#小さい財布
Explore tagged Tumblr posts
galleryshinsaibashi · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
◆artherapie(アルセラピィ) 欠品していたモデルが補充、再入荷致しました◆ 【財布外ポケット 『ローズジャルダン』(BORDEAUX)】 定価:18,700円(税込) 通販サイト⇒http://www.gallery-jpg.com/item/10aartw25/ artherapie 株式会社ホワイ製〔WHY Co.,Ltd〕 日本製 素材:牛革 SIZE:(約W12㎝、H10.5㎝、D3.8㎝) カラー:赤紫がかったボルドー 本体の牛革素材は薄い色と濃い色を混合する事で仕上げられたアンティーク感のある素材。 さらに全面のローズと中央のレリーフは型押し加工の後汚しをかける事によってよりアンティーク感を強めました。 ※ご覧頂いている媒体により、色の見え方が多少変わる場合がございます。 ※店頭でも同商品を販売しておりますので、通販サイトの在庫反映が遅れる場合があり商品をご用意出来ない場合がございます。予めご了承頂きますようお願い致します。 ⠀// 🗣 いいね・保存・コメント大歓迎!ご来店お待ちしております! \\ ━━━━━━━━━■アクセス□━━━━━━━━━         なんばCITYの1階     大阪難波郵便局側から入って1軒目        ダイアナ(DIANA)の隣 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】5月無休,6月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Tiktok】https://www.tiktok.com/ja-JP
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
0 notes
gallerynamba · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
◆10%OFF優待 招待状◆ 開催日:8月31(木)まで 場所:Gallery なんばCITY本館1階店 【Vivienne Westwood(ヴィヴィアン ウエストウッド)SIMPLE二つ折り財布】 定価:23,100円(税込)⇒【8/31まで店頭にて10%OFF】20,790円(税込)  ※御招待状をスタッフに御提示下さい 素材:牛革 カラー:キャメル サイズ:W11.5×H9.5×D2.3cm 仕様:��ードポケット4ヶ所、札入れ2ヶ所 艶のある牛革を使用したシンプルでベーシックな二つ折り財布。 一切の装飾を排除し、無駄がないデザイン。 日常使いは勿論、ビジネスシーンでも御使い頂けます。 ワンポイントのオーブがさり気なく、且つ上品さを醸し出します。 弊社在庫数ラスト1点です。 弊社は正規取扱店で有り、勿論未使用、新品です。 【2023年秋冬物続々入荷しています】 皆様の日頃の御愛顧に感謝を込めて8月25(金)から31(木)まで、「Gallery 店内全品10%OFF 優待」を開催。 Vivienne Westwood 2023年秋冬物最新作や雑貨をはじめ、その他の全ブランド除外品無し。 この期間のみ店頭表示価格より10%OFF。 通常セール対象外のVivienne Westwoodの腕時計、ジュエリー、バッグ、財布、キーケース、パスケース、名刺入れ、シガレットケース、ライター、ベルト、靴、雨傘、日傘、帽子、ストール等の小物類が全品10%OFFで御購入頂けます。 既に70%OFF等のSALE商品や普段SALEにならない商品も期間中のみ更に10%OFF。 御支払い方法は一切問いません。 現金、カード分割払い、シティ・パークス共通ショッピング チケット、ポイント利用、ギフト券併用 等、選択自由。 (但し、御取り置きの内金、既に御取り置き頂いている商品の御精算、修理代、通販は10%OFF対象外) レディス・メンズ共に30ブランドの秋冬物厳選200点以上入荷。 ※期間中一般の御客様には店頭表示価格のまま販売しておりますので、必ずこの御招待状をスタッフに御提示下さい。御連れ様も一緒に御利用頂けます。 (御提示の無い場合は10%OFFになりません)通販は対象外。 ※この優待セールはGalleryが独自に行っているもので、なんばCITYの行っているイベントではありません。くれぐれも御間違えのない様御願いします。 ※期間中の精算は全てポイント加算対象です。 ※他の割引サービスとの併用は出来ません。 ※ポイント10倍イベントより遥かに御得です。 ※店頭にこの優待のPOPや案内は掲示していませんので御注意下さい。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】8月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
0 notes
himariakari · 14 days ago
Text
ニャーニャーニャーウォレット — あらゆるシーンにぴったりのかわいいウォレット
Tumblr media
ニャーニャーニャーウォレットの紹介
かわいいSan-Xキャラクターが好きな方には、ニャーニャーニャーウォレットは必須アイテムです。このカラフルなビニールウォレットは、キッズから大人まで、かわいいものが好きな方にぴったり。コンパクトでスタイリッシュなデザインのニャーニャーニャーウォレットは、毎日の必需品を持ち歩くのに最適です。
San-X Net Shopは、日本のかわいいキャラクターグッズを提供することで知られています。ニャーニャーニャーウォレットもその一つ。コレクター、ギフトショッパー、ポップカルチャーやアニメアクセサリーのファンにとって理想的なアイテムです。
ニャーニャーニャーウォレットの主な特徴
1. かわいくて目を引くデザイン
ニャーニャーニャーウォレットには、人気のにゃんにゃんにゃんこキャラクターがデザインされており、San-Xファンにとって魅力的なアイテムです。鮮やかな色とかわいいディテールが特徴で、毎日持ち歩くのが楽しくなること間違いなし!
2. コンパクトなのに収納力抜群
サイズは約90 x 95 x 10 mmと小ぶりながら、ニャーニャーニャーウォレットはしっかりとした収納力を備えています。内ポケット付きで、小銭やカード、お札を整理して収納できます。バッグやポケットにすっきり収まるコンパクト設計です。
3. 耐久性のある高品質素材
高品質PVC素材で作られたこのウォレットは、丈夫で長持ち。汚れても簡単に拭き取れるので、毎日使っても美しさを保てます。
4. かわいいネームカード付き
ニャーニャーニャーウォレットには、オリジナルのネームカードが付属。自分の名前や好きなメッセージを書き込んで、オリジナルのウォレットとして楽しめます。
5. 子どもから大人まで使える
若者やティーンエイジャーはもちろん、長年San-Xグッズを集めている方にもおすすめ。子ども向けのかわいいウォレットとしても、ファッションアイテムとしても最適です。
ニャーニャーニャーウォレットが必要な理由
Tumblr media
かわいいものが好きな人にぴったり
かわいいアイテムが大好きな方には、ニャーニャーニャーウォレットが欠か��ません。San-Xキャラクターならではの愛らしさを、日常に取り入れましょう。
コレクター向けの貴重なアイテム
San-Xグッズを集めているコレクターには、ニャーニャーニャーウォレットは絶対に手に入れたいアイテムです。ユニークなデザインと高品質な素材で、コレクションに加える価値があります。
ギフトに最適
かわいいものが好きな友達へのプレゼントを探しているなら、ニャーニャーニャーウォレットは完璧な選択です。誕生日、クリスマス、特別な日の贈り物として喜ばれること間違いなし!
