#木造駅
Explore tagged Tumblr posts
cctrain0722 · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Xtrail&ATB1000で行く、青森サクラ旅!~後編 おやまめぐり~
今回の旅の目的はサクラを見る!だけではなく… 残雪の山岳を楽しむこと!これは春旅の醍醐味の一つかと思います。
支笏湖外輪山から始まり、羊蹄山、八甲田山、岩木山へ。 山によって周辺の地形違うし、植生も変わる。さらに眺める方向でも雰囲気が変化する… 見ていて飽きることなんてないですし、初めて見る山ばかりでもっと探索したい気持ちで溢れます!
今度は夏真っ盛りな青蒼とした景色もいいし、秋の黄金な田んぼをまったり旅するのもいいし、リンゴの香りに包まれるのもいいなあ…など、次回の旅の目的がふつふつ湧き上がります。
以前も思いましたが、旅に出ると更に旅に出たくなる!間違いありません。またXtrailの移動基地が非常に楽しく���今後の旅の形にバリエーションが増えたことを確信!
船旅の楽しさが再燃した私は、さらなる船旅の計画を立てたのでした…
一枚目【焦点距離】135mm【ISO】560【SS】1/3200【F値】/4 二段目左【焦点距離】135mm【ISO】64【SS】1/500【F値】/4 二段目右【焦点距離】135mm【ISO】64【SS】1/1000【F値】/1.8 四枚目【焦点距離】135mm【ISO】64【SS】1/8000【F値】/1.8 四段目左【焦点距離】135mm【ISO】2500【SS】1/60【F値】/1.8 四段目右【焦点距離】135mm【ISO】2500【SS】1/640【F値】/1.8 七枚目【焦点距離】135mm【ISO】64【SS】1/5000【F値】/1.8 六段目左【焦点距離】135mm【ISO】2200【SS】1/160【F値】/1.8 六段目右【焦点距離】135mm【ISO】1000【SS】1/160【F値】/1.8 十枚目【焦点距離】135mm【ISO】80【SS】1/160【F値】/1.8
26 notes · View notes
takaki2 · 1 year ago
Text
Tumblr media
10 notes · View notes
roundtripjp · 8 months ago
Text
關東百選車站之一,保留著昭和初期所建造的絕美洋風木造站舍,與站前有著舊國鐵時代的復古電気機関車EF60-123,是充滿地方與鄉村風格的JR東日本的「足利駅」!
1 note · View note
tomoyamashita · 10 months ago
Text
大隅横川駅Ⅱ(桜の季節)
肥薩線開業当時からの木造駅舎が現役である大隅横川駅。桜が見越を迎えた頃に当駅を訪れた記録になります.もう撮れない画像もあります。
※当記事で使用している画像は、2022年と2023年に撮影したものです。2024年では撮影できないアングルが含まれています。 肥薩線沿線概況の記事はこちらから。 肥薩線(隼人〜吉松)・吉都線 大隅横川駅の構造(2023年12月初頭まで)や駅舎について触れた記事はこちらになります。 大隅横川駅Ⅰ(再編集) 2022年の3月末と2023年の4月初旬、桜が見頃を迎えていた嘉例川駅や植村駅を訪れていたのですが、ここ大隅横川駅の様子も素敵でしたので記録に残してみました。 まずは大隅横川駅の駅舎から。 大隅横川駅の木造駅舎、正面から(2022年3月撮影)。 季節によって変わるみたいで、3月は石を使った雛飾りと竹の細工が飾られていました。 (お正月との折衷バージョンだったのかもしれません) ちらっと左手に桜が見えていましたので、アングルを左に振ってみます。 大隅横川駅の駅舎と桜(…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
syowa · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
藻琴駅 釧網本線
Wikipedia
0 notes
