#坦々麺レシピ
Explore tagged Tumblr posts
iina-veganfoodcreator · 1 month ago
Text
ORGANIC MISO LESSON 2025
Tumblr media
iinaセレクトのかわいい容器ごとお持ち帰り熟成。
オーガニック材料で仕込む、自分だけの味噌��りレッスンは “東京の小さなワンルームでも、かわいくコンパクトに仕込む” をコンセプトに約10年以上の開催をしております。
今年のレッスンは
●ひよこ豆味噌…大豆を使わずひよこ豆で仕込む、甘みのあるさらっとしたお味噌が仕上がります。毎年大人気です。
●白味噌…塩分控えめで甘味の強い、ヴィーガンスイーツやロースイーツのコク出し、チーズケーキやヴィーガンチーズにも使えるお味噌。
●麦味噌…今年度初!麦麹で仕込む、甘味のある優しい味わいのお味噌です。
Tumblr media
種類による味噌の違いもお伝えしております。レッスン内でさまざまな味噌の「いろは」をお伝えしています。
寒仕込みではじめてのお味噌作りをしてみたい方。
初めてじゃないけどちょっと変わったお味噌作りをしてみたい方。
かわいく熟成させてみたい方。どんな方でもご参加いただけます。
私のヴィーガン料理には様々なお味噌を使っています。
味噌はとても大事な調味料のひとつです。
無農薬の豆と糀を使用して、自分だけのオーガニックなお味噌作りをしてみましょう。※麦麹のみオーガニックのものを仕入れられない可能性があります
大きな樽なんて買わなくていい。棚にさりげなく置いてかわいく熟成できる、小さな容器ごとお味噌をお持ち帰り頂けるスペシャルレッスンです。お持ち帰り頂き、この容器のままで熟成させます。
Tumblr media
今年はTupperwareのデコレーターをセレクトいたしました!
梅干しや味噌を重石なしで漬けられると評判のBPAフリーコンテナです。酸や塩分にも強いです。
Tumblr media
申し訳ないのですが、お色は選べません。4色1セットでの仕入れのため、当日のメンバーでおみくじで決めます。
手作り味噌の使い方のバリエーションを広げるために
お味噌汁以外の、様々な味噌の使い道を知っていただきたく
お味噌仕込みの後にお味噌を使ったランチをご用意しております。
Tumblr media
今年は「ヴィーガン味噌坦々つけ麺」をご用意しております。お腹を空けていらしてください。
※作り方のプチレッスンをいたします。レシピもお渡しします。
Tumblr media
また、それぞれの日程で今すぐ使える、前年度仕込んだお味噌のお土産をお渡しいたします。
ひよこ豆味噌日程の方はひよこ豆味噌、白味噌日程の方は白味噌。麦味噌は前年度仕込みがないのでレンズ豆味噌をお渡し予定です^^
Tumblr media
自分の菌の入ったお味噌は本当に美味しい!
LESSON日程
開催日  1/25(土) ひよこ豆味噌 満席・キャンセル待ち受付中
     1/26(日) 白味噌  満席・キャンセル待ち受付中
     1/30(木) 麦味噌
     2/1(土) 麦味噌
     2/2(日) ひよこ豆味噌   満席・キャンセル待ち受付中
※日程によって仕込む味噌が違いますのでご注意ください。作り方は他の日程で仕込むお味噌の作り方も簡単に説明はいたします。仕込み方は同じです。
時間      12:30~14:30 アクセス    吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金  ¥12,000  *お申し込みメール受領後、指定日までのお振り込みをお願いしております。(材料費・レシピ・Tupperware容器・お味噌ランチ、お味噌のお土産、等全て込みです) 定員      各4名まで 持ち物    エプロン、筆記用具、お手拭、味噌を入れた容器を持ち帰る安定した袋やエコバック等お持ちください。
           申込み  以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
 上記いずれも税込1650円
★新刊「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
お申し込みはこちらから
↑↑↑
申込みのご注意
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいます���う何卒宜しくお願い申し上げます。
開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日1週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません) その場合、レシピや作ったお味噌等の送付はできますがレッスン内容についてメール等での指導はできかねます。
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
iina
10 notes · View notes
mitsunuuuun · 2 years ago
Text
鶏もも焼き(んがぶぅ〜っ)とレシピデータベース
Tumblr media
Tumblr media
濃厚な胡麻の坦々麺。
画像を載せる作業が直近までやっときた
Tumblr media
次は131件分のレシピをこのようにどんどん入れ込んでいけばまずは一段落。
データが入ったら今度は実用的な機能を盛り込んでいけばデータベース完成。
あとどのくらい時間がかかるかな...