日常使いに便利
Tumblr media
ニャーニャーニャーウォレットのスタイリング方法
ニャーニャーニャーウォレットは、他のかわいいアクセサリーと組み合わせることで、さらにおしゃれに!San-Xのトートバッグやキャラクター付きスマホケース、ぬいぐるみキーホルダーなどと一緒にコーディネートするのもおすすめです。
アニメやポップカルチャーが好きな方は、ニャーニャーニャーウォレットをイベントやショッピング、お出かけの際に持ち歩いて、自分らしいスタイルを楽しみましょう。
ニャーニャーニャーウォレットの購入方法
San-X Net Shopでニャーニャーニャーウォレットを購入できます。San-X公式オンラインストアなら、本物の高品質グッズが手に入るので安心です。
Tumblr media
ニャーニャーニャーウォレットは、かわいさ・機能性・品質を兼ね備えた完璧なウォレットです。San-Xキャラクターが好きな方、かわいいグッズが好きな方、コレクター、そしてギフトを探している方には特におすすめ!
コンパクトなサイズ、丈夫な素材、愛らしいデザインが魅力のニャーニャーニャーウォレットで、毎日にかわいいアクセントをプラスしませんか?売り切れる前に、San-X Net Shopで今すぐゲットしましょう!
0 notes
kennak · 3 months ago
Quote
13年前に離婚経験者の男です。当時5歳の息子がいました。調停離婚でした。何の不貞もなく、財布も渡し、休日は家族で過ごすことわ第一にしていましたが、元奥の家族の宗教で離婚を切り出され調停となりました。息子が小さかったので母親に付いていった方が良いと思い親権は争いませんでした。代わりに必ず月に1回は会うことを取り決めましたが、最初の1回だけで、それ以降は会わせてもらえず14年が経ちます。調停なんて無意味でした。面会調停も1年やりましたが、時間の無駄です。調停員も他人事です。1年後には会うのは諦めました。それでも息子名義の口座には毎月お金を入れ手紙も書きました。今年初めて18歳になった息子から返事が来て『会いたい』と書いてありました。調停は全くの無意味でしたが救われました。
17万603組…「離婚した夫婦の88.3%」は要注意、別れてから2年後に「取り返しがつかなくなること」【弁護士が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
77 notes · View notes
blr-blue · 10 days ago
Text
 約10日ぶりに外出をした。アイラインを引き忘れる。顔面の戦闘力はマイナス2000。しにて〜。
 地下鉄だと美容院の予定に遅れそうでタクシーを利用。財布の中身はマイナス1310。だが行きつけの美容院は苦学生(だと相手は思っているらしい)のわたしに毎度こっそり割引をしてくれるので収支はプラス。今日もなんとか生きた。
Tumblr media Tumblr media
 今月のネイルと、ネイル前に食べたコメダのグラタン(バゲットを残してしまった)
 ルッキズムの話をしようと思う。とはいえ、わたしの容姿については特段話すこともなく、おそらく文章から得られるイメージ通りの容姿をしているという自覚があるので、それはまあ良い。今日はもっとグロい話、つまるところ、発達障害者におけるルッキズムについて書こうと思う。
 子どもの目から見て、わたしの父はイケメンで、母は素朴で落ち着いた風貌(決してブサイクではない)である。特に父の若い頃は、令和でも通用する顔整いで、父の卒アルを見るたびに、その輝きに戦慄する。戦隊モノであればレッドでもいけるし、人気のある悪役にもなれる感じの、ほんのり影もある正統派イケメンである。今はただの、見た目だけダンディーなアル中おじさんですが。
 そういった両親の遺伝子を継いで生まれた、わたし含め3人の子どもの容姿は、他人に不快感を与えない程度には悪くない。特に父親に似た弟と妹(両方とも重度の発達障害がある)は、発達障害界隈の中でもかなり見目麗しい造形を得ている���
 だからこそであった。妹と弟は、おそらく他所の家庭の発達障害児よりも、かなり可愛がられてきた。
 放課後デイサービスやショートステイなどで、ふたりはおそらく他の障害児よりも良くされてきた。こういうふうに言うと語弊がありそうだからこわいけど。それは、社会問題として上がるような差別じゃなくて、なんとなく目に見えない、そういう空気感を感じられる、ということ。
 たとえば、施設が家庭向けに発行する、活動記録のプリントに載る写真の多くが、妹と弟のものだったりする。連絡帳には、「今日もにこにこで笑顔が素敵でした!」「〇〇くんは今日もみんなを癒していました♪」とか書かれる頻度が妙に高い。じょうずな具体例が出せなくて申し訳ないけれど、とにかく施設でも、支援学校でも、なんとなく妹と弟が優遇され、表舞台に立つ割合が高く、さらに先生にとても優しくされている感じがわたしにも伝わってくる。わたしはそんなところに、ほんのりとした無自覚のルッキズムの存在を感じる。
(↑まじで語弊を生みそうでこわすぎる。職員の方々、とても良い人ばかりで基本的にどんな子に対しても真摯に向き合ってるよ。わたしが勝手に、そう感じているというだけね)
 妹と弟のそれぞれがてんかん発作で倒れたとき。妹が2階から飛び降りたとき。父が倒れてどうしても家庭が回らなくなりそうだったとき。ふたりがお世話になっている施設の職員の方々は、かなりふたりに対して良くしてくれたと思う。営業時間外に施設を開けて面倒を見てくれたり、いろいろと融通を利かせてくれた。施設側がそこまでしてくれたのは、ウチだけである。家庭が大変であったのは確かなので、ありがたいな、とは思いつつ、どうしてこんなに良くしてくれるんだろう、と考える。もちろん、母がいつも施設の人に対して誠実であることなど、たくさんの要因があるように思うが、どうしても、目に見えない無意識のルッキズムがあるように思う。
 それを昔、母に話したことがある。障害者にもルッキズムってある気がする、と。母は同意を示した。「それによってこれまでに得していることは多分たくさんある。だがそれで受けられる恩恵があるのならありがたく受け取る。自閉がふたりもいるんだからそれくらいは得をさせてほしいよね」だそう。概ね同意である。ルッキズムの是非という、大きなレベルで話をするのであれば、ルッキズムはない方がいいのかもしれないけれど、個人レベルで起きていることで身内が得をしているのならそれでよい。なんて、極めて人間的な考え方である。この考え方はかなり危ういが、でも助けを求められる場所と範囲は広いに越したことはない。わたしも母も、間接的にルッキズムを肯定しているのかもしれない。おそろしいことである。
 上記の話を聞いて、誰かはわたしのことを最低だ、と思うかもしれない。だけど、「自分にはルッキズムがまったくない」としんから思える人って、ばかだし視野が狭いと思うよ。だれだって、無意識のうちに誰かを差別したり、偏見を持ってたりする。小柄な男性と、大柄の男性で、定食のご飯の量を無意識に変えている飲食店がどれだけあると思っている? かんぺきな人間なんていないんですよ。醜い自分を抱いて生きてくれ。きれいになんて生きられない。人間だから。
11 notes · View notes
ari0921 · 2 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)2月6日(木曜日)弐
    通巻第8639号   
 アイルランド国籍を偽る中国のTEMU、米国ユーザーは7000万人
 郵便小包の輸入品に課税強化。トランプ政権、郵政にも規制
*************************
中国からの輸入品に追加で10%課税は2月4日から実施された。くわえて中国からの郵便小包も正式な通関手続きの対象になると米税関・国境取締局(CBP)が通達を出したため、郵便局で、中国と香港からの小包の受けいれ作業が一時的に中断された。
