#日本仏教
Explore tagged Tumblr posts
mvrider6 · 1 year ago
Text
竜安寺
京都市右京区にあ��臨済宗の寺院。大きな駐車場から既に見事な紅葉
Tumblr media
紅葉に囲まれた鏡容池🍁
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
境内も紅葉真っ盛り。絵に描いたような景観
Tumblr media Tumblr media
色とりどりの紅葉が境内を彩る。
Tumblr media Tumblr media
落ち葉も地面を彩る
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
庭園の鳥居
Tumblr media
竜安寺と云えば石庭
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
春の竜安寺は以下から
70 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos, japonistasarqueologos, a una nueva entrega, cultural-artística vamos a hablar sobre Kinkaku-ji una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - El kinkaku-ji se localiza en la ciudad de Kyoto, en la prefectura de kansai. Kyoto fue una de las dos grandes capitales del Japón feudal porque su otra ciudad de gran peso fue Nara, pero eso es otra historia. - El Kinkaku-ji, fue construido en el siglo XIV, el que se ve actualmente es una reconstrucción porque el original se destruyó en un incendio en 1950 y el actual data de 1980 aproximadamente ya en 1880 perdió su revestimiento de pan de oro, fue La residencia de Ashikaga yoshimitsu tras su muerte lo donó a la orden religiosa y pasó a ser un templo budista. - Espero que os guste y nos vemos en próximas publicaciones. Fuentes de foto: https://blogukiyoe.es/kinkaku-ji-en-el-ukiyo-e wikipedia - Welcome, Japanese archaeologists, to a new cultural-artistic installment, we are going to talk about Kinkaku-ji. Once that has been said, make yourself comfortable and we will begin. - Kinkaku-ji is located in the city of Kyoto, kansai prefecture. Kyoto was one of the two great capitals of feudal Japan because its other major city was Nara, but that is another story. - The Kinkaku-ji was built in the 14th century, the one currently seen is a reconstruction because the original was destroyed in a fire in 1950 and the current one dates from approximately 1980 and in 1880 it lost its gold leaf coating, it was La residence of Ashikaga Yoshimitsu after his death he donated it to the religious order and it became a Buddhist temple. - I hope you like it and see you in future posts. Photo sources: https://blogukiyoe.es/kinkaku-ji-en-el-ukiyo-e Wikipedia - 日本の考古学者の皆さん、新しい文化芸術の回へようこそ。金閣寺についてお話します。それが終わったら、落ち着いてから始めましょう。 - 金閣寺は関西県京都市にあります。京都は、もう一つの主要都市が奈良であったため、封建時代の日本の二大首都の一つでしたが、それはまた別の話です。 - 金閣寺は 14 世紀に建てられ、現在見られるものは再建されたものです。オリジナルは 1950 年の火災で焼失し、現在のものは 1980 年頃のもので、1880 年に金箔のコーティングが失われ、ラ邸でした。足利義満の死後、教団に寄進され仏教寺院となった。 - 気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。 写真出典: https://blogukiyoe.es/kinkaku-ji-en-el-ukiyo-e ウィキペディア
39 notes · View notes
kyotodreamtrips · 1 year ago
Photo
Tumblr media
Hozan-ji on Mount Ikoma, Nara Prefecture Japan.
62 notes · View notes
iinoovoii · 10 months ago
Text
"六道輪廻"
人間道-今私たちが生きている世界
六道の中では、唯一仏法が聞ける可能性があるため、仏の教えを学べば六道輪廻の世界から解脱できるとされている。
…ただ常に誰かに操られ操る人間道は欲と罪で溢れている。そんな中で無欲になり怒りから逃れることが出来るか、否。
"The Six Realms of Reincarnation"
Humanity - the world in which we now live.
It is said that of the six realms, only one can hear the Dharma of Sakyamuni Buddha.
If we learn the teachings of the Buddha, we can be liberated from the world of samsara of the six realms.
The world in which we now live.
... However, the human path, which is always controlled and manipulated by someone else, is full of greed and sin.
In such a situation, one must become selfless and free from anger.
14 notes · View notes
lierrelearns · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
国宝興福寺五重塔 室町時代 高さ五◯、一m
天平二年(七三◯)に光明皇后が創建。現在の塔は応永三十三年(一四二六)に再建。 初層の須弥壇に 薬師三尊像(東) 釈迦三尊像(南) 阿弥陀三尊像(西) 弥勒三尊像(北) を安置(いずれも室町時代作)。
文化財を大切にしましょう。 木柵の中には入らないでください。
The Five Storied Pagoda (National Treasures) This pagoda was constructed by the Empress Komyo in 730. The current building is a restoration completed in 1426, and is the second highest pagoda in Japan, rising 50.1 meters. Inside the structure on the first level, enshrined around the central pillar are a Yakushi triad (to the east), a Shaka triad (to the south), an Amida triad (to the west), and a Miroku triad (to the north).
