#大食いチャレンジ
Explore tagged Tumblr posts
daishi-hamada · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ららぽーと湘南平塚にある辛麺桝元さんにて今日から行われている「からからチャレンジ」に挑戦してきました🍜 内容は… ・各種辛麺で辛さはMAXの30辛 ・スープまで飲み干し丼底の文字が読めること ・20分以内に完食したら辛麺代無料 ・20分以上で完食したら辛麺代半額 しっかり署名させて頂き、いざ挑戦! 実は僕、辛いものが大好きで、基本桝元に行くと普段から30辛しか頼まないのです。 なのでいつも通りの食事といった感じだったのですが、20分以内に食べ終わるっていうのが中々大変! 何故なら熱々だから💦 僕猫舌なのでこれが大変😓 水飲みながら何とか全て飲み干し、しっかり丼底の文字が見える様に完食。 タイムは15分52秒でした👍 何と今日から始まったこのチャレンジの1人目のチャレンジャーで、1人目のクリアとなりました! ��念のチェキが店内に貼られることとなりました。 陽花と2人で写ってるので是非お食事に行った際には見てやってください😁 ちなみに、チャレンジをやっている間は何度チャレンジしても良いとの事なので、僕の場合はずっと無料で30辛が食べれるという、、嬉しすぎる、、 ぜひ辛い物が好きな方、平塚ららぽーとの桝元にて挑戦してみて下さい👍✨ 大変美味しかったです! ご馳走様でした! ・ ・ #辛麺屋桝元 #辛麺 #辛いもの好き #辛いラーメン #辛い #辛くて美味しい #辛いの大好き #辛い食べ物 #チャレンジメニュー #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン好き #辛いもの好きな人と繋がりたい #辛さチャレンジ (ららぽーと湘南平塚) https://www.instagram.com/p/CpPjZuJv92U/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokoko · 9 months ago
Text
Tumblr media
2024/5/20月曜
先週のこと
お初の店舗で
ピザ食べ放題にチャレンジ💪
これが
いやはやいつもに比べて食べた
けど年齢もあるし
大食いでないから
さほど、、と思っていたら
帰る🚗のなかで
話すの辛いつらいからダンマリ
おなかの中でふくらむ
ふくらんだのかしら
もうしない🍕食べ放題
56 notes · View notes
momokuri-sannen · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昼飯はYouTubeでよくレシピをいただいている大将のお店で天丼を食うことにした。
結構並ぶと効いたので11時半の開店に合わせて行く。
さすが揚げたての天ぷらは問答無用に旨い。
穴子なんかも入っていたが、そこそこの大きさの半身がドンとある。
ホタテもぷりぷりで旨かったが、えびしんじょをれんこんで挟んで大葉で巻いたものが、これまためちゃくちゃ旨かった。
ちょっとお高めだが、その価値はある。
お近くの方はぜひ。
さて晩飯、となるのだが、昼飯の旨さとボリュームに満たされていて、あまり白飯を食う気にならない。
Tumblr media Tumblr media
それで粉もんに。
中華麺がひと玉残っていたのでそば入りにしたら、もはや焼きそばが食いたいのかお好み焼きがいいのか分からないシロモノになった。
ま、いいんだけど。
いやはや今日も順当に食いすぎた。
ごちそうさん。
6 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
高雄 さやか
TAKAO SAYAKA
生年月日
1998年12月4日
出身地
福岡県
ニックネーム
さーやん
血液型
B型
好きな食べ物
みかん・ねぎ・麺類
学生時代の部活は?
吹奏楽部
特技
腹筋・お腹の音を鳴らす・指相撲
趣味
雑貨集め、洋服を見る&買う
希望ペンライトカラー
赤×黄
過去一記憶に残った仕事
ソログラビア(大寒波の日)
密かな野望は?
