#大晦日は18時閉店
Explore tagged Tumblr posts
Photo
いつもREMITE立川タカシマヤs.c.店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2022年もたくさんのお客様との 新しい出会いがありました。 これからも着て、見て、ワクワクする そんなリミーテのアイテムと共に 過ごしていただけるととても嬉しく思います。 来年もスタッフ一同誠心誠意 皆さまのお役に立てるよう取り組みます。 2023年も皆さまとって、 幸多き1年になりますように✨ どうぞ良いお年を お迎えくださいませ🎍 #REMITE #remite #リミーテ #立川タカシマヤsc #大晦日は18時閉店 #年末年始のご挨拶 #今年も1年ありがとうございました #セールは1月2日スタートします #来年もよろしくお願いします✨ (立川タカシマヤs.c.) https://www.instagram.com/p/Cm05tKVv2ll/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
2023年2月9日(木) 出張旅行記その96 【1月20日】 ホアンキエム湖でのSaxの練習を止められ,極度の喪失感に襲われた店主。明日からどうやって暇をつぶ...じゃなかった,時間を過ごしていけばいいというのでしょう。 晩の約束の前に一旦Saxを置いてシャワーを浴びようとホテルへ戻ります。 その途中,見たことのある建物の前を通りました。 Hanoi Children’s Palace ここは,青年海外協力隊の同期隊員二人が活動していた場所です。一人は兄貴的存在で,店主が人生で初めて組んだバンドのベーシスト&リーダーでした。 海外協力隊の活動に興味のある方が弊店にも時々来てくださいますが,自分には伝える専門分野がないと言って諦めてしまわれる方も中にはいらっしゃいます。 ところが,海外協力隊の職種は多岐に及んでいて,中には驚くようなものもあります。看護師や教師,水泳,柔道など各種スポーツ,写真,映像,養殖,野菜,果樹園芸,美容師,料理などなど。とても書ききれません。 ぜひ,JICAのホームページの職種別一覧をご覧ください。 また,募集案件によっては,特に専門性を必要としないものもあります。コミュニティ開発や青少年活動など。尤も,専門性を必要としないことから,逆に募集が集中して,狭き門になってしまってもいるのですが。 また,日本語教育という職種もあるので,日本語教師の資格を取るという方法もあります。もちろん,資格をとり,実務経験を積むのに時間はかかります。しかし,長期的視野で目指すのもありだと思われます。 晩御飯を食べる場所に選んだのは,Quan An Ngon。ここは,店主の友達のご友人がハノイ駐在の時に連れて行ってもらったところです。少しお高めですが,古きベトナムの雰囲気あふれるおしゃれな店内で様々なベトナム料理を食べることができるので,地元の人からも人気のある店です。 歩いても十分約束の時間に間に合うので,散歩を兼ねて歩くことにしました。 夜のホアンキエム湖でとりわけ目立つのは,ライトアップされた赤い橋。ゴックソン寺院へかかっています。16年前に初めてハノイを訪れて以来何度か旅行に来ていますが,未だに一度も足を踏み入れていません。次回は行ってみようかな。 ただでさえガタガタで歩��にくい歩道にバイクが停めてあったり,店の服が陳列してあったり,カフェや麺屋が出店していたり。ベトナムの歩道はとにかく歩きにくいのですが,そこでとんでもないものを発見。バイク炎上? と思いきや,何かを燃やしていました。他でも燃やしているところを見たので,おそらく大晦日の催しの一つではないでしょうか。 店の近くまで来て,まだ待ち合わせの時間に余裕があったので,カフェへ入ります。Marshallのスピーカーがいい音を出しています。これ,高いんですよね。 Lovif Cafe お店のお姉さんがどこから来たの?と聞くので,日本から来ました,と答えると,やはりここでも日本に対して好感を持ってくれているように感じました。ベトナムだけではないですが,このように外国の方たちとの関係を良好に築いていきたいですね。 そして,カフェを出てすぐのところにあるQuan An Ngonへ行ってみると,店が閉まっていることが分かりました。 テト(ベトナム正月),甘くみること勿れ。 がっかりしたところで,続きます。 【お知らせ】 海外出張から帰ってきちゃいました。現在、通常営業しています。 ご来店、心よりお待ちしております。 【身体のセルフケア】 2023年3月11日(土) 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 #カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #ベトナムの旅 #ハノイ #カフェ巡り #変わろう日本 https://www.instagram.com/p/CocXbexy6Dp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#カフェ#バー#東南アジア料理#サバイディー#osaka#fukushimaku#cafe#bar#福島区グルメ#福島区ランチ#福島区バー#ラオス#ベトナム#チキンライス#ベトナムの旅#ハノイ#カフェ巡り#変わろう日本
0 notes
Photo
令和5年1月1日(日) 元旦🎌 明けまして おめでとう ございます🎍 本年もどうぞ 宜しくお願い 致します🙇♀️ 🎍営業時間のご案内🎍 1/1(日)〜3(火) 8:30〜18:00 1/4(水)〜1/9(月)までは 10:00〜17:00 1/7(土)は 鬼すべ神事の松明が 参道梅園本店前を 登ってから 閉店となります👹 (20:30ごろ) 🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍 本日より 木うそ入り うその餅販売しております❣️ 1/7(土)までは 紅梅色も ご用意しております♪ ご来店 心より お待ちしております✨✨ 張子作家の 松崎大祐さんから 大晦日に うさぎの張子の 贈り物🐇🐇 店内の張子 木うそたちも 観て行ってください😊 梅園菓子処 営業時間 10:00-17:00 🟩令和5年 1/10(火)、1/16(月)、1/23(月)、1/30(月) TEL092-922-4058 FAX092-928-0383 住所:太宰府市宰府2-6-16 西鉄電車「太宰府駅」から徒歩1分 *参道に入って右側5軒目 *大きな看板が目印です ️*全国発送承ります#梅園菓子処 #太宰府梅園 #太宰府天満宮御用達 #うその餅 #ラムレーズン宝満山 #銘菓宝満山#大徳寺納豆宝満山#よろつよ#裏千家#表千家#遠州流#茶席菓子#太宰府みやげ #太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#和菓子の贈り物#うそ鳥#鳥好き#鳥のお菓子#太宰府銘菓#博多人形#土うそ#木鷽#土うそ#郷土玩具#花びら餅#国立劇場#十一屋#木うそ入りうその餅 #松崎大祐#toriin_fukase (梅園菓子処) https://www.instagram.com/p/Cm2VN5YSPfw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#太宰府梅園#太宰府天満宮御用達#うその餅#ラムレーズン宝満山#銘菓宝満山#大徳寺納豆宝満山#太宰府みやげ#太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#和菓子の贈り物#うそ鳥#鳥好き#鳥のお菓子#太宰府銘菓#博多人形#土うそ#木鷽#郷土玩具#国立劇場#十一屋#木うそ入りうその餅#松崎大祐#toriin_fukase
0 notes
Text
無事にあけましての詩
