#振り返りと目標
Explore tagged Tumblr posts
cctrain0722 · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いざ!相棒CB223Sで行く東北1周の旅ッ!~前編~
今年は旅に船移動を組み込んで車&MTBで東北、バイクで礼文島を走りましたが…ふとバイクで東北だって行けるよな?とひらめいてしまった私。こうなったら居ても立っても居られないッ!
という事で、どうにかこうにか休みを錬成し、北海道からみると”最大の離島”本州に向けてフェリーで渡り、仙台から各種巡って新潟へ。ぐるっと東北5泊6日の旅に行ってきました。
今��の旅の目標は… ①未踏の”東北”をCBで堪能する! ②大好きなウイスキー「宮城峡」の蒸留所に行く! ③田んぼを巡る! ④北海道とは異なる植生を楽しむ!
振り返ればCBで北海道以外を走ったのは…9年ぶり!? 心躍らない、わけがないのです。北海道にはない暑く湿った空気が懐かしい! 不思議な景観「松島」を走り、蒸留所にたちより、バイクを眺めながらその日を振り返る。絶景と気になるところだらけな東北が一瞬で大好きになりました! この旅のキャンプでは必ずバイク乗り入れOKの場所をチョイスしました。やっぱり私にとって、キャンプでは相棒を見ながら晩酌するのが【たまらん】のです。
初めての地に少し緊張しながらも、この先はどんな景色が待っているのだろう…と想像するだけで胸が高鳴る! この昂揚感が旅の醍醐味、なんでしょうね。
(後編に続く…)
一枚目【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/640【F値】/8 二枚目【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/8000【F値】/2 三段目左【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/320【F値】/2 三段目右【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/320【F値】/2 五枚目【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/6400【F値】/2 六枚目【焦点距離】135mm【ISO】64【SS】1/800【F値】/1.8 六段目左【焦点距離】40mm【ISO】320【SS】1/40【F値】/2 六段目中【焦点距離】40mm【ISO】400【SS】1/40【F値】/2 六段目右【焦点距離】40mm【ISO】1100【SS】1/40【F値】/2 十枚目【焦点距離】20mm【ISO】800【SS】10【F値】/1.8
12 notes · View notes
yudai-mush · 1 year ago
Text
制作ログ、バーティミアス20周年
最近ログを残すようにしてるので制作ログを置いときます!ログと言っても途中の記録というより、完成データからの振り返り。まあ何か参考になったり、楽しんだりしてもらえれば!
完成絵はこれ:
======
『バーティミアス』のドタバタ感というのかエネルギーが好きなので、それを出せる構成を考えてた。あと個人的目標に「車描きたい」というのもあった
ちなみに車はスコールズ父子のやつ。グラフィックノベルとオースチンのクラシックカーを参考に。オースチンかわいいよ
用紙の縦横とかサイズは最初に決めとけばよかったなーとは思った
Tumblr media
色は緑・紫・橙の、普段あまり使わないバランス。車は緑に決まってたのでそこから考えていった
Tumblr media
線画はこんなかんじ。デジタルの線画はやっと最近、それなりに描けるようになったので楽しい
Tumblr media
ベタ塗りして陰影とか反射入れて仕上げ加工。これもいままで作業的でツラく感じるとこあったけど、感覚優先で演出するようにしてからだいぶ楽しくなった
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
======
小ネタ:
キャラ補足
キティを入れたかったなあ!
Tumblr media
実は一回、別の表情で完成させてた。
もとからお祝い絵って感じじゃないけど、楽しい感じ足りないな?と思って変更
Tumblr media
ナンバープレート「TBS53AOS」は「The Bartimaeus Sequence」「53=2003年下半期(2003年9月の英国式プレート表記)」「the Amulet Of Samarkand」から
37 notes · View notes
megane-yarou · 10 months ago
Text
1つの習慣で、他のあらゆることにも影響を及ぼす習慣を、キーストーンハビット(要の習慣)と言うのですが、 経験的に、人生変わったなと思うキーストーンハビットは、週に1回の行動記録。1週間の振り返りと翌週の目標設定をするんですが、だいたい2000〜3000文字を、毎週休まず書いて5年間続けました。
Xユーザーのサトマイ@統計のおねぇさんさん
20 notes · View notes
what-iam-today · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
昨日の出逢い。
4回目のカウンセリングに行ってきた。
どのようなテーマでカウンセリングしていくかを
決めるため、3回はこれまでの人生の振り返り。
4回目は家族、そしてカウンセラーからのフィード
バック、テーマ決めだ。
自分の中で考えが巡るばかりで、
自分を客観的に見ることができずにいたので
自分がどーゆー状況にいるのかを知るために
カウンセラーに相談しようと決意した。
フィードバックで、
自分のバランスが崩れている状態にあると
言われた。自分の心にある悩みが言語化され、
少しだけ気持ちが晴れた。
自分の中の+と−を上手く使い分けてきたのが、
就職する前までの話し。それまでは+なことがう
まくいってる分−を補い自分のバランスが保たれて
いた。だが、就職して、、そのバランスが遂に保
てなくなってきて今に至る。
−なことが起きた時の自分と向き合い方、
これが課題だと改めて気づいた。
それと最後に自分から言葉に出たのは、
「孤独感」。これも課題だ。
これまでの人生で感じたことがない程の
孤独感が自分の心にずっといる。
先生は友達や家族と過ごしてたとしても、
孤独感を感じることはある仰っていた。
私は周りの支えと孤独感は相反すると考えていた
が、そーではないと先生は仰っていた。関係性
があると。
+と−のバランス、孤独感。
この2つと向き合いながら、
日々楽しく生きることが私のいまの目標。
18 notes · View notes
shilighap · 10 months ago
Text
年が明けたけど昨年の振り返り。
昨年後半は随分ゆったりできた。
映画に行ったり、散歩をしたり、本を読んだり。前半のことは色々あってほとんど何も覚えていない。あとで書くけど。
とりあえずやっと自分が自分で満たされた。
2023年目標の1つ「自由に」と「呼吸を整える」は本当に達成できた。
多分あの人のおかげ。
薄い雨雲に覆われてじめじめした山の中。頑張ってまとめたポニーテールも、崩れないように家を出るギリギリまで整えた前髪も、薄く可愛く見えるように錯誤した化粧も、暑さと湿気と小雨で呆気なく、なんの意味もなさなかった。それでもそんな事が気にならなくなるほどに、あの人と向き合うことに夢中で、2人きりの時間が心地よくて、全てを吐き出した。
いつも鼓動が速くてコマ送りみたいに感じていた生活があの時から凄く穏やかになった。呼吸が楽になった。2023年の夏、人生に於いてももの凄い重みのある夏だった。
あとは、この歳にしてやっと人からの誘いを断ることができるようになった。
二つ返事でOKしては直前まで行かない方法を考えるだけ考えて、キャンセルなんてできるはずもなく重い足取りで向かう、28年同じことを幾度となく繰り返してきた訳だけど。
友人からの結婚式の誘いを初めて断ったことがきっかけ。あーなんて気が楽なんだろうって味をしめた。