センターになること。
今年チャレンジしたいお仕事
写真集・ファッション誌に載ること。
  
28 notes · View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.151 (2025 / 1 / 15 + 1 / 22)
2025   15th + 22nd january  
M1 寓話 (木太聡)
  M2 人人 (折坂悠太)     M3 冬通り38番 (Szaloki Agi)
  M4 imagine (Zaz)     M5 winter (Joshua Radin)     M6 feet of clay (Vashti Bunyan)     M7 das rezept (Annett Louisan)       M8 Guajira Sencilla (Sarahbanda)    
[好日の素…テレビドラマを観ること、再び。]    以前に同じテーマで お話ししたのが4年前の今ごろだったそうで、 それ以来テレビのドラマ作品を 時期ごとにチェックしているのだな、と 振り返りながらのおしゃべりになりました。   以前はテレビがなく、ネットで 配信されるものを鑑賞していたのですが 今はテレビがあるので おおきな画面で観ることも増えてきました。   年末年始は なんとなく、家で過ごす時間も多くて お正月の特別ドラマや 1月からはじまる作品の一回目、また 過去作品の再放送などをたのしんでいます。   放送されているものを オンタイムで観ることも 増えているのですが、 やっぱりどちらかというと ネット配信に頼っている方が多いかな。 昨年、配信をテレビの画面で観られる機器が 我が家にも導入されたので、 期限こそあるものの、比較的 好きな時間に好きな作品を観られるようになって、 家族と一緒にたのしむ、ということも できるようになってきました。   相変わらず食べものを取り巻く作品や 大河などの歴史ものが好みですが、 この頃は医療系の作品も観るように。 出演者だけでなく脚本や演出に 好みの作家さんの名前があると、 観てしまったり。 視聴者同士でSNSで盛り上がったり、という こともあって、 日々のたのしみのひとつになっています。      
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… きんとんトースト]
Tumblr media
  お正月が過ぎて、いつもの食卓に 戻りつつあるこの頃ではありますが… お正月ならではのごちそうを もうちょっと食べていたいな…、とか あるいは たくさん作りすぎちゃった、買いすぎちゃった、と いうこともあるでしょうか… というわけで、 お正月の名残りシリーズ第二弾(勝手に)!   今回はきんとんを わたしの好きなトーストにON、してみました…。
おせちの中でも このきんとんや黒豆など どちらかというと甘いおかずは 残りがちなイメージ。 それならいっそ デザート風に寄せたアレンジで たのしめばいいのでは、と思いまして。 これが思いがけずおいしくて もう少し多めに きんとんをつくっておけばよかった…と 思うことになりました(笑…   よくよく考えれば スイートポテトが パンに乗っているようなものですから そりゃおいしいでしょうよ、とも 思うのですが(笑、 サクサクした食感のパンに まったりとしたきんとんの甘みと質感が重なって おやつにぴったりの一品に変身し、 ��ろりと平らげてしまった、というわけなのです。   ちょっとしたチャレンジが 想像以上においしくできると それだけで口角があがります! 来年のお正月まで 覚えていなくちゃ、と思う わたしなのでした…! 
5 notes · View notes
charanporany · 8 days ago
Text
初対面のクリスピー兄さんにちゃらんぽらんのうちにやっておいたことがいいことを聞いたとき、屠殺…と言われたのが1年前くらい。その日からチャレンジをしてみるものの、グロテスク、スプラッタ系の映画はてんでダメで体調が悪くなってしまうため、屠殺見学自体も動画鑑賞の時点で寝込んでしまい断念。それでも私は目を逸らし続けている自分への提案として食らっていたところがあったため、かろうじて失礼がないように配慮のブレーキがかけられる範囲を探り、ハードルを下げに下げた魚釣りならできそう…と川へ釣りをしに行った。
実際やってみると、釣り上げた魚から釣り針を抜くのも大変で、魚から痛そうな血がドクドクと流れる。辛そうにしている魚を掴むのもままならず、「これはもうすぐ食べた方がいい」と係員さんに言われ、自分で内臓を取ってみようと促される。お尻にハサミを入れてお腹を切っていき、内臓を取り除く。内臓を取り切ってもなお、バタバタと動く魚。私の口からごめんねの連呼が止まらず、今までのいただきますは表層を撫でただけの薄っぺらい言葉だったことを思い出す。
私はいつも辛そうな何かを見るとつい、自分ごとに置き換えようとするが、これでヴィーガンになろうとは思わなかった。なぜだろう。chat GPTに軽く話してみると「それは人間らしいですね」と言われた。皮肉か?命に感謝したら、食べるために命を奪ってもいいのかもよくわからない。生きるために食べていた先祖からの味が染み付いた我々が、命を奪わずに生きることが可能な時代になお食べることを選ぶ。それは自由に生きれている証拠だ。痛そうな魚も塩焼きにしたら変わらず美味しかった。選択肢を持つことそのものが現代の自由の象徴であるという事実ともう少し向き合ってみよう。これがどんな意味を見出すか。それは個々人の哲学の問題。答えがなくても、それでも人は考える脳を持ってしまったからには。
2 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