年始早々苛立つ恋愛リアリテイ番組、他人の恋愛興味ねえ、その時間無駄だろ、とか思ってしまう腐った根性18歳から変わんない、久々に帰った地元、久々に会った友達、と呼べるかもわからん友達とわけわからん飲み会、代行もタクシーも捕まんない大晦日前日、田舎のくせに故郷、廃れてるくせに商店街、雪なんか嫌い、でも必要不可欠、だってそれがないと、澄んだ空気なんて夢のまた夢、三流ラッパーみたいなやさぐれ具合、地方都市こじらせ、愛がなんだのテルちゃんみたい、明日はついに仕事始め、さようなら年末年始。
2 notes
·
View notes
Text
11月12月のライブ
2022年も残すところ二ヶ月をきりました。 嬉しいことに11月12月、続けて東京ライブ、 4年ぶりの福島にして初の二本松でライブ、 泊、Ett と三都市ライブなどバラエティに富み、 12月は大晦日までの三日間ライブも三年ぶりに復活しました。 ライブできる、お越しいただけるうれしさかみしめつつ年末に向かいます。 11月5日(土)京都 ザ・西院フェス 11月6日(日)大阪 LONG WALK COFFEE ワンマン!O.A.青木拓人 11月12日(土)京都 拾得 大谷氏+とっちゃん、ふちがみとふなと 11月13日(日)東京・練馬 白石農園 『フェスタインビニール2022 vol.22 』 11/14(東京・大久保) ひかりのうま 完全閉店セール、フナトb 11月15日(火)東京・大久保 ひかりのうま w/烏賊様(梅津和時,多田葉子) 11/18(大阪)ムジカジャポニカ HEAVENLY ARMS ゲストボーカル:伊藤せい子、山本アサコ、渕上純子 11月20日(日)京都 恵文社一乗寺店コテージ w/ヨース毛(ザッハトルテ) 11月23日(水)堺 ファンダンゴ ムジカで行こう新天地ファンダンゴ見学ツアー! 11月27日(日)京都 わからん屋 月イチワンマン 12月3日(土)福島・二本松 農家民宿ゆんた 昼夜ワンマン 12月16日(金)大阪・中之島図書館3階多目的スペース2 泊・Ett・FF 12月18日(日)東京・東中野 Space & Cafe ポレポレ坐 泊・Ett・FF 12月19日(月)下北沢 ラ・カーニャ w/プチだおん 12月20日(火)名古屋・得三 泊・Ett・FF 12月24日(土)神戸 ビッグアップル ワンマン! 12月29日(木)大阪 cafe martha 『マーサの忘年会だよ、全員集合!!2022』 12月30日(金)大阪 ムジカジャポニカ ふちふなとと奇妙礼太郎2022 12月31日(土)京都 わからん屋 大晦日ワンマン 19時開演
1 note
·
View note
Photo
いつもサキソフォビアを応援してくださる皆様へ大切なお知らせがあります! これまで約半年間、サキソフォビアのスペシャルゲストとして参加してくれた素晴らしいテナーサックス奏者、吉本章紘さんがこのたびサキソフォビアに正式加入することになりました! 前途洋々、今や引く手数多の吉本さんがオヤジ3人に囲まれ嫌とも言えず無理やり引きずり込まれた?!という恐ろしいウワサも囁かれることになるかと思いますが、そんなウワサも吹き飛ばすようにこの4人で唯一無二のサウンドを目指してみたいと思います! 新生サキソフォビアをどうぞよろしくお願いします! そんな新生サキソフォビア3ヶ月ぶりのライブは、4/13今週火曜日、昨年末の年末恒例大晦日ライブ以来のホームグラウンド「吉祥寺サムタイム」です。 東京都の「まん延防止重点措置」が適用され、サムタイムの営業時間及びライブ・タイムも再度変更になりました。 ◎4/13㈫ 吉祥寺サムタイム TEL: 0422-21-6336 ランチタイム後の夜の部 オープン:18:00 ライブスタート:18:45 閉店:20:00 になりま��。 いつもと比べると短いステージになりますが、そのぶんギュッと濃縮したステージにするつもりです。 皆様のお越しをお待ちしています! #jazz #saxophobia #live #saxquartet #ジャズ #サキソフォビア #ライブ #サックス四重奏 (Sometime) https://www.instagram.com/p/CNgnRC-JgD_/?igshid=1m2sdqm0ifogt
0 notes
Text
母の遺した「自分史」
自分史
飯島美智子
1、生い立ち
2、青春時代
3、結婚 三鷹 1959年
4、金沢 1960~62
5、野方 1962~64
6、熊本 1964~66
7、荻窪 1966~69
8、コロンボ 1969~1970
9、ヨーロッパ旅行 1970~71
10、麻布 1971~73
11、ジャカルタ 1973~77
12、東南アジア旅行 帰国 1977
13、池袋 1977~80
14、深大寺 1980~81
15、ナイロビ 1981~84
16、ドイツ旅行 1983 9月
17、エジプト旅行 1984 1月
18、カナダ旅行 1984 9月
19、深大寺 現在
結婚して26年になりますが、結婚3ヶ月目から転勤すること10回、引っ越しは13回となりました。日本国内はもとより、外国も任地や旅行を含めると20数カ国となり、様々な珍しい体験をしました。
その中でも、一番印象の深かったコロンボの生活をまず書いてみました。あまりにも多くのことがあり、何から書いていったらいいのかわからず、半分ほども表現できなかったのが残念です。
コロンボでの生活 1969~70年
私は生まれつき色が黒かったので、小さい時から南国じゃ美人とか、酋長の娘とかよく云われからかわれたものだった。いつしかそれが、南の国に対する大きな夢と憧れに変わっていった。
小学生になってから、母はよく私に翻訳物の本を買ってきてくれた。インドの昔話とかロシアの民話とかグリム童話集とか・・・
そんな環境で育った私は、中学に入ってから英語、西洋史、世界地理などにとても興味を持つようになった。卒業して外国商社に勤めた私は、外国がまた一歩近づいたような気がした。
26歳の時に、電々公社に勤める夫と恋愛結婚をした。それまでは、夏休みの海山での生活以外、東京を離れたことのなかった私が、結婚3ヶ月目にして金沢に転勤となる。この時から私の人生は、引越しと旅行の繰り返しで今日に至ることになった。
初めての任地金沢で娘をもうけ、その後2年間ずつ金沢、東京、熊本と生活をし、また東京に戻った。もうこの頃になると、ひとつの場所で1年半を過ぎる頃になると、次の任地はどこかなと落ち着かなくなった。
そんなある日、夫に、セイロンで日本人のITU( 国際電気通信連盟 )専門家を求めているから試験を受けてみないか、という話があり、書類を提出する運びとなった。すぐに応募したものの、それから半年以上何の音沙汰もなく、だめかと思っていたら、1968年の大晦日に採用通知が来て、1週間以内にジュネーブの本部に出頭せよとのことだった。正月休みで手続きが遅れ、1月10日、夫はジュネーブに向け出発した。そこで採用決定となり、そのままコロンボへ赴任した。
セイロンは何もない発展途上国なので、あれもこれも買ってきてほしいという手紙を受け取るたびに買い物に奔走し、段ボール箱百個近い荷物を作り船便に出した。日本に置いていく家財は、親兄姉たちの家に預け、夫の出発からひと月遅れで、小1になった娘を連れて日本を後にした。
途中香港に2泊し、かつての勤務先の上司であったオーストラリア人女性を訪ね旧交を温めた。そして次の日夜遅く、シンガポールに着く。翌日ここで半日を夏物買いに費やし、ついに私は疲れから寝込んでしまった。39度5分ほどの熱があり、寒気もひどく、明日早朝の出発を危ぶみながら、祈る気持ちでアスピリンを飲み、早寝をした。
幸い次の日、熱はどうにか下がり、やっとの思いで空港へ。シンガポールは、熱隊の美しい木や花に囲まれた公園のような街で、私は一目で好きになってしまった。もっとゆっくり観たかったのに、本当に残念だった。( 後日、2度ほど訪れる機会があり、思う存分シンガポールのよさを味わうことができた )
数時間の空の旅の後、紺碧のインド洋に陸地が見えてきた。飛行機がだんだん降下していくと、そのあたりは遠浅なのか、水の色も薄青になり、長く続く白砂の浜辺に打ち寄せ��波が幾重にも連なり、岸辺近くで次々と白く砕けていく。陸地は一面の椰子林で、海風で大きく揺らいでいた。その中に吸い込まれるように着陸した。
機内を出ると、焼けつくように照らす太陽、明るい真っ青な空、心地よい風、ああこれが南の国なのだ、そして今私はそこに立っている!
