#手作りリボン
Explore tagged Tumblr posts
Photo
* アロマワックスサシェ | オーシャンアート&サンドアート | ワークショップ大阪 𓇼 【SAVVY 5月号*かわいい手芸🧵】 @umi_sora_zakka ◀他の投稿はこちらから ༶ 𖡼 𖤣 ᐝ ⚮̈ 𖡼 ᐝ 𖧧 𖡼 ᐝ 𖥧 𖡼 ᐝ 𖡼 待っていたSAVVY 5月号が届きました📚 内容は…“かわいい手芸”🧵 関西の手芸屋さんが たくさん掲載されています💖 思っていたより盛りだくさんの内容✨ こんなにたくさんの 素敵な手芸屋さんがあるなんて…😳と ワクワクしながらページをめくっています。 大好きなインド刺繍リボンや 可愛くてオシャレなボタンも載っていて 手芸屋さん探索が始まりそうな予感🥰 手づくりされる作家さん、 本屋さんにGOですぞ😊 ༶ 𖡼 𖤣 ᐝ ⚮̈ 𖡼 ᐝ 𖧧 𖡼 ᐝ 𖥧 𖡼 ᐝ 𖡼 ●あべのハルカス近鉄本店にて 毎週月曜日 ワークショップ開催��♬ (★3月はサンドアート🌈) ※ 詳細やご予約は… 近鉄百貨店アプリ or プロフィール欄下部の“ハイライト“から ⇒ @umi_sora_zakka 🔻Web Shop(※近日再開予定) https://umi-sora-zakka.square.site 🔻公式LINE https://lin.ee/9I6GQIS 🔍詳細は…プロフィール下部のリンクを ご覧くださいね🌟 @umi_sora_zakka ༶ 𖡼 𖤣 ᐝ ⚮̈ 𖡼 ᐝ 𖧧 𖡼 ᐝ 𖥧 𖡼 ᐝ 𖡼 いつも、いいねやコメント \ありがとうございます💕/ umi-sora-zakka*は 火を灯さずに香りやお花を楽しめる アロマキャンドルとして人気の アロマワックスサシェを中心に メッセージキャンドルなどの アロマクラフトやオーシャンアートを 制作販売しています🎨 ༶ 𖡼 𖤣 ᐝ ⚮̈ 𖡼 ᐝ 𖧧 𖡼 ᐝ 𖥧 𖡼 ᐝ 𖡼 暮らしにナチュラル雑貨を取り入れて \ 居心地の良いおうち時間を.。.:*♡ / 🔻 フォローしてね 🔻 ▷▶ @umi_sora_zakka *.....*.....*.....*.....*.....*.....* #savvy #手作りのある暮らし #手芸店 #インド刺繍リボン #関西 #大阪 #ハンドメイド部 #umi_sora_zakka (Miyakojima-ku, Osaka) https://www.instagram.com/p/CqKe7tLPjJN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Legends and myths about trees
Forest myths, Estonian traditional beliefs (5)
The world of the Estonians’ ancestors – Magical objects [first part]
White Ship (valge laev) - mythical ship that brings freedom or takes people away to a better land. This myth was born around 1860 when a small sect led by Juhan Leinberg (also known as Prophet Maltsvet) gathered near Tallinn to wait for a white ship to take them away.
Hat of fingernails (küüntest kübar) - makes the bearer (usually Vanatühi) invisible. In Estonian mythology, Vanatühi ("Old empty one", or alternatively, Vanapagan, "Old devil") is a/the devil or god of the underworld, a giant farmer who is more stupid than malevolent. Vanapagan is the ogre character in Estonian versions of the series of internationally known folktales of the stupid ogre.
Letter gloves (kirikindad) – were believed to have protective or magic powers, especially church letter gloves and the gloves that sailors wore. Letter gloves were (are) decorated with special geometric patterns and narrow red stripes; they have many whispers and spells in them because the crafter used to sing while making, dyeing and knitting yarn.
Letter Belt (kirivöö) - the belt had the most ancient and magical patterns of all the craft items, red woven belts and laces were a common item to sacrifice (they were tied to the branches of holy trees). The belt was tied around parts of body that were sick and, pulled tightly around the waist, to protect and give strength to the bearer.
Sacred stones - the last ice age has left a lot of great stones (erratics) in Estonia. Many of them were considered sacred and people came to them to sacrifice silver, blood, red ribbons and coins and ask for welfare and prosperity. Often, the stones have little holes in them, some of them probably used to place the sacrifice in. The meaning and function of the holes is however still disputed; according to a paleoastronomer they may have had a calendary function.
Travelling forests - when people are mean, greedy and cruel, the forests will leave those places. The most stories about travelling forests are found in coastal areas of Estonia.
木にまつわる伝説・神話
森の神話・エストニアの民間伝承 (5)
エストニア人の祖先の世界 〜 魔法のオブジェ(続き)
白船(valge laev)- 自由をもたらし、より良い土地へと人々を連れ去る神話上の船。この神話は1860年頃、ユハン・レインベルグ(預言者マルツヴェトとしても知られる)に率いられた小さな一派がタリン近郊に集まり、自分たちを連れ去ってくれる白い船を待ったことから生まれた。
爪の帽子(küüntest kübar) - 持ち主(通常はヴァナトゥヒ)を見えなくする。エストニア神話では、ヴァナテュヒ(「老いた空っぽの者」、あるいはヴァナパガン、「老いた悪魔」)は冥界の悪魔または神であり、悪意というより愚かな巨大農夫である。ヴァナパガンは、国際的に知られる一連の愚かな鬼の民話のエストニア語版に登場する鬼のキャラクターである。
レター・グローブ(kirikindad)-特に教会便りの手袋や船乗りが身につける手袋には、身を守る力や魔法の力があると信じられていた。レターグ・ローブには特殊な幾何学模様と細い赤い縞模様が施され、糸を作ったり染めたり編んだりするときに職人が歌っていたため、多くのささやきや呪文が込められている。
レター・ベルト(kirivöö)-ベルトは、工芸品の中で最も古く、魔法のような模様をしており、赤い織物のベルトやレースは、生け贄に捧げるための一般的なアイテムだった(聖なる木の枝に結ばれていた)。ベルトは、体の病気の部分に巻かれ、腰の周りにきつく引っ張られ、持ち主を守り、力を与えた。
聖なる石 - 最後の氷河期は、エストニアに多くの巨石(迷子石)を残した。その多くは神聖なものとされ、人々は銀や血、赤いリボンやコインを捧げ、福祉と繁栄を祈願するために訪れた。多くの場合、石には小さな穴��開いており、そのうちのいくつかは生贄を捧げるために使われたものと思われる。古天文学者によれば、穴には暦の機能があったのかもしれない。
旅する森 - 人々が意地悪で、貪欲で、残酷であると、森はその場所を去ってしまう。旅する森にまつわる話は、エストニアの沿岸部に多く見られる。
#trees#forest#tree legend#tree myth#estonian mythology#magical objects#folklore#mythology#legend#nature#art#ural owl
148 notes
·
View notes
Text
〈新品よりもずっといい〉
次女の為のオリジナルランドセルを本日手渡しました!
そのランドセルはリサイクルショップにて
2千円で購入しました。
ピカピカに磨き上げ、ネームプレートを外し
家族と友人総出のリメイクスタート!
ランドセルのテーマは次女が選んだスヌーピー!
友人にスヌーピーのランドセルカバーを作ってもらいました。リボンのキーホルダーも作ってもらいました。
ランドセルの蓋の内側には長女が描いたスヌーピーが沢山遊んでいる絵があります。
次女のお気に入りのピンパッチもアクセントについています。ランドセルを開けると見るたびに次女の心がわくわくしますように。
心を込めて作り上げた世界でひとつだけの次女オリジナルランドセルの完成です!
長女と次女はお家の中でランドセルを背負い小学生ごっこがとても楽しそうでした。
30 notes
·
View notes
Text
Excerpts From MASAKAZU KATSURA x TIGER & BUNNY 2 Design Works
My first translation of 2024 is of excerpts from Katsura-Sensei's TB2 Design Works. Credit to @tnbscans for the pictures.
