#本日のビール
Explore tagged Tumblr posts
orusan · 2 years ago
Photo
Tumblr media
なんだか今日は美味しく感じる#伊勢角屋ペールエール 20時からのミーティングを終えて #本日のビール https://www.instagram.com/p/CocbQNwve4V/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mvrider6 · 4 months ago
Text
浮御堂
その名の通り琵琶湖に浮かぶ近江八景の一つ
Tumblr media Tumblr media
門前の無料駐車場に停めて参拝。300円也
Tumblr media
境内
Tumblr media Tumblr media
松の枝波が良い感じ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
堂内
Tumblr media Tumblr media
琵琶湖大橋を臨む絶景
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
近くには他にも色々なスポットが
Tumblr media
こちらの神社も良い雰囲気
Tumblr media Tumblr media
こちらも由緒深い伊豆神社
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
近くには地ビールの工房も😋残念ながらこの日は貸し切りだったけど中で味���えるみたい
Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
kensasuke23 · 2 years ago
Text
Tumblr media
今日は月に一度のやまじん常連会。ビールで始まり。つまみは山菜の天ぷら。コゴミとかフキノトウとか。
Tumblr media
日本酒は栄川の生貯蔵酒。
Tumblr media
カツオ。美味かった。
37 notes · View notes
mvrider5 · 9 months ago
Text
松江城城下町
お堀沿いは旧い建物が並び散策を愉しめる。
Tumblr media
せっかくなので武家屋敷に入る
Tumblr media
リアルな人形のお出迎えにドキッとする😲
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
台所
Tumblr media
日本庭園
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
歩いた後はビールで喉を潤す🍻
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
yossixx · 2 years ago
Text
Tumblr media
2 notes · View notes
a2cg · 2 years ago
Photo
Tumblr media
駅名改称と私 ・ 先日久しぶりに大阪出張したのですが、10年ぶり位に訪れた梅田駅が大阪梅田駅に変わっていて驚いたものです。 ・ 同じように西武遊園地駅はリニューアルとともに入園口が変更になったため、甲子園の出場校紹介のようですが42年ぶり2度目の多摩湖駅に変更となったそうです。 ・ 船の科学館駅も長らく休館していたこともあってか東京国際クルーズターミナル駅に変わりましたね。そして常磐線の平駅は駅名変更から29年も経つんですね。 ・ と言うわけで本日のディナーは #おいわ木 です。同僚が入りづらい店にチャレンジしたいと言うことで外まで漂ってくる良い匂いに誘われて入店です。 ・ ママから「お帰りなさい」と声をかけられてメニューをお願いしようとしたところ、その日に用意したものの中から食べたいかを聞いて出すようなシステムのようです。 ・ 値段が書いていないとドキドキしますが、まずは #サッポロビール #黒ラベル を頂きます。下町エリアにしては珍しいなと思えば各種銘柄があるようです。 ・ まずは #ポテトサラダ が出されました。シンプルだけど存在感のある美味しさで #ビール が進みます。続いての #オムレツ は優しい味わい。中に野菜が入っています。 ・ 続いての #鯵の南蛮漬け は丁度良い酸味と揚げ具合で丸ごと頂けてしまいます。春を感じさせる筍の煮物も美味しいですね。 ・ フキとハンバーグも和風でいい味わい。もう一品くらいと聞かれましたが、この時点でだいぶビールも頂いたので、急須で入れた美味しい緑茶を頂いて終わりにしました。 ・ 津軽出身のあたたかくて優しいママの人柄もあってか、大勢の地元の人に愛されているのがよくわかるお店でした。 ・ 結構ビールを飲みましたが、初めてだったからかオマケしてもらい1人4千円でお腹いっぱいになれました。 ・ #蔵前ディナー #蔵前居酒屋 #蔵前割烹 #蔵前和食 #蔵前小料理 #蔵前日本料理 #とa2cg (おいわ木) https://www.instagram.com/p/CrEmMjPy8wL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
mvrider10 · 1 month ago
Text
ながさわ明石江井ヶ島酒館
明石市江井ヶ島の海岸線にあるながさわグループのレストランに併設された地ビール工房
Tumblr media
目の前は明石の浜と淡路島
Tumblr media
レストランと土産店ブルワリーが併設
Tumblr media Tumblr media
レストランは昼時だけ営業。平日は地ビールが半額😋
Tumblr media Tumblr media
こちらのカフエスペースは5時まで営業で地ビールも有り
Tumblr media
明石の浜と淡路島を肴にビール🍺夏に最適な2階のカフエスペース
Tumblr media Tumblr media
一階のカウンター
Tumblr media
ショップでは地酒も販売
Tumblr media Tumblr media
地ビール工房
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yamacyan · 2 months ago
Text
今週日曜日のお昼ご飯は
東京ディズニーシーのレストラン櫻で本日のおすすめを食べました~
Tumblr media Tumblr media
ビールも!
