#大葉のジェノベーゼ
Explore tagged Tumblr posts
Text
2025.1.1 wed.
あけましておめでとうございます。夢見ず。初夢は明日か。
翔さんがゆっくり寝ていたので先に起きてお雑煮の支度と人参の葉でジェノベーゼをこさえる。お雑煮の具すこし煮すぎてしまった。ジェノベーゼもボウルで作ろうとしてなかなか細かくならず手こずったが、ちゃんと専用の容器にうつして作り直したらうまくいった。
金柑レモン蜂蜜漬けをお湯で割って啜っていたら起きてきたのでお雑煮食べて初詣へ。一番の大吉!翔さんは半吉。お財布に入れておく。そのままumieのユニクロにパジャマを受け取りに行ったがひとが多く、無印少しみてスーパーで食材買い帰宅。お笑い横目におせちの支度。はじめて作ったがなかなかうまくいったのでよかった。黒豆おいしかったのでまた炊こう。買うと少しの量で高いのに作ると大量にできて安い。
クリスマスプレゼントにあげた『銀河鉄道の夜』をこんな話だったか…と終始思いながら観る。ほんのりとした不穏さと幻想感で夢の中のような感覚。サントラのほうをずっと先に知っていたのはあるがやはり音楽が素晴らしかった。汽車に乗ってすぐの静かなシーンが特に。ジブリ各作品はもちろん(直接の影響元は原作なのかな)、なんとなく『ミツバチのささやき』を思い出したり。時代とか世界観とか空気感のせいか。
最近ときどき生と死のあわいについてぼんやり考えることがあるが、こんなふうに境目のくっきりしないものなのかもしれない。死んだ本人も気がつかないままだったりとか。
寝る前にセックスしたがなんだかあまりうまくいかず、新年早々苦言を呈してしまった。適当にしないでほしい。わたしはセックスに非常に重きを置いているので、適当にされたり面倒そうにされるとほんとうに悲しい。なんかこのままだと遠くない未来でレスになるんだろうなという予感がする。そしてレスになったら確実に関係は破綻してしまうと思う。ならないようになんとかしていきたいが、そもそものスタンスが違いすぎて説明を出来る気もあまりしないし、多分わからないんだろうなと思ってしまう。諦めたら終わりだけども。
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8264d565a328ecaa14c360dd5a6c0329/15c1658955c54aed-12/s540x810/ac73d2906a61fc4c87c67e98ab128954d664354a.jpg)
10月9日、ソフト麺と大葉ジェノベーゼ麺の素を使って作ったジェノベーゼのスパゲッティ。
0 notes
Text
instagram
バリエーションと私
・
ユニクロと言えばカラバリが豊富な印象がありますよね。原色のドギツイ色合いのものって合わせにくいので嫌厭されがちですが比較した際に引き立たせる意味があるそうです。
・
売りたいものを選んでもらうために戦略的に一定の選ばれないものを置いておくと言う手法は会社の経営層にも伝えたいなと思います。
・
昔、流通業担当をしていた時に200近くある店舗��知をするために大基本と呼ばれるフォーマットを作った後に地域ごとのバリエーション差し替えをしたのを思い出しました。
・
同じようにテレビCMでもあるようで「おててのしわとしわを合わせて」でお馴染みの「お仏壇の」に続く言葉は関西で「たきもとー」長野で「おおたやー」のようです。
・
でも東京で生まれ育った人にはこちらがしっくり来ます。と言うわけで本日のランチは #ハセガワ #カルボナーラ専門店ハセガワ #カルボナーラ専門店HASEGAWA です。
・
以前から気になっていたので、わざわざ市ヶ谷から一駅電車に乗ってやって来ました。頼んだのは #山椒のカルボナーラ 大盛りです。
・
ランチタイムは #サラダ がセットになっているようで、まず最初に提供されました。食べた食感と旨みがあるオニオンフライや濃厚な味わいのドレッシングが印象的です。
・
それからサラダを食べ終わる頃に #カルボナーラ がやって来ました。「足りなかったら山椒を追加できますので言ってください」と言われましたが皿の淵にも十二分な量。
・
くるくるっと巻き上げた #パスタ はもちもちの食感で噛み締めた瞬間に感じられるクリーミーな味わいはチーズのコクがあって普段とは違う表情。
・
何より違うのは胡椒をかけているものの代わりに振られている #山椒 の味わい。爽やかながら心地よい痺れが感じられるのは旨さを超えた感動があります。
・
ここに塩気の強い存在の #ベーコン が柔らかくて旨みもあって、いいアシストになっているなと思います。
・
今までは黒胡椒でしか味わっていなかったものが、途端に表情を変えて楽しい瞬間でした。期間限定も含めて7つのバリエーションがあるのに驚きます。
・
次回はジェノベーゼのカルボナーラか期間限定のものを「なむー」と言って頼みたいと思います。
・
#飯田橋ランチ #飯田橋グルメ #飯田橋パスタ #飯田橋スパゲッティ #飯田橋スパゲッティー #飯田橋カルボナーラ #神楽坂ランチ #神楽坂グルメ #神楽坂パスタ #神楽坂スパゲッティ #神楽坂スパゲッティー #神楽坂カルボナーラ #とa2cg #麺スタグラム
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c066acb1703dc534ab3f866a1a674611/ad53a48582130c56-41/s540x810/3189c6ddd2331d10762c8626050b8e12211259a9.jpg)
2023/12/01 金曜日 のあひる(あさひる兼ねた)ご飯
#おうちご飯 #meal #早餐 #午餐
プレート:ゆでたまご、茹でとうもろこし・ブロッコリー・枝豆、冷凍ぶどう(品種名不明、チリ産)、頂いた謎のチーズ、デーツ、くるみ / ケイジャンスパイス
別皿:「まるごとりんごパイ」(西友)、納豆
スープ:お湯を掛けただけ「あおさのり入りわかめスープ」
ヨーグルト:「R-1」、冷凍ベリー
納豆とアップルパイを同時に食べるという暴挙 (胃に入ってしまえば同じよっ)。アップルパイは昨日食べられなかったアレです。買ってきてすぐ冷凍したとは言え、もともとは消費期限11/27迄のものだったので子供には食べさせられないなと...(でも子供はきのう冷蔵庫に見つけて狙っていたらしい、危なかった
納豆につけるカラシには小さなこだわり(?)があって、少し辛味のつよい「和がらし」を使うことが多いです。梅とか大葉も大好き。そうだこの間買った「大葉ジェノベーゼ」を次回ためしてみよう!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/922426ada8f150d679e750192de76820/ad53a48582130c56-ea/s540x810/8754eb793b6adb51dac86b9585292e4e818203f8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1bfc6613b879d275769049dbc21acb6c/ad53a48582130c56-2d/s540x810/2aee8a7ff5c4ad2e289322b580b1bfd94cce191a.jpg)
トップの写真、わかめスープ���勢いよく混ぜすぎてわかめがアップルパイに飛んでるぅ!!! は置いといて、このスープお湯かけるだけでできてしまう便利な一品。ただ、あおさは単価が高いせいかちょびっとしか入ってないです。なので別途あおさだけ買ったのを追加したり、あおさでなくとろろ昆布を加えたりして楽しんでいます。ごま油たらしても美味しい。なくなったらリピートしたいけどどこで買ったか忘れた...