3年ぶりに1人になれる時間が確保できるようになって改めてこの3年めっちゃ頑張ったじゃん私、って自分のこと褒めちぎってる。てかどうやってメンタル保ってたんだろうって今になると不思議だし、もう戻れないや。
「身体のサインに向き合う」に関しては、
年の前半で流産した時に改めて見直そうと思った。短い妊娠期間だったけど、前回同様悪阻が酷くてずっと寝てた。故に1ヶ月半くらい外にも出てなければなんも覚えてない。
2022年後半から食生活を変えたことで身体が軽くなって肌も綺麗になったから、
小麦ばかり食べすぎると肌が荒れたり、身体が重くなったり、水分が足りてないと内臓に違和感を覚えたり、そういうのが少しずつわかるようになった。でもストレスが溜まったり気が抜けると気にせず好きなものを食べすぎちゃうのは変わらないし、サインを見て見ぬふりしてしまったなぁとは思う。
「好きに囲まれる」は、何が好きかを自覚するのに精一杯で、まだ何が好きかもちゃんとわかってないので、囲まれる所までは全く及ばず。
また2024年も目標も書こうかなぁ
16 notes · View notes
modernsocietyne · 14 days ago
Text
「てらけん」が実践するゼロからのステップアップ
「てらけん」氏は、一般社団法人の協力のもと、ビジネススキルの向上やSNSマーケティングの自動化に取り組み、その結果、ゼロから月収100万円、200万円という目標を達成しました。特に彼の特徴は「やりたくないからこそ、先に片付ける」という考え方で、短期間で実行し、結果を出し続けること。これにより、家庭を持ちながらも時間を有効に活用できている点が「てらけん」の強みといえます。
「てらけんの参考にしたコンテンツはこちら」:てらけんYouTube動画リンク
・徹底的に学ぶ姿勢でゼロから成長
「てらけん」氏の成功のカギは、学びに対する徹底した姿勢です。ビジネスを開始した際、ゼロから知識を身に付けるために、信頼できる情報源からインプットし、試行錯誤を重ねました。初期段階ではSNSやマーケティングの基礎すら十分に理解していない状態でしたが、あくまで現場での実践にこだわり、得た知識を即座に実行に移し、成功と失敗を繰り返しながら次第に成果を積み重ねていきました。
また、彼が意識したのは、学んだ内容をスピーディーに行動に移すことで、ビジネスのペースを加速するということ。学んだ知識をすぐに試し、そのフィードバックからさらに改善を加えていくスタイルが「てらけん」氏のビジネススタイルの核となっています。
・「てらけん」流、効率的なタイムマネジメント
効率的なタイムマネジメントも彼の大きな特徴です。家庭を持ちながらビジネスに邁進する中で、業務の優先順位を見極め、不要な作業を切り捨てることに注力しました。この戦略により、家庭やプライベートの時間を確保しながら、ビジネスを成長させることが可能になっています。
特に「てらけん」氏は、「やりたくないことほど先に片付ける」という哲学を持ち、短時間での効率的な成果を生む方法に徹底してこだわってきました。「早く済ませて、次のタスクに移る」という彼の行動原則は、実際のビジネスシーンで高い成果を生んでいます。
「てらけんの参考にしたコンテンツはこちら」:てらけんYouTube動画リンク
・行動と結果を重視する「てらけん」流のマインドセット
「てらけん」氏は、「やらなければ始まらない」というシンプルながらも力強いマインドセットを持っています。新しい挑戦をするとき、未来の不確実性を恐れるのではなく、とにかく行動を重視。行動を起こしてから考えるというスタンスで、自らのビジネスを発展させてきました。この考え方は彼が成功する要因の一つであり、自己成長を支える重要な要素です。
さらに「てらけん」氏は、迷ったときは「まず一歩踏み出す」ことを強調しており、これこそが彼のビジネスを加速させる原動力となっています。動かないことには何も変わらない、という信念のもと、多くの失敗を恐れず挑戦する姿勢が、成果を生み続けています。
・模倣から始める「てらけん」のビジネスアプローチ
「てらけん」氏は、自分が目指すビジネスモデルに関して徹底的に模倣(トレース)することで、独自の戦略を築きました。この「TTP(徹底的にパクる)」アプローチを通じて、既存の成功事例を学び、できる限り短期間での成果を追求しました。彼にとって模倣は単なるコピーではなく、自分に合った形で再解釈し、改善しながら独自のビジネス手法を確立するためのステップだったのです。
模倣の力を生かし、自分流にアレンジしていくことで「てらけん」氏は短期間での成長を実現しました。成功者の戦略を参考にしつつ、模倣と改良を繰り返すことが彼の独自性を強化する秘訣となっています。
・優れたマーケティング戦略と効果的な自動化
「てらけん」氏の成功には、マーケティング戦略と自動化の両面での取り組みが大きく寄与しています。SNSを活用し、自身のコンテンツを効果的に広めるとともに、業務を自動化することで、時間をより効率的に使えるようになりました。また、自動化された仕組みが稼働することで、収益の安定を図りつつ、自身はさらに新しいビジネスや成長のための投資に注力できるようにしています。
SNSを通じてターゲット層に的確に情報を届け、そこから得たフィードバックを活かして、さらなる改善を行う。この一連のサイクルが「てらけん」氏のビジネスを効率的に拡大していく要因となっています。
「てらけんの参考にしたコンテンツはこちら」:てらけんYouTube動画リンク
・人を活用することへの徹底した意識
「てらけん」氏は自身のビジネスにおいて、外部のリソースを積極的に活用しています。業務���自分だけで抱え込むのではなく、タスクを他人に振り分け、外注やチームメンバーに任せることで、本当に集中すべきことにエネルギーを注ぎます。このように人を巻き込みながら、コンテンツ制作やマーケティングの中心的な部分には自らが従事することで、より高い成果を引き出しています。
業務を他者に委託しながら、自らが主力となる部分にエネルギーを集中させることで、効率的に結果を出す。これもまた「てらけん」氏の重要な成功戦略の一つです。
・「てらけん」から学べること
「てらけん」氏のビジネスは、まさに「ゼロから成長」するプロセスを通じて得られた成果です。彼のマインドセット、行動、そして効率的な仕事の進め方は、副業やビジネスを始めたばかりの人々にとっても大いに参考になることでしょう。彼の成功の裏には、シンプルに見えるけれども実行が難しい「まず行動する」という心構えがあり、それこそが最も重要なポイントです。
彼のビジネススタイルは、挑戦を恐れず、目標を達成するまで努力を重ねるというシンプルながらも難易度の高い取り組みを続けることで、着実な成長を遂げてきたといえるでしょう。
・「てらけん」の今後とさらなる成長への期待
今後も「てらけん」氏は、ビジネスをより発展させるため、さまざまな挑戦を続けることでしょう。特に自動化やチーム活用を一層進化させ、さらなる収益と時間の効率化を目指していくことが予想されます。彼のこれからの活躍は、多くの起業家やビジネスマンにとっても良きモデルとなるはずです。
3 notes · View notes
kennak · 10 months ago
Quote