「エクスキューズミー、アーユー ミセス イイジマ? 」ハッとして我にかえる。見ると、真っ黒な顔に人懐っこい目をした人が、白い歯を見せて微笑んでいる。国連の職員で、我々を迎えに来てくれたそうだ。おかげで入国手続きも簡単に済み、出迎えに来た夫とひと月ぶりに再会した。
飛行場から40分ほどの道のりを夢見心地で車窓からの景色を眺めながら、当座の住まいのゲストハウスに向かう。道々、色とりどりのブーゲンビリアや真紅のカンナが美しい。肌に陽が当たると、ジリジリと焼けていくのがわかる。けれど一旦日陰に入ると、すっと涼しく快適だ。大きな木の下で昼寝をする人々があちこちに見られた。
翌日、ショッピングセンターに行く。たらたらと流れる汗をぬぐいながら、商店を覗く。がらんとした店内の棚のところどころに品物が置いてある。ラベルの色は褪せ、形のひしゃげた缶詰などが並んでいる。終戦後の物資のない時代を思い出した。底がでこぼこの鍋、ブリキでできたケーキ型、ホーロー引きの洗面器、分厚い不透明なガラスのコップ等・・・子どもの頃の記憶が甦ってくる、何とも懐かしい光景だった。
マーケットの肉屋に入ると、大きな骨つきの肉の塊が吊るされている。足元には皮や骨や蹄などが落ちていて、どこもかしこも真っ黒にハエで覆われている。魚屋はもっとひどく、マーケット全体が異様な臭気で満ちている。日本人の多くは不潔で嫌だと言っていたが、生来楽天家の私には、不潔ということに全く煩わされることがなかった。
街には、ヘッドライトの壊れた片目の車。雨が降ると立ち往生のワイパーの無い車。走ると足元から地面がちらちら見える床のめくれた車。道を曲がる時はウィンカーは壊れていることが多いので手を出して合図をする。ここではどんなに壊れていようと、走れば車なのである。
そういう車を大切に修理しながら、だましだまし使っている人たち。道路にも海岸にもゴミが無い。彼らは何でも拾って役立てようとする。物質文明に��って、物の有り難さを忘れていた私にはよい教訓だった。
削っても削っても折れている鉛筆。ロウが多くて描けないクレヨン。消しゴムでこすると破れてしまうざら紙のノート。娘は改めて、日本製品のすばらしさを知り、3センチぐらいに短くなった鉛筆どうし2本をお尻のところで貼り合わせて、大事に使っていた。日本から来た人に、消しゴム1個、鉛筆1本でもいただくと、それはそれは喜んで大切にした。
数十軒もの家探しの後、海岸に近い見晴らしのよい場所に家を決めた。千坪ほどの敷地の真ん中に、南北に長い2階建ての家が建っており、1階には家主が住み、東側の四百坪あまりの庭を芝生と美しい花壇にしている。入口が別の2階と、家を挟み反対西側四百坪の椰子の木と沢山の樹木に覆われている庭を我々が借りた。
我が家の西側のベランダに出ると、インド洋が見える。朝、昼、夕と太陽の光線の加減で、海の色も微妙に変わっていく。海岸に近い浅瀬は白っぽく、だんだん薄緑から濃い緑となり、ついに紺碧の海となる。
朝は夜明け前、いっせいにさえずり始める鳥の声で目が醒める。東の窓を開けると家主の庭に十数種類、数十羽の鳥が集まり、餌をついばんでいる。黒くて嘴だけオレンジ色の鳥、黄色の鳥、青い鳥、大きい鳥、小さい鳥・・・まさにこれがこの世の楽園ではないかと思われる光景であった。
西側の窓を開けると、椰子の木にリスたちがいて、尾をぴんと立て、小さな手で一生懸命顔をこすっている。朝の身だしなみが整うと、枝から枝に飛び移り、木の実を採って、両手でしっかり持って食べ始める。涼しい朝の風に吹かれながら眺める、何とも楽しい心温まるひとときである。
夫は、途中先生ひとりに生徒7名の日本人小学校に娘を送り、出勤する。私は友人の紹介で来たボーイに家の仕事を教える。初めはボーイの目の前で部屋や戸棚に鍵をかけることをためらい、ときおり小物が無くなった。鍵をしない私が悪いと、友人や家主に云われ、次のボーイからはしっかりと鍵をかけた。全部閉めると十数個の鍵の束となってしまった。その頃は���鍵のかかっていない処の物は盗まれてもこちらが悪いということもわかり、この鍵の生活にもすっかり馴れた。
自動車や引っ越し荷物が日本から届き、落ち着いたところで、今度は国連の人たちとの付き合いが始まる。WHOから派遣されていた日本人夫妻が、半年の間に我々を国連の皆に紹介し帰国された。その後日本人は我々一家族だけになった。
週に2、3回開かれる国連の婦人の集まりに出席し、我が家にも月に1度は、20人ほどの婦人がたを招待しなくてはならない。出来合いのものなど無く、全てはホームメードだ。ケーキの作り方から勉強する。でも外国人との付き合い方は心の問題で、日本人のように食べきれないほどご馳走を作る必要はない。数ヶ月後には、コーヒーモーニングも、ディナーパーティーも、週に1、2回出来るようになった。
外国人との付き合いは、献立以上に話題を考えなくてはならない。女性同士の場合は問題はないが、男性との話題を見つけるのは難しい。何しろ、娯楽もテレビも無いこの国での楽しみは、人との交わりに尽きる。人懐っこいセイロン人も、呼んだり呼ばれたりが大好きだ。
日本と違い、パーティーは大人だけのもの。娘はセイロンに着いたその晩から留守番役となり、家でのパーティーも、始めの挨拶以外、顔を出すことは許されなかった。この習慣は、子どもの自立心を高め大変よいものだった。夫は夕方には戻り、夜の外出は夫婦同伴で、子どもとよりも夫と一緒にいる時間の方が長い生活など、日本では考えられなかった。
またその当時は、ほとんどの日本人は単身赴任で、この人たちに日本食まがいのものをご馳走するのも、私の務めだった。材料も無く、とろろ、さつま揚げなどすべて手作りだ。いただいた日本食の土産物なども、その日のためにとっておき振る舞った。大したものもできなかったが、皆が喜んで食べてくれると本当に嬉しかった。
来客の無い日は、家族3人で近くの浜辺に行き、日没前の真っ赤な夕日を浴びながら、お湯のように温かい海で波乗りを楽しんだ。空全体が茜色に変わっていく。海の水まで真っ赤に染まり、そして黒ずんでいく。あたりに夕闇がたちこめ、やがてひとつふたつと星が輝いてくる頃、海から上がり、家路をたどる。
平和な南海の島の大自然は、私の夢を十分に満たしてくれた。そしてそこでの生活は、宗教や人種によって、様々な暮らしや習慣のあることを教えてくれた。
街角の菩提樹の木の下には、必ず仏陀の像があり、花が捧げられている。月4回のポーヤデー( 新月、上弦の月、満月、下弦の月の日 )には、身を清め、お花を持ってお寺にお参りに行く人々。セイロン人の大半は仏教徒で、とても心が温かく殺生は一切しない。ハエも蚊もそっと追い払うだけである。
我々が失いかけている宗教心、動植物を愛する優しい心があり、物を大事にするセイロン人を、私は心から好きになった。
ちょっと長い夏休み、そんな��らいにしか感じられなかった1年10ヶ月のコロンボの生活。それは故郷を持たない私にとって、心の故郷となった。
0 notes
Text
【続々と閉店・・・】タピオカは冬を越せない。夏の行列が嘘のよう…
(出典 http://www.pretty-online.jp) このままフェイドアウトか? (出典 【食】タピオカは冬を越せない。続々閉店で夏の行列が嘘のよう…) 1 首都圏の虎 ★ :2020/01/25(土) 21:18:18.20
居抜き物件が大量に発生中。開業資金720万円が水泡も…
令和元年を席巻したタピオカ。暑い夏、店前には行列ができ、街にはタピオカを片手に歩く人々が目立った。だが、冷たいドリンクの需要が落ちる秋冬を迎えて大苦戦。越冬に奮闘するタピオカは令和2年も生き残れるか!? .
