#今茶碗
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5abd7cdccecf6d9824585a7488b94be4/cfd21732e8b5a398-9e/s540x810/8390c95958c608d8ef0560287145853a214dbe40.jpg)
レシピ(細口そうめん) #Repost @paruchiizu #今日のそうめん 【1221日目】 牡蠣のそうめん茶碗蒸し🎎🌸♨️ * 牡蠣と茹でたそうめん、三つ葉たっぷりのフルフル茶碗蒸し。茹でたそうめんにごま油を絡めているので、ふわっと香りが香ります。スプーンだけでも結構食べられた🥄 #茶碗蒸し #牡蠣 #カキ #かき #そうめん #素麺 #手延べそうめん #somen #noodles #真砂喜之助製麺所 #毎日そうめん #そうめんアレンジ #素麺アレンジ #そうめんスタグラム #麺スタグラム #めんすたぐらむ #food #japanesefood #japanesenoodle #細口 http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/Cpq8UP0P53H/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#repost#今日のそうめん#茶碗蒸し#牡蠣#カキ#かき#そうめん#素麺#手延べそうめん#somen#noodles#真砂喜之助製麺所#毎日そうめん#そうめんアレンジ#素麺アレンジ#そうめんスタグラム#麺スタグラム#めんすたぐらむ#food#japanesefood#japanesenoodle#細口
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea1d9fbeee64fc060a5f48959222142a/27e699075e776ea3-b3/s540x810/cff526bed6e86cbbeac469dc564fa455bd02e903.jpg)
すしざんまい、、、、5回目の
寿司7貫、干瓢巻き、だし巻き卵、茶碗蒸し、海鮮サラダ(サーモン、イカ、イクラ入り)
そして、味噌汁がついて、1078円。コスパ良過ぎて疑念を抱くレベルだ。
今日も満腹でした。ごちそうさま。
183 notes
·
View notes
Text
资源合集
公开部分资源列表,方便大家查找,此列表每季度更新一次。
【日本】nikumikyo+きょう肉肉
【日本】あんにゅい豆腐
【中文-0~9】51酱
【中文-A】Akisoso秋楚楚+秋楚楚不秃头+秋楚楚提不起劲
【中文-A】Arty亚缇
【中文-A】AsamiSusu苏苏+RolaKiki
【中文-A】阿半今天很开心
【中文-A】阿包也是兔娘
【中文-A】阿拉希武器酱
【中文-A】阿权拯救世界
【中文-A】阿兔酱
【中文-A】阿薰Kaori
【中文-A】啊日日Ganlory
【中文-A】爱老师_PhD
【中文-A】安久奈白+Pr社
【中文-A】暗里着迷
【中文-A】嗷大喵
【中文-B】banbanko+半半子
【中文-B】Bowknot酱
【中文-B】白白MM
【中文-B】白虎福利姬
【中文-B】白虎萝莉沫+沫沫酱+沫直
【中文-B】白莉爱吃巧克力
【中文-B】白桃露露
【中文-B】白桃少女
【中文-B】白袜袜格罗丫
【中文-B】白烨
【中文-B】白易子教主
【中文-B】白银81
【中文-B】百合味七七酱
【中文-B】抱走莫子
【中文-B】爆机少女喵小吉
【中文-B】北京天使
【中文-B】北之北
【中文-B】贝儿酱Miki
【中文-B】不呆猫
【中文-B】不太皮+不许凶然然+少女和猫
【中文-B】布丁大法+我是一只啾+Pr社
【中文-C】Cazi姬纪
【中文-C】Clear_透明+Pr社
【中文-C】才不是虎牙酱
【中文-C】蔡小熊+七七小野樱
【中文-C】仓鼠姬
【中文-C】沧霁桔梗
【中文-C】草莓味的奈奈兔
【中文-C】草莓味的软糖呀
【中文-C】叉魅
【中文-C】叉子宝宝
【中文-C】茶杯恶犬
【中文-C】茶茶moon
【中文-C】茶狸子
【中文-C】超级索尼子
【中文-C】陈甜甜
【中文-C】晨晨宝贝
【中文-C】橙香静静+Pr社
【中文-C】橙子喵
【中文-C】吃货少女希希酱+吃货小绿m+NTR少女+Pr社
【中文-C】吃土的媛媛
【中文-C】吃一口兔子+Pr社
【中文-C】耻樱+小千代+话梅鹿鹿
【中文-C】赤酒央子
【中文-C】沖田凜花RinKa(台湾)
【中文-C】蠢沫沫
【中文-C】次屁啦
【中文-C】次元萝莉幼妹
【中文-C】刺青Poi
【中文-C】从从从从鸾
【中文-D】DADIBABAO���一只喔
【中文-D】dudu小忍+Pr社
【中文-D】大大的小林闲大王
【中文-D】大肉丸Amiee
【中文-D】呆萌橘子酱+Pr社
【中文-D】蛋壳姬
【中文-D】嶋葵
【中文-D】蝶祈
【中文-D】叮叮当
【中文-D】兜兜飞+Pr社
【中文-D】抖娘-利世
【中文-D】朵朵酱
【中文-E】eliza喵喵
【中文-E】eloise软软
【中文-E】ElyEE子+Elyeee
【中文-E】恩田直幸
【中文-E】二佐Nisa
【中文-F】Fushii_海堂
【中文-F】发条少女YoKi+Pr社
【中文-F】肥肥雅
【中文-F】粉色薯条
【中文-F】封疆疆v
【中文-F】疯猫ss
【中文-F】冯珊珊
【中文-F】腐团儿Ikaros
【中文-G】G44不会受伤+G44不会武功
【中文-G】嘎潼
【中文-G】高中一只颖
【中文-G】糕糕萝莉
【中文-G】隔壁小姐姐+Pr社
【中文-G】嗝崽
【中文-G】工口糯米姬+糯米姬ovo+潘达学妹
【中文-G】工口小妖精+Pr社
【中文-G】古川kagura
【中文-G】骨头佬 + 小宠现在是全民学姐 - 時崎狂三 旗袍
【中文-G】瓜希酱
【中文-G】怪蜀黍的乖萝莉+萝莉邻座怪阿松+松果醬心+Pr社
【中文-G】鬼畜瑶在不在w
【中文-G】锅锅酱
【中文-G】果咩酱w
【中文-G】过期米线线喵
【中文-H】HaneAme 雨波(台湾)
【中文-H】豪歌
【中文-H】好玩的江可爱+樱桃味的可爱m
【中文-H】赫连SAMA
【中文-H】黑川
【中文-H】黑川鹤子
【中文-H】黑猫猫OvO
【中文-H】黑米粥
【中文-H】狐狸小妖
【中文-H】胡桃猫
【中文-H】花兮_honoka
【中文-H】花音栗子+金鱼kingyo
【中文-H】黄金二逼王
【中文-H】凰儿
【中文-H】魂下糖君
【中文-H】活捉一只云儿吖
【中文-I】izumi泉桃子
【中文-J】Jesenim
【中文-J】JK铃木希子+工口小幼酱+幼宝小可爱i+幼酱M
【中文-J】JK邪魔暖暖+Pr社
【中文-J】激萌星儿+千叶双子
【中文-J】佳佳好难啊
【中文-J】佳奈(芝加哥打字机)
【中文-J】甲乙丙我姓丁
【中文-J】浆果儿
【中文-J】叫我脚丫子+Pr社
【中文-J】叫小黑
【中文-J】金克丝
【中文-J】尽职的媛媛
【中文-J】镜酱
【中文-J】镜颜欢+Pr社
【中文-J】九九八XY
【中文-J】九曲Jean
【中文-J】九尾狐狸m+可露露+萝莉悠悠酱+甜乙女+香草少女m+学妹超乖+咬一口小奈樱+Pr社
【中文-J】玖尾酱+岁酱
【中文-J】橘猫
【中文-J】菌烨tako
【中文-K】Kanami酱+Pr社
【中文-K】KaYa Huang
【中文-K】KaYa萱
【中文-K】Kettoe
【中文-K】Kitaro绮太郎
【中文-K】kittyxkum+绯红小猫
【中文-K】可爱loli蛋黄姬+Pr社
【中文-K】可爱的胖丁啊+可爱的小胖丁+胖丁不乖哟
【中文-K】可可老师
【中文-K】口水妹
【中文-K】快点亲亲我吖+魔法秋秋
【中文-L】Leah梓未
【中文-L】lovely呆玄
【中文-L】Luisa_零纱纱
【中文-L】Luv_小蜜桃
【中文-L】来自喵星的岁酱@cikey_c
【中文-L】蓝小沂KiKi
【中文-L】懒懒睡不醒
【中文-L】浪漫没有期限
【中文-L】老鼠窜���雨棚
【中文-L】里有
【中文-L】莉莉嗷
【中文-L】莉莉酱
【中文-L】铃铛
【中文-L】铃木美咲+Misaki Suzuki+软软趴在床单上+Pr社
【中文-L】六碗鱼子酱
【中文-L】六味帝皇酱
【中文-L】楼银Emilia
【中文-L】陆卿卿kyokyo
【中文-L】鹿野希
【中文-L】露西宝贝
【中文-L】萝莉的胖次
【中文-L】萝莉液液酱YeYe
【中文-L】洛璃LoLiSAMA
【中文-L】洛丽塔大哥
【中文-L】洛美
