#心地私��
Explore tagged Tumblr posts
Text
cindyhaha’s choice

心地私櫥 * 限時團購
精選了幾款每次穿搭發出來詢問度高高夯夯 錯過太可惜的百搭單品 而且必須是好好該水一下入手的理由 於是有了本篇的存在 來~下滑了解更多
限時團購 11/10至11/13 23:59截止
點此參團下單(沒看完文章不要點欸)
選手 1 號:
時髦俐落版型彈力挖肩背心
挖肩背心實在是百百種,光一間廠商就有十來種,不同版型、不同材質,常常是差一點點,效果就差很多,翻偏衣山衣海 … 終於讓我找到啦🥹 特別喜歡它的挖空是偏 「 垂直 」 一點的,由於領口本身留的較窄,線條就可以很俐落地滑下來,下削的範圍恰到好處不會過多、還能包覆平口內衣不外露,這樣的削肩樣式特別時髦,就是我一直在找的版型啊啊~~
動態實穿示範:
instagram
有基礎黑白灰三色,無胸墊、單一尺寸,彈力超級、極度的好,個人推薦必入灰色,當然黑色顯瘦性感又百搭是不在話下🤤
原相機近拍材質:

選手 2 號:
特殊色休閒款挖肩背心
五色|SM尺寸|有胸墊

這款相對選手 1 號來說,就是挖得弧度更往內彎一些,版型較休閒,讓我特地想拿下她的原因就是這��波本酒紅🍷!很飽和低調美的暗紅色,帶一點冷色調,有顯白襯托氣色的效果,而且這款還有自帶胸墊,懶人穿搭的好幫手,不用煩惱平口內衣問題真的很優秀啊🤤
動態實穿示範:
instagram
她真的色彩非常優秀,還有一色我幾經掙扎也是奪入了 … 就是這個霧奶卡其,帶點霧灰調上身和自然膚色不會有突兀感:

內襯的手感很舒服不會有異物感,自帶的胸墊海綿軟韌舒適、有做透氣孔,且有一丟丟厚度,下圍有做鬆緊、不會亂跑,穿起來很有安全感:

和選手 1 號的版型比對:

🔺 選手 1 號時髦俐落感 vs 選手 2 號休閒日常版
霧奶卡其的動態實穿:
第二套搭配了純白色外套,以純白色為參考基準,給大家看一下實際顏色的感覺
instagram
這款有分S、M尺寸,目前本人166/51穿S,給諸位買手參考;另外秋冬它也是好搭到不行,幾乎所有開襟式的外套罩衫都能跟她一拍即合,外套垂直落下、剛好讓背心的挖空部分露出,這個細節到不行的小心機,就是看起來說不出有什麼,卻怎麼特別好看的秘密🤓
外套穿搭好夥伴:
instagram
選手 3 號:
極細肩帶微性感背心
三色|SM尺寸|無胸墊

這款極細肩帶真是我的心頭好呀,詢問熱度也是最高的一款,我166/51穿S,特別喜歡他的灰,是帶點綠色調,不會無聊的鐵灰色,背心本體是微絲滑的彈力材質,少見的極細肩帶是最大特點,穿起來會突顯鎖骨、頸部線條,非常美膩好看~罷特!如果家裡有養貓貓那要注意了!不然就會像我一樣一年內奪入三件 .. 因為肩帶都被🍊咬斷,而且是摺好他還是可以翻出來咬的程度,怎麼藏好真的要費點心思了🫠
被咬斷的可憐小背心:

因為又双被咬斷了,必須再次奪入(才能填滿心中空缺?),加上詢問度極高,所以才促成了這次的限時團購,也就是說心地私櫥的開張 … 多虧了橘子🍊🐱啦!
只好用之前的限動,參考一下極細肩帶感覺:
*這影片在濾���下色差較大,可看前兩張較準確
instagram
選手 4 號:
罕見稀有時髦單邊細肩帶背心
已絕版 | 數量有限

這款算是我的珍藏品了,一次入手 2 件避免壞了的話就再也沒有了,這種斜單肩的設計,一不小心就會像啦啦隊或展場女郎,關鍵在於肩帶的收攏,如果是 寬 的那就真的是啦啦隊(運動需要強力支撐、必須粗),而這款,終於讓我找到 .. 第一眼覺得不起眼,且邊緣沒有車工加固,總覺得特別單薄,但!它的肩帶收攏,是 細 的!是精緻優雅往上收斂的!效果讓人美得想哭🥹
非常不起眼的外型,原相機實拍:

卻美呆了的實穿:
instagram
btw,顏色在影片色差較大,以原相機實拍照片為主,以及重點:這款已經絕版不做了,這波團購是最後的限量庫存,敬請把握🫡
🔻依序是選手 1 號灰色、4 號、2 號霧奶卡其

以上四位選手就是本次團購品項,有尺寸上疑問,可以提供最大胸圍cm給我幫妳評估~
限時團購 11/10至11/13 23:59截止
點此參團下單
166/51實穿S
薄厚度:
3 薄滑料 < 4 薄針織 < 1 彈力棉 < 2 中等厚度棉
材質彈性:
4 跟 3 微彈 < 2 彈性佳 < 1 彈性極佳
*目前僅有7-11取貨,棄單的人會禿頭便秘長皺紋
*團購非常態銷售恕無法提供鑑賞期,三思後參團
*本團品項預計11月底-12月初到貨分別寄出,如提早斷貨會個別通知
5 notes
·
View notes
Text
【2024南投巧克力咖啡節】地址.交通.活動.福興溫泉遊客中心

View On WordPress
#2024南投巧克力咖啡節#2024南投巧克力咖啡節地址#三冠王的山豬衝吧#南投 巧克力咖啡節#品味南投#夢翼私廚#妮娜巧克力#導航福興溫泉遊客中心#巧遇好食光風格餐桌#御朝渡假村#投號玩咖LET’S PLAY#玻璃屋街區#第四屆南投巧克力咖啡節#鹿篙咖啡莊園
0 notes
Text