唯春の夜の夢のごとし。冬の寒さに晒されたタピオカ
今を遡ること3週間前。タピオカブームに沸いた令和元年を、タピオカで締めくくろうとする人々がいた。初詣に向かう人で賑わう大晦日の浅草の街の一角で、彼らは25時まで年越し営業する浅草の某タピオカ…
View On WordPress
0 notes
Photo
* * こんばんは🌙 今日の営業ももう少しで終わりです✨ 明日、大晦日は閉店時間が18:00までとなっていますので、お間違いなく。 本日もたくさんのご来店ありがとうございます✨ ショーケースのケーキ達もたくさん販売していますが、やっぱり年末は焼菓子ギフトがよく売れています✨ 特に、パティスリーアッシュ限定ギフト箱の 『迎春ギフト』 が、おすすめです✨ しっかりと丈夫な箱ですので、小物入れなどに使えるのもいいですね✨ 後30セットくらいになっていますので、ご来店の際はよろしくお願いします✨ #パティスリーアッシュ #パティスリー #アッシュ #パティスリーh #パティシエ #堺市 #深井 #洋菓子 #洋菓子店 #ケーキ #ケーキ屋 #スイーツ #堺市スイーツ #デザート #ショートケーキ #タルト #スイーツ好きと繋がりたい #フォトジェニック #迎春 #迎春ギフト #焼菓子ギフト #限定ギフト #おしゃれ #patisserie #cake #sweets #dessert #photogenic (パティスリー h) https://www.instagram.com/p/B6sSWUjgUnl/?igshid=d6wi8t9mj1e
#パティスリーアッシュ#パティスリー#アッシュ#パティスリーh#パティシエ#堺市#深井#洋菓子#洋菓子店#ケーキ#ケーキ屋#スイーツ#堺市スイーツ#デザート#ショートケーキ#タルト#スイーツ好きと繋がりたい#フォトジェニック#迎春#迎春ギフト#焼菓子ギフト#限定ギフト#おしゃれ#patisserie#cake#sweets#dessert#photogenic
0 notes
Photo
. . 今日も雨の中たくさんご来店ありがとうございました! 謎の腰痛と寒気でちょっと早く閉めさせていただき、今はベッドの中 こんな感じで平成から令和の移り変わりを静かに過ごすことになりそう . 平成最後ってそんなに大晦日みたいになると思わなかったけど、 変わらないことってとても落ち着くし、すごく嬉しい お店の近所のお団子屋さん、仁志乃さん 今日もお父さんは変わらずお団子をくるくると焼いていました 炭で焼けたお餅の匂い いい匂いだったな . 今夜も行きたいところ会いたい人が居たんだけれど、松坂屋も近いし早めに寝るとします! . 明日も12時からですが、夜はラジオの生出演があるので、18時ごろ閉めまーす! . . ... #静岡 #古着 #レディース古着 #古着屋chubbyeight #chubbyeight #vintage #antique #usedclothing #used #jpn #Shizuoka #vintageboutique #平成最後 #ようこそ令和 (古着屋chubby×eight) https://www.instagram.com/p/Bw4SyauA0wI/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=4baz4uzcr299
#静岡#古着#レディース古着#古着屋chubbyeight#chubbyeight#vintage#antique#usedclothing#used#jpn#shizuoka#vintageboutique#平成最後#ようこそ令和
0 notes
Photo
2020 年1月25日(土) 出張旅行記その58 23日のお話 現役の海外協力隊員と一緒に会いに行ったのは、店主が福島県の訓練時代にお世話になったラオ語の先生です。もちろんラオ人で、王族の末裔なんです。政権交代がなければ、店主が一生お目にかかることのできない、やんごとなき方です。教え方が上手いだけでなく、上品で優しく可愛らしい方なので、歴代の生徒たち全てから慕われています。 現役の協力隊員とはもちろん初顔合わせですが、みんなで楽しいカフェタイムを過ごしました。かむのラオス第2支店だと、ອາຈານ;先生に教えてもらいました。 夜は店主の隊員時代の職場の同僚と彼女の現在のボス(二人とも弊店に来てくださったことがあります)、昔hi5でd知り合ったラオ人の友達と彼女のカレシ、そして協力隊員2人(彼女たちも、それぞれ弊店に来てくださっています)で会食しました。ラオ語、日本語が入り混じっての会話となります。元同僚が通訳として大活躍! 元協力隊員がやっている日本食のCafe Ango さんへ。店主の不調を考えて、ラオ人の元同僚が配慮してくれたんです。しかし、ここではハーブティーしか飲めない店主😢美味しそうな料理を目前に残念ですが、これも年甲斐もなく無茶をした自分への戒めです。 解散して、寝る前にミニBig Cでヨーグルトと滋養強壮剤のカラバーオ、そしてスポンサーを購入。スポンサーは、アクエリアス的存在で、店主の中では、けっしてポカリスエットではありません。発音は、「ボクさー」と言うときのイントネーションを使えば、ほぼ完璧です。 世の中は春節とテトの大晦日を迎えたようで賑やかですが、店主は早く寝ることにします。その前にもう一度セルフケアしておこう。 1月27日(月)まで買い付けのために閉店いたします。ご迷惑おかけしまして申し訳ありません。 1月28日(火) 19:00~営業 1月29日(水)より通常営業いたします。 イベントのお知らせ 『体のセルフケア』 2020年2月1日(土) 16:30~18:30 https://www.facebook.com/events/755181434977543/ 旅するラオ語会話2月 2020年2月9日(日) 15:00~16:00 https://facebook.com/events/497118197599635/ #大阪 #福島区 #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #wifi #freewifi #cafe #bar #カフェ #バー #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #東南アジア #ラオス #ベトナム #旅好きな人と繋がりたい #ビエンチャン (at cafe ango) https://www.instagram.com/p/B7vdmr5A9fd/?igshid=1hyj2ylxrtbcs
#大阪#福島区#東南アジア料理#サバイディー#osaka#fukushimaku#wifi#freewifi#cafe#bar#カフェ#バー#福島区グルメ#福島区ランチ#福島区バー#東南アジア#ラオス#ベトナム#旅好きな人と繋がりたい#ビエンチャン
0 notes
Text
“
学生の頃、パチンコ店でアルバイトした経験がある 年末年始出勤すると特別手当がもらえるってんで、俺は迷わず出社を希望した
大晦日の夜、その日はいつもより早く18:00頃に閉店した そこで売り上げ管理をしていた店長が首を傾げている わけを聞くとトータルの金額は合っているのだが、千円札の枚数が異常に少ないとのこと そういえばと、ホール係りの俺と数名が異口同音に向かいのAホールの従業員Bが 何度も時間差をおいて両替していた光景を目撃していた 後に監視カメラではっきりと確認できたが、およそ100万円分の万札を��円札に替えていた 恐らくA店の両替用紙幣が切れ、銀行も休みだったのでうちの店の両替機を使ったと思われる
向かいのA店は普通に競争相手だが、従業員Bはうちの店の常連客の一人でもあった だからノーマークだったけど、このままでは三が日の間、銀行が休みなのでまともに営業できなくなる そこで店長は以下の判断を下した ①明日(元旦)は開店を一時間遅らせ、10時開店とする ②向かいのA店は9時に開店するはず ③朝出番の従業員は、全員私服でA店に突撃せよ ④目立たないように両替しまくってこい ⑤それから店で着替えて10時に開店する