20代で貧乏だった頃、毎食チキンラーメンを食べていたことがある。実家が微妙に健康志向であったので、子供の頃から袋麺やインスタント食品自体を口にする機会があまりなかったからだろうか。大学生の頃、自分で稼いだ金で食べるインスタント食品やファストフードがめちゃくちゃ美味しかった。会社勤めを始めた後も、零細に勤めてたのと、そもそも薄給で若者を働かせることが常態化していた業界だったので、慢性的に金がなく、それが不健康な食生活に拍車をかけた。なけなしの給料は、社会保障費と家賃と光熱費で消えていき、その残りで書籍を買うような生活だったから、夕飯を抜いたりすることが常態化していた。そんな生活の中で、すごく重宝したのがチキンラーメンだ。当時、袋麺は5つセットで200円台、セールなら198円とかで買えたので、安い時に買いだめて、しょっちゅう食べていた。ある時、ひょっとしたら、毎食チキンラーメンでもいけるんじゃないか?と思って���本当に毎食食べるようにしてみた。朝昼晩チキンラーメン生活の始まりだ。基本的に、食へのこだわりがなく、昨日の晩ごはんが今日の晩御飯と同じでも気にしない性質だったので、チャレンジ開始後は順調に家にあるチキンラーメンを消費していた。でも思いの外、終わりはすぐにやってきた。5日目の昼、14食目のチキンラーメンが美味しく感じなくなったのだ。そしてチキンラーメンを口に入れること自体を身体が躊躇し始めた。まずあの濃厚な香りが美味しそうだと感じなくなった。そして無理矢理口に入れても、飲み込むことができなくなった。麺をすすっても喉を通らないのだ。その時は無理矢理食べ切ったが、次の15食目、その日の晩はもう無理だった。あんなに好きだったものが目の前にあるのに、どうしても食べられないのだ。空腹を感じているのに、目の前のチキンラーメンを食べることを身体が拒絶するのだ。もっと空腹になれば、食べられるかもしれない。そう考えて、水以外は摂らないようにしてみた。空腹は最高の調味料というではないか。ましてやチキンラーメンは調味料ではない。食事なのだから、もっと美味しく食べられるはずなのだ翌朝は頭痛と空腹で目が覚めた。チキンラーメンの袋を開けると、あの濃厚な香りが、頭痛を悪化させ、吐気を感じさせた。まだ身体はチキンラーメンを受付ないらしい。つまり空腹が足りないのだ。水で空腹を紛らわせることにした。その晩、身体の震えが止まらなくなった。熱はないのに悪寒と頭痛がする。水を飲めば落ち着くが、チキンラーメンの匂いが少しでもすると、頭痛が悪化した。布団にくるまって寝ようとしたが、コメカミが脈動するほどの頭痛で寝られない。心臓の音が部屋に響く。安いワンルームの壁の向こうの生活音が鮮明に聞こえてくるような気がする。なんでこんなに苦しまねばならないのだろう自分は、ただ、チキンラーメンを食べたかっただけなのに思いたったように始まったこの生活は、唐突に終わりを告げた。学生時代から付き合っていた、県外に住む彼女が、翌朝訪ねてきたからだ。どうも前の晩、電話をかけてきた際、電���口の僕の様子があまりにもおかしいので、様子を見にきたらしい。僕はあまり覚えていないのだけれど、あとから聴いたところによると、耳元で喋られると、頭に響いて、頭痛が酷くなるとか、空腹でチキンラーメンが食べられないとかいって、泣いたり怒ったりしていたらしい。僕の部屋にやってきた彼女は、酷い顔で布団に包まる僕と、ゴミ箱に突っ込まれた大量のチキンラーメンの空袋と、食べるのを断念して流しに放置されたどんぶり、散乱するミネラルウォーターのペットボトルを見て、何かを感じたのだろう。とりあえずコンビニに走り、スポーツドリンクとゼリー飲料とプリンを買ってきて、少しずつ僕の口に押し込み、寝かしつ���、流しに放置されたチキンラーメンを片付け、部屋の空気を入れ替えた。夕方に目を覚ました僕は数日ぶりに頭痛から解放されていた。空腹は感じていたので、彼女にそういうと、とりあえずシャワーを浴びて服を着替えるように言われた。浴室の鏡に写る自分の顔は、眼だけギョロッとしているように見えた。僕たちは、ゆっくり駅前商店街を歩いて、普通のうどん屋に入って、僕はたまごとじ、彼女はキツネうどんを注文した。先に運ばれてきたのはキツネうどんだった。彼女は七味を手にとったけど、なぜかうどんにはかけず、そのまま僕から1番遠いテーブルの端においた。僕と彼女は、あまり話すこともなく、ゆっくりとうどんを食べて、店を出た。その足で駅に向かって、彼女はひとこと「また来週」とだけ囁いて改札をくぐって帰っていった。今でも年に数回、チキンラーメンを食べる。けれど、なぜあの時チキンラーメンだけでイケると思ったのかは思い出せない。スーパーで「完全食」という文字を見るたびに、これなら5日目を超えられるかもしれない、という思いが頭をよぎる。でもいまさらそれに挑むほど、僕は若くはないのだ。
毎日チキンラーメンを食べていた……
21 notes · View notes
palakona · 3 months ago
Text
二度目のチャレンジで。
Tumblr media
2024年10月 コメダ珈琲店 堺中百舌鳥店 iPhone11
どうも、こんにちは。10月27日(日)は、朝7時にコメダ珈琲店に行きました。開店前から高齢者が列をなして開店と同時に雪崩れ込んでいましたが、僕もその一人になりました(汗)。ブレンドコーヒーの「たっぷり」サイズは苦味があって美味しい。トーストはジャムにしたんだが、バターの方が良かったかな?お値段は640円で結構いいお値段ですね。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
構図を考えて撮ったつもりが、Googleマップのストリートビューみたいになっちまいましたが(汗)、西池にやってきました。コンビニのパンとコーヒーも味気ないし、これから西池に行く時はコメダ珈琲店に寄ってからいくかな。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