つわりの症状が異常なほど重くなり、激しい吐き気と嘔吐が続く「妊娠悪阻(おそ)」は、妊婦を衰弱させ、命にかかわることもある疾患であり、妊婦の約0.3~3%が発症する。その原因や仕組みはよくわかっていなかったが、米南カリフォルニア大学ケック医学大学院で女性健康科学を研究するマレーナ・フェイゾ氏らは、妊娠悪阻に「GDF15」というホルモンがどのように関わっているかを示す画期的な論文を2023年12月13日付けで学術誌「ネイチャー」に発表した。  フェイゾ氏は、博士号を取得したばかりの1996年に第1子を妊娠した。妊娠中はひどい吐き気と嘔吐に悩まされ、出産までに2回も救急搬送されたという。1999年に第2子を妊娠したときの症状はもっとひどく、点滴や栄養チューブ、7種類の薬の投与も受けたが、効果はなかった。氏は衰弱し、話すこともできなくなった。  寝たきりで24時間の介護が必要になったフェイゾ氏は主治医から、「ご主人の気を引こうとしているだけでしょう?」と言われたという。氏は���局、15週目に流産した。  流産後まもなく、氏は米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の博士研究員として研究に復帰した。妊娠悪阻について学べることをすべて学びたいと考えたからだ。それから約四半世紀が過ぎ、氏はついに今回の論文を発表した。(参考記事:「1割の女性がかかる激痛の子宮内膜症、なぜ誤診が多発? 治療法は」) 妊娠悪阻の深刻さ  妊娠悪阻を経験した女性なら、この状態を「つわり」とひとくくりにしないでほしいと思うだろうと、論文著者の一人で、非営利団体「妊娠悪阻教育研究(HER)財団」の共同設立者兼事務局長であるキンバー・ウェイクフィールド・マクギボン氏は言う。  妊娠悪阻の一般的な症状としては脱水と体重減少が挙げられるが、重症の場合は流産したり、ウェルニッケ脳症(ビタミンB1の不足による神経障害)で妊婦が命を落としたりすることもある。また、妊娠悪阻の母親から生まれた赤ちゃんは、早産、低体重、言葉の遅れを含む神経発達障害のリスクが高いことが、多くの研究で示されている。  妊娠悪阻に対して最初に投与される制吐剤(嘔吐を抑える薬)が効かない妊婦は多いと、ノルウェー、ベルゲン大学臨床科学科の教授である内科医のヨーネ・トロビク氏は言う。そして、脱水や電解質異常を和らげるために点滴や栄養チューブを施しても、母体を救うために妊娠を終わらせなければならない場合もある。  その深刻さにもかかわらず、妊娠悪阻は医学界でも見過ごされがちだ。HER財団の医療アドバイザーを務める産婦人科医のエイミー・ブレクト・ドーシャー氏は、自身も2回の妊娠で妊娠悪阻に苦しみ、そのうちの1回は流産している。  氏は当時の主治医の冷淡な態度を振り返り、「医師の中には、標準的な治療法に反応しない女性に対して、原因は心理的なものにあると決めつける人がいるのです」と話す。「私自身も、自分が妊娠悪阻を経験するまでは、医師としてそのように判断する傾向がありました」(参考記事:「産後うつの飲み薬が米国で承認、昔は懲罰療法も、長く悲惨な過去」) オンラインアンケートから始まった  フェイゾ氏が1999年の流産後、最初にしたことの一つは、妊娠悪阻になる人の割合や、妊娠悪阻に影響を及ぼす要素を知るためのオンラインアンケート調査だった。氏のもとには驚くほど多くの回答が寄せられた。その中にはマクギボン氏からの回答もあり、フェイゾ氏によると、「妊娠悪阻に関する情報がネット上にはまったくありません。私は妊娠中ですが、出産後に妊娠悪阻に関するウェブサイトを立ち上げるつもりです」と書き添えられていたという。
命に関わる激しいつわり「妊娠悪阻」、ついに原因解明、治療に光 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
16 notes · View notes
harawata44 · 9 months ago
Text
はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK | サイエンス
Tumblr media
以下引用
国立科学博物館で「ヤマイヌの一種」として保管されてきたはく製が、現在では絶滅したニホンオオカミとみられることがわかりました。ニホンオオカミではないかと最初に気づいたのは都内の中学生で、専門家とともに研究を進めてこのほど発表しました。
論文を発表したのは都内の中学1年生、小森日菜子さんと国立科学博物館などの研究チームです。 小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製���本1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。
Tumblr media
このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日本に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標本は国内外でわずかしか残っていないということです。
小森さん「これはニホンオオカミだなと ピピッときた」
論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興味を持ち、国内で保管されているはく製を見学したり、図鑑や学術書を調べたりしてその特徴について学んできたといいます。 ニホンオオカミと特徴が似ていることに気がついた当時の心境について小森さんは「額から鼻にかけての形が平らになっていることや、前足が短く、背中に黒い毛があるといった特徴を見つけて、これはニホンオオカミだなとレーダーみたいな感じでピピッときました。すごい頭の中で、踊り出したいというか、舞を始めるというかそんな感情でした」と振り返りました。 その後、このはく製は「ヤマイヌの一種」として扱われ、よく調べられていなかったことを知った小森さんは、専門家に相談しながら博物館などが公開している過去の記録を調べ上げて考えをまとめていき、5年生の時、自由研究で博物館で見つけたはく製はニホンオオカミではないかとレポートにまとめて発表しました。
Tumblr media
このレポートは図書館振興財団が主催するコンクールで文部科学大臣賞を受賞したほか、相談していた専門家の1人で、標本の歴史に詳しい千葉県にある山階鳥類研究所の研究員の小林さやかさんから「この調査結果をぜひ学術論文として世に残して欲しい」と提案を受けることにつながり、論文の作成を目指すことになったということです。 論文として客観的な根拠をもった考察を行うため、さらに2年にわたって分析や検討を重ねて執筆を進め、専門家による査読を経たうえで今月22日に国立科学博物館が発行している電子ジャーナルで論文を発表しました。 論文を発表する原動力になったのは探究心だったということで、小森さんは「調べていくなかで新たな謎が出てきて、そこをさらに調べて解くことが大変でしたが楽しかったです。ニホンオオカミはたくさん研究されていますが、真の姿は分っていないので、色々な謎が残されています。真の姿を知りたい、解明したいというのがやっぱり一番です」と話していました。
論文の共著者「日菜子��ゃんはすごい観察力」
論文で発表することを勧めた共著者の1人で、千葉県にある山階鳥類研究所の研究員の小林さやかさんは「最初にレポートを見た時から、かなり研究になるなと思っていたので、論文にまとまってよかった。日菜子ちゃんはすごい観察力というか、そういう面で才能があるなと思っています。私は手法を教えただけなんですが、好きなことを極めて、最終的にニホンオオカミの可能性が高いというところまで近づけたのはすごいよかったです」と話していました。 そして「興味を持ったことを1つ調べてみると、その先にどんどん広がる世界があると思うので、自分が関心を持った分野をどんどん深めていってほしいと思います」と小森さんにエールを送りました。
国立科学博物館の担当者「今後もいろんな発見を」
国立科学博物館の収蔵庫から新たにニホンオオカミとみられるはく製が見つかったことについて、論文の共著者の1人で、国立科学博物館動物研究部研究主幹の川田伸一郎さんは小森さんが小学生の時に発見して中学1年生で論文を書いたことは「すごいことだと思います」と評価しています。 そして「ちゃんと学んでいくプロセスを歩めば、研究というのは小中学生でも高校生でもできるのだと思います。小森さんは今後もいろんな発見をするだろうなとこれからが楽しみです」とエールを送っていました。 国立科学博物館には今回のニホンオオカミとみられるはく製をはじめ、100年以上前の歴史的に貴重な標本が保管されているほか、新たな標本や資料も毎年増え続け、その数は500万点以上と国内最大規模です。 貴重なコレクションの管理に充てるため、国立科学博物館は去年8月、クラウドファンディングを行ったところ、5万人以上から支援が寄せられ、目標額を大幅に上回る9億円あまりが集まりました。 川田さんは博物館に保管されている膨大な動物のはく製を管理する立場でもありますが、今回の発見を通じて貴重なコレクションを未来に引き継いでいくことの大切さを再認識したといいます。 川田さんは「100年前の標本を調べて今回の成果が得られたわけですが、ニホンオオカミに限らず素性がわかっていない標本は結構あります。できるだけ未来につないで、これから新しい技術の発達でもっと別の方面から調べていくことも可能になってくると思うので、未来のために標本を残していくことが大切なんだなと改めて感じました」と話していました。 今回のはく製はバックヤードで保管しており公開する予定は当面ないということですが、別のニホンオオカミのはく製は東京・上野にある博物館で展示されていて、見ることができるということです。
