#今、好きな曲
Explore tagged Tumblr posts
Text
今週ゴリゴリに聴いてる子たち🙌
youtube
MVめちゃくちゃかっけぇー💖💖💖
久々にSMの曲聴いて勝手になんだかエモくなってる。
youtube
ライブの感想はまた週末に、、、🌸🌸🌸
人生で最高のライブはなんこもあるけど、一番記憶に残るライブになった。みこち、本当にありがとう。
youtube
定期的に聴いちゃうのがもう一年ぐらい続いてる。みんなかわちぃ😇
6 notes
·
View notes
Text
一ノ瀬 瑠菜は、日本の女性アイドル、グラビアアイドルで、シャルロットのメンバー。埼玉県出身。ユースプロダクション所属。愛称は、るたん。 ウィキペディア
生まれ: 2007年2月26日 (年齢 17歳)
身長: 163 cm
スリーサイズ: 84 - 57 - 85 cm
デビュー: 2022年
事務所: ユースプロダクション
所属グループ: シャルロット
現年齢: 17歳
小5の頃、母と原宿へ遊びに行っていたところをスカウトされ、前の事務所に入所。 女優を目指し演技レッスンをしていたが、なかなかオーディションに受からず、中2で事務所を退所。
その後、今の事務所であるユースプロダクションに所属することとなり、高1の2022年10月に事務所のメンバーとアイドルグループ「PLATONiCK SOLID」としてデビュー。 「PLATONiCK SOLID」は運営事務所との方向性の違いから2023年1月に活動終了。 同じメンバーにて「シャルロット」を結成し、2023年2月18日にデビューライブを実施。
2023年3月6日には週刊プレイボーイに初水着グラビアが掲載。 2023年5月、『ミスマガジン2023』ベスト16に選出され、同年8月29日、ミスマガジン2023読者特別賞を受賞。 2024年5月27日、週刊ヤングマガジンにて初のソロ表紙・巻頭グラビアが掲載。
シャルロットのメンバーとしてアイドル活動を続けながら、グラビアアイドルとして各誌に掲載されるなど、精力的に活動している。
憧れの女優は有村架純。作品毎にいろんな役を演じきることと、姉に似ていて身近に感じていたため。
高1のころ、学校に馴染めず転校することになる。このことを事務所の社長に相談する中で、アイドル活動を提案され、現在はアイドルグループ「シャルロット」のセンター白色担当として活動中。
グラビア活動については、事務所の先輩である岡本杷奈のきれいでかっこいい姿を見ていたため、あまり抵抗はなかった。
ミスマガジン2023ベスト16に選出されたが、審査内容に苦手な配信があったため自信はなかったものの、読者特別賞を受賞している。この受賞により、ユースプロダクションとしてはミスマガジン2022審査員特別賞の藤本沙羅に続く2年連続受賞となった。
週刊ヤングマガジンにて念願の初ソロ表紙を飾ったが、ミスマガ任期中に読者特別賞のメンバーがソロでヤンマガの表紙を飾るのは史上初。
ミスマガジン2023のメンバーとはお互いの家にお泊まりするなど、公私共に仲が良���。ミスマガラジオの最終回やミスマガジン2024グランプリ発表記者会見では寂しさで泣いてしまう一面も。
好きな動物はインコで、オカメインコを飼っている。名前はムサシ。
特技はギターの弾き語り。ミスマガジン2023ベスト16お披露目イベントでも特技としてDIALUCK「セーシュン」のサビ部分を披露した。小学2年生から4年生くらいまでの約3年間、地元の野球クラブに入っており、キャッチボールも得意。このほか同期時にハンドボール、剣道も習っていた。
好きな食べ物は辛ラーメンとじゃがりこ(じゃがいも系のお菓子)、グミ、ラスク。豆腐、味噌汁。
MBTIはESTP。
愛称は「るたん」だが、シャルロット公式Xアカウントから一ノ瀬瑠菜のグラビア活動に関するポストがある場合のみ「のせさん」という愛称が使用される。またライブの曲中コールは「るなちゃん」。
285 notes
·
View notes
Text
「〇〇って、どう行ったらいいの?あ、□□に来てるよ。」
急なメッセージが届く。お!イケメン様が来てらっしゃる。
それやったら、△△から▽▽へ抜けたらいいで。
「OK!△△行って……曲がって……曲がって…はい!元の場所に戻った!」
いや、何してんねんw ほな、取り敢えず、☆☆で待っといて、今から行くわ。
しゃあないなぁという気持ちと、期せずして会えるという抑えきれない気持ちで、いそいそとそこへ向かう。そりゃあ、イケメン様と、またヤれるかもなんやしw
「よぉ!」
うわっ!既に赤い顔をしとるw
「どっか案内して」
相変わらず調子いいなぁ、ほな、こっちや。
そこは、比較的広く、クラブ仕様ということもあり、人が集まりやすい。
「へぇ~、まずここに来る、って感じなんでしょ?」
そやなぁ、時々、イベントも開催されてる。ってか、今回は?仕事?
「そう。いやぁ、今日は大変でさぁ…」
"そのイケメン誰w?"
悪友からメッセージが入る。同じ店にいるのか?取り敢えず、無視。
"どこの男?"
めんどくせぇ笑 ◎◎から来てる子やてw
"紹介して"
あとでなw
「大学の頃さぁ、結構いい金額もらえるバイトを紹介してもらえて、行ってみたらさぁ、そういうことで、びっくりしてさぁ」
え?さすが、イケメン様は、住む世界が違いますねw ほんまにそういう世界があるんやw
「気が進まなかった…」
やけど、2回目は、わかってて行ったんでしょ?(我ながら、意地悪だ)
「そりゃあ、大学生にとっては、ありがたい話じゃん。旅行代とかも出してくれた。」
悪びれる様子もない。まぁ、儲かるやろなw、顔面だけでなく、カラダも、持ち物も、やし。
~~~~~
「基本、大丈夫?」
その店でヤり終わった後にきかれる。
え?
「いや、仕事とかさ。」
なんかドキッとした。それがきっかけで、連絡をとるように…。
~~~~~
「あ~…そろそろ、移動しない?」
行く?ほな、チェックで!