Tumblr media
Tumblr media
燃やした日本酒と醤油に黒蜜を足したタレに一日漬け込んで焼きました
Tumblr media
近頃おじゃがはすっかりメークイン。
ソースはマクドナルドのBBQソース。
0 notes
harinezutaka · 1 year ago
Text
Tumblr media
二年前日記38(2021年9/17〜9/23)
9月17日 今日から28週。いよいよ妊娠後期に突入した。ポタージュの素に片栗粉を混ぜて団子っぽくしたものにみたらしあんをかけて朝ご飯に食べた。とてもおいしかった。今日は就職相談に行く。カードを使って適職を考えてくれるそうだ。少し早く行って県立図書館へ。市立図書館にはない本を借りたかったので。リニューアル後は初めて行った。静かで広くてとても気持ちよかった。昔はここに市立図書館があったので、よく行っていたな。懐かしい。お昼はムジカフェとサンマルクカフェをはしごして、本を読んだり今までの職歴を振り返ったりした。相談は2時から1時間。診断はなかなか面白かった。参考までにといくつか求人も出してくれた。産まれたらなかなかそんなことは考えられないかもしれないけど、遅くても3年以内には社会復帰したいなと思う。子ども連れでもいいみたいだし、こういう窓口があることが知れただけでも収穫だった。本当に困ってから動くってしんどいことだからな。前職でももうちょっと早く相談に来てくれてたらという人をたくさん見てきた。1年後ぐらいには動き出すことを目標にしようと思う。帰り寄ったスーパーに知り合いが働いていて声をかけた。3日ぐらい前に共通の知り合いも来てきたそう。滅多にいくことがないのに、面白いな。晩ご飯は、都きしめん、お寿司、えの��とわかめのナムル。夫は帰りに鍼に寄る予定だったが、仕事がめちゃくちゃ大変で行けなかったみたい。お疲れだったけど少し楽しそうでもあった。
9月18日 朝起きたら、晴れ間が見えていてこの辺りは台風の被害はなさそうだった。夫は土曜出勤なので、私は平常運転。少し掃除を丁寧にして、片付けなども進める。来週にはコープさんの注文書を出さないといけないのでどんな感じで頼もうかカタログを見ながら考える。いっぱいあって慣れるまでは選ぶのも大変そう。本を読んだり、テレビを見たり。アマゾンプライムで『パンとスープとネコ日和』を見終えた。次は『かもめ食堂』を見ようっと。いいなと思った言葉メモ。「しまちゃんみたいな人はね、これから貴重なのよ。普通にきちんと暮らしていける人。普通に旅をしながら生きていける人」「そんな母の生きてきた場所で始まった新しい時間の中で、私は気づきました。今までの自分は自分自身が不自由にしていたのだということに。先生、私、真面目すぎました。私、これからは、不良になります。自分が自由になれて、人との時間は初めて始まるのだということに気づきました。母はそれを知っていたのだと思います。」夫は義実家に寄って帰る日。晩ご飯は、枝豆豆腐、ひじきと玉ねぎのサラダ、らっきょ。
9月19日 朝、高山なおみさんの番組を見る。色合いが、青みがかっていて、濱田さんの写真がそのまま動いているみたいで不思議だった。今日も市のプレママ講座に行くことになった。応募者多数で落選していたのだけど、キャンセルが出たそうで、繰上げ当選したそうな。市から届いたサポート券でお昼はカレーを食べた。ちょうどみんな届いた頃なのか、対象の店はなかなかのにぎわいだった。外で食べてる人にはもう感染対策とかあまり期待できない感じもする。自衛するなら、行かないことなんだろうな。まあでも有り難い話なので、サポート券はなるべくいろんなお店で少しずつ使おうと思う。本屋さんで本を買い、講座に参加。前、参加したものは2組だけだったし実践的だったが、今回のものは座学っぽい内容だった。最初に自己紹介の時間があり、予定日と聞きたいこととパートナーのいいいところを言うというのがあった。みんなとても積極的な感じで、ギスギスしてるのは自分たちも含めて少し上の世代ぐらいなのかなと思った。でも、産まれたらまた違ってくるんだろうな。帰りに夫は美容院の予約をしていたので、私はその間本を読みながら待っていた。晩ご飯は、買ってきたもので簡単にすませる。鶏皮とニン��ク芽の炒め物、ささみと豆とひじきのサラダ、塩サバ、茄子の味噌汁。食べながら『アンという名の少女』を見た。