星芒 by 笼鸠 🥹
#m#这就是我国漫top了 没有之一#一开始还以为就是一个酸酸甜甜的校园恋爱故事 准备当小甜饼看图个乐呢#tm虐死我了 看得难受的喘不上气了真的#又残酷又现实#从小孟上大学开始 每几话都会被戳中泪点#唉我最怕这种“我们曾经有多美好如今就有多痛苦” “我试图忘掉你但好像一直活在你的影子里 不知不觉地用我的一切去拼凑出你的模样” “我始终被困在我们十八岁的那个冬天”的剧情#对它一点抵抗力都没有 真的会哭死#有的人啊 一梦惊醒 醒了却依依不舍#有的人啊 靠回忆过一辈子#话说看到作者在wb上说结局会是oe时我差点心梗了#虽然我自称是be党但这次…..我很自私地希望他们最后能好好地在一起#他们太苦了 他们值得拥有一个happy ending#星芒
0 notes
Quote
私は、高校を卒業してすぐに就職した。生まれ育った静岡県の山奥から、千葉県松戸市へ。 やたらと地方出身者ばかりを集める会社だった。会社名義でアパートを借りてくれ、家賃まで払ってくれる。なんていい会社に入れたのだろう、というのは若さゆえの勘違いだった。 とにかく休日というものがない。シフト上で「休日」とされている日にはタイムカードをうってはいけない。それだけのことだった。 そんな環境でも二年間勤めたのは、単に逃げられなかっただけだ。会社名義でアパートを借りているので、職を失うというのは住居を失うのと同義だった。 食事もろくに摂れなかったため、がりがりに痩せた。食事の時間があるならば、そのぶん寝る時間にあてたかった。となると歯など磨くはずもない。虫歯が痛み、前歯を一本失ったが、それすら��うでもよくなっていた。 関連会社の男性社員から「借金してでも逃げろ」とまで言われ、ようやく逃げたのが二十歳の頃。 振り返れば、その二年間に休日という休日はなく、七百連勤以上を続けていたのだ。 千葉県内に土地勘などなかった。あてもなく新京成線に乗り、新津田沼駅で降りた。新津田沼を目指したわけではない。単に人がたくさん降りたから、つられて降りた。それだけだった。 駅とイトーヨーカドーがくっついているのは驚きだった。そんな場所がこの世にあるとは知らなかった。 そのままイトーヨーカドーへ入った。エスカレーターで上の階へあがると、そこにはゲームセンターがあった。ゲームセンターといっても、小さな子どもをメインターゲットにしたもので、真ん中には大きなトランポリンが設置されていた。 ここで働きたい。そう思ったのは、子どもが好きだとかそんな理由ではなかった。暇そうだったからだ。もう一生懸命働きたくなどない。この二年間で、一生分働いた。そんな気分だった。 求人誌で見つけたのか、インターネットで見つけたのかはいまとなっては記憶が曖昧だが、そこのゲームセンターは求人広告を出していた。アルバイトで、週に三日程度から可。 とはいえ、住所不定の若造を雇ってくれるとも思えない。先に住居を探した。 幸いなことに、新しい住居はすぐに決まった。駅から遠い、築五十年超の木造アパート。壁を叩けばゴキブリが五、六匹出てくるような部屋だったが、ようやく自分の居場所を手に入れた気分だった。 その住所を履歴書に書き、就職の際に両親が買ってくれたスーツに身を包み、伸びたままだった髪は自分でカットした。がりがりの体と失った前歯はどうしようもなかった。 鏡を見て、「まあ、これは雇わないだろうな」と自分でも思うほどだったが、面接ではなんとなく好感触を得た気がした。 そして数日後、採用が決定したと連絡があった。なぜ採用されたのかは知らない。他に応募者がいなかったのかもしれない。 赤いポロシャツに、黒いズボン。センスがいいとは言いがたい制服だったが、不満はなかった。 とにかく来客数が少なく、やることと言えばクレーンゲームの景品の補充だとか、当時流行っていたムシキングとかおしゃれ魔女などのカード補充とか。 あとはトランポリンで遊びたい子が来たら対応をした。たしか五分で百円。十分だったかもしれない。詳細は覚えていないが、百円玉を握りしめた子どもが目をきらきらさせながら声をかけてきたのは覚えている。 一度の勤務が四時間程度。それを週に数日。時給はたしか八百円ほど。食っていけるはずもなかったが、しばらくはその生活を続けた。とてももう、まともに働く気力などなかった。 借金がある程度膨らんでから、ようやく他にも仕事を始めた。コンビニ、警備員、チラシのポスティング、宅配便の仕分けなど。非正規雇用ばかりを山ほど抱えて、なんとか借金は返した。 ゲームセンターでのアルバイトは続けるつもりだったが、近いうちに閉店すると耳にした。一時間あたりの売り上げが私の時給を下回っているような有様だったので、遅かれ早かれそうなるだろうとは思っていた。 閉店まで続けようかとも考えたが、そのときに面接を受けた倉庫作業の会社で正社員の誘いがあったので、そのまま辞めてしまった。辞めた後、しばらくは営業をしていたようだったが、たしか一年経たずに閉店してしまった。 私は就職し、転職し、結婚して離婚した。また就職して、転勤して、いまは東京の西のほうで暮らしている。 津田沼まで片道一時間強。あまり気軽には来れなくなってしまった。 あれから約二十年。私はすっかりおじさんになってしまったが、おじさんになれてよかった。いま振り返ると、あの頃の自分はいつ人生を終わりにしてもおかしくはなかった。 あそこで働いたのは一年だったか、二年だったか。もっと長かったかもしれないが、まったく思い出せない。 あのゲームセンターはたぶん、七階のマクドナルドの前にあったはずだが、いくら検索しても情報は出てこない。 まるで幻だったかのように、私自身にも曖昧な記憶しか残っていない。検索しても、トランポリンがあったのは屋上だという情報ばかり。屋上ではなかったのはたしかなのだが。 ともあれ、私がなんとか再起をはかれたのは、あそこで働いた期間があったからだ。変に忙しい職場に入っていたなら、きっと潰れてしまっていた。 しかしまさか、イトーヨーカドー津田沼店自体がなくなってしまうとは。 なんとなく、イトーヨーカドー自体はずっとそこにあってくれるような気がしていたので、いつでも行けると思い込んでいた。 二十代前半の、あの時期の私の中心にはイトーヨーカドー津田沼店があった。書店にもよく寄ったし、四本の親知らずのうち三本はヨーカドー内の歯科で抜いてもらった。 あと、誰も気にしていないようなことだけれど、トイレの洗面台の脇に置かれた小さな花瓶に花が生けてあったのが好きだった。造花かもしれない。ただ、誰かの気遣いがそこにあった。トイレ自体古かったが、きちんと清掃しているのはよくわかった。私とは違い、仕事熱心な人が清掃を担当していたのだろう。もう何年も訪れていないので、最近はどうだったのかは知らない。 テナントが徐々に撤退していったのは伝え聞いていだが、それがなんだか思い出の場所が徐々に衰弱していくようで受け入れられなかった。 さて。ここまで長々と書いてきてどう締めればいいのかわからない。結局、歳ばかり重ねて、あの頃からまったく成長などしていない。 「さようなら、いままでありがとう」 でいいのだろうか。 あと、「寂しい」と「もう大丈夫」を付け加えて文を締めたいと思う。 小山征二郎さんが、イトーヨーカドー津田沼店閉館に寄せたエッセイ
時給800円のゲーセンに救われた… 閉館の商業施設に寄せた思い出
245 notes
·
View notes
Text
(...) たとえば、誰かの話を聞いているときには心を完全に開放して聞く。100パーセントの意識を相手に向け、相手が話す内容を先回りして推測しない。最初は自分を制御するのが難しいかもしれない。ならば、まずは一定の時間を設定してみる。
10分間は話を邪魔しないことを相手に約束し、10分が過ぎたら聞いた内容を簡単にまとめて伝える。その間、相手にも話を邪魔しないようお願いする。伝え終わったら、自分のまとめが正しいかどうか相手に尋ねる。いわゆる「積極的傾聴法(アクティブリスニング)」と呼ばれるもので、訓練を通じて習得することができる。
オードリーは最長で1時間、判断を下さず話を聞き続けられるという。これも訓練のたまものだ。「私は超人ではないので、間に休憩したり、飲み物を飲んだりすることも必要です。集中して聞くことにも肉体的には限界があります」。
相手の話す一字一句に共感する必要はない。まず相手の話を最後まで聞き、思考をすべて明らかにしてもらう。聞き終えたら、相手とは経験を共有したことになり、そこから対話を始めることができる。
もし、先に相手を批判したり、特定の言葉を聞いたとたん地雷を踏まれたかのように反論を始めたりすれば、相手からもたらされる情報が自分の養分になることはない。
オードリー・タン氏実践「睡眠記憶法」の超合理性 睡眠の効能を最大限活用する徹底した工夫
心がけてるけど本当に本当に難しい!
183 notes
·
View notes
Quote
給食がほとんど食べられず小学5年生までは地獄のような給食時間を過ごしてきた私は、6年生になって担任から「給食やめて弁当にしよう!診断書をもらってきてくれたら校長先生と交渉するから」と言われる。 発達障害の診断もでなかった私には主治医はおらず、病院嫌いなのでかかりつけ医もいない。「弁当にしょう」という診断書はどこに行けば書いてもらえるのか親は悩みまくって、ついに、思春期摂食障害専門の児童精神科医にたどり着く。 診察で事情を話したら、「今までよく頑張ったな。先生が給食やめたほうがいいって手紙を書いてあげるから、安心していいよ。好きなものだけ食べて生きていいんだぞ。ここからの人生、楽しむんだぞ」って言ってくれたんですよね。 あの時の安堵感は半端なかった。私の場合は1度だけの関わりだったど、児童精神科の先生は会った瞬間い味方になったくれたような感覚がありました。
Xユーザーの加藤路瑛@感覚過敏研究所さん: 「給食がほとんど食べられず小学5年生までは地獄のような給食時間を過ごしてきた私は、6年生になって担任から「給食やめて弁当にしよう!診断書をもらってきてくれたら校長先生と交渉するから」と言われる。」 / Twitter
261 notes
·
View notes
Text
Downloads
さて、@frankensonnet さんのOld Townの編集版のシェアです。
まず初めに、これは、Frankensonnetさんの作品であり、私はCAWでの編集をしただけで、Frankensonnetさんの権利を侵害するつもりはありませんし、Old TownはFrankensonnetさんのものである事をお断りしておきます。そして、大いなる感謝の意を表します。
Well, I'm sharing an edited version of @frankensonnet's Old Town.
First of all, I would like to state that this is Frankensonnet's work, that I have only edited it using CAW, that I have no intention of infringing on Frankensonnet's rights, and that Old Town belongs to Frankensonnet. And I would like to express my deep gratitude.
日本の家屋を建築するには非常に多くのCCが必要になりますので過去に私が作成したLotsは外しました。なので、NoCC、建築の難しい物のみ配置してます。 町役場等の公共の区画はありません。なので、ビルダー向けだと思います。
Since a lot of CC is required to build a Japanese house, I removed the Lots I created in the past. Therefore, I only place NoCC and difficult-to-build buildings. There are no public lots for town halls etc. So I think it's geared towards builders.
Thank you For sims. Masaharu777 Melo Sim R-Sims3 Story- Sakura Sims
@jazzysimlife さんのthe Sims 4 Snowy Escape debug buildings to use for CAWと@hydrangeachainsawさんの Japanese House
@jazzysimlife's the Sims 4 Snowy Escape debug buildings to use for CAW and @hydrangeachainsaw's Japanese House
ビーチはCCを取り除いた状態で配置しました。お好みで装飾して下さい。
The beach has been placed without CC. Please decorate it as you like.
今回、道路のテクスチャー、全ての樹木の植え替え、新たな土地と区画の追加及び区画のリサイズ、日本風の住所へ変更しました。
桜を多く植えました。「ソメイヨシノ」という品種になるように置きかえModを使用しています。「ソメイヨシノ」は日本の桜です。
This time, I changed the road texture, replanted all the trees, added new land and plots, resized the plots, and changed the addresses to a Japanese style.
I planted a lot of cherry trees. I used a replacement mod to make them the "Somei-Yoshino" variety. "Somei-Yoshino" is a Japanese cherry tree.
Sakura replacement mod by @honobonoticさん(@rain-coat-aaame-info) I really recommend this
★64×64の区画はありません。最大で60×60です。 ★There are no 64x64 plots. The maximum is 60x60.
★日本の車両は左側通行なので、信号や標識はそれに基づいています。(間違って設置したのではないですよw) ★Vehicles in Japan drive on the left side of the road, so traffic lights and signs are based on that. (They weren't installed by mistake lol)
★重くなるので電線と郵便ポストは設置していません。 ★Electric wires and post boxes were not installed because they would be too heavy.
★全ての建物を配置したセーブファイルはありますが、使用しているCCがあまりにも多く、且つ全てを追跡できないため申し訳ありませんが配布はできません。
★I have a save file with all the buildings placed, but unfortunately I cannot distribute it because there are so many CCs used and I cannot keep track of them all.
Included
Noir and Dark Sims 3 - Tokyo City - CC
@jazzysimlife's the Sims 4 Snowy Escape debug buildings to use for CAW
@hydrangeachainsaw's Japanese House
Sakura replacement mod by @honobonotic
この偉大なるクリーエーター達がいなければこの町は完成し��せんでした。心よりの感謝申し上げます。
Without these great creators, this town would not have been completed. Thank you so much.
ワールド以外にもゲーム内で多くのCCを使用させて頂いてます。日本人のクリエーターの多くが引退若しくは放置してしまっているので本当にありがたいです。
Besides the world, I use many CCs in the game. I am very grateful because many Japanese creators have retired or left them alone.
Download
Lighting MOD @nilxis 's Uranesia Lighting Mod PLUS
Gshade Preset One and Done by @nectar-cellar
Thank you
Have a great time!
@katsujiiccfinds @sssvitlanz @pis3update @kpccfinds
#ts3#the sims3#sims3#sims 3 simblr#ts3 custom world#ts3 caw#ts3 editing old Town#jazzysimlife#hydrangeachainsaw#noiranddarksims#honobonotic#rain-coat-aaame-info#ts3 japanese#ts3 download#frankensonnet#ts3 worlds
84 notes
·
View notes
Text




