#和文���学
Explore tagged Tumblr posts
anamon-book · 2 months ago
Text
Tumblr media
表徴の帝国 ロラン・バルト、宗左近=訳 ちくま学芸文庫 カバー=デザイン・鈴木守、装画・宝誌和尚像
124 notes · View notes
justaboutsnapped · 1 year ago
Text
四轮厕萌得我想死这是可以说的吗
6 notes · View notes
aquayurufuwatraveler · 2 years ago
Video
tumblr
2023.3.5 兵庫 明石の街を疾走する103系
10 notes · View notes
quirkydoodler · 1 year ago
Text
マグダラなマリアの「ティータイム」 ・ “Tea Time” (Magdala na Maria)
youtube
Huge kudos to the help from two friends I had to help with the spoken parts :] this is such a quirky song, but it’s so fun!
Below cut are lyrics sectioned off in Japanese, Ro-maji, and English versions!
Tumblr media
<<SPOKEN>> さあ!休憩! みんなお茶の準備して!
<<SUNG>> ティータイム 七色のフレーバー 退屈 霧のように消える ティータイム お砂糖は控えめに お菓子が甘くなくなるから
<<SPOKEN>> クララ!アールグレイ!
はい、かしこまりました!
<<SUNG>> ティータイム ミルクを入れるのは 渋くなる二杯目から
ティータイム 想いを馳せるのは はるかなる シルクロード
お酒なんてドラッグ コカインと一緒 時間の無駄よ 紅茶が一番
ティータイム ティータイム お茶は喜び お茶があれば大丈夫
<<SPOKEN>> ローズマリー! サボってるとあなたの分ないわよ!
はーい!ごめんなさい!
<<SUNG>> ティータイム お茶に欠かせないのは バームクーヘン クッキー パウンドケーキ
ティータイム ババロアと フォンダンショコラ クレームブリュレ キャラメルシブースト!
お茶と甘いお菓子は いつだって一緒 離れはしない 君と僕の様に
ティータイム ティータイム 愛は喜び 愛があれば大丈夫
ティータイム ティータイム 水がなければ
ティータイム ティータイム お茶を飲めばいい
ティータイム ティータイム お茶は喜び
ティータイム ティータイム お茶があれば大丈夫!
Tumblr media
<<SPOKEN>> Saa! Kyuukei! Min’na ocha no junbi shite!
<<SUNG>> Ti- taimu Nanairo no fure-ba- Taikutsu Kiri no you ni kieru Ti- taimu Osatou wa hikaeme ni Okashi ga amakunaku naru kara
<<SPOKEN>> Kurara! A-ru gurei!
Hai, kashikomarimashita!
<<SUNG>> Ti- taimu Miruku wo ireru no wa Shibuku naru nihaime kara
Ti- taimu Omoi wo haseru no wa Haruka naru shiruku ro-do
Osake nante doraggu Kokain to issho Jikan no muda yo Koucha ga ichiban
Ti- taimu Ti- taimu Ocha wa yorokobi Ocha ga areba daijoubu
<<SPOKEN>> Ro-zu-mari-! Sabotteru to anata no bun nai wa yo!
Hai! Gomen nasai!
<<SUNG>> Ti- taimu Ocha ni kakasenai no wa Baumuku-hen Kukki- Paundoke-ki
Ti- taimu Babaroa to Fondan shokora Kure-mu buryure Kyarameru shibu-suto!
Ocha to amai okashi wa itsu datte issho Hanare wa shinai Kimi to boku no you ni
Ti- taimu Ti- taimu Ai wa yorokobi Ai ga areba daijoubu
Ti- taimu Ti- taimu Mizu ga nakereba
Ti- taimu Ti- taimu Ocha wo nomeba ii
Ti- taimu Ti- taimu Ocha wa yorokobi
Ti- taimu Ti- taimu Ocha ga areba daijoubu!
Tumblr media
<<SPOKEN>> Come along! Break! Everyone get the tea ready!
<<SUNG>> Tea time The flavors of seven colors Boredom It disappears like a mist Tea time Go easy on the sugar Because the sweets will become less sweet
<<SPOKEN>> Clara! Earl Grey!
Understood, certainly!