【中文-M】miaotutu+Pr社
【中文-M】Miao喵酱
【中文-M】Mika Ying 冉冉(香港)
【中文-M】Miko酱
【中文-M】Misa呆呆
【中文-M】MisswarmJ
【中文-M】Miyana咪呀
【中文-M】Momoko葵葵
【中文-M】Money冷冷
【中文-M】murmure酱+西瓜少女
【中文-M】麻花麻花酱w
【中文-M】麻酥酥+Pr社
【中文-M】马爷
【中文-M】麦兜小可爱
【中文-M】鳗鱼霏儿
【中文-M】芒果酱
【中文-M】猫九酱Sakura
【中文-M】猫君君_MaoJun
【中文-M】猫女王的日常+Pr社
【中文-M】猫田圣奈奈
【中文-M】猫夏小卡
【中文-M】猫型人偶
【中文-M】猫性大扎+Pr社
【中文-M】猫性少女+Pr社
【中文-M】霉可可
【中文-M】美羽miu
【中文-M】焖焖碳
【中文-M】萌白酱+甜味弥漫+Pr社
【中文-M】萌萌的奶卉&闺蜜+Pr社
【中文-M】萌柠少女
【中文-M】萌犬一只+Pr社
【中文-M】萌尾鹿
【中文-M】萌雪雪糕
【中文-M】萌芽儿o0
【中文-M】萌汁
【中文-M】弥美Mime
【中文-M】弥音音
【中文-M】迷失人形quq
【中文-M】迷之呆梨
【中文-M】蜜汁猫裘
【中文-M】蜜汁少女+榨精少女
【中文-M】面饼仙儿
【中文-M】喵喵er
【中文-M】喵鱻姬+Pr社
【中文-M】喵子Nyako
【中文-M】杪夏
【中文-M】名濑弥七
【中文-M】铭铭kizami
【中文-M】魔法少女小柠檬+Pr社
【中文-M】沫小舞
【中文-M】墨嵐
【中文-M】墨玉-M
【中文-M】木花琳琳是勇者+Pr社
【中文-M】木绵绵OwO
【中文-M】木之本果
【中文-M】沐沐是淑女呀+沐沐睡不着m+沐小沐睡不着+蜜桃沐沐
【中文-M】沐浴自然℃
【中文-M】穆零Mu0
【中文-N】Nagisa魔物喵
【中文-N】Naimi奶咪
【中文-N】neko酱
【中文-N】Neko-薇薇
【中文-N】NinJA阿寨寨
【中文-N】娜美妖姬+完具少女+Pr社
【中文-N】奶肌酱
【中文-N】奶酪陷阱
【中文-N】奶狮不咬人
【中文-N】奶糖少女白桃
【中文-N】奈奈肉
【中文-N】奈汐酱Nice
【中文-N】南鸽
【中文-N】南宫
【中文-N】南桃Momoko
【中文-N】尼是老虎
【中文-N】你的负卿
【中文-N】你家大可爱露露
【中文-N】你们的小秋秋+Pr社
【中文-N】你十七鸽
【中文-N】年年
【中文-N】念念_D
【中文-N】念雪
【中文-N】您的蛋蛋
【中文-N】柠檬喵酱
【中文-N】诺儿的小世界
【中文-N】糯米姬
【中文-N】糯米酱
【中文-P】PAKI酱
【中文-P】啪喵少女
【中文-P】潘白雪
【中文-P】狍狍超可爱+养只小狍纸
【中文-P】狍崽子
【中文-P】皮皮奶可可爱了啦
【中文-P】皮皮娘+又又酱
【中文-P】拼音嘤嘤嘤
【中文-P】娉婷宝+软耳奶猫
【中文-Q】七月喵子
【中文-Q】柒柒要乖哦
【中文-Q】戚顾儿
【中文-Q】奇行家狗崽
【中文-Q】起司块wii
【中文-Q】千本年糕
【中文-Q】千岁娇+Pr社
【中文-Q】千舞樱洛+Pr社
【中文-Q】千夜未来
【中文-Q】芊川一笑+一笑芳香沁
【中文-Q】浅野yoyo酱
【中文-Q】浅野菌子
【中文-Q】乔伊丝
【中文-Q】切切celia
【中文-Q】青木小荷
【中文-Q】青青子js
【中文-Q】清水由乃
【中文-Q】清颜真德秀
【中文-Q】晴儿(香港)
【中文-Q】请叫我若生
【中文-Q】秋不是柯基+秋和柯基+夏小秋秋秋
【中文-Q】秋楚楚
【中文-R】ran冉酱-Pr社
【中文-R】rioko凉凉子
【中文-R】日奈娇
【中文-R】阮邑
【中文-R】软妹摇摇乐yoyo
【中文-R】软萌萝莉小仙+Pr社
【中文-R】软软酱M
【中文-R】弱气乙女
【中文-S】Sakiiii翎柒(斗鱼)
【中文-S】Sally多啦��
【中文-S】Sayako
【中文-S】sexlyzi楽见酱+楽萌宝
【中文-S】Shika小鹿鹿
【中文-S】赛高+工口萝莉赛高
【中文-S】三寸萝莉+Pr社
【中文-S】三刀刀miido
【中文-S】三度_69
【中文-S】叁月
【中文-S】森福少女
【中文-S】闪月半
【中文-S】韶陌陌
【中文-S】少女枪械师+Pr社
【中文-S】深渊童子
【中文-S】神本无尾
【中文-S】神探火狸狸
【中文-S】神楽坂真冬
【中文-S】十万珍吱伏特
【中文-S】十夜殿下
【中文-S】是本末末
【中文-S】是青水
【中文-S】是依酱吖
【中文-S】霜月shimo
【中文-S】水淼aqua
【中文-S】私人玩物+Pr社
【中文-S】斯洛克甜心+Pr社
【中文-S】斯文文文文
【中文-S】饲育系少女X+Pr社
【中文-S】苏恩惠(斗鱼主播)
【中文-S】苏苏超甜吖+苏妄言
【中文-S】苏小宁
【中文-S】苏嫣嫣阿姨
【中文-S】索索-sophia
【中文-T】Tina很妖孽呀
【中文-T】Tomoyo酱
【中文-T】塔塔_Lo1iTa
【中文-T】太宰子颖+Pr社
【中文-T】钛合金TiTi
【中文-T】桃谷谷
【中文-T】桃谷若姬子
【中文-T】桃良阿宅
【中文-T】桃气橘子+小蔡头喵喵喵
【中文-T】桃桃酱
【中文-T】桃小沫沫酱
【中文-T】甜美小娇妾+沈娇娇
【中文-T】甜甜的小奶猫+甜心奶猫酱+Pr社
【中文-T】甜筒+一口幼桃
【中文-T】铁板烧鬼舞w
【中文-T】涂鸦诗柔
【中文-T】兔牙酱儿+小兔牙+Pr社
【中文-U】uki雨季
【中文-U】usejan蓝蓝
【中文-V】vams子
【中文-W】wink是可爱的wink
【中文-W】w黑米粥w
【中文-W】玩偶宝宝
【中文-W】宛如視圖福利+Pr社
【中文-W】婉Yue
【中文-W】婉儿别闹(斗鱼)
【中文-W】汪知子
【中文-W】王胖胖u
【中文-W】妄摄娘
【中文-W】旺仔桃叽
【中文-W】雯妹不讲道理
【中文-W】我才不是neko
【中文-W】我就是呜崽酱
【中文-W】我是你可爱的小猫+Pr社
【中文-W】我想吃麦当劳
【中文-W】无影
【中文-W】无筝Ryou
【中文-W】五更百鬼
【中文-W】舞小喵
【中文-W】雾枝姬Kirie
【中文-X】西尔酱+Pr社
【中文-X】西园寺南歌
【中文-X】希希酱
【中文-X】习呆呆+Pr社
【中文-X】下面有跟棒棒糖
【中文-X】夏鸽鸽不想起床
【中文-X】夏花
【中文-X】夏美酱
【中文-X】夏茉果果+Pr社
【中文-X】夏诗诗
【中文-X】仙九Airi
【中文-X】仙仙桃
【中文-X】香草喵露露
【中文-X】向小圆
【中文-X】宵鱼鱼
【中文-X】小阿甜
【中文-X】小仓千代w
【中文-X】小丁
【中文-X】小结巴
【中文-X】小酒酒
【中文-X】小卷
【中文-X】小鹿丢了
【中文-X】小鹿醬
【中文-X】小蜜桃
【中文-X】小鸟酱
【中文-X】小青茗
【中文-X】小清殿下
【中文-X】小容仔咕咕咕w
【中文-X】小兔软糖
【中文-X】小仙云儿
【中文-X】小野妹子
【中文-X】小野樱
【中文-X】小尤物
【中文-X】小渔
【中文-X】曉美媽
【中文-X】邪魔暖暖
【中文-X】星澜想来杯珍珠奶茶+星澜是澜澜叫澜妹呀
【中文-X】星野咪兔
【中文-X】星之迟迟
【中文-X】熊川纪信
【中文-X】熊丫丫
【中文-X】轩萧学姐
【中文-X】雪琪SAMA
【中文-X】雪晴Astra
【中文-Y】云溪溪
【中文-Y】Yami
【中文-Y】Yoko宅夏
【中文-Y】yui金鱼
【中文-Y】Yuki乔酱ovo
【中文-Y】Yunkei
【中文-Y】yuuhui玉汇
【中文-Y】押尾猫+Pr社
【中文-Y】芽美
【中文-Y】闫盼盼
【中文-Y】眼酱大魔王w
【中文-Y】羊大真人
【中文-Y】阳布布鸭
【中文-Y】妖少youichi
【中文-Y】瑶瑶baby
【中文-Y】要词甜
【中文-Y】耀灵
【中文-Y】野餐兔
【中文-Y】夜兔
【中文-Y】液液酱YeYe+Pr社
【中文-Y】一北亦北
【中文-Y】一米八的大梨子
【中文-Y】一千只猫薄禾
【中文-Y】一小央泽
【中文-Y】一小只萌宠
【中文-Y】一只饺子
【中文-Y】一只可爱简
【中文-Y】一只喵喵梓
【中文-Y】一只冉呐
【中文-Y】一只肉肉酱+一隻肉肉醬
【中文-Y】一只桃狐狸呀
【中文-Y】一只云烧
【中文-Y】沂沐喵喵
【中文-Y】音波酱+樱木川田+Pr社
【中文-Y】桜井宁宁(斗鱼)
【中文-Y】桜桃喵
【中文-Y】婴儿肥的马爷和tony
【中文-Y】樱川奈子
【中文-Y】樱井奈奈
【中文-Y】樱狸子
【中文-Y】樱落酱
【中文-Y】樱勺
【中文-Y】樱玉花子