0 notes
Text
心と体においしいレシピ~その186
みなさんは今年バジルソース作りましたか?もうすっかり秋も深まったこの季節に、友人からバジルソースを作ったというお知らせが。
タイトルは「SDGs」となっていました。その理由はメールの文面を読んでわかりました。
『今日は朝から大雨!雨どいがちょっと壊れていてそこから垂れていた雨水がもったいなくて思わずジョーロを置きましたが、あっと言う間にいっぱいに。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2bc194e256ef07123420b234417f1f5f/8d7b9bd051b7a816-c2/s540x810/4889cf8bf1d5912eb2c9016b8dc886eb92bd8d4e.jpg)
このジョーロ、でっかくて満杯にするととても重いのです。
昨夜はバジルソースを作りをしました。今年は夏に青紫蘇が繁茂しすぎ、バジルがなかなか大きくならなかったのですが、思いきって紫蘇を抜いて陽当たり、風通しを良くしたら、グングン伸びてきたバジルでした。
でも旬に摘むのを逃してしまい、この時期に。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47d7ecf334b2ffb17a4629ac1829da1d/8d7b9bd051b7a816-1f/s640x960/d7f0f3fcdfbc418522f4f7bfab719913117b511e.jpg)
でも香りはバッチリです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25a6e5814b7d8bb2502b182e3c9fbb59/8d7b9bd051b7a816-95/s540x810/fd32a8daffc51f2df9a19db480d126c7ea83950f.jpg)
松の実は無かったのでクルミを使いました。葉は固くなってミキサーしても繊維が残ったりしたけど、美味しいジェノベーゼが完成!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/685671d42c0594bb34f519af621a34d2/8d7b9bd051b7a816-ce/s540x810/b8cfd1928e6198f91b89dfb887d84b207ac8300b.jpg)
タコ、粉ふきいも、パスタで食べたいけど、昨夜はエビとホタテをさっと茹でたのでいただきましたよ。』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/813f84b54f7598c8f9ba0c16bf18c50d/8d7b9bd051b7a816-79/s540x810/ef5c8c4e4ba68871567349b30dcfc7156aebf36a.jpg)
目にも鮮やかなバジルソース!本当に何にでも使えて、栄養価も高くて、美味しくて、言うことなしなソースですよね。
もう、今は冷凍のバジルソースしかないな、と思っていたので、新鮮な写真を見て惚れ惚れしました。
雨水を無駄にしないSDGsも素敵です。身近なところから、ですね。
素敵なお便り、ありがとうございました。
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/298b944b595d19eca180e82198c06e3a/7689fa6f0b7075ba-b9/s540x810/f7ecb47e0d57d46ecb774837573fdb29dc10dea3.jpg)
牛肉のコロコロステーキおろしポン酢で
サバの南蛮
猪肉の煮物
ジェノベーゼ
猪肉は貰い物。どうやって煮たらいいんだかよくわからないまま煮てみた。子供は食べんだろうな,と思いつつ。
ジェノベーゼは大量のバジルの葉が安く売られてたので。
松の実は高いので家にあったクルミで代用したら、なんだろね,なんとも言えない色のジェノベーゼソースに…
黒毛和牛のステーキ肉は半額シールが貼られてたのでちょっと奮発ww。
Le vendredi 21 juillet 2023
0 notes
Text
0407仙台 ケプラ×ねぐせ。 1人旅メモ
新幹線 はやぶさ
全席指定席。電光掲示板に「こだま・はやぶさ」って書いてあって何でや?って思ったら仙台までは連結して行って、そこから二手に分かれて別々のところまで行くみたい。おもしろい。新幹線の色がいつもと違ってテンション上がる私。新幹線内はちょっと空気が籠もって充満してる感じ。よく新幹線乗るのになんでだろう?東京からじゃなくて大宮から乗ったから?だんだん慣れたけど。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b32dbacd6057f0695d793f3c63de9f48/16065aa586b90380-bb/s540x810/a7a467034af3ba9078fb734da4cfa89d66976034.jpg)
遠出すると「やって来ましたー!仙台ー!」ってイッテQしたくなるの私だけ…?(笑)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a102351c2fe4303854027b61e1b32250/16065aa586b90380-c0/s540x810/4fd719735f6089f397108898d9948ad0e07c110c.jpg)
伊達の牛たん本舗
前回ドラマストアの時に来て激混みしてた牛タン屋さん。覚悟して行ったら誰も並んでなくて拍子抜け。金曜日だから…??牛タンは以前食べた時に味噌と塩半分ずつにしたけど塩の方が好きだったから今回は塩だけ!横に添えてある漬物がめちゃめちゃ癖が強い(笑)これ何なんだろう?牛タンは噛み切れが良くてプリプリしてて美味しくて好き。東京にも店舗があるって分かってるけど、東京だと食べる気にならないんよね。東京駅でぶらぶらすることがあんまりないのもあるけど、やっぱりその土地でその土地のものを食べたいんだろうなあ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/28d0b00956b8b4736df70c1cd4db6895/16065aa586b90380-e5/s540x810/3b384daca3107650278316fd401e576b7ce4cc42.jpg)
ずんだシェイク
この後何しようか考えながらずんだ茶寮のずんだシェイク。素材の味であそこまで甘くなるの凄い。立ち飲みだったけどレギュラーサイズでも充分満足できる甘さだった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ff48e205ae5c8343a7e7d16bf8e8a699/16065aa586b90380-3a/s640x960/8c9fc77c776446eaae8b4fd3b8f5eb77564f6163.jpg)
飯沼貞吉終焉之地
