#京都伏見
Explore tagged Tumblr posts
kudohman · 2 years ago
Photo
Tumblr media
昨日は朝から確定申告を済ませてホワイトデーと丸投げしてた確定申告お疲れさまを兼ねてプレゼントとランチ飲み。 久しぶりのペアウォッチやけど自分が欲しいかったんも半分なG-SHOCKは最近の1stタイプでは最高傑作⁉︎ 蜂蜜モチーフでBaby-Gも超カワイイ☆ ランチの『魚魚魚』さんは前から気になってて色んなご縁が重なって行かせてもらったけど、お刺身は脂乗ってて煮魚も味付けも上品やし身は分厚いしもっと早く行けば良かった。 ええ休日やったしまた今日から頑張ろ〜 #gshock #gshock5600 #納屋町商店街 #納屋町小路 #魚魚魚 #京都伏見 #納屋町グルメ #納屋町小路魚魚魚 #ペアウォッチ #ホワイトデー (納屋町商店街) https://www.instagram.com/p/Cpy2fX-SqVJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
rita69space · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
秋の彼岸もすぎ
じわりと日の長さも変わりつつ
鈴虫の声
季節を感じる
彼岸の花は何処へ?
西方の酉月
旺盛に何かがはじまり
九月が終える
世は何か、視線を自然から背けさせ
何かの終演を演じ
何かが芽吹く
【リタcoffee】Open lab
あっーーーっと
サッサッとサッと
9月も終了
先の
『別冊リタの市』
@kometoyasai_shokukobo
@huahua_mina
『月刊リタの市』
@atuko_g
@ouchikaradabu
@meaw.33.m
@motylpet
@u_____t_____ 米粉スイーツ
#みち草 お花ちゃん
共々ありがとうございました😊
ゆるゆると継続の企画もの^ ^
※次回は、10/26(土)を予定しています。
日日の経過のスピードに
なんとも付いていけない感覚
しばし季節のアレルギーなのか
喉をこの数年はやられがち
声が出せないってしんどいです。
※今は復活の減らず口(笑)
珍しくお休みした出店やら
台風騒動やら
世を見渡し、
自分に出来ることを
じみにじみに各々やるしか無いな
そのうち大きく動くタイミングがくるからなぁ、
不変の変化は普遍の変化
人のココロが動く
そして先日の、
ドキュメンタリー映画
『Pale Bule Dot〜君が微笑めば、』上���会
個人的には、故郷を眺めるような情報達
二部構成の、
各回の個性の違いにニヤニヤしてました😁
「ゆゐのね食堂」@yuwi.none37
提案者のサナキチおむすび弁当
なんとも師匠の顔が相変わらず過ぎる😁
美味しく懐かしく頂きました✨
ヒトとヒトの響き合わせの日々
どんな状況下でもコレが人間の醍醐味だーっと、この九月の締めくくり
この月も沢山のご贔屓を賜り
毎度の事ながら感謝しかありません
ありがとうございました😊
10月もイベント多め?
どうぞ宜しくお願いいたしまーす🤲✨
#リタcoffee
#今日やってます。
【宣伝】
リタcoffeeのWebショップ
ご活用頂けましたら幸いです^ ^
リタ商店『リタcoffee』Webショップ
https://officerita-shop.crayonsite.com
6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9
2017.6.9. Open lab
『リタcoffee』
住所/612-8113京都市伏見区向島中島町112-6
tel/075-622-1608
web/ https://officerita.com/
営業時間/11:00am ~(時事に応じて)
「火〜土曜」やってます。
「日・月曜」氣まぐれでやってます。
※リタBal(金)は予約制21:00まで
6~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9
#リタコーヒー #ritacoffee
#京都伏見珈琲 #京都伏見コーヒー
#京都珈琲 #京都コーヒー
#自家焙煎 #手廻しロースター
#富士珈機 #京都伏見 #伏見向島
0 notes
inefekt69 · 7 months ago
Text
Tumblr media
Fushimi Inari Shrine - Kyoto, Japan
620 notes · View notes
brownie-pics · 4 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
’23.2.26 近鉄桃山商店街0番地にて
HDDのデータ見てたら、あぁこんなん撮ってたなぁとお蔵出し。京都伏見桃山の高架下、100m程の拾い撮り。
ん・・京都。京都と言えば?・・↓
G2.8写真展 ”断片集” No.29
会期:'25.2.11(火祝)~2.16(日)
開廊:12:00~19:00(最終日17:00まで)
場所:同時代ギャラリー 京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル 2F
という訳でグループ展への出展告知もねじ込ませていただきますw
89 notes · View notes
pangeen · 2 years ago
Video
tumblr
“ 鹿の井出水 “  // © ラムミ
Music:  Hiroyuki Sawano - Shingeki Gt 20130218 Kyojin
1K notes · View notes
silvercopen · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
「伏見稲荷大社 千本鳥居 3」 Canon EOS R6, CANON EF 24-70mm f2.8L Ⅱ usm 2024/2/24 京都府京都市 伏見稲荷大社
164 notes · View notes
ikana-graveyard · 10 months ago
Text
Tumblr media
伏見の春
95 notes · View notes
kyotodreamtrips · 4 months ago
Photo
Tumblr media
The autumn festival at Misu Shrine in Fushimi-ku, Kyoto City, is held on the second Sunday night of October. In the autumn of the previous year, we harvested the reeds with ears from the reeds (葭-yoshi) that grow naturally in the Uji River and made a large torch fire. The large torch, bundled in layers, is about 1.2 metres in diameter, about 4 metres in length, and weighs about 1 ton. The large torch cannot be moved while standing, so it is laid on the side and carried by 32 men.