と、その時、
"逃がさへんで~w"
悪友登場。こういう時は、ウザいなぁ笑
"はじめまして、こいつと仲良うしたってください"
お。お主、ええとこあるやん。またな~
「この前さぁ、店内に、今度ここで撮影します、参加者募集、みたいな掲示がしてあって、すげぇってなった。」
ロッカーで服をしまいながら、そんな話をする。相変わらず、いい持ち物してやがる♂
せっかく□□まで来たんやから、こんなところで話し込んでないで、一回りしてきぃや笑
「そうする♪」
ほんま調子ええな。ま、そこが魅力やったりするんやけどな。
普段通り、一通りの準備を済ませると、自分も上の階へ。ビデオが流れる部屋。赤いライトに照らされた空間。完全に暗いスペース。週末のせいか、いつもより集まっているようだ。好みの雄も多い。だが、やっぱり、奴に惹きつけられてしまう。
ええ男おった?そこに手を伸ばしながら尋ねる。
「ん~?」
そのまま、ブラックライトに照らされた個室へ引きずり込まれる。鍵を閉められる。頭を押さえつけられ。膝まづく。目の前に差し出される。デケェ…♂。うっとりしながら、先に舌を這わす。咥える。徐々に幹へと進んでゆく。一旦、喉奥まで銜え込む。絡ませながら、頭をゆっくり上下させる。うめぇ…。
「あぁ…気持ちぃ……たまんね……」
こっちこそ、その喘ぎ声がたまんね…あ…乳首あかんて。カラダがビクッてなり、思わず、しがみつく。一層、その動作に熱を込める。もっと気持ちよくなっていただきたい。
「おらっ!ケツ向けろ!」
四つん這いになり、自分で穴を拡げて見せる。
「すげぇな…」
そう言いながら、お互いの必要な部位に、ローションを塗り付ける。あぁ…もうすぐだと思うと、ぼぉーっとしてくる…お…あっ…あっ…ナマだ…あ��…拡げられ…る……あ…デ…デケェ……おぉぉぉぉぉ………っ!!!グリン!!���ぁ、今、亀頭が…こっからや…無言で挿し込んでくる…あぁぁぁぁぁ…………やべぇ……
「まだ、入るっしょ」
うわぁぁぁぁ………あ…………………なんか…力が…入ら………ね………
「お、たまんねぇ…トロトロじゃん…やっぱいいなぁ、この穴」
そう言いながら、じっくりねっとり、ナマデカマラを、抜き挿ししてくる。たまらず、腰を引こうとすると、
「てめ、逃げんなよ!」
両手を掴まれ、引き寄せられる。逃げられない……うが…あぁぁぁぁ…おぉぉぉぉぉ…奥がこじ開けられる……がっ…なんか、一段、奥に入っ………た……あ…………………………っっっっっ!
「あぁ、マジたまんねぇ………」
段々ストロークが速くなってくる…かと思えば、ゆったり撫でるような動きになり…また速く…ゆっくり…緩急を付けて出入りしている…
「そろそろ、出すぞ…おらっ…おらおらおらおら……あぁ…出る出る出る出る出る…………!!」
すげ…………ドクドク出ているのを感じる…めっちゃ出てる…あ…開く……………あ…俺もやべぇ…あ…出る…出…出る…………………!!
そのまま、背中から覆い被さられる。お互いハァハァなりながらも、ねっとりと、抜き挿しが止まらないばかりか、俺も、迎えに行ってしまう。そこに広がる白い光景を思い浮かべて、脳味噌まで犯されてる気分だ。漂い始めた種の香りが、そこを一層開かせる……ぐっ!
「まだ入るじゃん笑」
抜かないでください…
62 notes
·
View notes
Text
新機能:検索演算子による検索の性能が改善!
私たちは、日ごろから皆さんの意見に耳を傾けており、皆さんが持たれている不満について理解しています。そして、特定の投稿を見つけるのが難しいことを認識しております。付けられている特定のタグやフレーズがわかっており、具体的な投稿日または少なくとも特定の年に投稿されたことはわかっていても、なかなかその投稿を見つけることができませんでした。
そこで、本日より検索バーで✨高度な検索演算子✨が使えるようになったことをお知らせいたします。これからは、「potato from:staff year:2021」と入力するだけで、ジャガイモを電子レンジでチンする動画を簡単にもう一度楽しむことができます!
詳細について説明する前に、注意すべき点がいくつかあります:
これらの検索演算子は、メインのTumblr検索バーでのみ使用できます。個々のブログの検索バーでは機能しません。
検索演算子は、2017年以降に作成された投稿でのみ機能します。
これらの高度な検索演算子は今のところ英語で入力する必要がありますが、好きな言語でコンテンツを検索するために使用できます。以下に英語での具体例をいくつかご紹介します。
では、これらの演算子を調べてみましょう!
具体的なフレーズを使った検索
クエリを通常の二重���用符 (曲がったスマート引用符ではありません) で囲むと、投稿のテキスト コンテンツにそのフレーズが正確に含まれた投稿、またはタグとしてそのフレ���ズが正確に含まれた投稿を検索できます。
たとえば、「chappell roan is roan of arc」は、コンテンツにそのフレーズが正確に含まれた投稿がヒットし、また、「#chappell roan is roan of arc」という完全タグが付いた投稿がヒットします。
マッチ演算子
デフォルトでは、クエリはテキストまたはタグのいずれかで投稿とマッチします。「match:text」を使用して投稿コンテンツを検索するように指定するか、「match:tags」を使用して投稿タグを検索できます。例:
「sword world match:text」は、投稿コンテンツに「sword」と「world」という単語が含まれる投稿を検索します。
「sword world match:tags」は、投稿タグに「sword」と「world」という単語が含まれる投稿を検索します。
From演算子
特定ブログの投稿のみを検索するには、「from:blog」または「from:@blog」を使用します。たとえば、「halloween from:staff」は、投稿コンテンツまたはタグに「halloween」という単語が含まれる@staffブログの投稿をすべて検索します。
年演算子
特定の年の投稿を検索するには、「year:YYYY」を使用します。たとえば、「halloween year:2019」は、投稿コンテンツまたはタグに「halloween」という単語が含まれる2019年の投稿をすべて検索します。
日付演算子
特定の日付の投稿を検索するには、date:YYYY-MM-DD を使用します。たとえば、「halloween date:2019-10-08」は、投稿コンテンツまたはタグに「halloween」という単語が含まれる、2019年10月8 日に作成されたすべての投稿を検索します。
組み合わせ検索
上記のすべてのツールを組み合わせて、さらに具体的なクエリを作成できます。
おめでとうございます!これであなたもTumblr検索の達人です!🪄
その他の構文
すでにご存じのように、検索には一つのタグまたは複数のタグを使って検索することができます:
クエリの前に #を付けるとタグ検索が実行されます。つまり、そのタグの投稿が正確に検索されます。たとえば、「#star wars」を使った場合、「#star wars」のタグがついた投稿のみを検索します。
一度に複数のタグを検索する場合、たとえば、「#star wars #art 」は、「#star wars」タグと「#art」タグの両方のタグがつけられた投稿を検索します。
新たに加わった演算子と組み合わせて、探している投稿を見つけることができます!
また、新しい演算子の使用方法に関するガイドは、検索とフィルタリングの基本ガイドに追加されました。
Tumblr Patio のサポート
改善された構文により、Tumblr Patioはさらに強力になります。複数の検索列を開いて、それぞれ異なる微調整されたクエリで上記の構文を使用してカスタマイズされたフィードを取得できるようになりました。
フィードバック
ご意見をお聞かせください!この投稿への返信やリブログ、または Tumblr サポートへのお問い合わせを通じて、フィードバックをお寄せください。
56 notes
·
View notes
Text
個性大爆発な役柄&キャラクタービジュアル第1弾がついに解禁!! 本作初の映像となる特報&ティザービジュアルも同時解禁!!
★武華男子高校1年G組メンバーの個性あふれるキャラクタービジュアルが解禁!