10 notes · View notes
moja-co · 2 months ago
Text
 やはり、今となっては視聴が困難になっているタイトルが多い。アニメージュの先輩のライターが「OVAは貸本劇画のようなものじゃないか」と言っていた。つまり、中にはよい作品もあるけれど、流行のものでしかなく、月日が経てば振り返られる事はなくなってしまう。そう言われた時には、正直言ってピンとこなかった。「そんなものかなあ」と思っていた。しかし、彼が言っている事は正しかった。認めないわけにはいかない。
1987年にリリースされたOVA
『ダーティペア[未放映版]』(1月1日)
『ペンタゴナドールズ』(1月10日) ※総集編ビデオ『重戦機エルガイムII ファアウェルマイラブリー』の���像特典
『エルフ・ 17』(1月14日)
『DOUGRAM vs ROUND-FACER』(1月21日)
『超神伝説 うろつき童子 —超神誕生編—』(1月21日・成人向)
『魔法のプリンセス ミンキーモモ 瞳の星座 ミンキーモモSONGスペシャル』(1月21日)
『学園特捜ヒカルオン』(1月28日)
『ボディジャック 楽しい幽体離脱』(1月28日)
『DREAM HUNTER 麗夢III 夢隠 首なし武者伝説』(2月5日)
『夢幻紳士 冒険活劇編』(2月21日)
『美少女アニメ くりぃむレモン パート16 エスカレーション3 天使たちのエピローグ』(2月21日・成人向)
『MEGA TOKYO 2032 THE STORY OF KNIGHT SABERS BUBBLE GUM CRISIS』(2月25日)
『夢からさめない』(2月26日)
『トワイライトQ 第1話 時の結び目』(2月28日)
『みんなあげちゃう▽』(3月1日) ※▽=ハートマーク
『戦え!!イクサー1 ACT-3 完結編』(3月4日)
『魔龍戦記』(3月5日)
『るーみっくわーるど 笑う標的』(3月21日)
『森山塔 オリジナル作品 5時間目のヴィーナス』(3月21日・成人向)・
『デジタルデビル物語 女神転生』(3月28日)
『Creamy Mami Perfect Memory』(3月28日) ※一部新作を含む総集編ビデオ
『重戦機エルガイムIII フルメタルソルジャー』(3月28日)
『湘南爆走族II 1/5 LONELY NIGHT』(4月10日)
『超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGAR』(4月15日)
『Cream Lemon ホワイトシャドウ』(4月15日・成人向)
『マシンロボ クロノスの大逆襲 戦場の記憶』(4月22日)
『Cream Lemon 魔人形』(5月1日・成人向)
『サーキットエンジェル 〜決意のスターティング・グリッド〜』(5月21日)
『スペース ファンタジア 2001夜物語』(5月21日)
『Cream Lemon e-tude 雪の鼓動』(6月10日)・成人向
『BATTLE CAN^2』(5月25日・成人向) ※^2=二乗記号
『花のあすか組! 新歌舞伎町ストーリー』(6月10日)
『[超時空要塞マクロス]Flash Back[2012]』(6月21日)
『くりぃむレモンスペシャル DARK』(6月25日・成人向)
『BLACK MAGIC M-66』(6月28日)
『Cream Lemon ゆめいろ BUNNY』(7月10日・成人向)
『TWD EXPRESS ROLLING TAKEOFF』(7月21日)
『マップス 伝説のさまよえる星人たち』(7月21日)
『ロボットカーニバル』(7月21日)
『DEAD HEAT』(7月21日)
『禁断の黙示録 クリスタルトライアングル』(7月22日)
『魔女っ娘クラブ 四人組』(7月28日)
『Cream Lemon サマー ウィンド』(7月30日・成人向)
『火の鳥 ヤマト編』(8月1日)
『ぷッつん メイクLOVE』(8月14日)
『がんばれ!キッカーズ ぼくたちの伝説』(8月21日)
『迷宮物件 FILE538』(8月28日)
『傷追い人 黄金の復讐者 ゴールデン・リベンジャー』(8月28日)
『LILY-C.A.T.』(9月1日)
『パンツの穴』(9月5日)
『MEGA TOKYO 2032 THE STORY OF KNIGHT SABERS BUBBLE GUM CRISIS BORN TO KILL』(9月5日)
『To-y』(9月21日)
『魔法の妖精 ペルシャ 回転木馬』(9月25日)
『ICZER-ONE[戦え!! イクサー1 特別篇]』(9月25日)
『破邪大星 彈劾凰』(9月28日)
『ザ・サムライ』(11月1日)
『デビルマン 誕生編』(11月1日)
『X電車で行こう』(11月6日)
『風と木の詩 SANCTUS—聖なるかな—』(11月6日)
『GALL FORCE 2 DESTRUCTION』(11月21日)
『たいまんぶるうす 清水直人編』(11月25日)
『オリジナル・アダルト・アニメ ピンクのカーテン』(11月25日・成人向)
『LEGACIAM』(11月28日)
『スクーパーズ』(12月1日)
『魔境外伝 レ・ディウス』(12月1日)
『MEGA TOKYO 2032 THE STORY OF KNIGHT SABERS BUBBLE GUM CRISIS BLOW UP』(12月5日)
『真魔神伝バトルロイヤルハイスクール』(12月10日) ※神=神+人
『大魔獣激闘 鋼の鬼』(12月10日)
『ぼくのオールディーズはオールカラー』(12月10日)
『METAL SKIN PANIC MADOX-01』(12月16日)
『Good Morning アルテア』(12月16日)
『THE INCREDIBLE GYOKAI VIDEO JUNK BOY』(12月16日)
『Cream Lemon 二人の ハートブレイク ライブ』(12月16日・成人向)
『傷追い人 —白髪鬼—』(12月16日)
『戦国奇譚 妖刀伝 —鬼哭の章—』(12月18日)
『火の鳥 宇宙編』(12月21日)
『かってにシロクマ』(12月21日)
『ダーティペア[新]』(12月21日) ※全10巻のシリーズ
※参考資料:「B-CLUB」138号(バンダイ)、「ロマンアルバム Animage アニメポケットデータ2000」(徳間書店)
※『ルパン三世 風魔一族の陰謀』『妖獣都市』等はOVAとして企画された作品だが、ビデオ発売に先行し、劇場で公開されている。ここでは劇場作品とみなし、リストから除外した。
※『戦国奇譚 妖刀伝 ―破獄の章―』��、アニメビジョン連載時を初出として、このリストからは除外した
3 notes · View notes
kizuryuu-04 · 19 days ago
Text
他の方のHank像を読んで、自分もカップリングとかではない場合の私が書くHank像をつらつらと書いてみた。…ら、長くなってしまったので折りたたんでおく。以下は日本語のみなので、日本語圏以外の方には優しくない長文になってます。 (After reading other people's images of Hank, I wrote down what I would write about Hank if we weren't in a pairing. …But it's getting long, so I'll collapse it. The following is only in Japanese, so it's a long text that may not be friendly to people from outside the Japanese-speaking world.)