Special Comments
ユーリ・ペトロフ役/遊佐浩二さん
Yuri Petrov/CV: Yusa Kōji
初めてルナティックを見た時はその異質さに驚きました。他のヒーローたちと比べて全く系統が違うという印象です。最初は怖かったです(笑)、特に目が。しかしその生い立ちやユーリの人物像を知るにつれ、この姿がピッタリだと思うようになりました。顔の手形については桂先生が触れられるかと思いますが、あの怒りとも妖しさとも哀しみとも取れる表情は秀逸だと思います。全体に施されたラインの模様も気に入っています。鋭角的なデザインが好きなので。デザインとは関係ないですが、スーツの性能はやはり手作りという感じですね(笑)。斎藤さんが作ってくれたらあんなことにはならなかったのになぁと個人的にはちょっと残念に思います。まぁ、そこは実力でカバー。
僕にとってはヒーローたちに負けない、まぎれもない "ヒーロー”です。
When I saw Lunatic for the first time, I was surprised at the different quality (of his design). I had the impression that his lineage was completely different compared to the other heroes. I was scared at first (laughs), especially of the eyes. However, as I learned about Yuri's upbringing and personality, I grew to think that his appearance was perfect. Katsura-Sensei added the handprint of his face (to his mask), which is excellent because I think that the expressions (Lunatic's) can be taken as angry, mysterious and sad. I also like the pattern of the lines applied to the whole because I like sharp design. While it has nothing to do with the design (concepts), the performance of the suit is still handmade (laughs). Personally, I'm a little disappointed that Mr. Saito had not made it, but his (Lunatic's) abilities covered up for it.
For me, he's unmistakably a "hero" who can't lose to the heroes.
From pages on Yuri's design:
ネクタイは、虎徹のネクタイと同じく真ん中にストライプを入れ、それをユーリの場合は、カクカクにしたデザインです。
白と黒に、中央が自身の立ち位置を示すグレーにしていて、前回より、彼のキャラクター性を表したつもりです。
The necktie is the same as Kotetsu's tie, with a stripe in the middle. In Yuri's case, it is a jagged design. It's white and black with the centre grey to indicate his stance, shown from his character in the previous installment (S1).
Colours Used (for Yuri's Design)
ミドルクールグレイ - Middle Cool Grey
デープクールグレイ - Deep Cool Grey
ホワイト (ネクタイ右半分の色) - White (right half of necktie)
クールグレイ(ネクタイ中央の色) - Cool Grey (middle of necktie)
ブラック (髪止め・リボン・クツのヒール ネクタイ左半分の色) - Black (hair stoppers - his barrettes, ribbon, shoe heels, left half of necktie)
ライトスモークグリーン - Light smoke green (his hair)
スモークグリーン(まゆ毛) - Smoke Green (eyebrows)
スモークピンク(くちびる) - Smoke Pink (lips)
*口紅ではなく自色が悪い。- *It's not lipstick but it's a bad colour
ブラス - Brass (lawyer pin and on his briefcase handles and front enclosure)
ユーリは、「The Rising」では、新規デザインがなかったので、自分も楽しみでした。とはいえ職業柄、スーツ姿には変わりないので、遊べるところが少ないのですが、探は、ゲーム「ASTRAL CHAIN』で探いた四角いデザインを取り入れて、探えて、ボタンも四角くしています。
I was looking forward to the "The Rising" because there was no new design for Yuri. However, because of his occupation, he doesn't change his suit, so there were few places to play. So I incorporated the square design used in the game "ASTRAL CHAIN", and also used it for his buttons.
Yuri Draft:
TN: There is another colour chart with a tie in the colours from the previous season, but I haven't included it.
ユーリのネクタイ。ネクタイだけ、前TVシリー��のカラーリングにしてみましたが、結局やめました。
Katsura says he originally coloured the tie in the same colours as S1 but decided to stop.
From an interview with Katsura (maroon), Kase, Chiba, Hirata, Morita, Kotobuki, Shimazaki (all dark blue)
ーご自身が演じられているキャラクター以外で気になる存在はいますか?
-Is there anything you are interested in other than the character you are playing?
寿 私はユーリが気になっていて、彼が好きです。『T&B2』では物語的にもユーリが熱い展開だったので、目が離せませんでした。先ほどユーリのデザイン画を見させていただいたのですが、改めてカバンやネクタイひとつとっても彼の小道具はすごくオシャレだなと思いました。あと、アニメで髪が逆立っているシーンもすごく幻想的で。
Kotobuki: I'm interested in Yuri, and I like him. In "T&B2", Yuri's story has passionate development, and I couldn't take my eyes off it. I saw the drawings of Yuri's design, and thought the accessories of his bag and tie were very fashionable. Also, the scene in the anime, where his hair is standing on end is so fantastic.
桂 ユーリの展開は衝撃的だよね。
僕もプロットの段階から、ルナティックのクライマックスは「嘘だ!もったいない!やめてよ」と何回も言った記憶があります。でも彼についてははっきりと言及されているわけじゃないから、まだどうなったかはわからないと思います(笑)。千葉さんは誰が気になりました?
Katsura: Yuri's development is shocking, isn't it?
During the plot stages, I remember saying: "It's a lie! What a waste! Stop it!" many times about Lunatic's ending (climax). But it's not clearly mentioned, so I don't think I understand what happened yet (laughs).
Mr. Chiba, who are you interested in?
千葉 僕もキャラクターではないのですが、ルナティックのボウガンが良いなと。必殺技で「炎」は定番だと思うんですけど、その炎をボウガンで撃ち出すというアイデアが画期的でめちゃくちゃカッコいいなと思いました。
Chiba: I'm not interested in characters either (TN: Morita says earlier that he's not interested in characters), but Lunatic's bowgun is good. I think "flames" are standard special moves, but the idea of shooting flames with a bow gun was ground-breaking and incredibly cool.
TN: What follows is easily the greatest thing about this interview and it doesn't even have any Yuri/Luna content! 😭🤣
意外と評判が良い? 男性キャラの「おしり」
Is it good that the male characters "butts'" are surprisingly popular?
島崎 僕は自分の役で申し訳ないんですけど、トーマスのキュッとした「おしり」がたまりません!新ヒーローの中でエース的存在のトーマスが、ピチッとしたスーツを着ているところに痺れたんです。その分、気絶した時には残念な姿に映りましたが(笑)、内またのラインとかが顕著に出ていて、「さすが桂先生のおしり」だと思いました。
Shimazaki: I'm sorry to say this since it's my role, but Thomas' tight "butt" is irresistible! I was numb to the fact that Thomas, who is an ace among the new heroes, was wearing a tight suit. As a result, it was unfortunate when he fainted (laughs), because the inner line was prominent, and I thought: "as expected of Katsura-Sensei's butts".
桂 あははは!でも、男の尻だよ?
Katsura: Ahahaha! But it's a man's ass?
島﨑どこからみてもラインが美しいんですよ。イケてます!
Shimazaki: No matter where you look, the line is beautiful. It's cool!
平田 キュッとした桂先生の「おしり」、意外と評判いいですよ?
Hirata: Katsura-Sensei's "butts" are surprisingly popular, aren't they?
桂 そうなの!?
Katsura: Is that so!?
島﨑 虎徹とバーナビーのインナースーツを着ている時の「おしり」も良いですよね。
Shimazaki: The "butts" are also good when Kotetsu and Barnaby are wearing their inner suits.
