#情報モラル 情報モラル問題
Explore tagged Tumblr posts
wozequi · 5 months ago
Text
【情報モラル】最近「いいね」が付き始めた、2021年の情報モラル誹謗中傷ブログ問題のTikTok
24/08/25 14:14
久しぶりのブログ投稿です。
https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/ffed0832a20277905ff102dcd9647626
最近、TikTokで、約1年前に(2023年に)投稿した、当時で2年前の案件、よって、今から3年前、2021年の情報モラル人権侵害問題に、少し「いいね」をいただきようになりました。
情報モラル教育で使われる事例かどうかは分かりませんが、忘れてはいけない卑劣な行為と思われます。
コンプライアンス(モラル、情報モラル)面から、ズバリではなく、個人が特定されそうな情報を隠していますが、次の内容は忘れてはいけないと考えます。
是非、コンプライアンス、モラル、情報モラル、情報モラル教育を考えられる専門家が、こうした事例を考え、情報モラル教育を広めていただけることを、願っています。
https://vt.tiktok.com/ZS2MTvtSp/
Instagramなら、再投稿は、例えば、
https://www.instagram.com/reel/C_EskBqBO4O/
こちらが、全体像が分かるブログです。
【情報モラル】ブログのカテゴリーを再編して、2021年晩夏〜晩秋の情報モラル問題の流れが見えたこと&虚偽公文書作成の疑いについて少々 - Wozéqui - soleil ブログ
本ブログのカテゴリーを再編し、「情報モラル」類は、例えば、以下のようなブログが集まってきました。2年前、2021年晩夏から晩秋にかけての情報モラル問題が、部分...
goo blog
https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/875baba76906ea38d4cfe9d93471013a
以上、久しぶりのブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。
#TikTok
 
#いいね
 
#情報モラル
 
#情報モラル問題
 
#誹謗中傷
 
#卑劣
 
#コンプライアンス
 
#モラル
 
#morale
カテゴリー:情報モラル、人権侵害・誹謗中傷(←支援)、人権擁護(小説感想等を含む)
0 notes
ari0921 · 3 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)10月8日(火曜日)
    通巻第8449号
 嘘と偽善と贋物は中国四千年の文化である
  血縁と地縁いがいは何も信じない硬直さ、他人は裏切りの対象
*************************
 野村総研(��RI)香港に『次の大国 中国』(1994年、サイマル出版会)の著者でもあるウィリアム・オーバーホルトが在籍していた時代。彼とはハーマンカーンの愛弟子時代からの知り合いだったので、香港へ行く毎に議論に出かけた。97年香港返還前にも現地取材へ『諸君!』の特派で赴いた。
 筆者は中国の躍進という表面的な事象より、本当に中国の庶民、とくに奥地の農民の暮らしから判断しても沿岸部はのびる可能性は高いが、アンバランス解消は不可能であり、全体として中国が先進国入りすることはないとした。
反対にオーバーホルトは、楽観論だった。
 当時の野村證券グループは中国に積極的に関与し、中国企業の株式に強気な予測をたてていた。
 しかし楽観論者が立脚する中国の公式データはまったく信用出来ないシロモノである。
 中国の若者の失業率が、2024年9月に18・8%と公表され、それほどの不景気かと驚いた人が多いが、これは真実を反映してはいない。低すぎる数字だからだ。
 中国の失業率の定義は「過去3カ月間、求職活動をしており、適切な仕事があれば 2 週間以内に働き始めることができる人」である。 調査対象は、12万戸で、訪問調査をもとに算出されている」
つまりサンプリングが少ない、地域の選び方は恣意的であり、問題は「求職活動をしている人」を如何にとらえているのか、ぶらぶらしている人間は算定されず、農家に戻った大量の建設労働者は農民人口に置き換えて失業の範疇に加えていない。
日本はハローワーク速報でも雇用情勢がつかめるし、失業保険需給状況からも正確な数字がでてくる。
中国の「国家統計局」なる機関は1952年に国務院直轄の行政機関として発足した。だから国務院総理(首相)が適宜適当に数字を改竄したり、地方政府幹部が北京に陳情に来て、統計局長に「良い数字にしてくれ」と賄賂を運ぶと、数字は上方に訂正される。国家統計局長が愛人とフランスへ高飛び寸前に北京空港で逮捕される事件も起きた。賄賂は桁外れに大きかったからだ
「あんな��の(中国の経済統計の公式データ)を信用しているのですか」と駐北京米国大使に発言したのが、李克強首相その人だったことを私たちは鮮明に思い出す。
2024年度の中国GDP成長率が5・2%で名目4・6%と発表されたが、こんな作り話を報道する日本のメディアはどうかしている。「三割水増しが常識」というのが筆者の持論だが、「水増し」(中国語は「灌水」)ではなく「捏造」だと石平がいう。
 中国人社会は嘘で成り立つ国であり、誰もが産まれてから死ぬまで嘘をつく。朝から晩まで、いや夢のなかでも嘘をついている。そうしないと生きていけないからである。
 嘘と偽善と贋物は中国四千年の文化であり、血縁と地縁いがいは何も信じない精神性の硬直姿勢はかれらの宿痾と言って良い。
となると役所も役所なら企業経営者にあっては三重帳簿が常識で、税務署提出用、銀行と株主総会提出用、そして自分用である。
 官僚は収賄、企業側は賄賂、これらが社会の潤滑油である。だから毒入り餃子、石灰入りのペットフードや薬品、グッチ、ルイビュトンの贋物なんぞ朝飯前。公共工事は政治家の利権だから手抜き工事は当たり前。橋梁がおちたらなかに鉄筋ではなく生ゴミがはいっていたっけ。そしてばれても決して謝罪しない。つぎはもっとうまくやると誓う。デジタル人民元最大の目的は、じつは偽札対策なのだ。
 
 警察とヤクザはグルである。これを「十警九黒」、あるいは「警匪一家」という。贋物商人らの認識では「無奸不成商」(阿漕に稼がなければ成功しない)となる。筆者が講演でよく喩えるのは「中国では石川五右衛門と長谷川平蔵は同一人物なのです」
 
 日本人が美徳とする「知行合一」の発想は中国人にはない。「陽明学」は中国で生まれ、日本で純粋培養された。中国で陽明学とは「殺人の哲学」として忌み嫌われている。
したがって「文武両道��は理解不能、中国では「尚文卑武」である。だから利にさとい権力と結んだ商人が出世し、軍人は「最低の職業」となる。軍のモラルは信じられないほどに低い。このような社会構造の中国が、今後も経済成長を持続させるにはたいそう困難をともなうだろう。
6 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
日本中央競馬会(JRA)の人気女性ジョッキーの藤田菜七子騎手(27、美浦・根本康広厩舎)が電撃引退する可能性が出てきた。複数の関係者が10日に明らかにしたもので、すでに一部ではJRAへ「引退届を提出した」との報道もなされた。週刊文春の報道により、2023年4月ごろまで複数回にわたって調整ルームの居室内にスマートフォンを持ち込み外部と通信していたことが判明。JRAが事情聴取したところ事実を認めたため、11日から裁定委員会の議定があるまでの期間の騎乗停止処分が決定していた。  本格的な秋のGⅠシーズンにショッキングな事件が発生した。  スマホを調整ルームの居室内に持ち込む行為を隠れて行っていたことが発覚して騎乗停止処分が下された人気女性ジョッキーの藤田が、その責任を取る形で電撃引退する可能性が出てきた。すでに一部のメディアは「引退届を提出した」とも報道した。  SNS上では「残念」「今の時代に何もそこまで」などの同情の声も多く寄せられているが、複数の関係者によると、藤田は今年7月にJRA職員と結婚しており、より事の重大さを痛感して27歳にして引退という決断を検討していると考えられている。  スマホの持ち込みが発覚したのは、9日発売の週刊文春の報道。これを受けてJRAが本人に事情聴取したところ、スマホの持ち込みと不適切な使用を認めたため、11日から裁定委員会の議定があるまで騎乗停止処分とすることを決定し、本人に通告されていた。JRAの発表によると「2023年4月ごろまで複数回にわたって調整ルームの居室内にスマホを持ち込み通信していた」という。  文春は、レースの開催期間中の日付の入ったLINEの履歴を入手しており、複数の相手とのやりとりがあったことを報じた。文春では、そのうちの3人の30代の男性を特定して直撃しているが、LINEでのやりとりは、日常的な内容で八百長などの不正行為に関するものではなかったという。  そのうちの一人は「(持ち込みで)処分された人もいるが?」と聞かれ「(交際していた頃は)厳しい感じじゃなかったので」と答えており、夫のJRA職員がLINEの相手だったのではないかという疑惑も浮上。これ以上JRAに迷惑をかけられないとの思いから引退決意へ傾いたとも見られている。  また昨年5月に大量6人のスマホ不正使用が発覚した際、藤田に対しては「騎手として経験も豊富。さすがに関与していなかった」と賞賛する声が上がっていたが、この時点で不正使用していたことになる。SNS上では「藤田もやっていたのか」との声もあがっており、藤田は自分だけが免れたことへの後ろめたさを感じていたのかもしれない。  藤田は、2016年3月にデビューし、2019年にはGⅢカペラステークスをコパノキッキングで勝ち、日本人女性騎手初のJRA重賞制覇を達成。JRAの女性ジョッキーの第一人者として最多の通算166勝を挙げ、競馬界のイメージアップに大きく貢献してきた。藤田を目標に次世代の女性ジョッキーも次々とデビューしている。その藤田が騎乗停止処分を受け、しかも電撃引退の可能性が出てきたことにファンの間だけでなく競馬界にもショックが広がっている。  JRAでは近年、若手騎手のスマホ持ち込みが次々と発覚している。昨年5月に調整ルーム内で使用していたことが認められたとして今村聖奈、永島まなみら男女6人が30日間の騎乗停止処分を受けた。しかし、その後も若手騎手のスマホ不正使用に対する認識は甘く、今年5月には、水沼元輝の悪質な偽装工作による持ち込みも発覚。9カ月間の騎乗停止処分が言い渡された。さらに今月に入って永野猛蔵、小林勝太もスマホの不正使用により騎乗停止となった。 そもそも調整ルームに入る際のルールはどうなっているのか。  関係者によると、騎手は玄関でJRAスタッフ立ち会いのもと、自らのスマホを小分けされたロッカーに預け入れ、レース開催期間中に使用できないように施錠される。ただしプライベートを保護するためカバンの中身までは調べられない。うまくやれば持ち込むことは可能だという。本人のモラルを信用しての措置だが、そこを逆手にとる悪質な裏ワザも続出。水沼はスマホのカバーをダミーとしてロッカーに入れて、本体を持ち込んでいたため厳罰を科せられた。  元騎手の一人は、「海外ではスマホの持ち込みは自由だし、業務連絡として使うと便利だし、確かに今の時代にそぐわない面もある」と話す。だが、一方で「ただ、これらは今後の課題として議論を進めること。現時点でルールとして決まっている以上、守るしかない。それができないなら極端な話、騎手を辞めるしかないんじゃないか」との正論を口にした。  競馬を含む公営ギャンブルは公正さが命だ。ボートレースでは、スマホを使って外部と連絡をとり八百長行為に手を染めた西川昌希氏が2020年に逮捕された”西川事件”を発端に調整ルームに入る際には、スマホを袋に入れて管理者に提出することを義務づけた。ボートレーサーの一人は「厳重な手荷物検査を実施しており、発覚すれば即クビになる。JRAは処分もゆるい」と指摘する。  一方で、スマホは、今やなければ困る生活必需品と化しており、新型コロナ禍の期間は、調整ルームの代用施設として監視の目が届きにくいホテルを使用していたこともあり、スマホの使用禁止の周知が徹底できず、明確なルール作りがないがしろにされた側面も否定できない。JRAは「再発防止に全力で取り組む。今後このような事案が出ない最良の方法は何か考えていきたい」としているが、早急な対策が求められる。  対策として騎手免許取り消しや騎乗停止1年などの厳罰化に動くのか、調整ルームに入る際に、空港で実施されているような金属探知機を使った厳重な身体検査や手荷物検査を実施するのか、あるいはコンサート会場などで使用される通信抑止装置を導入するのか。もちろん、公正確保に向け、若い世代の認識の甘さを改善するための講習会などの啓蒙の場も頻繁に設けなければならない。  藤田は、こんな形でムチを置くのは不本意だろう。しかし、公平公正が原則の公営ギャンブルにとって、外部との通信が可能となるスマホを持ち込んだというルール違反を隠れて犯していた“罪”は大きい。可能性が高まっている藤田の引退という責任の取り方がスマホ問題を解決するための教訓となることを願うしかない。
人気女性ジョッキー藤田菜七子がスマホ持ち込み問題で騎乗停止処分を受けて電撃引退か…なぜ不祥事が後を絶たない?(RONSPO) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
hibikore-archives · 7 months ago
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.136 (2024/6/19 + 6/26)
2024   19th + 26th june  
M1 elle a... elle a pas... (Michel Legrand)
  M2 sous un parapluie (Lilicub)     M3 arvi (Niko Valkeapaa)
  M4 雨とあなた (Samingad)     M5 i vrochoula (Nana Mouskouri)     M6 en el 2000 (Natalia Lafourcade)     M7 la pluie et le beau temps (Austine)       M8 beautiful rain (Little Tempo feat. Eddi Reader)      
[好日の素…SNSを使い分けること] 
Tumblr media
  SNSを利用し始めてから かれこれ20年近く経っているでしょうか…。 こんなアナログなわたしでも なんだかんだ続けられています。 ただ、SNSの種類が増えていて、 連絡をとりあったり 情報交換したりするのに いろいろなSNSにアカウントを つくった結果、 とっ散らかってしまっている、という現実も。 これはさすがに 使い分けを考えないとな、と いうことで、整頓をはじめています。 中には退会したものや アカウントをつくったものの パスワードが分からなくなってしまって ログインできず、そのままになっているものも あったりします…。   新しいSNSがいろいろ登場して それぞれに個性というか そのSNSならではの機能があるので、 じぶんのやりたいことや じぶんの感覚に馴染むものを選んで 利用するのがいいのかなと思います。   わたしの場合は ほぼ毎日何かしら更新するものから 月に1回だけ更新するもの、 つぶやきのようなもの、といったところ。 発信するためのツールではありますが、 どちらかというと 情報収集や じぶんのための覚書だったり コミュニケーションツールとしての利用が 多いかな。   便利でたのしいツールである反面、 悪用されるケースがあったり モラルの問題があったりもするので、 気をつけて有意義に用いたいものです。
   