Sean bienvenidos amantes del mundo japonés, a una nueva publicación de actualidad. Dicho esto póngase cómodos que empezamos.
En esta ocasión, vuelvo otra vez a traer malas noticias sobre el país del sol naciente. Veo que la gente es muy burra y muy payasa por intentar ganar unos asquerosos likes de migrantes, comentarios, entre otras cosas, a través de la red social y dárselas de importante, de decir:Mira dónde he estado, mira lo que he hecho, solo con tal de llevar la atención y hacer el ridículo. Este tipo de gentuza no les importa, no les interesa la historia ni la cultura ni nada en absoluto, nada que tenga que ver con alguno de estos puntos mencionados anteriormente o algo similar; solo van a estos países, sobre todo al país desconocido o a países circundantes, porque están de moda y porque está en la sensación máxima ir para quedar bien y decir ante tus amigos o conocidos, Mirad dónde he ido y tú no. Por culpa de gentuza y de peña así, determinadas áreas del país del sol naciente están siendo vetadas para los turistas. Esto no quiere decir que los japoneses odien a los extranjeros y menos a los turistas; lo que odian son determinadas acciones o actitudes de dichos turistas, como subirse, por ejemplo, a la estatua de un perro icónico llamado Hachiko en frente de a estación de Shibuya.
-
O por ejemplo como el caso de la chilena inculta e inmadura por hacer el postureo en un lugar sagrado para los japoneses para mí es una calumnia y una blasfemia lo que ha hecho la chilena y además para mí es un insulto lo que los turistas están llegando a hacer en Japón convirtiéndolo en un parque de atracciones por favor parad ya de hacer el gilipollas o el imbécil en un país dejad que vaya gente que realmente valore y aprecie cultura, valores costumbres de un país. Temo postear esto en 2025; la raza humana da vergüenza.
-
Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones. Que pasen una buena semana.
-
日本世界を愛する皆さん、最新刊へようこそ。そうは言っても、安心して始めましょう。
-
この機会に、私は日出ずる国についての悪い知らせを伝えるために再び戻ってきました。ソーシャルネットワークを通じて、とりわけ移民から嫌な「いいね」やコメントを獲得しようとして、偉そうなふりをして、「私がどこにいたのか、私がどうなったのか見てください」と言う人々は、非常に愚かで非常にピエロであることがわかります。注目を集めて自分を馬鹿にするためだけにやったのです。このタイプの人々は、歴史や文化などにはまったく興味がなく、上で述べた点や同様のものとは何の関���もありません。彼らがこれらの国、特に未知の国や周辺国に行くのは、ファッショナブルだからであり、見栄えを良くして友人や知人に「ほら、私はどこに行ったのに、あなたはどこに行ったの?」と言うのが究極の感覚だからです。 t.このような暴徒や集団のせいで、日出ずる国の特定の地域は観光客の立ち入りが禁止されています。これは、日本人が外国人を嫌い、さらには観光客を嫌っているという意味ではありません。彼らが嫌うのは、例えば渋谷駅前にあるハチ公と呼ばれる象徴的な犬の像に登るなど、観光客の特定の行動や態度だ。
-
あるいは、例えば、日本人の神聖な場所でポーズをとった無学で未熟なチリ人女性の事件のように、私にとってチリ人女性の行為は中傷であり冒涜であり、また私にとって観光客の行為は侮辱である。日本で何をするか、遊園地に変えるか、その国で嫌な奴や馬鹿みたいな行動はやめて、その国の文化、価値観、習慣を本当に大切にして感謝している人たちを去らせてください。 2025 年にこれを投稿するのは怖いです。人類は恥ずべき存在だ。
-
気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください。
-
Welcome, lovers of the Japanese world, to a new publication of current events. Having said that, make yourself comfortable, we're starting.
-
On this occasion, I am back again with bad news about the country of the rising sun. I see that people are very stupid and very clownish trying to gain some disgusting likes from migrants, comments, among other things, through the social network and acting like they are important, saying: Look where I've been, look what I've done, just to attract attention and make a fool of themselves. These types of scum don't care, they are not interested in history or culture or anything at all, nothing that has to do with any of these points mentioned above or anything similar; they only go to these countries, especially to the unknown country or surrounding countries, because they are fashionable and because it is the ultimate feeling to go there to look good and say to your friends or acquaintances, Look where I've been and you haven't. Because of scum and people like that, certain areas of the country of the rising sun are being banned for tourists. This doesn't mean that the Japanese hate foreigners and even less tourists; what they hate are certain actions or attitudes of said tourists, such as climbing, for example, the statue of an iconic dog called Hachiko in front of Shibuya station.
-
Or for example, like the case of the uneducated and immature Chilean woman for posing in a sacred place for the Japanese. For me, what the Chilean woman has done is slander and blasphemy, and for me, what tourists are doing in Japan by turning it into an amusement park is an insult. Please stop being an idiot or an imbecile in a country. Let people who really value and appreciate the culture, values, and customs of a country go there. I'm afraid to post this in 2025; the human race is shameful.
-
I hope you liked it and I'll see you in future posts. Have a good week.
#日本#japan#歴史#unesco#ユネスコ#kyoto#hachiko#hachiware#photos#photography#japan photos#influencer#culture#geography#education#historyjapan#history#京都#渋谷#ハチ公#アート#インフルエンサー#チリ#教育#文化#art on tumblr#artists on tumblr
99 notes
·
View notes
Text
in honour of our boys appearing yet again for Les Mis Letters, here is a look at their names + my favourite lines from the Chinese translation of Les Mis (by Li Dan and Fang Yu)
Enjolras = 安灼拉 (Ān zhuó lā)
安 meaning peace
灼 meaning burning/bright
“他有天使那么美。” = He was as pretty as an angel
“他在欢乐中也不苟言笑” = He did not smile even when he was happy.
“他是自由女神云石塑像的情人” = He was lady liberty's marble lover.
Combeferre = 公白飞 (Gōng bái fēi)
公 can be found in the word 公平, meaning just
白 meaning white (which makes me think of: "Combeferre was as gentle as Enjolras was severe, through natural whiteness.")
飞 meaning flight
安灼拉近于义,公白飞近于仁。= Enjolras was closer to righteousness, Combeferre was closer to kindness.
如果这两个青年当年登上了历史舞台,也许一个会成为公正无私的人,而另一个则成为慎思明辨的人 = If these two young men had ascended the stage of history, one would have been a fair and just man, and the other a careful and discerning man.
公白飞也许能双膝着 地,两手合十,以待未来天真无邪地到来,希望人们去恶从善的巨大 进化不至于受到任何阻扰。= Combeferre would have gone on his knees, hands clasped, and bring about the innocent arrival of the future, and hoped that nothing would impede the evolution of the people.
Jean Prouvaire/Jehan = 让·勃鲁维尔 (Ràng·bó lǔ wéi'ěr) / 热安 (Rè ān)
shares an 安 with Enjolras, meaning peace
让·勃鲁维尔是个多情种子 = Jean Prouvaire was the affectionate type
他说起话来语调轻缓,俯首低眉,腼腆地微���着,举动拘束,神气笨拙,无缘无故地脸羞得通红,胆怯。然而,猛不可当 = He spoke in a soft and tender tone, bowed his head and lowered his gaze, smiled shyly, moved reservedly, had a clumsy air, his face would flush red for no reason, and was timid. But his ferocity was undaunted.
Feuilly = 弗以伊 (Fú yǐ yī)
他只有一个念头:拯救世界。他还另外有种愿望:教育自己,他说这也是拯救自己 = He only had one thought: to rescue the world. He also had another wish, to educate himself, which he said was also to rescue himself.
弗以伊是个性情豪放的人。他有远大的抱负。这孤儿让人民为父母 = Feuilly had a bold temperament. He had great ambitions. This orphan took the people in, and became their parent.*
Courfeyrac = 古费拉克 (Gǔ fèi lākè)
克 meaning overcome or subdue
古费拉克确实具有人们称为鬼聪明的那种青春热力。这种热力,和小猫的可爱一样 = Courfeyrac had what one might describe as the cleverness and passion of youth. This passion can also be found in the cuteness of a kitten
不过古费拉克是个诚实的孩子 = However, Courfeyrac was an honest boy.
在多罗米埃身上蕴藏着一个法官,在古费拉克身上蕴藏着一个武士。 = In Tholomyès' body contained a judge; in Courfeyrac's body contained a knight.
安灼拉是首领,公白飞是向导,古费拉克是中心。= Enjolras was the leader, Combeferre was the guide, Courfeyrac was the heart.
Bahorel = 巴阿雷 (Bā ā léi)
雷 meaning thunder
巴阿雷是个善于诙谐而难与相处的人,诚实,爱花钱,挥霍到近于奢侈,多话到近于悬河,横蛮到近于不择手段,是当魔鬼最好的材料 = Bahorel was a humourous man, though difficult to get along with, honest, spendthrift, spending to the point of extravagance, talking to the point of eloquence, bold to the point of brashness and had the perfect makings of a devil.**
他的父母是农民,对父母他是知道反复表示敬意的。= His parents were peasants, and he knew to often treat them with much respect.
关于他们,他常这样说:“这是些农民,不是资产阶级,正因���这样,他们才有点智慧。” = Regarding them, he often said: "These are peasants, not bourgeois; thus they are the wiser."
Lesgle/Bossuet = 赖格尔 (Lài gé ěr) / 博须埃 (Bó xū āi)
博须埃是个遭遇不好的快乐孩子。他的专长是一事无成,相反地对一切都付之一笑。= Bossuet was an unfortunate, but happy child. His specialty was to achieve nothing, and would laugh at everything.
他能很快用到他最后一个苏,却从不会笑到他的最后一声笑。= He could quickly spend his last sou, but he would never smile a last smile.
Joly = 若李 (Ruò lǐ)
他认为人和针一样,可以磁化,于是,他把卧室里的床摆成南北向,使他血液的循环不致受到地球大磁场的干扰 = He believed man and needle were the same - able to be magnetized - and so he had his bed turned facing the north and south to prevent his blood circulation from receiving any interferences from the Earth's magnetic field.
可是在所有这些人中,他是最热闹的一个 = But amongst these men, he was the liveliest of them all.
年轻,乖僻,体弱,兴致高,这一切不相连属的性格汇集在他一人身上,结果使他成了个放荡不羁而又惹人喜爱的人 = Young, eccentric, frail, and cheerful: all these individual characteristics constituted his being, resulting in a peculiar man whom people were fond of.
Grantaire = 格朗泰尔 (Gé lǎng tài ěr)
朗 meaning bright or clear
格朗泰尔是个不让自己轻信什么的人。= Grantaire was a person who did not allow himself to believe in anything.
这个乱七八糟的怀疑者在这一伙信心坚定的人中,向谁靠拢呢?向最坚定的一个 = To whom did this mess of a skeptic lean towards in this group of confident and steadfast men? To the most resolute.
没有谁比瞎子更喜爱阳光。没有谁比矮子更崇拜军鼓手。= No one could love the sunlight more than the blind man. No one could worship the drummer more than the dwarf.
这是种深深的矛盾,因为感情也是一种信念。= This is deeply contradictory, for love*** is also a form of belief.
他经常受到安灼拉的冲撞,严厉的摈斥,被撵以后,仍旧回来,他说,安灼拉“是座多美的云石塑像”!= He was often attacked and harshly rebuked by Enjolras. Still, he would return even after being driven out, and say that Enjolras "could be a beautiful, marble statue!"
—
If anyone is interested in other lines and what they have been translated to, feel free to let me know and I can dig it up for you! And thanks for reading all this way :)
*Other Chinese speakers pls help me verify if this is an accurate translation? Idk why this particular sentence is tripping me up.
**Verification on his translation most welcome too; this REALLY sent me on a doozy.
***感情 can also be translated as feelings, affection, fondness etc. Used as "He has feelings for him."
#posting this one letter late 😔#but in my defence i was busy :p and my Chinese is not...the best...so translating was hard#feel free to provide any corrections or additions!!#bc knowing me i probably made a ton#les mis#les amis de l'abc#les mis letters#lm 3.4.1#should i tag them all#enjolras#combeferre#jean prouvaire#feuilly#courfeyrac#bahorel#bossuet#joly#grantaire#syrup ramble#LML but Chinese
227 notes
·
View notes
Text