たとえば、LAロゴの帽子が406円、時計が755円、レザーの財布が954円、Tシャツが913円と信じられない安さなのだ。だれでも飛びつく、衝動買い、まとめ買いが多い。
安全保障から言えば、クレジットカード番号が盗まれる懼れがあり、買い物傾向が把握される。プライバシーを尊重しない中国を警戒する消費者はEコマースを利用しない。
従来、郵便小包による私的な「貿易」に関して800ドル以下は免税だった(申告額が800ドル以下の場合、米国では「デミニミ��・ルール」<DE MINIMIS>の下、関税が賦課されない。そのうえ原産地などの情報を申告する必要もなかったから簡単に輸入できた)
中国発の輸出品が小分けされた場合、税関をするりと通り抜け、廉価格安の「メイドインチャイナ」が全米各地に配達された。
2024年に14億個、なかには麻薬、フェンタニルなどが擬装されていても殆どフリーパスだから、TEMUはアマゾンに迫る趨勢だった。
デミニミスを利用して輸入された貨物の大半は、中国の電子商取引(EC)を通じて行われていた。
 ▼TEMUとSHIINはトランプの標的となった
トランプの大統領命令の狙いは郵便貿易による課税逃れ摘発、主要な標的はTEMUとSH��INである。
TEMUは「スーパーボウル」テレビ放送に大々的なCMを流し、その広告料は1回のスポットで10億円強。それを六回流した。
米国EC市場のトップはアマゾンでシェアは40%、弐番手をTEMUが狙った。TEMUは全米で7000万人のユーザーを抱える。
親会社のPDDホールディングスは非中国企業を装おい、上海発祥でありながら23年に本籍をアイルランドに移していた。
中国国内ではなく本社をシンガポールに置くのが衣料品通販のSHEIN(シーイン)だ。
両社ともに格安、というより信じられない値段でシェア拡大にいそしんでいた。しかし「安物買いの銭失ない」の格言のように、すぐにネジが外れたりする不良品も多く、クレームが山積みである。
中国はトランプ課税に報復措置だと言って、15%の関税をかけた。
ところが内容をみると、石炭とLNGに15%、石油に10%だけ、米国からの穀物
・農作物は従来通りである。
EU本部も動き出した。
欧州委員会は、中国からの小包の大量流入を取り締まるため、低価値貨物にEUへの無税アクセスを認める規則の廃止を推進している。
「危険な商品」のオンライン販売に対処するため無関税アクセスの撤廃を提案し、SheinやTemuなど中国業者を名指しした。
EUは150ユーロ(156米ドル)以下の小包は、税金を支払う必要がないため、毎日1200万個の小包(91パーセントが中国)の乱入で、税関がパンク状態である。
 ところでトランプ政権は事実上走り出してはいるが、じつは高官指名と上院の承認が遅れに遅れている。
日本のメディアは閣僚級しか報じないが、アメリカの政府高官1300名のうちの817のポストが大統領の指名、そして上院の承認が必要である。
 上院の公聴会は現在までに11名の閣僚級を承認したに過ぎず、94名が承認待ち、39名が指名の内定。そしてまだ541ポストが空席である。
9 notes · View notes
mlyzvt-no2157 · 2 months ago
Text
Fさん宅の訪問販売
Fさんというのは、新卒のときに就職した会社の営業部にいた中年男性のことである。この会社の営業部は、何故か、非常に容姿に恵まれた人が多い中、Fさんは、お世辞にもイイ男とは言えなかった。どちかというと、贔屓目にみても、中の下か、下の上だろうという容姿である。しかし、自信家のFさんは、自分がイイ男でスタイルも抜群であると固く信じ込んでいた(実際は、背が低く、頭と顔が大きく、かなりのメタボのぽっちゃり体型で、手足が太くて短いのに、無理に海外のハイブランドのスーツを着ているため、脚の裾は引きずっており、手は指先しか出ておらず、ウエストはベルトの上��お腹の肉がぷよぷよと乗っかって、シャツのボタンは今にも弾き飛びそうだった。だが、あるとき、私の所属する部署の新人に鼻っ柱をへし折られ、ヤケクソを起こし、落ちる所まで落ちたが、上司の励ましによってスタイルを取り戻し、その後、男性ホルモン注射に夢中になってしまったという経歴?を持つ、かなり残念でかつ痛くて変な人である)。
さて、Fさんはかなり前に離婚したバツイチで、Fさんは実家から会社へ通っていた。Fさんのお母様はかなり前に他界しており、当時大学生だったの息子さんの衣食住の面倒は、Fさんのお父様が見ていた。Fさんのお父様は、Fさんと血が繋がっているとは思えない程、紳士で、Fさんが離婚した後も、元若嫁であるFさんの奥様と週に2~3回の頻度で子供を交えて会っていたらしい。恐らく、Fさんが、どこか遠くに単身赴任して滅多に家に帰って来なければ、Fさんと元奥様は離婚しなかっただろうと、会社の皆が思っていた。Fさんは、よく会社で、「親父の面倒はオレがみてやっている」と言っていたが、「お父様がFさんの面倒を見て下さってるの間違いじゃないですか?」と私は反論していた。ちなみに、営業部の全員が私と同じ意見だったが、それを言うとFさんはふてくされて仕事をしなくなってしまうので、営業部の人達は私と同じ事を言えなかったらしい。
なぜ、親子近く年上のFさんに対して私が反論できたかというのは、違う部署だったことと、Fさんが戦場記者や戦場カメラマンに対して、コンプレックスと憧れを抱いていたからである。Fさんも、最初から営業マンではなく、元戦場記者だった。だが、新人の頃に戦地を取材したFさんは、戦場の悲惨さ・目の前で無抵抗な女性や子供や惨殺されるところ、病院に運ばれても、次々と人々が死んでゆくこと、昼も夜も怯えながら仕事しなければならない地獄に耐えられず、たった一度の取材をしただけで営業部に異動したのである。だから、戦場記者や戦場カメラマンを続けていられる私の上司のMさんや、カメラマンのYさん、同期のS君や私などはFさんから一目置かれていた。
前置きが長くなってしまった。そんな、人間性にはかなり問題がある(面白いと言えなくはないが、家族には絶対なりたく人である)Fさんだが、Fさんのお父様は、世界的に有名な大手総合商社の経営企画部の部長&取締役だった超エリートである。それゆえ、基礎年金・厚生年金・企業のOB年金を含め、Fさんのお父様の収入は凄い額で、普通のサラリーマンの平均年収の2~3倍はあろう額だった。そのためか分からないが、Fさんの家の家計は、全てお父様の年金や投資して運用している���労所得などから支出していた。その事を当然だと思っているふてぶてしいFさんは、息子の養育費や自分の食費や被服代など生活に必要なお金を一切家に入れず、給与は全てFさんのお小遣いになっており、Fさんは非常に金遣いが荒かった。
そんな、金遣いの荒いFさんが大好きだったものは、訪問販売である。あるとき、何処のメーカーの物を取り扱っているのか得体の知れない訪問販売の営業マンがFさん宅を訪れ、羽毛布団を紹介した。この羽毛布団は100年使っても羽毛がダメージを受けることなく、干さなくても湿気たりしないので、お手入れも簡単、その気になれば洗濯機でも洗える、乾燥機OK、そして何よりこの羽毛布団で寝ていれば、金運が上がるという怪しさ満載のシロモノだった。そして価格はなんと1枚70万円である。常識で考えたら、日干しやそれが無理でも乾燥機で布団を干さないとダニの巣窟になるのは当然のことであることは、大人であれば誰でも知っている。しかも、高級マザーグースダックの羽毛布団を普通の家庭用洗濯機で洗ってしまったら、へしゃげてしまい、布団がダメになることも少し考えたら分かることである。第一、布団はある程度長く使っても、寿命というものがあり、ウン十年も使うような物ではない。まして、100年も使ったら、中はダニやダニの死骸や埃の巣窟、そもそも100年後に自分が生きている可能性の方が遥かに低い。しかも、1枚70万円である。寝る布団の質で金運なんぞ上がる訳がない。金運は、本人が為替や株式の仕組みをよく勉強して、如何に上手に投資するか、今までに無かったようなモノを起業して大ヒットするかなど、本人の努力が必須である。そんな、ぼったくり価格の胡散臭い羽毛布団なんぞ、即断るのが常識だと思うが、高級品やハイブランドが大好きなFさんは違った。Fさんは即決で羽毛布団を自分とお父様と息子さんの3人分を購入し、合計210万支払ったのである。
