#枇杷島橋
Explore tagged Tumblr posts
Photo
(今日は名古屋鉄道の37 - 二次元裏@ふたばから)
24/02/24(土)23:01:50No.1161100720
+
今日は名古屋鉄道の3700系(初代) 栄生から西側を走れないのは 東枇杷島駅前後のカーブが原因かと思ったら橋の狭さだった
0 notes
Photo
陸橋の下から覗く名鉄の名物駅。 上屋もベンチも無い狭いホーム。 西枇杷島駅 #鉄道 #鉄道写真 #鉄道のある風景 #名鉄 #ブルー #西枇杷島駅 #奥行き同盟 #広がり同盟 #ニコン #夜景ら部 #japan_night_view #japan_of_insta #phos_japan #jp_gallery #nikon #gris_premium #japan_night_view #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界ㅤ #igersjp (西枇杷島駅) https://www.instagram.com/p/B4jsy0zHqp3/?igshid=77uddtm90ddc
#鉄道#鉄道写真#鉄道のある風景#名鉄#ブルー#西枇杷島駅#奥行き同盟#広がり同盟#ニコン#夜景ら部#japan_night_view#japan_of_insta#phos_japan#jp_gallery#nikon#gris_premium#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界ㅤ#igersjp
2 notes
·
View notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和4年9月号
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和4年6月2日 うづら三日の月句会 坊城俊樹選 特選句
愛猫の裏声しきり猫の恋 喜代子 吾が枕かすかに匂ふ梅雨の夜 都 忘られぬ都忘れの名も色も 同 君待ちていつもの位置に置く円座 同 夏至の日の夕日急がず海に落つ 同 雨上る藍より青き四葩かな 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
老頭児の浜灼けさらし雲の峰 順子 サンドレスのボタン外して眠りをり 和子 又ひとつ汽笛と薔薇の香を混ぜて 三郎 海風に揺れて売らるるあつぱつぱ 光子 夏暖炉婦人の長き留守を待つ 慶月 又違ふ汐風と薔薇の香りと 三郎 もう薔薇は厭きたと銀髪の女 千種 開港の跡ことごとく薔薇として 同 ロザリオを石のクルスに掛くる夏 炳子
岡田順子選 特選句
枇杷のなるフランス軍の駐屯地 きみよ 又ひとつ汽笛と薔薇の香を混ぜて 三郎 丸窓を過ぎるマダムの夏帽子 眞理子 乳母車より乗り出してあぢさゐへ 光子 十字架と昼を沈めて夏の蝶 和子 麦秋の港から来る貨物船 いづみ 海風を拾ひ歩きの夏帽子 はるか 開港の跡ことごとく薔薇として 千種 潮の香も薔薇の香もある司祭館 炳子 客死せりそよぐバナナの葉の下に いづみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
��幟降ろされ空は日常に 佐代子 久々に人の気配や四葩咲く 益恵 漁期終り蜑六月の浜に立つ すみ子 青嵐一往復に果つ鉄路 益恵 若きらは羽化登仙に夏の町 悦子 骨酒となりて香の立つ岩魚かな 宇太郎 沼に立つ青鷺衛士の貌をして 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
梅雨蝶の低くころがるやうに飛び 秋尚 十薬の花の展ごり年尾句碑 美枝子 天辺から影の崩るる栗の花 秋尚 紫陽花や湿りを帯びし杖の音 三無 やとの風静かに流る菖蒲園 瑞枝 梅雨曇陽子の墓所に赤き供花 亜栄子 河鹿鳴く信濃の里の蒼き夜 美枝子 錆色に形とどめて朴の花 亜栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
太陽の金色に燃え麦の秋 中山昭子 夏潮の深き浅きに海女の息 世詩明 麦秋や金の波打つ十町歩 英美子 耳すませ月下美人のひらく音 同 夏燕影を落とさぬ速さかな みす枝 神楽笛青田の波を操りて 時江 ひとところ湧くがごとくに蛍舞ふ 信子 気が付けば妻は近くに蛍の夜 三四郎 田植済み一村深き寝息かな みす枝 句友逝き麦秋の野の遺さるる 中山昭子 刻刻と力漲る植田かな みす枝 水現れて二つに割れて女滝かな さよ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
路地裏に古書店短夜のデジャヴ 登美子 十薬の花を巡りて隣家かな 紀子 赤い服着て子らの行く夏の森 あけみ 通院の道すがらとは薔薇に眼を 令子 薔薇園のアーチを出れば此岸なり 登美子 薔薇の園老い就く母を飲み込むる 同 薔薇園へ行きしアーチを潜りきし 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月15日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