石川 澪は、日本のAV女優。プロダクションALIVE所属。 ウィキペディア
生年月日: 2002年3月20日 (年齢 21歳)
身長: 158 cm
スリーサイズ: 82 - 58 - 86 cm
デビュー: 2021年
ブラサイズ: B
モデル内容: AV女優
出身地: 日本
出身地について2023年1月17日時点のウィキペディアでは「東京都」となっていたが、石川本人は「出身地は言っていないような気がする。明かしていないと思う。なぜか東京都になってます。」と述べている。また同時点でのウィキペディアで職業として「YouTuber」が挙げられていたが、この点について「イベントなどで、YouTubeから知りましたと人から言われ嬉しいけれど、断じてYouTuberではない。」と述べている。
高校時代の部活はチアダンス部。部長を務め週6あるいは週7練習していたが、決して強い部ではなく、卒業してから同部は全国大会出場したという。一方で運動はある程度できるが、インドア派であり、(幼少時は)『TOKYO MXとBS11で育った』と語るほど新旧問わずア��メ作品を好む。「私にとってアニメは、大げさでなく生きる意味。この世界からアニメがなくなったら、死んじゃいます」とも述べている。漫画に関してもアニメ原作を中心に2022年時点で自宅に1,000冊、電子書籍1,000冊を保持している。石川は「セクシー女優の趣味がオタクなんじゃなくて、私の場合はオタクがたまたまセクシー女優をやっているだけ」と、これらの趣味について言及している。
初体験は高校1年生、15歳。学生時代は「自分から告白をしたことがない」と述べているが、「モテたとかじゃなく、ちゃんと好きな人とは付き合えたっていうか」と当時の恋愛環境を説明している。
ほとんどAVを見たことはなかったが、エッチなことは好きだった。好きだった理由は普通に気持ちいいから+ストレス発散。
デビューのきっかけはひとり暮らしがしたかったこと。プロの技を体験してみたかったこと。1対1で本気で向き合っている姿に感銘を覚えたから。FLASH取材では「学費のためもあった」と答えている。親にはデビュー半年後に職業を伝え、「やりたいことなら応援する」と回答をもらった。
プライベートでは正常位、寝バック、たまに騎乗位程度だったため、AVでの体位の豊富さに驚いた。またプライベートではセックス中にしゃべらないため、行為中も会話をするというAV撮影がすごい不思議だったという。
目と髪の色は茶色で、色白の顔立ちが関係者やファンに「なんちゃら坂の誰々」と言われるが、国内の女性アイドル事情に疎く「私がぜんぜんわからないので、言われても覚えてられないんです」と述べている。
好きな配信者はもこう。(アニメ以外は)テレビは観ず、インターネット配信(主にニコニコ動画配信)を見て育った。自身では闇属性のオタクと表現している。
人見知りするタイプだが、オタク気質なので趣味のこととか、気持ちが盛り上がる話がはじまると早口でめちゃめちゃ話すという。
好きな食べ物はアイスクリーム、自宅の冷凍冷蔵庫には大量のアイスクリームが常時ストックされている。毒展を通じ、2023年時点では虫食と毒きのこ類にも関心を持つ。
デビュー作以降、いわゆるパイパンである。「髪の毛以外の体毛は不要」と考えており、高校時代に親の許可を得て脱毛を行ってパイパンにした。回りの友達がパイパンが多く、「楽だよ」と聞いて「じゃ私もやろっかな」と思ったという。また全身の脱毛をしている。下半身の脱毛は母に相談したうえで高校生で永久脱毛している。
自室に陰毛およびすね毛を落とされて以来、歴代の交際相手にも脱毛を求めている他自分のベッドでセックスするのも嫌い。潔癖症である。友人にも自宅には足を洗ってから入ってもらっている他男性は自宅に入れないレベルの潔癖で、水回りは特に綺麗にしている。
舞台版月ともぐら 胸キュングランプリの感想として「舞台で演技をしたことがないし、そもそもみんなでイベントをするような経験自体が初めてだったので、会場に着くまでずっと緊張してた」「私たちはそんなに順位にこだわってなかったからね」と答えている。
435 notes
·
View notes
Text
【雲林一日遊】咖啡.酒香美食.景點推薦