仙台といえば伊達政宗だから、伊達政宗の像の前とか縁のある神社とかに行くべきなんだろうけど、私の中で伊達政宗ってそこまで思い入れなくて。仙台市天文台に行くことも考えたんだけど、遠いし着いたら1時間で閉まるし東京で出来そうだし。なんかないっけ、東北…って脳内検索した結果出てきました、白虎隊。小さい頃に山下くんや藤ヶ谷くんがスペシャルドラマで演じてて衝撃を受けた白虎隊。新選組もそうだけど、私は旧幕府軍側の方が好きなんだよなあ。今までの積み重ねてきた幕府への忠義や信念を大切にする心。私も新しいことをどんどん取り入れるというより、古きや経験を重んじるタイプなんだろうなあ。結末は覚えてるもののどういう流れだったか忘れてしまっていたからYouTubeの解説動画を見ながら行ったんだけど、「城が燃えていると思って諦めの境地で自刃」したと記憶していたけど、「城下町だけが燃えていると分かっていて、今後を考えた時に捕虜になって足手まといになるくらいならいっそ自刃した方が武士として良いのでは。」と判断したっていうのが正しいらしい。どちらにしても悲しい結末だけれど、本当冷静な指示が出来る大人が傍にいればなあと思わずにいられない。(途中で隊長が他の班と連絡を取るだかで隊から離れてしまう。)若者の未熟さ無鉄砲さと思っていたけれど、昔特有のお国のためお上のためっていう教育や思想の影響力も大きいよなあ。それってリアルタイムに生きてる人たちにとっては価値観であり概念だから正義になってしまうんだよなあ。終焉之地石碑は住宅街の中にポツンとあってすぐに見つかるか不安だったんだけど、ネットで調べた通り、「仙台市青葉区錦町1丁目 光禅寺通りビル」で調べたら真っ直ぐたどり着いた。なかなかコアな場所だし、立ち止まってる人も誰もいなかったけれど、石碑と向き合うと不思議と身体が熱くなる感覚があった。戦火の熱さなのか、戦いへの闘志の熱さか分からなかったけれど、考えさせられる時間だった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/72d47706200d75132d89fe56d3b34deb/16065aa586b90380-7e/s540x810/f177637aea6e5c458d21e4328dd014a9aa8fca0f.jpg)
ガチャガチャ
仙台駅周辺に戻ってきてブラブラ。カラオケに入ることも考えたけど待ち時間が発生していたので断念。ガチャガチャとUFOキャッチャーのお店を発見。仙台ってやっぱり雪国だからか屋根付きの商店街と地下通路が多いんよね。ガチャガチャは刺さるのがあんまりなかったけど、UFOキャッチャーに最近ハマっているつぶらな瞳シリーズのキーホルダーやトランプがあって…!キーホルダーは今おばけを持ってるけど取り始めたら集めてしまうに決まってたから我慢して。トランプだけ欲しいと思って挑戦することに!カードオタク(笑)「ガチャガチャは1回で取るものじゃない。」と最近学んだので、ガチャガチャでありそうな「500円以内までなら許す」って自分に誓約を立てて挑戦したところ、400円でゲット!今まで人生でUFOキャッチャーなんて成功したことなかったから本当に嬉しくてしばらく感動してた(笑)よく見たらつぶらな瞳の水族館とつぶらな瞳のお弁当があって。最初は水族館だけでいいと思っていたのに、だんだん弁当の方も欲しいと欲がむくむく。でも取りやすいところに弁当の方がなくて。悩むこと30分…。初めて店員さんに「UFOキャッチャーの位置変えてもらえませんか?」チャレンジしたわ(笑)快く受けてくれた店員さんありがとう、爽やかイケメンでした(笑)しかも置き方も甘めにしてくれてお弁当の方は200円で取れたー!大切にしようっと。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3ebd9c2a3e69d33daa0872dea2ee222e/16065aa586b90380-80/s640x960/c1f66559f8ad2f4485f4fc002993ddcd03ba3de7.jpg)
仙台MACANA ケプラ×ねぐせ。
荷物をロッカーに入れてライブ会場に到着!通路に整番ごとに並んでたんだけど、ケプラとねぐせ。が似たような青色のタオルをグッズにしてて、皆が皆青色のタオルを肩に引っ掛けてるの、流石に怖い…ってなったわ(笑)にわか過ぎてあの中に入っていけないかと思った(笑)ケプラもねぐせ。も知ってる曲数がまだまだ少ないけど楽しかったあ。今年に入ってから声出し解禁になって、「春が過ぎたら」のC&RをステージVSフロアでやったのおもろかったな。ケプラの皆を巻き込んで1つのステージにしていく感じというか、観客としてじゃなくてちゃんとライブに参加しているんだなって思わせてくれる感じというか、そういうところ初見から好き。グッズは結局気になったキャンディーマンキーホルダーだけ購入。いきものかもしれないのおばけだの、ケプラの宇宙人だの最近謎めいたキーホルダーを集めがち(笑)ちなみにケプラはギター1推し、ドラム2推しなんだけど、ギターの子が小さくてめちゃかわなの。やっぱり小さくて可愛くて甘やかされてる子が好きなんだな私。途中でギターの子が「飲み物取りに行きたい…。」言い出して、観客「可愛い…。」みたいになってたんだけど、ドラムの子が「可愛くないよ!」って一蹴りしてて、ボーカルの子が「あざといってやつだよね。」って話してて。ドラムの子が「でもアイツ(ギターの子)さ、何年か前のエープリルフールの日にライブの動画載せて、“ここでボーカルの子と向かい合って弾くの別に好きじゃないもん。”みたいなツイートしてたんだよね。」って誰よりもあざといエピ披露してくるの頭抱えた…。誰よりもあざといところ知ってるよってこと…?って食らってる。あざとくて何が悪いの…。ねぐせ。はドラム推し。ライブ初見の時にスティック投げてキャッチ出来なくて頭からひっくり返ってるの見てから好きなんだけど、今回もしっとりいい感じの曲の時にスティック投げてキャッチ出来なくて観客から笑いが起きちゃって、公開反省会開いてた好き(笑)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5d49c944b1f81ca00052095b679cae6a/16065aa586b90380-5f/s540x810/c562a9606c9cfcfa6f2d32e3343010482f2d05f0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/92a3ac4d6d5c7e7890e7af73a69a8202/16065aa586b90380-c4/s540x810/e7c78820d2d24d6a3f6495c447797c6014a7d91c.jpg)
仙台キッチン
ライブも終わって電車で1駅仙台駅に到着。終わる時間が読めなくて夜行バスにしたけど、終電もギリギリ間に合う時間だった。荷物を回収して、お土産には牛タンポテチと喜久福セットを買って夜行前の腹ごしらえ!仙台キッチンへ!海老と大葉のジェノベーゼと姫はまぐりのバター蒸しとカシオレを注文。最近旅行先でお酒飲むのが開放感に満ち溢れて好きすぎる。営業時間23時までで出たら夜行の丁度いい時間。ここの店員のおじさん、明るくて良かったなあ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/37354faf0ee7513f20a94a26b3fc85bd/16065aa586b90380-b9/s540x810/866eef5b1b9f6169ae43d873079b5d7c7ff559d3.jpg)
夜行バス
夜行バスは空いていそうな便を選んだら隣に誰も来なくて勝ち組だった。のびのび。耳栓代わりにイヤホンと蒸気でホッとアイマスク着用。23時20分に乗って24時30頃の休憩から5時15分の到着まで意識はなかったからよく眠れたと思ったけど、やっぱり睡眠の質は良くなかったみたい。足は疲れが取れないし、首や肩は痛いし、めちゃめちゃ眠いし、夜行の翌日は休みじゃないと私は生きていけないようです。
ネカフェ
人生で数えるほどしか使ったことないネカフェ。完全個室のところがあったから利用することに。ただし使う日が土曜の早朝だったからか華金を楽しんだ人で部屋は埋まってて1時間近く部屋が空くのを待った(他も満室だった。)(笑)予約制のネカフェがあるなら予約しとくべきだなあと痛感。ただネカフェを利用しなくて済むならそうしたいとももっと痛感(笑)たまたま通してもらえたのが2名部屋で2名分の料金を払ったけど広かったし、女性用シャワーもあって利便性は良かったけど、土地柄的に客層がよろしくない(笑)今後の自分のために記録。弾丸で行った割には充実した旅だったと思う!