どちらかといえば、私も「安物を沢山」よりも「高い物を長く大事に使う」タイプの人間である。だが、その考えを適用する物には、向いている物と向いていない物がある。例えば、腕時計などは、いい物であれば、きちんとメンテナンスを続けていれば、自分の代だけでなく、子供に譲ることもできる。財布も私が現在使っている物は、就職した時に購入したものをまだそのまま使っている。だが、布団はそういう買い方に向いていない物だと思う。70万円の布団を1枚より7万円(それでも高いが)の布団を10回買い替える方が、余程、衛生的で清潔で快適である。
Fさんの訪問販売でのお買い物は、羽毛布団だけにとどまらなかった。羽毛布団で金運が上がったのか下がったのかは謎だが、多分、何の変化もないと思われる。羽毛布団の訪問販売の営業マンが来てから2か月後、Fさん宅に、また別の訪問販売業者が訪れた。今度はアコヤ貝をうる業者だった。アコヤ貝は、おなじみの真珠を養殖する為の貝である。真珠が欲しければ、アコヤ貝を自分で育てて真珠にするのではなく、真珠として出来上がっている物を買うのが普通である。だが、Fさん宅を訪れた業者は違った。『このアコヤ貝には、直径15mmを超える花玉真珠の原石が眠っている。来年の春に、このアコヤ貝を開けると、まばゆいばかりに光り輝く、立派な直径15mm以上の花玉真珠が必ずできているはずである。アコヤ貝1枚の中に、少なくとも真珠は3つ以上入っている。その真珠を宝石店に売りに行けば、1粒あたり最低でも300万、平均で500万以上の値段で買い取ってくれるだろう。今回は、特別にあなただけに、アコヤ貝を1枚あたり50万円でお譲りしましょう』という、如何にも胡散臭いシロモノだった。これはいくら何でも断るだろうと普通は思うが、とにかく「普通でないもの。後にプレミアが付く」などのキャッチフレーズが大好きだったFさんはアコヤ貝に飛びついた。そして、訪問販売の兄ちゃんに薦められるがままに、アコヤ貝を10枚も購入したのだ。そのアコヤ貝は、側部が透明になっている円柱状の入れ物に入っており(イメージとしては、ツナ缶が透明になったような物)、何処からでもアコヤ貝が見られるようになっており、上部は缶詰よろしく、開封用のフックまで付いていた。何故、私がそんな事を知っているかというのは、Fさんが会社で��んなに自慢するために、合計500万も投資したアコヤ貝の缶詰(?)を全部持ってきて、デスクの上に並べてニマニマしていたからである。なお、待ちに待った翌年の春、Fさんは嬉しそうに、アコヤ貝を空けていたが、花玉真珠はおろか、10枚あった貝の中に真珠ができていた貝は4枚だけで、しかも到底真珠とは言えない黄ばんだ小さな粒(直径3~4m程度)で、僅かに場所によっては真珠色に輝いているかな?というような物だった。
それでも、懲りないFさんが、訪問販売で散財した物は計り知れない程多い。私が知っているだけでも、食器棚を改造したとしか思えないガラスの観音扉になっている500万円の真っ白な仏壇(私が某安価な家具チェーンで8万円で買った自宅にある食器棚ソックリだったし、観音扉を開けさせてもらい、中を見たら、側面に一定の間隔で穴が開いていた。その穴は何の為に必要なのか尋ねてみらた、「『気』を通すために、必ず開けておかないというえない穴」だそうである。でも『気を通す』と言っているが、穴は外部に貫通しておらず、どう見ても、食器棚の中棚を取り付ける為のフック穴としか思えなかった。そして、肝心の『気』とは何か?と尋ねてたら、Fさん本人もよく分からないと答えるものだから、思わずひっくりかりそうになった。)、南西向きの屋根があるにも拘らず、高層マンションに面した北向きの屋根に付けられた600万円のソーラーパネル、法外な値段のオール電化工事で(オール電化にも拘らず、台所のコンロは何故かガスのまま)など例を挙げていったらキリがない。
私が転職してかなりの年月が経ち、更に関西に引っ越してきて、そろそろ5年近くなる。Fさんが今でも散財を続けているのか、とても気になるが、3年程前に、Fさんのお父様の訃報連絡があった。Fさんのお父様はどんな思いで息子の散財を見ていらしたのかと思うと、やはり、高齢の親に心配をかけるような親不孝物にはなりたくないと思ってしまった。
7 notes · View notes
xx86 · 2 months ago
Text
引っ掻き傷
久しぶりにナラタージュを読んだ。一気に読んだ。もうこの本は10年以上のお付き合いになるけど、何度読んでもひりつく。細かく引っ掻き傷をつくられるような。そして歳を重ねる度引っかかる部分が違うからおもしろい。28歳の私は葉山先生とセックスしたあと、君にあげられるものはこんなものしかないのか、と悲しげにいうシーンでガリっとひっかかれた。しばらく読みたくない。でも面白い小説って重かろうが軽かろうが一気に読めちゃうから怖い。度数の高いカクテルみたい。
ヒリヒリすると言えば、昨年末にアマプラでエゴイストをみた。ファッション編集部のオネエの鈴木亮平ってピッタリ〜と思って軽い気持ちで。その時は何も思わなかったけど、翌日以降確かにエゴイストだよなあとしみじみ考えた。
エゴイズムな愛って正解なんだろうか。愛に正解も不正解もないと思うけど、自分が同じ立場だったら同じことをすると思うけど、それでも、人に何かを与えるということは簡単ではない。水を与えすぎても花は枯れるし。
バッグの整理をしていたら夏に鈴虫寺で買ったお守りがでてきた。私の分はお財布に入れていて、これは律子の分だ。試験に受かりますように、と念を込めた。のにどっかにやってしまって試験前に渡せなかったのだ。
おかげで(?)律子は無事試験に合格した。今度一緒にバレエみにいくからその時に渡そう。ちょうど一月末がお誕生日だったし。ちなみに私はお金に一生困りませんように、と願ったのだけど今のところ困っている。信仰が足りないのかもしれない。
わさっとスイトピー飾りたくて紫色のものを10本買った。ほんとはもう少しくすんだものがよかったのだけれど、日曜の夕方の花屋には選択肢が残されておらず。これはこれで可愛いからいいけど。でも好みの色でスイトピーチャレンジしたい。
どこの部署に異動しても絶対不倫すると有名な課長が気になっている。だって本人は全然かっこよくないんだもの。でもすごく優しいらしい。何度か仕事をご一緒したことはあるけど、特段そんな感じはしなかった。優しいだけでモテますか?どんな優しさなんだろう。漬け込み系かな。気になる。そしてウケる。
胸がヒリヒリする。ふわふわの物抱きしめて寝たい。
16 notes · View notes
galleryshinsaibashi · 1 year ago
Text
Tumblr media