基本的に、Hankは他者にそこまで興味がない。自分以外の存在を区分する時は、大まかに『敵かそれ以外か』の二択だ。例えどちらの区分であっても、戦闘を効率的に進められる、または危機を脱するためなら手を組むこともやぶさかではない。ただし敵の場合、目標を達成したら殺してしまうが。 すごく根に持つタイプで、仇は死んでも忘���ない。恩は気が向いたら覚えてる。 敵でない者に関しては基本的に自分に害がないか自分の殺意が向いていなければ無関心か、あるいは物事をスムーズに進めるための役と見ていることが多い。そのため、戦闘においては味方を庇うことはないけどサポートくらいはするし、一応意見を聞くことはする。それに従うかどうかは気分次第だが。 害がなければ多少の好き勝手は放置するため、DeimosやSanfordに絡まれても視線を寄越すくらいで終わらせることも多い。 DeimosとSanfordに関しては、戦闘においてはそこそこ実力があると認めてはいるので仕事に同行する同行されるのは構わない。でも使えない場合は置いていく。一応は敵ではないし害がないので、絡まれてもあまり気にしない。 Docに対しては好き勝手暴れることができる仕事を寄越してくる奴、くらいの感覚。自分の怪我を治したり生き返らせたりするのも、Docの目的を達するために都合のいい手駒(Hank)を修復して再利用しているだけ、と思っている節がある。利害の一致。 深く物事を考えるのが苦手で機械類も疎いので、すぐに脳筋で物事を力づくで押し通そうとする。罠?そんなの全力で踏み荒らして壊してしまえばいいだけだ問題ない。 深く考えるのも思考に労力を割かれるのも苦手なので、皮肉は言うけど言われた皮肉は無視する。 馬鹿…というよりは生きる事(戦闘)に能力をほぼ全部振ってしまって戦闘に関すること以外の経験値が低いだけで、別に地頭が悪いわけではないし頭の回転は速い方。なので戦闘以外のことでパワーで押しきれない事は、勘と機転でなんかなんとなくなんとかしてしまうこともある。
3 notes · View notes
myonbl · 25 days ago
Text
2024年10月17日(木)
Tumblr media
後期の出勤は月水木の3日間、今日は4週目の最後、1限(9時〜10時30分)の講義だ。しかし暑い、教室は窓を少し開けて換気しながら冷房を入れる。学生の中には、半袖Tシャツに携帯用扇風機を使用しているものが少なからず居る。授業を終えて部屋に戻り、天気アプリを確認すると最高気温が29℃!去年の今頃はどうだったんだろう、この日誌にも日々の気温を記録しておくかな?
Tumblr media
4時45分起床。
日誌書く。
ツレアイの起床を待って、洗濯を始める。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
いつもならこの後で珈琲を淹れるのだが、どうしたことか忘れたままに彼女の弁当を用意する。
プラ��ミ、30L*2。
彼女の職場経由で出勤する。
Tumblr media
先週同様、なぜか木曜日に限って道路が混雑、75分もかかってしまった。
タイムカードを押してすぐに教室へ、<共生社会と人権>の講義だ。先週の<女性>について振り返った後、今週のキーワードは<子ども>、<子供・子ども・こども>の標記の違いから始まって、子どもの権利条約を紹介した後、社会的親子関係について解説。名付親や仲人親は現在でも(なんとか)通じるが、烏帽子親・鉄漿親などは知るよしもない。その後は<サザエさん>の親族図を描きながら、社会学的視点を解説するのだが、テレビアニメのサザエさんを見ているものは一人も居なかった。
部屋に戻って、ラジオ体操第一、お茶を頂く。
インターネットでMLB中継を楽しむ、大谷君は特大スリーランでドジャース勝利。
ラジオ体操第二。
アプリで名神の混雑状況を確認してから退出。
Tumblr media
帰路は順調。
Tumblr media
コレモ七条店へ買物、大好きなアジフライが安売りの日だがすでに20%引き。確認すると、消費期限が明日の3時のものは値引、5時のものはそのまま、つまり24時間を切ると値引き対象ということか。
Tumblr media
先日申し込んだ<私学メンバーズカード>が届いていた。クレジットカード機能はもちろんだが、退職後も私学事業団直営施設利用証として使えるのがポイント。Ⅰ年目は年会費無料だが2年目からは3,300円、30万円以上の利用で無料となることから、とりあえずJcom・Nuro光の支払方法を変更しておいた。
Tumblr media
夕飯は昨日から仕込んでおいたスペアリブと大根の煮物、肉がほろほろになっている。
録画番組が無いので、柳家小ゑん「チャルメラの恋」を楽しむ。
入浴順を待つ間にダウン。
日付が変わってから起きだして、明日のご飯を2合セットした。
Tumblr media
辛うじて3つのリング完成。
2 notes · View notes
neigesucre · 9 months ago
Text
先月は彼氏と別れて彼氏ができて彼氏と別れる目まぐるしい月だった。
超好きだった!交際後しばらくして結婚願望の話になったとき、結婚は3回するつもりと伝えたら「彼氏にそれ言うのロックやね」と返してくれたときにはじめて、好きだな、と思った。たいていの人は変な顔をするから。
結婚の新卒カードはこの子で切るつもりだったけどあっけないものである。短命な気もするし痛い目見そうな気もする、と綴っていた数ヶ月前の私、よくわかってんじゃん。実際1週間くらいバッド入ってメソメソしていたけど、意外とけろっとしていてびっくりした。好きな人が服を選ぶように変われどちゃんと失恋をしたのは加藤ぶりである。あの頃を思うと、ずっと自分のいなし方がわかってきた。
昨年ペアーズで知り合って一緒にイスラエル���行った男の子といまでもときどき飲む。彼に溢すと、いい恋愛してたんじゃん、と言われてその言葉が欲しかったんだよな〜!と思った。
結末をみて、みんな私を慰めようと彼を下げてくれたりするんだけど、そうじゃないのだ。これまで執着していたわかりやすい指標は取るに足りないものだったという確信が持てたことが、私にはあまりに大きすぎた。本当に嬉しかったんです。
失恋翌日、ノーバッファで付き合ってみた。昨年の夏に彼と知り合ったころ、元カノとは今でも仲良くしてる、と聞いたときに、この人のこと信用できるなと思ったのを覚えている。結局私が追いつかず、爆速で別れ話をして彼のこともすごく振り回してしまったけど、それでも変わらず接してくれるのはすごくありがたいな、と思う。
男の子からFBもらうたびに、私以上に私のことよくわかってんな、と思う。最近みんなの解像度が高くて嬉しい。もっと私は自分の目利きを信用していい。そして私がハマる人はぜったいにセンスいい。
18 notes · View notes
gyozatabeyoo · 10 months ago
Text
Tumblr media
みなさん、あけすぎましたおめでとうございます?思えば、毎年恒例の振り返りやら目標云々を話してないなあって急に思い立って深夜に書いているわけですが。去年の悔いといたしましては、年末のアメトークスペシャルを忘れて途中から録画になってしまったことは、年を越したいまでも悔いとして残ってます。それくらいです。去年の目標はたしか、他人にも自分にもやさしくすること、だった気がします。めずらしくはなまる満点やったとおもうし、落ち込むこともたまにはちょっとぴり嫌になることも決してゼロではないけど、去年のわたしはすごくすきでした。今のわたしが今まででいちばん、なんとなく充実している気がするし、いまの自分の性格が過去さいこうに好きやから今年の目標は現状維持でいきたいです。なにもかもね、ふつうでいることや平和でいること、かわらないでいることがほんまはいちばん難しいことなんじゃないかと思います。一年前とかんがえてること、こころに秘めていることを振り返ってみたときに、変わってないなあって正直うれしくなりました。むかしからの友だちもずっと変わらずにいてくれて、今となっては欠かせない存在になった新しい友だちもたくさん増えて、年を越しても関係は変わらなくて、自分がすき��と胸を張れるひとへのあたたかい気持ちも変わらない。