夜には夜の風の匂ひや遠蛙 雪 はつきりと蛙となりし声に啼く 同 庭下駄に僅かな湿り梅雨の宿 千代子 時鳥雄島の森を鳴き交し 同 十字架の見えつづく道薔薇咲ける 令子 ジューンブライドも年かさね老いてゆく 同 藍深き防具の少年青嵐 笑子 寺の蟻行き着く先は経机 泰俊 放課後の曲は窓より万緑へ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
涼しさを木々が集めてゐる故山 かづを 日本海梅雨てふ黙のありにけり 同 靴脱ぎに僧の下駄ある走り梅雨 たいし 能面の深さ秘めたる梅雨の宿 同 涼しさは江戸の名残りの箱階段 千代子 観音は金色にして梅雨の中 和髙畑子 剣持ちと神の使ひの伊勢神楽 やす香 白きものばかり干されて夏に入る 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月17日 さきたま花鳥句会
片削ぎの武甲の嶺や夏霞 月惑 菖蒲田や八ッ橋傘を除け合ひて 一馬 五月雨や氷川の杜を浄めける 八草 ほむら立つ大地哀しき麦の秋 裕章 白絣母の遺品の鯨尺 とし江 白蓮と言へどほのかに紅を乗せ ふじ穂 水匂ふ闇をひきずり蛍狩 康子 水に映ゆ早苗見下ろす浅間山 恵美子 赤き薔薇ノスタルジーと名のありき ミトミ
………………………………………………………………
令和4年6月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
青蔦に窓を狭めて駐在所 斉 頂上に遺跡眠らせ夏木立 慶月 あどけなく谷戸の早苗のそよぎをり 幸風 悠然と闇ゆるがせて黒揚羽 軽象 古の山気を纏ひ黒揚羽 炳子 蟻行くや弥生時代と同じ道 佑天 釣鐘を五つぶら下げ茎傾ぐ 白陶 木下闇鎮もり眠る木霊達 眞理子 くるぶしを立ち上りくる草いきれ 千種 乗り換へし草のさ揺れやかたつむり 同
栗林圭魚選 特選句
蜘蛛の囲や無防備なりし腹見せて 亜栄子 十薬や森の間を埋め尽し 同 雨後の朝でで虫のそり弛むかな 同 しやぼん玉子等の高さに風集め 同 塗り残したるが気掛り半夏生 秋尚 緑陰に尺八びやうと流れをり 佑天 朝方の雨も上りて破れ傘 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月20日 萩花鳥句会
ホトトギス啼きし裏山雨後の夜 祐子 夢うつつ公金一獲明易し 健雄 夜通しの仕事となりし辣韮漬け 恒雄 梅雨寒や足元摩るひと夜かな ゆかり 坂道を蹴上がり来るや青嵐 陽子 地下足袋で踏んばる竿に鮎跳ねる 美恵子
………………………………………………………………
令和4年6月25日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
大緑蔭佇む人も青みたり 三無 公園の何処を歩すも涼風に 怜 雛鳥の如く口開けかき氷 史空 半夏生あふれて白き風光り ます江 見送りは紫陽花揺れる線路傍 エイ子 日に向かひ一途に咲くや苔の花 貴薫 緑陰や木々のざわめき鳥語落つ エイ子 紫陽花に圧倒されてしやがみても 和魚 一歩ごと紫陽花の色変りゆく ことこ 梅雨晴れや台地の風の心地良き エイ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
神池は母なる海へ蜻蛉生る 慶月 炎天へ神の鳩にはなれずして 順子 雅楽笛浮遊してゐる風死せり いづみ ぬつと黒く太く鳥居が茂より 和子 灼くる杜かの海鳴りのはるかより はるか 籐寝椅子かつては海の見えし部屋 要 短夜の狛犬の見た海の夢 いづみ 玉砕はこんな日かとも油照 慶月
岡田順子選 特選句
濠ひとつ蓮の樹海となりしかな 俊樹 弟も妹も亡く合歓の風 梓渕 ぬつと黒く太く鳥居が茂より 和子 枇杷落ちて錆びゐるままの男子校 要 短夜の狛犬の見た海の夢 いづみ 海千山千の漢汗ぬぐふ 政江 神池は母なる海へ蜻蛉生る 慶月
栗林圭魚選 特選句
アッパッパ気怠い午後の瞼なる 政江 灼くる杜かの海鳴りのはるかより はるか 白鯨のやうな雲ゆく日の盛り 順子 黒揚羽気怠き昼の残りけり 炳子 迷ひ出し土偶めきたるサングラス 順子 神池の石灼け鳩の足赤く 要 海千山千の漢汗ぬぐふ 政江 鮮らけく小雨に浮ぶ濃紫陽花 幸風
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月31日 鯖江花鳥俳句會 坊城俊樹選 特選句
文机に古き艶書や多佳子の忌 一涓 江戸見遣る梅雨入も漂と佐内像 同 還俗の一人となりてサングラス 同 笠深く垂れて編笠百合となる 雪 芍薬の花の何処かにいつも蟻 同 昔から好きに生きてる単帯 昭上嶋子 蛍の灯恋の暗号送りをり みす枝 口閉ぢしままの狛犬苔の花 たゞし
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
暁に鳴るは鉄砲百合の花 成子 花楝仏心遠くけぶらせて 久美子 紙飛行機飛んで戻らぬ夏の海 ひとみ 少女らの腿でわけ入る青山河 佐和 海酸漿鳴らす少女の私へと ひとみ 白玉や雨の過ぎたる城下町 喜和 指鳴らす彼は嫌ひで空梅雨で 由紀子 乾坤の弾みさながら雨蛙 朝子 あめんぼの踏むは魔法の水ならん 睦古賀子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年6月 花鳥さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