◆artherapie 母の日 ギフト コレクション開催◆ 開催日:5月12(日)まで 場所:Gallery なんばCITY本館1階店 GalleryなんばCITY店では、母の日ギフトに最適なアルセラピィのレディスアイテムを強化し多数取り揃えました。 BAG (A4サイズ、ハンド、サッチェル、ボストン、リュック、クラッチ、ボディ、シザーズ等)、財布、名刺入れ、パスケース、カード ケース、キーケース、小銭入れ、タバコ入れ、キーホルダー等。 artherapieの取扱い国内最多、120型以上を誇るGalleryなら最高のプレゼントが見つかるはずです。 弊社によるデザイン企画の為、国産ゴルチェの復刻的作品多数。 ★テディベアシリーズが復刻。 ビッグボストン、リュック、ショルダーの3型を御用意。 再発は未定ですが、最短でも1年から2年後です。 ジャンポール ゴルチェのプレタポルテ2003年秋冬パリコレクションのロリータファッションで発表されたテディベアのグラフィックへのオマージュです。 当時、WHY(株)により国産化されました。 当時、このシリーズにおいて弊社が形や素材の監修をしています。 更に弊社監修により、アルセラピィでも過去に数シリーズ製品化されています。 久々の復刻で今回は、非常に使いやすい素材と形に再開発されました。 コーティングにより防水性や耐久性を高めました。 グラフィックの印影もより美しく仕上がっています。 ★新作のナイロンシリーズが大人気です。 キルティングしていないのに、肉感のある分厚い生地を開発しています。 80年代初期から、ジャンポ���ル ゴルチェのコレクションではMA-1等のエアフォースジャンパーを高品質な素材で、アール・デコ調にデザインしたシリーズが発表されていました。 ランウェイでもその素材をバッグに落とし込んだ作品が有ります。 現在のゴルチェのオートクチュール迄続く得意の表現です。 80年代からWHY(株)はそのシリーズを意図的に拡大解釈して、多数の名作バッグを生み出しています。 今回のアルセラピィのナイロンバッグもその延長です。 ★新作ネオドラゴン artherapie(アルセラピィ)から進化したドラゴンシリーズ、Neo DRAGON(ネオ ドラゴン)の長札財布がリリースしました。 型押しの精度が高められ、より迫力のあるドラゴンになりました。 さらに、ドラゴン部分に陰影を付け、定着に時間を掛け、立体感を出すことにベストを尽くしています。 ジャンポール ゴルチェのドラゴンと全く同じ職人と生産背景で製作しております。 特にこの水準の盛り上げ加工が出来る職人は国内に3人しかいません。 その為、希少数しか生産出来ません。 一旦完売すると、約8ヶ月待ちになる為、是非この機会に御検討下さい。 国産ゴルチェと同型、同素材、同パーツなどを使用し、同工場にて同工程で生産。 是非この機会にGalleryに御来店下さい。 スタッフ一同、心より御待ちしております。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】4月無休、5月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
0 notes
gallerynamba · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
◆10%OFF優待 招待状◆ 開催日:8月11(金祝)12(土)13(日) 場所:Gallery なんばCITY本館1階店 【Vivienne Westwood(ヴィヴィアン ウエストウッド) 二つ折り財布】 価格:22,000円⇒【10%OFF優待価格】19,800円 素材:牛革 カラー:ブラック サイズ:縦 約9.5cm×横幅 約11.5cm、厚み 約2.5cm ※折り畳んだ状態で採寸 仕様:カードポケット4つ 二つ折りの財布全体にレリーフをあしらったデザイン。 大き目のオーブがポイントになっています。 札入れ部分にはVivienne Westwoodからのメッセージがプリントされていて、メンズウォレットならではの遊び心のあるアイテムです。 弊社在庫数ラスト1点です。 弊社は正規取扱店で有り、勿論未使用、新品です。 【2023年秋冬物続々入荷しています】 皆様の日頃の御愛顧に感謝を込めて8月11(金祝)12(土)13(日)、「Gallery 店内全品10%OFF 優待」を開催。 Vivienne Westwood 2023年秋冬物最新作や雑貨をはじめ、その他の全ブランド除外品無し。 この期間のみ店頭表示価格より10%OFF。 通常セール対象外のVivienne Westwoodの腕時計、ジュエリー、バッグ、財布、キーケース、パスケース、名刺入れ、シガレットケース、ライター、ベルト、靴、雨傘、日傘、帽子、ストール等の小物類が全品10%OFFで御購入頂けます。 既に70%OFF等のSALE商品や普段SALEにならない商品も期間中のみ更に10%OFF。 御支払い方法は一切問いません。 現金、カード分割払い、シティ・パークス共通ショッピング チケット、ポイント利用、ギフト券併用 等、選択自由。 (但し、御取り置きの内金、既に御取り置き頂いている商品の御精算、修理代、通販は10%OFF対象外) レディス・メンズ共に30ブランドの秋冬物厳選200点以上入荷。 ※期間中一般の御客様には店頭表示価格のまま販売しておりますので、必ずこの御招待状をスタッフに御提示下さい。御連れ様も一緒に御利用頂けます。 (御提示の無い場合は10%OFFになりません)通販は対象外。 ※この優待セールはGalleryが独自に行っているもので、なんばCITYの行っているイベントではありません。くれぐれも御間違えのない様御願いします。 ※期間中の精算は全てポイント加算対象です。 ※他の割引サービスとの併用は出来ません。 ※ポイント10倍イベントより遥かに御得です。 ※店頭にこの優待のPOPや案内は掲示していませんので御注意下さい。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】8月24(木) 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
0 notes
moko1590m · 7 months ago
Quote
世界の超富裕層1%、資産の37%独占 コロナで格差拡大 2021年12月27日 19:00 超富裕層の資産は世界全体の個人資産の37%を占めた=ロイター 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、世界の富裕層と貧困層の格差が広がったことがわかった。フ���ンスの経済学者トマ・ピケティ氏らが運営する「世界不平等研究所」(本部・パリ)が発表した。世界の上位1%の超富裕層の資産は2021年、世界全体の個人資産の37.8%を占め、下位50%の資産は全体の2%にとどまった。 報告書によると、特に最上位の2750人だけで3.5%に当たる13兆ドル(約1500兆円)超を占めた。上位10%では全体の75.6%を占めた。1990年代半ば以降に世界全体で増えた資産の38%を上位1%が占めていた。 コロナ禍で経済活動が制限される一方、景気刺激のための財政出動や金融緩和によるマネーが株式市場などに流れ込み、多くの資産を保有する富裕層に恩恵をもたらした。報告書は「不平等は今後も広がり続ける」とした。 世界全体の所得に占める割合は、上位10%の富裕層が52%に上り、下位50%はわずか8.5%だった。 地域別にみると、最も格差が大きいのは中東・北アフリカ地域(MENA)で上位10%が全体の所得に占める割合の58%を占めた。格差が最も小さいのは欧州で、上位10%が36%を占めた。日本は同44.9%だった。 日本は上位10%の資産が57.8%でそのうち最上位1%は24.5%を占めた。下位50%は5.8%だった。報告書は日本の富の分布について「欧州ほどではないが非常に不平等だ」と指摘した。1980年代から収入格差が広がっているとした。 労働で得た収入に占める男女比を分析したところ、賃金格差や家事負担の不平等を背景に女性の割合は全体の35%にとどまった。日本は28%で、主要7カ国(G7)で最低だった。中国(33%)や韓国(32%)も下回った。 世界不平等研究所は超富裕層の富の増え方を長期間にわたって分析しており、4年ぶりに報告書を出した。100人以上の研究者が各国公表の国民所得や税務統計などを基に、国際比較できる共通指標で分析した。
世界の超富裕層1%、資産の37%独占 コロナで格差拡大 - 日本経済新聞
富の偏在とその世襲が増加する
それを肯定したい人間の割合が増加する
世界がパワハラ化・権威主義化していく
既得権益の野放図な拡大が進行するのを誰も止められない
経済学がいかに無力で白痴かということ
自由平等、とくに平等は実態としてはどんどん失われている