控えめにいって最高です。まあ、現状維持で!だけではちょっぴりつまらないので、今年とくに大事にしてみようカナと思うこと考えてみました。それは、今年は自分で選択する意志と自由をもつこと。なにかに委ねることや自分の信念を崩すことなく、他人軸で生きずに自分軸で生きること!自分勝手に生きる!ってことではありません。決めたことは自分の意思であること、“だれか”ではなく“自分”のことだと忘れないことを大事にしたいなあ。自分軸で生きていても、人間はほんまに勝手に考える生き物やから感情に振り回されることがあっても仕方ありません。でもそれは、だれかの故意ではなく自分の行動や思考でなっているということ、だからこそ他人に勝手に委ねたり、期待値をあげたり要求したりしてひとりよがりの正義を押し付けはしないことを変わらずに頭にいれておきたいですね。しゃーない、まあいっか、なんとかなるやん?ってわりと能天気に生きられるところも、そのくせ意外と考えこむときがある大真面目な頭も、けっこうやさしいところも(自分で言うな)、自分のよさだと思ってるのでそこは変わらずにすきでいてあげたいです!なんかめっちゃまじめなこと言ってる気する。ぜんぶ平坦でロボットみたいな人間でいてもおもんないから、たまには人間らしくこころを揺さぶって、人間してんなあって思いながら生きたいです。うまく生きられたらそれがいちばんいいけどむずかしいと思うので、自分の意志として自分をたくさん幸せにしてあげる一年にしたいですね。あ、あたりまえにみんなのことをだいすきでいることも、他人と自分にやさしくいることは絶対!自分カッケーーー。かっけー女になりたいし、決して頼らないとかではないけどしっかり地に足つけて生きていけるおんなでいたいです。たとえ落ち込んでも、メンブレすることがあったとしても、そんなときは腹捩れるくらい笑って、これがあるから大丈夫さ!って腰に手あてて生きていける女でいたいです。おとなになりすぎて枯れてる可能性あるってこの間言われてしまいましたが、しっかりと感情をもった人間やし、あとはこころに残ったすきだけを大事に抱えて生きるだけさ!簡単におわってしまうものもたくさんあるし、正直たべものや流行りものと一緒でそのときどきの旬なんてものもあるとおもうけど、それでも変わらないことに期待をするんじゃなくて、変わらなかったことにはよろこびを噛みしめて、すこし変わったことにはあるものに目を向けて、いまある生活にいつだってプラスでたのしくいられるようにこれからもだれよりも平和人間を目指していきたい。過去でも未来でもなく、いまがたのしければいい!未来のことはあとから考えればいい!精神で、生活に追加コンテントいれまーす!くらいの気持ちでゆるく楽にみんなのそばにいられ���ら幸です。だから、ゆうかの生活の中にみんなのことを添えさせてくださいな。生意気な口たたく小娘やし、やかましいおんなやけど、今年もみなさんよろしくお願いします!
今年もたくさんのありがとうと、すきと、よろしくねをみんなと一緒にいっぱい育てられますように!だいすきや!
#ほら、語彙力ないから結局むだに長くなるやん #読まなくて大丈夫です
8 notes · View notes
manganjiiji · 3 months ago
Text
るろうサマー represent
母親に謝罪のLINEをした。うつ期間の明ける時と、また別のうつ期間中に、多大に浪費してしまい、母親にお金を借りるしかなくなった。こんなこと本当に情��なくて、こんなところに書きたくない。できれば全ての人に秘匿しておきたい。でも、ともかく謝罪と金の無心のLINEを送り、夜のエアコンの風の中でぼうっとしている。なぜ、突然1ヶ月分の生活費を浪費してしまうのか。なぜ、自分の「分」を守れないのか。なぜ、身分相応の振る舞いができないのか。このように、「なぜ」を考え始めると、自分の場合、何に対してであれ、もう末期であるということはわかっている。「なぜ」も何もない、とにかく「だめ」なのだ。できないことはできない。なし得なかったことは、なし得なかったことで、私の場合はだが、「なぜ」はただの呪詛である。だから、「なぜ」を考え始めてしまったら、意味の無いループに陥っていると気づき、なぜではなくて、これからのことを考えるべきである。これから。とりあえず、次の職場では、労働時間が増える。フルタイムとまでは行かないが、週4×7時間である。以前はだいたいこの週4フルタイムと、別のバイトを掛け持ちしていた。それでキャパオーバーになり、結局倒れる→実家に連れ戻されるを繰り返していた。しかし、今回はそうはならない。今回の独立生計は、もう今後一生のことで、二度と実家に戻ることはない。と言うと言い過ぎだが、母親の介護が発生するまでは戻らない。発生したら潔く田舎に戻り、免許を取って、スーパーのレジ打ちでもしながら実家で暮らし、兄の面倒を見る。まあそれにはまだあと10年くらい猶予があると思うので、そのあいだは本屋の店員という「将来の夢」を遂行し続ける。もちろん、今回は掛け持ちはなし。これは障害年金を受給しているおかげだ。これがなければ独立生計は成り立たない。私の場合、目安としては障害年金と家賃がイコールくらいです。だから食費やその他の生活費を稼げれば大丈夫。今までは貯蓄と、それが尽きて数月は母親からの援助に頼っていたが、今後、まず障害年金と給与だけで生計を立てられるように努力する。しかし、今後どの程度うつ状態を発症し、どの程度また浪費するか、それがわからないのが恐ろしい。私が戦うべきは、うつ状態が発生しないようにとにかく疲労をその日のうちに解消すること(疲労により薬が効かなくなるため)、また、浪費してしまう「その時」に、浪費を止める仕組みを作ること。その他にも、サブスクの継続の吟味や、UberEATSを使わざるを得ない場合(体調)の詳しい条件検討もしたほうがいいだろう。お金の計算がとにかく苦手であるが、今回こそは、なんらかのアプリに課金して、支出と収入を把握し、自分の人生を管理できるようになる。なりたい、じゃなくて、なる。なるしかない。もう本当にこんな当たり前のことを決意するのは恥ずかしい。何歳なんだ?という感じだが、意識がきちんとしてきたのが25歳で、その前の10年間ぼうっとしていたことを考えると、まあ10年遅れているので、今26歳くらいである。25以降も、療養で累計3年分くらいは寝たきりだったため、もっと幼いと思う。23歳くらいかもしれない。中身が23歳の36歳。最悪だ。最悪だが現実だ。こんな馬鹿みたいな、社会人1年生でみんながやっていることを、今やっているんです。馬鹿というか、頭がおかしいんです。こんな事言いたくねーけど。でも、他の人になんと言われようと、私は今が社会人1年生だと思って、お金のことをやっていくしかない。ほんとうに悲しい。この日記を見てくださっているかたにもドン引きされていることと思う。もう本当に、ドン引きされたり、友人付き合いを考えられたり、そういう感じで、私は1回社会に見放されたほうがいい。そうしないと分からないのだと思う。でも友達は失いたくないので、私がまともになったら、またお話してやってください。
もうひとつ。体重の増加が止まらないこと。今日、人生で初めて70kgを超えた。数字で見ると衝撃だったが、「ついにこの時が来たか」と思った。
なんのストッパーもなく食べている。もちろんこうなることはわかっていた。お腹の肉が邪魔で苦しい。階段の昇り降りも苦しい。ジーンズの脚の部分がきついため、全ての動きが制限される。
クエチアピンを睡眠薬がわりに使い、一旦夏バテから回復したので、またクエチアピンなしで睡眠をどうにかとる日々に戻ろうと思う。