団子虫ころりころりと梅雨に入る 雪 此の辺りかつて洗ひ場初蛍 同 九頭竜の瀬に囮鮎てふ哀れ 清女 草や木も梅雨の暗雲塗りこめし 希 葭切の物申すかに急かしをり 笑
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Photo
上がる雨に 夕方ごろの西の日の光、 差し込むと「あぁっ❣️」って 雨雲が晴れて太陽が差し込む あぁってなる、 うん、そう言うことやな ・ 【リタcoffee】Open lab さっぱりすっきりと🌈✨ パッと晴れやかに🌈✨ やっと仕上がる 『すももプラムのジュース』ゃで〜 何氣に枇杷のエキスも配合^ ^ 裏メニューの又裏で ブラックベリーソースを足すのも有りやなと妄想(笑) 安定のリアル・メロンジュースにキウイジュースにも良いかもなぁ、、あゝ冷蔵庫ぱんぱんぱんゃ🌈💦 ・ 本日も、 スーパー常連サマーをはじめ✨ はじめましてサマー✨ アメのなかご来店ありがとうございました😊 ハコのお向かいサマーとのコミュニケーションもなんだか楽しく笑笑🌈エェ感じっすわ/ ・ 世情の報道もろもろ メディア優勢は相変わらず リアルな現状の精査する感性 各々の御安全を第一に そう感じる日日です。 ・ ・ ・ アメの日もハレの日も うちがわの太陽は燦々サンでございます。 ・ 明��、7/11土曜日 #リタcoffee #今日やってます。 ・ 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ 【7月お休みの日】 ・ 7/15(水)お休み 7/22(水)お休み 7/29(水)お休み ・ 【イベント日程】 7/25(土)「リタの市」11:00am-15:00pm ・ 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ 〜リタcoffeeの原点〜 『手廻しロースターでの自家焙煎 深煎りいにこだわったリタCoffeeは癒しの香り』 ・ ◆リタcoffee『リタ1』100g[800yen]+ 送料 ・ ※レターパックライト[370yen]300g迄 その他、数量により変わります。 ※豆はグァテマラ共和国産のみを使用しています。 ・ 【〜ご注文方法〜】 ◆氏名 ◆連絡先 ◆配送先 ◆商品名 ◆個数 ◆お支払い方法 ・銀行振込・PayPal 決済 どちらかをお選びいただけます。 併せてお知らせ下さい。 ・ 以上を、 お問い合わせ内容[本文]へ明記して頂き 下記のフォームよりお送り下さい/ https://officerita.shop-pro.jp/secure/?mode=inq&shop_id=PA01370866 又は、 こちらのアドレスより [email protected] 又は、 @rita___coffee 各種メッセージより ・ 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ 2017.6.9.Open lab 『リタcoffee』 RYOTA YOKOYAMA 住所/6128113京都市伏見区向島中島町112-6 tel/075−622−1608 web/http://officerita.com/ mail/[email protected] access/https://officerita.com/access 営業時間/11:00am~18:00pm 「日・月曜」やってます。 「火~土曜」氣まぐれでやってます。 ・ 【アクセス】 リタcoffee Googleマップ https://goo.gl/maps/XEDxqmZ6JX5VDZDr9 ・ リタcoffee[道しるべ] https://note.mu/rita69/n/n6b951537d868?magazine_key=m0da575e62ab9 ・ [車でお越しの場合] 近鉄「向島」駅の周辺に有料の駐車場が御座います。そちらをご利用ください。 ・ [電車でお越しの場合] 近鉄・京都駅(京都線(京都~向島)15分くらい) 近鉄「向島」駅から[徒歩9分] https://goo.gl/maps/hWgrziU8xVn ・ 京阪・中書島駅(宇治線(中書島〜観月橋)5分くらい) 京阪「観月橋」駅から[徒歩13分] https://goo.gl/maps/8iRf6D7ufLS2 ・ 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ #手廻しロースター #富士珈機 #自家焙煎 #京都珈琲 #京都伏見 #伏見向島 #リタcoffee #今日やってます。 (リタCoffee) https://www.instagram.com/p/CCduSWBg16X/?igshid=13thripuy0u2o
0 notes
Photo