0 notes
Text
卑弥呼 meets ワンプレート
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/74b77689441e1e63856a25cc61b9683c/e3f1a91595ec8857-0a/s540x810/cfe61421283c5228ce437eac5ee935e1171ec296.jpg)
夏休み2014、最大にの思い出はイタリア旅と藝祭 イタリアのことは前にも書こうと試みたけれど、言葉にできなかっただから、まとめました
「卑弥呼meetsワンプレート」
卑弥呼の海外自炊一人旅、1週間のメニューを追います
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a21e0884c308abe8c359b3419166fb72/e3f1a91595ec8857-f8/s540x810/e56d76179c845987ea7432a06cc32faa2077ecdf.jpg)
8/18 mon 機内食夜 ワンプレートじゃないけれど、旅飯ログということで一応機内食から。エールフランスの夜はスイーツも欠かしません。さすがです。コーヒーケーキおいしかったな。野菜が苦手なグリンピースだらけだったので残したというガキっぷり…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a8e336ab27f8447dc52274afe525a9a7/e3f1a91595ec8857-73/s540x810/c2b3848366995d3667728fd47a9c9f1c6ca822b9.jpg)
8/18 mon 機内食朝的な 着陸の1時間前くらい。日本時間だと9時すぎだし、現地時間だと深夜3時だし、なんかもう。エールフランスのクロワッサンおいしすぎるから。もう。朝から量たっぷりすぎるよ、でもおいしいから食べちゃったよ。機内寒かったから温かい日本茶をもらえてちょっとほっとした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7e93a86befd9827b5f5beb94480f337c/e3f1a91595ec8857-74/s540x810/afb93cb70300b3f80da9dd1d2ff02d459463f646.jpg)
8/18 mon 次の機内での朝食。エールフランスの朝の便はこれが楽しみ。ただのクロワッサンが普通においしいのだ。思いのほか冷えたので温かい紅茶に救われた。
8/18 mon lunch やたら長く8月18日を過ごす。バスが予想外に時間がかかり、道にも迷い、お腹ぺこぺこのからっからで宿にたどり着き、ひとまず食べようと荷物からクノールを取り出す。本当はもっとお腹がすいていたけれど、食材を買ってこないことにはどうにもならないので、ひとまずのエナジーチャージをして、この後見知らぬ街のスーパーへ出かけた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7bcde8b56982b6aa7c06a6266ff73e8a/e3f1a91595ec8857-ca/s540x810/3adcf0f948bf0f520769869ccfe5982c1184ee75.jpg)
8/18 tue dinner イタリアのトップバリュなのかよくわからないが、それっぽいブランドのソーセージを買ってみたの巻。バティマス米を自分で鍋で炊いたのはこれが初。申し訳程度にカット野菜(米炊きすぎてスペースがなかった)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dda2193e11350f84e7e78889c25a53bf/e3f1a91595ec8857-35/s540x810/cc0e6d7b6124e832866718551fa7d21fde9a9c25.jpg)
8/19 tue breakfast スーパーで買ったオリーブオイル入りのパンをトーストして、スライスハムとスライスチーズで食べる。ダノンで乳酸菌摂取。旅先ではお腹の調子が狂いがちなので乳酸菌は大切。飲み物はリプトンの紅茶。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/790339c53df1f6bb08bc225b0b3ea63f/e3f1a91595ec8857-36/s540x810/6592004655d75d6e4b02f465787e8ecb01e09e81.jpg)
8/19 tue lunch 下手なカルボナーラ。キューピーのまぜるだけソースで本当に混ぜただけ。混ぜ終わってから、具でも入れればよかったと思��つく始末。後からサラダを足してみる。サラダ食べるつもりだったのに支度を忘れていたのだ。料理とは同時進行であることを痛感。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0d7a87d3387e50f0b955d4725dcdf69d/e3f1a91595ec8857-f2/s540x810/b2e50f47ca6085e9d43caa75fc2f203e2c3beb8f.jpg)
8/19 tue dinner 鶏をメインにせんとす。母に習ったようにジップロックに入れて茹でる(火の通りが穏やかで大変柔らかくなる&洗い物が減る)ことを試みるも、想定より肉厚で骨太な向こうのお肉に苦戦。ご飯が炊けてしばらくしてからようやく火が通って食べるも、案外骨の方が多かった。ポモドーロソース。味は悪くなかったけれども大層食べづらかったため食事としての点数は低め。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ed4bb59552d4728d3368c2387cc41eeb/e3f1a91595ec8857-5e/s540x810/390df5d60f24ca22e0b0c6e9c9810e02901ec60b.jpg)
8/20 wed breakfast この日からヨーグルトにジャムがつく。前日にスーパーで使い切りジャムを発見した。プレーンヨーグルトにジャムが大好き。パンとチーズとハムと紅茶は安定のメニュー。どこの宿でも同じような組み合わせを食べる。それは比較の意味でもあるし、なにより好きだから。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2de9ee74ffbbe65b1755c4d855707cf7/e3f1a91595ec8857-fa/s540x810/4fe487b86fba186f03b1efc17763b223ee98ad53.jpg)
8/20 wed lunch レッスンの前に、朝一でスーパーに行ってキッチンペーパーとトイレットペーパーを買ったので、その時一緒にお惣菜コーナーのピザを購入。フライパンで軽く温めて、紅茶と共に。あまりのおいしさに驚嘆。€2だから¥250くらいのものなのに。充実のサイズ感でもある。これがこの旅唯一の「自炊じゃない食事」だった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e66fdc5de70ee425bc1c3a1ca05dc430/e3f1a91595ec8857-7d/s540x810/5499de0125a5c41cd73729e29f98f7d84be9b2bf.jpg)
8/20 wed おやつ 練習室がいっぱいだったのと、コラムの入稿が近かったので、カフェテリアに行ってジェラートを食べながら原稿執筆。これはティラミス味。店主が見た目怖くてビビったけれど、わたしがもらい忘れたおつりを渡しに来てくれたから多分いい人。シャイながんこおじさんかも