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… グミ ]
Tumblr media
  今さらですか?と 驚��れそうですが…ハイ、今さら、です(笑… すっ��りハマっているんです、グミに。   こんなことを言うと 世代がバレますが(笑、 わたしが子どもの頃は どちらかというと 珍しいお菓子だったように思います。 オブラートがくっついているものや くまちゃんの形のちょっと硬めのもの、それも 店頭に並んでいるかどうか、というくらい。 それが今では コンビニエンスストアや スーパーマーケットでも グミのコーナーが すごいことになっていますね…! フレーバーはもちろんのこと 形も硬さも本当に多彩で ながめているだけでもたのしい!   個人的に気に入っているのは フルーツのフレーバーのものが 多いのですが、それも 例えば全国の名産フルーツの味を グミで再現したものとか、 食感を本当のフルーツに寄せたものなど 全種類食べてみたい!と思ってしまいます。   形がユニークなものは どうやって食べるんだろう?と 不思議に思ったりもして。 黒猫の形のリコリス味(サルミアッキ味)のものは わたしはだいじょうぶでしたが これはムリ!とおっしゃる方も。 ショートケーキの形のものもあれば、 プリン・アラモードのグミは プリン味とフルーツ味に分かれていて それぞれ食べても、一緒に食べてもおいしい!   また、リラックス要素や リフレッシュ要素?をプラスした 機能系のグミも登場していて、 いろんな可能性があるんだなぁ、と 感心しきり。   そもそもは 子どもたちの噛む力のために ドイツで生まれたお菓子なのだそう。 コンパクトなパッケージのものが多いのと そのせいもあるのでしょうが カロリーも思いのほか低めで、 すっかりお気に入りになっています。
5 notes · View notes
petapeta · 2 years ago
Quote
2013年7月14日にローソンの従業員がアイス用冷蔵庫に入った画像がTwitterやFacebookなどで広まり炎上に至った。結果、後述するが従業員は解雇されその店舗もフランチャイズ契約を解除、休業を余儀なくされた。 この流れがTVでも伝えられさらに広まったことも要因となったのか、別の店舗でも同様の行為を画像つきでツイート →そのことが炎上しニュースになり広まる →また同様の行為が写真に撮られ、炎上 →ニュースに(ry という、モラルの低下のせいなのか、己の書き込みがタイムライン上にフォローした限られた仲間しか想定しておらず、かつてのmixiと同じくSNSが完全クローズドな環境であり他者には見えていないという勘違いのせいなのか、その限られた身内だけに向けたつもりで、自己顕示欲や承認欲求を満たしたいがための結果なのか、最悪の形で広まってしまっている。そして、一連の行為が犯罪またはそれに準ずる行為(就業規則違反や威力業務妨害罪、職務専念義務違反など)であること知らない、ただのお遊び程度に過ぎないという認識しか持っていない無知さ加減も事件の連鎖に拍車をかけている要因のひとつと窺える。 もしかしたら今までも誰かやらかしていて、しかし誰にも見られていなかったから発覚していなかった、というケースがあったのかもしれないし、ツイッターやSNSの登場により、自らの手でみすみす白日の下に晒す結果となった結果なのかもしれない。しかし、誰にも見つからなければやっても良いという訳ではないことは当然のことである。 また、一連の炎上行為を写した写真を投稿している者に共通している事柄として、「パソコンを持っておらず、携帯電話やスマートフォンでしかインターネットに接続したことが無い層」であるという指摘がある。 パソコンからインターネットに接してあれこれ情報収集している者は、多少なりとも自分が全世界と繋がっていることを知っているし、そのような実感も湧いていることであろう。しかし、携帯電話やスマートフォンからしか接続したことが無い者、特にネットへの接続にはあまり関心がなく「アプリを使って友達同士でやり取りしてるだけ」の層にとっては「全世界と繋がっている」という実感が得られにくく、結果的にあたかもクローズドのアプリを使用するか、あるいは複数の友達に対してCcメールを送るかのような感覚でツイッターなどに悪ふざけ画像を投稿してしまうのである。言い換えれば「アプリやメールと、インターネットの区別すらついていない」 ようである。 無論、ネットや炎上が何であるかを知っておきながらわざとやってしまう者も一定数居るものと思われる。 これらの者の場合はネット云々ではなく、想像力の欠如に問題があるものと言えるであろう。 もちろんこれらは前述のとおり犯罪または就業規則等に抵触する行為であり、解雇や退学、内定取り消し、店舗の休業のほかにも「極めて悪質」「損害や風評被害が著しい」と判断された場合は損害賠償請求などといった目に遭っている。 (張本人からは)ちょっとしたネタなのかもしれないが人生終了への片道切符になってしまう。この記事を見た人も絶対にやらないように。
2013年夏炎上行為ツイート連鎖事件とは (ハンザイジマンノレンサとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
21 notes · View notes
dropoutsurf · 2 years ago
Text
第Ⅰ部 認知バイアスへの論理学的アプローチ 01 二分法の誤謬 02 ソリテス・パラドックス 03 多義の誤謬 04 循環論法 05 滑りやすい坂論法 06 早まった一般化 07 チェリー・ピッキング 08 ギャンブラーの誤謬 09 対人論法 10 お前だって論法 11 藁人形論法 12 希望的観測 13 覆面男の誤謬 14 連言錯誤 15 前件否定 16 後件肯定 17 四個概念の誤謬 18 信念バイアス 19 信念の保守主義 20 常識推論
第Ⅱ部 認知バイアスへの認知科学的アプローチ 01 ミュラー・リヤー錯視 02 ウ サギとアヒル図形 03 ゴムの手錯覚 04 マガーク効果 05 サブリミナル効果 06 吊り橋効果 07 認知的不協和 08 気分一致効果 09 デジャビュ 10 舌先現象 11 フォルス・メモリ 12 スリーパー効果 13 心的制約 14 機能的固着 15 選択的注意 16 注意の瞬き 17 賢馬ハンス効果 18 確証バイアス 19 迷信行動 20 疑似相関
第Ⅲ部 認知バイアスへの社会心理学的アプローチ 01 単純接触効果 02 感情移入ギャップ/ 03 ハロー効果 04 バーナム効果 05 ステレオタイプ 06 モラル信任効果 07 基本的な帰属の誤り 08 内集団バイアス 09 究極的な帰属の誤り 10 防衛的帰属仮説 11 心理的リアクタンス 12 現状維持バイアス 13 公正世界仮説 14 システム正当化バイアス 15 チアリーダー効果 16 身元のわかる犠牲者効果 17 同調バイアス 18 バンドワゴン効果 19 ダニング=クルーガー効果 20 知識の呪縛
第Ⅰ部 認知バイアスへの行動経済学的アプローチ 01 アンカリング 02 サンクコストの誤謬 03 メンタルアカウンティング 04 自信過剰 05 ピア効果 06 後知恵バイアス 07 現在バイアス 08 損失回避性 09 確実性効果 10 社会規範 11 フレーミング効果 12 選択肢過剰 13 ピークエンドの法則 14 極端性の回避 15 ハウスマネー効果 16 符号効果 17 デフォルト効果 18 無料の力 19 貨幣錯覚 20 確率加重関数
第Ⅱ部 認知バイアスへの統計学的アプローチ 01 平均による誤謬 02 アンスコムの数値例 03 棒グラフの誤用 04 折れ線グラフの誤用 05 3Dグラフの誤用 06 絵グラフの誤用 07 標本の偏り 08 自己選択バイアス 09 健康労働者効果 10 バークソン・バイアス 11 集団間比較の誤謬 12 シンプソン・パラドックス 13 時系列比較の誤謬 14 回帰の誤謬 15 少数の法則 16 有意差の誤謬 17 検定の多重性 18 モンティ・ホール問題 19 基準率の無視 20 検察官の誤謬
第Ⅲ部 認知バイアスへの情報学的アプローチ 01 利用可能性ヒューリスティッ��� 02 生存者バイアス 03 限てい合理性 04 ウーズル効果 05 グーグル効果 06 第三者効果 07 敵対的メディア認知 08 意地悪世界症候群 09 どこでも効果 10 クラスター錯視 11 カテゴリーサイズバイアス 12 単位バイアス 13 比率バイアス 14 目立ちバイアス 15 理解レベル効果 16 回答バイアス 17 ナンセンスな数式効果 18 計測効果 19 観察者効果 20 素朴実在論
---
バイアス一覧,個性,偏り
14 notes · View notes
ryotarox · 1 year ago
Text
[B! 転職] 某転職エージェントから「お祈りされました」と言われたはずの企業から「弊社受けない?」と連絡が来たので���数日前に御社に落とされた」と伝えたところ衝撃の事実が分かった話
まさにプリンシパル・エージェント問題。
- - - - - - - - - - - - - - - -
プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia
プリンシパル=エージェント関係(-かんけい、principal-agent relationship)[1]とは、行為主体Aが、自らの利益のための労務の実施を、他の行為主体Bに委任すること。このとき、行為主体Aをプリンシパル(principal、依頼人、本人)、行為主体Bをエージェント(agent、代理人)[2] と呼ぶ。 エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。エージェンシー問題(-もんだい、agency problem)[3]とは、プリンシパル=エージェント関係においてエージェンシー・スラックが生じてしまう問題のこと。 プリンシパル=エージェント理論(-りろん、principal-agent theory)[4]とは、経済学においては、プリンシパルがエージェンシー・スラックを回避するために、どのようなインセンティブ(誘因)をエージェントに与えれば良いのかについて、主として報酬を対象に考察する研究のこと。また、政治学においては、主として、プリンシパル=エージェント関係にありながらプリンシパルの利益に沿ってエージェントが行動している政治現象を、エージェントに対するインセンティブや監視の形態などから説明するアプローチのこと。
エージェンシー・スラック
プリンシパル=エージェント関係において、エージェントが誠実に職務を遂行しているか否かを逐一監視するには、プリンシパルは多大な労力を払わねばならない。 例:経営者と労働者 経営者が労働者を雇って新しい事業を始めようとしている。この事業の成否は、労働者が努力するか否かに依存するとする。
新しく雇った労働者が事業成功に努力した場合、80%の確率で事業は成功し、この事業から得られる収益は5000となる。
新しく雇った労働者が事業成功に努力した場合、20%の確率で事業は失敗し、この事業���ら得られる収益は2000となる。
新しく雇った労働者が事業成功への努力を怠った場合、100%の確率で事業に失敗し、この事業から得られる収益は2000となる。
労働者が雇えずに事業を実施できなかった場合、この事業から���益は得られない(収益は0となる)。
労働者が事業成功に努力しているか否かを経営者は観察することができない。
また、労働者は次の条件の下で、この事業に従事するか否かを決定する。
この事業に従事して、事業成功に努力するには、400の労力を要する。
この事業に従事するものの、努力を怠れば、200の労力で済む。
この事業に従事せずに他の仕事に従事すれば、賃金と労力の差し引きで300の利得が得られる。
なお、経営者も労働者もリスク中立的であるとする。
- - - - - - - - - - - - - - - -
このように、エージェンシー・スラックは情報の非対称性に起因するモラル・ハザードの一種であり、市場の失敗の一例である。
5 notes · View notes
20kitan · 1 year ago
Text
Tumblr media
CoC「片鱗」HO殺人鬼 ※シナリオの重大なネタバレが含まれます
セリフ集
「かうかう」 「ぶ」 「うー、あ゛」 「カッコー、カッコー、カッコー」 「くじら、ヤギ、キツツキ」 「ここが地獄だ!ここで跳べ!」 「宙吊り、宙吊り、宙吊りで、かわいそうで、おれが埋め合わせしてあげたいと思うんだよ」 「あの家には行かれない」 「ううー」 「いい子、いい子」 「『行き過ぎろ、影』」 「おまえはもう十分耐えた。あれはただの育ちすぎたコウモリだ。やつらが自ら蒔いた種をおれが刈りとってやる」 「それに比べてどうだ? おまえときたら盗人の淫売……おまえの薄汚い血が薄まったおかげで衿迦や兄は出来がいい」 「邪悪! 老いぼれの古コウモリめ! 報いを受けろ!」 「でもおれは、どこにも行くところがないし、他にやることもないんだ」 「今日はいいことあった?」
◆身上調査書
姓名:ビスコ/房 必��可(ファン ビスコ) 愛称:ビスコ 年齢:23歳 性別:男 血液型:B型 誕生日:6月28日 星座:かに座 身長:198cm 体重:84kg 髪色:オレンジっぽい赤毛 瞳の色:茶色 視力:左右1.0 きき腕:右 声の質:ザラザラした掠れ声 icv山寺宏一 手術経験や虫歯、病気:なし 身体の傷、アザ、刺青:なし その他の身体的特徴(鼻や目の形、姿勢、乳房、足、ホクロなど):手足が長くて猫背 ゴツゴツしている 手が細長い セックス体験、恋愛、結婚観:なし 性愛感情がかなり薄い 尊敬する人:なし 恨んでる人:もういない 出身:衿迦から生まれた/中国籍を取得 職業:肉屋 将来の夢:まだない 恐怖:衿迦を守れないこと 癖:目を細める 舌を出す 酒癖:酒の味が苦手なので飲まない 特に酔っても顔に出ない
*交流向け 一人称:おれ 二人称:おまえ、あいつ 呼び方:下の名前呼び捨て 敬称をつけない
*概要
 蛇之目衿迦の同級生と家族3人の命を奪った殺人鬼。道徳規範を持たぬ怪物。正体は蛇之目衿迦が作り出した狂気の別人格であり、アーティファクトの力を得て肉体を持つ独立した存在となった。
*性格
 おおよそ人間が持ち得る道徳規範や社会的モラルを持たない破綻した思考回路の持ち主であり、目的を達成するために法律や禁忌を破ることにはじめから躊躇いのない人物。自身の写し身である衿迦を守ることに関しては普通では考えられないほどに献身的になるが、それ以外の人間や事象に関しては関心がかなり薄い。  感情表現は幼稚で素直だが、起伏は通常激しくはない。極端なほど口下手で、ほとんどのコミュニケーションを単語や短い反復によって行い、自分の考えを自発的に話すことは稀。意味のない喃語を交えて話し、関わる必要がないと思えば完全に相手をシャットダウンし、ひとことも喋らないということも平気でする。  これらはビスコ自身に「社会に混じって生活する」という能力が根こそぎ欠けていることに由来し、目の前で起きたことや他人の事情や感情を受け取って呼応することもなければ、常識的にこう���なければならないという基本的概念を持たず、相手に分かりやすく伝えるための工程をすっ飛ばすことで発生する。理解できていないわけではなく理解させる気がないといったほうが正しい。  このため知能行動に支障があると判じられることが多く、実際の知能テストをまともに受けることも不可能なためそのように分類されるが、実を言うと知能より性質の問題。今後社会生活をこなしていく上で変化する可能性はある。  大人しくぼうっとして反応が鈍い。何を考えているかわからない冷血で爬虫類っぽい性格である。衿迦に対してはどこまでも優しく、辛抱強いあたたかみのある部分が発露される。刺激しなければ無害な置物のようなもの。
*人間関係
 社会に馴染める人格の持ち主ではないため、衿迦と房芳と職場の店主くらいとしか基本的には会話をしない。初対面の人間からは不気味がられ、それらを払拭する努力もしないため遠巻きにされることが常である。一応必要があると思えば肯定、否定、疑問くらいは口にすることもあるようだ。
*家族関係、幼少期体験
 なし
*能力