a2cg · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#博物館動物園駅 は京成電鉄の駅として2004年まで使われていましたが、老朽化や乗降客数の減少により、今ではイベントなどでしか訪れられない場所になりました。 #東京 #台東区 #上野公園 #木造 #木造建築 #建築 #建物 #建物探訪 #レトロ #レトロ建築 #ノスタルジー #昭和 #tokyo #taito #uenokouen #wooden #woodenbuilding #architecture #retro #oldarchitecture #showa #building (博物館動物園駅跡) https://www.instagram.com/p/CpV-uMwyRuG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 2 months ago
Quote
私は、高校を卒業してすぐに就職した。生まれ育った静岡県の山奥から、千葉県松戸市へ。 やたらと地方出身者ばかりを集める会社だった。会社名義でアパートを借りてくれ、家賃まで払ってくれる。なんていい会社に入れたのだろう、というのは若さゆえの勘違いだった。 とにかく休日というものがない。シフト上で「休日」とされている日にはタイムカードをうってはいけない。それだけのことだった。 そんな環境でも二年間勤めたのは、単に逃げられなかっただけだ。会社名義でアパートを借りているので、職を失うというのは住居を失うのと同義だった。 食事もろくに摂れなかったため、がりがりに痩せた。食事の時間があるならば、そのぶん寝る時間にあてたかった。となると歯など磨くはずもない。虫歯が痛み、前歯を一本失ったが、それすらどうでもよくなっていた。 関連会社の男性社員から「借金してでも逃げろ」とまで言われ、ようやく逃げたのが二十歳の頃。 振り返れば、その二年間に休日という休日はなく、七百連勤以上を続けていたのだ。 千葉県内に土地勘などなかった。あてもなく新京成線に乗り、新津田沼駅で降りた。新津田沼を目指したわけではない。単に人がたくさん降りたから、つられて降りた。それだけだった。 駅とイトーヨーカドーがくっついているのは驚きだった。そんな場所がこの世にあるとは知らなかった。 そのままイトーヨーカドーへ入った。エスカレーターで上の階へあがると、そこにはゲームセンターがあった。ゲームセンターといっても、小さな子どもをメインターゲットにしたもので、真ん中には大きなトランポリンが設置されていた。 ここで働きたい。そう思ったのは、子どもが好きだとかそんな理由ではなかった。暇そうだったからだ。もう一生懸命働きたくなどない。この二年間で、一生分働いた。そんな気分だった。 求人誌で見つけたのか、インターネットで見つけたのかはいまとなっては記憶が曖昧だが、そこのゲームセンターは求人広告を出していた。アルバイトで、週に三日程度から可。 とはいえ、住所不定の若造を雇ってくれるとも思えない。先に住居を探した。 幸いなことに、新しい住居はすぐに決まった。駅から遠い、築五十年超の木造アパート。壁を叩けばゴキブリが五、六匹出てくるような部屋だったが、ようやく自分の居場所を手に入れた気分だった。 その住所を履歴書に書き、就職の際に両親が買ってくれたスーツに身を包み、伸びたままだった髪は自分でカットした。がりがりの体と失った前歯はどうしようもなかった。 鏡を見て、「まあ、これは雇わないだろうな」と自分でも思うほど��ったが、面接ではなんとなく好感触を得た気がした。 そして数日後、採用が決定したと連絡があった。なぜ採用されたのかは知らない。他に応募者がいなかったのかもしれない。 赤いポロシャツに、黒いズボン。センスがいいとは言いがたい制服だったが、不満はなかった。 とにかく来客数が少なく、やることと言えばクレーンゲームの景品の補充だとか、当時流行っていたムシキングとかおしゃれ魔女などのカード補充とか。 あとはトランポリンで遊びたい子が来たら対応をした。たしか五分で百円。十分だったかもしれない。詳細は覚えていないが、百円玉を握りしめた子どもが目をきらきらさせながら声をかけてきたのは覚えている。 一度の勤務が四時間程度。それを週に数日。時給はたしか八百円ほど。食っていけるはずもなかったが、しばらくはその生活を続けた。とてももう、まともに働く気力などなかった。 借金がある程度膨らんでから、ようやく他にも仕事を始めた。コンビニ、警備員、チラシのポスティング、宅配便の仕分けなど。非正規雇用ばかりを山ほど抱えて、なんとか借金は返した。 ゲームセンターでのアルバイトは続けるつもりだったが、近いうちに閉店すると耳にした。一時間あたりの売り上げが私の時給を下回っているような有様だったので、遅かれ早かれそうなるだろうとは思っていた。 閉店まで続けようかとも考えたが、そのときに面接を受けた倉庫作業の会社で正社員の誘いがあったので、そのまま辞めてしまった。