桂 どっちみち男の尻じゃん!(笑)
Katsura: Either way, it's a man's ass! (laughs)
#my translations#katsura masakazu#tiger & bunny#yuri petrov#lunatic tiger & bunny#taibani#cast comments#yusa kouji#yusa kōji#yusatic#cast interviews#桂正和#遊佐浩二#ユーリペトロフ#ユーリ・ペトロフ#ルナティック#タイバニ2#タイバニ
28 notes
·
View notes
Photo
(自画像|マリー=ガブリエル・カペ |所蔵作品検索|国立西洋美術館から)
常設 マリー=ガブリエル・カペ リヨン, 1761年 - パリ, 1818年 Marie-Gabrielle Capet Lyon, 1761 - Paris, 1818 自画像 Self-Portrait 制作年 1783年頃 材質・技法・形状 油彩、カンヴァス 寸法(cm) 77.5 x 59.5 カペはリヨンに生まれパリで活躍したフランスの女性画家で、本作は22歳の時の自画像です。 デッサン用のチョークホルダーを片手に画架の前に立ち、晴れやかなまなざしでこちらを見つめるその姿には、自信に満ちた若い作者の初々しい面影が見事に捉えられています。胸元の大胆に開いた青いサテンのドレスは当時の流行の衣装で、髪にあしらった青いリボンと相まってロココの華やぎを伝えています。 18世紀後半は、職業画家として成功した女性画家を多数輩出しましたが、カペもその一人です。彼女はサロン(官展)に参加した最初の女性画家の一人となり、肖像画の名手として高い評価を築きました。(出典: 展示室作品解説パネル)
6 notes
·
View notes
Text
久しぶりにサンダルを履いてマメができたけどとても楽しい1日だった。
午前中に掃除してご飯もしっかり食べて休めた。
自分で作ったフォーめっちゃうんまい。
痴女い格好で出た!メイクも上手くできた気するからハッピーな午後だった
クラッチバッグを編みたくてユザワヤで毛糸を買った。黒だけだとなんだかと思っていたらインド刺繍リボンが鈴蘭の雰囲気に似ていて上品があるかなと思って一緒に購入した。どこかで施したい。
毎月本を1冊は読むようにしている。そのため本屋に買い出し。今回手に取った本がエッセイだったり詩集が多いなと思って日本史を手に取った。小さい頃に祖母から小学館の学習マンガをプレゼントされて読んでいたけど、大人になっても学び直したいなって思った。これ以外にも旅行本とsuchmosMVが表紙になっていた今月号のミュージックマガジンを購入した。とても内容も嬉しくて、忘れられていないことが幸せだった。
コメダはよく前部署の暇つぶしで通っていた(最低)暑さで参ってしまうと思い、炭酸と甘いものの両方摂取ができるようにとクリームソーダを頼んだ。名古屋が故郷の恋人の実家そばにもコメダがあって前に1人でご飯食べることになった時にエビカツサンドとシロノワールを一度に頼んで死ぬ思いをしたことを思い出す。隣に座った女がここいらで聞かないイントネーションで話す人だった。ボブで良く耳に髪をかけていた。いちご抜きのいちご練乳かき氷を頼んでいた。なぜこんなに覚えていたのかというと、勉強を始めたかと思えば、正座を始めたから。それも裸足で。行政の勉強をしていたので公務員を目指しているのではと思った。私も昔勉強していたから。水の泡だったけれど。偏見かもしれないけど。店の外と打って変わってとても寒くて手に持ち続けたジャージが役に立った。
↑暫く��きるまで続けたい写真日記
12 notes
·
View notes
Text
たまごやき
大好きなあなたのことを考えながら、卵焼きを焼いている。
そんな詩めいた言葉を口に含みながら、よく溶いた卵をフライパンへ注いだら、弱火に熱した鉄のうえで薄い黄色がふくふく泡立った。洋食屋のシェフだった祖父直伝の卵焼きのレシピの内容は、たまごと醤油と砂糖、あと塩だけ。あせったらすぐ焦げてしまうので、深呼吸しながら巻いてゆく。出来上がった卵焼きの完成度で自分の気分が分かるのはまた別の話。
そうやって、わたしは今、もうこの世にいない大好きなあなたのことを考えながら、卵焼きを焼いている。
だって、卵焼きを焼くと、あなたの耳のうしろへ鼻を寄せたと��と同じ匂いがするから。
あなたはわたしのお誕生日の次の日におうちへ来てくれた。茶色くて、骨が太くて、レッドアンドホワイト、オス、と札がついていた。お店で抱っこしたときはあんなに大人しかったのに、うちにくると暴れん坊になった。ラッキーって名前をつけようとしたら、父親が「こいつはそんな感じじゃない」と言って、すぐに〈チャチャ〉という名前になった。本当に声が大きかったよね。すっごいうるさかったよ。横に住んでるビーグルの男の子と、窓越しによく会話してたよね。散歩がすっごく好きだったよね。行けない日は網戸越しに外を見てたよね。バイクもトラックも本気で追いかけたよね。獣医さんの処方した薬は嫌いだったよね。そうそう、話は戻るけど、あなたをお会計(ペットショップ)してるとき、この子は心臓が弱いから生きられても12年ですって言われたんだよ。わたしは10歳だったから、説明を受ける両親の後ろで指を折って22歳まで数えてみたな。実感湧かなかったな。小さくてかわいいリボンを首につけて、ケーキを持ち帰るときとそっくりの段ボールに入って、空気穴から鼻を出してるあなたを見ながら、約12年のカウントダウンが始まりました。懐かしいね。
大好きだよって何度抱きしめただろうね。
私が悲しかった夜。外の空気を吸いたくて、でも門限が厳しかったからひとりでは出られなくて、「散歩連れて行ってくる」って口実で抱っこしたら、眠そうだったのに一緒に歩いてくれたよね。絶対前を歩いてくれたよね。でもそれはただ、自動販売機のひかりに吸い寄せられていたからだって知ってるよ。歩くたびに背中の毛が羽根みたいにふわふわゆれて、あれ、今思えば癖っ毛だったのかな。いろんなところでいたずらしてたし、オムライスのたまごをつまみ食いしたこともあったよね。勝手にテーブルに登ってティッシュを散らかしてたよね。私がリコーダーの練習をしてたら、エーデルワイスに合わせて遠吠えし出したのにはびっくりしたな。あれ今ネットに流せば話題になるんじゃないかな。いろんな携帯を経由してるからもう画質がびがびだけどね。
梨が好きだったよね。おじいちゃんの焼いたパンが好きだったよね。大きい毛布が好きだったよね。こたつも好きだったよね。ひとりっ子でわがまま放題だったあなたに、弟ができたのはその頃でしたね。黒いチワワのちくわ。妹命名です。手の先だけが茶色くて、ちくわをはめているみたいだったかららしいよ。最初は喧嘩してたけど、ちくわがあまりにもどこ吹く風だから、あなたは早々に諦めていましたね。いいコンビだったよ。お留守番も悲しくなくなったよね。いきなり部屋の電気をつけたら、ふたりでまぶし、って顔してたよね。血は繋がってないのに面白いくらい似てたよ。そしてそのまた次の年、コーギーのまめが来て。まめとは……相性あまり良くなかったよね。おんなじ毛の色してるくせにね。たまに、未知の生命体と交信するみたいに見つめ合ってたね。かわいかったよ。なんだかんだ一緒に寝たりしてたよね。リビングに毛玉がみっつ落ちてる光景、好きだったな。
あだ名たぶん10個くらいあるよ。思い出せないけど。チャチャはチャっくんになって、テレビでもののけ姫が流れた次の日、ヤックルにちなんで、チャックルになったよね。どうせなんて呼んでも振り向くんでしょあなたはね。
変なところ鋭かったよね。動物的勘っていうやつなのかな。
家出しようとしたら、静かに目で行くなって言ってくれたよね。
部活の大会で負けて、頭に顔を押しつけて泣いて、あたまびっしょびしょにしちゃってごめんね。
受験勉強で夜更かししてじゅうぶんに寝かせてあげられなくてごめんね。
うるさいって言ってごめんね。でもそれはほんとにうるさかったからこれでおあいこです。