俺は店長から10万円(一万円札×10枚)を預かり、言われた通り元旦の朝、両替を行った(千円札×100枚) 他の従業員と合わせておよそ200万円分の両替紙幣(千円札×2000枚)が確保できた さらに三が日は、死角になりやすい両替機を使用中止し、稼動している両替機の監視を強化した 何度かBがやってきてまたまた両替を試みたようだが、二枚目(以降)の一万円札の投入は阻止した
努力の甲斐あって1月3日はなぜか向かいのA店は臨時休業 その分うちの店が大繁盛し、当初約束されていた手当以外にさらに特別手当が振舞われた
” - 体験談:学生の頃、パチンコ店でアルバイトした経験がある [おもしろ] (via sukabana)
0 notes
Text
3月の各地句会報
平成29年3月の特選句
坊城俊樹選
栗林圭魚選 栗林眞知子選 岡田順子選
平成29年3月1日
立待花鳥俳句会
坊城俊樹選 特選句
母君と眠る谷倉や実朝忌 越堂
猫塚の文字新しや春日影 輝一
悲しみの大火の空を鳥帰る ただし
夕月を背負ひ北帰の雁の棹 越堂
恋猫の四股ふんばつて突進す 清風
わたつみへ吸ひ込まれゆく牡丹雪 越堂
冴返るレッサーパンダ大脱走 誠
置炬燵妻の無言の座とならん 世詩明
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月2日
三月の月花鳥句会
坊城俊樹選 特選句
呆気なく素気なく今日東風訪ひ来 牧羊
東風吹くや物音耳に吹き溜り 英子
病む兄に花見約束して別れ 喜代子
椿落つ華やぐ所避けて行く 喜代子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月2日
県民会館花鳥句会
坊城俊樹選 特選句
蟇穴を出でて天下を伺へる 越堂
水底の蝌蚪の墨痕淋漓たる 龍聲
啓蟄と思ひつ蟻を掃いてをり 清女
歌詠みで��士で僧侶で西行忌 千代子
白梅の蕾百花に魁けて 龍聲
越前の雛に越��の雛あられ 雪
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月3日
鳥取花鳥会(三月三日)
岡田順子選 特選句
春泥の轍の伸びて果樹手入 栄子
芽柳や百羽の鳩の影曳いて 悦子
予備校の窓を洗ひて大試験 都
残る雪三角形に三叉路よ 美智子
気を入るる薄焼卵雛支度 悦子
湖平ら二つ三つ四つ春の島 美智子
あまりにも軽き遺品の紙雛 立子
ふる里は単線の駅糸柳 逸子
咲くやうに朝焼写し春氷 都
春の雪百葉箱へ蛇行あと 悦子
湖北路のそれでも木の芽吹く便り 幹也
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月4日
零の会
坊城俊樹選 特選句
啓蟄の大地守りて地蔵尊 はるか
大椿見上げゆらゆら狂女めく 八之助
仏らはまなこを閉ぢて草芳し 光子
囀に観音様は指丸め 三郎
頂はぬかるんでゐる春の山 鯨
木蓮の充つをくらやみ坂として 鯨
白鷺は吹かれ花屑は流れて 要
蓬摘む野にもののふの悲話を聞く はるか
廃院の跡なだらかに春野なる 佑天
さへづりは枝を漢らは地を揺する 光子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月7日
さくら花鳥句会
栗林眞知子選 特選句
病んでなほふふふと笑む子涅槃西風 登美子
春めくや電車通れば喜ぶ子 裕子
歩む背に遠く小さく春の月 政隆
三つ編みをはらりと解き卒業す 登美子
花冷や猫背になりてペダル踏む あけみ
手のひらに小さきほくろ春の雪 登美子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月10日
芦原花鳥句会
坊城俊樹選 特選句
霾天を抜けて現れ一輌車 よみ子
春泥や靴跡残る磧石 よみ子
抽出しに香木の香や涅槃西風 よみ子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月13日
武生花鳥俳句会
坊城俊樹選 特選句
手を振りて見送る埴輪鳥雲に 越堂
ものの芽に明るき雨のあがりけり 昭子
雛まつりわれを幼くしたりけり 世詩明
足下はすでに暮れをり犬ふぐり ミチ子
黄塵や日輪ほのと暈かむり 昭子
毛並良く恋の猫とも思はれず 雪
鳰一羽もぐりて湖の真つ平 英美子
団欒を覗いて去りぬ雪女 昭女
田の凹み一尺四方蝌蚪の国 のぶ子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月13日
なかみち句会
栗林圭魚選 特選句
元気でとはにかむ笑みと卒業す 秋尚
日直の名前残して卒業す 有有
卒園の言葉並んで聞く瞳 秋尚
香のぎゆつと搗き込まれ行く蓬餅 有有
溢れ出す葉裏の白や蓬籠 有有
卒業歌ぼんやり聞こゆ守衛室 美貴
蓬摘む一人は水に沿ひてなほ 陽子
引鴨や送り出す波荒荒し 有有
引鴨やはるかへ胸を膨らます 有有
鴨引ける川音も無く輝きぬ 貴薫
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月14日
萩花鳥句会
芽柳や人恋ひそめし頃なりき 牛子
海の色沖より変る春しぐれ 小勇
焼きたてのサザエ頰張る娘の優し 祐子
水温む汀の鴫の小走りに 孝士
廊下には少しくたびれシクラメン 七重
落椿並べじやうずと手をたたき 美恵子
芽柳の窓にランタン中華街 健雄
親もまた成長したり卒業す 吉之
九十の母の手を引き春湯船 ゆかり
胸元で眠るみどり子柳の芽 圭三
平成29年3月15日
福井花鳥句会
坊城俊樹選 特選句
土筆坊上等兵の墓の前 世詩明
青き踏む校舎は山の頂に 昭子
里川の子鴨引きつれ鴨帰る 啓子
啓蟄の穴に差しこむ日の光 よしのり
万葉の歌碑を唱和し青き踏む 松陰
これ以上出来ぬ朝寝と云ふをして 雪
一枚の虚空を春の月飛べり 龍聲
白山を遠く枯野に置き忘れ 龍聲
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月16日
柏翠俳句記念館句会
坊城俊樹選 特選句
春の水式部七橋くぐりけり 雪
色々の声使ひ分け猫の恋 雪
雨音といふ長閑さのある故山 かづを
うらうらと故山は笑ひ初めにけり かづを
鴛鴦の色鮮やかに吊し雛 ただし
ちやんちやんこ鞄に詰めて入院す 阿希
洗濯を干す沖縄の春空へ やす香
恋猫の人にも媚態見せて鳴く 霞牛
笑ふ山映して湖も笑ひたる 霞牛
白煙が黒煙上げるどんど焼 世詩明
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月18日
枡形句会
栗林圭魚選 特選句
小流れに鉄路添ひをり水草生ふ 百合子
木漏れ日に揺るる色あり水草生ふ ゆう子
若鮎の影目で追へぬ疾さかな ゆう子
落椿廃墟となりし団地かな 白陶
閼伽桶の水ひかり春揺らめけり 三無
遡る小鮎の光水に溶け 清子
沈丁花馨し主の亡き門扉 ゆう子
のどけしやぼんやりと富士空に浮き 三無
岸に声さまざま過ぎて水草生ふ ゆう子
がうがうと天空の鳴る東風の森 三無
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月19日
風月句会
坊城俊樹選 特選句
武士へ彼岸卒塔婆の新しく 眞知子
���き小さき菫に恃む年尾句碑 眞知子
三椏や真言を聞く鞠であり ゆう子
散り来るは残し掃かるる彼岸寺 圭魚
病院の跡やはらかに春の土 佑天
供花なくば彼岸の墓のまた欠けて 眞知子
霾や擬宝珠の上に指の跡 野衣
栗林圭魚選 特選句
彼岸寺仏足石も磨かれて 清子
寄せ墓に落ちて寄らざる赤椿 俊樹
淡き小さき菫に恃む年尾句碑 眞知子
白木蓮風をとらへて鳶高く 清子
はにかみてふくらみすぎるしやぼん玉 千種
貝寄風の一会も句碑の縁なる 炳子
走り根の武張る城跡初桜 千種
一画に残りし句碑や鳥雲に 炳子