 前述のとおり実は知能に問題はなく、高校卒業程度の学力知識は持っているものと思われる。計算問題などは難なくこなし、少々難解な文章も理解して読むことができる。問題はテストなどをまともに受けるために机に留まらせておくのが難しく、ビスコが意味を理解できないものには取り合わないため、数値的な判断は難しい。  現在は肉屋での食肉加工作業を行っているが、動物を解体するのに精神的に動揺することも落ち込むこともなく、生まれが生まれのために刃物の扱いに長けていることからなかなか向いており、慢性的に人手不足な職種のため重宝されている。特に楽しいと思ったことはないが、現在の仕事に不満はないようだ。  何時から何時までという括りでの仕事が難しいため、衿迦が出かけるときに一緒に出かけ、作業が終わったら帰るという出来高制を許可してもらっている。
*肉屋のポパイ
 牧場から一頭ずつ牛や豚、鳥を買い付けるため新鮮で安いお肉を売っている精肉店。店内作業がきついため職人が居付かず育たないことが目下の悩みだったが、重労働をあまり高くはない給料でやってくれるビスコが店員になり助かっているらしい。現在は店長(精肉作業と接客)、ビスコ(精肉作業専門)、バイト(接客と配達)の3人で運営している小さな町の肉屋。コロッケがおいしい。  ビスコはほとんど店長としか会話をしないが、特段ビスコの奇妙な人柄を気にしていないようだ。
*好きなもの 食べ物:チョコレート菓子、グラタン、コロッケ、ハンバーグ ケチ��ップとマヨネーズの味が好き 飲み物:カルピスなど乳酸菌飲料、ホットミルク 季節:夏 色:海の色、衿迦の目の色 香り:牛乳石鹸のにおい 書籍:銀河鉄道の夜 動物:あんまり出会ったことがない ファッション:丈が長い服 落ち着く 場所:海 愛用:肉切り包丁 趣味:クレーンゲーム 写真を見る 
2 notes · View notes
54h4r4 · 1 year ago
Text
202305-08
 以前友人に勧められた仮面ライダーオーズを軽い気持ちで見始めたら、気付けば最終話まで一気に見切っていた。因縁のある者同士が己の矜持をかけて殴り合うシーンでしか得られない高揚感ってあるよね。「欲望」がテーマとして掲げられていたこの作品内で、欲を持つこと自体は悪いことではなく、大事なのはそれとどう向き合うかといったことが問われるシーンが何度かあった。度々モラルが終わっていると言われる僕にとって精神的自由が認められていることは救いだと改めて思った。
 ゼルダの新作をプレイした。発売日が確定した時点でその日は休むと職場に告げていたので、発売直後は平日であったがすぐに遊び始めることができた。前作は内容をある程度知った状態でプレイすることになってしまったため、今回は二次情報なしに挑めて良かった。今作の内容については世界中の人間がこれでもかと絶賛している通りで、前作に引き続いて「発見することの楽しさ」の作り込みがとにかくすごいと感じた。シリーズを通して愛している作品なので、新作がこけないかと謎の杞憂をしていたが、そんな必要は全くなかった。
 兄が誕生日を祝いたいとのことでそこそこ高い料理を家族で食べた。ルームメイトもよければという話だったので一緒に来てもらった。お店に入ってしばらくしてからは、念じれば対象を都合よく消滅させられる力を持っていたとして、この人たちに使うだろうかと考えていた。 兄からのごちそうという体ではあったが、贅沢した分のしわ寄せがどうなるか考えてくれ。父は当然のように遅れてきたうえで不機嫌そうに昼からビールを飲むことに、恥じらいや躊躇いを持ってくれ。母は病気の話をルームメイトに何度もしようとしたり兄に対して子供のような世話の焼き方をしないでくれ。などと思いつつ誘いを断れないことからも、そんな能力は使わないだろうと思った。自然の摂理に従って彼らが生きている限りは付き合っていくことにはしている。
 ここ数か月は上の空な日々をずっと過ごしている。ゼルダをやっている間は確かに楽しかった。けれど、早くクリアしなければというぼんやりとした焦りがずっとあって、心から没頭することができなかった。オーズの主題歌に「心が熱くなるもの 満たされるものを探して」というフレーズがある。生活を送るうえでの不満はないから、自分は満たされている状態であると思う。だが心に熱はなく、満たされた日々を消費している。何をやっても感じられることが少なくて、自分として生きているという実感がない。それが苦しいことのような気がするので、ぼんやりとした焦りの原因をはやく取り除かなくてはならない。ま��思い当たるのは家族との今後のためにやるべきことをきちんとやっていないことだ。彼らのお金と生活を手当てするための手段を手に入れて実行しなければならない。
1 note · View note
manganjiiji · 2 years ago
Text
ポイントを9にする
夜に働くのは却下だ。単純に、私の体質が朝型なため、深夜労働が向いていない。学生時代のマック夜勤メンバーとして荒稼ぎしていた時に「もう絶対に夜勤はしたくない」と朝日に誓ったにも関わらず社会人になってから「また深夜労働してる…!」という事態が発生し、それもやはり時給が良かったので(昼に比べれば)結構続けたが、体は見事にぼろぼろ��なり(※本来私の体質的に禁忌であるアルコールを大量摂取する仕事)、再起に3年以上かかった。今回、生活保護を受給するにしても、引越し時の費用がどうしても払えないなと思い(梅子に立て替えてもらうことは頼めるにしろ)、副業でまた深夜労働の体入(業界用語)に行ってきたが、業務内容は全く問題なかったものの、身体への負担がきつすぎて「却下」の結論になった。特に今回は昼の仕事に絶対に影響を及ぼしたくないため、無理をして労働することはやはり良くないなと当たり前のことを思った。しかし、医者から許されている週28時間労働では時間があまりすぎる。深夜労働以外で、かつ、労働にカウントされにくい副業となると、ココナラまたはSKIMAでの「感想屋さん」「タイトル屋さん」開店の運びになるだろうか、と考えている。感想屋さんは一昨年の春から夏、数ヶ月ココナラでやってみたところ、かなり手応えがあり、満足度を高く感じて貰えたおかげで全ての方から設定金額以上のおひねりを頂いた。ただ、その時期、学習塾、書店、同居人への週5コマの授業を並行して行っていたため、容易にキャパオーバーし、体調を崩して終わった。完全にいつものパターンだった。今回は就職先の書店に週28時間労働のみ許されている旨等すべて伝えた上での障害者雇用なので、他で正規に労働する訳にはいかないという事情もある(そこでとりあえず夜職が候補にあがったというわけ)。ちなみに昨日体入に行った店はオープン4週目のまだまだオープニングキャストと言える店で、規模は小さいがなかなか流行っているということだった。ただ、まだ時給は1500しか出せないとのことで、新居まで歩いて帰れる立地も、他メンバーとの相性も良かったのだが、その金額で深夜労働という健康リスクを背負えないなと思い、本入店は見送っている。ちなみにガールズバーの規制も近年厳しいらしく、運転免許証またはパスポートまたはマイナンバーカードがないと本入店はできず、マイナンバーカードかあ…まだ作ってないなあ…となって、それもあってやめた。なかなかにいい店だとは思ったが。それにしても最初に働いた恵比寿の店が全ての面において良すぎて(青春だったのだ)、どうしても比べてしまうというか、優良店の指標になる。あと20kg痩せていてあと5歳若かったら何度でもあの店のキャストになっていると思う(それはまさに5年前の私の姿だ)。びっくりするほど成長したなと思う。得るところ大きな体験だった。何より、有象無象はびこる裏社会を生き抜いてきた御仁たちにご指導ご鞭撻いただいたのはかなり有難��った。そういうところでは、なかなか昼職でははっきりと言葉にはされない「��意」でストレートに殴られるので、容赦がなくてよかった。彼らはみんなとても優しい人たちだったので、そういう人らが常連でついてくれている店というのはかなり貴重だと思った。グループの信頼もあるだろうが、さらに大きかったのは店長の仁徳だ。18から夜で生きてきた叩き上げの40歳という世代は、上の世代への仁義がある。昨日会った新しい店の店長は若くてチャラついたただの資本主義者という感じだったので、まあ、私の肌には合わないなという感じだった。実際に店を仕切っていたのは私より若いママで、その方のほうが常識や実務に熱意があると感じたが、いかんせん若いし、古いやくざの価値観で育ってきてはいない感じがした。昨日の店は様々な面で、時代のうつろい、私たちの世代の「耐えられない軽さ」を体現していた。それはもちろんいい面もあり、ルールが厳しくなかったり、柔軟にキャストに対応してくれる、令和的価値観を含んでいる。「重石」を己の中に残しながら、軽くなるためのモラルを体現するためには、どのような振る舞いや思考が必要だろうか。これは今後の課題である。
Twitterを見ていると、どうもみんな偏りがちだなと思うことがある。オタク女で政治トピックもツイートする方はだいたい大変にラディカルな左翼だが、私は生まれも育ちも完全な保守のため、そこらへんとの心的な距離というものはある。というか単純に、一つの情報源というか情報系統しか持たない左翼は、「あたまわりーな」と思ってしまうのである。昔は左翼も右翼もよく勉強していたと思うが、最近頭が切れるというか、より現実に則して世界を分析できているのは右翼の人間だと思う。一概には言えないが、まあそういう流れはある。どちらも極端までいけば結局使い物にならない馬鹿しか残らないが、中道左派、中道右派においては、右派のほうに分があると思う。左翼は夢、右翼は現実、その2つが引っ張りあって進んでいくのが政治だと思うし、私の性質からして、大学で学んだ時点でどう足掻いても左翼に転向しそうなものだったが、取り入れるべき思想は取り入れ、するべき主張はするべき主張としても、心はやはり、県庁職員を勤めあげた祖父のもとにある。だからかなり形骸化された「右翼」の自称なのだが(祖父は朝日新聞を「共産党新聞」と呼んでいた時代の人である)。私の心は右翼にありながら、主張を総合すると中道左派と言える場合が多いと思う。ただ、左右を分ける最も大きな問題、「国防」に関しては完全に右だ。高校生の頃から、早く自前の軍隊を持ってアメリカの支配を逃れ、真の独立国になるべきだと思っていて、それは35の今も変わっていない。ただ、日本がアメリカの支配下にあったこの80年で、軍事的知見は完全に失われ、かりに日本が軍隊を持ったとしても、それをコントロールできる人物はもはやいない。一回途切れてなくなったものなので、ゼロから作るしかない訳だが、戦後完全に「平和主義」として軍隊を持たないことが善だとして育った私たちに、持てる手段は絶望的に無い。そういう現実があるため、日本が即刻軍隊を持つべきとはもちろん思わない。今自衛隊の戦力を増強しているが、本来必要なのは、シビリアンコントロールの能力を持つ政治家(文官)の育成であって、戦力増強=軍事費を増やせば良いというものではない。私はもちろん完全に戦争反対の非戦派であるが、戦争をしないためにはこの土地に一定の戦力を置くことが必要であるという大前提を揺るがすことはない。それと、アメリカももう世界のヒーローたることから降りたがっている現今、日本も肚を決めて自前の軍隊を持ち、つまり、「自立」すべきという主張も継続する。この世の全ての国家が一斉に戦力を不保持すれば、日本も軍隊を持つ必要は無いが、日本以外の全ての国家が戦力を保持している以上、日本だけが戦力不保持のままアメリカから独立したとして、明らかにここが戦争の火種になるだけで、世界平和にはまったく貢献できない(どころの話ではない)。人を殺したい人なんていない。軍役に行きたい人なんていない。それでも持たざるを得ないのが軍隊で、自国の人間の命を、自国の防衛と引き換えにすること。それを出来ないままでは日本は一生「大人」にはなれないと思っている。自国の戦力を持ち、人間の命を賭けるということは、その覚悟を持って世界平和を実現していくという表明である。戦争がしたいから軍隊を持つのではなく、戦争を起こさないために軍隊を持つ。そのために各国は戦闘員と兵器を有している。なぜこんな簡単な理路が理解できないのか、と左翼の人を見ると不思議に思う。どこかで無理に思考停止をしているのだろうか。この局面で軍事増強をしないということは、「ここを狙ってください」と戦争を誘発するようなもので、こんな大前提をわざわざ文字にすること自体頭が悪すぎて嫌だなあと思うが、日本では軍事に関する教育が高等教育(大学)でしか為されていないので、この理路を知らない人が多い。北朝鮮をはじめ、中国、ロシアというのは、いつでも「戦争をして覇権国になりたい」という旧時代のイデオロギーそのままの思想をしている人達で、彼らから「戦争反対」などという発想は出てこない。彼らは「自分たちが世界を支配することで世界に平和が訪れる」という、日本の戦国時代のマインドのまま、21世紀を迎えている。それらの国に囲まれたこの絶望的な立地にある日本が軍隊を持たないことは、アメリカの軍事力がそれを肩代わりすることによってしか戦争を防げないレベルの危険性である。まあ、だからこのままアメリカの駐屯地として存在したほうがいいのかもしれないが、それでも私はアメリカに支配されたままは嫌だし、日本は大人になるべきだと思うし、いい加減、世界の中で独立した一員として、己の意見を言えるようになるべきだと思う。
2023.5.12
6 notes · View notes
wozequi · 8 months ago
Text
【情報モラル】2021年の情報モラル問題を振り返る投稿
24/05/05 15:15
ふと思い、2021年の情報モラル問題をSNS投稿しましたので、このブログにも載せます。
本文は、国際色あふれる?、フランス語、スペイン語、アラビア語です。全て、ほとんどはスマホの自動翻訳機能���使いました。
À l’automne 2021, les blogs calomnieux ont été nombreux. C'était très décevant. À cette époque, des informations sur les questions morales étaient fournies aux agences d'enquête. Ce sont des blogs qui reviennent sur ces événements.
Le BGM est encourageant.
"Levanta las manos" de PhilR ( Philippe Rannou ) 🇪🇸 レバンタ・ラス・マノス 手を上げてください
(De nombreuses parties ont été automatiquement traduites.)
En el otoño de 2021, hubo muchos blogs difamatorios. Fueron muy decepcionantes. En ese momento, se proporcionaba información sobre cuestiones morales a las agencias de investigación. Estos son blogs que recuerdan esos eventos. La música de fondo es alentadora. (Traducido automáticamente.)
في خريف عام 2021، كان هناك العديد من المدونات التشهيرية. تلك كانت مخيبة للآمال للغاية. في ذلك الوقت، تم تقديم القضايا الأخلاقية المعلوماتية إلى وكالات التحقيق. هذه مدونات تنظر إلى تلك الأحداث. BGM مشجعة. (ترجمت تلقائيا.)
元の日本語は、以下の通りです。
2021年秋、誹謗中傷ブログがたくさん発生したことがありました。それらはとても残念でした。当時、情報モラル問題が捜査機関に提供されました。これらはその出来事を振り返るブログです。BGMは、勇気出る内容。(自動翻訳しました。)
BGM付きInstagramは、下記のリンク先にあります。
https://www.instagram.com/reel/C6k5cHno_gT/
以上、このブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。
#情報モラル
 