私が大学生になって、あなたの心臓がいよいよ悪くなって。大好きなおじいちゃんの食パンに包まれた薬を飲んでたよね。たまにぺって吐き出して怒られてたよね。たまに発作を起こしてたよね。つらかったよね。何もできなくてごめんね。
夜寝る前に、こっそりあなたの頭に鼻を寄せて、おやすみ、大好きだよ、って言うようになったのはその頃です。そして、卵焼きの匂いがすると知ったのもそれがきっかけです。ごめんね。でもね、朝起きて、あなたが死んでいたら後悔すると思って。自分勝手でごめんね。嫌だったよね。いや生きてるわ、って思ってたよねきっと。でもさ、そんなことでわたしのこと嫌いになったりしないよね。警戒心の強いあなたがわたしのお腹でぐーすか寝るくらいだもん。家族だもんね。
わたしがあなたを最後に見たのは、冷蔵庫の前に伏せをしている姿でした。いつも通りでした。この夜が山場だって両親から言われて、覚悟はしてたの。でもどこかで、大丈夫だろうって思ってたのも本当だよ。だってあなた信じられないくらい骨が太いんだもん。叩いたら太鼓みたいな音するんだもん。チワワのくせに8kgもあったんだもん。あっ、体重測るのはわたしの役目だったよね。わたしがあなたを抱いて体重計に乗って、表示された数字から48を引いたら、あなたの命の重さが分かりました。……そんな重くなかったって? ちゃんと重かったよ。そしてね、すっごいあったかかったよ。
朝。ベッドで寝ていたら、父親が入ってきて。目が覚めたのが先か、父が口を開いたのが先か覚えていないけど、そこで全部を悟りました。父親がわたしに声をかけるときは、決まって大事な話があるときだから。
チャっくんが死んだわ。
一言一句たがわず覚えています。
ベッドから出て、階段を降りて、リビングの柵を跨いで。この���はね、あなたが脱走するから苦肉の策で設置したやつね。それを跨いで。
頭の横に母、足元に父、おなかのよこに妹。そして心臓の前にわたし。ちくわとまめはどこにいたかな。ごめん二人とも、その瞬間だけは見えてなかったかも。許してね。
死んでたね。
涙が出なくて。だって悲しくなくて。強がりとか薄情じゃなくて、分かってたから。半分だけあなたが死ぬって分かってたから。そっか、死んじゃったかって、あなたの目の前にいるくせにそんなことを思ったわたしのこと怒ってる? ……怒ってなさそうだね。この世の終わりのように泣く母に相槌を打って。初めて見る父親の泣き顔にびっくりして。妹は泣いてなかったったかな。
あまりにも悲しくなくて、普通にお化粧をして、遊ぶ約束をしていた友だちとそのまま遊びに行って、パスタを割り勘して、電車に乗って帰って、恋人に迎えにきてもらって。こうやって文字にしてみたらすごく最低なやつだね。実際そうだよ。母親は不満そうでした。その反応が普通だよ。
だって、悲しくなかったの。当たり前だったから。あなたが生きていようが死んでいようが、わたしがあなたを好きなことに変わりはないし、今まで生きてきた時間は消えないし、思い出もなくならないから。そしてね、あなたが死んでからいまこの瞬間まで、あなたが死んだことを悲しんで涙を流したことはありません。懐かしくて泣いたことはあるけどね。
それは、あなたがぜんぶを連れ去ってしまったからです。
ビルでも建てられそうな隆々とした骨の中で、弱かった心臓を守っていたあなたは、いつだって気丈で跳ねっ返りが強くて。わたしが煌々と電気をつけて勉強するから寝不足だっただろうに、ごはんももりもり食べて。発作のときもどこか豪快で、心配になるような弱りかたはしなくて。ああ思い出した、肉球を怪我してるのに海に入って、血が出てるのに何にも言わなかったよね。気づかなくてごめんね。染みたよね。そんなふうにあなたはずっとまっすぐで。散歩のときはリードを引っ張って。あげく、もうすぐ死にます、なんて診断されて帰ってきて。
好きだったよ。
大好きだったよ。
いや、大好きだよ、今も。
火葬場に行くあなたを、最後にちくわと触りました。まめは連れて行かないでって吠えていました。うまくできた話だよね。泣かせるね。
遺骨になったあなたは、わたしが部活のカメラで撮ったぶさいくな写真を遺影に採用されて、いつもお仏壇はものでいっぱいです。最初はみんなさめざめとお菓子を備えてたけど、今では半分投げやりです。チャっくんにあげとくか〜って軽い感じです。
たまに夢で会いますね。
最初は良かったんだけど、いつしか、夢の中でさえ、なんであなた��生きてるんだろうって思うようになりました。たぶん、わたしにとって、あなたがこの世にいないことが普通になったから。
わたしは、あなたがいないことを悲観的に捉えたことはありません。会いたいなとは思うけど、悲しんで泣いたりはしません。たぶん、これからも。
一月生まれなのに桜が似合うあなたに。
みんなに撫でられすぎてあたまだけ癖っ毛が落ち着いていたあなたに。
悪知恵ばっかり働くあなたに。
ちょっとしゃくれてるあなたに。
しっぽが長いあなたに。
お風呂が大好きなあなたに。
10歳で亡くなったあなたに。
わたしの誕生日プレゼントとしておうちに来てくれたあなたと、その運命に。
耳の後ろが卵焼きなあなたに。
会いたいなと思いながら、さっき、卵焼きをお弁当に入れました。
気が向いたら会いに来てね。今日でもいいよ。そろそろのぼせそうだからお風呂あがるね。明日もお仕事だから早く寝るね。
おやすみ、大好きだよ!
……あれ、なんか伏線回収みたいになった? 職業病かな。うふふ。そうだといいな。
でも本当におやすみ。大好きだよ。
5 notes
·
View notes
Text
大慌て人間による役者紹介。
こんばんは、べです。間違えました、箏です。
役者紹介をさせていただきます。
せっかくタイトルに栞があるので、“いつか栞を挟んで”の役者の方々を、栞に例えてみようと思います。
独断と偏見になるのは申し訳ないです。ご容赦ください。
それでは、何卒。
園堂香莉
淡い色使いの栞。どれだけ使ってもずっとまっすぐで、綺麗なまま
近未来ミイラ
尖ってたり丸かったり、装飾がある栞。でもすごく使いやすい
たぴおか太郎
リボンのついた桃色の栞。かわいいお花が描いていて、どこに挟んだかすぐにわかる
帝京魂
丁寧に使いこまれたシックな栞。なんだか一番手に馴染む
錫蘭リーフ
表は無地のシンプルな栞。でも裏にいっぱいの色が散りばめられている
森々仙入
木製の栞。モダンな模様で、握ると木の温かみがありそう
苔丸
レンチキュラーのついた栞。見る角度で、ホロの模様が変わる。
響夜
ビーズやラメの入った栞。蝶々がついてて、キラキラしてる
ミル鍋
波型の栞。水色っぽい色で、どんな本にも使える。ちょっと甘い匂いがする
西峰ケイ
羽で出来たアンティークな栞。使うとなんだか、レトロな世界にいる気分
あろハム権左衛門
銅でできた葉っぱ型の栞。おしゃれに緑色のタッセルがついている
アリリ・オルタネイト
革製の栞。英語デザインとかもついていて,使えば使うほど馴染む
〆切三日前
ステンドグラスみたいな栞。黒猫がついてて、光に透かすととっても綺麗
黒井白子
白黒のスタイリッシュな栞。ワンポイントで派手な柄や、右下にみいらの絵が描いてたり
中森ダリア
花束を模った、ビビットな栞。ずっと眺めていたくなる
きなこ
柔らかい和紙で出来た栞。儚そうに見えて、すごくしっかりした作り
暁レミエル
ガラスで出来た薄水色の栞。描いたり貼ったり、好きにカスタマイズできる
肆桜逸
織物で出来た、ビンテージの栞。深みのある色で、安定感がある
埖麦
銀色クリップの栞。鍵モチーフの柄で、本だけじゃなくて手帳とかにも使える
紫苑
不思議な形の栞。骨董品みたいで、みてると不思議と引き込まれる
水琴冬雪
細長い、金属製の栞。飾りが釣り下がっていて、綺麗な星が入ってる
悔いがないように、全力以上を出し切ります。
2 notes
·
View notes
Text
こんばんはの日記
7/28 生きています。百年生きて、つめたいアイスクリームを食べる。
7/31 こんばんは。編み物をもくもく。最近は、写真を撮れていないという気づき。どこかへおでかけしたい。夏。(あつさでとける)