ワークショップ盛りだくさん! ・ カレーとカレーのためのうつわ展。 ・ ストーリーでも紹介しておりますが、こちらでもご案内を少しばかり。 ・ あれは6月のこと。 ・ 油亀代表と福井県へ。 ・ 目的地はあけがね工作元気所の納谷俊徳さん。 ・ ワークショップに向けて打ち合わせをしてきました。 ・ 敷地内にある畑には自家栽培の野菜がたわわに実る。 ・ 枇杷の木の果実は食べごろで。 ・ 木からもいで、一口。 ・ そしたら、二口三口。 ・ こ、これは! ・ 止まらないおいしさ。 ・ 鳥より食べてるねと、油亀代表にあきれられる。 ・ とまあ、そんな一幕もありましたが。 ・ ワークショップで参加者の皆さんに作っていただく、真鍮のスプーンを試作。 ・ トントントントン、トントントーン。 ・ 叩いて伸ばして、叩いて叩いて。 ・ こうして出来上がりましたのが、こちらのスプーン。 ・ 現在、油亀にて大活躍。 ・ これでもりもり、カレーを食べています。 ・ 汗と涙の試作を重ねたワークショップは、9月1日(日)に開催。 ・ 阪急うめだ本店の特設ホームページにて、絶賛受付中♪ ・ 油亀の (@aburakame)プロフィールより、アドレスをクリッククリック♪ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 油亀の出張企画展 「#カレーとカレーのためのうつわ展 」詳細は油亀の(@aburakame)プロフィールよりどうぞ♪ 会期:2019年8月28日(水)→ 9月3日(火) 7日間 会場:阪急百貨店うめだ本店9階 催場 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ・ 出展作家(陶磁器・漆器 ・ガラス・木工 ・金属 65名ほか) ・ 安藤大悟(三重)、井上尚之(熊本)、内村宇博(愛知)、内山太朗(三重)、馬川祐輔(兵庫)、江口香澄(福岡)、江口誠基(福岡)、大隈美佳(神奈川)、大澤哲哉(愛知)、大園篤志(大阪)岡モータース(愛知)、奥山泉(沖縄)、小倉夏樹(愛知)、加地学(北海道)、加藤祥孝(岐阜)、金澤尚宜(熊本)、叶谷真一郎(兵庫)、栢野紀文(愛知)、喜多代京子(神奈川)工藤和彦(北海道)、工房いろは(沖縄)、五嶋竜也(熊本)、許斐良助(熊本)、木ユウコ(熊本)、シマシマポタリ(沖縄)、白神典大(岡山)、末石昌士(熊本)、須賀文子(岐阜)、高島悠吏(愛知)、高山愛(愛知)高力芳照(岡山)、田川亞希(東京)、寺村光輔(栃木)、土井康治朗(香川)、遠山貴弘(佐賀)、納谷俊徳(福井)、仁城逸景(岡山)、間美恵(滋賀)、長谷川哲也(愛知)、八田亨(大阪)、浜坂尚子(愛知)、肥後仁美(大分)、肥後博己(大分)、ヒヅミ峠舎(山口)、平沢崇義(熊本)、古谷浩一(滋賀)細川敬弘(岡山)、ほりゆめこ(神奈川)、本郷里奈(福岡)、前田一郎(長野)、益子淳一(茨城)、増田光(愛知)、馬渡新平(北海道)、水垣千悦(大分)、ミヤチヤスヨ(愛知)、武者千夏子(北海道)、矢尾板克則(新潟)、八木橋昇(滋賀)、屋代剛右(岡山)、柳川謙治(栃木)、柳忠義(福岡)、山下透(京都)、山村富貴子(岡山)、山本泰三(滋賀)、山脇隆(広島)、吉田崇昭(福岡)、よしのちはる(大分)、ヨシノヒトシ(大分)他 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #カレーのためのうつわ展#カレー好き#カレー大好き#カレー皿#カレー好きな人と繋がりたい#カレーは飲み物#欧風カレー#スパイスカレー#カレーパン#カレー巡り#カレー部うつわ#器#うつわ好き#器好き#器好きな人と繋がりたい#器のある暮らし#和食器#阪急うめだ本店#梅田阪急#うめはん#アートスペース油亀#油亀#curry#ceramic#pottery#japan ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆の (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/B052kREFYJ2/?igshid=1q5e78goip6im
#カレーとカレーのためのうつわ展#カレーのためのうつわ展#カレー好き#カレー大好き#カレー皿#カレー好きな人と繋がりたい#カレーは飲み物#欧風カレー#スパイスカレー#カレーパン#カレー巡り#カレー部うつわ#器#うつわ好き#器好き#器好きな人と繋がりたい#器のある暮らし#和食器#阪急うめだ本店#梅田阪急#うめはん#アートスペース油亀#油亀#curry#ceramic#pottery#japan
0 notes
Text
歩道橋が消える? 高齢者配慮などで大量撤去時代に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00000005-nikkeisty-life
横断歩道橋は今や影が薄くなった社会インフラの一つ。交通事故対策で1970年前後に全国で大量に設置されたが、高齢化に伴い撤去の憂き目に。一方でバリアフリー化など社会ニーズに応える整備も始まった。 時は高度経済成長期。戦後復興とモータリゼーションで交通量が急速に増え、60年代から70年代に交通事故死が急増した。死者が70年に過去最高の1万6765人を記録、交通戦争との異名をとったほど苛烈だったのだ。 もちろん国や自治体は、歩行者と車をガードレールで分離するなど対策を急いだ。そんな安全対策の決定版こそ横断歩道橋の設置。土木建築に詳しい、ものつくり大学(埼玉県行田市)の増渕文男名誉教授によれば、わが国の第1号歩道橋は西枇杷(びわ)島歩道橋。59年、愛知県西…