辞めた後、しばらくは営業をしていたようだったが、たしか一年経たずに閉店してしまった。 私は就職し、転職し、結婚して離婚した。また就職して、転勤して、いまは東京の西のほうで暮らしている。 津田沼まで片道一時間強。あまり気軽には来れなくなってしまった。 あれから約二十年。私はすっかりおじさんになってしまったが、おじさんになれてよかった。いま振り返ると、あの頃の自分はいつ人生を終わりにしてもおかしくはなかった。 あそこで働いたのは一年だったか、二年だったか。もっと長かったかもしれないが、まったく思い出せない。 あのゲームセンターはたぶん、七階のマクドナルドの前にあったはずだが、いくら検索しても情報は出てこない。 まるで幻だったかのように、私自身にも曖昧な記憶しか残っていない。検索しても、トランポリンがあったのは屋上だという情報ばかり。屋上ではなかったのはたしかなのだが。 ともあれ、私がなんとか再起をはかれたのは、あそこで働いた期間があったからだ。変に忙しい職場に入っていたなら、きっと潰れてしまっていた。 しかしまさか、イトーヨーカドー津田沼店自体がなくなってしまうとは。 なんとなく、イトーヨーカドー自体はずっとそこにあってくれるよう��気がしていたので、いつでも行けると思い込んでいた。 二十代前半の、あの時期の私の中心にはイトーヨーカドー津田沼店があった。書店にもよく寄ったし、四本の親知らずのうち三本はヨーカドー内の歯科で抜いてもらった。 あと、誰も気にしていないようなことだけれど、トイレの洗面台の脇に置かれた小さな花瓶に花が生けてあったのが好きだった。造花かもしれない。ただ、誰かの気遣いがそこにあった。トイレ自体古かったが、きちんと清掃しているのはよくわかった。私とは違い、仕事熱心な人が清掃を担当していたのだろう。もう何年も訪れていないので、最近はどうだったのかは知らない。 テナントが徐々に撤退していったのは伝え聞いていだが、それがなんだか思い出の場所が徐々に衰弱していくようで受け入れられなかった。 さて。ここまで長々と書いてきてどう締めればいいのかわからない。結局、歳ばかり重ねて、あの頃からまったく成長などしていない。 「さようなら、いままでありがとう」 でいいのだろうか。 あと、「寂しい」と「もう大丈夫」を付け加えて文を締めたいと思う。 小山征二郎さんが、イトーヨーカドー津田沼店閉館に寄せたエッセイ
時給800円のゲーセンに救われた… 閉館の商業施設に寄せた思い出
246 notes · View notes
shunya-wisteria · 5 months ago
Text
Tumblr media
夏旅2024 新潟散策 - 新発田 清水園
今年の夏は昨年に続き日本海側、新潟県へ。最初の経由地は新発田 清水園。
久々の遠出旅、急遽決まった休みの都合上あまり考える時間もないまま、そういえば昨年の夏、庄内へ出かけた際に通過した新発田が面白そう、ということで新潟方面の旅に出ました。
旧新発田藩下屋敷庭園 清水園
Tumblr media Tumblr media
清水園は新発田駅から徒歩10分弱。江戸時代、新発田藩の庭園として造園されたとのこと。このような地方の大名庭園のうち現存しているものは少なく、北陸ではこの清水園と金沢 加賀藩の兼六園だけという貴重な名勝。
Tumblr media Tumblr media
まずは書院から。靴を脱ぎ、内部を拝観可能。縁側の畳に腰を下ろし、盛夏の庭園の美しい緑を楽しみます。吹き抜ける優しい風とともに心が和む。贅沢な時間。
Tumblr media Tumblr media
引き続きお庭へ。琵琶湖をかたどったと伝わる池の周遊。池の周りには近江八景を模したしつらえも。鮮やかな緑の木々と歴史を感じさせる東屋、それらが水面に映り込む光景。自然と歴史が調和した静かで厳かなな空間が息をのむ美しさでした。お庭の満足度しては過去一な気がします、来てよかった。
蛇足
今年も酷暑で日中 外を出歩くのはしんどい、でもどこか出かけたい、と考えた際にずっと電車に乗っていれば涼しく快適にお出かけできるのでは?とよくわからない発想に至り。。。今回は青春18きっぷを使い在来線(高崎線 - 上���線 - 羽越線)経由で都内から7時間強かけていきました。
Tumblr media Tumblr media
結果、新発田へはお日様もやや陰りはじめた程よいタイミングに到着できました(それでも一通り散策して駅に戻ったころに汗びっしょりでしたが)。道中の車内は流れる景色を眺めながらうたた寝もでき最高の時間でございました。