Tumblr media
美味しかった~
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ごちそうさまでした😋
0 notes
bizenwakakusa · 8 months ago
Photo
Tumblr media
土のうつわでちょっぴり贅沢気分を、備前焼のビール杯、焼酎杯、珈琲セット、飯碗
火襷ビール杯(高力芳照) 焼酎杯(高力芳照) 火襷焼酎杯(高力芳照) 火襷珈琲セット(高力芳照) 火襷飯碗(高力芳照)
  今日も快晴の岡山です。
お出かけ日和ですね。
  さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。
  高力芳照作 火襷ビール杯 2点
高力芳照作 焼酎杯 1点
高力芳照作 火襷焼酎杯 2点
高力芳照作 火襷珈琲セット 2点
高力芳照作 火襷飯碗 2点
  高力さんのうつわ9点のご紹介になります。
  今回は火襷メインでご紹介しております。
  シンプルながら味わい深い造形が魅力の高力さんのうつわ。
  素朴な土の表情に火襷の濃厚な色合いが映えますね。
  備前焼のうつわを使うとちょっぴり贅沢気分を味わえますよ。
  特に備前焼のカップは飲み物の角が取れ、
まろやかさが増しているような飲み心地になりますよ。
(あくまで私個人の感想です)
  綺麗な上がりのものを厳選して仕入れてまいりました。
  この機会におひとついかがでしょうか。
0 notes
yanarchy072 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
・ ・ #昨日の夜 #時差スタグラム ・ めっちゃ寝た。 ・ #タコバジル #ハラミ #アブラ #せせり #上シロ #もつ焼き #豚星 ・ #ビール #beer #ホッピー #hoppy #金魚 #kingyo ・ #武蔵小山 #musashikoyama #東京 #tokyo #日本 #nippon ・ #instadrink #drinkstagram #instafood #foodstagram #foodporn #yummy #instagood #instapic (豚星) https://www.instagram.com/p/CqH6sGlrRFf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sakenoiroha · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. ━─━─━─[today's sake 🥂]━─━─━─━ ╲ 勝山 純米吟醸 樽塾-TARUJUKU- ╱ オーク樽にて長期間熟成させた芳しい木の香りと、熟成した日本酒の奥深くふくよかな旨味が感じられる芳醇な味わいです。 木箱入りで、贈答にもオススメです! ━─━─━─[staff memo️🗒 ]━─━─━─━ 2023年3月20日蔵元出荷 300本限定!! 本日入荷致しました! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生産地:宮城県 生産者:勝山酒造 原料米:国産米 精米歩合:55% 度数:15�� 酒度:非公開 酸度:非公開 720ml:¥3,300(税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - - - -꒰オンラインショップはこちら↓꒱- - - - ▷▶ sake-iroha.com ◀◁ #札幌#すすきの#札幌市北区 #札幌麻生#札幌酒屋#日本酒 #ビール#焼酎#ウイスキー #ブランデー#シャンパン#スパークリングワイ #ワイン#sapporo#hokkaido#sake #beer#shouchu#whisky #whiskey#brandy#champagne #wine#勝山酒造#宮城県#オーク樽#TARUJUKUい#限定酒#純米吟醸#酒のいろは (酒のいろは) https://www.instagram.com/p/CqFGELhJGUQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kyotohawaiihongkongtrail · 2 years ago
Text
Tumblr media
長崎電気軌道の2023おでん電車に乗ってきました。
Tumblr media Tumblr media