9月20日 朝はルーチン通りに過ごす。昼ご飯はひじきペペロンチーノとアボカドのポタージュ。アボカドのポタージュは今年のヒットだ。アボカドとグレープフルーツジュースと塩をミキサーにかけるだけ。あっさりしていて美味しい。少し昼寝をして、片付けタイム。押し入れに収納していた引き出し式の棚を外に出すことにした。どう配置するかを夫に相談したところ、思ってもいない配置で面白い。少しずつ本をしまっていく。夕方、冬用の布団乾燥のためコインランドリーへ。ひとりで行こうとしていたが、着いてきてくれた。図書館と西松屋にも行く。乾燥機にかけている間に買い物もすます。今日の晩ご飯は夫が作ってくれた。茄子に豚バラを挟んで焼いたもの、ピーマンとコーンのバター、ミョウガ と玉ねぎの味噌汁。レシピ通り作ろうとしたけど、茄子が大きすぎて大変そうだった。でも残すことなくぺろりと食べれてしまった。『アンという名の少女』がちょっとしんどくなってきたので、『きのう、何食べた?』を見た。夫は以前は少し抵抗がありそうだったが、今回は楽しそうに見ていた。
9月21日 朝、夫は鍼灸院へ、私は病院だったので送ってもらう。今日は4Dエコーの申し込みをしていた。赤ちゃんの位置的にいまいち条件はよくなかったみたいだけど、またしてもらうのもなという感じだったので、今日の分で写真を撮ってもらった。写真は何だかグロテスク。少しサイズが小さく出てるみたいで、念のため次回もエコーをすることになった。1000グラムは越えてるみたいなので、28週の壁は超えたのかな。30週も目前だ。性別は女の子でどうやら確定みたい。再び夫と合流して、蕎麦屋さんへ。ここもサポート券が使えるところで賑わっていた。小さなお店で、感染対策もあまりされてないみたい。夫は少し不機嫌になっていた。帰宅後、昼寝。起きたら4時だった。片付けをして、晩ご飯の準備。長芋と鮭のマヨグラタン、ハムと茄子のマリネ。夫は今日は夜勤だと思っていたら、休みとのこと。なーんだ。急にのんびりモードになる。『アンという名の少女』と『きのう、何食べた?』を見る。あんなに寝たのにまた眠たくなって気づいたらまた寝ていた。眠さに波がある感じ。赤ちゃんがぐぐっと大きくなるときに、眠くなるのかもしれないな。
9月22日 昨日よく寝たので今日はとても元気。午後から実家に行く。ちょっと久しぶりだったからか、最初私のことを一番上の姉だと勘違いしていたみたい。あまり動揺しなかった自分に驚いた。ようやく親の老いを受け入れられるようになったのだと思う。昨日は宅配のお弁当をお試しで頼んでみたそう。良いことだ。今度、新しくできた喫茶店にモーニングに行く約束をした。「お父さんと行っても仕方ないし」みたいなことを言うので。母は何でそういうこと言うのかな。本当は大好きなはずなのだけど。よくわからない。帰りに干物をもらった。車を止めさせてもらっているお向かいさんの土地がすっかりコスモス畑になっていた。世話をする元気もないのかもしれないな。晩ご飯は、手羽中のケチャップ炒め、玉ねぎとコーンのサラダ。なんだか胎動が激しめ。殴られているような感じ。小さいと言われたから頑張って主張してくれてるのかもしれない。あなたのペースで大きくなってくれたらいいからね。