新発田を出た後は白新線にて宿泊地 新潟へ。新潟にてへぎそばとタレかつ丼の夕食。つるつるっと食感のよいお蕎麦と甘辛いタレかつが美味でした。
42 notes · View notes
kyokocanary777 · 10 months ago
Text
「ヤマトさんとか来た時にワンワンしないの!」と優しく怒られているチワワの「のぶなが」くん。
縄張り意識のせいか、クロネコヤマトなどの配送業者が家に来ると、吠え散らかすチワワが多いようです笑。
「のぶなが」くんは、TikTokなどで人気のチワワのようで、動画の中での飼い主さんの話し方とか替え歌とかが、とくに面白いです。
私が飼ってるチワワのジミーくんも、クロネコヤマトなどの配達員が来ると、ものすごい剣幕で吠え散らかして、、
のぶながくんも飼い主さんに諭されているように「みんなびっくりしてる」のです。
「玄関の外に響いてるよ」
「大家さんに言われちゃうよ」
「次から気をつけてね」
と説得されてますが、次からも同じで、、、
番犬意識が高いのは、素晴らしいことなのですがね👏
有名な配送業者と言えばクロネコヤマト、佐川急便、郵便局ですけれども
私のチワワは、特にクロネコヤマトに反応してます。
しかし、どうやって業者を識別してるのか?が気になり、行動をじっくりチェックしてみました。
どうやら、ドライバーが車から降りてドアを閉めるときの音で3つの配送業者を識別してるようで
クロネコヤマトの配送員が車から降りた時点から、急に顔つきが変わるのです。
横浜の石川町では、引っ越してすぐは木造のアパートで暮らしていました。
部屋が1階だったので、クロネコヤマトが来たときに車のドアの音がすごくよく聞こえるのです。
多分それで覚えたようで。
今は京都の実家の1階にいるので、家の前にクロネコヤマトの車が止まると、配送員が車のドアを閉める音が聞こえてきます。
その音ですぐに気づいて玄関まで、たたたと走って行くジミーくん。
そして、吠えまくる!!
話は少し戻りまして、横浜の石川町では、木造のアパートの次にオートロックのマンションで暮らしてました。
マンションでは4階の角部屋で暮らしておりまして、車のドアの音は聞こえなかったのですが
クロネコヤマトの配送員が部屋の玄関までたどり着くと、さっきまで寝ていたのに耳をぴんと立てて、これまで通り吠え散らかしてました。
木造のアパートの時は、近隣に犬を飼っている一軒家が多かったので、そんなに気を使わなくてもよかったのですが…
マンションは、隣の部屋の人とかにすごく気を使ってしまいましたね。
ライターの仕事で化粧品などを受け取らなければいけなくて、すごく荷物が多い時があったのですよ。
そのたびに、すごい声で吠え散らかすので、本当に大変でした。
考えた末、マンションに備え付けの宅配ボックスか、駅やコンビニ、スーパー、病院などの近くにある宅配ロッカー等で受け取ることにしました。
PUDOとか、はこぽすとかですね。
PUDOでは佐川の荷物も受け取れますよね。
郵便局のはこぽすも便利。
セキュリティー的にも、そちらの方が良かったりしますね。
置き配もいいのですが、、、クロネコヤマト以外の手続きが面倒だったりします。
オートロックマンションですと、キー解除もしなきゃいけない。
また、オートロックのマンションは安全だと安心してしまいがちですが、そうでもないかもしれません。
配送員だと思ってマンションのオートロックを解除したら、実は配送員ではなかった…みたいな事もあると思います。
特に、都会では気をつけたほうがいいです。
これから、マンションに滞在することもあると思いますが、荷物は外で受け取ろうと思っています。
結構最近は便利になりまして、受け取りやすくなったからよかったですね。
時間指定は便利なようで便利ではないし、都会だと宅配ロッカーがたくさんあるので、
どこかに行ったついでに取りに行けるから、そっちの方がいいですね。
とりあえず、犬がいるといろいろ大変です笑。
私の愛犬です↓
Tumblr media
普段はおとなしいのですがねー。
53 notes · View notes
toytraint · 3 months ago
Text
jr gonoh line
#jr東日本
#五能線
#木造駅
#遮光器土偶駅舎
#GV-E400系
#鶴の舞橋
#高山稲荷神社
#jr_east
#gonoh_line
#kizukuri_station
#tsurunomaihashi_bridge