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5a69c11f95896ab767fb57994a73b311/e3f1a91595ec8857-28/s540x810/fa1441071b74e050eebeef074ecdd76b33b8a044.jpg)
8/20 wed dinner ジェノベーゼパスタwithソーセージ。サラダ。この辺りからワンプレートではなくなり始める。まだパスタに具を入れる知恵がつかない。パスタをゆでてしまってから、献立にたんぱく質がないことに気がついたので、最初の晩のあまりのソーセージを茹でた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5c0c24900c7e92e0cad1dbd2315009d1/e3f1a91595ec8857-75/s540x810/59b7b57efbe4c20f4355bbd946d4a2f2ee94419d.jpg)
8/21 thu breakfast いつものサンドにいつもの紅茶にいつものヨーグルトに…バナナも。前の日までおやつにしていたバナナ、ちょっとシュガースポットが増えてきたので、チーズとハムを1枚ずつ減らしてバナナに。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e8632a72b56f6f030ee7d44801a40377/e3f1a91595ec8857-13/s540x810/fd8363cfa5c9c27da6f775ec2b562b43128c2ace.jpg)
8/21 thu lunch ポモドーロでパスタ。サラダにルームメイトのオリーブオイルをかける。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fa32054915d3e5a1456dad5b7ec75c72/e3f1a91595ec8857-80/s540x810/0b0df73eb258d47cc197dfc54259a5974cbfd4fe.jpg)
8/21 Thu dinner リゾット&ソーセージ。あまっていたポモドーロのパスタソースでお米を炒めてみた。この頃にはバティマス米(細長いお米)を鍋で炊くのも手際が良くなってくる。この日の昼に立っていた市でおいしそうなソーセージを買った。本当においしかった。この夜からサラダにチーズが入る。朝食で使っているスライスチーズを入れてみた。ドレッシングがスーパーに見当たらないからオリーブオイルで作ったりしていたが、チーズと葉っぱはシンプルにおいしい。
8/22 fri breakfast しつこくハムチーズサンド。わたしにとってはこれが幸せだったので、毎朝同じでわびしいななんて一度も思わず、むしろこれを楽しみに早起きを続けられた。いい加減バナナが食べごろ、てかもう食べないと。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/980090291d133b0d01e6dc6a1233c69c/e3f1a91595ec8857-a8/s540x810/ecf010e04f7c741f0e8538f4876e52e49e7a3873.jpg)
8/22 fri lunch カルボナーラとうまうまサラダ。カルボナーラにはベーコンを入れて、肉の旨みをしみじみと噛み締めた。うまうまサラダは、スーパーで€2くらいで売っていた。170gの満足パック。バルサミコ酢とオリーブオイルと塩とハーブのミニパックが入っていてそれを自分でかける。これら4つの小分けパックを作って入れる手間より,これらを混ぜてしまったものを入れる方が簡単ではなかろうかと考えてしまったのはここだけの話。どうなんだろ。しかし激うまだったからなんでもよい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/96f5ace0054ed7c133e0123462d88b60/e3f1a91595ec8857-67/s540x810/757384fecaeadd4da14522e152479029afb3458f.jpg)
8/22 fri dinner 鶏のローズマリー風味とまたリゾット風。サラダ。リゾット大好きなのである。それから手際が良くなってきたので調子に乗った節もある。サラダのチーズがうまうま��ーズに変わる。うまうまチーズを買ってみたのだ。スーパーのチーズコーナーの品揃えがあまりに豊富で迷ったが、優しい味わいのものを買った。ヤギかなぁ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac86e876d05ed9971f1ea3d3d12d09d4/e3f1a91595ec8857-19/s540x810/daf23aff5ba6883945b8ef7f1c6cc8d678cb5537.jpg)
8/23 sat breakfast ところでここのキッチンのオーブントースターが使いにくく、3分で設定しても5分に設定しても1分半くらいで「チーン!」と鳴っていた。それを3回くらい繰り返してこのお色。網でパンを挟んで本体の溝に入れる形式だった。できたパンを取り出すときに、何度網にさわってやけどしたことか。痛みも思い出。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/194e40c29343785b837a33df101c8251/e3f1a91595ec8857-f3/s540x810/f3a67fe68d77d7e6041af2b9fdc2d37ba6adb60e.jpg)
8/23 sat おやつ この日は午前中がハードだったのでお腹がすいて、帰り道のパン屋さんでチョコマフィンを購入。素朴でおいしかったなぁ。これをエナジーにお昼ご飯を作った。疲れた体にしみた。紅茶を飲んでいたらルームメイトが来て、「音楽家のプロフェッショナルって何?」と叫んだことにより拙い英語でプロ精神って何だろうと語った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4caf51ef37ebd170b6a38f4c87814ba7/e3f1a91595ec8857-c9/s540x810/1d2e44e434bdb2dbea4e49691740458aee73c933.jpg)
8/23 sat lunch ボロネーゼペンネ。サラダ。ボロネーゼのソースは一番お肉が入ってそうなものを選んだだけあって、お肉たっぷりのペンネはとてもおいしかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e44431e9cfadffd30389ed3e4bc4c91d/e3f1a91595ec8857-53/s540x810/1eb152025d6eca822daad5b60fa33f97ab6f6259.jpg)
8/23 sat おやつ チャリでマニキュアを買いに行ったあと街を暴走、うそ、そんな漕げない、周遊していたらジェラーテリア(ジェラート専門店)を発見、この前ティラミス味とコーヒー味を迷ってティラミスにしたら味が薄くてちょっと残念だったので、って違うお店だけど、コーヒー味をずっと食べたいと思っていたので、念願を果たす。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e6a0ccbd06f1ad2c0bcbdad273f027a/e3f1a91595ec8857-26/s540x810/2e017f10862e2fcc6b07cd30329f1f9c5e234c3c.jpg)
8/23 sat dinner 好物ソーセージがメインディッシュ。こうして写真にすると味気ないなぁ…と思いつつ、本人は大変楽しみに調理しているのだからコメントのしようがない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de431c6226235dbe9db7911bdfcf9128/e3f1a91595ec8857-3f/s540x810/3c4a7fb1c333d04ed4ce5261be9e5fd84e3cfd68.jpg)