8/1 こんばんは。湖の近くにあたらしい施設ができたそうです。動物と自然。以前は、水の科学館だった。それでは、おやすみなさい。
8/4 こんばんは。早起きができたねえ、うれしいねえ、と思っていたら、急に具合がわるくなって、くたくたになってしまった。
8/6 こんばんは。遠くにいるお友達と電話をしました。私は海に行ったことがない話をしたとき、はじめて見る海はきっといいだろうなぁ、と言ってくれたことがうれしかった。大切にとってある、海。
8/7 こんばんは。実家に帰ってきた兄に、たくさんのお野菜や手作りの料理を持たせる祖母を見て、そんなにたくさん!と笑って、祖母の手は昔からあたたかくて、いいなぁと思う。
8/9 こんばんは。夕方、ほんの少しだけ、夏の終わりのような風がありました。夏の季節は眠るのがうまくいかない。くだものがたべたい、毎日。
8/10 こんばんは。甥っ子が来てくれて、採れたミニトマトを小さな手で机の上に並べるところを見ていました。雲が秋のかたちをしていて、少しずつ夏が終わる。
8/13 こんばんは。流れ星をひとつ見つけました。生きていて、ふしぎな気分になる。おやすみなさい。
8/14 こんばんは。おいしいごはんを食べて、白い帽子を編んでいました。眠るとき、ひつじさんを抱きしめるとこころがおだやかになる。朝に目が覚めたとき、流れ星を見つけたとき、つめたい桃をひとくち齧ったとき、生きていてふしぎ、と思う。
8/15こんばんは。しずかな音楽をきいて、夜にふるやさしい雨のことを考えていました。数年前に、市子さんが台風のことを友人のように(うまくあらわせない)おはなしをしていて、そのことを思い出している。
8/16 こんばんは。心配なできごとがあって、お昼寝をしたらかなしいゆめをみた。ふらふらしながらごはんを食べたら、少しだけげんき。白い帽子にリボンをつけている。お嬢さんみたいな帽子にあこがれている。
8/17 こんばんは。帽子の白が眩しくて、夏らしいと思う。帽子をかぶって、水色のワンピースを着て、まわってみたら、裾がふわりと広がってうれしかった。
3 notes
·
View notes
Text
葉山にあるセレクトショップ『September Poetry』
8月オープンショールーム「日々泡の会ニ〇ニ四 」のための品々をつくりました。
September Poetry
この場所は無宗教でフラットな礼拝堂で、祭壇。小さく儚く強い祈りのようなお店です。
🌼ハッピーチャーム
SINA SUIENというちょっと先の未来からやってきたお守りです。
ハッピーちゃんと、お花の刺繍、白くペインティングした陶器の数珠、お花のビーズ、30年代のフランス製の麻紐とシルクのリボンを編んだミサンガで構成しています。
1重にすればチョーカー
2重にすればブレスレットになります。
チャームをしまっておくミニ巾着は、アンティークのハンカチとリボンで作っています。
ハッピーちゃんの表情やビーズの色、長さはどれも様々です。
🌻ロンT
ヴィンテージのサーマル生地をパッチワークしてリメイクした長袖Tシャツで、三角の覗き穴があります。
1枚1枚ペイントし、三角の刺繍を施しました。
アンティークハンカチにプリントしたスペシャルダブルネームタグも三角です。
尖ったところにはパワーが集まります。三角のとがりから未来のハッピーを受け取れますように、心を込めて縫いました。
後染めは、奈良の吉野の黒滝村にある杉の里工房で杉の葉を使って桜色に染めました。
吉野の山の圧倒的な生命力と工房のおばちゃんたちのチャーミングさが手染めした1枚1枚に浸透しています。
染める前の杉の葉。こんなに緑色なのにどうして桜色に染まるんでしょう、おばちゃんたちもわからないと言っていました。
自然の不思議です。
⛰️ポシェット
定番のポシェット。September Poetryがある葉山の空気を思い出しながら三角のお山を刺繍しました。
たくさんのポケットやキーホルダーをぶら下げるベルトなどが付いているので機能的です。
持ち手は長さが調節できます。
帆布生地なので丈夫で、日常的に楽しめます。
どれもひとつひとつ表情が違います。お店でいろいろ試してみて1番しっくりくるお品をえらんでもらいたいです🌷夏の小旅行に是非✨
September Poetry
オープンショールーム 8月10日(土)11日(日) 11時から17時 神奈川県三浦郡葉山町下山口1258-2
4 notes
·
View notes
Text
その夜
作業煮詰まって終電で新宿へ。
特急で3駅15分。帰り路急ぐ人波に逆らい歌舞伎町に向かう。「こんな時間に、」「歌舞伎町で、」と未だにわけのわからん優越感を持ってしまう自分に辟易する。単に地元の後輩が店長している飲み屋にしか行くところがないだけだ。
思い出横丁、大ガード、一番街を抜け、路駐の黒塗りの列の脇を曲がる裏通りの一角に「のぼせもん」がある。店は混んでいた。ラーメンやチャーハンのメシ客と呑みの客。鍋を振っている才木はオレに気付き顎でカウンターの角を指す。行く前にLINEしていたので手書きの予約の紙が置いてある。1人のときも2席分必ず確保してくれている。元々は博多ラーメン屋だったが場所柄呑みの客が多く、いつのまにかツマミが増えていき博多屋台メニューが並ぶようになった。もつ鍋まで出る。才木は平日ワンオペで店を回す。
ウーロンハイと煮卵とチャーシューが出てくる。才木が作ったウーロンハイは本当にうまい。大五郎と伊藤園の烏龍茶なのにいちいち美味い。ウチで同じように作っても全然違う。不思議。反対側の角の高橋さんと目が合い会釈する。この辺りのキャッチの元締めのヤクザ。入れ替わりくる休憩時の若者にメシを食べさせている。高橋さんはいつもの一升瓶の黒霧のロックのセット。この店で一升瓶をキープしているのは、高橋さんとサニーデイの田中さんだけだ。混み合ってきたので一度外に出る。
散歩しながら撮影。いい瞬間はなかなか出会わない。一度森山大道を見かけて後をつけたことがある。歩きながらずっと撮影していた。その数秒後に自分も同じ場所に立つけど、なにをなんで撮っていたのかまったくわからなかった。小一時間ついて回ったが途中巻かれた、というか見失った。「夢のように薄い水割りを」と酒で体を壊した森山大道がどっかのバーで言ったらしい。
ホスト街を抜けてバッティングセンターの前のたくさんの自販機の光の下に女の子が座りこみ泣いていた。遠目から一枚撮るかとカメラ構えた瞬間目が合いやめた。ばつが悪いので、なにか飲むかと自販機に小銭を入れる。女の子は黙って桃の天然水を押した。リボンが異様にたくさんついたレース生地のワンピースとロングブーツ。かなり酔っていて涙で化粧が落ちていた。とりあえず隣りでタバコに火をつける。吸うかと差し出すが首を横にふる。「携帯貸して」と、調べものか誰かに連絡するのかと渡す。イヤホンをつけたまま渡してしまい外そうとすると手を払い除け耳につけて歩き出した。
背はかなり小さく細い。アスファルトを鳴らしながら、ではなく、目についた自転車や看板を蹴り倒しながらカラーコーンをぶん投げながら歩く。取れかけたツケマツゲも投げてた。倒された自転車や看板を元に戻しながら後ろからつかず離れずでついていく、声は届かない。もしトラブルになりそうなら出ていこうかと思ったけどみんなあっけに取られ何回か怒鳴られたが気にせず歩く。怒りか悲しみか大きなエネルギーが放出してる様はすごいライブで演ってる人が光って見えるのに似ていた。澱みがないから止まらない止められないのか。ランダムに設定していたレイジアゲインストザマシーンあたりが流れているのかと思ったら面白くてニヤついてたら、振り返り「キモ」と言われる。後ろ姿を撮りながら新宿をぐるぐる回る。たまに振り返ると「ウケる、Yahooニュースばっかり見てんじゃん、キモ」「フォロワー500人、キモ」とケラケラ笑う。見るなと言い返しても、もう背中聞こえていない。