【中文-Y】樱崽ovo
【中文-Y】营养甜奶
【中文-Y】优米
【中文-Y】悠宝三岁
【中文-Y】悠悠子大魔王
【中文-Y】尤猫醒醒ovo+尤猫睡不醒
【中文-Y】由衣酱+Pr社
【中文-Y】有喵酱
【中文-Y】幼齿喵
【中文-Y】幼音少女
【中文-Y】柚木yuzuki+Pr社
【中文-Y】柚子猫
【中文-Y】鱼鱼喵s+Pr社
【中文-Y】羽柔子
【中文-Y】羽生三未
【中文-Y】芋宝宝+芋喵喵
【中文-Y】芋圆侑子SJ
【中文-Y】御茶姬
【中文-Y】御姐倩倩
【中文-Y】元气少女花狸追+Pr社
【中文-Y】元气小奈音+Pr社
【中文-Y】原来是茜公举殿下+Pr社
【中文-Y】源纱希喵喵喵
【中文-Y】月月酱
【中文-Y】晕崽
【中文-Y】云宝宝er+Pr社
【中文-Z】Zaya秋
【中文-Z】炸酱沐沐
【中文-Z】榨汁姬
【中文-Z】真央Mao
【中文-Z】芝麻酱+Pr社
【中文-Z】知一妹妹
【中文-Z】枳姬
【中文-Z】稚颜酱
【中文-Z】周叽是可爱兔兔
【中文-Z】逐月Su+Pr社
313 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d7fd0a83c3f439e0cf2707946e768364/acea7921b009246e-dd/s540x810/8a714d1092ccf677658cc12bf17ca079abb32780.jpg)
今日も晩酌なし。
仕事で嫌なことがあったので飲んで忘れたかったけど、禁酒期間なので我慢。代わりにテンション上がる晩飯にしようと考えてたら刺身になった。大トロ、中トロ入りでホタテなども。魚介の旨みは酒でもいいけど、ご飯にもいい。大きめの茶碗にしたけど、おかわりしてしまったよ。
#刺身
#本マグロ
#大トロ
#中トロ
#ホタテ
34 notes
·
View notes
Text
16/01/2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc8c52ead54b090c4ac8281a543a8451/e6d5d23c0d07b07d-8f/s540x810/bc5d563679734eaf76aa90a0249d2f65f0b76a40.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/667efa10cdd199a73dbd06130fa6093b/e6d5d23c0d07b07d-27/s640x960/3e784e96a0527b62a5652fd197a94b46741235de.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/59a184d2ce02baecb6e56d907caf70b2/e6d5d23c0d07b07d-dc/s540x810/6e6f9d0d56a2e81419c43a868525c38db49b0031.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/648a2dc8e78e45b4c27658fa79dadada/e6d5d23c0d07b07d-b6/s540x810/c4c879a9e760adaae8755263b781d1563daffb40.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/93d16ed69b6bab50416fdfa082e72687/e6d5d23c0d07b07d-8b/s640x960/89b9cf7ef798fc00dfdba3e316a9c35bd2a589ce.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25ff61d3e3c7e3781bd1b665e49e1730/e6d5d23c0d07b07d-8d/s540x810/0ec21cc1044a41a5e245aff3566c814a5dca57a3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9e0073faed802ef55cd3361c7d230db2/e6d5d23c0d07b07d-bb/s540x810/fe16cd35a855b2d3aeb51d083a9abcd5f83f23e0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3ba73f4fa966bf2b587c65d41e027077/e6d5d23c0d07b07d-a2/s540x810/f99c0e15402a54e74783b2687f8d9c1f906d4639.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fdf79a47a31bdf1e3bff82fce045d782/e6d5d23c0d07b07d-7f/s540x810/6491b780a7143cf271b657d440e449f3e6e3766d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d1bc79b2377e7fee8887f6abb700a04a/e6d5d23c0d07b07d-01/s540x810/322102e967a0531bbbea5c029e350ed3014266ed.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/367144afb9b1ffbc944ccbd8478b3f2c/e6d5d23c0d07b07d-d6/s540x810/504a5d3bd017c95198fa3dd89e21121aea28e5bb.jpg)
昨年末、ダメ元で申し込んだある講演会に当選し、その講演会で来福しました🏙️ 先持って福岡市の神様にご挨拶です🤲✨ 本当は天神の街中に警固神社という有名な神社があるのですが、ここの御神木が好きなので、真っ先に香椎宮に来てしまいます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df3308ea3ad691f755cf70eff634e341/e6d5d23c0d07b07d-4e/s540x810/16605dd1006b5b4ab95eb7c64fea786ed17b9617.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/71ae328d223bbd6f3b844e602cba2023/e6d5d23c0d07b07d-f1/s640x960/1f38db1e769e7a54cedafd4f79a977c3ba45580e.jpg)
去年の3月に延伸した地下鉄七隈線(博多―天神南)に初乗車🚆車両もホームも新しくてきれいでした✨ 天神南で降車したので、コロナ以降最初の大丸の地下にあるはじめの一歩で魚のフライ定食を🍴 フライもサクサク、ふわふわで美味しかったし、茶碗蒸しまで付いていました😋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c50060055976858dc46790d7ffc8fd0c/e6d5d23c0d07b07d-29/s540x810/1c1ea4a6a33c4712915cbf75c1023c1e5b987096.jpg)
講演会会場に到着(無料)。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38992417ca57fdb526ba19b9c7e6a110/e6d5d23c0d07b07d-e7/s540x810/0c936f1a56862bdbcf2f2d8c53ae2a3ce9b9d424.jpg)
講演会で使用する書類もろもろが置かれています。 ボールペンはもらって帰れます🖋 既に家に数本あります笑 書き心地が良いので気に入って愛用しています笑 写真撮影は開始前のこの席の様子で終了です。