View On WordPress
0 notes
Text
日千葉縣館山市長率團參訪宜蘭市 促雙方觀光、農業交流
(記者邱玉君/宜蘭報導)日本千葉縣館山市市長金丸謙一今(12)日率團拜訪宜蘭市公所,宜蘭 市長江聰淵竭誠迎日本友人的蒞臨,雙方除互贈紀念品,並期望能開啟 往後雙方觀光、農業等方面的交流,促進友好關係。
館山市位於日本千葉縣房總半島最南端,是一個擁有四季繽紛,人口 約近 4 萬 7 仟人的小城市。一年四季氣候溫暖,從 1 月起就可看到嬰粟花、 紫羅蘭、油菜花互相爭豔,是個令人心情愉悅的「花城」。此外,擁有長達 34.3 公里長的海岸線,一年四季魚產豐富,是一個頗負盛名的「海產之鄉」。 由於地理上半島的特性,氣候溫暖,其所盛���的水果,草莓、枇杷、無花 果等,品質相當好,每年還獻上給皇室。
館山市市長金丸謙一此次拜訪,主要是雙方城市鄰近會區,地理 環境、產業頗為相近,希望藉由此次拜訪建立起往後兩地間之交流橋樑。 會程中,雙方交換兩地重點產業特色概況及休閒觀光經驗分享,江聰淵市…
View On WordPress
0 notes
Text
紀伊半島の俳句
志摩 御食つ国志摩の海人ならし真熊野の小舟に乗りて沖へ漕ぐ見ゆ 大伴家持 - 小春凪指輪に真珠鳥羽乙女 中村草田男 南風吹けば海壊れると海女歎く 橋本多佳子 志摩の海女朝餉のころの大揚羽 神尾季羊 熊野より男波ばかりや志摩の冬 廣波青 七曲り志摩路は合歓の花ざかり 筒井安子 低く延ぶ志摩半島は梅雨の底 小川彩子 幟破といふ風吹けり崎の村 山口いさを 秋暑く島の浜木綿花過ぎたり 臼田亜浪
英虞湾 英虞湾の銀をうしろに氷水 磯貝碧蹄館 崖を飛ぶ黍のちぎれ葉御座岬 橋本鶏二 荒海を前に一戸の日向水 宇佐美魚目
尾鷲 稲光南に北に熊野灘 山川喜八 ゆく夏の笠が旅情となる尾鷲 中村菊一郎 九鬼の人鰤を枕に酔うて寐る 福山峰華
熊野 み熊野の浦の浜木綿百重なす心は思へど直に逢はぬかも 柿本人麻呂 牟婁の浦の瀬戸の崎なる鳴嶋の磯越す浪に濡れにけるかも - 熊野から南はどこぞけふの月 来山 熊野路に知人もちぬ桐の花 去来 西日中草木の裔として騒ぎ 久保純夫 ひぐらしや熊野へしづむ山幾重 水原秋桜子 海昇り来し太陽が熊野灼く 右城墓石 青梅雨の熊野ずつしり重くなる 布施玉枝 法皇と上皇のあと斑猫 鈴木六林男 古道きてこんもりと梅雨の据膳 澁谷道
那智 神にませばまこと美はし那智の滝 高浜虚子 滝津音や身柱に負て冴返る 三千風 白木蓮や遠くひかりて那智の滝 石原八束 緑山中一瀑神の一糸とも 野澤節子 那智の滝祀るに白き肌着替ゆ 神尾季羊
太地町 日焼漁夫勇魚の神に掌を合わす 中谷恭子 囚はれし親子鯨の月に哭く 尾屋敷藤江子
潮岬 林なす潮の岬の崖椿 高浜虚子 潮岬人ゐてすでに初茜 大野雑草子 太陽の出でて没るまで青岬 山口誓子
和歌浦 若の浦に潮満ち来れば潟をなみ葦辺をさして鶴鳴き渡る 山部赤人 行く春に和歌の浦にて追ひ付きたり 芭蕉 蕩々と旅の朝寝や和歌の浦 川端茅舎 和歌の浦あら波南風鳶を雲にせり 飯田蛇笏
加太 加太の海の底ひの鹿尾菜花咲くと 阿波野青畝 灰皿にしてゐるさざえ加太の茶屋 南上加代子 十月や風波建てる加太の海 八木林之助
信太 和泉なる信太の森の楠の木の千枝に別れて物をこそ思へ 恋しくば尋ね来て見よ和泉なる信太の森のうらみ葛の葉 うら枯の葛や信田の狐道 頼広 夜咄や信太の狐こつと寝ね 岡井省二 安倍童子と病院前にころびしは 阿部完市
葛城 春柳葛城山に立つ雲の立ちても居ても妹をしそ思ふ 柿本人麻呂 猶見たし花に明行神の顔 芭蕉 葛城の神のねむりの初霞 川崎展宏 葛城やあやめもわかぬ五月雨 松瀬青々 一言主おしだまりゐる梅の花 鷲谷七菜子 蝶涼し一言主の嶺を駈くる 阿波野青畝 葛城の山懐に寝釈迦かな 阿波野青畝 葛城の山を父とし梨の花 有働亨
初瀬 うかりける人を初瀬の山おろしよはげしかれとは祈らぬものを 源俊頼 うかれける人や初瀬の山桜 芭蕉 春寒し泊瀬の廊下の足のうら 太祇 頭巾著て声こもりくの初瀬法師 蕪村 橘や風ふるくさき長谷の谷 正岡子規 初瀬の駅獅子舞汽車を待てるかも 山口誓子 夜牡丹や長谷のきざはしゆるやかに 大橋桜坡子 をだまきの影のうするゝ初瀬の雲 飴山実
宇陀野(阿騎野) 阿騎の野に宿る旅人うち靡き寐も寝らめやもいにしへ思ふに 柿本人麻呂 魚籃提げて日焼け子の来る菟陀郡 角川春樹 ひとり来て宇陀のしぐれに濡れにけり 日野草城 茴香や昼深みゆく宇陀郡 桂信子 初鶏やウダノを古道神ながら 鈴鹿野風呂 秋深みゆくと阿騎野につぶやきし 成瀬正俊 女人朝食それから山川へ宇陀川へ 阿部完市 万緑の宇陀郡ぬけて吉野郡 右城墓石
国栖 国栖らが春菜摘むらむ司馬の野のしばしば君を思ふこのころ 萱青し国栖に紙漉唄のこり 神尾季羊 錆鮎や国栖は水底まで透きて 伊藤昌子 国栖人の面をこがす夜振かな 後藤夜半 菫咲き国栖の御社岩隠り 林翔 遠栄と袖打ち返すのどかさよ 野澤節子 鶯のこゑをはじめの国栖の奏 山田みづえ
吉野 朝ぼらけ有明の月とみるまでに吉野の里にふれる白雪 坂上是則 み吉野の山の秋風小夜ふけてふるさと寒く衣打つなり ��議雅経 揚羽より速し吉野の女学生 藤田湘子 瞑ればよくものが見え吉野も秋 河原枇杷男 てふてふの水より浮び奥吉野 鷲谷七菜子
0 notes
Text
⛩️ びわじま黒龍神社