どのくらい歩いただろう、そろそろ始発が動く時間で駅に向かう人が多くなってきた。あいかわらずなぎ倒しながら歩いていたが勢いはなくなっていた。酔いも覚めたのだろう。空の桃の天然水は持ったままだ。三丁目の飲み屋街から明治通り伊勢丹の向かいに出てきた。あーここ美味しいクレッソニエールと思ってたら突然立ち止まりイヤホンを外しiPhoneとペットボトルを思いっきり足元に投げつけてきた。
「おまえのハンパなやさしさが全部をダメにする」
と言い放ち新宿三丁目の駅に降りていった。拾うと画面はバキバキに割れていた。傷だらけで人質は解放された。音は鳴るかとイヤホンをつけるとpredawnが流れていた。
コンビニでアイスを買い店に戻る。誰もいない店内で才木は仕込みをやっていた。「にーやん遅かったね、瓶ビールでいい?」小さいグラスで乾杯だけして、才木はアイスをくわえながら厨房に戻る。系列の4店舗分のスープの仕込みを才木がやっている。さっきの話しを聞いてもらいたくて「少し休んで呑もうや」と誘う。「この豚は一度死んでウチにきてるから、2度死なすわけにはいかんのよ」と才木は言った。寸胴の中の豚骨を砕く才木の背中を見ながらアイスを食べた。
21 notes
·
View notes
Text
原点回帰、ハンドメイド作品をご紹介するTumblr。
【1日凌げればいい耳飾り】
赤推しっぽいオタクアクセサリーを作ろうとしたら思ったよりもオタクっぽくなってびっくりした。だいぶかわいくなる予定だった。
縛りは"全パーツ袋単価100円以下"。本当は全部手持ちで済ませたかったけど赤いものを星とリボンしか持ってなかった。ドームもさっぱり見つからなかったので百均で買った。このシンプルなやつを買ってからセリア行ったらドームパーツの種類が豊富でびっくりした。すげーっすね。商売あがったりだ(まじで)。よくない。220円足しちゃったけど手持ちのパーツ減らせた!よくやった!夏のハンドメイドノルマひとつクリア。
8 notes
·
View notes
Quote
先日NHK・BSプレミアムで、 『スイーツ紀行”オリエント急行ライン お菓子秘話 イギリス~ドイツ”』 を見ていました。 ドイツで紹介されたお菓子はバウムクーヘンでした。 ドイツに来て以来10年・・・、 実は美味しいバウムクーヘンなど食べたことがありませんでした。 バウムクーヘン専門店も私の街や行く先々でもなかったし、 スーパーで買うバウムクーヘンなどパサパサしてるわ硬いわで、 日本のコンビニで売ってるバウムクーヘンのほうが柔らかくてしっとりしてて何10倍もおいしい。 滋賀県にあるクラブハリエのバウムクーヘンなんてもう神の域であると思っていました。 でもドイツって言えばバウムクーヘンだよね!みたいになってて、 両親がドイツに来たときもスーパーで売ってるバウムクーヘンを見つけては、 「お! これが本場のバウムクーヘンか!」 と言ってお土産に買って帰るので、 (いやいや日本のほうがおいしいって。。。)と心の中で思っていました。 今回のテレビ番組、 旅の案内人は高島礼子でしたが、 下車した街はザルツヴェーデルという街でした。 ドイツ生活の長い主人もその街がど��にあるか知らないようでした。 調べてみるとザクセン・アンハルト州にある街で、 ベルリンの北西に位置していました。 日本に劣るバウムクーヘンを味わってどんな反応をするのかなと思ったら、 私の予想に反して大変感激している様子。 テレビ撮影だしな・・・とまだまだ半信半疑の私でしたが、 お店で働くご婦人のお話にどんどん引き込まれていました。 このザルツヴェーデルはバウムクーヘン発祥の地でした。 第二次世界大戦後、 ドイツは東西に分断され、 東ドイツとなったザルツヴェーデル。 このバウムクーヘンのお店はとても繁盛していましたが、 ある日お店のおばさんは、 ふと窓から覗いている国家警察の姿に気が付きました。 東ドイツでは儲かっているお店は国営にして、 その売り上げを国の物にしたのです。 このバウムクーヘンのお店も当然そのターゲットにされました。 且つ国家警察は、 今までのレシピを国家が考えたレシピに変えるよう命じました。 もっと安い材料を使って作り、 外国へとたくさん輸出して、 外貨を稼ぐのが目的だったのです。 お店のおじさんとおばさんはもちろん反対しました。 そしておばさんは逮捕されてしまったのです。 これが共産主義なのです。 数年後おばさんは釈放されましたが、 レシピを国家のものに変えざるを得ませんでした。 バターはマーガリンに、 チョコレートはオイルとココアに・・・。 自分たちが昔から作ってきたバウムクーヘンの味とは全く違うものでした。 ベルリンの壁が崩落し、 1990年ドイツは再び統一。 バウムクーヘンのレシピは伝統のある昔ながらのレシピに戻りました。 国家警察と闘ったおじさんとおばさんはそれを知ることなく、 統一の3年前に亡くなったそうです。 この番組を見終わって、 私はこのバウムクーヘンが食べたくてたまらなくなりました。 夫に相談すると「じゃ、夏行く?」と言ってくれたのですが、 私の脳内は夏を待たずしてすっかりバウムクーヘン一色。 夫がいろいろと調べてくれた結果、 ザルツヴェーデルにはいくつかバウムクーヘン店があり、 お店によってはオンライン注文が出来るとのこと、 早速頼んでもらいました。 待つこと数日。 届きました! リボンも付けてラッピングしてもらってます。 ザルツヴェーデルのものだよ!という意味の、 SALZWEDELERと書いてあります。 でこぼこしてて本物の木っぽいのが、 機械ではなくちゃんと職人の手で作りあげられているのが分かります! 3段注文しました。 すっごく大きいです。 バウムクーヘンそのものの味を楽しみたかったので、 プレーンを選びました。 さぁ実食! お店のおばさんが横に薄く切って食べるのがバウムクーヘンの食べ方と言ってたのでその方法で。 なーにーこーれー!! こんな美味しいバウムクーヘン生まれて初めて食べたー!! ヤバすぎる美味しさ! いいバターの香りがするし、 食べた時の舌触りもふわふわ。 これが本当のドイツのバウムクーヘンなのだー! 日本のほうが美味しいとか言ってごめん。 この3段バウムクーヘン・プレーン味。 送料込みで42ユーロ(日本円で約5600円)。 お値段もお味と一緒で高級です。 あっという間に1段目食べ終わって、 あと2段残ってます。 全部なくなるのも時間の問題。 もうこれからはスーパーのは食べられないので、 頑張ってバウムクーヘン貯金します!
ドイツの歴史とバウムクーヘン | Life of Ballet Pianist ~バレエピアニストの生活~
2 notes
·
View notes
Text
簡単なまとめ髪でもグッとおしゃれ度がアップするヘアアクセサリーのなかでも、リボンは、まとめた髪に留めるだけという使いやすさが魅力です。ハイブランド ヘアアクセサリー 安い 人気のヘアアクセサリー 上品なリボンで後ろ髪をおしゃれに。またデザインの豊富さでも、多くの人に選ばれています。
https://www.diororo.com/hair-accessories
チープ感が出やすいリボンのモチーフも、上質な素材で作るブランドもののリボンなら上品さや高級感があるので、パーティーなどの華やかな場にもおすすめです。
Chanel シャネルブランドヘアアクセサリーリボン ヘアクリップ女性らしさを引き立てるきらびやかなヘアアクセサリー
高級なシャネルヘアアクセサリーリボン ヘアクリップを扱うブランドとして多くの女性から人気を集めています。
ヘアクリップやカチューシャに代表されるChanel シャネルヘアアアクセサリーは、細部まで丁寧に作られた繊細なデザインが魅力。 優雅さを引き立てるきらびやかなアイテムが豊富で、フェミニンなテイストが好きな人におすすめです。 数多くの出品の中からこちらをご覧頂きましてありがとうございます。コレクション整理のため出品いたします。こちらは良品 DIOR ディオール ブランド服 Tシャツ パーカー 長シャツ メンズ レディースです。
多くのご説明は不要かと思いますが、なかなか出回っていない一品となります。
Dior ディオールパジャマ シルク セットハイブランド人気 メンズレディースパジャマのおすすめ!