View On WordPress
#創樂子#古坑ig景點#古坑景點 ptt#古坑景點 親子#古坑行程#古坑遊玩#坑美景#美食雲林#華山小天梯#華山文學步道#華山遊客中心#華山阿嬤的私房菜#長盛酒莊#雲林 在地美食#雲林一日遊行程#雲林美食#雲林美食 dcard#雲林美食 ptt#雲林美食 推薦#雲林美食懶人包
0 notes
Text
なぜ人は共産主義に騙され続けるのか
2019年08月20日 23時00分
なぜ人は共産主義に騙され続けるのか。私が共産主義の失敗を予見したのは小学2年生のときである。担任の先生が産休に入り、自習の時間が多くあった。私は与えられた課題に黙々と取り組んでいたが、普通の小学2年生が自習を課せられて、黙って勉強するはずがない。周りの生徒はみんな大騒ぎだったので、隣のクラスの先生が注意に来た。結局、私を含めクラスの生徒全員が罰を受けることになった。
私はそのとき、共産主義は絶対うまくいかないと確信した。私が小学2年生だった1978年当時、ソ連はまだ大国として健在で、共産主義は素晴らしいと考える人が多くいた。でも、私は彼らを信じなくなった。真面目にやってもやらなくても、みんな同じように怒られるなら、誰も真面目にやらない。結果の平等は絶対うまくいかない。そんな単純なことをなぜ大人は分からないのだろう。とても不思議だった。その11年後ベルリンの壁は崩壊し、さらにその2年後にはソ連も崩壊した。
ソ連が崩壊して以降も、数は少なくなったが共産主義を信奉し続ける人は存在し続けた。それがまた不思議だった。左翼はウソつきなのか、それとも単に学習能力がないのかという点が当時の関心事だった。正直で頭のいい人は左派にはなれないというレイモン・アロンの言葉を知ったのはその後のことである。
左翼とは何か。人はなぜ左翼になるのか。私にとって常に頭の片隅に存在し続けた謎であった。しかし、私の専門は工学であって人文社会科学ではないため、この問いは仕事として取り組むべきものではなく、ずっと放置したままだった。ところが、幸いにもここ2、3年の間に、その謎がかなり解けてきたのである。
1つのきっかけは、英語圏の政治系YouTuberのウォッチを始めたことである。そこで、欧米でも人々が左翼の横暴に苦しんでいる現状を知ることができた。それを通じて、欧米の左翼と日本の左翼の共通点を見出すことに成功し、左翼というものを一段高い段階に抽象化して理解することが可能となった。
もう1つのきっかけは、インターネット・SNSの隆盛により、大量の言語資源が簡単に取得できるようになったことである。私自身の専門分野の一つに人工知能があるが、インターネット上のビッグデータを機械学習に使えるようになったため、政治問題や社会問題に関する言説を定量的に分析できる時代になった。それにより、自らの理工系の知見を左翼の分析に使えるようになったのである。
今回はそのうち、欧米の左翼運動と日本の左翼運動の共通点から見える左翼像を紹介することにする��左翼運動は、人権、平和、寛容、多様性など常に美辞麗句を看板に掲げる。しかし、その運動の矛先は極めて恣意的に選ばれている。
日本の場合、左翼の人権運動は北朝鮮による拉致被害者の人権を無視する。平和運動も、中国や北朝鮮の核開発や軍拡に抗議をしない。反原発運動も、中国や韓国の原発には反対しない。これらに共通するのは、周辺諸国が日本を侵略しやすい状態を作り出す方向に運動が向いていることである。それゆえ、日本では「左翼=反日」と理解されていることが多い。日本人の目につく左翼運動にかかわる外国人は、みな反日勢力に見えるため、外国の左翼も反日的であるとの誤解を持つ保守系日本人は多い。しかし、それは間違いである。
欧米の左翼にとっての最大の敵はキリスト教的価値観に基づく西洋文明である。であるから、イスラム教などの異文化に対するトレランス(寛容)を主張しつつ、キリスト教的価値観を弾圧する。たとえば、米国の大学では学内のキリスト教徒のサークルを解散させるなどの動きがある。また、欧米のフェミニストは女性の権利を主張する一方で、イスラム系移民の性犯罪の被害を受けた女性に対しては口封じをする。
日本と欧米の左翼に共通する点は、いずれも自らの属する社会や文化を憎み、その破壊を意図していることである。その憎悪の感情は、過大な自己評価ゆえに、周囲が自分を正当に評価していないと不満を持つことから生じている場合が多い。ただし、これは全ての左翼に該当するわけではない。左翼運動は、さまざまな種類の人間の複合体である。
私は、左翼運動の構成員を次の3つに分類している。
1.中核層
自らが属する社会を憎み、それを破壊することを目指す人たち。見せかけの理想を掲げて活動を興し、その活動が社会の破壊に結びつくよう巧みに制御する。良心は無いが知的レベルは高い。
2.利権層
中核層に従うことで、活動資金や仕事(テレビ出演など)を得ることが目的の人たち。
3.浮動層
中核層が掲げた理想に共感する人たち。正義感に基づいて行動するが、いい人と思われたいという虚栄心があることも多い。知識を身に着けると、騙されたと気づいて活動から去る。
初代FBI長官のジョン・エドガー・フーヴァー氏は、左翼(コミンテルン)を
・「公然の(共産)党員」
・「非公然の党員(共産党の極秘活動に従事する人)」
・「フェロー・トラベラーズ(共産党の同伴者)」
・「オポチュニスツ(機会主義者)」
・「デュープス(騙されやすい人)」
の5種類に分類している。(この分類は、江崎道朗氏の著書『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』に紹介されている。)このうちの最初の3つが中核層、利権層がオポチュニスツ、浮動層がデュープスに対応する。
正直で頭のいい人は左派にはなれないというレイモン・アロンの言葉に対応させると、中核層と利権層は不正直で頭のいい人であり、浮動層は正直で頭の悪い人である。その複合体が左翼というわけである。
保守派は左翼と違って単純な人が多い。そのため、上で述べた左翼の全貌が見えていない。左翼はみな浮動層であると勘違いして甘く見る。しかし、その認識自体が完全に左翼の術中に嵌っているのである。
左翼運動が巧みなところは、その運動において浮動層を前面に押し出すことである。中核層は基本的に表に出てこない。浮動層は善良な庶民であるから、左翼運動を叩く人は庶民の敵だとレッテルを貼れる。浮動層には悪意がないから、左翼運動の真の目的が破壊であるとの批判は濡れ衣に見える。彼らには知性も感じられないから、取るに足らない相手だと保守派も油断する。
左翼運動の知性の高さは、その攻撃先の選定に見て取ることができる。例えば、日本の自然保護運動を考えよう。彼らは、ダム、堤防、防潮堤、基地建設、高速道路、リニア新幹線、地熱発電のように、日本の安全や経済にプラスになる開発行為の自然破壊は非難するが、太陽光発電、風力発電、中国の珊瑚乱獲のように、日本にとって経済的・社会的マイナスが大きい自然破壊は問題視しない。中でも、発電に関する態度の違いは、それなりに高度な知識がないとこのような見極めはできない。
さらに左翼の頭の良さは、主力は上述のような攻撃先の選択をしつつ、それ以外の勢力はある程度意見を散らしている点にも見ることができる。これにより、批判されたときに傍流の人々を引き合いに出し、批判が不当なものであると反論できるように準備している。
左翼運動は、今後もその頭脳を駆使して庶民の味方を詐称し続けるであろう。現実には、彼らは庶民に選択の自由を与えない。自分の言いなりにならないものは、弱者であっても容赦なく叩きのめす。であるから、左翼はリベラリスト(自由主義者)とは最も遠い存在である。にもかかわらず、彼らはリベラルを自称し、その称号を社会的に広く認めさせることに成功している。
左翼の欺瞞を示す最も有効な手段は、過去の共産主義国家が何をしたかを思い起こさせることである。彼らは、常に庶民(労働者)の味方であると自称したが、過去全ての事例において特権階級が庶民を虐げる社会が生まれる結果となった。おびただしい数の人命も奪われた。その歴史をできるだけ多くの人に直視させることが、共産主義の悲劇を繰り返さないために最も重要なことである。
62 notes
·
View notes
Text