奥多摩も富士も都心も遠霞 三無
大寺の甍の空へ辛夷散る 久子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月21日
鯖江花鳥俳句会
坊城俊樹選 特選句
着膨れて仕事少しもはかどらず 錦子
日野川の流れ溜りに残り鴨 錦子
二十人僧の衣擦れ施餓鬼寺 信子
雛納め逡巡の機そのままに 昭子
名を書きし白き杖あり涅槃寺 ただし
一山に百の古墳や草おぼろ 越堂
藪椿古墳へたどる獣径 越堂
黒髪を包めり絹のマフラーに 雪
鳶の輪の一円相や村の春 世詩明
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月23日
みどりや花鳥俳句会
坊城俊樹選 特選句
ランドセル走れば春の音連れて 清風
不器用に生きる女の四月馬鹿 秋子
堰の色ゆるぎそめたる水温む ただし
渓流の川原に拾ふ落し角 誠
菜の花の村に生れて村に逝く 世詩明
釈迦牟尼の前でマリンバ涅槃寺 ただし
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月23日
九州花鳥会
坊城俊樹選 特選句
さげもんを潜り少女の雛化粧 勝利
月あかり目に薄墨の雛の衣 朝子
灯りなき雛としばし雨の音 朝子
ふつふつと芽の滾り立つ音の中 桂
雛飾る浅蜊の雛もひつそりと 遊佳
川風にぺんぺん草の鳴りさうで 久美子
さげもんの天の川行く雛の舟 勝利
桜爛漫大音響を奏でつつ 桂
店番も置かず名代の土雛 郁子
若き日の私と飾る土雛 洋子
一山は花のねむりの西行忌 喜和
攻窯の炎の勢ふ余寒かな 佐和
家毎に小橋と汲ん場風光る 由紀子
ありつたけ灯して朧夜のフェリー 洋子
くつ箱に男の子の入れし紙雛 友子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月25日
花鳥さざれ会
坊城俊樹選 特選句
寺あれば花の一樹や西行忌 匠
啓蟄の池にも及びささ濁り 越堂
金泥のいたく錆びたる雛屏風 雪
つくばひの水も温むと覚えたる 雪
春蘭の花芽まさぐりゐる漢 越堂
亀鳴くや無口な女傍らに 天空
啓蟄���土の蠢く音を聴く 千代子
法城は七間四面鳥の恋 龍聲
制服に気合を入れて入学す 和子
春の夜や和尚の作るあみだくじ 匠
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年3月26日
花鳥月例会
坊城俊樹選 特選句
襟足に産毛を残し卒業す 鯨
母の像にも遠慮なく春の雨 淸流
花冷えて造花そ���そこ褪せてをり 三句
花の雨垂るるにまかす大鳥居 眞理子
萌え立つにあらず木の芽の烟るほど 斉
零戦機には届かざる花便り 炳子
国歌鳴り肉薄きより椿落つ 鯨
花菜雨鳥居を重く滴らせ 小鳥
春雨にすつぽり濡るる下乗札 て津子
春陰の窓積み上ぐる雑居ビル 千種
花の枝の触れて地面は濡れにけり 鯨
リボンシトロン飲む口元や花ぐもり 和子
一灯の洩るる水亭花衣 炳子
疎は疎なるままに柳の空染めて 千種
砂利道の靴音去りぬ白椿 政江
涅槃西風ならば海軍カレーの日 俊樹
竜骨の如く枝垂れて花朧 要
白鳩にいささかの自負招魂祭 炳子
花ミモザ鎖して白百合幼稚園 要
(順不同 特選句のみ掲載)
1月・2月の句会(追記)
平成29年1月14日
札幌花鳥会
坊城俊樹選 特選句
寒の月映して水の動かざる 佳峰
聞き慣れし振り子の音も寒の内 佳峰
虎落笛父の声あり母の声 佳峰
訪ねたき人には逢へず雪をんな 佳峰
ただいまの声はそれぞれ大晦日 のりこ
ぢいちやんの声穏やかに暖炉の火 のりこ
連なりし鳥居貫く寒さかな のりこ
みな口をとがらせてゐるおでんかな のりこ
滑止め砂の撒かれし恵方道 親子
ひとつだけ星を残して初御空 みよ子
ひげそりのあとなでてみる初鏡 清
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年2月10日
芦原花鳥句会
坊城俊樹選 特選句
星生れて獣は目覚め猫の恋 よみ子
深酒や七草粥に母やさし 孝子
立春大吉ランドセル背に揺れ よみ子
(順不同 特選句のみ掲載)
平成29年2月18日
札幌花鳥会
坊城俊樹選 特選句
お転婆の手橇おとうと二人載せ 和加
節分や涙をかくす鬼も居て 和加
でこぼこのざらざら愉し雪解道 和加
流氷を操り海を動かせる 岬月
安全の手旗振りゐる雪達磨 岬月
春寒の活字楽しきこと探す 寛子
雪降るや針止まりゐし古時計 寛子
猫の居ぬ座布団だけの冬の部屋 みよ子
何となく中途半端な二月かな みよ子
推敲の窓に近寄る余寒かな 独舟
薄氷にボール落とせば皆喝采 晶子
大人には見えぬ高さの氷柱かな のりこ
(順不同 特選句のみ掲載)
1 note
·
View note
Text
戌年最強のパワーアイテム!? オオカミを祀る三峯神社の白い氣守り(埼玉)【車中泊女子の全国縦断記】
近年メディアなどで話題の、三峯神社で毎月1日に授与されるという「白」い「氣守」。 フィギュアスケートの浅田真央選手がこのお守りを持っていたことから人気に火がつき、ご利益を授かろうとお守りを求める参拝者が殺到、ものすごい渋滞&行列ができることでも知られています。 今回は参考までに、筆者が11月1日に参拝したときの経験を元にご紹介します。 駐車場料金は二輪 200円、乗用車 510円、マイクロバス 1,020円、大型バス 1,540円。 ここまでの道が狭くて曲がりくねった山道であるにも関わらず、大型バスも訪れます。筆者が向かったのは10月31日の16時近くだったのでクルマの往来は少なかったのですが、バス同士は渋滞中に離合することができるのだろうか? 狭いところで出会いたくないなとヒヤヒヤしました。 やはり前日から来る方が多いようで、夜にはほぼ満車に。1泊しても駐車料金は1日分なのは有り難いです。綺麗なトイレと喫煙所、バスの待合室もありました。警備員が一晩中、誘導・巡回しています。大変お疲れ様です。 三峯神社は標高1102m、車中泊される場合は防寒対策を怠りなく! お土産&お食事処【山麓亭】では、名物のいもでんがくや、くるみ汁が人気。三峯神社の特徴でもある【三ッ鳥居】の目の前にも【大島屋】というお土産&お食事処があります。31日の夕刻、まず三峯神社に参拝しようと前を通ったら山麓亭から三ッ鳥居までの間に、ずら〜っと並んでいる人々が! この寒いのに一晩ここで待つなんて信じられません! 1日の深夜1時半から三ッ鳥居前で「白」い「氣守」の引換券が配られ、2時から授与が開始されました(11月1日の場合です。元旦のスケジュールは最後に記載しています)。 夜通し並んでいた方々は、早々にいただいて帰ったりご来光を見に登山に���ったりしたようです。これなら平日でも仕事終わりに来て、早朝ここから出勤することもできますね。 引換券には番号が書かれている訳ではなく、17時までに受け取ればいいとのこと。おそらくお守りの数と同じだけ用意されているのではないでしょうか。筆者が行動を開始したのは朝7時で、もう列もなくなっていました。 石碑が建ち並ぶ参道を通り、まず奥宮遥拝殿へ。朝日を受けて神々しい雰囲気です! ふもとのバス停『大輪』からここまで、遊歩道(登山道)でつながっています。渋滞を避けて、約2時間かけて歩いて登って来る方もいらっしゃいます。 遥拝殿からの眺め。日本武尊が東夷平定の帰りに山梨県から奥秩父の山々を越えて三峯山に登られた際、この山川が清く美しい様子を見て、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が国産みしたことを偲び、お宮を造営し二神を祀り、この国が永遠に平和であることを祈ったそうです。それが三峯神社の創まりと伝えられており、それはおよそ1900年も前のこと! その折に道案内をつとめたのが山犬(狼)で、その忠実さと勇猛さによって三峯神社の御眷属に定められたそうです。 この右側に奥宮が建つ妙法ヶ岳がそびえています。その写真は後ほど。 