#情報モラル問題
 
#社会
 
#みんなのブログ
 
#日記
カテゴリー:情報モラル、人権侵害・誹謗中傷(←支援)、人権擁護(小説感想等を含む)
0 notes
ari0921 · 5 days ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
   令和七年(2025年)1月7日(火曜日)
    通巻第8584号   <前日発行>
 中国軍、最新鋭ステルス戦闘機を披露、空母も三隻の陣容だが。。。
  この二年間に14人の軍人が全人代から消えた。汚職容疑だ
******************************
 2024年12月26日は毛沢東生誕131年にあたった。中国軍は最新鋭ステルス戦闘機J─36を公開した。いずれドローン攻撃機との共同連携による超近代的な戦争ができるようになると豪語した。
 新タイプの戦艦076シリーズは、はやければ26年末までに就航すると海軍幹部は語った(『サウスチャイナ・モーニングポスト』、25年1月6日)。076は強襲揚陸艦で第一号艦は「四川」と命名された。
近代史を回顧すると、1894年、李鴻章率いるシナの北洋艦隊には外国人顧問団が多数。猛訓練を重ねていた。司令官は丁汝昌である。ドイツから輸入した装甲艦「定遠」「鎮遠」は当時、世界���高最強と言われた。ほかに無数の軍艦。李鴻章の北洋艦隊は偉容を誇示し、日本の海軍なんぞ歯牙にもかけない風情だった。
日清戦争での海戦は黄海海戦と豊島沖海戦で、結果は日本海軍の勝利だった。シナ自慢の定遠は大破、鎮遠���日本が戦利品として鹵獲し、つぎの日露戦争に投入された。
降伏した丁汝昌は敗戦の責任をとって服毒自決、日本側は丁寧に弔い、捕虜を厚遇した。軍人にはモラルがあった。
拠点は山東省青島の北、威海衛の沖合にある劉公島である。ここには江沢民の肝いりで建造された甲午戦争博物館がある(中国では日清戦争とは呼称しない。甲午戦争と命名してはいるが日本に負けたとは展示パネルには書かれていない)。
 現在の中国海軍は空母三隻に原潜、上陸強襲艦、駆逐艦、巡洋艦など盛大な装備を誇り、空軍はアメリカのF22と並ぶ第六世代のステルス戦闘機のパイロット飛行に成功、また宇宙ロケット軍は米国より先に月の裏側に着陸し、有人宇宙ステーション、無数の通信、偵察衛星にくわえてキラー衛星も配備している。
 