ディオールパジャマ シルクしなやかな触り心地と光沢感が魅力のシルクパジャマは天然素材です。本来シルクは、蚕(かいこ)が快適に過ごせる“シェルター”としての役割を果たすため、『吸湿性』『放湿性』のよさが語られてきました。
Dior ディオールハイブランドパジャマシルクに含まれるセリシンというたんぱく質が人の肌成分と近いため、肌や髪に優しいといわれています。シルクの光沢感を生かすにはやはりサテン織が向いています,サテン織はつるつるとして摩擦が起きにくくなりますが。
ディオールDIORキャップブランドハットどんなスタイルにも取り入れやすいスタンダードタイプ
いつものコーデの雰囲気を変えたいときに便利なキャップ。おすすめのDIORディオールベースボールキャップをご紹介、ぜひチェックしてみてください。
Dior ディオール野球キャップ ハイブランド 男女兼用 アウトドア紫外線対策 日焼け防止 ベースボールキャップ
Dior ディオールベースボールキャップの魅力は、いつものコーデにプラスするだけで雰囲気を手軽に変えられることです。明るい色や個性的な柄を選べば、よりカジュアルに。シックなデザインを選べば、ほどよい抜け感のある大人っぽいコーデを作れます。
4月31日 まで時間限定数量限定 おまけ付きます、それに直接に300円オフのクーポンを配布中、是非見逃せないように
ご注意: ★★ご注文前、弊店のline idを追加いただければすぐ300円のクーポンをゲットできます、クーポンコートがLINEで送りいたします ★★ご注文後、弊店のLINE IDを登録いただいた後、おまけ番号とご注文番号あるいは受取人を教えてください、こちらがおまけ追加いたします
弊店のLINE ID:diororovip
2 notes
·
View notes
Text
AFFT Event 10/13/2017: Yuri-centric Parts
This one is a long one. But oh-so-worth-it. Some Yuri pieces of information translated from the AFFT Event October 13, 2017
アニメフィルムフェスティバル(AFFT)
アニメ100周年を記念したフェスティバル。オールナイト上映回や、製作陣によるトークショーなどが行われます。
Anime Film Festival (AFFT)
[TN: I believe the T stands for Tokyo]
A festival commemorating the 100th anniversary of anime. There was an all-night screening (for episodes 14-25 of Season 1), as well as a talkshow with members of the production team.
The production team attendees were Katsura Masakazu, Nishida Masafumi, and Producer Tamura Kazuhiko
Questions were accepted by the team here, and there was a special illustration released for the event.
An English translation of some information from the reports is available here:
Japanese sources available here and here.
TN: Please keep in mind there is no formal report for this event, so this is all information from the fans in attendance. I have no way of determining if Nishida and Katsura were joking with some of their answers, or if they are legit Yuri canon. Comments from the same person have been grouped together.
「ユーリの黒リボンはいつから。」
桂先生「ユーリの初期設定は元相棒で髪ばっさばっさ、西田さんが入って裁判官設定になったから、髪縛らなきゃって思った」
「ラーメン食べるときは?」
桂先生「ダークな人はラーメン食わないわ、心に闇を持っている人は」
「寝るときもばっさばっさ?」
「あいつは素っ裸で寝てるわ!」
When did Yuri start using a black ribbon? (TN: How did Yuri's black ribbon come to be? - conceptually)
Katsura: Yuri's initial setting was (TN: Kotetsu's) a former partner with a lot of hair. Nishida-san joined and made him a judge, so I thought I had to tie his hair.
Does he eat ramen?
Katsura: People with darkness in their hearts don't eat ramen!
How does he cutdown on time at bedtime?
Katsura: He sleeps naked!
(TN: Lmao Katsura used "aitsu" - derogatory form of "That Guy")
Original Tweet
EVERYONE TAKE A DEEP BREATH. HE SLEEPS NAKED!!!!!!!!!
「あいつは素っ裸で寝てるわ!」
ユーリの黒リボン。髪はキャラ作り段階では解いていたが、司法局の設定が加わった為法服に合わせて黒リボン。さすがにバッサァってしとくわけにはいかないからさぁ。寝るときは髪広がってるんでしょうね。あと寝るとき裸でしよ!と西田さん。ユーリさんは寝るときは裸…!
Yuri's black ribbon. His hair was designed at the character creation stage, but when the Judicial Bureau setting was added, it became a black ribbon according to the legal uniform. Naturally he cannot just put it on. I guess his hair is not tied (lit spreads) when he sleeps, and he's naked when he goes to bed! And Mr. Nishida. Yuri is naked when he sleeps...!
(Original Tweet is not public)
I REPEAT: HE SLEEPS NAKED!!!!!
あと寝るとき裸でしよ!と西田さん。ユーリさんは寝るときは裸…!
The Great Ramen Debate:
Katsura's comments on darker minded people not eating ramen, sparked a debate between him and Nishida on whether Yuri eats ramen. Poor Tamura was the mediator.
ユーリさんは何でリボンで髪を結んでいるのかという話から、どのタイミングでリボンで結ぶのか
→桂先生 は管理官の仕事着を着て最後に結ぶ、それ以外はバサバサ
→西田さん「ラーメン食べる時も髪結ぶでしょ?」
桂先生「ラーメンの時は髪かきあげて食べんだよ、てかユーリはラーメン食べない!」
→西田さん「食べますよ!そんなになよなよした動きで髪かきあげたりしないでこう男らしくリボンで髪結んで!」
→ヒートアップしてるうちに床に置いてた桂先生のお水が溢れてしまう
→桂先生「ユーリは水零しても気にしない」
→西田さん「いや拭くでしょ!」またヒートアップw
→あまりに桂先生が反論するので西田さん「じゃあ皆さんに聞いてみましょう!ユーリは水を吹くと思う人?」
→観客の多数が手を挙げる
→西田さん「ほら!!!!」
吹く
→拭くですね…変換間違い!
They talked about why Yuri uses a hair ribbon and when he would tie it up.
→ Katsura: Puts on his administrator's work clothes and ties it at the end. Other than that, it's unkempt.
→ Nishida: You tie your hair up when you eat ramen, right?
Katsura-sensei: (Agrees) When you eat ramen, you do tie your hair up, but Yuri doesn’t eat ramen!
→ Nishida: He does! And he doesn't brush his hair with such slow movements, ties his hair with a ribbon like this: manly!
→ Things started heating up and Katsura-sensei's water (which was on the floor) spilled.
→ Katsura: Yuri doesn't care if his water spills.
→ Nishida: No, he'll wipe it!
It got heated again lol
→ Katsura kept objecting, so Nishida said, "Let's ask everyone! Who thinks Yuri blows on his water?
→ Many people in the audience raised their hands
→Nishida: Look!!!!
Blow → Wipe...wrong conversation!
Original Tweet
A fan drew a picture of Yuri eating ramen, sparked by the ramen argument
ユーリさん、ラーメン食べる時に髪の毛をくくるのか問題にそもそも食べるのか問題勃発。
桂先生は「ダークな人はラーメン食べない!」
西田先生「いや食べるでしょ」
なんの話だ(リボンが発端でした)
Questions arose about whether Yuri ties his hair up when eating ramen or whether he eats it at all.
Katsura: Dark people don't eat ramen!'
Nishida: No, he eats it!
What started it (the talk)? (It began with a ribbon...)
Original Tweet
I can't help but wonder if Katsura and Nishida are the inspiration for the dynamic between Kotetsu and Barnaby.
There were many entertaining moments like the ramen debate, such as a discussion on their attire. They were supposed to come to the event dressed casually (in TaiBani T-shirts) but Nishida showed up in a suit, so Katsura felt betrayed 🤣
「お互いのファッションセンスについて」 という質問
桂「この間タイバニのTシャツ着ようかなって言ってたじゃん」
西田「よくいただくので…パーカーとか」
桂「だから最初はスーツ着てこようと思ってたけど、浮くと思ってラフな格好で来たのに!裏切られた!」
しっかりスーツでキメてきた西田さんw
→西田「いや、本当に着て来るつもりだったんです!でもこれ��前に別作品の取材があったので…ていうか覚えてたんですね」
桂「覚えてたよ!」
西田「すみませんw」
A question about each other's fashion sense:
Katsura: The other day, you said you were thinking about wearing a TaiBani T-shirt.
Nishida: I often wear them... like the hoodie.
Katsura: So at first I was thinking of wearing a suit, but I didn't want to wear one. So I came dressed casually! I was betrayed!
