#火襷焼酎杯
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9a63391e260a4b229f96010f4dd4d4c0/bc13427baa59678a-34/s540x810/d70823a7a71f832b52484c9b6ad47f79409cb674.jpg)
土のうつわでちょっぴり贅沢気分を、備前焼のビール杯、焼酎杯、珈琲セット、飯碗
火襷ビール杯(高力芳照) 焼酎杯(高力芳照) 火襷焼酎杯(高力芳照) 火襷珈琲セット(高力芳照) 火襷飯碗(高力芳照)
今日も快晴の岡山です。
お出かけ日和ですね。
さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。
高力芳照作 火襷ビール杯 2点
高力芳照作 焼酎杯 1点
高力芳照作 火襷焼酎杯 2点
高力芳照作 火襷珈琲セット 2点
高力芳照作 火襷飯碗 2点
高力さんのうつわ9点のご紹介になります。
今回は火襷メインでご紹介しております。
シンプルながら味わい深い造��が魅力の高力さんのうつわ。
素朴な土の表情に火襷の濃厚な色合いが映えますね。
備前焼のうつわを使うとちょっぴり贅沢気分を味わえますよ。
特に備前焼のカップは飲み物の角が取れ、
まろやかさが増しているような飲み心地になりますよ。
(あくまで私個人の感想です)
綺麗な上がりのものを厳選して仕入れてまいりました。
この機会におひとついかがでしょうか。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/acb2629cb38d8364c53247c63e31535e/755541b16a6f7126-a2/s540x810/3ddbe0aca19969504c27f483b5300ce27b51c048.jpg)
素朴な備前土の表情を愉しむ、自然練込の茶碗・角皿・焼酎杯
自然練込茶碗(横山直樹) 自然練込角皿(横山直樹) 自然練込焼酎杯(横山直樹)
快晴ですが風が強く吹いている岡山です。
明日はかなり冷え込みそうですね。
さて、2024年最初の新着商品のご紹介になります。
横山直樹作 自然練込茶碗 1点
横山直樹作 自然練込角皿 1点
横山直樹作 自然練込焼酎杯 2点
横山さんの自然練込作品4点のご紹介になります。
素朴な備前土の表情が楽しめる自然練込、
まだら模様の土が使うほどにしっとりと味わい深く育ってきます。
育てるうつわとして、特におすすめしたい技法です。
今回入荷分は火襷の発色も濃厚で、非常に見ごたえがありますよ。
この機会にいかがでしょうか。
0 notes
Text
シンプルな造形と素朴な備前土が愉しめる、備前焼のビール呑、焼酎杯
シンプルな造形と素朴な備前土が愉しめる、備前焼のビール呑、焼酎杯 #備前焼わかくさ #備前焼 #土のぬくもり #備前焼のある暮らし #備前焼を使う #備前焼の店 #おうちでたのしむ備前焼 #陶器 #器 #うつわ #やきもの #和食器 #食器 #器好き #bizenyaki #bizenwakakusa #YoshiteruTakariki #ビール呑 #新着商品 #火襷焼酎杯 #高力芳照
ビール呑(高力芳照) 火襷焼酎杯(高力芳照) 曇り空の岡山です。 午後からは雨も降りそうですね。 さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。 高力芳照作 ビール呑 2点 高力芳照作 火襷焼酎杯 3点 高力さんの洋酒器5点のご紹介になります。 素朴な土の表情が愉しめる高力さんの備前焼。 今回ご紹介したビール呑はシンプルな造形に、大胆なヘラ目がアクセントになっています。 非常に見ごたえがありますね。 また、定番の焼酎杯はシンプルなそば猪口型の造形で小���りなサイズ感。 焼酎だけでなく、大きめの酒呑や珈琲、お茶など 多目的に使えるカップですよ。 普段使いにおすすめの定番カップ、 永く使えるマイカップとしていかがでしょうか。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3510ec58501b3368fe1f7eb4b983ecc0/165009546849625b-d3/s540x810/b2fe4e52fb2c015fdad2e3d130d4e21a8f569f27.jpg)
View On WordPress
0 notes
Text
気軽に使えるうつわにもこだわりたい、備前焼の焼酎杯小サイズ
気軽に使えるうつわにもこだわりたい、備前焼の焼酎杯小サイズ #備前焼わかくさ #備前焼 #土のぬくもり #備前焼のある暮らし #備前焼を使う #備前焼の店 #おうちでたのしむ備前焼 #陶器 #器 #うつわ #やきもの #和食器 #食器 #器好き #bizenyaki #bizenwakakusa #YoshiteruTakariki #山焼酎杯小 #新着商品 #火襷焼酎杯小 #高力芳照
山焼酎杯小(高力芳照) 火襷焼酎杯小(高力芳照) 今日は朝から快晴の岡山、 梅雨の晴れ間となりましたね。 さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。 高力芳照作 山焼酎杯小 1点 高力芳照作 火襷焼酎杯小 1点 高力さんの小さい焼酎杯2点のご紹介になります。 通常よりも一回り小さく作られた焼酎杯です。 サイズ的には大きめの酒呑ですが、 形のくくりで焼酎杯小とさせていただきました。 通常サイズの焼酎杯が並んでいた中で、 ひときわオーラを放っていた2点。 手にすっぽりと収まるサイズ感と シンプルなそば猪口型の造形が魅力的なうつわです。 気軽に使えるうつわとしておすすめですが、 存在感もありこだわりを持って使っていただける作品です。 この機会にいかがでしょうか。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/60a65106801c4ad793ad847b06a4dbd8/ecf2a0161731a974-de/s540x810/237136d42f93575a91fc2daf6bec2bc14cc5efcb.jpg)