壮大な軍事力である。アジア太平洋からインド洋を脅かす軍事的脅威となって西側の前に立ちふさがった。
 さて、似ていないか。「張り子の虎」のはったり、日清戦争前夜の光景に。
 空母が典型だろう。搭載機はスキージャンプで離陸は出来るが着陸がむずかしく、すでに訓練で六機が着陸に失敗し、パイロットは死亡した(うち一名は女性だったとか)。そこで垂直離着陸機を投入したら甲板に穴が空いた。二千度の高圧に耐えられる鋼材、特殊鋼ではなかった。いずれも故障ばかりで、一度訓練航海に出ると半年か一年はドックにはいる。
 空母一号は『遼寧』、ウクライナから鉄の塊を曳航し、十年かけて艤装工事を行った。二号空母は「山東」でおなじくスキージャンプ型である。
 三隻目の空母『福建』はカタパルト方式だが、訓練の模様をなかなか公開しない。どのていどの技術を計測できないと米軍専門家はいう。
 ▼西側から盗んだ技術を活かす能力が欠如している
中国のハッカーがいかにして不器用な泥棒から軍事兵器を模倣するまでに成長したか。「米国のインフラと通信に対する大規模な『タイフーン』サイバー攻撃は、貴重なデータを収集し、カウンター防諜を阻止し、西側社会を大混乱に陥れることができる態勢を整えた」とサリバン補佐官は秘密会で説明した。戦争は総力戦だから別の手で攻める訳だ。
 バイデン大統領の国家安全保障担当大統領補佐官からのメッセージは驚くべきものだったという。
サリバンは2023年秋ごろに、ホワイトハウスで秘密会議を開いた。その席で、「通信・IT企業幹部に対し、中国のハッカーらが米国の港湾、送電網、その他のインフラ施設を何十カ所も意のままにシャットダウンする能力を獲得した」と語り、「政府は侵入者を根絶するために企業の協力を必要とする」と述べた(『ウォールストリート・ジャーナル』、25年1月5日)。
 寿司職人がちゃんと寿司を握れるようになるには三年かかる。昔は飯炊き三年と言われた。寿司の一流どころの板前さんは十年の修行を積んでいる。
 中国軍が 最新の技術を盗んでも模倣しても、ノウハウがないから、つまり最新鋭の装備、兵器システムを誇示しようとも、それを使いこなせる軍人がいない。技術に追いつけないのである。
くわえて軍内の蔓延る汚職、部品や弾薬のチョロマカシ、横流し。品質管理の欠如。技術を修正し向上させようとする能力が欠如している。
 2024年9月26日の『ウォールストリート・ジャーナル』は同年五月か六月頃に中国海軍の最新鋭原子力潜水艦が「沈没した」と報じた。これは武漢の造船所で発生した事故で「周」級の第一号艦だった。現在までに放射能漏れは確認されていない。
 軍の高官で全人代委員(敢えて西側と比較すれば国会議員だ)のメンバーでもあった14人が、この2年間で失脚し、表舞台から消えた。理由は汚職容疑である。
 中国人は賄賂賄賂賄賂賄賂賄賂の世界だから驚くことはないが、それにしても何と言うことだろう。習近平お気に入りの国防大臣が不在となり、新しい国防大臣も滅多に人前に出てこない。
苗華以下、なだたる軍人は規律違反とかで表舞台からいなくなった。
 