加えて、食べることも減らしていく。(運動はラジオ体操からなのだが、まだ運動を考えられる段階ではない。)UberEATSでコンビニのインスタント食品とお菓子をバカスカ買って食べていたが、それをやめる。ただし、まだ料理をする体力や気力はないので、スーパーやコンビニの惣菜や冷凍食品を利用する。自炊は「できる」と思った時にやっていく。最初から上を目指さない。少しずつできることだけやる。バナナと牛乳と食パンを切らさないようにするところから。いつもそうだが、できなくなったら、できていたところまで戻る。戻って戻って、できるところから始めるしかない。米を炊く。冷凍する。夜ご飯に米を食べる。まずはそれを目標にする。こんなことは人間としてできて当たり前のことだが、今、私にはできていない。他の人はできても、私にはできない。ただそれだけのことなのだ、とわかるまでにかなりの年数がかかった。できないことはできない。できるところからやる。できなくなったら、やり方を考える。年金受給している精神障害者なのだという自覚を、悪い意味ではなく、自分を律するために持つ。
こういうことを、人生で何度繰り返してきただろう。本当に困難だと思う。ただ、私は楽天的なので、こういうことが何回あったかとか、そういうことはすぐに忘れる。うつ状態で生活が崩壊した回数など、100回を越えている。でも、過去などどうでもよくて、常にこれからどうするかを考えているから、あまり凹まずにすむ。これは自分の数少ない美点、かつ、生まれつきの性質だと思うので、遺伝子に感謝だ。
体につきまくっている肉が重くても、溌剌と未来に向かって動いていたい。私はそのための薬を飲んでいるし、その薬は効いているし、それができると思う。必要なことは都度考えて、実行していく。何もできない時には、仕方がないので休む。人生に締切は設定しない。逆算しない。目標を決めない。今できることをベースに、それを維持することを真剣にやっていく。私にできるのはせいぜいその程度の人生なのだということを、早く私にも納得してもらいたい。
2024.8.23
2 notes · View notes
kozuemori · 3 months ago
Text
Tumblr media
薔薇の鉢を一時避難させて目覚めたら、台風一過で鮮やかな青空が広がっていました。上陸しないでなによりでしたが、私が住む地域では最高気温が37度になる予報が出ています。皆さまも十分に気をつけてお過ごしください。
私の『死ぬまでに読みたい本リスト』に入っていたガブリエル・ガルシア・マルケスの『百年の孤独』を一週間かけてやっと読み終わりました。毎晩、自分を寝かしつけるように少しずつ楽しみ、まだその余韻にどっぷりと浸っています。先月文庫化されたばかりなので誰かがテレビやネットで紹介したのか、それとも例の都市伝説のせいなのか、Amazonで一時在庫切れになったほどバズっていましたが、隣駅の本屋には高く平積みになって普通に売っていました。
この神話的な物語の最大の特徴は、『マジックリアリズム』の影響を強く受けていることです。Wikipediaでは、『マジックリアリズム』とは日常にあるものが日常にないものと融合した作品に対して使われる芸術表現技法、と説明されています。主に小説や美術に見られるジャンルでシュルレアリスムと似ていますが、少し異なります。
『百年の孤独』の中では、奇妙で幻想的な出来事が疑問や矛盾を感じさせることなく描かれています。何世代にも渡る登場人物たちや未開の土地である架空の村を舞台に、叙事詩のような壮大な物語がほぼリニアに綴られてゆきます。その中で霊的なシンボルが幾度も現れたり、遠隔ヒーリングや死者との対話のシーン、古い羊皮紙に書かれた“針金に吊るした洗濯物のように見える”サンスクリット語の予言書などのマジカルなエピソードが宝石のように散りばめられていますし、目に見えるものと見えないもの、陰と陽を現す2人の主要な登場人物、雨季と乾季を繰り返す天候という、相反するエネルギーが互いに交錯しながら融け合い、新たなるエネルギーを生み出すという錬金術のような世界観にワクワクさせられました。そしてまた、いつか読みたいと思っていた非日常の『マジックリアリズム』が、いつの間にか私にとって日常になっていることに気づかされたのも予期せぬ展開でした。
100年前の人々から見たら、現在の私たちの生活や環境も『マジックリアリズム』満載の非日常な世界でしょう。この物語の中でジプシーの老人メルキアデスが吹聴している、「科学のおかげで距離なんてものは消えた。人間がわが家から一歩も外に出ないで、地上のすべての出来事を知る日も、そんなに遠くない。」ことを可能にしたインターネットの出現を筆頭に、あらゆる事が凄まじいスピードで起こり、変化し続けています。
以下のリンクは、『百年の孤独』に興味のあるヒト向けの動画と、本を読みながら登場人物やその複雑な関係、膨大なエピソードをその都度確認するために便利な読み解きキットです。
youtube
マルケスはこの作品に関して、こう言い残しています。
私は権力の性質についてずっと問いかけていくことになるでしょう。けれども、こうしたことを本当に自覚しはじめたのは、『百年の孤独」を書いている時だったと思います。
あの時、私の背中を押したのは、おそらく法と秩序の勝利をうたっている公式の歴史に逆らってでも、悲劇的なあの事件の犠牲になった人たちを歴史の闇から救い出せるかもしれないという思いでした。
※ 『ぼくはスピーチをするために来たのではありません』ガブリエル・ガルシア・マルケス著(新潮社)より抜粋
思えば、『百年の孤独』は不自然なほどに食に関連する具体的な表現が少ない小説です。調理の風景や食器、食卓の場面は登場しても、お皿の上に盛り付けられているはずの料理の視覚、味覚、嗅覚的描写はほどんどありません。フードファイトのシーンがありますが、これも肯定的に描いていません。唯一、おいしそうに描かれている食べ物が、物語の舞台であるコロンビアの村、マコンドを訪れたアメリカ人の商人ミスター・ハーバートが生まれて初めて食べたバナナです。
この物語に出てくるバナナ農園のエピソードは、1924年コロンビアのシエネガという町で実際に起こった『バナナ労働者虐殺事件』を元に描かれています。私たちが店頭で見かけるバナナの99.9%はキャベンディッシュという品種ですが、このバナナがどのようにして生産され、流通し、市場を独占しているのかはアップルTVのドキュメンタリー『雑食するヒト』のシーズン1エピソード4の中で説明されています。ちなみに、私はこのエピソードの中に出てくるアップルバナナや、あまり流通していないバランゴンバナナ、ホムトンバナナを生協で注文していますが、キャベンディッシュとはまた違う独特の美味しさがあります。
youtube
100年前の人が想像しなかったものに、多様性が重要視されている点も挙げられるでしょう。以前は多様性=ダイバーシティという言葉は消極的な意味で使われていましたが、それも今は変わりました。“より早く、より便利に、より確実に”を求めているうちに、私たちがいつの間にか失ったものがあることを『百年の孤独』は思い出させてくれます。この物語が今また人々の関心や共感を集めているのは、私たちの潜在意識の中にある回帰への要求が呼び覚まされているからかもしれません。『百年の孤独』は何世代にも渡る回帰、輪廻転生の物語でもあるのです。
Netflixによる『百年の孤独』のドラマ化が決定し、全16話で配信予定(時期は未定)となっています。
youtube
・・・・・
私がアウェアネスクラスの生徒だった頃、夏休みの宿題として以下のことをしていました。ご興味のある方は、残りの期間にやってみてくださいね。
・積読している本を読む
・アウェアネステキストを読み返す
・展覧会などで美術やアートに触れる
・映画を観る
・絵を描く
・運動をする
・オグ・マンディーノ著『この世で一番の奇跡』の100日行
・ワークショップに参加する
・・・・・
Tumblr media
Spirit of Wonder 〜シックスセンスと六大要素〜
8月24日(土)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
8月26日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
私たちの周りにある五大要素ともう一つの元素、そしてそれらと自分自身の中にある五感と直感との関連について学びます。あなたの外側と内側にあるエネルギーについて理解を深め、その学びを日常生活において実践し、継続しながら、さらなる霊性開花を目指す6時間ワークショップです。レクチャーやゲーム感覚で楽しめる実習やカルマの法や輪廻思想などの哲学を通した内観を通して、ご自身の中にある光をさらに見出していただきたいと思います。