講演会は双日主催で、双日の前社長(熊本県出身)が地方格差を嘆き、地方にもこういった講演会があってもいいんじゃないか!と言ったのが事の始まりだそうです。 私は第1回目に当選しましたが、途中から倍率が高くなり外れることもちらほら…泣 現社長は久留米出身です笑 別に九州びいきしているわけではないと思いますが、歴代の役員は総じて西日本出身が多いそうです。 来年4月は社長交代しますが、今度の社長は姫路の人だそうです。 毎回質疑応答もでき、私も数年前に質問してみましたが、登壇者がささいなことも丁寧に答えてくれるので、皆さんガンガン質問します。 ちなみに今回の講演会の司会は双日の社員の方で、私と年齢が近い雰囲気のバリキャリの雰囲気の女性。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/521b371858625ea07f0c6cd9233fb131/e6d5d23c0d07b07d-70/s540x810/0363c21890007b30fb98123daa61e4a8b1697746.jpg)
帰り際はお土産の受け取り&双日の社員の方たちのお見送り付です笑 その中に司会の人もいましたが、心なしか同年代と思われたようでフレンドリーというか親しみを持たれたような雰囲気でお見送りされました笑 今日は平日、それも昼間。講演会の参加者の中で最年少は私のようでした笑
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d0e01a88c8b24a7ed12dd66996875259/e6d5d23c0d07b07d-a6/s540x810/c40ba91c28218845bc0e38eb6f21dc5ec4bf22b5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/acab05b43d0b069860b1eebfe64e832f/e6d5d23c0d07b07d-75/s540x810/41ffc11cddb19244ca5d38f9abe9f3776bd26b03.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b22729a7cc6cfa07926c2f43e150c4bc/e6d5d23c0d07b07d-ee/s540x810/33090e799613217428fa1aa56f4dda02982902ec.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a8413d550eb416050928a55a9e48439/e6d5d23c0d07b07d-6c/s540x810/35af6abcd4984e7152624ffe9cb63ff78cd4ba44.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/53555183e8961ba976506d67b05f6bbd/e6d5d23c0d07b07d-65/s540x810/dbfefcb8f9c7ef724c4561802eeb6864c48626ed.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5eebcb29caae7b3fcb7795da9a40e741/e6d5d23c0d07b07d-6e/s540x810/deef3049c239b692e914ea9aaa8830e23d15256b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64718a052733b1ca30c37dbaf81b631e/e6d5d23c0d07b07d-77/s540x810/27116ab62b5bd4e310264188e9aad5d2bced2c9f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e64983ad65904e3753cb51229ca15cd3/e6d5d23c0d07b07d-10/s540x810/3575d354a594b2deddd7b89cfdc1a9289fdcf219.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5bfcdb2456bcd78ef3d22e99c8757678/e6d5d23c0d07b07d-7d/s540x810/a1f84d384ba761b3a9f939de551aab4369c133c0.jpg)
講演会終了後、大丸に戻りました🔙
くまモンの展示会が開催中(無料)だったので、見学してきました🐻
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0793bfa4ddc6fe0526daac22306066ac/e6d5d23c0d07b07d-0a/s540x810/5a1ddcb7b3eb0fa7fbb7df27497a23625e0679a7.jpg)
ずっとネットで気になっていたeteのリング。 これまでジュエリーショップはネットで済ませていたので行ったことが無かったのですが、意を決して訪問笑
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5acaafdba1537d9c103f8d65b9923ae2/e6d5d23c0d07b07d-a8/s540x810/fbc539ff77cae34d601df377e93316a2c7e2a372.jpg)
元々指は太いので、当初は上の画像(スレンダー)をピンキーリングの候補にしていました。つけてみたら ゆるゆる…⁉️ お店の人も 「指輪、ゆるくないですか❔💦」 そして、この指輪の一番小さいサイズが私がつけているサイズだったので、下の画像の別デザイン(レイヤード)を紹介してもらいました。 可愛いデザインでこちらはさっきよりも小さいサイズがあったので、つけてみたら、まさかのピッタリ✨
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46d25cc0c25da1e5d516c3c1bf38fc9b/e6d5d23c0d07b07d-c0/s540x810/0ccb6a12dc4b702818a536e901caa918d19f8292.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/83bc540f09ee6fd0e113afc931a21bbc/e6d5d23c0d07b07d-45/s540x810/25ac005233e206f872870f074e4b48938e2412dd.jpg)
お値段もしたけれど、大満足💖 毎日つけます🥰
そして、これを投稿しているのはまたも博多駅のホームomg 早く寝たいです…💧
56 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de6f0782f3ec67a6f403711a83dec0f2/0521ac422f2b79f3-c4/s540x810/dfaab33a10f27aea921805b5acdb0a187522bd05.jpg)
新入荷より、小代焼ふもと窯・井上尚之・ポン描き飯碗。今回、ごはん茶碗やどんぶりが充実しています。お探しの方はぜひ。
20 notes
·
View notes
Text
First person pronoun "俺(ore)"
-From Episode 8-
壬氏「俺もあげたはずなんだが、全く話は来なかったな」
Jinshi “Oremo ageta hazu-nandaga, mattaku hanashiwa konakattana.”
Jinshi “I thought I gave you one too, but I never heard from you.”
猫猫(俺?何だ、要するに自分に話が来なかったのが気に食わないのか。不思議なものだ…面倒ごとには関わらないほうが楽に決まっているのに。暇人だから厄介ごとでも構ってもらいたいのか?)
Maomao (Ore? Nanda, yo-suruni jibunni hanashiga konakatta-noga kini kuwanai-noka. Fushigina monoda… Mendo-goto-niwa kakawara-nai-hoga rakuni kimatte-iru-noni. Hima-jin dakara yakkai-goto-demo kamatte morai-tai-noka?)