Vocab 室町時代 (むろまちじだい) Muromachi period (1336-1573) 天平 (てんぴょう) Tenpyo era (8.5.729-4.14.749) 光明皇后 (こうみょうこうごう) Empress Komyo 創建 (そうけん) establishment, foundation 応永 (おうえい) Oei era (7.5.1394-4.27-1428) 須弥壇 (しゅみだん) dais for a Buddhist image 薬師 (やくし) Bhaisajagyuru, Yakushi, the Healing Buddha 三尊 (さんぞん) a Buddhist triad; a Buddha attended by two boddhisatvas 尊像 (そんぞう) statue of a noble character 釈迦(しゃか) Shakyamuni, Gautama Buddha 阿弥陀 (あみだ) Amitabha, Amida 弥勒 (みろく) Maitreya (boddhisatva), Miroku 安置 (あんち) enshrinement, installation (of an image) いずれも all, every 木柵 (もくさく) wooden fence
45 notes · View notes
yamada50 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
一夜のうちに山が花で覆われたという伝説を持つ花岡八幡宮 和銅2年(709)に宇佐八幡宮より勧請し創建したと伝わる古社です その勧請の際、一夜のうちに山が花で覆われたという伝説から「花岡」と称したと伝わります 見ものは江戸末期文化13年に建立された楼拝殿です 楼拝殿は特に大内文化の影響を受けその後毛利家による統治の中でも継承された周防独特の建築様式です 拝殿の扁額は近衛忠熈卿の筆による「永受嘉福」、普段は一般公開されていませんが長さ4.65m、重さ75kgで日本一の大きい日本刀とされる「破邪の御太刀」など見どころが多い周防国有数の大社でした #花岡八幡宮 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 花岡八幡宮(はなおかはちまんぐ��) 鎮座地:山口県下松市末武上400 主祭神:誉田別命、市杵嶋姫命、田心姫命、多岐都姫命、息長足姫命 社格:県社 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡���家#recotrip#temple#寺#仏教#御朱印#御朱印巡り#御朱印好きな人と繋がりたい#神社建築#神社仏閣#パワースポット#山口県#下松市#破邪の御太刀#刀剣 (花岡八幡宮) https://www.instagram.com/p/Cnrkpi3P7Zb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
59 notes · View notes
anamon-book · 8 months ago
Text
Tumblr media
日月燈明如来の贈りもの-仏教再生のために 山尾三省 水書坊 造本=須藤康子+島津デザイン事務所
5 notes · View notes
nenbutsushuart · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
躑躅 念佛宗無量壽寺
四月後半〜五月前半はツツジの咲く頃。
それは五輪塔周辺が、さながら浄土を示現する時節。
年に一度、二十万本以上のキリシマツツジやヒラドツツジで装われ、この世のものとも思えぬ情景を醸し出します。
境内のいたるところ、また参道でも、燃え立つような紅の霧島ツツジが、参詣する人々の心を染め上げます。
YouTube 新緑絵巻
youtube
#日本庭園#浄土庭園#つつじ#躑躅#社寺術#japanesegarden#japaneseart#buddhisttemple#buddhistart#nenbutsushu#躑躅#azalea#念仏宗#念佛宗
2 notes · View notes
bhaktikailas · 10 months ago
Text
3 notes · View notes
awajibaikundo · 9 months ago
Text
あの世あるならまだ間に合う淡路島お土産日本から世界平和へ。
緊急2024今世の幸せ司る良いことあるよう4月8日お釈迦様の誕生日お祝い必ず手にしたい甘茶のお香
厄除開運あまちゃ香(お香•お線香)
4月8日はお釈迦様の誕生日です。
この特別な日に、甘茶のお香である「厄除開運あまちゃ香」を仏教徒や神仏におすすめします。
https://amzn.to/3zpMQ6s
この香りは、心を清め、邪気を払い、幸運を招くと信じられています。世界平和への祈りと共に、この香りを焚くことで、心が静まり、調和と平和をもたらすことを願います。
淡路梅薫堂の甘茶香は、神仏の好物である甘茶を原料としたお香です。甘茶は、お釈迦様の誕生を祝う花祭りの際に用いられるお茶で、甘く優しい香りが特徴です。
甘茶香は、その香りによって神仏の加護を招き、願いを叶えてくれるとされています。また、厄除けや魔除けの効果があるとも考えられており、厄年の方や、災難や不運から身を守りたい方におすすめです。
淡路梅薫堂は、兵庫県淡路市に本社を置く老舗のお香メーカーです。創業は1905年で、120年以上の歴史があります。淡路梅薫堂の甘茶香は、伝統的な製法で作られており、高品質な香りが特徴です。
世界平和を祈願して、淡路梅薫堂の甘茶香を焚いてみませんか?