創建 / 後光明天皇の慶安年間(1648~1652)、人々が五穀豊穣の祈願をした折に夢枕に龍神が現れ、国土の鎮護と豊穣をもたらし、人々を苦しみから救った🐲
そのご神徳により社が建立されたのが始まりとされる
寛政元年旧6月23日には、覚明大行者が庄内川を渡ろうとしたところ、大雨により橋が流出し対岸に渡る術がなく途方に暮れていたところ、金色の蛇に救われた🐍
これにより当社に大神を祀り、そのご神徳が広く人々に行き渡るようにと里人と共に神殿を改修した
その後、昭和年間に大水による損壊、河川改修による移転を経て、令和元年に現在地に再度移転された⛩️
社頭の #黒體龍王大神 ���標 (昭和19 / 1944年)
石の神明鳥居(2019年)左手に由緒記
昭和19年、大出水で中島に鎮座した神殿の一部を流出、社地を南100㍍の地に遷座。昭和25年、神殿を造営。
昭和28年、名古屋市西区東枇杷島町の庄内川左岸堤防に遷座
現在の鎮座地に移転して令和元年(2018)に遷座式
国家の康安、家内息災、商業繁盛の加護が得られる
参道左側 燈籠(1957年)
そのお隣に手水舎(センサー式でした🚰)
手水舎右の境内社
#船玉稲荷大明神 と #白頭金體龍王 🐍
#中島黒體龍王大神社
(なかしまこくたいりゅうおうおおかみしゃ)
祭神 / 黒體龍王大神
境内社 / 船玉稲荷大明神、白頭金體龍王
〒451-0053
愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目-25-8
公共交通機関アクセス
地下鉄鶴舞線「浄心」駅から西へ30分
名古屋駅から名鉄本線で東枇杷島駅降車
北へ徒歩10分程
#西区枇杷島#名古屋市西区#中島黒體龍王大神社#枇杷島橋#庄内川堤防#東枇杷島駅#宝珠🟡#快晴の青空☀️#お出かけ#銀の龍の背に乗って#羅針盤🧭#船玉稲荷大明神#白頭金體龍王#ドラゴンボール#ドラゴンボールZ#dragon ball
0 notes
Photo
2018.04.08 その5
近鉄ハイキング「美濃路で行く日本唯一漬物祖神、萱津神社」に参加してきました。
庄内川に架かる枇杷島橋を渡り、さらに美濃路を進みます。枇杷島橋のたもとにある「橋詰神社」に寄り道。JR線の下を通り、街道沿いの寺社仏閣を見ながらさらに美濃路を進んで「問屋記念館」に到着しました。
0 notes
Photo
アルバムの表紙ジャケットです。
右下の透けて見える英語のようで英語でない斜めになってるものは、当サークル「七芒星と干物工房」の公称の一つです(スウェーデン語)。
当サークルの正式名称に用いる言語は、日本語とスウェーデン語のみです。理由は、ただかっこつけたかったのと比較的珍しいからと言う中二心のせいです、すみません。
ジャケットの写真の様なものは名古屋(枇杷島橋)で撮影したものを、手書きタッチで加工したものです。
こちらのは、このサイトのトップにずっと出しております。
0 notes
Photo
12月に入りあまりの寒さに平日朝ジョグの打率が下がり気味…休日にもう少し走りたいけどなー #朝RUN (枇杷島橋緑地公園)
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和3年4月号
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和3年1月6日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
身籠れる夫人に雪の道険し 世詩明 豪雪や掲げ忘れし日章旗 ただし みどり屋の看板古りし虎落笛 同 磨いても拭いても卒寿初鏡 清女 退屈が玻璃磨きゐる三日かな 同 きゆつきゆつと鳴き砂のごと雪を踏む 誠 ゆき高く積んで機関車入線す 同 神一人大忙しや初天神 秋子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月7日 うづら三日の月 坊城俊樹選 特選句
幾年をやさしき夫と福寿草 由季子 病む母の風呂敷仕度やぶ入りか さとみ どんど焼き煙にまかれて守られて 同 少しでも化ける手立てを初鏡 同 初夢や遊女のお練り思案橋 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月7日 さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
行く年の音ならざるは一つとて 雪 宝引きで遊んでくれし父今も 同 待春の声と聞きゐる鳥語かな かづを 虚子永久に心に生きん去年今年 同 祝事も忌事も経て去年今年 匠 お精舎の銅鑼打ち入る初句会 千代子 お降りの止みて神慮と詣でけり 希 柚子湯して柚子と戯れ童歌 笑 元���や我を見据ゑる一仏 天空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月8日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