<<SUNG>> Tea time As for adding milk Do so after the second cup, when it becomes bitter
Tea time The hurrying thoughts Of the Silk Road that becoming far away
Things like alcohol are drugs The same as cocaine They’re a waste of time Black tea is the best
Tea time Tea time Tea is a delight If you have tea you’ll be alright
<<SPOKEN>> Rosemary! You won’t get your share if you slack off!
Yes! Sorry!
<<SUNG>> Tea time The essential parts of tea are Baumkuchen (German tree cake) Cookies Pound cakes
Tea time Bavarois (Bavarian cream) and Fondant au chocolat Crème brûlée Caramel chiboust (pastry cream)!
Tea and sweet treats always go together They’ll never be apart Just like you and me
Tea time Tea time Love is a delight If you have love you’ll be alright
Tea time Tea time If you don’t have water
Tea time Tea time It’d be great if you drink tea
Tea time Tea time Tea is a delight
Tea time Tea time If you have tea you’ll be alright!
2 notes · View notes
youtuber-shoryu-itazu · 2 years ago
Text
板津昇龍 Shoryu Itazu
詩人・歌人・俳人として、début !!
東風吹かば  コロナの菌も  グッドバイ
風見鶏    国家と君に   恋すてふ
以上、2作品を、かなり考えて、句にしました。
風見鶏ーーーーーーーーー の句は、非常に風刺的ですね。
因みに、東風は、「こち」と詠みます。
春から夏にかけて吹く東寄りの風。氷を解き、春を告げる風として、古来雅語として取り入れられてきました。雨を伴うことが多く、この風が吹くと寒さが緩むので一般には喜ばれますが、海上生活者には時化(しけ)になる風として警戒されました。東風は単独に使われるほか、次のようなさまざまな複合した名称としても使われています。
 朝東風(あさごち)、雲雀東風(ひばりこち)(瀬戸内地方で3、4月ごろ吹く)、雨東風(あめこち)(九州の小倉(こくら)地方でいう)、いなだ東風(三重県志摩半島の白木(しらき)での呼称)、鰆ごち(さわらごち)(岡山県で春のサワラ漁のころに吹く)、青東風(夏、青空のもとで吹く)、星の入り東風(10月ごろ、おうし座のすばる星の沈む明け方に吹く)。
 東風は春の季語として「梅ごち」「桜ごち」「正(まさ)東風」「春風」などがあります。
東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春をわするな
菅原道真
でも、有名ですよね!
恋すてふ 我が名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか
これは誰の和歌でしょうか?
壬生忠見 (みぶのただみ) 三十六歌仙のひとり  百人一首の No. 41
読み方・現代仮名遣いは?
この歌の読み方は、「こいすちょう わがなはまだき たちにけり ひとしれずこそ おもいそめしか」となります。
意味・現代語訳は?
『恋すてふ���が名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか』 の現代語訳は以下のようになります。
「恋しているという私の噂が早くも立ってしまったのだった。誰にも知られないように、心ひそかに思いはじめていたのに」
背景
百人一首No.40『しのぶれど色に出でにけりわが恋はものや思うと人の問うまで』で紹介した通り、平兼盛の『しのぶれど』と壬生忠美の『恋すてふ』は歌合で対決したもの同士。
この対決は後に様々な逸話を生み、鎌倉時代の『沙石集』には、負けた忠美が落胆のあまり食欲もなくなり、病になってついには亡くなってしまったという話が残されている程です。
『沙石集』の話は作り話臭が強いですが、当時の人々の歌に対する熱意が強かったことは事実なのではないでしょうか。
品詞分解は(表現技法は)?