出発地は崇福寺電停。折り返し地点のため、道路上ではありません。
Tumblr media
チケットはネット販売のみ。チェックイン方法もデジタル化されてました。以前は、この入手困難な、おでん電車チケットを取るため、発売開始時刻に電話をかけたところ、おかけになった方面への通話が集中し、つながりにくくなっており・・・・なんてメッセージが流れていたのを思い出します。
Tumblr media
路面電車とはい��、およそ5分間隔のダイヤを縫ってのおでん電車の運行は、なかなか大変。
Tumblr media
車両もリニューアルされ、見るからにおしゃれ。
Tumblr media
飲み放題に日本酒が含まれていないのですが、酒造会社からのオマケで小瓶がついてました。
Tumblr media Tumblr media
ビールサーバーのコーナー、もちろん自分で注ぐのではなく、スタッフが提供してくれます。
Tumblr media
モニターには、この電車を改造した時の様子が映し出されていました。
Tumblr media
Tumblr media
さすが歴史あるイベント電車、スタッフのMCも相当手慣れたもの。カンパーイ。
Tumblr media
件の紐を引き抜くと、アツアツおでんのできあがり。
Tumblr media
お弁当の中身もじっくり見てみましょう。
Tumblr media
車窓には夜の長崎の街が流れていきます。
Tumblr media Tumblr media
浦上車庫で下車休憩。
Tumblr media Tumblr media
ビール電車が映えるひとときです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
車内は2~4人席に分けられ、快適かつ都会的な雰囲気。
Tumblr media
帰路には、クイズ大会が行われ、スポンサーから商品が出ました。こちらのドレッシングをGet。
Tumblr media
崇福寺電停に戻り終了。おでんも鉄分も、ごちそうさまの長崎おでん電車2023でした。 →飲み鉄ビール電車のアーカイブはこちら
0 notes
koch-snowflake-blog · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
豊島 心桜(とよしま こころ、2003年9月25日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル。新潟県五泉市出身。アービング所属。
スリーサイズはB82-W62-H88。かつては洋服を購入する際に胸が入らずあきらめるなど、巨乳がコンプレックスで知らず知らずのうちに隠そうと猫背になっていた。また、SNSに写真を公開する際にはボディーラインが出る服を着ない、横向きのものは加工ツールで小さくするなど、胸を目立たなくなるよう逆加工していた。かつては削ぎ落としたいとまで思い詰めており、これを活かせるグラビアの仕事をしていなかった���確実に要らないと思っていたという。なお、巨乳については祖母や叔母に似たと自己分析している。
高校時代より『週刊プレイボーイ』からグラビアのオファーがあったが、上記の理由で抵抗感や恐怖感を持っていたために断っており、高校卒業後にオファーを受諾した。母と祖母は最初のオファー時点で乗り気だったうえ、2歳下の弟[注 13]の彼女も応援してくれており、『メジャー感』を購入したことを弟経由で連絡してきたという。なお、祖母はグラビア開始以前に(ドラマやバラエティなどの)出演作品をすべてチェックしており、厳しいアドバイスもくれていたという。また、同デジタル写真集の表紙は『君が獣になる前に』のプロデューサーの目に止まり、それを見せてもらった監督も快諾した結果、千田ミヤコ役への起用につながったという。
高校2年時に校則で禁じられていなかったからとUber Eatsを呼んで学校に激怒された結果、3年時の生徒手帳には「デリバリー禁止」が追記された。また、水泳の授業については「朝から塩素の入った水で髪を濡らしたくない」との思いから体調不良と偽って一度も出なかったため、入学時に購入したスクール水着はタグ付きのままで実家に眠っている。当時はオンライン授業ばかりになるなどのコロナ禍にあり、修学旅行については駄目になった海外の代わりである沖縄へ荷物を送ったが、生徒に新型コロナウイルス感染者が出たことから沖縄も駄目になり、1週間後に荷物が返ってきた。さらには、大阪へ変更された時点で緊急事態宣言が出されたため、すべて中止になってしまったという。