▼中国共産党の空軍創設も日本人パイロットが協力した
 また西側では英・豪の退役軍人らが、高給でルクリートされて、中国空軍パイロットの訓練を指導していたことが判明し、問題となった。
台湾や韓国の半導体エンジニアが、やはり高給につられ、あるいはハニートラップにひっかかって中国の半導体開発と指導をしている。
日本人技術者も千名単位で中国企業に雇われていた。日本の文科省統計では日本の電気メーカーのトップクラスのエンジニアが中国へ196名、韓国へ490名、タイ、台湾へ350名が渡航したとするが、公式統計の三、四倍の日本人エンジニアが各地へ散っている
 思い出すなぁ。フライングタイガーとは米軍の「志願パイロット���が中華民国空軍だといつわって事実上、対日戦で活躍したことを。
戦後の中国共産党空軍は、満州で残った日本人軍人が教えたのだ。
初の中国共産党航空学校「東北民主連軍航空学校」創設は、林弥一郎(関東軍第2航空部隊第4練成飛行隊隊長)が中国共産党中央東北局の彭真書記に要請され、中国空軍の創設に協力したのである。
3 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
1残業代が21.5時間固定だけど、毎日1時間早く出勤させられるのでほぼ確実に固定残業代よりも多く残業させられる 2基本給は最低賃金レベルの給与からスタートしまともに昇給されない 3海上自衛隊の潜水手当だったり航空自衛隊のパイロット手当があればマシになるが、そもそもそれが出来るなら民間ならもっとずっと給料がいい 4月に10~3回程度の当直があるがその分は給与で払われず代休で与えられるが有給を取る時間的余裕はなく(後述)、実質タダ働き 5深夜勤務、曹長勤務、休日出勤に対しての手当という概念がなく、これらも取れもしない代休で誤魔化される 6定期的に訓練のために隊内の学校に入れられるが、この期間中は自習・掃除・トレーニングの時間があり固定の残業時間が3時間(=月60時間)あるような状態になる 7男気ジャンケンという名のカツアゲが横行しており、定期的に先輩から飲食代を徴収される 8隊友会や積立金という形で謎の徴収が行われるが、それらが自分にメリットをもたらすことはほとんどない 9中途半端に上が詰まっているので昇給に透明な天井が現れ年功序列というメリットさえいつかは失われる 10退職が早すぎるので退職金が貰えると言っても結局は退職後に発給で警備員とかすることになり障害収入で割に合わない 労働時間的に割に合わない 1毎朝1時間前出勤は当たり前 2大部分の部隊で充足率が60%ぐらいなので残業しないと仕事が全く終わらない 3飲みニュケーションや接待ゴルフなどの文化が未だに残っており就業後の時間がガンガン馴れ合いに潰される 4休日に儀式やボランティアに駆り出されることが多いが与えられた代休を消化するのが不可能 5有給を消化することに対して極めて消極的な文化が根づいていて取ると周囲に迷惑をかけるという風潮がある 6規則により半ば強制的に育休を取ることになっても、育休中であっても仕事の電話が鳴り止まず、更には呼び出しもしょっちゅう食らう 7当直勤務の割合が高いため曜日感覚が壊れており仕事があれば休日でも出てくるのが常態化している 8緊急の呼び出しに応じることが絶対とされていて深夜や映画を見ている時に電話に気付かないとコッテリ絞られる 9休日であっても電話がいつかかってくるか気が気でないので全然疲れが取れない 職歴として割に合わない 1自衛隊でやっている仕事が���間一般からズレすぎており職歴としてのカウントが引越バイトと同程度 2実際社会人としての一般的感覚が身につかないので長くいるとまともな社会に戻れなくなる 3定年がかなり早く来るがそのあと結局まともに働くことが出来ず警備員として働きながらも職場で浮いている先輩が多数報告されている 4今時メールをまともに使えずFAXと電話中心の業務のため転職してから半年ほど原始人扱い 5パワハラ的な価値観に染まってしまうため転職後に職場の空気を乱す異分子として扱われ排除され続けた先輩の噂が沢山ある 6自衛隊嫌いの会社には入れてもらえず、自衛隊が好きな会社に入るとせっかく転職してもホモソーシャルな空気から逃げられない 7士長のタイミングで退職して満期を貰うのは比較的マシな道だけど職歴の汚れは一生取れないので結局あとで苦労する 犯罪行為に加担させられる 1公文書は偽造するのが当たり前 2誰かのハンコは皆の共有資産であり部内の人間なら勝手に押すことが出来る 3川重事案のような「謎のお金でコッソリ物を買ってもらう」が横行している 4業務の進め方に矛盾があるためどうやっても法令違反となる仕事が存在 5入札は一般的な用品を除けば全く意味をなしておらず、指名競争はほぼ100%談合(だと思う。俺が直接関わってないから詳しくは知らんけど) 6日頃サビ残しまくっている反動により「「上司の気まぐれで勝手にブレイク(休暇申請のない早退)」が横行 7手当を貰うために業務記録を改竄するのは当たり前だし、それに加担しなかった場合は上司の指示で書類を修正される 8ちゃんと仕事をしたかのような書類を残すことが最優先のため、実態と乖離した記録をするのが常態化 9検査記録、整備記録、体力測定の結果、訓練記録、ありとあらゆるものがメイキング(偽造)の対象 空気がイカれているので隊員の頭もおかしくなりやすい 1パワハラやセクハラが本当に当たり前でハラスメント人間の割合が一般社会の3倍ぐらいはいる 2先輩は後輩にどんなに失礼な態度をとってもいいという中学校の部活動みたいなノリの20代~50代 3人間関係に変化が起きにくいため友達付き合いのようなノリが蔓延しており好き嫌いで仕事をしがち 4幹部自衛官は若くしてヨイショされまくったという経験から人格が歪んで他人を下に見がち 5曹士は幹部から抑圧されたフラストレーションから年功序列的な価値観に走りがちで年下に対しての礼儀がない 6男女差別的な発言が未だに多く「女如きにこんな仕事は任せられない」といった言葉が平気出てくる 7例規の中にさえ「~~な場合、女性隊員は���隊させる~~~」や「ただし女性隊員は免除される~~~」といった言葉が出てきており男女不平等な価値観が強い 8「女は守られる弱いものである」という考えが根強く、「守られている側の女如きが偉そうにするな」という価値観につながっている 9階級社会を勘違いした結果「上の人間が黒といえば白が黒になるのだから、そもそも自分の頭で白黒を考えるだけ無駄」と考え善悪の判断を一切つけなくなる 10まともな奴から辞めていくので残った人間の中で蠱毒の如くイカれた空気が強まっていく 馬鹿が多い 1数が数えられない 2低学歴自慢 3間違った前提から結論を出し前提が間違っていると言われても聞く耳を持たない 4そもそも今時自衛隊に入る自体で馬鹿だがそこからの向上心がない 5頭の悪い発言をすることが面白いというホモソーシャルに染まり反知性的になっていく 4数が数えられない 7同じ話を何度もする 最後に 「魅力的な自衛隊を目指す」という戯言がニュースになっているのを見て、数年前に部隊で同じようなアンケートを答えさせられてことを思い出してしまったのが切っ掛けで書いた。 厳密に言えば、俺がそこで書いた「自衛隊はここがよくないからそこを改善すべきだよね」という回答がぜ~~~~んぶ上司に握りつぶされて、結局うちの部隊の提出した回答は「自衛隊の良さをもっと知ってもらおう!災害派遣!成長!国民の役に立っている素晴らしい組織!自衛隊最高!」みたいな内輪向けのおべっかだらけにされていたことへの怒りが蘇ったから。 もう部内で何言ってもどうせ聞く耳持たないだろうから匿名の場所で書き散らせて貰った。 「知れば魅力を感じてもらえる自衛隊」なんてのは自分たちに都合がいい情報を下から上げさせてホルホルしてるどうしようもない幹部様達の妄想だよ。 実態は「知れば知るほどに魅力がなくなるのが自衛隊」で、子供がなんとなく持ってる「災害派遣とかしてるんでしょ?」っていう全体の3%の善行だけを切り取ったイメージが一番マシなんだよ。 でも子供だって将来を選ぶ18歳ぐらいの頃には「いやいや本当に被災者を助けたいならレスキューに入るべきでしょ。消防士は救助のために訓練してるけど、自衛隊は人殺しや制圧活動の訓練で得た技術を応用してるだけで災害派遣はメインの任務じゃないよ。せめて海上保安庁とか警察だよね」って気づくからさ。 結果として自衛隊に来るのは「ゆーて軍隊とかタダ飯食って無料宿舎入って筋トレしてるだけでええんやろ?俺腕立て100回出来るからヌルゲーやわー」みたいな舐めた脳筋だけ。 そういう人間だって組織の中で犯罪が横行してたら「前科者になってから追い出されたら行く所ないぞ!もうさっさと辞めて転職するのが正解だ!どうせ犯罪するなら本物のヤクザや半グレニでも入ったほうが儲けもいいし、公務員として犯罪に手を染めるメリットなんてないぞ!」ってすぐに気づいて辞めていく。 とにかくまずはそこを改善しろってことなんだけど、「どうやったら嘘がつけるんだろう」とか「どうやったら表向き頑張ってる感が出せるんだろう」とかしか考えてないんだよね。 そもそもの仕事の仕方に歪みが起きまくってるから犯罪行為に手を出すことが薄っすらと強要されていて、それに対して上が「え~~~僕ちゃんは知らないも~~~ん」でシカトこいてなにもしようとせずに「じゃあ監視だけ強化しまーす!悪い事するなよー!」って自分の保身を固める以外何の役にも立たんことしてるのが問題なんだっての。 どうせこれをどこに言っても握りつぶされるのがオチ。 匿名の場所で「愛想つかされるべくして国民から逃げられてんだよ嘘つき馬鹿野郎ども!」って叫ぶぐらいしか出来ることがもう残ってないのよ。 まあつまり、俺がいいたいのは「自衛隊に入っていいことなんてまったくない」ってことね 一歩間違えれば犯罪者一直線なんだから、絶対に入ってくるんじゃないぞ! 戦争が始まって人を殺すとか、モラルが終わってて捕虜をレイプするとかそういう可能性の話じゃない! 訓練でセクハラを強要され、 日常生活でパワハラをやらされ、 公文書をガンガン偽造させられるってことだ! 入って1年もすれば国家権力にバラさないでもらってるだけの犯罪者だ! 自分の職歴、犯罪歴を汚したくないやつは絶対に来るな! いいか、お前の人生をぶっ壊されたくなかったら来るなよ! 倫理観終わりたくなかったら来るなよ! 自分から徴兵されに行くのと同じだ! それも末期の大日本帝國軍に入るようなもんだ! 表向き誤魔化してるけど、根っこじゃ何も成長してない! 間違っても来るな! 忠告はしたぞ! 後悔しないように生きろ!
自衛隊に入ってはいけない理由100
2 notes · View notes
takahashicleaning · 3 months ago
Text
TEDにて
ダン・アリエリー:「予想通りの不合理さ」について語る
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ダン・アリエリーは、私たちのモラルに潜む落とし穴に注目する行動経済学者です。
何故、ずるいことをしたり、(時として)盗みを���いても平気だという考え方が生まれてくるのか?その隠された真実を探ります。当然、このようなことは、絶対許される訳では有りませんが•••
ユニークで愉快な実験を通して、彼は人が「予想通りに不合理」で無意識のうちに自分たちの判断を左右されているのだと指摘します。
さて、ここから何が学べるでしょう?
まず、多くの人が不正をすることはわかりました。
しかも、ほんの少しだけズルをします。ところが、良識なモラルに少しでも触れたとたん、不正は減ります。
不正と少し距離が離れると、例えば、お金以外のものだとズルは増えます。
そして、周りの人がズルをしているのを見ると特に同じ仲間だとズルは増えるのです。これを証券市場に当てはめてみるとどうでしょうか?多額のお金を他の何かで支払うと?
つまり、現実を少し曲げて見るとどうなるでしょう。この実験があてはまることがおわかりでしょう?
クレジットカードなど、少し、現金から離れたとたん何がおこるのでしょう?
株券だとか?
オプションだとか?
デリバティブとか?
カーボンニュートラル?SDGsも?
土地担保証券だとかありますよね。ポンジースキームも?
2019年時点では、中国にも、スマートフォン経由でのコード決済。暗号資産なども登場してきました。
基本的は便利なツールですが、慎重にバランスよく設計してシステムを運用していかないと「もろ刃の剣」になってしまい、自らも傷つく可能性もありますので自己責任でお願いします!
こうして、非現金のものを使うと引換券ではないにしても現金からは何段階も離れているわけで、長い目でみれば、人はよりズルをする傾向にあるのではないでしょうか?
さらに、このような他人の行動を見ることは、社会環境にどう影響を及ぼすのでしょう?
私は、これらの要因は、全て証券市場の場所限定ですが、悪い方へ向かうと考えます。
現金から離れたとたん、悪い方へ向かうと考えます。
現金から離れたとたん、悪い方へ向かうと考えます。
現金から離れたとたん、悪い方へ向かうと考えます。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
(個人的なアイデア)
初めに前提条件として
カーボンニュートラル(気候中立)とあえて書いたのは、炭素中立に直訳すると概念が、庶民に伝わりづらくなるため。
また、権力濫用の口実にされる危険性を慎重に考慮した結果です。
声高にカーボンニュートラルの直訳を指摘しても、未来を描けない人々なので、みんなは心の中で、あぁ残念な人なんだと軽蔑して下さい。
経済学者で、ケンブリッジ大学名誉教授のパーサ•ダスグプタが、イギリス政府に提出した報告書の中に登場。
経済学を学ぶと、登場する資本や労働などの生産要素の投入量と算出量の関係を示す生産関数があります。
こうした関数は、様々な前提条件に基づきますが、経済学者は、収穫逓減の法則と言うものをよく知っています。
このような人工的な生産関数とは、他に天然由来の生産関数。
つまり、自然から収穫できる生産関数を導き出し、地球全体の生産関数というエコシステムを数値化することでバランスをコントロールできるかもしれないというアイデア。
ここでは、自然資本と呼びます。
自然資本を加味すれば現在の経済成長ペースがどこまで持続可能かを分析することもできます。
人間は、国内総生産GDPを生み出すため、自然から資源を取り出して使い、不要になったものを廃棄物として自然に戻す。