この度解禁となったのは、1年G組メンバー5人の役柄とキャラクタービジュアル。
5人の個性が大爆発したそのビジュアルと、キャラクターの特徴的なアイテムから抽出したカラーでデザインされたポップで魅力あふれるポスターに仕上がっています。
門松勝太(かどまつ・ しょうた/岸優太)
武華男子高校1年G組の転校生。何事にも全力で空回りすることもあるが、前向きで常にポジティブ、まっすぐな性格で曲がった事が大嫌い。女子に弱いが情に厚く、見た目からは想像もできないほどケンカが強い。
瀬名拓美(せな・たくみ/竜星涼)
武華男子高校・成績トップクラ��1年A組のエリートだったが、ある理由からG組に降格��ることに。時に天然な一面もあるが、文武両道で性格も良い超絶イケメン。瀬名ガールズと呼ばれる取り巻きが常に追いかけるほどの人気ぶり。
肝田茂樹(きもた・しげき/矢本悠馬)
武華男子高校1年G組、根っからのオタク。プロレスをこよなく愛し、恋愛を妄想させたら右に出るものはいない。ファッションセンスも独特だが、社交的でG組の問題児とも意外となじんでいる。
梅田真大(うめだ・まさひろ/森本慎太郎)
武華男子高校1年G組随一の老け顔。サングラスに髭を生やし教師と間違われるほどの見た目で、中身も昭和気質。仲間想いで周囲を和ませるムードメーカー。
薙竜二(なぎ・りゅうじ/りんたろー。)
武華男子高校1年G組、クラスイチの武闘派。「戦争勃発じゃー!」が口癖で常に好戦的。トラブルの香りがするところに薙あり。声と態度と顔の大きさで周囲を引っ張る。
★今を楽しめ!G組5人が描かれたティザービジュアルと、アツい友情&青春が詰まった疾走感あふれる特報映像が解禁!
G組の5人が映し出されたティザービジュアルも解禁!
ティザービジュアルは、「GMEN」の文字を背負ったG組の5人がキリリとした表情を浮かべて並び、「今を楽しめ!」というコピーが大きく添えられ、まさに青春を思わせるようなポップながらもスタイリッシュな仕上がりとなっています。キャラクタービジュアルとは一味違う、5人の"カッコいい表情"にも注目です。
合わせて解禁となった特報映像は、"今に全力"なG組メンバーのアツくて最高な青春が詰め込まれた、見どころたっぷり、情報量もたっぷり⁉の、まさに【最高にぶっ飛んだ青春エンターテインメント】と呼ぶにふさわしい、疾走感あふれる特報映像となっています。
youtube
公式サイト
541 notes
·
View notes
Text
✼ 。゚・ ☆ ° 。ㅤ→ ༄ ‧₊˚ 「 」 ⇢ ๑ ◞♡° ⸙͎ ˀˀ ♡⃕ ◡̈ ꒰ ✗ ⌜🌈 ⌝ ⌞🍰 ⌟ ↳ ❝ ❞ ➤🌈 ۪۫❁ཻུ۪۪ ⎧ ୧ ⋅ ..⃗. ೃ ╰► 🌻🎒꒱ ➛ ↴ ❱ ✿•˖* ℘ ❛ ╯ ❲🍫 ❳ ∞ ‹ ∅ ➹ ੈ ‧₊˚ ↱ ᵕ̈ ↷ 彡 🌰✥ ❥ Ꮠ ➜ ᎒ ☈ ❁ ⸙͎۪۫ ⊰ 「❀」 . .⃗ ༉⭐‧₊˚✧ . ˚ ⚘ ˏ`🧃୭̥*ೃ *ૢ✧ ཻུ۪۪⸙͎ ೫` ⃟ ཹ։❀ ፧ ੈ✩‧₊ 'ރ፧🎀 ° ₍ ₎ ꜜ ͙ ⋰🍮 ⋱.·˙·.·˙·.·˙·. ̗̀ꪶ♡͙۪۫ׄ┈━┈ ⁽ ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭: ⁾˟
(🍭🍰 ⋆ ۪୧⍤⃝🐛🍋) ; ----------------------------------------- • • •
│ │ . . . . . . . . . . 初めて制服を着た日のように ぎこちない気分と浮き心 昨夜突然あなたの告白に 私は実際に1時間も眠れません。
│ ✧ . . . . . . . . . . 昨日、他の仲間は今やめて しかし、私はそれを求めていて約束してください。
✦ . . . . . . . . .𝗞𝗶𝘀𝘀 𝗸𝗶𝘀𝘀 𝗸𝗶𝘀𝘀 たった一日も抜かないで 𝗟𝗼𝘃𝗲 𝗹𝗼𝘃𝗲 𝗹𝗼𝘃𝗲 寝る前にぜひささやいてください🐾🍩 ˚₊⋆⋆��•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚₊⋆⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙⋆꙳•̩̩͙❅̩̩͙‧͙ ‧͙̩̩͙❆ ͙͛ ˚
🍓🎨Step by step 二人で歩く道が好き 二人だけ知っている曲も好き もし長い時間が経っても習慣ではありません。🥞🥢
˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥˚₊· ͟͟͞͞➳❥
#アニメ#かわいい#甘い#⊹ ⋆꒰ఎ ♡ ໒꒱ ⋆゚⊹#🎀 ۫ ᮫ ᘝ 𝆹 ํ (✿╹◡╹)ノ☆.。₀(🌈 )#kawaii#aesthetic#◯ ༚.° 𓆩♡𓆪 ꙳⸌♡⸍꙳ 𓆩☆𓆪 𓆩 ♱ 𓆪 ʚ♡ɞ ꒰ ა ♡ ໒ ꒱#animecore#weebcore#webcore#otakucore#neetcore#00s#2000s#2000s core#y2k#y2k core#pastelcore#my edit#mine#elouai#candy bar#doll#graphics#pixel graphics#nostalgia#nostalgiacore#gif#2000s nostalgia
295 notes
·
View notes
Text
Hitorie - Shadowpray - Lyrics English Translation
Music: Yumao Lyrics: Yumao/Shinoda 後悔 状態 未来 想像なんてつかない Remorse, circumstance, occurrence, all that which I can’t even fathom 電線の行方 Where do the electric wires lead 情熱 才能 醜態 みんな許せない Passion, talent, misdemeanor, all that which I can’t forgive 水滴が濁す Beads of water that muddle 心臓 愛情 由来 言語化はし難い The heart, love, origins, all that which is difficult to put into words ��りかごの跡 The vestiges of a baby cradle 能動 回転 現在 どうなったって良いじゃん Activity, orbit, the instant, I don’t care what happens 心の隙間 The gaps in my heart 触れないでまだ Don’t touch me yet 足りない、足りない、足りない、帰れない It’s not yet enough, it’s not yet enough, it’s not yet enough, I can’t go back 着飾って 孤独と嘘を溶かしても Despite embellishing it, and melting the lies and loneliness away 物語は始まらない My story isn’t beginning 最大公約数、最中 熱は冷めていく The greatest common factor, in the great moment the heat begins to die down faster 逃げないで 虚空の幼い切断と Don’t run away, the young severance of empty space and 湿度に溺れる、明日も 明日も Drowning in the humidity, day after day 今も 祈る 黒い影 Even now, I pray, the black shadow 触れないでまだ Don’t touch me yet 足りない 足りない It’s not yet enough, it’s not yet enough 触れないでまだ Don’t touch me yet 足りない 足りない 足りない、、、 It’s not yet enough, it’s not yet enough, it’s not yet enough,,, 同情 批判 葛藤 どうなったって良いんだ Empathy, criticism, conflict, I don’t care what happens また繰り返しちゃってる Here we go again 着飾った 孤独と嘘が手を繋ぐ I embellished it, the lies and the loneliness join hands 唱えたいことが有り触れる Things I want to sing of exist far and near 最大公約数、最中 熱は冷めていく The greatest common factor, in the great moment the heat begins to die down faster 今だけ 差し伸べる壁の向こう In this exact moment, I reach out to the other side of the wall 優しく誘われる明日も Even the day, after I’m gently lured in 今も 願う 願う 白い影 And even now, I wish, I wish, the white shadow 僕の影 My shadow 見失って胸が痛む夜も Even during the nights when I lose sight of my shadow and my chest aches 笑って居れる明日も 明日も I can keep on smiling, day after day 今も 想う 黒い影 Even now, I think fondly upon, the black shadow