荘厳な随身門(随神門/ずいしんもん)。ここに至る前にも三ッ鳥居前には【三峰山博物館】(入館料300円/撮影禁止)、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像など見どころがあります。 随身門をくぐり灯籠が建ち並ぶ参道を抜けると、左側に神楽殿、右側に拝殿が見えます。拝殿の手前、両側に屹立するご神木・樹齢およそ800年の大杉は鎌倉時代に畠山重忠が奉献したと伝えられており、「白」い「氣守」の源でもあるため参拝者が〝氣〟をいただこうと長蛇の列をなしています。触れられているところだけ幹が手脂でつるつるです。 11月1日は、10時頃に授与所へ行ったところ並ばずに「白」い「氣守」をいただけました。初穂料は2,000円です。中には「ご神木」が入っているらしいのですが、詳細は不明。 ちなみに「白」以外のピンク、緑、赤、黒色の「氣守」は、いつでも授与されています(初穂料1,000円)。仕事運、金運、心身浄化、縁結び、家庭円満、健康運、特に厄災い除けのご利益があると評判です。 「白」い「氣守」が誕生したのは2012年7月。『白』は太陽の光を現し、白無垢や白装束を代表するように神聖な色とされています。 また神道では『白』は「一に還る」再生を意味し、新しいスタートを切るという���とから「朔日(1日)」に頒布することになったそうです。 拝殿前の敷石に、2012年(辰年)に忽然と現れた赤い目の龍神様。水をかけると浮かび上がるので、水桶と柄杓が置いてあります。 拝殿前には八棟灯籠と青銅鳥居があります。手水舎は四方を色彩豊かな彫刻で飾られ、天井には龍が!どこをとっても豪奢です。国常立神社、伊勢神宮、大山祇(おおやまづみ)神社などなど摂末社も多数鎮座しています。 拝殿を過ぎて杉林の小径をゆくと【縁結びの木】があり、根元にお社が建っています。自分と相手の名前を書いて願掛けすると結ばれるといわれ祈願者が後を絶ちません。 遠宮(お仮屋)。三峯神社の御眷属、大口真神(お使い神、お犬さま)は深い山中に身をひそめられているので、ここを仮のお宮としてお祭りを行う場所=『お仮屋』と呼んでいます。 三峯神社境内には、狛犬ならぬ「狛狼(?)」がたくさん奉納されています。三ッ鳥居前、遥拝殿、随身門…それぞれ違って犬のようだったり狐のようだったり様々。きっとあなたのお気に入りの狛狼さんがいますよ。 三峯神社を中心に、一帯が【三峰山園地】として整備されています。時間があれば散策してはいかがでしょうか。無人のビジターセンターには動物の剥製やジオラマ、資料パネルなどが展示されています。個人的には登山地図も置いてほしいです(三峰とは妙法ヶ岳・白岩山・雲取山の三山を指し、登山できるのです)。 妙法ヶ岳(奥宮)までは、往復約2時間。三峯神社公式サイトには「10月9日 閉山」と書いてありますが立ち入り禁止になっているわけではなく、11月1日にも多くの方が参拝に訪れました。 休憩ポイントが3ヶ所あり、東屋も建っています。高所恐怖症の方には試練の道が続き、尾根を歩いている感じで右も左も崖になっているところもあります。最後はクサリ場です。 ただし元日というと積雪が予想されるので、アイゼンなど冬山登山装備が必須であり、冬山登山の経験者でなければ参拝は控えた方が神様も喜ばれると思います。無謀は禁物です。 さらに三峯神社は山間にあるので日暮れが早く、11月1日の時点では16時過ぎ頃に山の向こうに太陽が沈みました。森の中はただでさえ薄暗いし、太陽が沈んだらあっという間に暗くなり気温もぐっと下がります。15時には下山するように時間調整した方が無難です。 奥宮山開祭は5月3日。登山初心者は5月以降の参拝をおススメします。 奥宮からの景色を見ていて、きっと夕陽が山を照らしているだろうな〜と思って、帰りに遥拝殿に立ち寄りました。予想通り、山体が夕陽に赤く染まる様が美しかったです。まさに神々しい風景。 宿坊【興雲閣】では日帰り入浴ができます。入浴料600円、利用時間/10:30〜18:00(17:00受付終了)。シャンプー・リンス・ボディソープ、化粧水などのアメニティ完備。ナトリウム-塩化温泉で癒されて、なおかつ禊にもなりますね。写真の左側は、茶房などがある【小教院】です。 興雲閣のレストランで「パワーフード」という謳い文句に釣られてとろろ蕎麦を食べました。パワーアップしたかな!? 【興雲閣】前にある売店では、三峯神社オリジナルの日本酒、焼酎、ワインなども販売されています。御神酒として有り難みも倍増した気分になりますね。 ——などなど、境内を散策するだけでも1〜2時間はゆうに費やします。筆者は奥宮参拝もしたので、まる一日を過ごしてしまいました。 【朔日限定『白』い『氣守』頒布予定時間】 ・大晦日/23時30分頃 引換券配布 ・元 日/1時00分 御守頒布予定 ・元 日/18時30分 引換券配布終了 ・元 日/19時00分 御守頒布終了 降雪の可能性もありますので、スタッドレスタイヤ・タイヤチェーンなどご準備ください。路上駐車など、ほかの参拝者の迷惑となる行為はおやめください。 山奥のため近くにガソリンスタンドはありません。長時間におよぶ渋滞でガス欠になったという報告もありますので、じゅうぶんに給油しておいてください。 道の駅【大滝温泉】 住所:埼玉県秩父市大滝4277-2 電話:0494-55-0126 駐車:普通車 65台/大型 10台/身障者 2台 三峯神社まで約15km。物産館、お食事処、歴史民俗資料館、日帰り入浴【遊湯館】併設。三峯神社駐車場の領収書を提示すると、温泉施設が100円引きになりますよ。 (松本しう周己) 【関連リンク】 三峯神社 公式サイト http://www.mitsuminejinja.or.jp/ あわせて読みたい * 寒い日はやっぱり温泉ですよね。日本有数の炭酸泉・長湯温泉で温まりませんか(大分)【車中泊女子の全国縦断記】 * チバニアンに続け!? 世界でたった3ヶ所しかない「世界三大奇勝」が徳島県阿波市にあるって知ってますか?【車中泊女子の全国縦断記】 * 竹田城跡だけじゃない。あの空中都市・マチュピチュを思わせる風景が大分にあった【車中泊女子の全国縦断記】 * 全国から神様が集まっている今、出雲大社で縁結び祈願をすれば間違いなし!?(島根)【車中泊女子の全国縦断記】 * 水の郷・佐原の町並みを舟めぐり(千葉)【車中泊女子の全国縦断記】 http://dlvr.it/Q6zXf1
0 notes
Text
●2月3日 まょうは何の日
●2月3日 まょうは何の日 ◆節分 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/節分 節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。 太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる。今も節分を「年越し」「年取り(数え年とは、生まれた日を1歳とし、誕生日に関係なく新年に皆が年を取る数え方)」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。 本項目では、立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。 一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる ◆鬼は外! 福は内! 節分の由来や豆まきをする意味 - ヨックモック https://www.yokumoku.jp/pages/295 2019/12/25 2月3日の「節分」は日本に古くから伝わる大切な行事です。節分には、 豆まきをしたり恵方巻きを食べる風習があります。 とくに、豆まきは子どもたちが楽しみにしているイベントの1つですが、 なぜ節分に豆をまくのでしょうか。 節分の由来を紐解き、豆まきをする意味について学んでみましょう。 節分の由来とは?