#takayamainari_shrine
*鶴の舞橋は架替工事中。長いので時間かかりそう。
instagram
7 notes · View notes
maruhi · 1 year ago
Text
五能線木造駅 Kizukuri Station 「ハハハ」
44 notes · View notes
chibiutsubo · 6 months ago
Text
Tumblr media
#たべもの #ジントニック
LONG GOOD 長良酒造さんのクラフトジン&トニック クロモジ+ベルガモットで本日の晩酌。
元々草木の香りがするものが大好きな質なので、多分クラフトジンは好みの味なんだろうな、と思いつつ中々飲む機会がありませんでした。何故なら……私がほろよいレベルのアルコール度数しか飲めない人間だから。恐らく外で飲もうものなら多分酔いどれで帰れなくなるし、家で飲むにしても量が飲めないから、中々瓶で買うこともできず……。
そんな中、岐阜駅横のTHE GIFTS SHOPで見つけたこのジントニック。最近クラフトビール、クラフトコーラ然り、クラフトジンも人気で世界各地の小規模な醸造所でさまざまなクラフトジンが作られているという話は聞いたことがありますが、岐阜市内でも造られているのねー!と勢いで購入。どうやら岐阜市内の有名なバーのバーテンダーさんが造っていて、去年あたりから商品化されたようです。
飲んでみると、ぶわっとベルガモットの香りが広がって後にほんのりと苦みもあり、これはめちゃくちゃ好きなやつ!欲を言えば甘くなければもっと好みだったけれど(ジントニックというよりソーダ割りみたいな?)、ボタニカルな香りが好きな人にはたまらん爽快感ですね。しかもアルコールも6〜7%と、まだそこまで高くないので、多分私でも何回かに分ければ飲めるはず。炭酸は抜けるけども。
本当はもっと色んなクラフトジンを飲んでみたいんですが、生粋の東海人(父方も母方も)、日本人の中でもより一層酒に弱いんや……。ほぼ下戸なんや……。私が海外の人並みのアルコール分解能力を持っていたら、きっと色んなクラフトジンに手を出していただろうに……!
と、コッ���半分ぐらい飲んだら最早ただの酔っぱらいなので、残りは明日飲むことにします。
9 notes · View notes
ari0921 · 5 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024年)8月13日(火曜日)
    通巻第8365号
 バングラ政変の黒幕に米国が関与? 『南アジアの春』?
  インドから見れば、周りのスリランカ、ミャンマー、モルジブに政変が起きた
*************************
 筆者の印象ではバングラデシュの人々はたいそう親日的である。国旗をみても、日本の国旗そっくりのデザインで、白地がみどり、日の丸は赤。小学生でもまっさきの覚える国旗だ。
 1971年の戦争でパキスタンから独立後、日本が最大の支援国だったこともある。
 そのバングラ人が日本にあきれかえった事件は、ダッカ空港日本赤軍ハイジャック事件で、凶悪犯人の出鱈目な要求を当時の福田政権は「命は地球より重い」と言って身代金にも応じ、ハイジャッカーの言いなりになったことだった。
日本には武士道があったのでは?
 2015年に筆者は関空からダッカへ向かった。飛行場で登場寸前に継体電話が鳴り、うっかり或る新聞コラムの原稿締め切りを忘れていたことを知った。原稿の督促、それも24時間以内。
機中で書き上げ、ダッカのホテルから、FAX送稿して間に合った。間一髪だった。原稿用紙を持っていないので、同行した家内に下書きの字数を数えてもらい、1200字にまとめた。強烈に思い出すのはダッカの三流ホテルからでもFAXが通じたからだ。
 機内で隣に座ったのは若いバングラデシュの男性。日本ではタイル工務店で働き、一年ぶりの里帰り、親方がボーナスを呉れたからと嬉しそうな笑顔だった。「おみやげも沢山買えた」。
 先般のバングラ政変はシェイク・ハシナ首相がインドへ逃亡し、欧米が保護していた銀行家のムハンマド・ユヌス(ノーベル平和賞。グラミー銀行創設)を暫定政権のトップの据えることで、混乱は一時的に収まった。超法規的措置だが、最大野党BNPと軍が納得したからで、軍は出来るだけ早い時期に民主手続きによる選挙を行うと宣言した。
 バングラデシュの軍隊はエリートで陸軍13万2000人、海軍1・7万、空軍が1・4万の陣容である。
 さてバングラ政変の「黒幕」は誰なのか?