①恋すてふ
恋す…サ行変格活用の終止形
てふ…連語、「てふ」というのは「という」のちぢまった形。「「恋をしている」という」という意味になります。
②わが名はまだき
わ…代名詞
が…格助詞
名…名詞
は…係助詞
まだき…副詞、「早くも」の意
③立ちにけり
立ち…タ行四段活用の連用形
に…完了の助動詞の連用形
けり…詠嘆の助動詞の終止形
④人知れずこそ
人…名詞
知れ…ラ行下二段活用の未然形
ず…打消しの助動詞の連用形
こそ…係助詞、係り結びで一番最後の「しか」が已然形になっています
⑤思ひそめしか(倒置法)
思ひそめ…マ行下二段活用の連用形
しか…過去の助動詞「き」の已然形、係り結びを受けて已然形になっています
意味的には「誰にも知られないように恋していたのに、噂がたってしまった」となり、④⑤→①②③の順番となるので、ここでは倒置法が使われていることになります。
参考文献
この記事は『シグマベスト 原色百人一首』(鈴木日出夫・山口慎一・依田泰)を参考にしています。
17 notes · View notes
fujitrip365 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. 文学館の昼下がり。 #japanphoto #japanphotography #kamakura #kamakuratrip #discoverjapan #お散歩日和 #鎌倉散策 #鎌倉文学館 #西洋館 #たてもの探訪 (鎌倉文学館) https://www.instagram.com/p/CoFDMPovxbs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
17 notes · View notes
yisum · 2 years ago
Text
Tumblr media
心理治療師麗莎·N·福爾登(Lisa N. Folden)博士
「當我們有更多的事情要做時,效率是最高的」
Psychotherapist Lisa N. Folden, PhD
"We're more efficient when we have more things to do"
#效率 #efficiency #psychology
#每天学点心理学
#psychologistonline #psychologist
#心理諮詢師筆記 #mentalwellnesscoach
#積極心理學 #positivity #拖延症
#中文心理社區 #世界和我愛著你 #yisum壹心理 #psychologyfacts #psychologyquotes #psychologymemes #psychologytoday #psychologyfact #quotesdaily #SelfCare
2 notes · View notes
abyssus-aeterna · 1 year ago
Text
[題詞]天皇崩後之時、倭大後御歌一首 [題詞]天皇の崩りましし後の時に倭大後の作りませる御歌一首 すめらぎのかむあがりまししのちのときにやまとのおほきさきのつくりませるみうたいっしゅ
Sumeragi no kamu-agari-masisi noti no toki ni Yamato no Opokisaki no tukuri-maseru mi-uta issyu Sumeragi no kamu-agari-mashishi nochi no toki ni Yamato no Ōkisaki no tsukuri-maseru mi-uta isshu Headnote: A poem composed by Empress Yamato at the time of the Emperor [Tenji]’s departure.
人者縱 念息登母 玉蘰 影爾所見乍 不所忘鴨 人はよし 思ひ息むとも 玉鬘 影に見えつつ 忘らえぬかも
ひとはよし おもひやむとも たまかづら かげにみえつつ わすらえぬかも Pito pa yosi omopiyamu to mo tama-kadura kage ni miyetutu wasurayenu ka mo Hito wa yoshi omoiyamu to mo tama-kadzura kage ni mietsutsu wasuraenu ka mo
——萬葉集 Man’yōshū (The Collection of a Myriad Leaves), Vol. 2, Poem No. 149
Tumblr media
— The Empress Yamato Hime (translated by Kenneth Rexroth)
[text ID: Others may forget you, but not I. / I am haunted / by your beautiful ghost.]
7K notes · View notes
lighterr · 20 days ago
Text
耶和华以勒不是神的名字!
『耶和华以勒』是亚伯拉罕在神预备公羊代替以撒后,给那地方起的名字,而不是神的名字。这个名字的意思是"耶和华必预备",表达了神供应者的属性。我们要正确理解并使用这个称谓,避免误解和妄称。让我们一起追求对圣经更深入的理解。 | "Jehovah-jireh" was the name Abraham gave to the place where God provided a ram instead of Isaac for sacrifice, not a name of God itself. It me
创世记22:9-14 “他们到了神所指示的地方,亚伯拉罕在那里筑坛,把柴摆好,捆绑他的儿子以撒,放在坛的柴上。亚伯拉罕就伸手拿刀,要杀他的儿子。耶和华的使者从天上呼叫他说:’亚伯拉罕!亚伯拉罕!’他说:’我在这里。’天使说:’你不可在这童子身上下手。一点不可害他!现在我知道你是敬畏神的了;因为你没有将你的儿子,就是你独生的儿子,留下不给我。’亚伯拉罕举目观看,不料,有一只公羊,两角扣在稠密的小树中,亚伯拉罕就取了那只公羊来,献为燔祭,代替他的儿子。亚伯拉罕给那地方起名叫’耶和华以勒‘,直到今日人还说:’在耶和华的山上必有预备。'” 1. “耶和华以勒”是一个地名 在这段经文中清楚地表明,”耶和华以勒”是亚伯拉罕为纪念神奇妙供应而给那个地方起的名字,而不是神的名字。这个名字的含义是”耶和华必预备”,表达了神作为供应者的属性。 2.…