淡路梅薫堂の香りの良いお線香を送る。
神仏お好み甘茶香。仏様のご馳走様する。
神以下六道さ迷いの手前食べ物より、神仏お好み甘茶香☆彡
ご近所にありがたいお香ギフト仏の使いおすすめ!
Japan incense sticks.
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com/
- 世界平和への願いを伝えるために、世界中の人々が参加できる世界同時祈願キャンペーンを開催する。甘茶香を焚くだけでなく、様々な地域や宗教の人々が自分たちの祈りを共有し、世界平和を願うことができる。- 甘茶香を焚くという伝統的な行為を通じて、世界中の人々に平和の意味と重要性を伝える記���を執筆する。甘茶香がもたらす心の安らぎや癒しを通じて、平和を願うことの大切さを伝えることが目的。- 甘茶香を焚くだけでなく、甘茶香の素晴らしい香りを楽しむことを提案する記事を執筆する。世界平和への一歩として、自分自身の心に平和をもたらし、甘茶香の香りに癒されることで、周囲の人々にも平和を広めることができる。- 甘茶香を焚くことで天界と地上を繋ぐという信仰や伝説を調査し、記事としてまとめる。甘茶香の起源や歴史、さまざまな文化における甘茶香の役割に焦点を当て、読者に新たな視点を提供することが目的。- 甘茶香を焚くことで集中力や心の平穏を得る方法を紹介する記事を執筆する。甘茶香がもたらすリラックス効果や瞑想における利点について詳しく解説し、読者が自身の生活に取り入れることでより心地よい日常を送れるようにすることが目的。
tiktok
https://www.tiktok.com/@awajibaikundou
#世界平和
#お釈迦様
#仏陀
#甘茶香
#worldpeace
#buddhism
#花まつり
#花祭り
#灌仏会
#灌頂
#甘露
#仏教徒
#仏教
#神道
#お香
#線香
#お線香
#甘茶香
#淡路島お土産
#淡路島おすすめ
1 note · View note
bugatsu · 2 years ago
Text
Tumblr media
Yanaka, The Old Town of Tokyo
Tumblr media
7 notes · View notes
mvrider6 · 1 year ago
Text
三千院
京都市北部の山中にある天台宗三門跡の中で最も古い歴史の寺院。
Tumblr media
���大な境内は紅葉の名所。参道から目を奪われる紅葉
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
駐車場から10分ほど歩いて入口は団体客の群れ
Tumblr media
門前にも良い感じのお店と紅葉
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
城壁と同様の石垣に囲まれた御殿門
Tumblr media
門を潜ると真っ赤な紅葉
Tumblr media
客殿から見た紅葉の聚碧園
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
縁側で抹茶を頂くこともできる🍵
Tumblr media Tumblr media
中国の六朝時代を代表する詩人・謝霊運の「山水清音有(山水に清音有り」より命名された赤い絨毯の有清園。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
三千院の歴史の源と言える往生極楽院。ご本尊の阿弥陀三尊像は国宝
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
続きは以下から
12 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Mausoleo Nikko Tosho-gu, construido en el siglo XVII por Iemitsu, sucesor de Tokugawa Ieyasu. Es un lugar compuesto por un horror vacui, horror al vacío, consta con un gran bestiario de animales con un alto lujo de detalles, es un lugar donde se ve, el máximo esplendor del arte tradicional japonés budista y sintoísta en una gran armonía. - Nikko Tosho-gu Mausoleum, built in the 17th century by Iemitsu, successor of Tokugawa Ieyasu. It is a place composed of a horror vacui, horror of emptiness, it consists of a large bestiary of animals with great detail, it is a place where you can see the maximum splendor of traditional Japanese Buddhist and Shinto art in great harmony. - 17世紀、徳川家康の後継者である家光によって建てられた日光東照宮。ホラーヴァクイ、空虚の恐怖で構成された場所であり、細部まで描き込まれた動物の大型獣戯画で構成され、日本の伝統的な仏教美術と神道美術が見事に調和した最大の素晴らしさを見ることができる場所である。 -
104 notes · View notes
kyotodreamtrips · 1 year ago
Photo
Tumblr media
Hozan-ji on Mount Ikoma, Nara Prefecture Japan.