9月23日 2度目のワクチン接種のために姫路に向かう。2時過ぎに家を出て、だいたい時間通りに着いた。今回もスムーズに進んだ。前回はご自由にお取りくださいと冷蔵庫に入っていた飲み物が今回は持ってきてくれるようになっていて、そろそろ先が見えてきて在庫をなくさないといけないんだろうなと思った。会場運営に携わっておられた皆さま、長い間お疲れさまでした。ありがとうございました。前回は御座候を買って帰ったが、今回はぶどうパンを買って帰ろうと思って、ボンマルシェに寄る。活気のあるスーパーだった。お魚もお肉も美味しそう。『妻のメシがマズくて離婚したい』というマンガがTwitterでは話題になっていて、その妻さんはお腹に入っちゃえば何でも同じという考えの人なんだけど、スーパーに来る人の顔ってスーパーによって全然違うからやっぱり食べものは大事なんだと思う。1回目のときより元気な気がして食欲もあるので寄り道したくなり、御座候がやってるラーメン屋さんに行く。野菜入りの胡麻味噌坦々麺。美味しくて安い。新生軒に行きたかったけどお休みだったのでこちらにしたけどよかった。家に帰ってからも、用意していた晩ご飯をちょこちょこ食べた。ピーマンと牛肉のオイスター炒め、鶏そぼろのスープ。今のところ熱が出る気配はなし。
0 notes
recipe-cookingclass · 1 year ago
Text
Tumblr media
美味しい『冷やし坦々麺』はいかがですか?
夏も少し気温が落ちている印象ですがまだまだ暑いので
こんな美味しいレシピで乗り切って行きたいものですね!
美味しい料理をご家庭でぜひ楽しみましょう。
お写真はレシピ撮影及び料理撮影のものテスターを引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#dinnertime
#ちらし寿司の日
#食育
#らーめん部
#丁寧な暮らし
#インスタ映え
#インスタフード
#ラーメン大好き
#スパイス料理
#お盆でごはん
#グルメ好きな人と繋がりたい
#料理撮影
#レシピ撮影
#らーめん女子
#冷やし坦々麺
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#写真好きな人と繋がりたい
#お洒落女子
#rahmen
#グルメスタグラム
#ラーメン女子
#ラーメンインスタグラマー
#神戸料理教室
#ラーメン部
0 notes
encocina · 2 years ago
Text
豆乳坦々うどん
豆乳を入れることにずっと抵抗があったのですが、一度作る事に踏み切りました、スープは味噌、豆乳、鶏がらスープの素、すりゴマ、ラー油、塩、胡椒、そして水で出来てます、辛味そぼろはいつもの手順より辛みを増して、花椒、豆板醤は増量しました、トッピングはチンゲン菜と葱です。
Tumblr media
一連の豆乳入りのレシピは坦々麺スープ作成に関わる重要ファクターであるねりゴマを豆乳に置き換えている様に思える、その背景にあるのは検索しているのが圧倒的に女子(年齢は多岐にわたる)でその嗜好はヘルシー、マイルドであると言う事であると思います、個人的にはこのスープであれば辛味そぼろ作成時は豆板醤、ラー油、花椒等は3割増しぐらいで適当かと思われます。
0 notes
surfkazz · 3 years ago
Photo
Tumblr media
黒胡麻坦々麺2辛! 旨い @ramen_usagi_ #坦々麺 #坦々麺レシピ #坦々麺専門店 #坦々麺好きな人と繋がりたい #坦々麺部 #タンタン麺 #たんたん麺 #神泉グルメ #神泉 #神泉ランチ #nft #nftart #nftcollector #nftartist #nftartists (ラーメン うさぎ) https://www.instagram.com/p/Caopo1ZrsaG/?utm_medium=tumblr
0 notes
shigure-box · 3 years ago
Photo
Tumblr media