0 notes
marunii-kitchen · 1 month ago
Text
0 notes
plwongm · 2 months ago
Video
youtube
太漂亮的太极拳@peterwong3072
0 notes
anamon-book · 9 months ago
Text
Tumblr media
ゲーテの木-戦闘的ヒューマニズムの文学 篠田浩一郎 晶文社 装画=竹田和子
35 notes · View notes
trans-medbiz · 3 months ago
Text
“nostrils quivering”が、「鼻がむずむずします」では決定的にまずい訳(やく、わけ)
アメリカの作家Gary Sotoが書いたThe Pool Partyという児童文学作品の冒頭部分を課題とした訳例と講評を拝読しました。講師はある児童文芸翻訳家で、対象読者は小学校中学年以上ということです。
翻訳として2箇所どうしても気になるところがあったので(下記の4.と5.)、それ以外の蛇足も含め、それぞれ英日併記し感想を記します。
(1) Rudy was in the kitchen slapping together a sandwich for his sister, Estela. ルーディは台所でねえさんのエステラ用のサンドイッチに手早く具をはさんでいました。
この和訳では、「の」が連続していて「ねえさん」と「エステラ」(初出)との関係がわかりにくいと思います。読者には「エステラ用」という言い回しが、あたかも「ピックニック用」とか、「エステ用」とか何かの目的を指しているようにも読めてしまいそうです。 また、「slapping together」は、子どもが適当に(おぼつかない手つきで?)調理している様子を描写しているのでしょう。「具をはさむ」などと言わなくても、「こしらえる、用意する」あたりで足りるくらいのさらっと流した表現と思われます(「fixing」などと言い換えられるかもしれません)。何か挟まないサンドイッチはありませんし。
(2) She had promised to do more yard work if he sneaked into the house to make a sandwich. 家にこっそりはいってサンドイッチを作ったら、庭仕事を多めにやってもいいというのです。
この和訳だけ読んだら、すべてが「ねえさん」の行動のようにも読めますが、原文は「do more yard work (for him) if he…」という趣旨のはずです。日本語は主語がなくても成立しますが、動作主を暗示できる「家にこっそりはいってサンドイッチを作ってくれたら、庭仕事を多めにやってあげてもいい」としたほうが子供向けには親切かもしれません。
(3) The bologna looked like a tongue wagging at him. ボローニャ・ソーセージがまるで自分にむかって舌をつきだしているようでした。
「舌をつきだしている」は、「舌をだしている」「あっかんべーをしている」あたりでもよさそうです。ところが、応募和訳例への講評は以下のようになっています。
「ソーセージそのものが揺れているような、生きものっぽい訳語も、ちょっと気味が悪いです。「あっかんべー」・・・なども、わかりやすいとは思いますが、ちょっとくだけすぎで、必要ないように感じました。」 読み方、感じ方は人によって千差万別なので、どうこう言えませんが、講評でダメ出しされた表現については、むしろ原作者はそれに近い効果を内心狙っていたのではと思ってしまいます。 個人的には、ソーセージの切れ端が舌のようにぶら下がって(揺れて)いるという描写は、少しも場違いとか気味悪いとは感じません。むしろ、うまい、はまっていると思うのですが。 ここは、ストーンズの例の舌のロゴのような状態を指しているのでしょう。このロゴとかタクシーに乗ったアインシュタインがしつこいカメラマンに向けたあの有名な写真の表情を日本語で描写しようとすれば、真っ先に「あっかんべー」が思い浮かぶのではないでしょうか。英語圏でも似たようなものはあるはずですが、「あっかんべー」でさえ、児童文学では(でも)「くだけすぎ」なんでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(4) His heart pounded, not from fear but from the giddiness of sneaking around behind his mother’s back. 胸がばくばくします。といっても、母さんにかくれてこそこそして、しかられるのがこわいというより、気が高ぶったからです。
さて、今回のハイライト1です。どう読めばこんなテキトー訳ができるのでしょうか。どのような根拠に基づいているのでしょうか。 この文のカンマ以降の構造は、言うのも恥ずかしいくらいですが、「not from」と「but from」が対比されており、それぞれの中身は完全に独立しています。中身が両者を行き来する用例は見た記憶がありません。中身を共有したければ、別の構文にしたうえ、一般的には前者に説明の語句が付き、後者には(指示)代名詞などを用いるはずです。適当にごちゃまぜにしてトンデモ訳をでっちあげては翻訳学習者が混乱します。第一、ご自身で説明できないでしょう。 この訳例によれば、「気が高ぶった」理由が説明されていません。一見、「こわい」理由と同じようにも思えますが、そういう訳出にはなっていないのが問題なのです。 言うまでもなく原文は全く逆です。「気が高ぶった」理由が、「母さんにかくれてこそこそして」であり、「fear」の理由はどこにも説明されていません。「庭仕事をさぼっている」こと、「一人で勝手な行動をしている」ことなどかもしれませんが(上記1.と2.参照)、原作者は説明する必要なしと思ったのでしょう。子どもでもわかる心理状態ですし、焦点はあくまでも「but from…」の方にあるからです。したがって、読む楽しみを奪う「しかられる」はおせっかい訳ですね。