View On WordPress
0 notes
Text
明るい火襷が楽しめる備前焼の焼酎杯
明るい火襷が楽しめる備前焼の焼酎杯 #備前焼わかくさ #備前焼 #土のぬくもり #備前焼のある暮らし #陶器 #器 #うつわ #やきもの #焼き物 #焼き締め #japan #bizen #bizenyaki #bizenware #yakishime #pottery #bizenwakakusa #YoshiteruTakariki #新着商品 #火襷焼酎杯 #高力芳照
火襷焼酎杯(高力芳照)
今日も良い天気ですね。
ついついお出かけしたくなるような天気ですが、
ここはぐっと我慢して不要不急の外出は控えましょうね。
さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。
高力芳照作 火襷焼酎杯 2点。
高力さんの定番人気アイテムになります。
明るい火襷の景色と
素朴な土の表情が楽しめるうつわ。
シンプルなそば猪口型の造形で
胴部分にすこしくびれがあります。
多目的なカップとして人気があり、
普段使いにおすすめですよ。
毎日使えるマイカップとして
おひとついかがでしょうか。
ギフトにもおすすめいたします。
View On WordPress
0 notes
Text
普段使いにおすすめ、備前焼のビール杯と焼酎杯
普段使いにおすすめ、備前焼のビール杯と焼酎杯 #備前焼わかくさ #備前焼 #土のぬくもり #備前焼のある暮らし #陶器 #器 #うつわ #やきもの #焼き物 #焼き締め #japan #bizen #bizenyaki #bizenware #yakishime #pottery #bizenwakakusa #SinIsezaki #YoshiteruTakariki #ビール杯 #伊勢崎紳 #新着商品 #火襷焼酎杯 #高力芳照
ビール杯(伊勢崎紳) 火襷焼酎杯(高力芳照)
今日も気温が上昇、
30度越えの岡山です。
もうクーラーないと仕事になりませんね。
【おしらせ】
7月1日(月)は仕入れの為、臨時休業させていただきます。
さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。
伊勢崎紳作 ビール杯 2点
高力芳照作 火襷焼酎杯 1点
普段使いにおすすめのカップ3点のご紹介になります。
これからの季節に、
美味しいビールが愉しめる備前焼のビール杯。
多目的に使えるのが嬉しい備前焼の焼酎杯。
どちらも酒器としてご紹介しておりますが
手持ちも軽くて扱いやすいので、
普段使いのカップとしておすすめです。
ちょっとした贈り物にも喜ばれますよ。
この機会にいかがでしょうか。
View On WordPress
0 notes
Text
丸く愛らしい造形でいろいろ使える、備前焼の丸湯呑
丸く愛らしい造形でいろいろ使える、備前焼の丸湯呑 #備前焼わかくさ #備前焼 #土のぬくもり #備前焼のある暮らし #備前焼を使う #備前焼の店 #おうちでたのしむ備前焼 #陶器 #器 #うつわ #やきもの #和食器 #食器 #器好き #bizenyaki #bizenwakakusa #YoshiteruTakariki #丸湯呑 #新着商品 #火襷丸湯呑 #高力芳照
丸湯呑(高力芳照) 火襷丸湯呑(高力芳照) 冷たい雨が降っている岡山です。 今日は寒い一日になりそうですね。 さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。 高力芳照作 丸湯呑 2点 高力芳照作 火襷丸湯呑 2点 高力さんの丸い湯呑4点のご紹介になります。 胡麻の景色の2点は 高台の切り方が碁笥底、底に重心があってどっしりとした手持ち。 一方、緋襷の方は通常の高台の切り方で 手持ちも軽くて扱いやすいですね。 どちらもコロンとした丸い造形で 口がすぼんだ作りです。 普段使いのお湯呑として、 また大きめの酒呑や焼酎杯などいろいろと使えておすすめの形です。 この機会におひとついかがでしょうか。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42b12f270d8ee921676a10f1d8af714b/856d3cbd4340935d-28/s540x810/90d12b7d0a5a0f970fb1f4a3b5a5f31361b10f12.jpg)
View On WordPress
0 notes
Text
普段使いとして愉しめる、備前焼のマグカップと丸湯呑
普段使いとして愉しめる、備前焼のマグカップと丸湯呑 #備前焼わかくさ #備前焼 #土のぬくもり #備前焼のある暮らし #陶器 #器 #うつわ #やきもの #焼き物 #焼き締め #japan #bizen #bizenyaki #bizenware #yakishime #pottery #bizenwakakusa #YoshiteruTakariki #丸湯呑 #新着商品 #火襷マグカップ #高力芳照
火襷マグカップ(高力芳照) 丸湯呑(高力芳照)
快晴の岡山です。
午後からはお天気が崩れるようですね。
さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。
高力芳照作 火襷マグカップ 1点
高力芳照作 丸湯呑 1点
上がりの良いマグカップと丸湯呑のご紹介です。
丸湯呑は山土の作品になります。
ギリギリまで焼き締められており
表面の土が溶けてガラス化しています。
胡麻と土が溶けて混ざり合い
何ともいえない表情をしています。
小ぶりな焼酎杯や大きめの酒呑としてもおすすめです。
また、緋襷マグカップは濃厚な緋襷が愉しめます。
大振りのカップなので
ちょっと小さめのビアジョッキとしてもおすすめです。
高力さんのビアジョッキ小とほぼ同じサイズで
丸みを帯びているフォルムが違うくらいです。
どちらもお気に入りのマイカップとして
普段使いにおすすめですよ。
View On WordPress
0 notes