ぼくのかんがえた、さいきょうの朝食 #簡単レシピ #坦々麺 #肉まん https://www.instagram.com/p/CXUq9KZhnHQ/?utm_medium=tumblr
0 notes
343lab · 5 years ago
Photo
Tumblr media
坦々麺 夏バテで胃に負担をかけたくなかったので少し辛さを控えた坦々麺を。 普段は辛いものが好きで、ただ辛さを抑えただけだと物足りないので 食感のある"食べる七味"を添えてみた。 食べてみると辛さは確かに控えめなんだけど、七味のお陰で咀嚼回数が増えるので風味は坦々麺のそれ。 素麺の代わりくらい気軽に作れるものなので、たまには作っていこう。 #坦々麺 #食べる七味 #レシピ #料理 #自炊 #手料理 #献立 #料理写真 #ランチ #朝ごはん #和 #簡単レシピ #料理好き #料理記録 #料理男子 #和食 #おうちご飯 #ひとりごはん #男子ごはん #food #foodie #料理好きと繋がりたい #foodpics #クッキングラム #デリスタグラマー #うつわ #うつわ好き #器 #器好き #美食 https://www.instagram.com/p/CDGrFY_AZwQ/?igshid=rugetha55xaw
0 notes
kinosuke · 3 years ago
Photo
Tumblr media
レシピ(細口そうめん) #repost @paruchiizu ・・・ #今日のそうめん 【942日目】 ピリ辛トマト坦々豆乳にゅうめん * 夏は、冷たい豆乳坦々そうめんをよく作るけど、意外に温かいのを食べていないことに気づいて作ってみました。 #坦々麺 #豆乳 #にゅうめん #煮麺 #温麺 #そうめん #素麺 #手延べそうめん #somen #noodles #真砂喜之助製麺所 #毎日そうめん #そうめんアレンジ #素麺アレンジ #そうめんスタグラム #麺スタグラム #めんすたぐらむ #food #japanesefood #japanesenoodle #フルヤジ #フルヤジ畑のラー油 #お昼ご飯 #お昼ごはん #おひるごはん #昼食 #ランチ #細口 http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/Ca5xztEPS6v/?utm_medium=tumblr
6 notes · View notes
feathers-usagi · 6 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
2019/05/10
下の息子と出かけて珍しくこの店に行きたいと言われ言った中華料理店、大和町の大清の黒ゴマ坦々麺。
そして母の日のプレゼント「きのう何食べた?レシピ本」売り切れで中々手に入らなかったから嬉しい。
0 notes
cookingwithdog · 4 years ago
Video
youtube
On cold days, you should try our Tantan Nabe,🍲 a hot pot version of tantanmen, in which you can enjoy plenty of vegetables.😋 https://youtu.be/vBccNaz1_ww You can also make Tantanmen, dandan noodles with the remaining broth.🍜 #tantannabe #tantanmen #recipe #坦々鍋 #担々麺 #レシピ
2 notes · View notes
recipe-cookingclass · 1 year ago
Text
Tumblr media
美味しい『冷やし坦々麺』はいかがですか?
夏も少し気温が落ちている印象ですがまだまだ暑いので
こんな美味しいレシピで乗り切って行きたいものですね!