この週末は誰からもお誘いがなかったので単独釣行です。水藻フィッシングセンターに行くつもりで家を出たんですが、車のアクセルを踏んでると右足がまだ痛い…。なので、足を労って半分の時間で行ける西池に変更しました。西池なら、ひょっとしたらhowellsさんが来てるかな〜と思ったんですが、車がない。この画像を添付して「今日はどこですか?(まだ家やったら西池に来てくださいw)」ってメールしてみたら、今日はお仕事だそうです。残念!さて、釣席ですが、天気は保ちそうなので屋外一択。っていうか、僕はなんでいつも屋内釣り場の暗がりに座る���だろうw。夜行性なのかもしれませんw。
西側の51番席が空いていたので、49番席の先客に声をかけて51番席に。先週は常連さんが陣取って長竿でよく釣れていたんです。料金を払う時池主さん��聞いてみたら18尺までいけるのだとか。(振り切りはたぶん無理)
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
長い竿が振れる席に座りたかったのは、この竿を買ったから。物凄く欲しいわけじゃなかったので、落札できたら儲け物って感じで安い指値を入れていたらホンマに落札できてしまった(^▽^;)。なんで?「流れ雲」って良い竿なのに。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
16尺なので浮子が遠い。浮子はトップの太い舟水の「太PC底」で竿が長いので13番をチョイス。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
ウドンを炊いてないので、今日はグルテンにダンゴを混ぜる感じでやってみる。ベルモントの絞り器とアルミのポンプの組み合わせを使ってみたけど、出てくるグルテンが細くて使いにくい。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
「流れ雲」の竹竿は14尺も持ってるんだけど、穂先が細くて柔らかい。タスキで振り切る時に穂先がフニャって曲がるので、後ろのトタンの壁に当たることがある。何回か撃ちましたw。穂先が曲がらんように同じ浮子の11番に変更したら、浮子が軽くなって当たらなくなりました。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
My New Gearした「流れ雲」に入魂したいのに浮子がほぼ動かねえ。浮子がなじまなくて「おやっ?」て思ったら宙で喰われました。センターバッチリですけど、僕にはスレ扱いです���
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
釣れてないのは僕だけで周りはポツポツ釣れてる。このままではボウズになる…ヤバッ(^▽^;)
僕に近い人は8〜9尺で釣っているので、8尺に替えます。浮子は舟水の「底釣り」の9番です。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
8尺の竹竿は「東峰」の8.4尺です。グルテンポンプと絞り器も使いやすいいつものマルエムのものに替えました。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
浮子がやたら動いて踊るんだが…釣れないままお昼ごはんの時間に。午前中ボウズや…。
今日の注文は親子丼ときつねうどんのセットです。まいうー!
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
エサが宙で揉まれてるんだろうけど、浮子が激しく踊ってイライラする〜。根気よくなじむのを待ちながら釣ってると、グッ、グッ、グーって感じの大味な魚信でやっと釣れました。ガサベラが…ってマブナですね。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
浮子の踊りにイライラ〜w。尺数変更しますわ。「五郎」の高野竹10尺です。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
浮子は舟水の「はやて底」の9番。浮子がモゾモゾしてから動かなくなったんでエサを切ったら掛かってた。居食い…。一応は底で釣ったので悩ましいが、写真も撮らずにスレ扱いでノーカウント。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
もうボウズちゃうし長い竿振りたいな〜。なので、入魂に失敗した「流れ雲」を再登板させる。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
おお、釣れたわ。両目が開いて入魂できました。
このあと、また掛けたんだが穂先がスッポ抜けた!ああ〜。そのうちに浮子が浮いてきたんだが魚がついたままで浮子はウロウロ。南側にいた���連さんが自分の仕掛けで引っ掛けて寄せてくれた。僕も携行している振り出しの短いルアーロッドにリールをセットしてボラ掛け鉤を結び、テグスを引っ掛けて回収に成功。そういえばさっきまで使ってた「東峰」も西池で穂先抜かれて回収したな。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
穂先を回収できた代わりに仕掛けがグシャグシャになったので作り直し。エサがまだ残っているので打ってたら、浮子がツンと入って乗った〜!長い竿で掛けると気持ち良い〜。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
綺麗なヘラブナでした。3枚目。15時を過ぎたのでもう竿を納めます。
Tumblr media
2024年10月 西池(堺市) iPhone11
ということで、10月27日はヘラブナ3枚でした。別途、口掛だけどノーカンでスレ扱い3枚。他の人たちはボチボチ釣れてました。
では、また。
4 notes · View notes
pix-ied · 29 days ago
Text
2024年
旅行