Footnotes:
● Could the song name be paying homage to Joy Division's song "Shadowplay"? Maybe…
● Relevant segment from the Skream! interview https://skream.jp/interview/2025/01/hitorie.php:
-なるほど。そしてゆーまおさんの楽曲「Shadowpray」はどんな着想でしたか? Yuka Ishizumi, interviewer: What was the inspiration behind Yumao's song, Shadowpray? ゆーまお:これは逆に、全くオルタナとかシューゲイザーのこと等1ミリも考えてなくて(笑)。 Yumao: This song, unlike Quadlirateral Vase, did not involve even one ounce of regard for alternative or shoegazer or anything like that(laughs). シノダ:興味ないもんね(笑)。 Shinoda: You’ve got no interest in those genres after all (laughs). ゆーまお:「Shadowpray」を作ってた頃からこの2年間ぐらい、バンド・サウンドの曲をほとんど作ってなくて。 Yumao: We wrote Shadowpray 2 years ago, and since then we haven’t written any rock band style songs. シノダ:モードが逆転したんだけど(笑)。 Shinoda: We entered into a totally different mode (laughs). ゆーまお:そうそう、逆転したんですよね。そういうモードになっちゃって、ループ素材とかシーケンスを使う曲を量産してたんです。 Yumao: That’s right, we swerved in a completely new direction. And once we got into that zone, we started mass producing songs that utilized sequencers and loop samples. シノダ:これまでの彼の曲のデモは絶対自分で叩いたドラムが入ってて、彼のドラムありきみたいなデモだったので、バンド・サウンドが多かったんですよ。(今回は)全然そうじゃない。逆にリズム・トラックだけで10トラックぐらい入ってるみたいな(笑)。 Shinoda: Up until then Yumao’s drafts have always involved him playing the drums himself, and due to his drum playing being so prominent, his songs have always sounded rock band-esque. However, this time things were different. This time around our album has around 10 tracks that are just backing tracks (laughs). ゆーまお:リズム・トラックのことだけはなんとなく分かるからそうなっちゃってるだけなんですけど、そんな感じでシノダの反応も一番良かったのでこれになりました。あとはだいたいの歌詞を書いたのが一番の変化ですかね。 Yumao: Somehow backing tracks are like my bread and butter, so it just kind of ended up that way. Not to mention that Shinoda reacts the best to them. The overall biggest change though was that I wrote most of the lyrics myself this time around. シノダ:���いにゆーまお君が歌詞を書くことになりました。好きになったんだよね。もともと好きっていうのもあるけど。 Shinoda: At long last has Yumao done a deep-dive into lyric writing. He came to really enjoy doing it. I mean, he’s always enjoyed it but… ゆーまお:そうそう。好きだったっていうのもあるけど、自分がたまたま書いてた歌詞をちゃんと作品として残してみたいと思ったのが一番強いかもしれないですね。楽曲どうこうというより、そこにチャレンジしたいっていうのはありました。 Yumao: Yep yep. The fact that I enjoy writing lyrics was one part of the formula, but the most important thing to me was my desire to turn the words I once wrote willy-nilly into something proper. The musical accompaniment wasn’t my top priority, I was more fussy with the lyrics, because that was the challenge I was most interested in taking. -たしかにゆーまおさんの楽曲はアルバムの中で、音像としてはフックになってますね。それでもダークさはある気がして。今回は曲が集まって、結果的にオルタナティヴ色が濃くなったんでしょうか。 It’s true that Yumao’s songs, in terms of pure musical imagery, tend to be “the hooks” of your albums. Yet they do also have a tinge of darkness to them. So, once you put all of the songs together into an album, I feel like the result of the whole is a heavily alternative-colored piece. シノダ:どうしても根底にある好きなものが滲み出てしまうもんで、そこの蛇口がちょっとバカになってきたみたいな感じだと思うんですけど。昔3人でやり始めた頃はとにかく迷いながら、"本当にこれでいいんだろうか?"、"正しいんだろうか?"みたいな、分かるわけないようなことに対して悩みながら作ってたけど、だんだん"そうじゃないな"、"別にもっと好きなものを作ったっていいんじゃないの?"と。それで作っていったら単純にオルタナが好きで、それがバレてしまったみたいなことなんじゃないかなと思いますね(笑)。 Shinoda: My core interests just tend to seep out no matter what I do, and at this point I think my faucet is fucked. Back when we first started operating as a 3 man unit, I was constantly under stress when writing, worrying about things that had no answers. I was just constantly doubting myself, thinking “Are you really sure this okay?” and “Is this the right thing to do?” Slowly but surely I came to realize that there was no need to worry, and let my creative juices run free. Once I did that, I think it became pretty obvious that I just, love alternative music (laughs).