今では2月3日に定着している節分ですが、本来は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを「節分」と呼んでいました。節分は、名前の通り「季節を分ける」ということを意味している言葉です。立春・立夏・立秋・立冬は季節の始まりの日であるため、それぞれの前日は季節の変わり目にあたり、それが節分だったのです。 現代では2月3日だけが節分になっていますが、これは4つの季節の中で 「立春」が最も重視されていたためです。 春の訪れである立春は1年の始まりでもあり、とくに待ち望まれていました。 徐々にこの考えが強まり、立春の前日だけを節分と呼ぶことに なったのが現代の節分の由来だといわれています。 ・節分に豆をまく由来とは? 今では12月31日が大晦日、1月1日が元旦で新年の始まりとなる日ですが、 その昔では立春が新年の始まりでした。そのため、立春の前日である節分が 大晦日だったのです。 1年を締めくくる節分は、その年の中でもとくに重要な日です。 来たる新年に向け、厄や災難をお祓いする行事が行われており、 これが豆まきの由来になったといわれています。 ◆鬼は外! 福は内! 節分の由来や豆まきをする意味 - ヨックモック https://www.yokumoku.jp/pages/295 2019/12/25 2月3日の「節分」は日本に古くから伝わる大切な行事です。節分には、豆まきをしたり恵方巻きを食べる風習があります。 とくに、豆まきは子どもたちが楽しみにしているイベントの1つですが、 なぜ節分に豆をまくのでしょうか。 節分の由来を紐解き、豆まきをする意味について学んでみましょう。 ◆2月3日は何の日?記念日、出来事、誕生日占い、有名人、花言葉などのまとめ雑学 https://netlab.click/todayis/0203 2019/11/03 記念日 出来事 誕生日占い 誕生日の著名人 花と花言葉 等をまとめてみました。 記事の中身をざっと見 2月3日は何の日? 節分にちなんだ記念日 神社本庁設立記念日 他にもある2月3日の記念日 語呂にちなんだ記念日 追悼の記念日 諸外国編 2月3日は何があった日? 大岡越前、南町奉行に就任 大岡越前の日 第11回 札幌冬季オリンピック開幕 他にもある2月3日の出来事 2月3日の誕生日占い 2月3日生まれの有名人 2月3日の花と花言葉 シクラメン、他 2月3日の翌日は何の日?前日は何の日だった? ◆大岡忠相 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/大岡忠相 大岡 忠相(おおおか ただすけ)は、江戸時代中期の幕臣・大名。大岡忠世家の当主で、西大平藩初代藩主。生家は旗本大岡忠吉家で、父は美濃守・大岡忠高、母は北条氏重の娘。忠相の子孫は代々西大平藩を継ぎ、明治時代を迎えた。大岡忠房家の第4代当主で、9代将軍・徳川家重の側用人として幕政においても活躍したことで知られる大岡忠光(後に岩槻藩主)とは遠い縁戚に当たり、忠相とも同族の誼を通じている。 ◆大岡越前守忠相の生涯をまとめてみた - Togetter https://togetter.com/li/1217621 2018/04/13 ◇もえ◇日本史 近代史と手越くん◇ @MoeK20060408 1752年2月3日(宝暦元年12月19日)江戸時代中期の幕臣・大名で享保の改革を町奉行として支えた大岡忠相が亡くなりました。享年75歳。 越前守だった事と「大���政談」や時代劇での名奉行としてイメージを通じて、現代では「大岡越前守」としても知られています。 #大岡越前 #南町奉行 pic.twitter.com/4F9k1bmTs8 ◇もえ◇日本史 近代史と手越くん◇ @MoeK20060408 1677年(延宝5年)大岡忠相は1,700石の旗本・大岡忠高の四男として江戸に生まれます。1686年(貞享3年)同族の1,920石の旗本・大岡忠真(大岡忠右衛門)の養子となり、忠真の娘と婚約。 1687年(貞享4年)5代将軍・徳川綱吉に初めて御目見します。 pic.twitter.com/cBzGIBvdCE ◆南町奉行の出世頭 大岡越前守 - 福祉新聞 https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/5872 2014/09/29 江戸町奉行所は幕府設立以前からの就任記録があって、初代は天野三郎兵衛、四代は1590(天正18)年、板倉四郎衛門となっている。当初は1カ所であったが、1604(慶長9)年から南、北に分れた。これは地域を区分したものではなく、月番で業務を分担したことによる。1702(元禄15)年には中町奉行所が設けられるが、17年間で閉鎖された。 1717(享保2)年以降は南北奉行所体制となり幕末まで続いた。 町奉行所とは、現在でいえば都庁と警視庁、裁判所を兼ねたもので、奉行は旗本の大身が就任する最高位の三千石(3億円)の役職であった。 奉行所にはおのおの、与力25騎、同心120人が配属されていたが、ほとん ど世襲であった。筆頭与力は年番制で、与力、同心の指揮、予算管理、人事をつかさどった。係りは裁判、物価監視、商業の���制、治安、判例、赦免などに分かれていた。 南町奉行の出世頭は大岡越前守忠相である。1717(享保2)年に就任した。1736(元文元)年に寺社奉行(大名の役職)に就くまで19年間、その職にあった。南北奉行で唯一、大名に昇進した。 ◆2月3日は大豆の日 https://pedant19.com/february-3rd/ 節分に豆をまいたり年の数だけ食べたりして無病息災を願う風習にちなんで、「節分」になることが多い2月3日を「大豆の日」としたのだ。 豆まきにつかう豆は大豆が多いが、東北や北海道の人たちは落花生をつかう家が多いらしい。後片付けや、まいたものを食べることを考えると殻のある落花生のほうが便利なのだ。 ◆チューリップバブルが崩壊 1637年の2月3日にチューリップの相場が暴落し、チューリップバブルが崩壊したといわれている。 チューリップバブルとは、オランダでチューリップの球根の価格が異常なまで高騰し、突然暴落したバブルのこと。 バブルのピークのころは、めずらしいチューリップの球根1つで豪邸が建てられるほど高価な値段で取引されていたのだ。 ちなみに、チューリップといえばオランダというイメージがあるが、原産国はオランダでなくトルコである。 ◆ピクサーが誕生 1986年の2月3日は「トイ・ストーリー」などのCGアニメで有名な「ピクサー・アニメーション・スタジオ」が誕生した日である。 ピクサーの1作目である「トイ・ストーリー」は史上初の長編CGアニメーション映画なのだ。 ちなみに、「トイ・ストーリー」に登場するバズ・ライトイヤーは人類で初めて月に行った宇宙飛行士のひとり「バズ・オルドリン」の名前に由来している。 ◆その他の記念日や出来事など ・乳酸菌の日 2月3日を「2(にゅう)3(さん)」と読む語呂合わせから カゴメが記念日に制定した。 ・不眠の日 2月3日を「2(ふ)3(みん)」と読む語呂合わせから エスエス製薬が記念日に制定した。 ・喜望峰到達 1488年の2月3日、バルトロメウ・ディアスがヨーロッパ人で初めて アフリカ南端の喜望峰に到達した。 ・若乃花が横綱に昇進 1958年の2月3日、大相撲の力士「若乃花」が第45大横綱に昇進した。 ・札幌で冬季オリンピックが開催 1972年2月3日、札幌で第11回冬季オリンピックが開催された。 日本は金、銀、銅のメダルを1枚ずつ獲得。 ◆2月3日生まれの有名人 ・フーゴー・ユンカースはドイツの航空機メーカー「ユンカース」の創設者である。 ・フェリックス・メンデルスゾーン(1809年)作曲家 誰もが耳にしたことのある「結婚行進曲」などで有名。 ・鴨居玲(1928年)画家 「道化師」や「1982年 私」などの作品で有名。 ・矢玉四郎(1944年)児童文学作家 「はれときどきぶた」などの作品で有名。 ・ネイサン・レイン(1956年)俳優 「ライオンキング」のティモン役としても有名。 ・川合俊一(1963年)タレント元バレーボール選手。 ・アイラ・フィッシャー(1976年)女優 映画「華麗なるギャツビー」や「グランド・イリュージョン」に出演。 ・吉岡美穂(1980年)タレント ・柳原可奈子(1986年)お笑い芸人・ショップ店員のネタなどで有名。 ・土屋太鳳(1995年)女優・ドラマ「下町ロケット」などに出演。 ・橋本環奈(1999年)タレント・女優・実写版「銀魂」などに出演。
0 notes
Text
【悲報】 タピオカブーム終了で閉店ラッシュ 冬すら越せず
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/01/25(土) 21:18:18.20 ID:/ekNFxQd9
■居抜き物件が大量に発生中。開業資金720万円が水泡も…
令和元年を席巻したタピオカ。暑い夏、店前には行列ができ、街にはタピオカを片手に歩く人々が目立った。だが、冷たいドリンクの需要が落ちる秋冬を迎えて大苦戦。越冬に奮闘するタピオカは令和2年も生き残れるか!?
■唯春の夜の夢のごとし。冬の寒さに晒されたタピオカ
今を遡ること3週間前。タピオカブームに沸いた令和元年を、タピオカで締めくくろうとする人々がいた。初詣に向かう人で賑わう大晦日の浅草の街の一角で、彼らは25時まで年越し営業する浅草の某タピオカ店へ来店。この店では、通常メニューのほかに甘酒タピオカとぜんざいタピオカを提供。行列はなくとも、客はポツポツと入っていた。
大阪から来た会社員の男性客4人は「コミケのために東京に来たけど、こ…
View On WordPress
0 notes