お飾りの稲穂で燥ぐ雀かな 宇太郎 仏花とて寺の水仙切りがたし すみ子 冬帝の微笑めきし薄日抱く 都 藁筵敷く藩廟の年用意 悦子 陽を抱けば枇杷の花とは朗らかに 都 獣岩に跳ねる怒濤や初景色 益恵 青々と松にお降り光りゐる 立子 目の端で合はす柏手初詣 宇太郎 雪明り会釈せし人誰ならん 佐代子 初雪と雖も根雪伯耆富士 益恵 高空をいよよ引き締め寒の月 史子 拳ほど大戸を開けて初諷経 すみ子 鉄瓶と囲碁の石音五日かな 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 零の会 坊城俊樹選 特選句
耳たぶの産毛光らせ日脚伸ぶ 小鳥 ひときはにギリシャ神話の冬の星 美紀 群衆が嚏ひとつを遠ざける 光子 初夢ゆ「金閣を焼かなければならぬ」 公世 しまく夜は足を搦めて眠りけり 光子 囁きの耳から耳へゆきほたる 伊豫 楪の鬱蒼として女系とか 要 雪しまき張り切つて居る馬の尻 公世 御慶述ぶ浅草正ちやん牛煮込 荘吉 マフラーを巻いて密に夜の耳 伊豫 葉牡丹の鉢を並べて閉店す 小鳥
岡田順子選 特選句
冬服の短き袖の父叫ぶ 和子 雪しまき記憶のなかの三国歩す 三郎 溜息の出るほど生きて粥柱 瑠璃 美少女の耳霜焼けてロック座へ 俊樹 月光の鎮めてゆけり雪しまき 千種 濯ぎ物竿もろともにしまかれし 美智子 楪の鬱蒼として女系とか 要 貨物機はアラスカを発ち鰤起こし いづみ 去年今年アンモナイトは目覚めざる 光子 雪うさぎ人来るまでに耳落す 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 札幌花鳥会 坊城俊樹選 特選句
連れ歩く影にも寒さありにけり 美江 年の夜瞑目といふ別れあり 同 煮凝やふる里山河かがやきぬ 同 消灯の後の病棟雪女 清 ねぢ巻きの柱時計や去年今年 晶子 序に戻り繰りし歳時記日脚伸ぶ 同 畳打つ音凄まじや板歌留多 同 髪濡れしままで茹でたる晦日蕎麦 のりこ 鳶職の寒九の空を足場とす 岬月 寒紅の残りし猪口や夜の席 同 唇の凍て付く夜のプロポーズ 同 絵馬に射す日のやはらかし冬の空 慧子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
寒晴や真白き嶺の彫深し 時江 吹く風の千両万両隔てなく 同 対座する阿吽狛犬雪二尺 三四郎 負けるのは何時も婆なり歌留多取 みす枝 雛壇の古りし調度や鬢鏡 時江 降りしきる中を除雪車昼も夜も みす枝 父似とて謝して大きなくさめかな 清女 短日や遠眼差しのからす居て 上嶋昭子 正信偈唱へて雪に籠りをり 清女 人肌の燗して男ひとり酌む 上嶋昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月16日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
泣初と言へど涙は笑ひたる 紀子 大本山坦坦と降る雪の音 あけみ 参道や誘はれ落つるしづり雪 みえこ 門番の貫禄ありて雪だるま 裕子 双六やサイコロの目の運試し 同 どこからか風餠花のやゝ揺れて 令子 猫の写真ばかりを捲る初暦 紀子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月16日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
舫舟列なし河口春を待つ 清女 雪解けて火袋見えて来し灯籠 同 二度三度問ひ返す耳春を待つ 同 本棚に百書の黙や去年今年 雪 残菊に残菊の色雨そぼつ 同 きらきらと輝く雪の魔者めく 和子 雪しまく九頭竜の黙深めつつ かづを 古稀は逝き卒寿は残り松の内 玲子 雪しまき車掘り出す男達 たけし 丑紅やいつしか胸に泣き黒子 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月19日 萩花鳥句会
老の幸孫より来たるお年玉 祐子 三代の嫁の宴や小正月 三恵子 萩大井春の珍事ぞマナヅル来 健雄 リモートで体気遣ふ年賀かな 吉之 大橋に朝日まばゆき四日かな 陽子 泣初や夫似の孫を抱きあげて ゆかり わが顔を写し鏡や福笑ひ 明子 初空や六島なべて平らなる 克弘
………………………………………………………………
令和3年1月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
はぐれてふ流氷の着く海辺かな 佑天 月冴ゆる宇宙船など探す癖 炳子 ブランコを少し揺らして今年かな 幸子 句碑は今冬夕焼けの中にあり 佑天 方錘にメタセコイヤの冱つる朝 久子 出窓より雪の香をきく朝ぼらけ 眞理子 初夢を初夢らしく語り合ふ 和子 餅花の荒神様と向き合へり 久子 観音の一重瞼や寒の雨 政江
栗林圭魚選 特選句
黒豆を静かに寝かす除夜の鐘 慶月 木の匙を唇に添へ小豆粥 久 雪雲の車窓に揺るる缶珈琲 ゆう子 風花やスレート葺きの屋根続く 同 寝酒にはワイン読むのは「藝十夜」 佑天 神の森高きに鳴ける初鴉 ます江 万両の見事なるかな大地主 慶月 凜然と寒気に映ゆる母の塔 幸風 粕汁や子ら巣立ちたる二人膳 眞理子 寂として大寒に坐す年尾句碑 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月20日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