スカウトされて仕事を始める前は社長かキャリアウーマンになりたいと思っていたが、20歳になった後は心境に変化が生まれており、タレントとしてこのスタイルが活かせるかもしれないと思うようになったほか、グラビア撮影の際にスタッフからスタイルを褒めてもらった結果、やっても良かったとの旨を述べている。初披露後の反響は凄く、もっと早くからグラビアを始めていれば良かったとの旨で後悔を滲ませている。
『週刊プレイボーイ』2023年47・48合併号にてグラビアを初披露する際にビキニを着用したが、これは1歳半の時にキティちゃんのビキニを着用した時以来のことだった。なお、初披露に際しての予習では頓知気さきなのグラビアを良いと思っていたところ、掲載号の表紙を彼女が担当していたため、思わずテンションが上がってしまったという。また、通常の『週刊プレイボーイ』を見ておこうと思っていたが、増刊『週プレPREMIUM 2023上半期グラビア傑作選』に多数のグラビアアイドルが掲載されているのを見てこちらを先に買い、後から通常の『週刊プレイボーイ』や何冊もの写真集も買って予習したという。
特技は幼稚園年中から中学3年末まで10年ほど続けたクラシックバレエ。ただし、2019年7月時点で身体は固まって久しく、ストレッチ時に頑張れば開脚ができる程度との旨を明かしている。
月に2���は猫カフェへ通うほどの猫好きであるが、上京後は猫アレルギーになってしまい、猫と触れ合う際にはマスクを着用している。
好物にラーメンや麻辣湯(中国語版)を挙げており、前者は週1回、後者は週2回食べている。一方、シイタケが苦手だったが20歳になった後は食べられるようになったという。
「仕事を始めるきっかけとなった憧れの人」には横田真悠を挙げているほか、「私の運命を変えたとっておきのエンタメ作品」には中学生当時に見ていたテレビアニメ『ラブライブ!』を挙げている。
マネージャーはかつて小池栄子を担当していたことからも、豊島には「グラビアもおしゃべりもお芝居もできるようになりなさい」と指示しているという。
本名でもある「豊島心桜」のうち名前の「心桜」は、祖父が好きだったドラマに「桜」の名を持つ人がいたことからその漢字を使いたく、「こころ」か「さくら」にしたいという願望を同時に叶えたものである。
酒については、飲み始めた当時はビールや梅酒のソーダ割りなら飲めるかなという程度だったが、その後は担当編集者と飲みに行かせてもらった際に同じペースで飲んでも自身はまったく顔に出なくなったという。ただ、酒よりもコーラの方が(20歳になる前と変わらず)好きであるという。
  
138 notes · View notes
yossixx · 2 months ago
Text
Tumblr media
0 notes
easy-japan · 2 months ago
Text
Tumblr media
Let's learn name of country in Japanese!
ドイツはビールが有名です Doitsu wa bīru ga yūmei desu. Germany is famous for beer
オーストラリアはカンガルーがいます Ōsutoraria wa kangarū ga imasu There are kangaroos in Australia
日本は寿司が美味しいです Nihon wa sushi ga oishii desu Sushi is delicious in Japan
イタリアはピザが有名です Itaria wa piza ga yūmei desu Italy is famous for pizza
インドネシアにはたくさんの島があります Indoneshia ni wa takusan no shima ga arimasu Indonesia has many islands
イは料理が辛いです Tai wa ryōri ga karai desu Thai food is spicy
Learn easy Japanese with CrunchyNihongo.com
Happy learning! ( ˶ˆᗜˆ˵ )
46 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題なのではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく忘れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes · View notes