Maomao (Huh? In other words, he’s just unhappy because I didn’t rely on him instead? Weird. It’s obviously way better to not get involved in any trouble. Is he so bored that he wants attention even if it’ll cause problems?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
At this scene, Jinshi, who completely misunderstood Maomao's homecoming, called himself "俺(ore)" to Maomao for the first time, in spite that he normally called "私(watashi)". (In English, the first person is always "I", so it's not reflected in the translation.)
Maomao wondered but went through it without thinking about it deeply.
In Japan, there are many first person pronouns. "Watashi" is the most commonly known, and both men and women use it.
But generally, men use "watashi" only in formal scenes, and "ore" or "boku" in normal conversation with close people.
("Ore" is more casual than "boku", and "boku" has a more polite and elegant impression.)
By Jinshi calling himself "ore" in this line, we can see that he is honest now and talking naturally to Maomao not as a eunuch on business but as a man on private. In other words, it became clear that he obviously has special feelings for Maomao and he's really jealous of Lihaku as a man.
After hearing that Maomao paid the "repayment" to Lihaku, Jinshi dropped the tea bowl and stood up as if his soul was out. Maomao, on the other hand, cleaned up the broken tea bowl and left the room without caring about Jinshi being stunned.
This scene is one of my favorite throughout the season 1 episodes!
このシーンでは、猫猫の里帰りを完全に誤解している壬氏が、初めて猫猫の前で自分のことを「俺」と言っています。いつもは「私」と言っていたのに。(英語では一人称は"I"しかないので、翻訳には反映されていません。)
猫猫は「俺?」と不思議に思いながらも、深く考えずにスルーしています。
日本では一人称代名詞がたくさんあり、最もよく知られているのは「私」で、男性でも女性でも使います。
しかし、一般的には男性が「私」を使うのはフォーマルな場面だけで、親しい人との日常の会話では「俺」か「僕」です。
(「俺」のほうがよりカジュアルで、「僕」のほうがより礼儀正しく上品な印象があります)
このセリフで壬氏が自分を俺と呼んでいることによって、壬氏は今正直であり、仕事上の宦官としてではなく、プライベートで一人の男性として、素の状態でナチュラルに猫猫に話しているのがわかります。
それはつまり言い換えれば、壬氏が猫猫に特別な感情を持っていることと、本気で李白���男性として嫉妬していることがはっきりしたのです。
猫猫が李白に「対価」を払ったと聞いて、壬氏は茶碗を落とし、魂が抜けたように棒立ちになります。一方で猫猫のほうはそんな壬氏を気にもかけずに割れた茶碗を片付けて部屋を出ていきます。
このシーンはシーズン1を通した中でも私のお気に入りの一つです!
#the apothecary diaries#薬屋のひとりごと#apothecary english#apothecary romaji#薬屋 英語 学習#apothecary diaries#薬屋のひとりごと 英語
12 notes
·
View notes
Text
おにぎりは「手で握らず…」 思わぬ代用品に「今日からこっち」「正解見つけた」 – grape [グレイプ]
以下引用
炊き立てのごはんで作るおにぎりはたまらないおいしさです。しかし、炊き立てのごはんはとても熱く、うまく握れないこともあるでしょう。 そんな時には無理をせず、『コロコロ』しておにぎりを作ってみませんか。
ごはんが熱くて握れない時は、お茶碗で『コロコロ』して
『NEWクレラップ』などを製造販売しているクレハのXアカウント『クレハおにぎりプロジェクト』(@krewrap_onigiri)が、アツアツのごはんを簡単におにぎりにできる方法を紹介しています。 それは『お茶碗でコロコロ』する方法です。詳しい手順を一緒に見ていきましょう。
以下転載 https://x.com/krewrap_onigiri/status/1810585027153211849
ごはんがアツアツで握りにくいときは… _人人人人人人_ > お茶碗で < > コロコロ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ ①ラップをお広げたお茶碗にご飯を入れる ②ごはんを回すように軽く振る ③最後に形を整えて完成! ぜひ試してみてくださいね🍙✨
お茶碗を回しているうちに、盛り付けたごはんがおにぎりのようにまとまってきます。 まとまった頃にはアツアツごはんも少し冷めているため、形を整える際も扱いやすくなっているでしょう。 お茶碗に広げたラップごと作業できるので、衛生面でも安心です。 今まで「早くごはんが冷めないかな」「このまま握るとやけどしそう…」と困っていた人も、この方法ならスムースにおにぎりを作ることができそうです。
『コロコロ』で作るおにぎりの意外なメリット
お茶碗でコロコロしながら作ったおにぎりには、実は意外なメリットがあります。 それは、ふんわりとした食感に仕上がることです。 おにぎりを手で握る���、ついギュギュッと力を入れてしまうと、お米の間の空気が抜けたり、お米そのものが潰れてしまったりなど、食感がいまいちになってしまいます。 お茶碗でコロコロしてから軽く形を整える方法なら、空気は抜けず、お米が潰れる心配もありません。 ふんわりおいしく、そして口の中でほろっとくずれるおにぎりができあがります。 ふんわり食感のおにぎりが好きな人は、ご飯がアツアツではない場合でも『コロコロ』をしてみてはいかがでしょうか。 おいしいおにぎりは握り方も大切です。クレハおにぎりプロジェクトがおすすめする方法を取り入れて、手軽にふんわりおにぎりを作ってみてください。
4 notes
·
View notes
Text
今日は弟家族をおもてなし。朝から頑張った!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e55d7ebdac84ff456484963e1cb6e77/5b5a77183ec6bd1a-bd/s540x810/7a0592474b4b18216ee07c1e238a6eee8f16bd43.jpg)
メインの海鮮ちらし寿司。がめ煮。
ヘルシオの新年初仕事は茶碗蒸し。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/31097646189f191d483291500e75655b/5b5a77183ec6bd1a-fb/s540x810/efdf3ae3353010d97f08365ddba69221fd522ff8.jpg)
辛くない海老チリ。黒豆。赤蕪の柚子千枚。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7bc432adce642f55289e5e60b6ac82a1/5b5a77183ec6bd1a-0f/s540x810/b0c85cb0f2f46ee413a9a3601be4291b4a5c8800.jpg)
箸休めにりんご入りの柿柚子。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd07a9a720d7f8f610cfc617152a6756/5b5a77183ec6bd1a-55/s540x810/7d2d125d07373b5e29e8141b67d317f83b879ec8.jpg)
デザートに摩り下ろしりんご寒天。
甥っ子は黒豆が大好きでたくさん食べてくれた。
いつもは全量ラカント炊きする黒豆、今回は半量の本みりんで加圧、あと半量きび砂糖で煮詰めた。コクはあるけどすっきりした甘さ。出来立てはよく分からなかったけど、馴染んだらめちゃくちゃ美味しかった。
最近ラカント高くてもったいない!けど全量きび砂糖も嫌!で苦肉の策だったけど大成功。
いつも美味しい柿柚子。柚子りんごも美味しいみたいだから、一緒に漬けてみた。あまり美味しくないりんごも確かに美味しくなった。でも、やっぱり柿には敵わない。
疲れて左手は動かないし、右手も握力なくなったけど、みんなが喜んでたくさん食べてくれたので、まぁ良い年明けです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c51630ca4f26a6060fcd7f28099ee20/5b5a77183ec6bd1a-7e/s540x810/70d9b700a4a63a5d3c30a5860a6d12965c7d42b8.jpg)
で、残り物で夜ごはん。
お雑煮は余裕なかったので明日かな。
6 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16c061bbbc4ff8107f5e6b799121695b/73992d69f0208cd7-7d/s540x810/a44d608f66c1af973ffa1bb377602250acef5cbf.jpg)
(Xユーザーのきくちいまさん: 「伯母は認知症なのでこれ以上は何も売らないでください、今回の件(35万円の茶碗)は最期の買い物だと思って飲み込みますが、どうかくれぐれもこれ以上は関わらないでくださいと懇願してわかりましたと言ってたのに、また10万円の茶碗を売り付けた道具屋からの手紙を発見。何が生きて生きて生き抜いてだ。 https://t.co/Ke0Y3RAA9z」 / Xから)
4 notes
·
View notes
Text
「金沢 色々巡り」報告4.