14 notes
·
View notes
Text
uihy
自室の記録
5年前からルームシェアをしているSと一緒に引越しをしてから、3年が経った。寝室をSが、リビングを私が自室としている。私の部屋の正面には大きな窓があり、左右にもそれぞれ小窓がある。
小窓1
装身具類の置き場所。ピアスを置いている鳥のレモン絞り器は、Fさんから貰ったもの。Fさんはよく動物のものをくれる。犬の形をした栓抜きや、野営をするくまの置物も彼からのプレゼントだった。
カートリッジインクの空き容器には、ヘアピンやネックレスを入れている。私の父は吸引式の万年筆を好んでいて、父から贈られたペンもインク瓶とセットのものが多かった。実家を出て外にいる時間が増えてからは、インクを切らすことが怖く、自然と替えのインクを持ち運べるカートリッジ式の万年筆を使うようになった。それからしばらく経ち、1年前にプログラマを辞めたことを手紙で報告すると、その数日後に「励まし」とボールペンが送られてきた。以降ずっとそのペンを使っているから、手持ちの万年筆はどれもインクを抜いてある。
よく付けるピアスは窓の縁に置いていて、どこかの喫茶店で使われていたらしい伝票入れには、硝子のオーナメントやトライアングルのビーターを差している。
Hのくれたトライアングル本体は、腕時計とブレスレットを失くさないための場所として機能している。良くない使い方だと罪悪感を覚えてはクロスで磨いている。
小窓2
『陶の家』を見かけたらひとつ買うというのを続けていて、現時点で3軒が建っている。少しずつ街になっていく。家の奥には、ミナペルホネンの好きなQさんにプレゼントしたものと色違いのタイルを置いている。
小窓3
すぐぼろぼろにしてしまう指先のケア用品を置いている。H先輩に貰ったネイルオイルの磨硝子が好きだった。Fさんが動物をくれるように、この人は硝子をよくプレゼントしてくれる。硝子のオーナメントも、ステンドグラスのくまもH先輩から貰っている。
窓を開閉するハンドル(オペレーターハンドルというらしい)に紐をかけて、ケーブルや電源類をまとめている。先日Eから貰った白いカールコードのシールドもここに下げている。黒い服ばかり着ているのに、Eには乳白色のイメージがある。“誤って人間として産まれてしまった天使”だと感じさせる人と知り合うことが何度かあり、Eもその中のひとりだった。
向かって左には仕事用のシャツ、右には外套を何着か掛けている。秋冬用の服ばかりある。
机
ここに越すことが決まってから最初に選んだ家具。プログラマになったばかりの頃、メモリの重要さを机の広さに喩えて教えられた。それで机は広いほど良いものだと認識したのか、気付けば横幅のある机ばかり探していた。天板の色を緑に決めて、部屋の軸に据えた。
職場で割ってしまったマグカップに無線イヤホンや保湿クリームを入れている。シャツを濡らしたまま破片を持つ私を見て、笑ってくれる会社の人たち。これ以上は無いとよく思う。
ヘアクリップ入れにしている、ままごと用のような小さな花瓶も気に入っている。渋谷の蚤の市で友人へのプレゼントを選んでから、度々その人の店でものを買うようになった。銀色のトレイやハート型の赤い缶もその人から買った。
銀色の電源タップは前の部屋から持ってきたもの。あらゆる電子機器の電力をここから供給している。
ギターをくれた友人たちが別の年の誕生日に合同出資してくれたオーディオインターフェースがモニターの下にある。未だに1-2と3-4の入力を同時にする方法が分からず、2つずつ付け替えながら使っている。これを貰ってからAudacityで曲を作り始めて、今もそのやり方をしている。会社の先輩には「システムを0と1だけで作ろうとしているみたいなものだよ」と言われたけれど、その頓馬さを含めて自分に馴染むので、Audacityをずっと使っている。キーボードがちょうど上に乗る。
モニターの横にはmicroKORGを置いている。普段は誕生日に贈り物をしないと取り決めているSだけれど、数年前に何かで手を貸した際「この恩は倍にして返します」と言い、その年の誕生日にmicroKORGをプレゼントしてくれた。このシンセサイザが部屋に来てから、自分の生活が向かうことのできる方角が増えたように感じている。大切な楽器。
microKORGには、新しい部屋で出した『野良の花壇』のマグネットを付けている。本来は冷蔵庫のために作られたマグネットだけれど、皆とスタジオにいる時にあって欲しく、ここに付けている。プリクラで来られなかった友達の似顔絵を描くような感覚。私の黒い冷蔵庫には、ピーター・ドイグの青鬼の絵と油絵の花のマグネットだけがある。
机の下に、PC・トランクケース・スーツケースを置いている。PCはSのお下がりで、MacBookしか使ったことのなかった当時の私は、こんなに大きな箱がPCだなんて、と思っていた。PCの上に付けたアンテナは狐の顔のような形をしている。
トランクケースは大学2年のころ大枚をはたいて手に入れたもの。どこか遠出をする時はこれに荷物を詰めている。畳み終えた洗濯物をSの部屋へ運ぶ時のかごや、ギターを弾く時の足置きとしても使用。頑丈さに安心する。
スーツケースはついこの間、京都に長く滞在するために買った。銀色の次に、灰がかった青が好きだと思う。
ギター・くま・本棚
ギターは高校時代の友人たちが誕生日にくれたもの。19歳になったばかりの頃、当時の交際相手と出掛けた帰り、気が付いたら楽器屋にいた。ギターを2本持ったその人に「どっちがいい」と訊かれ、指差した方を買ってくれた。私にギターを与え、弾き方を教えてくれたことにずっと感謝している。その人と別れてしばらく経ち、誕生祝いに何が欲しいかを訊かれ、ギターを頼んだのだった。友人たちは「あえて白にしてみた」と笑っていた。今思えば、このギターを貰ってから白を自分のものにすることへの抵抗が弱くなった。ギターの届いた日、触っているのが楽しくて大学を休んだのを覚えている。
YAMAHAのアンプは義兄が使っているのを見て購入した。私が真似をしていると知って嬉しそうだった、と姉から教えてもらった。
左端のくまは、元は白だったのだけれど、深い青のシーツで眠るのに付き合わせたせいで黝くなってしまった。Kの小説に「ヤニや涎で汚れてしまったのかしら」と書かれてからは、布で包んでいる。いつかぬいぐるみ病院に連れて行きたい。隣は一度も会ったことのない人が贈ってくれた黒いくまと、高校時代の交際相手が留学先のお土産として連れてきてくれた焦げ茶のくま。誰かとビデオ通話をする時にはよくパペットのくまに代理出席してもらっている。右は、地元や旅先の雑貨屋で見つけて連れてきてしまった(“しまった”という意識がずっとある)小麦と白のくま。グレーのワゴンに小さなギャッペを敷いて、くまたちの場所としている。
低い本棚の上
蓋のない宝箱。小物たちというより、質量のある記憶群という方が実感に近い。
西荻窪にあった喫茶店の閉業を知って沈んでいると、H先輩が「お店で使っていた品物を販売しているみたいです」と教えてくれた。黒い花瓶のあるおかげで、ずっとその店を忘れずにいられる。今はEのくれた竹とんぼや、Aさんのくれた花を入れている。ポストカードをしまっておける箱のついた額縁には、Aの写真を入れている。過去、「__の写真を写真展に出してもいいですか?」と、もう搬入の終わった状態で確認の連絡が来たことがあった。Aがごく稀に見せる、こういった強引さが���好きだった。展示を了承する代わりに譲ってもらったその時の写真たちは、勾配天井の部屋に暮らしていた時に飾っていた。上京してから借りたどの部屋にもAの写真を飾っている。そのほか、江の島で拾った石や、Tさんがライブ終わりに嵌めてくれた指環、Uさんと行った犬吠埼のイルカの置物、書ききれないほどの誰かと紐付いた宝物がある。
声の依頼を受けた際、お礼にといただいた絵。額装までしてくれていた。元々この人の絵が好きだったので大喜びした。一度この絵を裏返さなければいけない時期があったので、また飾ることができて嬉しかった。
高い本棚の上
小さなギターは、Kさんと一緒にRさんの部屋でパーティをした日、中古のおもちゃ屋で買ったもの。Rさんの部屋に戻った後もご機嫌に鳴らしていて、そのあと火事が起きた。カセットコンロの火が��ーブルクロスに引火して、火が早送りのように広がっていくのを見た。三人で死ぬ映像がちらついた、次の瞬間には火が消えていて、振り向くと花瓶を持って息を切らしたRさんが立っていた。チューリップを活けていた水での消火。このおもちゃが生き延びた証明になっている。このあいだのアルバムに入れたフィールドレコーディング曲にはその日の日付が付けられていて、火のはじける音やこのおもちゃギターの音が入っていた。volca keysは初めて触ったシンセサイザ。自分ひとりである程度のことができるようになりたくて、リズムマシンとマルチエフェクターを買った。
銀色のバットはひとつ前に住んでいた部屋の近くにあった台所道具の店で買ったもので、前日と翌日のあいだの時間に携帯品を置いておく場所として使っている。
Artekのスツール60を、椅子やベッドサイドテーブルとして使っている。パーティめいたことをする時には、3脚くっつけて大きなテーブルとして使う。雑貨屋でまとめて購入したので、その日で店のポイントカードが1枚分溜まった。そのカードをイッタラのキャンドルホルダーと交換してもらった。
銀色のトレイは、先述の蚤の市で知った店で買ったもの。部屋のポケットとして使っている。
“拯”の字は、精神がどうしようもなく落ちていた今年の始めに、Uさんが「書初めをしよう」と言って筆を持たせてくれたもの。翌月にまた京都を訪れた際に、国際会館のカフェスペースで焼き上がったものを渡してくれた。頭でばかり考えてはすぐに身体と疎通できなくなる私に、四肢のあることを思い出させてくれる友人。