あなたの中に潜在する能力を探り、知り、育み、五感や直感の中で特化した感覚をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
私たち全員が生まれついた時点で履修する、人生においてずっと学び続けることのできる共通のカリキュラムが霊性開花です。それは私たちが永遠の可能性を秘めていること、大いなる存在に近づき、さらに明るい光になること教えてくれます。けれど、霊性開花は1人だけでは学べません。あなたの霊性を導いているスピリットの介在、その指導や協力があってこそ、あなたの魂は磨かれ、輝くことができます。スピリットとのコミュニケーションに欠かせないのが自分の感覚を伸ばし、育むことです。このワークショップでは五感や直感、インスピレーションやアイデアのアンテナをさらに伸ばしながら、霊であり光である本来の自分に出会っていただくお手伝いをしたいと思います。
レクチャー内容
 ・五大要素と最初の元素
 ・シックスセンスと直感
 ・大宇宙と小宇宙
 ・チャクラとオーラ
 ・聖なるマトリックス
 ・ミディアムシップにおける六大要素 
実習
 ・シッティング・イン・ザ・パワー 
 ・六大要素を感じ、活かす
 ・マトリックス内観
 ・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
 このワークショップは以下のような方に向いています
 ・六大要素への理解を深めたい
 ・直感の練習、経験をしてみたい
 ・人体とオーラ、チャクラ、元素、世界との関連を知りたい
 ・指導霊との繋がりを深めたい
 ・本当の自分の人生の目的を探りたい
 ・自分自身の可能性や能力を探りたい
 ・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは、2019年夏イベントで開催した同タイトルのワークショップを一部変更し、内容を加えたりアレンジしてアップデートしています。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
秋学期クラスへのお申し込みを受付中です。クラスの詳細とラインナップはサイトとショップからご覧いただけます。(アイイスのサイトでも告知されています)
Tumblr media
もうすぐ秋学期が始まります。今年1年間のアウェアネス、霊性開花の総まとめです。私も講師として参加してはいますが、クラスの中で皆さまの目標、夢や憧れを共有させてもらいながら、更なる気づきや学びと癒しのエネルギーを受け取っていきたいと思います。3ヶ月間、一緒に今年1年を振り返りながら更なる光の道を進み、来年への道筋へと繋げてゆきましょう!
・・・・・・・・・・
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
土曜日:19:00~21:00 (後期も土曜日・同じ時間に開催) 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
火曜日:10:00~12:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回 お申し込み締め切り:9/15
・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:9/10、9/24、10/8、10/22、11/5
木曜日:10:00〜12:00 日程:9/5、9/19、10/3、10/17、10/31
・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
金曜日:19:00〜21:00 日程:9/13、9/27、10/11、10/25、11/8
・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:9/8、9/22、10/6、10/20、11/3 水曜日:16:00~18:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
土曜日:10:00~11:00 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
���ントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
トランスZoomクラス
水曜日:10:00~12:00  日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
土曜日:19:00~21:00  日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
水曜日:19:00~21:00    日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
クラスの詳細はサイトのこちらのページをご覧ください。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
9月29日  担当ミディアム:惠子・森
11月17日 担当ミディアム:松山:森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト 
10月17日(木)19:00〜20:00 会員限定・参加費2,500円
指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
・・・・・
モーニングワーシップ&コミュニオン(目覚めと祈りと瞑想)
10/27(日)9:00〜10:30  担当ミディアム:開堂・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
2 notes · View notes
europiumoon · 1 year ago
Text
11.20(mon)
udemyでITパスポートとアルゴリズムの勉強をしている。たまたま去年誘われた事業研修先から誘われて丁度資格もとりたかったし、と思いながらアプリを入れて移動中動画を見ている。不得意分野にフォーカスを当ててる授業があって目から鱗。すごい楽しい。恋人と遠距離に今はなっているけど、昔みたいに別の相手、とか考えなくなった。1人で考える時間は減った。何かに打ち明けていれば私は強い。強い私を慕ってくれる人が沢山増えた。別拠点の課長がずっと私と仕事したい、仕事したいと言っているらしい。私の仕事ぶりを評価してくれているらしく、嬉しい。副部長も私のことを気に入ってくれているらしい。伝えてくれた元上司も私のことを強く期待してくれている。少し前threadsで過去の軌跡をつらつらと書いた。私の人生にとって通過点でしかなかったけど振り返ってみると頑張ったんだなあと思った。他人事みたいだけど。現実味がなくて。昔から私の文章を読んでくれている人からも反応をもらえてとても嬉しかった。目標達成した暁には、また褒めてください。注文したワンピースとブーツが届いた。お互いとても可愛くて美しくて誕生日を迎えることが楽しみになった。ネイルもコンセプトに合わせたい。初めてサロンに行ってみようかな。いつもセルフでやっているけどプロには憧れるの。髪も伸びた。今の髪型が好き。いつもヘアケアした髪をナイトキャップに包んで寝るの。今日はワンピースを着て綿100%の寝具に包まれて。今の私は食欲より性欲より睡眠欲が大切。最近寒いので靴下サプリのウォーマーも買った。祖母にお上がりしちゃったけど母にも布教。モカブラウン可愛い。しっかり裸足でも暖めてくれるのでおすすめします。リンク貼る。今日はダラダラと書きたくなった。書きたい気持ちを吐き出してあげるのも大事だね。この前友人とやりとりをしていたら文章がエロいと言われた。どこが?
文章ドスケベの集まりTumblr。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カプすけ会えない
11 notes · View notes