ミッション1.
週末に控える「Vela」関西ミニツアーに向けて
衣装を金沢にて探す。ここのポイントしか動けない。
限られた時間内で、ホテルから近いところで
かつ早めに開いているところから巡る。
古着屋(と、決まっている)は、昼からオープンが多く
ランチ予約もありまあまあタイト。
目指すものはおおよそ決まっていて
昔ながらのワンピース。
的を絞って時間節約作戦。
唯一遅い午前に開いているというお店を覗く。
2、3点見つけるが
買うまでの勢いが出てこない、、、。
で、すぐにランチ待ち合わせ時間になってしまう。
ランチは妹も前から気になっていたところで、かつ金沢ライブでドレスを
お借りしたFOR岡野夫妻からも推薦のエデンへ。エレンに似とる。
予約しないと入れないシステムの小さいお店に行けたのはラッキー。
丁寧に作られたスープランチを暖かい雰囲気でいただく。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c2d4807f2451dc8f6bf154dee9b3be6b/22d00f1d5951d4c8-52/s540x810/8d5d7c86a69c5458444145e2f9ff7f10ba30953f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/046b3829064be73df863df4ce29065b6/22d00f1d5951d4c8-b9/s540x810/1589ba19a8c55657cdec59a337e1ac5cd707239e.jpg)
残念だったのは、この限られた時間内ミッションを
大雨の中進めなければならなかった点。
ランチ後、開店前で行けなかった他の古着屋を巡る。
結局、目当てのドレスは見つからず
諦めかけていたところ
妹が「さっき閉まってたあるお店が開いているのでは?」というので
一応お店の前まで行ってみた。
綺麗な古着屋さんだが、お目当ての品揃えではない気がしながらも
行ってみたら開いていたので入ってみた。
案の定、楽しいお店だが
求める物はなかった。
せっかく来たのだからと
ちょっと気になったボディに着せていたガウンを着てみた。
店員さんのおすすめに従って
ついでに黒のラメのチューブトップ重ねたりしたら
全く思っていたのと違うが
これなら買いたいという気持ちになり
聞くと、送料も無料で配送してくれるシステムで
願ったり叶ったり!
あれよあれよと衣装が決まった。
同行していた姪が喜んでいたので勢いづいた感じ。
買い物って、黙々と1人で買うだけでなく
その場のノリで、買っちゃうのも楽しい。
雨の中、荷物持たずに安心して
次のミッションへ。
2.ご飯茶碗を買う(ミッションが買い物。。。笑)
以前より気になっていた古道具屋へ行く
こちらも要予約。
ハードル高めだね〜
色々と眺めつつ
輪島漆器のお椀を購入。
蓋が付いていて
「蓋は要らないんだけど、、、」と呟いたところ
��要ります!」と断言され
もちろんセットであるし買ったのだが
丁寧な暮らしぶりとは程遠いので
私の今のライフスタイルにはもったいない感じで要らないという意味なんですけど
なら、うちに来るなって感じですよね。(心の中の声)
九谷の色付け前の白無地九谷というのの欲しかったサイズを一枚プラス。
ああ、荷物増えちゃダメなのに、ギリギリ。
ミッション3.
米を買う。笑笑。
こちらも妹に遠路連れて行ってもらい
閉店迫る中無事配送手配。
「平地産でもいいんだけど」と呟いたら
「いや山間部でしょ」と妹に推されて
やや高めの山間地米で。棚田ではない。
ということで充実すぎるライブ翌日の1日を過ごす。
おまけ。出発寸前の翌日午前におすすめされたおはぎ屋さんに
開店と同時に飛び込み購入。
で、新幹線内ランチとする。(既に報告済み)
鈴木大拙館までは、行けなかったが
21美の離れみたいなところで私の好きな酒粕含む発酵展のショップで
お土産も買えた!
この度の金沢お買い物ミッション旅報告でした。
次回からはいよいよ関西ツアー編。長っ💦
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e06d3f660743db5e52d8edec2da15cba/22d00f1d5951d4c8-20/s640x960/a24c09b0990282b697b2d64fb7fecba0a69a3570.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/344eac92f7670f26071a247ee9cf86d1/22d00f1d5951d4c8-35/s540x810/b000ba2341de4e29d24fb9161c5d2c2198d005f1.jpg)
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3c5879fb727266a2727315e42d2197a6/55c7e5f763f78f45-13/s540x810/fc07619d5256c9b532ffbc86baf9706b03445a0f.jpg)
今日のランチ!
天丼1,250円です。食べきれないかと思った(^_^;)頑張って食べました。
美味しかった〜╰(*´︶`*)╯♡
大海老2本、かしわ2枚、半熟卵、椎茸など。椎茸すごく分厚い。ほかの野菜も美味しかったです。茶碗蒸し、味噌汁、漬物付きです。
4 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a3c4d473fd69ea0ce9df6d47d821ecb0/b6f4ba8f9562bd40-cb/s540x810/a5204f402641e79d5a7904068e8adc86a334e98f.jpg)
2回目ですが、すしざんまいでランチを。
お寿司は8巻と卵に干瓢巻き。海鮮のコマ切入りのサラダ、茶碗蒸し、写真には出てないが、味噌汁もついて、税込1078円。
お寿司は、普通に旨いし、茶碗蒸しも美味しい。で、今回、コーヒーが1杯無料でついてくることが判明。
どんだけ安いの?と言った感じ
161 notes
·
View notes
Text
2024年9月15日(日)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8f2539db2d9cf8a459e033797b1d9e20/0c2c433564b1669a-1f/s540x810/9cae5df5cdc856ad7a14f9577cd11594b1e829a0.jpg)
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今月は週末が忙しいので少し変則で3週���ぶりに届けていただいた。野菜が少ないとあって、餅や干物をたっぷりと送って下さった。午後は数日前に知った<京都芸術センター>の伝統芸能ワークショップ、柳家さん喬師出演とあって急きょ予約したもの。対談の後で長講2席、たっぷりと楽しませていただいた。ご本人によると京都で落語を演じるのは3回目とのこと、その内2回に出会えたのは僥倖、良い休日であったことだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/69bd2626687752f1aa08d4dee7f2593e/0c2c433564b1669a-f7/s540x810/dd65217d113a1c18743c8f08d563f5d92db5f186.jpg)
5時45分起床。
ツレアイは少しノンビリ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a68161a90fb6f5a5e180252e9e4de266/0c2c433564b1669a-17/s540x810/7e6d07f07a33eed48c04d499fcd18539daea79ed.jpg)
洗濯機を回し、朝食を頂き、洗濯物を干し、珈琲を入れる。
奥川ファームから定期便届く。鶏肉が間に合わなかったとのことで、明日もう一便届くことになっている。蕎麦と干物とパンは冷凍庫、タマゴは冷��庫、野菜を野菜室に収納する。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4299be07d6a4d00acbdf10c633ad66a0/0c2c433564b1669a-e5/s540x810/baa93df84c09ede96fcb6155753199631e5d7a96.jpg)
東京の落友・Nさんに送る関西ローカルの落語番組、今回で78枚目となった。ただし、ナンバリングの正確さには自信が無い。スマートレターに入れて投函する。
あちこち買物に走り回った彼女、汗を拭いてから和服に着替える。
私の方は、酢タマネギとキュウリのしょうゆ漬けを仕込む。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/44a2f9dcc454b529d65b01e22806342a/0c2c433564b1669a-5b/s540x810/aa8f8d0bbd3010bd6501311167698f85b93e2edd.jpg)
ランチは伊勢うどん。
西大路七条から13系統乗車、京都芸術センターへと向かう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/45e239d25e18d73b2301fc8c7b2a2485/0c2c433564b1669a-bb/s540x810/5071d9088cc1bbb1fbb52edced18d99f1da0cbed.jpg)