35 notes · View notes
aka-nyontaros · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
31 notes · View notes
yasuhirockhow · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
久し振りに伏見稲荷へ。懐石カフェ蛙吉さんのケロ系な看板坊や、ヴァージョンアップされてますねぇ!以前撮影させて貰った時とは設置場所が違って、最早B面は拝見出来ず。
19 notes · View notes
chitaka45 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
京都 伏見桃山城 🌸桜2023🌸
Kyoto Fushimi Momoyama Castle
216 notes · View notes
kudohman · 2 years ago
Photo
Tumblr media
4/15(土) 今日は店舗営業もしつつ大手筋ギャラリーにも出店しています! 当初はカレーだけの予定でしたが急遽タコライスとジャークチキンオーバーライスも持って行く事にらなりました! 買い物がてらフラっと立ち寄ってもらえたら嬉しいです。 #カレー #京都カレー #京都カレー部 #スパイスカレー京都 #ジャークチキン #チキンオーバーライス #ジャークチキンオーバーライス #タコライス #無添加 #自然派 #ナチュラル #アイタル #京都伏見 #伏見桃山 #大手筋 #大手筋商店街 #蔵開き #アイリーノボリタイ #大手筋ギャラリー #伏見カレー @cocoe_marche (伏見大手筋ギャラリー) https://www.instagram.com/p/CrCXmNUS5ve/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos Japonistasarqueologíacos, a una nueva publicación síntesis, del país del Sol naciente, una vez dicho esto póngase cómodos que empezamos. - Vamos a hablar de la batalla de Toba-Fushimi 27 de Enero 1868-31 Enero 1868, que forma parte de las Guerras Boshin, de carácter civil. - Está batalla la vamos a ver a través del arte que fue realizado por Tsukioka Yoshitoshi, perteneciente al Ukio-e. ¿Conocían la batalla? - Espero que os guste y nos vemos en próximas publicaciones, que pasen una buena semana. - 日出ずる国から、日本の考古学へようこそ、新しい要約出版物へ。 - 民事上の戊辰戦争の一部である、1868年1月27日から1868年1月31日にかけて行われた鳥羽・伏見の戦いについてお話します。 - 浮世絵に属する月岡芳年の作品を通して、この戦いを見てみます。 彼らはその戦いを知っていたのか? - 気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください。 Welcome to Japanese archaeology, to a new summary publication, from the country of the rising sun. Having said that, make yourself comfortable and let's get started. - We are going to talk about the battle of Toba-Fushimi January 27, 1868-January 31, 1868, which is part of the Boshin Wars, of a civil nature. - We are going to see this battle through the art that was made by Tsukioka Yoshitoshi, belonging to Ukio-e. Did they know the battle? - I hope you like it and see you in future posts, have a good week.
31 notes · View notes
dokuzadaiyuho · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
伏見��荷大社
8 notes · View notes
chibiutsubo · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
#おでかけ #伏見稲荷大社
途中人の途切れた時を狙えば、ど定番だけど幻想的な写真���撮れました。満足。この千本鳥居、山頂まで上ろうとするとほんとに軽い登山レベルの所要時間になってしまうので、皆さんいくつもある分岐点で本殿方面へと戻ったり、途中で引き返していきます。
なので先に進めば進むほど人の数は少なくなってくるのですが、途中京都市内が一望できるという四ツ辻あたりはさすがにちょっと人が多かったです。
Tumblr media
四ツ辻からの眺め。京都市内が眺められる……ような、微妙なような。木が茂っているので、隙間から覗くような感じです。
そんなに暑い日ではなかったけれど、ずっと階段を登ってきたのでとにかく汗だくに。体力的にはまだまだ登れそうだったのですが、時間的にそろそろ別の場所に移動したかったので、この四ツ辻までで引き返すことにしました。
Tumblr media Tumblr media
皆汗だくなので、細い階段をすれ違うと結構皆さん(特にメンズの方々)汗臭い。でも私も汗だくなので人のことは言えない。
Tumblr media
帰り際に出会った白黒にゃんにゃん。この辺りに住み着いている子のようで、近くのお店では、この猫が描かれたポストカードなどが販売されていました(地域猫かと思っていましたが、どうやらこのお店の飼い猫のようです)。
ポストカードの絵はお店の奥様がデザインされて描かれているのですが、これがめちゃ��ちゃ可愛くてね……!思わず2枚入手してしまいました。伏見稲荷周辺の四季折々の風景の中にこの猫ちゃんが描かれたポストカードで、猫好きの人にはたまらん感じです。
14 notes · View notes
pangeen · 2 years ago
Video
tumblr
“ beautiful morning “ // © macchan358 
Music:  BGM maker - Kimi No Irumachi
368 notes · View notes