3年ぶりの台北。今まで行けてなかったところに行けて良かった。担当者と意思疎通ができずイライラしてしまったが、台湾の観光キャンペーンに当たったので、宿泊代とちょっとしたお茶代がかからずに済んだのもありがたかった。しかし少しまんねり気味かもしれない。母を連れていくと食事のあれやこれに一言モノ申さずにいられないのがちょっと面倒だ。親孝行のつもりで行っているけれど。来年はひとりで行く。そのあとはブルネイに行く航空券を取っていたけれど父の体調が悪化し、キャンセル。夏にちょっぴり前橋に行ってこれはとても良かった。来年は父の誕生日にハワイに散骨をして、そこからまた始動しよう。本当に人生はどうなるか分からないので、なるべく行けるうちに行く方がいいと改めて思った。
読書
読んだ本は25冊。昨年と同冊数。コンサート、映画、新書、小説と続いて『マチネの終わりに』ブームが来た年だった。分人の提案も腑に落ち感があり面白かった。海外小説を読んでいるのに全然刺さっていないのが悲しいところ。村上春樹の編んだアンソロジーだけ。
読んで良かった本5冊
マチネの終わりに/平野啓一郎
私とは何か/平野啓一郎
ペルシャの幻術師/司馬遼太郎
バースデイ・ストーリー/村上春樹編
無垢なるものたちのためのユートピア/川野芽生
映画
鑑賞映画は約50本。年々鑑賞本数が減っているな。劇場で2回観た作品が1と2でそういう作品があるのは嬉しい限り。劇場公開された台湾映画観れたのは7〜8割くらいかなぁ。でも今年は日台合作の青春18×2のシュー・グァンハンが良かったなぁ。
好きな10本
青春18×2
無名
アーガイル
DUNE part2
ポトフ
キングダム 大将軍の帰還
アット・ザ・ベンチ
ホールド・オーバーズ
終わらない週末
ゲットアウト
その他
転職してないけど、会社が変わった。��理職ではなくなり正直ホッとしている。幸い給与はそれほど変わらないし。ただもちろん会社に愛着はないし、これからこの会社でどうしていきたいかはかなり不透明。
ずっとやりたかったけど、勇気が出なかった読書会に参加できた。2025年もどんどん行ってみたい。できれば小説以外もチャレンジしたい。
3 notes · View notes
hibikore-archives · 11 months ago
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.129 ( 2024/3/13 + 3/20 )
2024   13th + 20th march  
M1 貴方の嫌いな春に (木太聡)
  M2 うまれた場所 (Harmonigon)     M3 L' Histoire (Austine)
  M4 Roots (LSK)     M5 すみれの花 (Sebestyen Marta)     M6 遠い記憶 (KURI)     M7 DIARY (おおたか静流)       M8 Happy (Sister Hazel)      
[好日の素…ルーツをたどること]   3月というと 卒業や異動など 旅立ちの時期ともいえるかと思います。 来し方をふりかえる、という方も 少なくないのではないでしょうか。   わたしはどうも じぶんの好きな物事が どのようにして 今に至るのか、その 道すじをたどるのが 好きなようでして。 そうすることで 理解が深まったり、 へえ!と目を見開くような発見があったりして ますます惹かれるからでしょうか。   じぶんのことについて言えば 機会があって戸籍謄本を見て 祖先のことを知る、とか、 (そういうテレビ番組もありますね…) じぶんがこれまで 出会ってきた人たちのことを 思い返してみて、 ハッとすることもあったり。 じぶんの出逢いの系譜によって 現在地を再確認するような感じがします。 そういったことを 自身で掘り下げて行くこともありますが、 例えば今回の地震のような (もう起こってほしくはないですが) 思いがけないことが起こった際に その対応の過程で知る、ということもあります。   あまたの事象のキアズマによって 今、こうしてじぶんが 生きて在ることや じぶんが大切に思うさまざまが 今に息づいていることは なんともありがたく、 また不思議なことでもあるなぁ、と あらためてしみじみと思うこの頃です。
   
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… 干し柿 ]  
Tumblr media
  日本の各地でつくられているものですが、 北陸もその産地のひとつとなっている、干し柿。 富山では南砺市、石川では 能登の志賀町が知られるところです。   その干し柿、平安時代から存在する食べものだそうで。 織田信長など、名立たる武将たちが 贈り物にしたというエピソードも。 (大河ドラマをご覧になる方は よくご存じかもしれませんね…!) そんな、長い歴史の中で食べられてきた 保存食のひとつ。   わたしは、子どもの頃は 正直あまり興味がなかったのですが チーズやバターといった乳製品と 柿との組み合わせにハマってからは 干し柿も大好きになりました。 以前このコーナーでご紹介した アルメニアのアラニも、干し柿を用いたスイーツ。 食べたいと思うときになくては困ります(笑。   ところで、この画像にもありますが 干し柿のことを 「ころ柿」と言ったり 「あんぽ柿」と言ったりしますよね? 商品としての呼び名かと ずっと思っていたのですが、 実は干し柿の水分量の違いによって 呼び分けているのだと 今回初めて知りました。 「ころ柿」=「枯露柿」で、水分が少ないもの、 逆に「あんぽ柿」は水分が多めの半生タイプ、という ことなんだとか!   志賀町はころ柿の里としても知られ、 わたしが能登の祖父母の家に向かう途中には たわわに実った柿の畑や 深みのあるあざやかなオレンジ色の 干し柿を吊るしている風景を よく見たものです。 そうそう、志賀町では 干し柿の風味の いわゆるご当地ソフトクリームがあって、 これもとてもおいしいのです!