Heart Sutra ~ A sutra that describes “The Heart of the Perfection of Wisdom" (6)
The Idea of “Prajnaparamita Hridhya Sutra” ~ “All things have no substance.”
The absence of substance, that is emptiness, means that they are both material and spiritual elements.
There is no such thing as my body, my mind, my sense organs, or anything else that is conceived of as ‘mine'. Because there is no substance called ‘I’ in the first place. In other words, since ‘what constitutes me’ and ‘everything that surrounds me’ are by nature insubstantial, it is an illusion and a hesitation to consider them ‘mine’.
The nature of things that exist in this phenomenal world is nothing other than that they have no substance. Therefore, things that exist in this phenomenal world do not have the inherent property of arising or perishing, of becoming dirty or clean, of increasing or decreasing in quantity or number.
From the point of view that there is no substance, this is the material element, this is the mental element, this is the sensory element (eye, ear, nose, tongue, body, mind...), this is the object of the senses (colour, voice, smell, taste, touch, dharma), there is nothing to realise or attach to, such as this is the realm of the sense organs.
Furthermore, there is neither enlightenment to be attained through cultivation nor afflictions to be renounced through cultivation. If you cling to enlightenment, this too is the materialisation of afflictions. If you persistently cling to that afflictions should be dismissed, this is also materialising afflictions.
Both enlightenment and afflictions are inherently insubstantial. Therefore, it cannot be said that enlightenment is lost or the afflictions disappear.
Neither the concept of ageing nor the concept of dying should be held. In essence, ageing and dying have no substance in the first place. Concepts such as old age and death are nothing more than malingering. They are merely ideas that we possess on our own, and there is no such thing as old age or death. Therefore, there is no need to wish for immortality or to be afraid of death.
Nor should one be obsessed with the idea of suffering. Because the substance of suffering is also essentially non-existent. Therefore, there is no cause for suffering. Since there is no cause for suffering, suffering does not arise and there is no need for a method to eliminate suffering.
[Click here to continue]