もし、自然が自律回復できなくなるほど、資源が使われて、廃棄されれば、自然資本の蓄積は減少し、それに伴い貴重な生態系サービスの流れも減っていくことになります。
さらに、教授は、経済学者も経済成長には限界があることを認識すべきだと説いています。地球の限りある恵みを効率的に活用しても、それには上限があります。
したがって、持続可能な最高レベルの国内総生産GDPと言う臨界点の水準も存在するということが視野に入るようにもなります。これは、まだ現時点では誰にもわかりませんので解明が必要です。
なお、地球1個分は、ずいぶん昔に超えています。
さらに、世界では、独自の炭素税制度を持たない地域に対し、低収入の住民に、二酸化炭素排出量に応じて炭素税を導入する一方で、その税収のほぼすべてを配当として還元することにしている!
大多数の世帯は、この配当で炭素税による負担増加を賄え相殺できる(電気代や光熱費含む)
これは、まだ庶民に伝わりづらい炭素税で、法人には、技術革新などを促す!一方で、配当で低収入の住民に再分配し、環境問題も配慮している。
さらに、データ配当金をデジタル通貨「Libra」などで直接配当して、どんどん増幅させても良いかもしれません。
このように海外では、法人税に世界的な「最低税率」の設定、国境を越えた世界的な炭素税の設定とベーシックインカムの相乗効果も考慮。再分配を世界レベルでシステム化している。
日本国内では、消費税以外をベーシックインカムの財源とし、国民皆給付で事前分配、再分配ということもプラスサムしてシステム化を推進すれば
もしかして、デフレスパイラルやマクロ経済学的な合成の誤謬も最小化できるかもしれない。
北欧など、東ヨーロッパの地域では、共産主義の名残がみられます。
共産主義1.0を辞書で調べると憲法なしの皇帝の横暴から、やむなく暴力で革命をし、100%財産の私有を否定、生産手段・生産物すべての財産を共有、貧富の差のない社会を実現。
しかし、共産主義2.0の現代は、最低収入保障の形での実現に比較的限定し、ポスト資本主義になるとドラッカーは言う!!
ポスト資本主義とは、アメリカの「株主主権モデル(経済的側面の重視)」日本の終身雇用、年功序列「会社主義モデル(人的側面の重視)」ドイツなどの「社会市場主義モデル」
の3つをバランスよくコントロールしつつ、一神教、多神教やカルチャーに融合させた多様な社会になると言っています。
日本では、共産主義?資本主義?法人、個人の超裕福層にも当事者意識を持たせるため、不況に陥り財政政策が必要となった場合
超裕福層の資産半分を臨時裕福税として機動的に強制徴収し、ほぼすべての低収入者に配当金を還元するマクロ経済学上のアイデアは?
日本では、一回実験する必要があります。
他のアイデアでは、代わりに、貨幣の流通という裕福税に似た流動負債と言う形で、個人法人超裕福層に全資産の半額分を強制借金をしてもらい。
全資産の半額分をほぼすべての低収入者に配当金として還元する。還元しても低収入者は、製品やサービスでお金を使ってくれるので経済も活性化する。
その後、特別減価償却と言う形で複数年単位で負債を返済してもらう協力を行政府が要請するなどでも大規模に実現できそうだ。
前に似た方法で、東日本大震災?規模を小さく実行してた。
または、行政府が、労働分配率を財政政策の重要指標と定義し、不況時に株価の下げ率と逆相関させる。財源は、自国通貨の国債発行で賄う。
つまり、株価下落の年のみ一年ほどの時限立法発動。法律で、法人に株価下落と同じ比率を労働分配率の上げ率分として強制的に自動実行。
株価下落した年のみ行政府と日本銀行が、低年収者を一時下支えさせるアイデアもどうだろうか?
<おすすめサイト>
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
ステイシー・ボズリー : ネズミ講の見分け方
ベティーナ・ウォーバーグ: ブロックチェーンが経済にもたらす劇的な変化
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
virtualofficeoyakudachi · 7 months ago
Text
バーチャルオフィスは違法か?怪しい点について徹底解説
バーチャルオフィスは、企業や個人事業主にとって便利なサービスとして広く利用されています。しかし、その便利さの裏には、「違法ではないか?」「怪しいのではないか?」という疑問も少なくありません。特に初めて利用を検討する方にとっては、法律の面での不安や、信頼性に関する懸念が大きいでしょう。本記事では、バーチャルオフィスの基本的な仕組みや利用目的、法的な位置づけ、そして信頼できるバーチャルオフィスの選び方について詳しく解説します。また、実際の利用事例を通じて、バーチャルオフィスの実態を明らかにし、そのメリットとデメリットについても触れます。これからバーチャルオフィスの利用を検討している方々にとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。信頼できる情報をもとに、安心してバーチャルオフィスを活用できるようにしましょう。
バーチャルオフィスとは?
バーチャルオフィスとは、実際の物理的なオフィスを持たずに、法人登記や郵便物の受け取りなどに利用できるビジネス上の住所を提供するサービスです。このサービスは、主に中小企業や個人事業主、フリーランサーに利用されており、コスト削減やプライバシー保護の観点から人気があります。バーチャルオフィスを利用することで、自宅住所を公開することなく、プロフェッショナルなビジネスアドレスを持つことができます。これにより、ビジネスの信頼性が向上し、顧客や取引先に対して良い印象を与えることができます。
バーチャルオフィスの基本的な仕組み
バーチャルオフィスの基本的な仕組みは、利用者に対してビジネスアドレスを提供することです。このアドレスは、法人登記や郵便物の受け取り、さらには名刺やウェブサイトに記載する住所として利用されます。利用者は、バーチャルオフィスの提供する住所を自分のビジネスの住所として使用でき、郵便物はバーチャルオフィスのスタッフによって受け取られます。その後、郵便物は利用者に転送されるか、バーチャルオフィスのオフィスで受け取ることができます。また、バーチャルオフィスは会議室やオフィススペースを一時的に利用できるサービスも提供しており、ビジネスミーティングやプレゼンテーションに利用することが可能です。
バーチャルオフィスの利用目的
バーチャルオフィスの利用目的は多岐にわたりますが、主に法人登記とプライバシー保護のために利用されます。
法人登記
法人登記にバーチャルオフィスを利用することは非常に一般的です。法人登記には実際の住所が必要ですが、自宅住所を使用するとプライバシーの問題が生じます。バーチャルオフィスを利用することで、信頼性のあるビジネスアドレスを持つことができ、法人登記をスムーズに行うことができます。さらに、都市部の住所を利用することで、ビジネスの信頼性やブランドイメージを向上させることができます。
プライバシー保護
プライバシー保護の観点からもバーチャルオフィスは有効です。自宅住所を公開することなく、ビジネスを行うことができるため、家族や個人情報の保護につながります。特にフリーランサーや個人事業主にとって、自宅住所を公開しないことで、セキュリティリスクを軽減することができます。これにより、安心してビジネス活動を行うことができ、顧客や取引先に対しても安心感を与えることができます。
バーチャルオフィスの合法性
バーチャルオフィスの合法性については、多くの疑問や誤解が存在します。しかし、適切な手続きと条件を満たせば、バーチャルオフィスの利用は完全に合法です。
日本の法律に基づくバーチャルオフィスの位置づけ
日本の法律において、バーチャルオフィスは合法的なビジネスツールとして認められています。特に、法人登記や郵便物の受け取りといった基本的な機能に関しては、法律上何の問題もありません。ただし、利用者は適切な書類を提出し、バーチャルオフィスの利用目的を明確にする必要があります。また、バーチャルオフィスの運営者も、適切なライセンスや認可を取得していることが求められます。
利用に関する法的要件
バーチャルオフィスを利用する際には、いくつかの法的要件を満たす必要があります。
必要な書類と手続き
バーチャルオフィスを利用するためには、通常、利用契約書や身分証明書の提出が求められます。また、法人登記を行う場合は、定款や会社の設立に関する書類も必要です。これらの書類を適切に提出し、バーチャルオフィスの運営者と正式な契約を結ぶことが重要です。
違法行為とみなされるケース
バーチャルオフィスを利用する際に注意すべき点は、違法行為とみなされるケースです。例えば、虚偽の情報を提供したり、不正な目的で住所を利用することは法律違反となります。また、違法なビジネスや詐欺行為にバーチャルオフィスを利用することは厳しく禁止されています。適切な利用方法を守ることで、バーチャルオフィスを安心して利用することができます。
バーチャルオフィスに関する疑惑とその真相
バーチャルオフィスに関しては、いくつかの疑惑や誤解が存在します。しかし、正しい情報を持つことで、その真相を理解することができます。
「怪しい」と思われる理由
バーチャルオフィスが「怪しい」と思われる理由には、詐欺や悪用のリスク、信用問題があります。
詐欺や悪用のリスク
バーチャルオフィスを利用する詐欺行為や悪用のリスクが存在することは事実です。しかし、これはバーチャルオフィスそのものの問題ではなく、利用者の倫理やモラルの問題です。信頼できる運営会社を選び、適切な利用方法を守ることで、これらのリスクを大幅に軽減することができます。
信用問題
バーチャルオフィスの住所を利用することで、ビジネスの信用問題が発生することがあります。特に、初めて取引を行う相手に対しては、実際のオフィスを持たないことで不安を与える可能性があります。しかし、バーチャルオフィスの利用を明確に説明し、そのメリットを伝えることで、信用問題を解決することができます。
信頼できるバーチャルオフィスを選ぶためのポイント
信頼できるバーチャルオフィスを選ぶためには、いくつかのポイントがあります。
評判の確認
バーチャルオフィスの運営会社の評判を確認することは非常に重要です。口コミやレビューをチェックし、過去の利用者の評価を参考にすることで、信頼できる運営会社を選ぶことができます。また、知人やビジネスパートナーの意見を聞くことも有効です。
運営会社の信頼性
運営会社の信頼性を確認するためには、ライセンスや認可の有無、運営歴などをチェックすることが重要です。また、実際にオフィスを訪問し、スタッフの対応や施設の状況を確認することで、より安心して利用することができます。信頼できる運営会社を選ぶことで、バーチャルオフィスの利用を安全かつ効果的に行うことができます。
バーチャルオフィスの利用に関する具体的な事例
バーチャルオフィスの利用に関する具体的な事例を通じて、その実態とメリット・デメリットを理解しましょう。
成功事例
バーチャルオフィスの成功事例として、中小企業やフリーランスの活用法があります。
中小企業の活用法
中小企業がバーチャルオフィスを活用することで、コストを削減しながらもプロフェッショナルなイメージを持つことができます。例えば、都市部のバーチャルオフィスを利用することで、ビジネスの信頼性を高めることができます。また、バーチャルオフィスの会議室を利用することで、重要なビジネスミーティングやプレゼンテーションを行うことができます。
フリーランスや個人事業主の活用法
フリーランスや個人事業主にとって、バーチャルオフィスはプライバシー保護の面で非常に有効です。自宅住所を公開することなく、ビジネスを行うことができるため、セキュリティリスクを軽減することができます。また、都市部の住所を利用することで、クライアントや取引先に対して信頼感を与えることができます。
失敗事例
バーチャルオフィスの失敗事例として、トラブル事例や対策方法を紹介します。
トラブル事例
バーチャルオフィスの利用において、郵便物の受け取り遅延や、住所の共有によるトラブルが発生することがあります。これにより、重要なビジネス書類や契約書が遅れることがあり、ビジネスに影響を与える可能性があります。また、信頼性の低い運営会社を選んでしまった場合、サービスの質が低く、顧客対応が不十分であることもあります。
対策方法
トラブルを防ぐためには、信頼できる運営会社を選ぶことが最も重要です。また、郵便物の受け取りに関しては、定期的に確認し、必要に応じてオフィスを訪れることで遅延を防ぐことができます。さらに、契約前にサービス内容や対応方法について十分に確認し、疑問点があれば事前に問い合わせることが必要です。
最後に
バーチャルオフィスを利用する際の注意点と、信頼できるバーチャルオフィスの選び方についてまとめます。
バーチャルオフィスを利用する際の注意点
バーチャルオフィスを利用する際には、いくつかの注意点があります。まず、適切な書類を提出し、利用契約をしっかりと確認することが重要です。また、住所を利用する際には、バーチャルオフィスの運営者とのコミュニケーションを���にし、問題が発生した際には迅速に対応することが求められます。さらに、信頼性の高い運営会社を選ぶことで、安心してバーチャルオフィスを利用することができます。
信頼できるバーチャルオフィスの選び方
信頼できるバーチャルオフィスを選ぶためには、評判や運営歴、ライセンスの有無などを確認することが重要です。実際にオフィスを訪問し、スタッフの対応や施設の状況を確認することで、安心して利用することができます。また、過去の利用者の口コミやレビューを参考にすることで、信頼性の高い運営会社を見つけることができます。
0 notes
shukiiflog · 1 year ago
Text
ある画家の手記if.84 前編 雪村絢視点 告白
香澄と情香さんと俺で朝食作って食べて騒いで、情香さんは運転してくれた車で香澄を図書館近くにおろした。でかくてゴツい黒のベンツ。かっけー。