美味しい料理をご家庭でぜひ楽しみましょう。
お写真はレシピ撮影及び料理撮影のものテスターを引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#dinnertime
#ちらし寿司の日
#食育
#らーめん部
#丁寧な暮らし
#インスタ映え
#インスタフード
#ラーメン大好き
#スパイス料理
#お盆でごはん
#グルメ好きな人と繋がりたい
#料理撮影
#レシピ撮影
#らーめん女子
#冷やし坦々麺
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#写真好きな人と繋がりたい
#お洒落女子
#rahmen
#グルメスタグラム
#ラーメン女子
#ラーメンインスタグラマー
#神戸料理教室
#ラーメン部
0 notes
encocina · 2 years ago
Text
汁なし坦々麺
前回作ってから何ヶ月も経過している為、前回何が問題だったのかわからないので一からリスタートしました、豚ミンチを甜麺醤、醤油、砂糖、酒で炒めてトッピングのそぼろ作ります、練りごま、水、醤油、酢、砂糖、ごま油、コチジャンでタレを作ります、茹で上がった麺にタレを絡めて、そぼろ、葱(微塵)をトッピングして、ラー油や花椒はお好みで投入して完成。
Tumblr media
ネット上にあるこの種のレシピはそのままでは辛味が少なすぎる傾向(お子様向き)があります、最後のラー油と花椒はある意味必須ですがそれでも物足りない感じです、このままのタレならばそぼろ作成時に豆板醤が必須でしょう、逆にそぼろがレシピどおりならタレに初めから花椒やラー油を加える事もいいと思います、そしてこのレシピのキモですがねりごまは3割減で十分と思えます。
0 notes
surfkazz · 3 years ago
Photo
Tumblr media
坦々麺って言ったら昔から銀座のはしごだよぉ〜! ウマぁ〜! #ランチ #グルメ #担々麺 #坦々麺レシピ #坦々麺専門店 #坦々麺好きな人と繋がりたい #坦々麺好き #たんたんめん #たんたんめん #はしご #銀座 #銀座グルメ #銀座ランチ #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラム #nft #nftart #nftcollector #nftartists #nftcollectors #小川んところ (はしご 銀座本店) https://www.instagram.com/p/CXzdCffvnW2/?utm_medium=tumblr
0 notes
nekoneko1130 · 5 years ago
Text
色々書きたいことはあるけど、他のSNSでは文字数が足りなかったり、色々考え過ぎたりで不完全燃焼。
うーーー。
って時に、tumblerを見つけました。
誰かに向けて👐ではなく、独り言みたいな感じでどーでもいいけど話したいこと、書けたらいいなと思ってます。
昨日のお昼ごはんは、ホタルイカのペペロンチーノを作りました。
Tumblr media
初ペペなのに、ホタルイカを入れる攻め具合。
色々アドバイスをもらってから挑んだけど、何故かパニクっちゃって。
ホタルイカは美味しいけど、麺が不味い。。
麺を茹でる時のお塩の量が一番の敗因っぽいです。
自分が思ってる10倍は塩を入れろ
らしい。。
テレビ千鳥のDAIGO'Sキッチンでも似たようなこと言ってたな、、、🤣
そして、今日こそは美味しいランチを!と意気込んで、こちらも初チャレンジの豆乳坦々うどん。
Tumblr media
美味しい〜!
ホッとしました。
豆乳使ったレシピは成功率高いかも。
お料理って楽しい。
難しいけどね。
6 notes · View notes
nanpushokudo · 3 years ago
Photo
Tumblr media
レシピ監修させていただいている発酵デパートメントのランチが新しくなります♡ ディレクターの小倉ヒラクさんと「雲南の屋台みたいな米麺がやりたいね」と話して、ふたつの麺に仕上げました。 ◯ベジ+グルテンフリー 野菜+豆乳+発酵唐辛子のベジ坦々米麺 ◯ノンベジ 鶏+野菜出汁の蒸し鶏とすんき(乳酸発酵の赤カブ漬け)米麺 ※麺はグルテンフリー、調味料の白たまりのみ小麦使用 ベジもベジの概念を打ち破る旨味しっかり仕立てに仕上げました! 秘訣は、木曽の小池糀店の、蒸した大豆玉に麹の花(ふわふわ)を付けて2年熟成させる、まるでチーズのように濃厚なお味噌を使っているから。 旨みはしっかりあるのに、米麺は食べたあとに身体が重くならなくて、我ながら毎日でも食べたい味になりました。 ノンベジも、鶏スープに乳酸発酵白菜入りの野菜出汁と、白たまり、いしるを合わせた、しみじみ身体に沁みる味。 こちらの米麺、国産米使用で、もっちりつるつるでめちゃくちゃ美味しいのです。試作しているうちにはまって、わたしも箱買いしています🙆‍♀️ 下北沢から徒歩4分。物販エリアには日本中の発酵銘品が集まっていて、発酵好きにはパラダイスのような店です。是非下北沢周辺にお立ち寄りの際は、お越しくださいー! ◯ベジ点心と蒸し野菜、4種の聞き味噌、ベジ坦々米麺、スイーツ(さつまいものジンジャープリン)、ドリンクのベジ精進セット(要予約/2500円) ◯4種の聞き味噌+ベジかノンベジの米麺セット(1200円)
0 notes