般若心経 〜「智慧の完成」の精髄を述べる経典 (6)
『般若波羅蜜多心経 (梵: プラジュナーパーラミター・フリダヤ・スートラ) 』の思想 〜 “すべてのものには実体がない。”
実体がない、つまり空であるということは、それらが物質的要素であると同時に精神的要素であるということである。
私の身体、私の心、私の感覚器官など、「私のもの」と考えられるものはどこにもない。そもそも「私」という実体が存在しないからだ。言い換えれば、「私を構成するもの」と「私を取り囲むもの」はもともと実体のないものであるため、それらを「私のもの」と考えるのは錯覚であり、迷いがあるということだ。
この現象世界に存在するものの性質は、実体がないということにほかならない。したがって、この現象世界に存在するすべてのものには、生じたり滅びたり、汚れたりきれいになったり、量や数が増えたり減ったりするという固有の性質はない。
実体がないという見地に立てば、これが物質的要素であり、これが精神的要素であり、これが感覚的要素 (眼・耳・鼻・舌・身。意) であり、これが感覚の対象 (色・声・香・味・触・法) であり、これが感覚器官の領域であるというように実現視したり、固執するものがないのである。
また、修行してめざす悟りも、修行によって厭離すべき煩悩も本来無いのである。悟りに固執すれば、これも煩悩を実体化したことになる。煩悩は厭離すべきものと執拗に固執すれば、これもまた煩悩を実体化したことになる。悟りも煩悩も本来実体がない。だから、悟りを見失うとか、煩悩が消え去るということもいえない。
老いるという概念も死ぬという観念も所有してはならない。本来、老いるとか死ぬという実体がないのである。老いとか死とかいう概念は仮病にすぎないのである。それらは我々の勝手に所有する観念にすぎなく、本来、これが老いとかこれが死だというものはない。老若・生死という相対的概念は人間の観念から生まれたものである。したがって不老長寿を願う必要もなく、死を厭う必要もない。
また、苦の観念にとらわれてもならない。なぜなら苦という実体も本来ないのだから。したがって苦の原因もないのである。苦の原因がないのだから、苦の生ずることもなく、苦をなくす方法さえ必要がない。
(ここをクリ��クして次へ)
93 notes
·
View notes
Text
2025/01/23 寒くない日