父が晩年、干し柿づくりに チャレンジしたことがありましたが、 渋柿をただぶら下げて干しただけだったので 超・ころ柿になってしまった、なんて思い出も。   わたしにとっては おいしさと懐かしさの 両方がぎゅっと詰まった、 たいせつな食べもののひとつです。
8 notes · View notes
yonakanotegami · 2 months ago
Text
☘️コージー・セレブレーション☘️
いやいやもう4がしっかり始まってます。
急いで3のチャレンジです🫡
誰か暇な子いませんかー。
Tumblr media
こう、わいわいしてる所の1人を引き抜いて何か指示出すの苦手なんですよね😔邪魔しちゃ可哀想で😔
でもこのシムたちトイレの話してました。
Tumblr media
今回はあまりイベントに参加してなかったマシューにお願いしようかな。
Tumblr media
余談ですが彼は私の外観上の好みを詰め込もうと思って作ったシムです。(そのため非常に整形が多い、今はver.5ぐらい)
一次創作の魔法使いで1番強い設定にしたり、活躍させたい…つまり白状してしまうと作者の贔屓キャラという存在でしたが、シム界に来てからは三賢者様に中々勝てなかったり、近所で有名なダサシムの烙印��押されたりと��々です😂
▼今回のミッション
・コキートを作る
・チョコチップクッキーを作る
・誰かと一緒にテレビを見る
さぁまずはコキートを作りましょう!スキルが足りないから練習中です。
アンナさんリーベさんが見てます。
いいところ見せてあげて下さい。
Tumblr media Tumblr media
リーベさん速攻で退席ですか?悲しいなぁ
Tumblr media
アンナまで!うそでしょ
ティーンには退屈でしたでしょうか…
その後アンナはリーベが食べなかったパスタを食べに戻って来ました…
わざわざ後ろを向いて食べないで😅
Tumblr media Tumblr media
後ろで大技っぽいことしてるよ?
見てあげてよぉ😭
リリアンとエドガーが来たけど、見に来たのかなぁ?
リリアンはマシューと犬猿の仲なんですけどね。スキル足りてないマシューを笑いに来ました?
Tumblr media Tumblr media
エドガーは片付けですか。ありがとう。
Tumblr media Tumblr media
失敗してるところはしっかり見られているという…いつの間にライアンまで来たの…😇
Tumblr media
さて、やっと出来ました。
品質はすばらしい!!👏👏
Tumblr media
その頃にはギャラリーは解散してましたので本人がコキート飲み干しました。
長い時間練習したあと一気飲みなんてしたらトイレ行きたくなりますよね。
イベント解放してあげましょう。マシューくんお疲れ様です🙇‍♀️
Tumblr media
次はチョコチップクッキー🍪🍪
1人で居るシムはいるかー👁️
Tumblr media
リリアン。
オリヴァーとお話したいの?そう…。
Tumblr media
ライアンもシムポケで料理ホビーだしやって貰おうと思ったけど…
これ始めちゃったら多分寝るまでやってますね。
Tumblr media
迷ってたらリーベちゃん���律で作ってくれました!😳
でも肌に変なの出来てない??病気??💦
病気だよね💦
体調悪いのにありがとう😭
Tumblr media
薬飲ませたら治りました。
良かった…
Tumblr media
最後はテレビ鑑賞ですね🙌
テレビの側に居たジュリアンとオリヴァー、好きな映画見て良いよ🙌
Tumblr media Tumblr media
どうしてそんな怖い顔して見てるの???
Tumblr media
キミは没入し過ぎてない???
ということで3も無事終了です🙌
すぐ4がアンロックされました😇
明日やろ〜〜。
3 notes · View notes
scrambledeggs-omm · 2 months ago
Text
🐣カビカフェプチ食レポ編その2🐣
コニチハ!カービィカフェPETITに最早通ってると言っても過言でない卵料理だよ!🐣
前回に引き続きお店に行った感想&メニューの食レポ載せてくよ〜!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
これは前回の時に撮り忘れてたケーキの陳列の様子🍰🍰🍰並んでるだけでかわいい〜(かびちゃとわにゃのおしりが並んでるのを眺めてると幸せな気持ちになったのでお裾分け🍑🍊)
Tumblr media
ラッピングされてた店内装飾が可愛かったのでパチリ📸🐣
Tumblr media
2回目カビカフェPETITで選んだケーキはこの4種!前の時に買えなかったタルト3種といちごプリン🧁🍮今回は一つも崩れることなく完璧に持ち帰れました!🙌🙌🙌
↓↓🐣ここから先は食レポだよ🐣↓↓
マキシムトマトのチョコタルト
Tumblr media Tumblr media
マキシムトマトそっくり真っ赤なマカロンが目を惹くタルト🍅いちごとチョコの組み合わせが美味しくて後々リピしちゃった!パクパク食べれちゃう〜💕
スターロッドのマンゴータルト
Tumblr media Tumblr media
星空のように散りばめられたゴールドのアラザンがゴージャス✨大きくてジューシーなマンゴーの果肉と中に詰まったマンゴームースが満足度高かった!