 ハシナ前首相は亡命先のインドでメディアの取材に応じ、「明らかに黒幕はアメリカよ」と言っている。
 中国では? と切り返す暇を与えず、アメリカ黒幕説の理由を「セント・マーチン島をアメリカは軍事基地として租借し、ベンガル湾で睨みを利かそうとしていましたが、私が拒否し続けたからです」と説明した。ハシナは親中派である。
 セント・マーチン島はチッタゴンから南へ、ミャンマー沿いのリゾート島で、バングラの国内観光では人気もあるが、インフラが整っていないばかりかアクセスが悪く、外国人はほとんど行かない。
そもそもバングラは日本の四割しかない面積に一億八千万の人口を抱えて、世界一の稠密度をほこり、そのうえ国土の半分が湿地帯、海岸線はマングローブ、人が住める土地は限られている。
▼軍事要衝の確保を急いでいるのは中国である。
 米軍が、いくら地政学的要衝にあるとはいえ、この島を租借して空軍基地をつくるとは考えにくいのではないか。
とはいえ当該島の北にあるチッタゴンは中国がねらっているし、南のミャンマーのチャオピーはすでに中国の石油とガスのパイプラインの拠点化し、将来は港湾近代化を予定している。
筆者は、このチャオピーにも行ったことがあるが、ミャンマーの仏教原理主義過激派が70万人のロヒンギャをバングラに追いだした拠点でもある。中国が大工業団地を造ると言って土地の買い占めをしていた。
 一方、インドの心配事は何かと言えば、バングラ国内に19000人のヒンズー教徒、その安全である。バングラではヒンズー教徒への謀略事件が目立ち、8000人のインド��らの留学生は政変前後に帰国した。カナダのトロント等では、ヒンズー京都を守れという集会とデモが行われている。
 バングラの政治はAI(アワミ連盟)とBNP(バングラ民族党)の対立構造で、最大野党BNPは過去二回の総選挙をボイコットした。
BNP総裁のジア元首相(殺害されたジア将軍未亡人)は自宅監禁を解かれたばかりで、これから政治力量を発揮できるか、どうか。
BNPには過激派JEI(ジャマート・エ・イスラミ)を抱えており、さらにこの分派の過激派が昨今のバングラ暴動を仕掛けたとされる。
 ハシナが去って、ラーマンミュージアムは破壊された。ハシナの邸宅は民衆が押し入り、手当たり次第に家具、備品を持ち去った。
エアコン、応接セットから扇風機、絨毯、植木鉢から家畜まで。陽気に歌を唱いながらの略奪だが、新聞も余裕を持って写真グラビアを特集したが、罪を咎める風情はまったくなかった。
 ▼バングラの産業は繊維だが女工哀史、ユニクロも撤退
 さきのグラミー銀行と組んでバングラに繊維工場、店舗を展開したのがユニクロだった。
そのグラミーユニクロは経営方式などで意見が合わず、撤退した。
 また日本が援助し、JICAが中心となって、ダッカ市内を縦断する地下鉄は部分開通していた。ところが、さきの暴動で駅や改札などが破壊され、メトロかいつの目途は立っていない。日本企業も新たな難題を抱え込んだ。
 日本に住む外国人は増えるばかりで、中国の82万人を筆頭に、二位ベトナムが57万人、三位韓国が41万人。犯罪件数もこの順番である。
 四位以下はフィリピン人が32万、ブラジル22万、ネパール18万、インドネシア15万、ミャンマー8・7万、台湾、アメリカ、タイ人とつづき、ミャンマー、ペルー、インドスリランカのあと、第十五位がバングラデシュ人の27962人(23年度末統計)。
そういえば日本のコンビニ店員は十数年前までは中国福建省閥が多かった。
いまではスリランカ、バングラ、ミャンマー勢にカザフスタン、ウズベキスタンなどの新顔。つまり他の国からの出稼ぎ組はコンビニや居酒屋より給与の高いところへ移動したのである。
5 notes · View notes
tomoyamashita · 2 years ago
Text
嘉例川駅Ⅳ(駅のホーム)
2023年1月15日、肥薩線の嘉例川駅は開業から120年を迎えました。 当記事では嘉例川駅のホームについてみていこうと思います。