Mr. Nishida came dressed in a suit (lol)
Nishida: No, I was really going to wear it! But prior to this, I had an interview for another work... I mean, I remembered.
Katsura: I remembered!
Nishida I'm sorry (lol)
Original Tweet
There was also another conversation about the Hero's summer attire, in which Katsura seemed hell-bent on having Keith wear white T-shirts that were 5 for ¥1000 (roughly CDN $2ea) Like he really wanted Keith to be a cheapskate 😭😭😭🤣
「だってポロシャツじゃないよね!?」と会場に向かって訴えておられました。すかさず西田さんが「SHがポロシャツ」的な発言をして、桂先生が「SHは5枚1000円の白いTシャツだ!!」と力説してました。西田さんも大いに納得して、SHさんは5枚1000円の白いTシャツで落ち着きました。
"It's not a polo shirt, right!?'' he (Katsura) complained to the audience. Immediately Nishida-san made a remark like "SH is a polo shirt.'' and Katsura-sensei emphasized, "SH is a white T-shirt that costs 1,000 yen for 5!!'' Mr. Nishida was convinced, and Mr. SH (lmao Katsura!) calmed down about the 5 white T-shirts for 1000 yen.
まとまりました(笑)。そこへ桂先生が「SHは5枚1000の白Tシャツだから!!」桂先生はよほどSH5枚1000円白Tシャツにこだわりがあるようです(笑)。
[それから「1人だけは長袖にしたくない?」という話になり、きっとイワン君だとご意見が一致しました。SHが白Tシャツ、イワン君が長袖のTシャツ]
It all came together (laughs). Katsura-sensei then said, "SH is a white T-shirt that costs 1,000 yen for 5 pieces!'' Katsura-sensei seems to be very particular about SH white T-shirts that cost 1,000 yen for 5 pieces (lol). [TN: The rest of this was a question on who would wear a long t-shirt and Ivan was selected, SH long t-shirt]
Original Tweet
All-in-all, a great read! This fan summarized my takeaways best:
タイバニトークショー、桂先生の中ではユーリさんはダーティーな人だからラーメン食べない。パスタ派。ラーメン食べるときは髪の毛まとめない。寝るときは裸らしい!!!
わたしの中の月クラ心がざわつきましたww
TaiBani Talkshow: Katsura-sensei's Yuri is a dirty person! He won't eat ramen because he doesn't want to tie his hair back. (He's a) pasta person. And he sleeps naked!!!
My mind and heart are disturbed by the moon looool
Original Tweet
The most important thing to note is:
寝る時は裸族
THE PALE MAN SLEEPS NAKED.
Directly from Katsura's mouth.
「あいつは素っ裸で寝てるわ!」
#my translations#AFFT 2017 October 13 2017#taibani events#taibani#yuri petrov#lunatic tiger & bunny#ユーリペトロフ#ユーリ・ペトロフ#ルナティック#タイバニ#tiger & bunny#桂正和#西田征史#田村和彦#katsura masakazu#masafumi nishida#tamura kazuhiko
9 notes
·
View notes
Text
2022年、バニラ、お蕎麦、がらくた
長く愛用していた香水が廃盤になってしまった。眠れない夜、寂しい夜にいつでも抱きしめてくれた香り。だいすきなのに、特別だったのに、毎日使っていたのに、どんな香りだったのか思い出せない。なんて薄情。
さてどうしよう、と松坂屋を出ようとしたところにあった香水ショップで見覚えのある香水瓶が目に付いた。そのブランドで買い物した時に、リボンに振りかけてもらった香水だった。甘く、じゃくじゃくとした、砂糖を煮詰めたようなにおい。または、子供にフリフリの服を着せたがるお母さんが使ってそうな香水。
店員さんにこの香水は男性でも使われる方が多いと話していてまさかと思ったけれど、ラストのくしゃみをしたくなる甘さを引き摺りながら、この香りを選ぶ男性はぜったい欧米人だなと思った。日本人男性の体臭にはパンチが強すぎる。人と被らない香水を選んできたわたしがまさかブランドのアイコンとなるような香水を選ぶ日がくるとは思わなかった。普遍と考えるならいいのかもしれない。しばらく試してみて、夜を越えられそうだったら定番にしてみようと思う。
と、思っていたのは夏の話で50mlの香水は突如空になった。何の前兆もなく。クリアガラスになっていない香水瓶だったので、残量を把握できてなかったのだ。しかしながらトップの立ち上がりがだいぶマイルドになって、鼻が慣れてきたのかななんてお気楽なことを考えていたけど、今思えばだいぶ揮発していたのだと思う。揮発してちょうどよく感じるほどトップがきつい香水って多くない?ずっと使っていた香水は、トップからスペシャルに甘酸っぱくて好きだった。
まあこの香水も使いこなせるようになってきたので、もう一度同じものを買っても良かったのだけれど、もうすぐ会える彼と香水を揃える約束を幾分前からしていたので、取り急ぎつなぎとして全然違うバニラのにおいのする香水を買った。置いてあるテスターって大体ラストだから気をつけなければいけない。やっぱりトップがきつい。明日から泊まりに来る妹に嫌がられそうな匂い。でもまあ赤のキラキラの箱に入っているところからギャルみたいで気に入っている。20代の内にバニラのにおいがするtinyな女の子ぶってみたかったから。
仕事に疲れ土日は寝倒し、空腹で目が覚めるも食べるものがなく、仕方なくUberEATSでマックを頼む、みたいな怠惰な週末を過し続け気づいた。私、マックは別に好きじゃない。そもそも実家に暮らしていた頃は10年近くマックを口にしていなかった。私にとってマックのハンバーガーは小中学生の時ジャスコで友達と食べるものだったから。高校生の時はひたすらサイゼにいた。専門学生の時は居酒屋ばっかにいた。社会人になってからはフレンチやら懐石やらちょっといい焼き鳥なんかを食べていた。自分のお金で。言わばマックは私にとって子供時代に遊び尽くしたおもちゃみたいなものだったのだ。子供というのは常に新しいものに敏感だから。そして行きたいところも食べたいものも一巡して、戻ってきたのだった。マックとスタバの新作にやたら敏感な26歳のできあがり。
しかしながらカロリーの高いものを食べるのは疲れる。これは26歳という年齢もあるのかもしれない。いつも食べては後悔していた。なのにしばらくするとまた頼んでしまう。なんらかの力が働くみたいに。やけになっていたのだろう。激務に追われ心身共にボロボロだった。疲れると何もかも破壊したくなる。
疲れきった仕事帰りのある日、なんとなくショッピングモールにあるお蕎麦屋さんに入った。暖かいお蕎麦と八寸を口にして、涙が出るかと思った。優しいお出汁の味。これだ、日本人のDNAが喜んでいると馬鹿みたいなことを真剣に思った。やっぱりハンバーガーじゃなくて、和食なのだ。私の体が欲しいものは。元々薄味が好きだし。そんなことを思いながら、マックを食べている。懲りない。
こんなはずじゃなかったと思ったのが去年で、こんなはずじゃなくても生きていける、と思ったのが今年だ。なんだかんだ私は強い。死なずに生きてる。生きるためには、適応していける。生きがいなんて、やりがいなんてゴミ箱の中からでも探し出せる。虚しさなんて犬にくれてやった。
社会人7年目にもなると最早独壇場だ。研修も無くなってくる。カリキュラムもマニュアルもない。やれ電話の取り方だ、やれ打ち合わせの進め方だと教えてくれる先輩も、1限目は数学だとか2年生から文理選択とか、決めてくれる大人もいない。
子供と違って大人はなんとなくでも生きていける。自分の手ではっきり選びとったり、掴み取った感覚が無くても、流されるだけで生きていける。私はそれが嫌なのだ。もったいないし、去年と今年は変わり映えない1年だったなとぼんやり思う自分を想像すると居ても立っても居られなくなるから。生き急ぐ性質は結構セーブしてるけど、ひとつひとつちゃんとこなしてはいきたいのだ。時間は有限だから。
ぼんやり生きないこと、多忙に流されず争うこと。それが私の来年の目標であり、20代の目標でもある。
21 notes
·
View notes