幼稚園児でもわかること
LGBTだの移民だのの「平等」へ注意を向けようとするのは陰謀か白痴かのどちらかではないのか
16 notes · View notes
leomacgivena · 11 months ago
Quote
「600円です」と言われて1100円出したおじさんがいた。研修中の名札の店員さんが「?100円多いです」って返そうとすると、おじさんが「あ、ややこしてごめんやけど500円玉でお釣りほしいねん。財布に小銭多いの嫌やから。一回レジ打ってみて?」って丁寧に説明しててよかった。
Xユーザーのシロと凡人さん
20 notes · View notes
yoga-onion · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (15)
H for Huath (Hawthorn) - May 13th - June 9th
“May tree - Sixth month of the Celtic tree calendar (Ref)”
colour: midnight blue; Gem: lapis lazuli; Gender: female; Patrons: Olwen, Blodeuedd, Chaldean, Humen, Selene, Virgin Mary; Symbols: love + marriage, fertility + birth, reproduction, heart
The short, thorny, graceful hawthorn. The slender hawthorn trunk and branches twist as the years go by. In winter they are particularly beautiful, standing clinging to misty wildernesses and craggy rocky outcrops, or clustered on open ranges of hills that their appearance is spectacular. Leaves and flowers appear simultaneously in May, signalling the change of season from spring to summer. Hawthorn flowers bloom in clusters, so that at the height of spring, rows of white froth run across the fields and mountains, a scene aptly captured by the English writer H. E. Bates as 'the fluffy cream floating in May'.
In spring, when the hawthorn flowers are in full bloom, the air releases a musky, sweet, rich fragrance all around. Small round berries turn burgundy in autumn.
In Ireland, hawthorn is still cherished as a magical tree protected by the fairy kingdom. Tradition has it that if you cut down a single hawthorn tree standing alone in a field or burial mound, you will lose your livestock and household possessions.
Hawthorn trees protect wells and springs as fairy trees. The beautiful flowers of hawthorn are also said to deliver prayers to the heavens. Even today, many people tie rags and other items to hawthorn trees standing near wells and springs, wishing for good luck or that their love will reach the person they love.
Before Christianity, hawthorn was the supreme fertility symbol and at the May Festival, people confided their love, danced to their heart's content and made love in the woods. Among the Celts, spring was the season for marriage, and it was customary to bring a bouquet of hawthorn flowers to weddings to ensure that the couple would be blessed with children.
In Britain, the earliest known hawthorn goddess was Olwen ('white footprints'), a woman of courage, wit and beauty. The well-known mythological tale of Culhwch and Olwen, in which King Arthur's cousin, Culhwch, overcame 40 impossible tasks that seemed virtually unattainable set out by Olwen's father, the giant king, Yspaddaden, and marry his beloved Olwen.
As the beautiful, white hawthorn flowers opened, people celebrated the power of nature and love to bring new life into the world and marvelled at the miracles of sexual activity, pregnancy and childbirth. For the Celts, sexual activity, pregnancy and childbirth were not something to be ashamed of, but an essential part of life and a sacred expression that one could love.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (15)
HはHuath (サンザシ) - 5月13日 - 6月9日
『5月の木〜 ケルトの木の暦(参照)の第6月』
色: ミッドナイト・ブルー; 宝石: ラピスラズリ; 性: 女性; 守護神: オルェン、ブロダイウェズ、カルデア、ヒュメン、セレネ、聖母マリア; シンボル: 愛+結婚、豊穣+出産、生殖、心臓