対談の後で落語二席、まずは京都への思いを語ったマクラから「井戸の茶碗」へ。若い武士・頑固な浪人・正直者の屑屋、相変わらず人物の描き分けが素晴らしい。
仲入りで、露の新治師匠が挨拶に来られた。昨日は慌てて退出して挨拶出来なかったので、こちらからもお詫びを申し上げる。
二席目は予想通りの「幾代餅」、安定安心の出来、「江戸落語」を代表する二席を観客の心深くに届けていただいた。
帰宅後調べてみると、前回さん喬師を京都で聴いたのは2019年3月17日のことだった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b2ac07ddb4e63ea927952d78c85afc14/0c2c433564b1669a-d3/s540x810/4a43b2f89935faeede669642bef54ab145aa8d9c.jpg)
帰宅すると、「敬老の日」の配り物が届いていた。タオルとゴミ袋、実用品ばかりで助かる。
ココが暑さでバテているので、着替えを済ませた彼女と三男で点滴、やはり脱水症状が進んでいたようで、皮下に入れ辛くて大分啼いていたようだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f99674e20fc4d0aa215071439b129304/0c2c433564b1669a-da/s540x810/f2188d285c48b70bb51b82ccf6529e22c6526129.jpg)
豚バラと茄子の甘辛煮・炊き合わせの残りに餅巾着とソーセージ追加・レタスとトマトとキュウリのしょうゆ漬け。
録画番組視聴、日本の話芸の再放送
林家彦いち 落語「という」
初回放送日:2024年8月4日 林家彦いちさんの落語「という」をお送りします(令和6年4月14日(日)収録)【あらすじ】彦いちさん自作の創作落語▽久しぶりに里帰りしている姉が、実家住まいの妹と話しをしている場面から始まる。高校を出てからずっと東京暮らしだったから、私の知らないお父さんのエピソード教えてよ、と言われた妹は、父親の持ち物にとある会員証があって、と…
お酒が効いて睡魔到来、風呂に入らずにダウン。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de2f15bbaa465e8f33f79bc80fb75bee/0c2c433564b1669a-e7/s540x810/8c72180532f6e631af48d040694613827350b6de.jpg)
歩数は届かなかったが、何とか3つのリング完成。
2 notes
·
View notes
Text
文楽『女殺油地獄(おんなころしあぶらのじごく)』を観た
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cfbf0930f270192bcd5eb14e9bd7cc39/f3770f86b328bd5e-dd/s540x810/6926eb25655e27862734344c6d994fef468334a5.jpg)
初めて国立文楽劇場に行った。
文楽・歌舞伎演目を現代翻案した演劇だとか、文楽を題材にした海外の人の作品は何回か観たり知ったりしているんだがそういえば文楽を生で見たことはないんだよなと思って見に行った。「日本の文化」なるものは地域に根差したものなのでその地域に住んでないと観る機会など発生しづらいし興味がないと近くにあっても行かないんだよねというのをしみじみ感じる。
今回観たのは『女殺油地獄』という演目で、雑に話の筋を言うと、めちゃめちゃ甘やかされて育った油屋の次男坊(弁護しようのないクズ男)が殺人を犯すという話です。
見せ場はやはり殺人の場で、世話を焼いてくれた女を主人公が殺す場面。女がぶちまけた油でぬるぬるになりながら豪快にズベーーーっとすっ転びつつ相手を追いかけまわして殺す凄惨な場面。文字で書くと改めて変なシーンだな。めっちゃ刺されるし髪振り乱すしで大変殺伐としているのだが登場人物たちが滑って転んでを繰り返すので見てる側としてはすごく感情が乱高下する。真面目な調子で観てしまったが多分この場面スプラッターコメディなのでは? と終わりかけから思い始めました。
作者の近松門左衛門はたくさん作品を残していますがなにもかも完全創作というわけではなく割と当時の時事ネタを浄瑠璃にしていて、この作品もネタ元になった事件が実際あったようだ、という風にいわれているようです。心中ものの話が多いのも、当時としては演目がそのままゴシップ的なエンタメとして機能していたのかなあなどと想像します。浄瑠璃は今のように古典芸能として見るのではなく、ストレートに同時代の娯楽の類だったのだもんな。
『女殺油地獄』は歌舞伎でも上演されているけど歌舞伎のほうは未見です。この油ぬるぬる殺人シーンを人間でやるんだ……? たいへんじゃない? なんか機会を探して観よう。
文楽の話に戻ると、上手側に太夫と三味線の方々がいるのだけど、その席が回転式で、ぐるんと回って出てくるのが面白かった。ここの位置は床、回転機構は盆回しという。
文楽は舞台上の主体が人形で、太夫さんが三味線と共に独特な節回しでセリフを語る形式なので、見る芸能ではあるけど聞く芝居だなあとも思う。ほぼ音楽だし。
私は劇場にいくときだいたい一階席の後ろの方の席をとりがちで今回もそうだったんですが(全体を見渡したいため)、文楽はちょい前寄りで席とったほうが人形の機微がもっとわかると思うので次行くときは前の方で観ようと思う。遠目だったけど小物を持つ動作とか細かいな~って思いながら見た。繊細。人形が広げた手紙巻いてしまったり、髪をくしでといたり、蚊帳をかけたり、お茶碗受け取ったりするの。
自分が行った回では最後尾あたりの席に座っていた恐らく常連さんなんだろう方が、口上から太夫・三味線さん方の紹介などで盛大に拍手をするので「なるほどそういう拍手ポイントがあるんね……」と思いながら追従しました。
よく財政難やら技芸員の不足やらで話題になりがちな文楽ですが、いろんな試みをされてるんですね。
今回の上演は期間限定で配信もあるそうです。
親子劇場の演目も観たかったな。宙乗りがあるらしいし。西遊記かな? だいぶ前に映像で『義経千本桜』を見たことがあるんですが、ぴゃーっと飛ぶのすごいよねあれ。
ゲームコラボの新作とかも作ってるんですね。へええ。
youtube
会場に人形の展示があった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2634f7a1d0dc7f18e66a4cd9ec6d78c/f3770f86b328bd5e-3f/s540x810/2257c9e9561719ad79fc4420071699da51cbc7af.jpg)
上演には字幕もあるし、音声ガイドもあったけど、文楽は自分にとっては事前予習がないとストーリー追うのが厳しい感触だったので、バレエ公演みたいに、いろんな演目の見せ場だけ詰め合わせたガラ公演みたいなやつを詳しい人の解説付きで観たい。休憩込み2、3時間で集中体験的な。どこかの文化センターみたいなので講座とかやってそうではあるな。字幕があると舞台見ずに文字読んじゃうんだよね。話の流れを概ねインプット済みで表現をちゃんと観たい。鑑賞はスポーツなので練習がいる。映像で見る分にはめちゃめちゃ気軽に観るというより眺める感じで楽しめるんだけど、劇場行くのってやっぱ気合入れたいもんですので。
今回は普通に席のチケットとったけど、お試しでとか好きな一幕だけちょっと観たい人向けに当日劇場のみで格安で販売している幕見席(千円とか二千円とかそのくらい)というのがあるそうなんで、近くに住んでるならそういう通い方もあるんだなあと思った。これは歌舞伎も同じようなシステムですね。幕構成でちゃんと休憩挟むタイプの芸能だとこういうのがやれるんだな。
国立文楽劇場 幕見席のご案内 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 (jac.go.jp)