(5) He sniffed the envelope, nostrils quivering. ふうとうのにおいをかぐと、鼻がむずむずします。
本課題のハイライト2です。この「におい」とは、手紙に振りかけられていた香水です(下記7.参照)。主人公は匂い過敏症などではなく、強烈な異臭や劇薬を嗅いだわけでもありません。この部分の講評は以下のようになっています。
『「鼻をひくひくさせて、封筒のにおいをかいでみた」だと、なんで最初から鼻がひくひくしている��か不思議です。・・・行動の順序を理解して訳文にちゃんと反映できるようにしたいです。』 私はこの訳例と講評を読んでを読んで呆気にとられ、唖然としました。いかなる状況でもこんな訳が成立するはずがありません。ダメ出しされている応募者の「鼻をひくひくさせて、封筒のにおいをかいでみた」のほうが原文に近いですし、講師の訳例よりはるかにまともです。
むしろ、「なんで最初から鼻がひくひくしているのか不思議」という疑問こそ不思議でなりません。何か匂いがすれば、思わず知らず何の匂いか確かめようとするものです。散歩していたら「何か匂ってきた、シチューかな」とか、「このみかん古くなってないかな、クンクン」とか・・・。匂いを確認しようとするときの、ほとんど反射的なしぐさを描写しているにすぎません。うちの犬は臭いがかすかなときほどしきりにクンクンしますが、この人の鼻は強烈な臭いを嗅いで顔をしかめたり、のけぞったりするような生理的反応としてしか動かないのでしょうか。 講師は、この文の構造をどのように解析されたのでしょうか。訳例を読む限り、「匂いを嗅いだ結果、鼻がむずむずした」という因果関係、時系列(ご本人のいう「行動の順序」)と解釈されているようです。だから「なんで最初から鼻がひくひくしているのか」とトンチンカンな疑問を呈されているのでしょう。
この文の前半と後半は、原因と結果ではなく、同時進行(付帯状況)であることは明らかです。このような付帯状況の構文に出会われたご経験がなかったのでしょうか。かりに、原文が、本来というかフォーマルな形である「He sniffed the envelope, with his nostrils quivering.」だったら一体どう訳されるのか知りたいものです。 この分野ではベテランとして何冊も訳書を出して、多くの後輩に翻訳を��えていらっしゃる翻訳家のようですが・・・(この方による他の���題も複数拝見しましたが、講評の言葉遣いが訳文同様そこそこ微妙かなという印象)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(6) It smelled like the stuff his mother would dab on her wrists on those evenings she went dancing with his father. 母さんが父さんとおどりにでかける夜に、手首にふりかけるような香りがしました。
どんな部位であれ液体、気体の形ではなく、「香り」自体(微粒子?)を直接「ふりかける」のは困難でしょう。単純に「the stuff」を見落とされたのでしょうか。「ふりかけるもの(香水)のような」あたりが無難かもしれません。
(7) Rudy ran out the back door with the sandwich and the invitation, which trailed a sweet scent of perfume. ルーディはサンドイッチと手紙をもって裏口からそとにでました。甘い香りがいとをひくようにつづいてきます。
今回の課題文から引用した7つの文の中では、この文はそれほど大きな問題ではないかもしれません。ただ、運悪くこのとき、ルーディは匂いがするものを2つ持っていました。2文に切るにしても、1文のままにするにしても、「甘い香り」がしていたのは「手紙」ですから、原文の関係代名詞を反映できる訳文、語順にしたかったところです。 本題に関係ありませんが、ひらがなが多いと読みにくいですね。この文では使い分けの基準もよくわかりかねます。小学校3〜4年生以上が対象なら、もっと漢字を使うべきではと思っていまいました。
0 notes
y-ebisu · 11 months ago
Text
3月3日(日)13時~ 親子で紡ぐ日本の美 心を彩る、外国の親子向け書道ワークショップ March 3rd (Sunday) 13:00~ Weaving the Beauty of Japan Together as a Family Calligraphy Workshop for Foreign Parents and Children, Adding Color to the Heart. 二歳児から参加可 外国人留学生歓迎! We welcome participants from two years old and extend a warm welcome to international students! https://human-connect-hyogo.org/iwill/wadoushinraku/
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
quirkydoodler · 1 year ago
Text
藤井風さんの「花」・"Flower" by Kaze Fujii
youtube
I love the vibrant and upbeat atmosphere of this!! Requested by O; I've heard one other song by this guy before, but as someone who really enjoys ballads, this was so peaceful to listen to :)
Below cut are lyrics sectioned off in Japanese, Ro-maji, and English versions!