背丈が低くとげをもった優雅なサンザシ。ほっそりとしたサンザシの幹や枝は、年が経つにつれてねじれていく。冬になるとその姿は特に美しく、霧の立ち込めた荒野や、ごつごつとした岩の露頭にしがみつくように立つ姿、また広々と連なる丘に群れをなしている様子は、見事というより他はない。葉と花は5月に同時に姿を現し、春から夏に季節が変わることを知らせている。サンザシの花は群れを成して咲くことから、春の盛り、白い泡立ちの列が野山を縦横に走り、その様子を英国人作家のH・E・ベイツは、「五月に浮かび上がるふわふわしたクリーム」と的確に表現している。
春、サンザシの花が満開になると、麝香 (じゃこう)のような甘く濃厚な香りがあたり一面に放たれる。小さな丸い実は、秋になるとワインレッドに変わる。
アイルランドでは今もなお、サンザシは妖精の国に守られた魔法の木として大切にされている。野原や埋葬塚に一本だけぽつんと立っているサンザシの木を切ると家畜を失うか家財を無くすという伝承もある。
サンザシは妖精の木として、井戸や泉を守っている。また、サンザシの美しい花は祈りを天まで届けてくれるという。現在でも井戸や泉のそばに立つサンザシには、幸運が訪れるますように、あるいは好きな人に思いが届きますようにと願う大勢の人々が、布きれや品物を結び付けている。
キリスト教以前は、サンザシは最高の豊穣のシンボルであり、5月祭には、人々は愛を打ち明け、心ゆくまで踊り明かし、森で愛を交わした。ケルト人の間で春は結婚の季節であり、夫婦が子宝に恵まれるように、結婚式にはサンザシの花束を持っていく習慣があった。
英国では、サンザシの女神として最も古くから知られているのが、勇気と機転と美貌の持ち主、オルェン (‘白い足跡’の意)。アーサー王の従兄弟であるキルフーフが、オルェンの父である巨人の王アスパザデンが課した事実上達成不可能と思われる40の無理難題を克服し、愛するオルウェンと結婚した神話『キルフーフとオルェン』がよく知られている。
美しく、そして白いサンザシの花が開くと、人々は、新しい命を宿す自然と愛の力を祝福し、性の営み、妊娠、出産という奇蹟に驚きの声を上げた。ケルト人にとって、性行為や妊娠、出産は恥ずべきことではなく、人生になくてはならない大切な一部であり、人は愛することができるということの神聖な表現であった。
147 notes · View notes
oyasumi-blue · 6 months ago
Text
無気力がやってきたら、もう降参。どうしようもないのだけれと、「いつかは過ぎ去る」ということはわかっているから、そのときまでをどうやり過ごすかが唯一の対策になるわ僕も自分なりの「やり過ごし方」を身につけました。
がんばらなくてもかんたんにできる単純作業を、この時間を使って淡々と片づけるという方法です。
額収書を分けてクリップにはさむ。財布の中を整理する。簡単な料理をつくってみる。引き出し一つ分だけ片づけてみる。
コツは、とにかく作業のハードルを下げること。どんなに出力の低い状態でも、淡々となすだけでできる作業を選ぶことが大事。
そして、小さな達成感をちょっとずつ積み上げていけば、気持ちがだんだんと上向きに変わっていきます。
50歳からはこんなふうに/松浦弥太郎
18 notes · View notes
kaoriof · 5 months ago
Text
*受験期の頃に書いた日記です
傷 kiss
友人たちが次々と大学に合格していく事実が今もずどんと馬鹿でかい劣等感と化して心臓の上で横たわっている、昨日も同じ夢を見た。不安な気持ちばかりが先走るけれど、かっかしていても何も変わらなかった。他人と比べて自分の優れているところを必死に探していないと自己を保てない自分がほんとうにほんとうに惨めで、マスクが無ければたぶんぼろぼろ泣いてしまっていたと思う。心の底に横たわるみずうみが氷っていくの、口元が覆われているとそれだけで自分が自分じゃない感じがして冷淡になれた。わたしは自らの足音にだけ集中して、ただ早足で行き交う人々のあいだをすり抜ける。ずーっと頭の中を同じ映像が流れるのをむりやり切り落として、でんしゃを滑らせる線路をじっとみつめる。夕陽の光が錆びたその金をうつくしく縁取る様子が痛々しいくらいにまぶしい。受かった瞬間に内職をぱたんと辞める同級生。せーので問題を皆んな一緒に解き始めるとき、隣の子が必死に解答を隠すように背中を丸めて腕を机の上に伸ばす。そういうのばかり見ているとほんとうに、ほんとうに。言葉もでなくなってしまう。なにをそんなに誰かのことを気にするの?と、母の言葉が反芻する。光がまばらに散らばる街並みをみて、光も照らすものを選ぶのかしら、とかおもった。まいにちずっと罰を受けているみたいな日々、冬が近づくにつれて正気を失ってゆく街の様子にそれはもう痛いくらい同情してしまうし、ひたつやふたつ良いことがあっても誰かのそれと比べて自ら幸福の値段をどんどんさげてしまう。ずっとそばにいてほしい。幸福に値段なんてないよ、とかそんなこと言わなくていいの、わたしだってそんなことはわかっているし、いいの。天使とか悪魔とか神さまじゃなくて、ただわたしはわたしにそばにいてほしいし、そこにすきなひとたちがいてくれたらもっとうれしい。何も着ないでぶるぶる震えるわたしのからだを愛しているひとが白いバスローブで包みこんでくれたこと、カチカチに凍ってしまったアイスクリーム。減ってゆく数字。つめたいのにあつい、霧のカーテンの向こうに浮かぶ満月。目の前を歩いている女の子が落としたカードのようなものを拾い上げて渡す。肌寒くはないよ、いっぱい着込んであるから。舌に吸い付いた生ぬるい塩っぽさを誤魔化すために、瞬きもせずその息を呑んだ。
落ちてゆく流星群
不確かなものに心を揺さぶられながらもそれを掴んで決して離そうとしない自分の必死さに、自分で傷ついている。教科書を開いて新しい知識を得るたびに、脳内にびっしりと張り巡らされた細い糸のようなものがぴんと鋭く光って、しずかに緊張する。その感覚をわたしは思い出そうとすればいつでも思い出せるし、べつに勉強が嫌いなわけじゃない。ただ、生きているなあ、と、胸に広がるあたたかさを抱きながらそっと泣いたりする夜が少なくなった。そもそも生きていながら生きているという実感が欲しい、なんてことを考えている時点で可笑しい話かもしれないけれど。
中学の頃、冬になると毎年マラソン大会が開催された。今日みたいな寒い日にふと当時の怠さを思い出したりする。校庭の砂に石灰で大きく楕円が描かれ、その周りをひたすら走るだけの超つまらないイベント。冬の、鼻先をつんとすり抜けるような寒さと冷たい風の乾いた匂い。忍ばせたカイロと、白く上がる息。
このごろのわたしはちょうどその延長線上を生きているような感じがする。毎日同じ景色の中をぐるぐるとまわり続け、いっそのこと軌道から外れてすべてを諦めてしまいたいと思うけれど、そんな勇気も出ないまま、結局は体力と時間だけをひたすら消耗しながらゴールへ向かって淡々と走ることしか出���ない。気を緩めると涙がぽろぽろ溢れてくる。生きているという事実だけでくるしい。日に日に遠のいていく同級生の背中がいつだって意図せずとも視界に入ってきて、やるせない気持ちになる。地に足付かずでいたい、なんてことを随分と昔に書いたような気がするがとうとうそんなことも言えなくなってしまった。未来のことを考えましょうと言う先生の言葉を聞くたび、わたしは勝手に銃口を突きつけられているような感覚になる。もはや自分が果たしてどこにいるかもわからない。
来月には部活の大会を控えているし、予備校の冬季講習に加えて学校の講座を受けないといけない。三者面談と進路選択。期末試験。呑み込めずに舌の裏で転がるC判定という言葉を噛み砕くのにまだ必死なのに。
やりたいことを一つに絞るということは、それ以外を切り捨てるということ。ここから気になる大学を選んでくださいと、大学の名前と学科の一覧が記載された辞書のように分厚い本が配布された。今のわたしには、その厚さの分だけ未来の選択肢がある。そこに記載されている言葉の数だけ莫大なあたらしい世界が。そこから否が応でもたったひとつのものを掬い上げないといけない、その事実が少しだけ重苦しい。けれどそれに値するほどの価値が、これから先の時代を生きるわたしにあるということが同時にちゃんと嬉しい。