本の上には気休めの紙魚対策として除湿剤と防虫剤を置いている。
小窓4
Fさんからの犬の栓抜きと、Hに貰ったコンクリートの置物、H先輩が分けてくれた犬の箸置き。母の好きなミニチュアを贈る際、色違いのチューリップを自分にもひとつ購入して、端に置いている。自分のために生きた花を買えない反動か、花のモチーフのものを見かけると嬉しくてつい手が伸びる。
キッチン
私の洗面台を兼ねている。私もSも、料理と呼べるような自炊は殆どしないので、調味料や調理器具が少なく、キッチンの収納部にはそれぞれの私物が仕舞われている。
Mさんが引越し祝いに買ってくれたカセットコンロ。パンを焼く時やカフェオレを淹れる時に使う。組み立てる際の動作がロボットアニメのワンシーンを思い出させるので、人前で使う時には「変身!」と言うようにしている。
隣の空き瓶は元々ジンの入っていたもので、誰かに花をいただいた時には一旦ここに活けている。
この部屋に越した時にIがプレゼントしてくれたローズマリーの石鹸の匂いが好きで、貰った分を使い切ってからも自分で買い直している。歯磨き粉はGUM以外だと落ち着かないので旅行先にも持っていく。歯ブラシはKENTのもので、最初に使ったあとの歯の滑らかさに感動して、誰かに共感してほしいあまりSに押し売りをした。それからSも同じものを使っているので、それぞれのストックも合わせると10本近くこの歯ブラシがある。右端はリングホルダー。左手の薬指に環を嵌めるようになってから、指環が好きになった。今は5本の指環を付けている。
食器棚
H先輩のくれたくまを吊るしている。緑の石鹸はMさんのスペイン土産。ここに写っている鉄鍋も鉄フライパンも、写っていない3本の包丁も2枚のお盆も貰いもの。
ソファ
机の天板に合わせて布を選んだ、三人掛けのソファ。毎日ここで眠っている。Sの部屋にある質の良いベッドよりも、薄いマットレスを敷いたソファの方がよく眠れる。枕に近い小窓のハンドルにエジソンランプを括りつけて、普段はその光で睡眠薬が効くまでを過ごしている。
部屋のすぐ向かいには線路があり、3面の窓から電車の通る音や光が流れる。最終電車の後は、スケートボードの走る音や、酔った誰かの歌が聞こえる。この部屋で生活をしている。
21 notes
·
View notes
Text
今、好きな曲 #8 Bramble: The mountain king
This swedish song made the game perfect.
This is one of the most impressive game music in recent years. Old songs that have been sung always give us amazing inspiration.
Listen, the time, nature, and LIFE.
youtube
24 notes
·
View notes
Text
傳谷 英里香は、日本の女優。千葉県出身。KON-RUSH所属。女性アイドルグループ「ベイビーレイズJAPAN」のリーダーであった。 ウィキペディア
生まれ: 1995年11月2日 (年齢 29歳), 千葉県
映画: なれたら
身長: 158 cm
事務所: レプロエンタテインメント(-2022年7月); KON-RUSH(2022年11月-)
血液型: B
日本人の父とフィリピン人の母との間に生まれた。洗礼名はアンジェラ(Angela:イタリア語で天使の意味)。日本語の語順ではアンジェラ傳谷英里香となる。
スポーツ全般が得意。公式プロフィール記載の特技であるバスケットボールは小中の7年間部活に入部しており、中学生時代には副キャプテンを務めていた。同じ時期、水泳部、陸上部も掛け持ちしていた。スキューバダイビングは2017年夏に日帰りで資格を取得。
運動能力反射神経ともにメンバーの中ではずば抜けており、ベイビーレイズのメンバーと運動で争う企���では独壇場であった。
ピアノも幼少時より習っており、「第17回Japan Expo」のため渡仏した折には撮影で訪れたモンマルトルの丘にて両親の思い出の曲であるサザンオールスターズの「TSUNAMI」を演奏し、居合わせた現地の人や観光客の注目を集めた。
ベイビーレイズJAPAN結成以前はモデルまたはソロアーティスト志望であり、黒木メイサや安室奈美恵を目標としていた。このため結成当初はアイドル活動に全く乗り気では無く、自身のTwitterやブログなどで「元々アイドルというものが苦手でやりたくなかった。」とも語っていた。しかし、ベイビーレイズJAPANのメンバーとして活動していくにつれて「今は(アイドルが)好きです。ちゃんと言えます。」「前の自分に会ったら引っぱたきたいくらい全然違う世界だった。」と思うようになり、アイドルに対する考え方も変わっていったという。
ベイビーレイズ時代は「やるならとことん」を座右の銘としてことあるごとに明言しており、キャッチフレーズにもなり実際の行動規範ともしていた。
10代の間に体験しておきたいと、20歳の誕生日前に群馬県のみなかみバンジーでバンジージャンプを体験した。
ベイビーレイズ(JAPAN)時代はハーフと言うこともあり漢字が苦手キャラであったが、読書家であり実際はそれほど苦手ではない。自身の苗字の「傳」の字もバランスよく書きこなし、客観的には達筆の部類に入る。
『世界ふしぎ発見!』(TBS)の解答者として初めて出演した回を含め合計3度{2019年5月時点}もの全問正解のパーフェクト賞を獲得し、推理力・考察力に秀でた才女ぶりも披露している。
ロック音楽が好き。2017年1月に名古屋で共演してからSUPER BEAVERの大ファンとなり、1人でワンマンライブに参戦するほどである。女性シンガーでは阿部真央やあいみょんが好き で、ファンクラブイベントで彼女らの曲を歌唱披露したこともある。
読書好きであり、仕事の合間を縫って様々な本を読んでいる。哲学書や自己啓発本も好んで読む。小説も幅広く読むが、川村元気や住野よるの作品に造詣が深い。漫画はほとんど読まないが、ファッション関係の仕事に関心が強いこともあり、『ランウェイで笑って』は好きな作品であると表明している。
映画も非常に好きで、オフや仕事の空き時間を縫ってよく鑑賞する。幅広いジャンルを鑑賞するが、ドキュメンタリー物が好み。ファンイベントでは、おススメの映画として『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』、『湯を沸かすほどの熱い愛』、『ワンダー 君は太陽』、『ルーム』、『君が生きた証』を挙げ、作品に対する熱い想いを大いに語った。
171 notes
·
View notes
Text
(Part 2) MILGRAM x AVOIT bluetooth earphones collab: Haruka and Yuno voice lines
[Brief context: On 28th December 2023 a crossover was announced for bluetooth earphones featuring original voicelines from MILGRAM characters. Website]
PRISON.001 [I think they meant prisoner but they wrote 'Prison' so....] Haruka Sakurai Vertical text = 人を不幸にすることだけは得意なんです = I've only ever been good at bringing misfortune to others [From his third intro voice line]
Voice Guidance: 電源を入れます...=Power switched on... 電源を切りますね…=Power's turned off... あ、接続成功したんですね…=ah- the connection was successful... 接続解除します…=Connection ended... ペアリング?中らしいです…=Pair-ing? Seems to be in progress... ペアリング、成功しました=The pairing, was successful ペアリング失敗....ごめんなさい…=Pairing failed.... I'm sorry.... あ、バッテリーありません…=Ah- there's no battery left... ノイズキャンセリング、オン=Noise cancelling, On アンビエントマイク、オン= Ambient Mic, On ノーマルモード=Normal Mode
Random Voice: ばかでごめんなさい=I'm sorry for being an idiot 看守さん、いや、なんでもないです=Guard-san, -wait no, its nothing な、何、聴いてるですか=W-what, are you listening to? [as in music] ア、アマネちゃん....ごめんなさい…=A-Amane-chan... I'm sorry.... ムウさんは、お母さんなんです=Muu-san is, definitely my mother ミ、ミコトさんは、いい人ですよ=Mi-Mikoto-san is, a good person y'know ….どうしました?僕、な���か変ですか?= ....Is something wrong? Is there something strange about, me? ミルグラム、とても楽しいです。= MILGRAM, is really fun.