むてきキャンディーのバナナタルト
Tumblr media Tumblr media
今まであんまりメレンゲを食べたことなかったから柔らかくてシュワっと溶ける不思議な食感にびっくりした一品🍭ケーキのボックスを開けた時からバナナの香りがすごかったのに、表面見てもバナナ部分が見つからないからどこにあるのかな?と思ったらなんとタルトの底にペーストが……!美味しくて無敵になりました(プラシーボ効果)
カービィのいちごプリン
Tumblr media Tumblr media
ピンクの本体はチーズのなめらかな甘味が。底のいちごジュレは甘酸っぱくて一緒に掬って食べるとんまい!😋残ったかびちゃフェイスの瓶は何を入れようかな〜
個数制限があるのでラストのショートケーキは3回目の来店で購入!さてさてお持ち帰りチャレンジは〜
((🐣🛍))ゴソゴソパカ
Tumblr media
あっ🐣🍓🍰
Tumblr media
スッ🐣((🍓
Tumblr media
ヨシ!🐣👍🍰✨
(カービィがのせたいちごを私が乗せ直しました)
ピンク・ショートケーキ〜カービィがいちごをのせました〜
Tumblr media Tumblr media
かびちゃを連想させるまん丸アラザンがかわいい!ピンクのスポンジはしっとりしてて中のいちごジャムとの相性良くて食べやすかった😋「〜カービィがいちごをのせました〜」の一文で幸せになれる🥰
〜🐣オマケ🐣〜
Tumblr media Tumblr media
いくつかブラインドパッケージのグッズも買ってみた!(1枚目のやつ。2枚目の立体ワドちゃんは一番くじの時のもの)
卵料理として(???)欲しかったオムライスワドちゃんと目玉焼き失敗ワドちゃんが出たので𝑯𝑨𝑷𝑷𝒀🥳🐣🥳🐣🥳
ということで3回に分けてカービィカフェPETITを楽しんできました!ケーキ全制覇できたやったぁ!🥰
Tumblr media
✨ごちそうさまでした!✨
(2023/5/26 21:20)
2 notes · View notes
myonbl · 3 months ago
Text
2024年11月11日(月)
Tumblr media
私の職場(私立女子大学)では、今日から後期授業が8週目、15週の折り返し地点だ。中庭の欅も、だいぶ紅葉が進んできた。それに合わせて(ということでもないが)、今日から足袋下を踝丈から普通丈に変更した。栗の模様・・・、田舎育ち故、柿や栗は買うものではなく採って食べるものだった。そういえば、ここ何年も栗を食べていない、故郷がなくなってから何年経つのだろう・・・。
Tumblr media
5時起床。
朝のルーティン。
朝刊は休み。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
弁当*2を用意する。
1人で出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
換気、ラジオ体操第一、お茶。
図書館から先日の査読論文についての続報が届いていた、チェック・サインして図書館に届ける。
年末調整をWebで登録・・・、必要な証明書を忘れてきたので水曜日に再度チャレンジしよう。
午後の授業の内容確認、エクセルの関数の使い方、例題4問を確認する。来週はいよいよ試験だ。
ラジオ体操第二、お茶。
月曜日3限・4限<情報機器の操作Ⅱ(看護学科)>、3限は2名欠席、4限は1名(こちらは一度も出席していない)。関数の使い方の中で厄介なのがネスト(入れ子)構造、不安な者が結構いるが周囲からのサポートがあるので大丈夫かな。3限の欠席者については、明日課題を出すことにする。
早々に退出する。
Tumblr media
順調に到着する。
月曜日の彼女は午後から訪問2件、私の帰宅とほぼ同じ時間になる。
まずは、ココに点滴。
Tumblr media
夕飯は、昨晩から仕込んでおいた<無水地鶏カレー>、仕上げはバターと醤油、こちらの味付けは彼女の方が上手だ。
録画番組視聴、NHKスペシャル。
大谷翔平とドジャース “世界一”の舞台裏 初回放送日:2024年11月10日 悲願のワールドシリーズ制覇。左肩負傷の危機に直面しながらも勝利への執念を見せ続けたドジャース・大谷翔平。メジャー7年目、度重なる試練をどう乗り越え、頂点にたどり着いたのか。NHKスペシャルが撮りためてきた10時間を超えるインタビューと独自映像から飛躍の道程をひも解く。さらに、二刀流を封じられながら史上初の「50-50」達成、リーグ打撃2冠に輝いた今季の活躍を徹底分析。世界一の舞台裏に迫る。
刑事コロンボ
(1)「殺人処方箋(しょほうせん)」
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。記念すべき『刑事コロンボ』シリーズ第一作。愛人と共謀して妻を殺害した精神科医をコロンボがじわじわと追い詰めていく。 精神分析医のレイ・フレミングは、患者の若い女優と愛人関係にあった。彼は妻のキャロルから、離婚してこのスキャンダルを公表すると言われ、愛人と共謀して妻の殺害計画を実行する。自宅で強盗に襲われ殺されたように工作し、その後、キャロルに変装した愛人と共に、大芝居を打って完璧なアリバイを作った。
なんと、BSで再放送決定、こちらはCMがないので観やすい。
片付け、入浴、体重は600g減。
Tumblr media
月曜日は買い物に出ないと、どうしてもムーブが足りなくなる。
3 notes · View notes
momokuri-sannen · 2 days ago
Text
Tumblr media