8/24 sun lunch わたしはこの日になって、帰国の日を1日勘違いしていたことに気づく。最初は正しくカウントしていたのになぁ。だいたいこの前々日のレッスンで、先生も回数を勘違いして、もう1回多く受けられる換算をしてしまっていたのだ。また明日ね、てさっき別れてきたのが最後だったのか!とショックを受けながら、とりあえず消費しなきゃ!とペンネ&ソーセージ。大好きなジェノベーゼに涙の塩味を感じることを禁じ得なかった(※大げさ)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8b3f18675c35c60cf5123077b7a25f43/e3f1a91595ec8857-f0/s540x810/64671f7a92147a33023632a60db4bc70f3de1072.jpg)
8/24 sun dinner 骨付き鶏再び。前回苦戦した例の鶏肉の残り半分を冷凍してあったためリベンジ。散々茹でる。これでもかというほど茹でる。その間にトマト味のペンネ。これにてペンネ完食。鶏は今回はおいしくいただけた。しかし骨が半分以上といったところか。見た目の割に量は無い。夕食の前に先生にお別れだけ言いに行った。その後で無性にさみしくなって泣きながら食べたおやつのダノンの味は忘れない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b86fcda7c61d52df6407f9286a3b1a2/e3f1a91595ec8857-53/s540x810/a6d46b64f8ef77e4f6f82207449b8f9e3396bf6b.jpg)
8/25 mon breakfast 前の夜に、時差ボケ対策も兼ねて明け方近くまで起きてパッキングをしていたら、見事に9時過ぎまで爆睡。まぁ出発が11時過ぎなので大丈夫だが。ハム、チーズ、ヨーグルトをめでたく完食。1日分多く買っていたから焦った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f63e38ff159412cfae6d9707846ad7b/e3f1a91595ec8857-0b/s540x810/db0f3589d7cf844e6f12ae64cc731d6cbc9bdaa5.jpg)
8/25 mon lunch そして食べ物を消費しきるためにわたしは電車で食べるお弁当大作戦に出た。日本でお弁当なんて作ったこと無いのに!というのは後から気づいた。あの大苦戦したローズマリー鶏がまだあったのだ。残ったボロネーゼソースで味付けして、あまったパンと野菜と詰めた。もしかしたらこの旅で一番おいしくできた料理だったかもしれない。駅まで送ってくれたホストファザー・アルフィオとハグでお別れした。遠ざかる講習会場にちょっと涙ぐみながら、日本の秋晴れのように青い空に、先生に必ずまた習いに来ること、その時は今よりももっとうまくなって帰ってくることを誓った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/32fb6f7008f1f9fe484d8243c42f74f6/e3f1a91595ec8857-8f/s540x810/3fc877756dc5151227164348158b9531b3b3fec8.jpg)
8/25 mon 機内おやつ お弁当だけではさすがにおなかがすいたので、ありがたかった。フランスのクッキーは美味だった。フランス語でリンゴジュースを頼んだのに、水に聞こえたらしい。行きの飛行機では通じたんだけどな。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b80c4d2ead8d754b3d1626e60ad0a5fb/e3f1a91595ec8857-b9/s540x810/6e33a4b702be2c72d9a134ab25bafd0b018d9953.jpg)
8/25 mon おやつ 空港についたらわたしのことを職員が名札を持って待っていた。「Are you Mrs. Harada?」「Yeah.」フライトをわたしが乗る予定だったエールフランス便から日本航空便に替えてくれないか、とのこと。結果2、3時間早く帰れることになった。JALのウイングは免税店がいささか閑散としたところにあって少しさびしかった。おなかがすいたのも相まってやたら悲しくなってしまったが、行きの時から気になっていた自販機の大きなワッフルとカプチーノを摂取したら元気になった。日本に帰ったら、様々な現実が待っていることを思うと辛かったけれど、それに対峙する勇気が出た。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/343a39254e071cf84f8ae0cadf339ecf/e3f1a91595ec8857-d2/s540x810/d939576d1541004762e28fd3ef4b49a7f74f00f9.jpg)
8/25 mon 機内夕食 日本航空の国際線は初めてで、和食な機内食に驚かされた。全日空には乗ったことがあるが、洋食しか食べなかったのだ。日本行きの便だけあって、メインに洋食を頼んでもそばがついてきた。わさびの味に「ひさしぶりの日本」を感じる。わさびテイストはあのスーパーでは得られなかったものだな、としみじみ。小鉢が並んだ風の容器が日本らしくてかわいいなと思った。このあとハーゲンダッツが出たという喜び。
8/26 tue 機内朝食 ベーコン! ソーセージ! ハッシュドポテト! 好物! 爆睡していて朝食の時間に気づかなかったが、目覚めたらアテンダントさんからの付箋メッセージ、しかしそれを読み終わるや否やアテンダントさんが声をかけてくれて、サービスの良さに驚く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/938d7f57eced25c979fe4269b1d4ddf6/e3f1a91595ec8857-31/s540x810/39887ed43160fed9bab83d7c6d14aeea2a19e3e3.jpg)
以上がわたしの8日間に渡るはじめての場所におけるはじめての自炊旅の記録である。この小さなキッチンで数々の小さな失敗をしつつも、楽しかった異国自炊ライフの思い出は、これからもわたしの心の中を、希望の灯火として照らし続けてくれることだろう。ここを原点に、料理のレパートリーを増やしたいところである。(家庭科の調理実習の成績は良かったんだけどね)
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/78b20678c31e3ac95ff1d172e29dd75a/667b4cb5581681bc-0a/s540x810/b0cabc5747024dad02470c99b9f8999db26b91d9.jpg)