この人の方から接触してくるとか何も考えてなかった。 情香さんが来たときの香澄の反応からしてしょっちゅうあんな風に来るのが日常ってわけではなさそうだ。でも香澄は信頼してる人。タイミング的に直にぃがこの人を頼った、ってことなんだろうけど、じゃあ俺のことはどこまでバレちゃってんのかな、とか。 とりあえず俺はただ「雪村絢」に徹した。この段階ですでに色々バレそうだけど、もう俺は他に名乗る名前は持ってないし。 「どこまで送る?」 運転席から声かけられて、少し迷う。 「情香さんはこのあとどうするの?」 「私は食材の買い出しでも行くかな」 「え、それイヤミ?俺のクレイジーな胃袋への攻撃?」 「まぁそんなとこ。」 おかしそうにクスクス笑いながら運転を続ける、この人の笑い方には嫌な裏とか暗いニュアンスが一ミリもない。接してて、言葉や態度から真意を探ろうって気にならない。多分真意のままに行動してる、ってことかな。 真澄さんからもらったデータ見て顔は知ってたし、直にぃの近状を桜子さんに電話してきてたのもこの人だから、存在自体には一方的に馴染みがあった。 でも実際会ってみたら俺よりずっと背は低くて、美人だけど威圧感とかもなくて、てか美人って自覚なさそうだな、直にぃとなんで結婚したんだろ。…いいほうか、悪いほうか。 「まぁ買い出しはすぐじゃなくてもいいとして、私はここに来る前に直人から事前に少し話を聞いてきた。もし絢が嫌じゃないなら事情のすり合わせをしようか」 いきなり本題きた。 「…すり合わせ?聞いてきた話ってなに?」 例えばこの人がデータ通り危険人物だったら、車に乗ってる今の時点で俺はアウトだ、このまま名廊の家に護送されちゃう可能性だってある。…そうじゃない、って俺の勘が言うから敢えて乗った。 情香さんはバックミラー越しに俺に視線を送りながら言う。 「すり合わせってのは、私が一方的にお前の事情を知ってるのが据わりごこち悪りぃなってだけだ。絢が必要を感じないなら特になにも聞かないよ。ただーーー」 車が赤信号で停まったタイミングに合わせて、静かな車内に響く、優しいけどトーンの落ちた声。 「ーーーここから先は帰ってからだ。話さないならそれでいい。ただここで今はこれ以上話せない。一度直人んちに帰るぞ。それでいいか」 「……わかった」
俺の返事を聞くや否や情香さんは少し車を飛ばし気味で直にぃの家へ帰った。 着いたらソッコーで風呂場に連れてかれたと思ったら「服ぜんぶ脱いで帽子もとってアクセがあるなら外してバスタブん中にまとめて放り込んでバスタブの蓋閉めてからリビングにこい」って言われて、俺がまったく意味を理解できずにぽかんとしてたら、直にぃのパジャマを投げて渡された。慌ててキャッチして受けとる。 「下着も脱げ、身に付けるものはそれだけにしろよ。私はリビングでコーヒーでもいれて待ってるからゆっくりでいいぞ」 俺はなるべく状況を整理しようとしたけど、ダメだった、まったくなにもわからない……つまり俺の知らない予測もできない情報をもとに情香さんは動いてる。それを知るまで一旦従うしかない。 危害を加えられることは……  もしそうなっても女性だし、小柄だし、俺のこの脚でも逃げられるかも。 着替えてリビングに行ったら、「ちょっとごめんな」って言ってなぜか髪とか歯とか耳とかチェックするみたいに見られた。謎だらけだ。でも、この行動は…… 情香さんは一通り見て納得したのか、ソファにどさっと腰掛けてから俺にも座るように言った。 「筆談で会話しても良かったんだろうけど、声色や息遣いも聞かないと五感が鈍る、私の事情でふりまわして悪かったよ」 「……なんか俺、疑われてる?」 情香さんは俺にもコーヒーマグを渡しながら、落ち着いた口調で続けた。 「単刀直入にいく。暴力を振るわれてたり口止めされて喋れないことがあるか?」 「……。」 …は!? ……いや。筋は…通った。たぶん盗聴器を疑われてたんだ。それで…。…この人は、誰を危険だと睨んでる? 「…俺の…どこから、そう思ったの?」 「お前の苗字が引っかかった。場合によっちゃお前ごと疑ったほうがいいのかとも思ったけど、接してる限りお前は香澄のことをよく考えて動いてる。…まあ実際どうかはおいといて私にはそう見えたよ。直人から聞いたことも踏まえて、お前と少し話がしたかった、別居を言い出したのがお前だって直人が言うからさ。お前の考えだってんなら慧眼だ。ただ背後に私の予想する人間がついてんなら、そいつは手段を選ばない。だから警戒した。そういうこと。」 「………」 真澄さんだったのか、疑われてたのは。 確かによく知らない人からすれば、そういう印象にもなるかもしれない。俺は助けられる形で戸籍をなくしてもらったけど、それだってどんな風にでも悪用しようと思えばできるだろうし、人に好印象を与えるような言動を真澄さんは省くから。 …今の質問、真意は何だ? 俺が暴力振るわれてて口封じされてたら、この人に…情香さんにどういう影響や損害がある…? どこから聞くのが、一番近道だ? 危険かどうか、敵か味方か、なにを考えてるか、どこまで信頼できるか、直にぃや香澄への個人的な感情は、判断能力は、常識はあるか、その上で柔軟性はあるか……色々、ここまででも十分わかるような気もしたけど…本人と話せるんなら、本人に聞きたい。 「情香さんは、どうして直にぃと結婚したの」 これかな。近道。 そしたら���香さんはソファに座って足を組んだまま、ソファの背にゆったり腕をもたせかけてにこっと笑った。 「絢がどういう答えを期待してるのかをまず聞こうか」 ……敵じゃない、と思う、たぶん。でもつい考える、これは敵にしたくない人だ。試すような聞き方は試し返されて終わる。その分俺がこの人の中で信用を落としていくだけだ。本音でいくしかない。 「…情香さんが、直にぃから聞いて、俺と話したかったことって、なに?」
そこから始まって、情香さんはさっきと同じ、一方的に俺の個人情報を知ってるのは気分が悪い、って爽やかな口調で語り始めた。 俺がもとは名廊絢人だったこと。直にぃとの簡単な関係。香澄に助けられてここにいること。名前が変わってることを直にぃは知らないんじゃないか、って。直にぃの前では俺がそのへんふんわりぼかしたからな。 それから情香さんは、結婚した理由を、まず最初に「直人のことを愛してるからだ」って、はっきり言った。 そのあとに続いたのは、俺が想像してたより、ずっと暗くて根深い、俺の知らない直にぃの話だった。 情香さんは今より若い頃に荒んだ地域のバーでバーテンダーの仕事をしてた。そこにたまに来る客に直にぃがいて、情香さんは二、三度だけ直にぃと短いやりとりをした。知り合いになったともいえない程度の。 そして仕事からの帰り道に、名廊直人から襲われた。 夜の野外、全身傷だらけで情香さんは帰宅して、アフターピルを使ったけど結局中絶手術をしたらしい。それらを情香さんは誰にも口外せず、事件にもしなかった。 名廊直人は、刑務所に服役したりなにか法的な罰則を与えることでは変わらないし適切な罪の意識を持てない、情香さんいわく名廊直人本人の中にずっとそんな罪とも負い目ともつかない意識があり続けるせいではっきりした犯罪行為への意識との境界線が曖昧で、そういう公的な手段での裁きをとるとむしろそれだけで済んでしまう最もよくない危ない人間、なら愛情を育む関係を築いてその中で情香さんへの個人的な感情として名廊直人に深く反省や後悔を抱くよう促すしかない、そうできたのは自分も当時から名廊直人を愛していたのかもしれないし復讐心から始まったことだったかもしれないしそうであれば私刑ってことになる、あるいは独善的な正義感や欺瞞にまみれていたかもしれない、でも当初と今では違うし、そうやって一生自分がついてることで償わせながら何度も取り返しのつかないことを繰り返す直にぃを愛してきたんだ、と。
「ーーーざっと馴れ初めはこんなかんじか。省略しすぎて私のほうがイかれてるように聞こえたかもな」 あっさりとした顔で笑みさえ湛えて話し終えた情香さんは、「それでも」と続けた。 「私は結局直人にたいしたことはできなかった。あいつを変えたのは香澄だよ。ただ香澄は香澄でまた少し厄介な子だから家族になってよかったと思ってる」 「厄介な子?」 情香さんはここで少し難しい顔をして言った。 「私には私の生活があるから香澄ともまだそれほど深く関われてはないよ、引っかかるだけだ。どう言い表すか… 個人として尊重される気がないとでもいえばいいのか……」 ーーーすごい人だ。この人の力を借りられれば、香澄も直にぃも、どうにかなるかも。 充分信頼に足る。愛情深くて優しい、モラルもあるけど必要に応じてそれを捨てることもできる、既存の価値観に縛られずに自由に動けて身軽で、俺みたいな少し怪しい人間とも腹を割ってすぐに話せる、でも必要な警戒は怠らない、法的な手段も目的のためにうまく応用する。その上、直にぃや香澄に自分の全人生を捧げるつもりはない。…すごい人だ。 じっと情香さんの顔を見てたら「クレイジーな話の後のわりには目が輝いてんな」って笑われた。 「余計な話だったなら悪い、でも世間からすりゃ結構おかしな家庭にうつるだろうと思ってさ。結婚したまま不仲なわけでもなく別居し続けて、避妊しながら養子迎えて、夫と息子は複雑な関係だ。順当に考えたら、内心で一番よくない感情を抱いたり溜め込んだりしてそうなのはこの私に見えるんじゃないかと思ってな」 「……。」 俺も少し思った。直にぃは結婚してて、それで香澄と愛し合ってて、…なら奥さんはどういう心境なのか。……桜子さんが夫の雅人さんに最後に選ばれなかったことをずっとどこかで屈辱的に…もっと複雑な気持ちか…を、抱き続けて、心を病まないようにするので必死みたいだったから。でも情香さんははじまりからしてそうはならない、と。 …今の話は情報開示してくれただけじゃなくて俺への気遣いも含まってたんだ。 この人は、名廊家との繋がりもほぼないし、…大丈夫なんじゃないか。 味方になってくれたら  「……情香さんを、信用して 俺も話したいことがある。直にぃは知らないし、この先もなるべく知られない方が、いいようなこと」 情香さんは一度頷いて、ソファに座りなおして少し前傾姿勢になって、両腕を膝の上に立てて口元のところで両手を組んだ。大きな目が話に入り込むために眇められる。…直にぃが集中して話聞くときと同じ姿勢だけど…無意識かな。
情香さんと話し込んでたら夕方近くになった。 ほとんど全部の事情を話したら、俺の脚とかをすごく心配してくれた。それで「身辺が落ち着いたらでいいから、自分だけで判断せずにちゃんと病院にかかれ」って言ってくれた。 それで帰りも車で送ってくれて、俺が何も言わなくても安全を考えてくれたのか真澄さんちから三つくらい手前の駅のターミナルに降ろしてくれた。 俺が車から降りたら「そいつと話しがしたい。会うのはリスキーだろうけどなるべく会って話したい。一応そう伝えてくれるか」って伝言頼まれた。真澄さんに。
駅の中のカフェに入って、ドリップコーヒーだけ頼んで、今日はもう帰るか、どうするかぼんやり考える。それに ーーーー直人が杖ついてるところを見たことあるか 「………。」 なかった。直にぃの部屋に入ったときは杖は死角になってて俺の目に入らなかったのかな。 自業自得って情香さんは言ってたけど、情香さんが真澄さんを警戒してた理由もこの話でやっとわかった。ことが起きたのはちょうど今から一年前くらいらし���。真澄さんの行動は真澄さんに聞けばいい、情香さんもそのつもりなんだろう。あのエピソードでいま焦点を当てるなら、直にぃの行動だ。 感情任せで窓ガラスを、ーーー17階だから強風だってあるしそんなにヤワな作りのガラスじゃなかった、それを叩き割った。腕にガラス片を刺したまま病院にかかるより香澄のもとへ急いだ。それで後遺症が半身に残った。 知らなかった。俺が直にぃに会ったときは屋内で、いつも普通に過ごしてたし。 たった一年だけど、直にぃもかなり変わった、って見ていいんだと思う。情香さんもそんなこと言ってたか。 …ひとは、変わる。…俺のしようとしてることは……… そこでふと、カフェの一番奥の席に目がいって、思わずその人を凝視した。 座っている一人掛けのソファの背にコートをかけて、ゆるゆるして着古したみたいな少しほつれた薄手のニットを着てる。下は褪せた色のデニム。日に焼けて傷んだみたいな癖のある髪が、目元を薄く覆い隠してる。 口元は静かに笑ってて向かいの人となにか話してるけど、目元は優しく笑んでるような無表情みたいな、髪で眉が見えないから表情の変化が読みづらい。 優しそうな…印象だ、けど  「……。」 そっと手元のマグを見てコーヒーの残りを飲み始めた。今あわてて席を立ったら少し目立つ。 真澄さんのデータの中で俺が一番気になった人だ、でも その人には目を向けないでただぼんやり窓の外眺めてコーヒーを飲んでるふりをした。少し間を置いたらすぐに席を立とう。 そう思ってたのに、連れの人を置いてその人はおもむろにソファから一人立ち上がった。まさかと思ってたら俺の座ってる真ん前までゆっくり歩み寄ってきて、俺の前の小さなテーブルの横に立ったままトンと指先だけ触れた。 見下ろされて、俺は視線だけ上げる。しっかり目があった。 その人はうっすらと口元だけで笑って俺に言った。 「俺になにか話しがあるのかと思ったんだが」 「…?」 意味わかんないって少し怪訝そうな、あやしいものでも見るみたいな目つきしてみた。 「違ったなら悪かった。ーーー学、そろそろ帰るぞ」 その人は俺から視線を外して、ソファの席に置いてけぼりにしてた連れの人のほうを見て呼びかけた。 コーヒーの残りを捨ててコートを着ながら連れの人が寄ってきてその人に聞く。 「稔さん、スカウト?」 「いや、ただの俺の勘違いだ」 その人は店を出るために自分も受け取ったコートに袖を通しながら、俺の横を通り過ぎてカフェから出ていく。通り過ぎざまに顔も見ずに言われた。 「カフェでコーヒーを飲むふりなんて目立つ挙動をした君も君だぞ」 「ーーーー。」 しばらくその場で外見てるふりして固まってた。 ………こっっっわ 何あれ どういうことだよ 心臓に悪りー たしかに凝視したけどほんの数秒だしあの人はこっち向いてすらなくて横顔だったんだけど ていうかコーヒー飲んでるのと飲んでるふりを一瞬したのとなんで見分けつくの? 俺は仕草で慌てたりしてないし、動作に何も違いなくない? 仕組みは知らないけどズバズバ言い当てる誠人さんと似たような何かとか?  ますます怖い やっぱダメだ 危なすぎる スルーでき…たのかあやしいけど、情香さんみたいに話し込まなくて正解 任意同行っていうからよっぽど考えなしか頭悪い人かと思ってたけど、さらになんかよく分かんなくなった 直にぃはあの人といて平気だったのか? ………。 任意同行 直にぃの荒んだ時期 情香さんへの暴行 …関係…あるのかな 情香さんにあの人のことも聞いてみようかな
その日は一泊した後なのもあって、だいぶ疲れが溜まってたのか、やっぱり真澄さんちに帰ってから少し熱出した。
後編に続く
0 notes