Tumblr media
枯れていく 今この瞬間も 咲いている 全ては溶けてゆく
何が出来るのだろうか 誰を生きようかな
みんな儚い みんな尊い
しわしわに萎れた花束 小わきに抱えて 永遠に変わらぬ輝き 探してた 僕らを信じてみた 僕らを感じてた 咲かせにいくよ 内なる花を
さりげなく 思いを込めてみる やむを得ず 祈りを込めてゆく
いつまで迷うんだろうか いつかは分かるよな
誰もが一人 全ては一つ ay
色々な姿や形に���わされるけど いつの日か 全てがかわいく思えるさ わたしは何になろうか どんな色がいいかな 探しにいくよ 内なる花を
しわしわに萎れた花束 小わきに抱えて 永遠に変わらぬ輝き 探してた 僕らを信じてみた 僕らを感じてた 咲かせにいくよ 内なる花を
探しにいくよ 内なる花を
My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here
Tumblr media
Kareteiku Ima kono shunkan mo Saiteiru Subete wa toketeyuku
Nani ga dekiru no darou ka Dare wo ikiyou ka na
Min'na hakanai Min'na toutoi
Shiwashiwa ni shioreta hanataba Kowaki ni kakaete Eien ni kawaranu kagayaki Sagashiteta Bokura wo shinjitemita Bokura wo kanjiteta Sakase ni iku yo Uchinaru hana wo
Sarigenaku Omoi wo kometemiru Yamu wo ezu Inori wo kometeyuku
Itsu made mayoun’darou ka Itsuka wa wakaru yo na
Daremo ga hitori Subete wa hitotsu ay
Iroiro na sugata ya katachi ni Madowasareru kedo Itsu no hi ka Subete ga kawaiku omoeru sa Watashi wa nani ni narou ka Don'na iro ga ii ka na Sagashi ni iku yo Uchinaru hana wo
Shiwashiwa ni shioreta hanataba Kowaki ni kakaete Eien ni kawaranu kagayaki Sagashiteta Bokura wo shinjitemita Bokura wo kanjiteta Sakase ni iku yo Uchinaru hana wo
Sagashi ni iku yo Uchinaru hana wo
My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here
Tumblr media
It’s withering away Now this moment is also Blooming Everything is dissolving away
What can I do? I wonder, who should I live for?
Everyone is short-lived Everyone is precious
A crumpled, drooping bouquet Held under my arm An eternally unchanging radiance, I had been searching for it I tried to believe in us I tried to feel us I’ll make them bloom, The flowers within
Nonchalantly I’ll try to put some thought into it Unavoidably I’ll put forward my prayers
How long might I be lost? Someday I’ll understand, isn’t that right?
Everyone is alone Everything is one ay
Though I am confused by various figures and forms, One day You’ll think it’s all so cute As for me, what will I become? I wonder what kinds of colors would be alright I’ll go searching for them, The flowers within
A crumpled, drooping bouquet Held under my arm An eternally unchanging radiance, I had been searching for it I tried to believe in us I tried to feel us I’ll make them bloom, The flowers within
I’ll go searching for them, The flowers within
My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here My flower's here, my flower's here
1 note · View note
thebestpoem · 1 year ago
Video
youtube
Essay Writing: Cook at home, or eat out at restaurants? Make the wise ch...
0 notes