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ba57575c2e1afd968e4d59d94286fafd/83ddd977fc3e923e-b1/s540x810/b9ae653ace65c7b5dce3e0b32d9237ab7f3da7ad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7813350a2c43bc41850ec8f29fe1f5d3/83ddd977fc3e923e-b5/s540x810/d612f3d51607c03bb8c009b9e3ca078bb99ec11d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/af456072e1977944576ffcabdee93fd5/83ddd977fc3e923e-7e/s540x810/eb876a7bef2aa00488fe837b4863c901d5d731bb.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/71c98377f21f998766736253aae91033/83ddd977fc3e923e-62/s540x810/0307952c597782f8c4d968c590f3fa93431c3be9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eabfe10feb85e2686afed86246deb36f/83ddd977fc3e923e-74/s540x810/82f2f4ceebbd45dc12278fdc2b6476632495d52f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e4faaac66c232cc90a52f40a74b4a54/83ddd977fc3e923e-ce/s540x810/9c771344d9117c2f76fb9aab680ffccc5d0d3623.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0231aa126c57aca901430afe441b192a/83ddd977fc3e923e-91/s540x810/16944d4c7347bc7f8eb9910f77c38442059b6813.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f10f99666ec26104fc9349b96dde288b/83ddd977fc3e923e-14/s540x810/8401860408313c8885d69727dbd4d292d6d3b8f4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a4a81abb27efd21c24eeda12d1e7c2a0/83ddd977fc3e923e-09/s540x810/e15a0a1062caa5678ff48b2f600cd5c0d4b4c12b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d16204f3d9e5401fe6cf8325878de22/83ddd977fc3e923e-60/s540x810/8946bf093f0e845b84c53478e7aa7a2340e277de.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b278e4c6e3a1ae6d32daacff94d75e68/83ddd977fc3e923e-e3/s540x810/c7d731ae4be346cc8985af4ede11990704db8638.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b7577878b8aeb1719a0b13a7a6c11fa7/83ddd977fc3e923e-c2/s540x810/bd4fbcbd2a2f5cf141585493afa64a17b02fe220.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b93c8e4464eb3a66a1de5555e029811b/83ddd977fc3e923e-3c/s540x810/1841f71cdb7ac1926fbc78f6770952ec087e6217.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/49a4ad912a9d6757d454d19e9d3d85f2/83ddd977fc3e923e-17/s540x810/804acc979745c4844f023c18ece6263b9a00c884.jpg)
濁りがない心
Friday 7 March 2014
禅寺へ車で行く。ちょっとこの頃、横着をする真観。 今日の言い訳は雪が降り始めていたことと坐禅会が終ったらすぐ東京に行かなければならなかったこと。
S子 『ふ〜ん、そうなんだ』
7時45分、茶畑庵を出発した。御殿場エリアになると銀世界が待っていた。またもや前と同じ様な事態になるんじゃないのか?でも「気配」としては多分大丈夫だなと感じた真観。8時25分、予定通りのバスに乗り順調に東京へ進んだが東名インター辺りで12kmの自然渋滞。バスは遅れたものの10時半過ぎには新宿に到着。東京はけろっと晴れていた。駅前では今日も募金活動をしている。
『アフリカの貧しい子供たちに募金をよろしくお願いしま〜す』&礼。(リピート)
今朝の真観は募金はしなかっった。
総武線に乗ってオフィスへ。Uさんはまだ来ていない。時刻は、11時過ぎ。今日東京に来た第一の理由はオフィスのMacでiPhotoのブックサービスのデータをネットで送ることだった。真観のWifi環境ではスピードが遅すぎてアウト。今週は仕事も学校もないので静岡でゆっくりしようと思っていたが盲点はこの作業が静岡で出来ないことだった。金曜日の今日にこのデータを送れば来週頭には注文したブックは届くであろう。茶畑庵近くで光回線を借りれるサービスがあればいいのだが。このブックとは真観のクラスの卒業記念ZINEだ。この試みは初めてだった。仕上りがとても楽しみな真観。
Uさんもやって来て束の間のおしゃべりをする。何故ウクライナの問題が起きたのか?と真観がUさんに問いかけるといつも嫌な顔をせず答えてくれるUさん。人種とは?国境とは?・・・と話を聞きたいのは山々だったが真観は次の予定があった。Uさんの話を身支度しながらオフィスを出る。今回の東京はUさんとは「会うこと」を優先し話すことは次回と考えていた。
真観は、歩いて九段下駅に行く。そして表参道駅に向かった。約束の時間は、12時半。明らかに数分遅れると思った真観は、JのiPhoneにメッセージを送った。そう今日は、Jと会う約束もしていた。先月末から10日間東京を滞在しているJ。今回Jがセルビアから来日する前からJと会えるかどうかやり取りしていたが真観には東京に行く予定がなかったので諦めていた。2009年の真観の写真展の時にJからとんでもない不義理を受けそれ以来Jとは昨年まで絶交していた。しかし昨年ふと真観は、Jを許す気になって2人の関係は雪解けした。そしてタイミング良くJが東京に来る事になって彼と再会したのは昨年の4月。真観は、Jと和解したがJとの付き合いにあるルールを作った。
「絶対にJを待たない」
昔の真観だったら東京でもどこでも会いに行くと思うがもうしない。
12時半過ぎ、表参道の交差点でJと再会。一緒に共通の知り合いのAもいた。Jと真観馴染みのオーガニックレストランに向かった。前払いのレストランでレジの前では行列。2人はパティオのテーブル席に座って食事をした。Jも真観も山盛りの料理を皿に盛る。玄米ごはんを久しぶりに茶碗一杯に食べる真観。このレストランはマッチアズユーキャンの店だ。Jの今回の来日目的を何となくアレについてだと思っていた真観だったが彼から話を聞くと全く違う国家レベルの一大プロジェクトに携わる仕事が目的だった。その仕事はプロジェクトが大きいためこれからも何回か日本に来る必要がある様だ。
Jは、面白い!Jはお金がある時とない時の差が激しく今回の来日時の所持金は、100円程度。100円!成田の税関で案の定軽くトラブルになったが難を逃れた様だ。セルビアからの旅費は700€ほど掛かった様だがそのお金はこれまた奇想天外な機関から捻出していた。頼もしい限りだ。Jと真観は、和解してからFacebookで繋がっている。Jは、真観の「Today's Fashion」が大好きな様で絶賛していた。話題は次から次へと移り時間はあっという間に2時を過ぎていた。このランチの後Jは「子どもの城」で他の友人と会う約束をしていた。真観はその友人を知っていた。最初にJと一緒にいたAは共にレストランに来るはずだったがどこかに消えてレストランには来ず「子どもの城」にいるJの友人と合流していた。Jは『一緒に来ないか?』と真観に尋ねて来たが真観はやめておいた。
「絶対にJを待たない」
このルールはJと19年間付き合ってから出した結論だ。Jは、とてもいい人で心に濁りがない人だが時間に極端にルーズだ。今回のランチの間にもその「子どもの城」にいた友人たちから何度もJに催促の電話をして来た。その電話の目の前にいるのが真観。Jは、真観との時間を優先する。だから次の約束に遅れる。待つ方は毎度のことと諦めつつも苛立始める。真観もかつてはそうだった。今回は、待つ立場ではなかった真観。「絶対にJを待たない」Jがこの悪い癖を直そうとしていないのが少し残念でもあり人ごとであればそれも可笑しく見えてしまう。
Jは、また5月に来日予定だという。その時は、是非静岡に来て欲しいとリクエストした真観。今回の来日時もそうリクエストしていた。Jと表参道で別れ1人原宿駅まで向かう。東京も雪が降り始めていた。新宿駅まで移動しヨドバシカメラに寄り、機材の値段やインクジェットペーパーの入荷状況、ラベルシート等の確認をする。また駅前を通ると大震災で飼い主を失ったワンちゃんニャンちゃんたちの里親募集を呼びかけていた。朝のアフリカの子供たちのことと同様複雑な気持ちになる真観。ペットは解体が茶畑庵では無理だ。4時半のバスに乗った。バスに乗る前バスの営業所の自販機でドリンクを買ったがピックアップせずにバスに乗りあとから気付いた真観。キャイ〜ン!な真観。
バスの中にいた時Jからお礼のメッセージが届いた。 『Great to see you today and see you again soon!!』
Jから沢山のことを学んだ真観。 真観の人生のターニングポイントのキーパーソンのJ。 人間的魅力の溢れた素晴らしい人物。彼と出会えて良かった。 でも、「絶対にJを待たない」
3 notes
·
View notes