肥薩線 開業120周年 2023年1月15日、肥薩線は開業から120年を迎えることができました。 当ブログでは肥薩線のことについて記事にしていますが その中でも、嘉例川駅についてはこれまで3回触れております。 これまで��投稿の振り返りはこちらから。 まずは初夏編。 嘉例川駅Ⅰ(初夏編・再編集) 続いて夕刻編。 嘉例川駅Ⅱ(夕刻編) さらに、春の桜編になります。 嘉例川駅Ⅲ(嘉例川駅と桜) 今回は、肥薩線の開業120周年を記念して、当駅のホームについて見ていこうと思います。 まずは新年の駅舎から 新春の嘉例川駅です。 駅舎内はこんな感じです。 なお、2代目観光大使の「さんちゃん」は見回り中だったのか不在でした。 駅舎内の画像はこれまでに紹介していますので、この程度にいたします。 冬の嘉例川駅ホーム 冬の象徴である南天と嘉例川駅のホーム。 こちらは真冬の…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ignitiongallery · 20 days ago
Text
詩集『ANAMNESIAC』刊行記念 バイリンガル朗読会 柴田元幸 & 高田怜央「おしゃべりな幽霊たち」
Tumblr media
詩人・翻訳家の高田怜央さんによる第二詩集『ANAMNESIAC(アナムネージアック)』(paper company)の刊行を記念した、翻訳家・柴田元幸さんとのバイリンガル朗読会をtwililightで開催します。
--- 本作のタイトル『ANAMNESIAC』は、「想起症」という意味の造語です。日々の暮らしのなかで感じる「もういなくなったはずの人の気配、まだいるはずの人の不在」。奇妙な記憶のよみがえりが、ときにユーモラスに、ときにおごそかに描き出される詩集です。また、第一詩集『SAPERE ROMANTIKA』に続き、著者自身による英語詩と日本語訳を収録した「英日バイリンガル詩集」というめずらしい形式をとっています。
このたびの刊行記念イベントでは、翻訳家・柴田元幸さんとのトークと二言語での朗読を行います。ポ��ル・オースター作品をはじめとするアメリカ現代小説の数々に加え、実は、さまざまな国や時代の詩の翻訳もしている柴田さん。本作の朗読に加えて、柴田さんが編集長を務め、高田さんも翻訳家として参加している文芸誌『MONKEY』のなかから選りすぐりをご紹介します。
そこにいない誰かの言葉を音にするとき、そこで話しているのは誰なのでしょうか。遠い世界に思いを馳せながらお楽しみください。
--
詩集『ANAMNESIAC』刊行記念 バイリンガル朗読会 柴田元幸 & 高田怜央「おしゃべりな幽霊たち」
日程:2025年1月8日(水) 開場:19時 開演:19時30分 終演:21時 会場:twililight(東京都世田谷区太子堂4-28- 10鈴木ビル3F&屋上/三軒茶屋駅徒歩5分)
来店参加:2,000円 来店+『ANAMNESIAC(アナムネージアック)』¥1,980(当日お渡し)=3,980円 配信参加:1,000円 配信+ANAMNESIAC(アナムネージアック)』¥1,980(イベント後の発送)=2,980円 *すべて見逃し配信(1ヶ月)付き(見逃し配信の視聴リンクは、イベント終了後、3日以内にPeatixのメッセージから送信いたします)
予約:https://peatix.com/event/4228059/view
--
【出演者プロフィール】
柴田元幸(しばた・もとゆき)
翻訳家・アメリカ文学研究者。ポール・オースター、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベック、スティーヴ・エリクソン、レベッカ・ブラウン、バリー・ユアグロー、トマス・ピンチョン、マーク・トウェイン、ジャック・ロンドンなど翻訳多数。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクソン』で日本翻訳文化賞、また2017年に早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)責任編集。
高田怜央(たかだ・れお)
詩人・翻訳家。英国スコットランド育ち、上智大学文学部哲学科卒。バイリンガル詩作および日英双方向の翻訳を行う。著書に第一詩集『SAPERE ROMANTIKA』、写真家・遠藤祐輔との共著『KYOTO REMAINS』、作家・川野芽生とのZINE『黎明通信』など。翻訳にヴィム・ヴェンダース監督作『PERFECT DAYS』、CHANEL 2023/24 Cruise Collection『TOMORROW ELECTRIC』、田口犬男「エミリー・ディキンスンからの電話」(MONKEY 英語版 Vol.5)など。2024年11月、第二詩集『ANAMNESIAC』刊行。
2 notes · View notes