人形町の大人イタリアン🍷オステリアブッビーノで、至福のディナー🇮🇹ドリンク🍷ペアリング編④ コース料理に合わせたペアリングを堪能して、至福な時間を過ごしてまいりました🍷 お料理7皿に全てのペアリングが、もはやアートでした❗️人形町の大人イタリアン🍷オステリアブッビーノさんへ❗️珠玉のコースとペアリングに感動🍷ビブグルマン認定店🇮🇹 ⭐️⭐️パスタが美味しいお店で有名で、昔から村木キャメラマンからご紹介されて、ランチをご一緒させていただき、今回は二人でフルコースディナーとペアリング🍷❗️ ■おまかせコース料理7皿(8,800円) ドリンクペアリング6杯(5280円)+コペルト サービス代 計15000円 おしゃれで洗練された人形町イタリアン 独創的な季節のイタリア郷土料理。 厳選されたワインのペアリングも名物🍷 🐖1皿目 アミューズ 北海道とうもろこしのポタージュ ミルクスプーマ 優しい味わいで一気に食欲が湧いてきました。ペアリング一発目はトニックメープルシロップジュース🍹未知な組み合わせにこれから始まる映画のプロローグみたいでドキドキ💓グリッシーニと自家製フォカッチャも美味しいです❗️ 🐖2皿目 前菜 スペックという、北イタリア発祥の珍しい生ハム ホタテとホワイトアスパラのフリット ホタテ&ガァバなジュース🍹 アクセはカルダモンと黒胡椒がおしゃれに ピリリーと、効いてます 🐖3皿目 パスタ1 このペアリングは斬新奇天烈で感激❗️完璧に意表をつかれました❗️ ブッビーノさん名物 冷製春菊ジェノベーゼのフェデリーニ🟢岩塩付きお抹茶が出てきて、冷静で、いられなくなりました❗️ホタルイカが乗り、とカラスミがけ🐟益々アート❗️春菊のジェノベーゼが溢れる和のエッセンス❗️イタリアと和が見事に融合❗️これ考えたシェフ&ソムリエ天才❗️🇮🇹 🐖4皿目 パスタ2 芹と生ハムのリゾット ふきのとうソース添えで春満開の一皿には、 ソーヴィニヨンブラン種の白葡萄ジュース🍇 チーズと芹の軽やかなリゾットに、芳醇な高級白葡萄ジュースが絶妙に合います❗️ 🐖5皿目 お魚料理 コショウダイとムール貝黒ニンニクソース にはアランミリア氏のライチネクター🍹 お魚に合いすぎるー❗️コショウダイの旨味が溢れ出しました❣️ 🐖6皿目 お肉料理 黒毛和牛は飲み物のように��瞬で消えます& アランミリア氏のカベルネ高級赤葡萄ジュース🍇真紅の世界に幸せの絶頂が訪れる🌹 🐖7皿目 美しい❣️フランボワーズ濃厚ソルベが 香り高く、またねっとりとした濃厚 ガトーショコラ❗️コーヒーと抜群でまた 幸せが仕上がりりーました❗ ワインはイタリア産に拘らず、各地のワインを赤白取り混ぜて、料理に華を添えてくれ、また、我々のようなお酒が飲めない人用のノンアルコールが同じ値段で非常に趣向をこらした一皿ずつにぴったり合うペアリング(6杯)が超おすすめでした❗️ 実はノンアルコールで、このような一皿ごとのアーティスティックで豊かなペアリングは初めてでした❗️合わせることで、お料理をさらに美味しくさせ、ブッビーノペアリングは、誰もが感動する映画のような物語になっていますよ❗️大切な人と、美味しい時間を過ごしたい時は、かなりおすすめのお店です❣️ 子豚ちゃんがシンボルになっているブッビーノさんですが、子豚はヨーロッパでは、幸せの象徴🐖 その鳴き声【ブビー】と、ワイン🍷の【ビーノ】を合わせた言葉で、幸せのシンボルとワインでお客様を幸せにする意味が込められているそうです❗️ 我々、本当にしっかりと幸せにしていただきました❤️ @bubbino2013 #オステリアブッビーノ #osteriabubbino #pr#人形町グルメ #日本橋グルメ #人形町イタリアン #日本橋イタリアン #人形町ディナー #日本橋ディナー #イタリアン #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい#人形町ランチ#人形町ディナー#ペアリング#ノンアルコールペアリング#荒川リリー#lilystudio#アランミリア#alainmilliat (オステリア ブッビーノ Osteria Bubbino) https://www.instagram.com/p/CpRfVDEyXz3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#オステリアブッビーノ#osteriabubbino#pr#人形町グルメ#日本橋グルメ#人形町イタリアン#日本橋イタリアン#人形町ディナー#日本橋ディナー#イタリアン#ワイン#ワイン好きな人と繋がりたい#人形町ランチ#ペアリング#ノンアルコールペアリング#荒川リリー#lilystudio#アランミリア#alainmilliat
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a13acbe75a1fafc6b0ac70210abd1f2f/4fa74398614e00ba-9f/s540x810/5c70743d75a8842870f9b99b20f3abea1e19e763.jpg)
先日作った大葉のペストソースが少し残っていたので、これまた残り物の豚肉とトマトを入れてやってスパゲッティに。 フレッシュトマトを加えたことによるものなのか、より大葉の香りが引き立ってフレッシュ感増加。 Rosso Bianco Verde 🇮🇹Tricolore揃い踏み #スパゲッティ #スパゲティ #spagetti #pasta #パスタ #大葉のペストソース #大葉のジェノベーゼ #rossobiancoverde #tricolore #tricoloreitaliano #イタリア三色旗 #food #foodstagram #cooking #自炊 #genovese #グルメ #gourmet #勝どき #月島 #トマト #tomato #pestosauce (The Tokyo Towers Sea Tower) https://www.instagram.com/p/CCS219wJjbx/?igshid=u8gmuwbu7wz8
#スパゲッティ#スパゲティ#spagetti#pasta#パスタ#大葉のペストソース#大葉のジェノベーゼ#rossobiancoverde#tricolore#tricoloreitaliano#イタリア三色旗#food#foodstagram#cooking#自炊#genovese#グルメ#gourmet#勝どき#月島#トマト#tomato#pestosauce
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d70cd8a100a2e375a445070f0134f463/3bbe1b2acb48b2cb-63/s540x810/c9a05258da579e486c33830a31f714bc98de1ea5.jpg)
レシピ(細口そうめん) #Repost @paruchiizu ・・・ #今日のそうめん 【995日目】 ケールと大葉のジェノベーゼそうめん * ケールのお皿! #ケール #大葉 #ジェノベーゼ #ジェノベーゼソース #そうめん #素麺 #手延べそうめん #somen #noodles #真砂喜之助製麺所 #毎日そうめん #そうめんアレンジ #素麺アレンジ #そうめんスタグラム #麺スタグラム #めんすたぐらむ #food #japanesefood #japanesenoodle #お昼ご飯 #お昼ごはん #おひるごはん #昼食 #ランチ #lunch#細口 http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/CdVij_2voY9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#repost#今日のそうめん#ケール#大葉#ジェノベーゼ#ジェノベーゼソース#そうめん#素麺#手延べそうめん#somen#noodles#真砂喜之助製麺所#毎日そうめん#そうめんアレンジ#素麺アレンジ#そうめんスタグラム#麺スタグラム#めんすたぐらむ#food#japanesefood#japanesenoodle#お昼ご飯#お昼ごはん#おひるごはん#昼食#ランチ#lunch#細口
6 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/82936cf59b64841a052c8cc400241810/tumblr_ps0aegIBHF1tmh7ec_540.jpg)
唯一の得意料理 大葉のジェノベーゼ(と勝手に呼んでいる)。
大葉の粗みじん切りと細切りを、オリーブオイルにつけて、パスタといためるだけで、さっぱり、オリーブオイルも飲めるパスタ。塩味はパスタのゆでる塩加減だけ。
今回は貰い物のシラスと冷凍エビで、シーフード風に。超おいしかった!!