PRISON.002 Yuno Kashiki Vertical text = そうだ、千円で膝枕してあげるよ = I know! I’ll give you a lap pillow for 1000 yen! [from her third introductory voice line]
Voice Guidance: 電源を入れるよ=Powering on 電源を切るよ~=Powering off~ やったね、リンク成功=Yippee! Linked successfully リンク外したよ=Link removed 繋げてるからちょっと待ってね=Connecting, so wait a sec ちゃーんと繋がったよ=Fu~lly Connected おっとと、繋がらなかったみたい=Suddenly, its like it disconnected ほら、そろそろ充電しょ?=Hey! Lets charge it soon, ok? ノイズキャンセリングをオンにするよ?=[Shall I] Turn on noise cancelling? アンビエントマイク、オン= Ambient Mic, On ノーマルモードだよ=It's Normal Mode
Random Voice: 看守さん、ちゃんと私のこと暖かくしてよね?=Guard-san, warm me up properly ok? 看守さん、おーい。返事してみて~=Guard-san, heeey. Please try responding~ いいね、今の曲。あたしも好きかも=Nice, the song on just now. I think I also like it. ん?ハルカ。なに、ニヤニヤしてんの?=hm? Haruka. what, what's with the smiling? マヒルさんって、なんかほっとけないんだよねぇ=Mahiru-san can't just be left on her own, right? ムウお嬢様は今日も楽しそうで羨ましいね=Looks like Little Miss Muu's having fun today too, I'm jealous [Yuno's use of ojousama is her implying that Muu's never suffered any kind of hardship, lol get rekt muu] ....何?看守さんちょっとしつこくない?=...What? Guard-san, aren't you being a bit too persistant? あたしが欲しい人、ここまでおいで=If you want me, come marco, I'll polo/Person I want, come here [lyric from Teardrop]
This is PART TWO of 6 Jackalope and Es, Haruka and Yuno [You are here], Fuuta and Muu, Shidou and Mahiru, Kazui and Amane, Mikoto and Kotoko
91 notes
·
View notes
Text
2024.07.20 NAO YOSHIOKA New Album "Flow" Release Party @ Blue Noto Tokyo 2nd St
Nao Yoshiokaのニューアルバム『Flow』のリリースパーティーを観にブルーノート東京に行ってきました。
ニューアルバム『Flow』については、クラウドファンディングに参加していたため、アルバムリリース以前にSweetSoul Recordsで行われたリスニングセッションにて楽曲は既に聴いていた。率直な感想は、現在の日本のオルタナティブR&Bを代表するアルバムの1枚だと確信した。
その際、今回のライブのミュージックディレクターでもある宮川純がライブに向けてのアレンジや意気込みを語っていたのだが、その期待をはるかに上回る完璧なアレンジと、あのNewJeans東京ドームコンサートにてバックを勤めたギターの磯貝一樹をはじめ凄腕ミュージシャンたちのサウンドが、まさに『Flow』(好きなことに没頭して心が集中する状態)を体現した最高のライブだった。
instagram
NAO YOSHIOKA New Album "Flow" Release Party 2024 7.20 sat. @bluenotetokyo [1st]Open3:30pm Start4:30pm [2nd]Open6:30pm Start7:30pm
Nao Yoshioka (vo) @nao_yoshioka 宮川純 (p,key) @junkeys 磯貝一樹 (g) @kazuki_isogai 堀井慶一 (b) @keiichihorii 松浦千昇 (ds) @yukinops
林剛氏のライナーノーツから引用する。
デビュー作『The Light』(2013年)では「I'm Not Perfect」で自分が好きじゃないと歌い、『Rising』(2013年)ではどうしたら自分を好きになれるのかを追求。『The Truth』(2016年)で新しい自分の可能性を見つけ、『Undeniable』(2019年)で自分を好きになっていく、といったプロセスを経ての強制的なリセット。だが、一旦動きを止められたことによって、改めて自分がやりたいことを自問し、素の自分と向き合うことになる。そうして好きなことに没頭していくうちに恐怖から解放される状態、心理学で言うところのフロー(flow)状態にあることに気づく。それが今回のアルバムのテーマであり、タイトルになった。
Nao Yoshiokaのこれまでのアルバムは、自身の「セルフラブ」の変遷と言えるのではないかと思う。またコロナ禍以降、日本のZ世代の関心領域として「セルフラブ」が重要な役割を果たしてきていると考える。
「セルフラブ」の詳細についてはZ世代を代表するインフルエンサー、竹田ダニエル氏のこちらの連載記事が参考になる。
さらに、この「セルフラブ」のコンテキストを現在の日本のオルタナティブR&Bに落とし込んでいるのが、R&Bシンガーaimiだ。
ちなみに、こちらのポッドキャスト番組ではaimiとNaoの最初の出会いについても語られている。
ライブの感想に戻ると、ダンスナンバーも多い今回のアルバム。いつになったらスタンディングになるのかなと心配していたのだが、Naoの手招きて観客全員がスタンディング、そしてダンスと、まさに『Flow』状態となった。アンコールは「Note to Self」を観客全員一体となって合唱。素晴らしいステージだった。
27 notes
·
View notes
Text
Bring the snow! ❄️
youtube
7 years ago today, I sang the theme song to the animated feature film ‘Moomins and the Winter Wonderland’. I adore the Moomins so it was a great honour to sing both the English & Japanese versions.