去年今年いつもの場所の古時計 千加江 二人降り一人の客に雪のバス 清女 八方に話題飛び散る初笑 泰俊 雪籠金の蒔絵の硯箱 雪 気乗りせぬ顔で並びて初写真 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月21日 鯖江花鳥俳句會 坊城俊樹選 特選句
三日月の匕首の如くに寒に入る 雪 祟るとて斧を入れざる大冬木 同 凍星のまたたくは我がまたたくか 同 春待てど木の葉の如く逝きし人 信子 冬の蝶何も語らず女逝く 同 取り合ひし歌留多の女の文いまも 一涓 一人住む媼にまたも垂り雪 同 寒柝の音に推敲の灯を消しぬ 同 天空へ返すごとくに雪を掻く 同 寒の月蒼き雫を零しけり みす枝 豪雪や背丈の違ふ六地蔵 たゞし 垂直に伸びる太陽柱凍てる 同 雪だるまオラフも並び子等燥く 紀代美 裸婦像の凍ることなく在しけり 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
銀の鍵もてあます手の悴みて かおり ひとすぢの光つかみし冬木の芽 成子 風神の袋大きく寒の入 千代 初夢や光源氏に膝枕 喜和 大濠の光の礫なべて鴨 孝子 無機質な街に浮かみて寒の月 かおり 日向ぼこ光の先に母在せり 睦子 野良猫の闇を貫く虎落笛 喜和 大根干す小さき母の爪立ちて 朝子 寒夕焼の光に溺る浚渫船 志津子 紅の春著の光る一と間かな 成子 すらすらと呆けし母の手毬唄 孝子 底冷の町に荷を置く露天商 かおり 去年今年一億年の火山岩 勝利 寒紅や嘘にわづかに真混ぜ 光子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Photo
今は昔の、ニャンニャンニャン の昨日は、 リタcoffee Open lab『リタの市』 2020.2.22(土) 10:00am〜14:00pm ・ #米と野菜の食工房 #宮本ファーム #イルチエロ #TAMAKINA屋 #みち草 #ミヤノリト ・ 久々の〜のび太ダッシュ💨 から始まった笑笑💦 「リタの市」 関係者各位サマー(笑) 皆さまは、主���者の島時間を予想しての笑笑 失礼いたしました〜笑笑💦 ・ ・ 春の嵐⁉️ 『市』開催から図るように雨��ざーざーっ/ 前々日からの予報でなんとなく知りつつ でも、 中止はなーーーーいっっっと笑笑 巷の流行のための浄化の雨かなって^ - ^ 会の終わりにピタッと止むって言う笑笑✨ ・ 足もとの悪い中 今回も、 沢山のお客サマーにお越しいただきまして^ ^ わいわいわいわいと賑々しく^ ^ ・ この度もお世話になりました^ ^ ・ 採れたてお野菜に、天然酵母パン 手作りの小物達、 今回の染め物部は「枇杷の葉」綺麗な淡い薔薇色に染め上がり^ ^うゎ〜って裏庭からの歓声が素敵でした〜^ ^ 皆々様〜の 日日の準備から仕込みから収穫から 全てに尊敬の時間で^ ^ ・ 楽しい時間やった 美味しくいただきました その言の葉が励みになりまするルル〜✨ ・ 本当にありがとうございます😊✨ ・ 次回の『リタの市』は3/28(土)を予定⁉️ また決まり次第お知らせいたします〜✨ ・ ・ 『#リタの座』開催の 日々実験中ーーーーっ今回は「マザーウォーター」 をお試し〜✨ ・ ・ 【リタcoffee】Open lab 本日からの日月の日 ・ 通常どおりの/ #リタcoffee #今日やってます。 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 ・ 2017.6.9.Open lab 『リタcoffee』 RYOTA YOKOYAMA 住所/6128113京都市伏見区向島中島町112-6 tel/075−622−1608 web/http://officerita.com/ mail/[email protected] 営業時間/11:00am~18:00pm 「日・月曜」やってます。 「火~土曜」氣まぐれでやってます。 ・ 【アクセス】 リタcoffee Googleマップ https://goo.gl/maps/XEDxqmZ6JX5VDZDr9 ・ [車でお越しの場合] 近鉄「向島」駅の周辺に有料の駐車場が御座います。そちらをご利用ください。 ・ [電車でお越しの場合] 近鉄・京都駅(京都線(京都~向島)15分くらい) 近鉄「向島」駅から[徒歩9分] https://goo.gl/maps/hWgrziU8xVn ・ 京阪・中書島駅(宇治線(中書島〜観月橋)5分くらい) 京阪「観月橋」駅から[徒歩13分] https://goo.gl/maps/8iRf6D7ufLS2 ・ リタcoffee[道しるべ] https://note.mu/rita69/n/n6b951537d868?magazine_key=m0da575e62ab9 ・ 6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9 氣まぐれ不定期ブログ 『リタムスビ 』 http://rita-ryota.hatenablog.jp/ ・ #自家焙煎 #京都珈琲 #珈琲 #伏見向島 #小さなお店 #リタの市 #リタcoffee #今日やってます。 (リタCoffee) https://www.instagram.com/p/B84rnjxAs4n/?igshid=t70mkpqt26kl
0 notes