いやもう平日は飯がどうの言っていられなくなってしまった。
まあ仕事であるから仕方ないのだが、なんとなくもったいないというか損をしている気がしてならない。
コンビニのおにぎりを食いながら(これが家なら、せめてラーメンとか焼きそばとか暖かいものが食えるのに)などと考えてしまう。
人によって考え方は違うだろうけれど、ぼくは外で飯を食うよりも家で自分で作ったものを食うのが「性に合って」いる。
もうそういう性分なのだと思う。
とか言いつつ朝飯は残りもののもつ煮とみそ汁。
Tumblr media
昼飯は昨夜食ったと言ってるのに家人が「ナポリタンがいい」と言うのでナポリタン。
その後明日は雪だと聞いたので早めの買い出しに出掛けてコーヒーで一服。
Tumblr media
晩飯は娘が今いる職場が異動で変わるということで今日が最終日で持ち帰るものが多いから迎えに来いと。
その帰りにサイゼリヤで。
Tumblr media
暇な方、拡大してチャレンジ。
Tumblr media
ぼくはエスカルゴをペペロンチーノに乗せて。
いやはや休みだってのに疲れたぞ。
ごちそうさん。
3 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media
高雄 さやか(たかお さやか、1998年12月4日 - )は、STU48のメンバー。福岡県出身。STU所属。
生年月日 1998年12月4日
出身地 福岡県
ニックネーム さーやん
血液型 B型
好きな食べ物 みかん・ねぎ・麺類
学生時代の部活は? 吹奏楽部
特技 腹筋・お腹の音を鳴らす・指相撲
趣味 雑貨集め、洋服を見る&買う
希望ペンライトカラー 赤×黄
過去一記憶に残った仕事 ソログラビア(大寒波の日)
密かな野望は? センターになること。
今年チャレンジしたいお仕事 写真集・ファッション誌に載ること。
  
25 notes · View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.143 ( 2024/9/25 + 10/2 )
2024   25th september + 2nd october  
M1 le cours (Austine)
  M2 cours du soir (映画「ぼくの伯父さんの授業」より)     M3 East & West (金延幸子)
  M4 Sacre Charlemagne (France Gall)     M5 ZAMAMI (琉球アンダーグラウンド)     M6 親子バシャバシャ (UA)     M7 return (おおたか静流)       M8 O-nul Haru (Lee-tzsche)      
[好日の素…外国語を学ぶこと。]    日本語もおぼつかないのに 外国語かいな…と ひとりツッコミしつつも、 ここしばらく たのしく取り組んでいるのです、外国語学習! 目下はフランス語にトライしています。    学生時代から 英語をはじめとして いくつかの外国語にチャレンジしたり 翻訳の勉強をしたりしてきたのですが、 早々に、あるいは あともう少し、というところで 挫折してしまい… 以来、なんとなく敬遠してしまっていたのです。   それでも再び やってみよう、という気になったのは ある意味時代のおかげ、かもしれません。 気軽にゲーム感覚で 外国語をたのしく学べる機会や ネイティヴの人たちの話を聞くチャンスが 動画配信などによって増えたから!   番組の中でもお届けしている音源が 輸入盤だったりすると アーティストのことや歌詞が さっぱりわからなかったりもしていたけど、 ちょっと単語の意味が わかるようになっただけでも 世界観を垣間見られて、うれしいもの。   単純に言葉を使えるようになる、というより 言葉を使う人々の暮らしぶりや思いに 触れられることがたのしくて、 男性名詞と女性名詞の壁に 苦戦しつつも(笑、 ひとまず1か月ほど続いています。      
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… ゴーヤーの味噌佃煮]
Tumblr media
  父がいたころは グリーンカーテンにしていたので ありすぎて困る、なんてこともあった ゴーヤーですが、 父亡き今では 買うかいただくかしないと 口に入らないものになりました。   とはいえ、 ゴーヤーチャンプルーやサラダは もう何度もつくったので、 プロフェッショナルな方の お知恵を拝借して そろそろ何か違うものを…と レシピ検索していた際に出会ったのが このゴーヤーの味噌佃煮でした。   材料を見てすぐ 「これはおいしいだろうな!」と 思い、つくってみたところ …大好きな味! 目下は食べ切ってしまって ちょっと淋しいくらいです…笑。   レシピに書かれている 砂糖をはちみつに置き換えたり、 ゴーヤーの苦味をマイルドにするのに 鰹節を加えてみたり、 アレンジもたのしい! お味噌の味も、各家庭で ちょっとずつ違ったりもしますから、 じぶん好みの味にしていく過程も おもしろいですね。   かくしてできた味噌佃煮、 白いごはんにまた、合うんです! まさに新米の季節、 もしも夏の名残りのように ゴーヤーがまだお手元にあるならば ぜひチャレンジしていただきたい! つくってすぐも もちろんおいしいんですが、 2日ほど経ったものもまた お味噌の味がゴーヤーにしみて いい塩梅なん��す…!   きびしい残暑で すっかりくたびれたこころと身体に しみじみとおいしい一品です。   
5 notes · View notes