25 notes · View notes
moko1590m · 5 months ago
Text
日本の仏教も、物部氏(神道)との宗教戦争に打ち勝って広まったという事実は強調すべき。 聖徳太子は蘇我一族。
0 notes
lierrelearns · 1 year ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
安養寺(倒蓮華寺) 浄土宗西山禅林寺派に属する寺である。由緒はきわめて古く、寛仁二年(一O一八)恵心僧都が奈良県當麻に建てた蓮台院が当寺の起こりで、次いて恵心の妹安養尼が居住して安養寺と改名した。天永年間(三O頃)隆暹が京都に移し、鎌倉時代に入って証仏が大いに寺連をひろめた。天正年間一五八〇頃)豊臣秀吉によってこの地に移された。本尊は阿弥陀如来立像で、八枚の蓮華を逆さに置いた上に立っているのが特徴で、このことから倒蓮華寺と呼ばれる。伝説によれば、本尊をつくる際、連座がとうしても壊れるので、蓮華を逆さにしたところ、無事完成した。これは女人は業が深く、心の蓮華はさかさまとなっていて極楽往生できないので、これを救済するため、わざと蓮華を逆さにしたのだといわれる。この本尊にまつれる伝説によって、昔から特に女性の信仰が深い。 京都市
Anyo Temple (Face-Down Lotus Flower Temple) This temple, which has a very long history, belongs to the Jodo sect Seizan Zenrinji faction of Buddhism. Its origins date to the year 1018, when Eshin, a Buddhist monk, built Rendai Temple in Taima, Nara. Anyo, a Buddhist nun, and Eshin’s sister changed the name of the temple to Anyo temple, when she took up residence in the temple. Around 1110, Ryusen relocated the temple to Kyoto. In the Kamakura period (1185-1333), Shobutsu brought great prosperity to the temple. Around 1580, Toyotomi Hideyoshi relocated the temple to its present location. The statue of a standing Amitabha Tathagata is the central icon of this temple. One of the major characteristics of this statue is that it stands on 8 faced-down lotus flowers. Due to this characteristic, this temple has been called Face-down Lotus Flower Temple. According to the legend, the creators of this statue were unable to complete a lotus stand for this statue since the stand kept falling apart. Consequently, they carved the lotus flowers of the stand face down. In so doing, they were successful in completing the statue. It is also said that they made the lotus flowers of the stand face down to save females who were too sinful to enter paradise, as the lotus flowers in their hearts were face down. Owing to this legend, this temple has many female worshippers. Kyoto City
Vocab 安養寺 (あんようじ)Anyo Temple 倒蓮華寺 (さかれんげじ)Sakarenge Temple 浄土宗 (じょうどしゅう)Jodo/Pure Land sect (of Buddhism) 西山派 (せいざんぜんりんは)Seizan sec (of Pure Land Buddhism) 禅林 (ぜんりん)Zen temple 属する (ぞくする)to belong to, be affiliated with 由緒 (ゆいしょ)history, pedigree, lineage 極めて (きわめて)exceedingly, extremely 寛仁 (かんにん)Kanin era (4/23/1017-2.2.1021) 僧都 (そうず)Buddhist priest 當麻 (たいま)Taima 当寺 (とうじ)this temple 起こり (おこり)source, origin, beginning 次ぐ (つぐ)to follow, come after, come next 尼 (あま)Buddhist nun 居住 (きょじゅう)residence, abode, dwelling 改名 (かいめい)name change 天永 (てんえい)Ten’ei era (7/13/1110-7/13/1113) 隆暹 (りゅうせん)Ryusen 鎌倉時代 (かまくらじだい)Kamakura period 証仏 (しょうぶつ)enlightened buddha 大いに (おおいに)very much, considerably, a great deal 天正 (てんしょう) Tensho era (7.28.1573-12.8.1592) 豊臣秀吉 (とよとみひでよし) Toyotomi Hideyoshi 本尊 (ほんぞん) principal object of worship at a temple 阿弥陀如来 (あみだにょらい) Amitabha Tathagara 立像 (りつぞう) standing statue, image 枚 (まい) counter for flat things 蓮華 (れんげ) lotus flower 逆さ (さかさ) inverted, upside down, reversed 倒 means the same as above in this context 伝説 (でんせつ) legend, folklore 連座 (れんざ) lotus seat (under Buddhist statues) 壊れる (こわれる) to break, fall apart 無事 (ぶじ) safely, without incident 女人 (にょにん) woman 業 (ごう) karma, result of one's karma 極楽往生 (ごくらくおうじょう) rebirth in paradise, peaceful death 救済 (きゅうさい) (religious) salvation わざと deliberately, intentionally まつる to pray, worship 信仰 (しんこう) (religious) faith, belief
30 notes · View notes