疲れた、という言葉にふさわしい努力をしていないのに、毎日すこしずつ疲れている身体はまさに地平線すれすれを生きているような具合で、わたしには喜びのほんの些細な余韻に浸れるほどの余裕もあまりない。なのに、そういうときに限って世界の美しさはいやに眩しい。たくさんのことを書き残したいと思うけれど降ってくる感情をひとつずつ捉えることはそう簡単なことでないし、そのくせして必ず少しの苦しみを伴うのだ。インターネットさえなければ言葉に残せなかったことを後悔することなんて無かっただろうに、それでも縋ろうと踠きながら残すべき自分を探してしまう自分をわたしは可哀想だと思う。わかっている。
もう秋も終わってしまう。寒いね、寒い、とぽつぽつ浮かんでくる言葉を拾いながら、誰かと手のひらを重ねたい。人と比べてしまう限り、わたしはこれからもずっと孤独をひとりで噛み締めないといけないから。胸をきゅうとさせる寂しさにもそろそろ慣れてしまいそうだから、はやくすべてが終わってほしい。はやく好きなことの勉強だけに追われる生活がしたい。そういう思いでひとつずつ過ぎ去っていく毎日の、行き場のないもどかしさも冬の寒さに凍ってしまえばいいのに。ううん、ほんとうはわたしが自分のからだで寒さを耐え凌いで、自分の力だけでもって愛すべきものたちや些細な記憶を守るべきなのだ。だけど、それが出来るほど強くないだけのこと。
無題
銭湯に行きたい。受験して、でもいいところにひとつも合格しなかったら巫女のアルバイトでもしながら京都で浪人生活をしたいな、とかんがえていた。ひさしぶりにおふろで哀しい音楽を聴いた。なんでもない日に哀しい歌をきくと、より一層哀しさが加速されるというよりなんだか心が細く研ぎ澄まされていく感じで今までの日々がきゅうっと音をたてる。雑巾をさいごまで力強く捻って絞り出す汚水、長距離走の最後の2分間、なみだが出る前の喉元になにかが込み上がってくる感じ、そういうの。とてもぼろぼろなんだけど、それと同時になにか澄み渡っていくものがある。だれかのがんばりと比べると劣るかもしれないけれど、ようやく夏も終わろうとしていることに救われる。ふつうの日々が、たくさんあつまって束になる。ぺたぺた歩く、濡れた髪にドライヤーをあてると耳の中に残っていた水があったかくなってきもちわるい。わたしは顔が良いわけでも、精一杯の力で努力できる力量もない。かといって特別な才能だって持ち合わせていないし、たまに数え切れないほどきらきらしたものを抱えている人をみると妬みと自分への劣等感で自らを押し潰れてしまう。だれかの人生で自分自身が、自分のうみだしたものが、かけがえのない財産になれるってとてもうつくしくてズルいと思う。数字がどこでもすべてにレッテルを張るから、それなりのレッテルを貰えなかったらどれだけ美しいものを持っていても誰にも見つけてもらえずにおわってしまう。わたしはそれを未だ求めてしまうほど本当は幼稚で、幼稚で可哀そう。ねえこういうのって黒歴史になっちゃうと思う?今年の夏は滝をみるはずだったけど、それすらまぼろしになっちゃった。ずーっと空白の未来の下準備を重ねているような現実から離れて、すこしはずれた小さな町で虫捕りしたり桃を買って丸噛りしたりしたかった。大学に入ったらどんなひとがわからないけれど、自分がもっているものと同じくらいのものをもっている人がいるのかなと思うとすこし楽しそうかもという気持ちになる。免許を取りたいけれど友だちにありじの運転は危なっかしそうだから乗るのこわい〜と言われた。そういうふうに笑ってくれる友だちがいるだけで、わたしはもうすでに色々な人の中で財産なのかもしれない。そうじゃなくても、かけがえのないものに出逢えるきっかけになれているかもしれないと薄ら感じてしまってまた胸がきゅうってなる。だれにもわからないことがあっても、言葉にされない何かがあっても、それを価値のないことと結びつけることは暴力じみた愚行かもしれない。自分の中にもまたいろいろな自分が内在していて、自分でも翻弄されてしまうことがあるし、文章を書いていても一貫性がなくて凛としない。英文法の参考書をぱらぱら眺めていたら、into the blue というのがあった。遠いところへ、彼方へ、という意味らしい。あーあ、しんじゃいたいね。
無題
予備校が終わって帰ろうと駅へ着いたけれど、次の電車が10分もあとにくるのでホーム内にある明るい禁煙スペースに入る。寒くなってきたので制服のブレザーを卸した。おおきな硝子に自分の閉じた長い足が映る、ひとが一人ずついなくなっていって、さいごには結局がらんどうの箱のなかでひとりただじっと電車を待つことになった。曖昧な形の◯とか△とか、がさがさ、つやつや、さらさらとか、そういうふうに不確かな輪郭だけ残してことばが次々とその形を変える。一つずつ掴んで物語を紡いで美しく完結させたいのにビー玉とか乱射する光みたいに思い浮かんだことすべてが一種の暴力を伴って脳内を猛スピードで駆け巡る。すぐそこにあるのに実態がわかんないし、むかつくむかつくむかつく、自分を飼い慣らすことでさえこんなに疲れる、もうだれとも話したくない、と消化しきれない感情がずっと身体の皮膚の内側のいちばん近いところで叫ぶこともできずにちりちりと火花を放っている。ロックとかやさしさとか愛とかそういうのぜんぶ病名みたいなものなのかもしれない、ひとつの感情にもその後ろにはそれをそれたらしめる色〜んな歴史があるし、たぶんこの不甲斐なさもいつかコピーペーストを重ねるうちにすこしずつ美化されてしまう。線路にわざと隙間があるのはとりわけ夏あたりに摩擦熱で鉄が溶けてしまわないようにするため、というのを授業できいた。がちがちに隙間のひとつも有さずに固められたものがいちばん揺るぎないもののように思えるけれど、実はちがくてそういうのが最も脆いものらしい。ともだちにしろ恋人にしろ自分の将来とか自分のアイデンティティも然り、全てに対して揺るぎなさ、安定とか、そういうのをひっきりなしに求めていたけれど、もっと流動体のような観念で受け止めたい。ずっとそこにある月でさえ欠けたり満ちたりするし、花の一つをとってでさえその形や色はすべて毎日かわってゆくけれど、それはそれらが美しくないことの理由付けにはならないし、信用に足らないことの言い訳にもならない。情報として飛び込んでくるいろいろなものを変に調律したり濃く輪郭をなぞったりするのではなくて、ぜんぶ自分のもっているものの周りに飾っていきたい
10 notes · View notes
dropoutsurf · 9 days ago
Quote
それは女性の方が男性よりも消費意欲が旺盛だからだ。 これは別に目新しい視点ではなく、昔から様々な消費場面で言われてきたことだ。例えば、F1層(女性の20~34歳)は独身で自由に使えるお金をたくさん持つ消費意欲が旺盛なセグメントとして、昔から様々なビジネスにターゲットとされてきた。 また、夫や子どものいる割合が増えるF2層(女性の35~49歳)などでも、景気が悪くなると夫のこづかいやスーツ代は真っ先に削るけれど、自分の美容・ファッション代は削らない傾向があり、この様子を用いて景気の状況をとらえる「父ちゃんの立場指数」という見方もある1。
女性の消費は日本経済を活性化させる? |ニッセイ基礎研究所
1 「「父ちゃんの立場」で景気読む――衣服代を指数化」(日本経済新聞、2013/10/20朝刊10面)。「父ちゃんの立場指数」とは証券アナリスト馬渕治好氏が編み出した指標で、全国百貨店協会の「紳士服等売上高前年比伸び率」から「婦人服等売上高前年比伸び率」を差し引いたもの。不景気下では「父ちゃん」の服代は真っ先に削られる一方、「母ちゃん」はあまり変わらずに服を買い続けるため「父ちゃんの立場指数」は下落するが、景気が回復すると「おゆるし」が出て指数は改善。
---
デートDV,経済的DV,女性活躍,男女平等,フェミニスト,フェミニズム,妻ブロック,夫婦関係,行動,購買,消費,財布の紐,家計,口座,クレジットカード,明細,お小遣い制,おこづかい,専業主婦,道徳,
4 notes · View notes