普段はもっと緑緑している。本当はもっと細かくしたいけど、ミキサーは掃除が面倒なので、、、。
デュラム小麦のセモリナ粉のパスタは低GI食品ということで、罪悪感もだいぶ薄れて、食が進みすぎるのが、困るところ。。。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1fdf1d656183c8c1623c87c27f6fcf04/tumblr_pl5usqWUmJ1tdmquio1_540.jpg)
ファンの皆さまお待たせしました。お客さんをはじめ、ウチのバイトちゃんからも圧がかかったので、久しぶりに大葉のジェノベーゼ再開しました。#大葉のジェノベーゼ#チャビーズキッチン (Chubby's Kitchen -チャビーズキッチン-) https://www.instagram.com/p/BsfVGdshy6b/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1gy7qs2sggulh
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/207583746871e366fed9b56983cc4b96/f4afb2da1bffebe2-18/s540x810/dc343ac09774e4515db8433b157296da588943dc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/96709a2416b8478c406085b254d6a1d4/f4afb2da1bffebe2-a2/s540x810/9f57f84516994cdd607dd16b7667a7d268eb8549.jpg)
2023/11/29 水曜日 のあひる(あさひる兼ねた)ご飯
#おうちご飯 #meal #早餐 #午餐
プレート:カレイ塩焼き、ボイルしたブロッコリー・じゃがいも・南瓜、目玉焼き、アボカド、ミニトマト / レモン、シュレッドココナッツ、アーモンドスライス、大葉ジェノベーゼ
別皿:「赤飯おこわ」(セブンイレブン)
スープ:角切りベーコン、蕪(根と葉)、ヤーコン / 大蒜、コンソメ、カレー粉、白いりごま
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1b3867c00fb8122c8caa33d39037cde/f4afb2da1bffebe2-40/s540x810/7bf305e8768d4f309818cf87dea4f2b331764998.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e59d994236e2492b3ebcfcfe70b68d25/f4afb2da1bffebe2-b7/s540x810/babd9067ea41f4a1e39cd7c5e9f4e8f4f01a5bc8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d22f027f23539f0e863b5796df46aaf/f4afb2da1bffebe2-0a/s540x810/080fdaddb6ad7e51964e6bfed1c693f680b4f6dd.jpg)
じゃがいも、カルビーさんの名前入ってました。茹でる前から中まで柔らかい不思議なじゃがいもです。煮込んだら型崩れしやすいのかな?
昨日いただいたもののひとつ「赤飯おこわ」おいしかったなぁ♡やはりおこわは自分には贅沢な感じ!またたべたい。
赤飯は本来もち米なのに(地域差ある?)、「赤飯おこわ」って名前が少しひっかかりましたが、よく考えたらコンビニの赤飯おむすびは普通はうるち米なのかも知れないですね。昔よく買って食べてたのに忘れちゃってました。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/15f6947002e49e34d8337138c665f3f3/d54f11ac454aa15c-50/s540x810/daa6922d11e68b344ef74235694b35771b5d5e48.jpg)
_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/ 2022/09/14 本日のAランチ 500円 ・さばたつたあげ やさい甘酢かけ ・トーフ ジェノベーゼソース 豆腐の上のジェノベーゼソース。 見た目はほうれん草の胡麻和えだけど、全然違う。 砕いたナッツのカリカリと香りが豆腐と良く合う。 何かと聞いたら大葉と胡桃、塩とオリーブオイルだと言う。 驚きましたねぇ。税込500円のランチなら豆腐にはネギと生姜がせいぜいなのに、胡桃のジェノベーゼソースですよ! これが「食堂の鑑」と言わせる所以なんです。 ただ、どんなに美味くても2度と同じ料理に巡り会えない、本当の日替りランチ。71回通ってダブったことないどころか、こんな感動を貰えるんですから。 地味な店ですけど中身は凄いです。 まつだ食堂 0545-61-1808 静岡県富士市松岡1613-4 https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22029990/ #まつだ食堂 #食堂 #食堂の鑑 #食堂の鏡 #ジェノベーゼ #ジェノベーゼソース #大葉 #胡桃 #クルミ #くるみ #オリーブオイル #genovese #genovesesauce #Macrophyll #greenshiso #perilla #Japanesebasil #walnut #oliveoil https://www.instagram.com/p/CilVQY-hHyw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#まつだ食堂#食堂#食堂の鑑#食堂の鏡#ジェノベーゼ#ジェノベーゼソース#大葉#胡桃#クルミ#くるみ#オリーブオイル#genovese#genovesesauce#macrophyll#greenshiso#perilla#japanesebasil#walnut#oliveoil
0 notes