休みの日は何をしているのかよく分からないままあっという間に時間が過ぎてしまう。何もしてないわけではないけれど形になるものや身になることをしてるわけでもなく、ただ日々のあれこれに追われて気付けば日が傾いていたり。
早くコインランドリーからも解放されたい。仕事が絡んでいるので致し方なく、終わりが見えない。コインランドリーに洗濯物を放り込んで、乾燥が終わる30分ほどを、いつもならその場所で日記(というよりも思いついたこと)を書いたり本を読んだりして過ごすのだけれど、たまたま掃除に来ている業者?の人がいたので気まずくて辺りを散歩することにした。
どんな管理体制になっているのかは分からないが本当にこまめに手入れに来ているので感心する。朝、午後、夜、と不規則な生活の私がいつ行ってもかち合うことが多い。きっと向こうも、またあの人だ、と思っているだろう。
そんなことを考えながら畑しか無い場所をてくてくと歩く、鉄塔の下辺りに来ると沼地のような池のような草木に覆われたその下に水が溜まっているのが見え、姿は見えないけれど鳥たちの声が聞こえ、がさがさと動いたり羽ばたいたりする音がする。
幹線道路を渡って向こう側に行くと池があった。こんな所に池があったんだな。車でよく通る幹線道路だけれど全く知らなかった。日常の風景って見ているようで見えていないのかも。歩いていても珍しく風もなく寒さもそれほどだった。思えばあたたかい日だったんだろう。
池にいた鵜が飛んでいくのを見上げながら、これからのことを考える。紅葉も過ぎ枯れたもみじが縮んでまだ枝に残る。これもいつかは落ちていくのだろうか。よく枝を見てみるともう既に小さな芽がついていて春を迎える準備をしている。時間はいつも続いていて季節は確実に移り変わる。同じ木々でも芽吹く葉は去年とは違い、咲く花も去年とは違うものだ。生きるとは、変化とは、そういうものなのかもしれない。
時間を見ながら歩いていたわけではないが、そろそろ戻ろうとコインランドリーに着いたら残り1分の表示。タイミングがぴったりでそんなことでも嬉しくなった。





#diary#日記#日常#日常写真#雑記#photograph#photography#雑感#思うこと#photooftheday#写真日記#散歩写真#散歩#日記のようなもの#休みの日#landscape#nature
53 notes
·
View notes
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...

食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広が��ていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチ���ンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
253 notes
·
View notes