myonbl · 1 month ago
Text
2024年12月17日(火)
Tumblr media
朝一で下京区役所に用事があったので、バス停へとやって来た。すると、交差点にもバス停にも<全国高校駅伝>の告知があるではないか。京都の冬の風物詩としてすっかり定着しているのだが、ここしばらくの私の生活はそんなことに気づく余裕がなくなっていたらしい。いかんなぁ、どんなときでも周りが見えなくなっているのは危険だ。気持ちをリセットし、余裕を持って残り2週間を乗り切ろう。
Tumblr media
5時30分起床。
ツレアイもすぐに起きたので、早速洗濯開始。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を入れる。
可燃ゴミ、今日は多い、30L*1&45L*4。
ヤクルトさんから、野菜ジュースを購入する。
彼女は午前中に訪問1件、9時30分出勤とのことで、先に私が下京区役所へ出向く。使わなくなったテプラを処分するためだ。
帰路のバスで西大路花屋町、セントラルスクエアだココの療養食を購入する。
南側のセブンイレブンで、2/15(土)の天満天神繁昌亭汗席のチケット発行、加えて大型ゴミチケットを1枚(400円)購入する。
コレモ七条店、豚肉の特売でブロック2パックを購入する。
帰宅して、豚肉を塩豚に仕込む。
タマネギ鯖を仕込む。
<浅井牛乳>に電話、12/20(金)の配達を最後にしてあとは止めるように依頼する。
彼女が仕事から帰宅する。
Tumblr media
ランチ、息子たちにはサッポロ一番味噌ラーメン、私たちは残りもののカレー仕立て。
録画番組視聴、日本の話芸から
桂文之助 落語「軒付け」
初回放送日:2024年12月15日 桂文之助さんの落語「軒付け」をお送りします(令和6年11月7日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】最近「浄瑠璃」に凝りはじめたという男が、知り合いの家へ遊びに行った。どれくらい腕を上げたのかと聞かれた男は、浄瑠璃の会に出たが緊張でしくじったと話す。すると、修業としてよその家の軒下に立って浄瑠璃を語る「軒付け」に連れていってもらえ、と勧められた。さっそく軒付けの仲間に入ることになったのだが…。
刑事コロンボから、
第64話「死を呼ぶジグソー」/ Undercoverシーズン 1, エピソード 64 ある夜、アパートに忍び込んだ男と住人が相打ちで死に、侵入犯から住人の男が持っていたと思われる写真の一片が発見された。次の日、コロンボの元を保険調査員のアーヴィングが訪れ、同様の一片を見せると、その謂われを語った。
私は午睡。
彼女は買物、その後歯医者へ。
夕飯準備、鶏ムネ肉に塩と大蒜を塗って寝かす。
彼女が帰宅、早速三男とココに点滴。
Tumblr media
オーブンを使わないローストチキンの試作品・炊き合わせ・レタスとトマトのサラダ・リンゴ・スパークリングワイン。
録画番組視聴、
秋・豊肥本線、南阿蘇鉄道を呑む!
初回放送日:2024年12月12日 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽秋の九州、JR豊肥本線と南阿蘇鉄道の旅▽大分から熊本にかけて、名水が生み出す美酒との出会い▽語り・壇蜜 ▽自分で作った米で昔ながらの日本酒造り▽圧巻、幅120mの滝!▽熊本名物「あか牛」に舌鼓▽バスで阿蘇山中岳の火口へ。見えたものは…▽城下町・竹田市の居酒屋で元洋食の料理人が作る絶品料理▽麦焼酎をあえて米こうじで造る理由とは?▽高低差188mを克服する豊肥本線のスイッチバックを堪能▽熊本地震被害から7年ぶりに全線開通した南阿蘇鉄道で阿蘇カルデラ内部の絶景旅▽震災に負けない熊本最古の酒蔵の自慢の日本酒
刑事コロンボから
第65話「奇妙な助っ人」/ Strange Bedfellowsシーズン 1, エピソード 65 サラブレッドの牧場を経営するグラハムは借金の返済に困る弟テディに頼まれ、レースの八百長を約束する。貸主でマフェィアとも関係があると噂されるブルーノに儲けさせ、借金を帳消しにする計画だった。しかし、彼は薬を使い、勝つべき馬を負けさせてしまう。
片付け、入浴、体重は1,250g増。
ハーパーのハイボール舐めながら、日誌書く。
Tumblr media
やはり1万歩超えると気持ちが良い。
3 notes · View notes