I also did the voice-acting for the red squirrel!
2017.12.2
7年前の今日、大好きな#ムーミン の世界で歌わせて頂きました。ムーミン愛が監督に伝わったのか、映画『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』ではなんと英語版と日本語版の両方のテーマ曲が採用されました。
初めて#声優 も務めさせて頂いた作品。赤いリス役です🐿️
最近フランスで雪が降ったので正に「Bring the Snow」でした!❄️
instagram
Il y a 7 ans, j'ai chanté la chanson-thème du dessin animé "Les Moomins attendent Noël" en anglais et en japonais. C'était un grand honneur car je suis une grande fan des #Moomins !
J'ai aussi doublé l'écureuil rouge dans le film ! 🐿️
J’ai filmé cette vidéo en France l’autre jour ! ❄️🇫🇷
instagram
#Moomin#Moomins#Moomins and the Winter Wonderland#ムーミン#ムーミン谷とウィンターワンダーランド#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#サラオレイン#声優#赤いリス#voice acting#Christmas#クリスマス#雪#フランス#France#snow#Youtube#Instagram
30 notes
·
View notes
Text
主題歌はザ・クロマニヨンズ「ランラン」に決定!予告編&本ビジュアルも解禁‼
★ザ・クロマニヨンズの「ランラン」が主題歌に決定!
2006年の結成以来、シンプルながら力強いサウンドと、甲本ヒロトのパワフルなボーカルで多くのファンを魅了し続け、現在も新曲を次々と発表するなど精力的に活動を続ける唯一無二のロックバンド。この度、そんなザ・クロマニヨンズの「ランラン」が『Gメン』の主題歌に決定!本楽曲は、2023年1月に発売されたアルバム「MOUNTAIN BANANA」の収録曲の1つ。G組をはじめとしたキャラクターたちの熱く真っ直ぐな生き様と、疾走感あふれる青春を描いた本作に楽曲の世界観がぴったりなことから、映画サイドからの熱烈なオファーにより起用が決定しました。
<瑠東東一郎監督コメント> 情熱。真っ直ぐさ。青春。爆走。 Gメンという作品をイメージした時、主題歌はザ・クロマニヨンズ以外の選択肢が僕には無かったです。 愚直なまでにパンクロックなザ・クロマニヨンズ。 いつもナンバーワンで最高にカッコいいザ・クロマニヨンズ。 ずっと大好きでずっと憧れていたザ・クロマニヨンズ。 この曲で映画が作れるなんて僕はただただ嬉しくて。 気分はランランです。
★ケンカに恋に友情に!青春に向かって全力疾走する姿がぎゅっと詰まった予告編解禁!
youtube
今回解禁となった本予告編は、私立武華男子高校に転校してきた岸演じる勝太が、転校早々に教室で「彼女なんてソッコーで出来るよ!」「這い上がってやろうじゃねぇか!!」と高らかに宣言し、クラスをまとめ上げるシーンから幕を明けます。しかし、勝太が入ったのは武華の中でも最底辺、“肥えだめ”と呼ばれる問題児だらけのG組でした…。 映像では、G組のメンバーをはじめとしたクセ強で強烈なキャラクターたちが続々と画面に映し出され、高良健吾演じる伊達が屋上から飛んで登場する衝撃のシーンや、田中圭演じる八神が自転車にブチ切れるシーンなど、インパクト抜群の衝撃映像が続きます。ザ・クロマニヨンズの主題歌「ランラン」が流れるとさらに勢いは加速し、レイナの手を引いて路地を走る勝太、ファンの女子と熱烈なキスを交わす瀬名、「天然か!」と瀬名にツッコミを入れる肝田、女子に「昭和くさ!」と言われる梅田などがテンポよく映し出されます。しかし、そんなポップな雰囲気から一転、血まみれで倒れる薙の姿、そして尾上松也演じる最悪の組織・天王会のトップである加藤の登場により、不穏な空気が映像を包み込む。勝太たちに魔の手が迫り、G組の熱き戦いが始まります!【G組にしかない】【大切な青春を】【もっと楽しめ‼】のテロップに合わせ、ド派手なアクションと熱い青春が切り取られ、ケンカに恋に友情に、今を全力で駆け抜けるG組の姿が描かれた、熱量たっぷりの予告編となっています。ラストに満を持して登場する、吉岡里帆演じる瞳先生の姿にも注目です。
★G組メンバーと個性あふれるキャラクターが勢ぞろいの本ビジュアル解禁!
この度解禁となったのは、1年G組のメンバー、勝太、(岸優太)、瀬名拓美(竜星涼)、肝田茂樹(矢本悠馬)、梅田真大(森本慎太郎)、薙竜二(りんたろー。)に加え、上城レイナ(恒松祐里)、雨宮瞳(吉岡里帆)、伊達薫(高良健吾)、加藤侠介(尾上松也)、八神紅一(田中圭)らが勢ぞろい��たビジュアル。G組メンバーを中心に、個性豊かなキャラクターたちがずらりと取り囲み、それぞれがキャラクターを体現する表情とポーズを見せています。「もっと!今を楽しめ!」のキャッチコピーと合わせ、シンプルながらもスタイリッシュで青春の空気感や仲間の一体感が感じられるビジュアルとなっています。
★連続キャラPV配信第6弾!りんたろー。演じる【パリピヤンキー・薙竜二編】が解禁!
youtube
この度解禁となった連続キャラPV第6弾は、【パリピヤンキー・薙竜二編】。勝太と同じG組のメンバーで、「戦争じゃー!」が口癖。“トラブルの香りがするところに薙あり”ともいえるくらい、喧嘩を売ったり買ったりといった好戦的な日々を送ります。映像は、「マジで殺すぞ!コノヤロー!」と肝田の胸ぐらをつかむ衝撃のシーンからスタート。「チャラい」「顔デカ」「馬づらの武闘派」というテロップに合わせ、雄叫びを上げたり騒いだりと暴れ馬っぷりを見せます。一方で、ケガを負いながら「あいつらのヤバさ、わかってねーんだよ。」と深刻な表情を浮かべる場面も。シリアスなシーンを思わせる意味深なカットも挟み込まれています。ラストでは肝田との息の合った絶妙な掛け合いも見せ、ノリと勢いにあふれた薙の魅力が詰まった15秒となっています!
公式サイト
374 notes
·
View notes
Text
youtube
1982 オンワード ジェーンモア
アラン・ドロンのダーバンは今年レナウンの倒産(破産)と共に消滅。
(ブランド名は一応別会社所有で残る)
一方、こちらの大野雄二作曲、麻倉未稀「ミスティ・トワイライト」のヒット曲でコーマーシャルを展開したオンワードは、持ち株会社に移行して今も健在ですが、ジェーンモアブランドは残念ながらこちらも消滅。
このコマーシャルで使われた「ミスティ・トワイライト」という曲は、最初、サンディー・アイ(サンディー&ザ・サンセッツのボーカルの方です)が全詞英語で歌っていたものがテレビで流れていて、視聴者から「この曲はレコードで買え���のか?」という問い合わせがたくさんあった為、急遽、新しく日本語バージョンのレコーディング・オーディションを行い、その時オーディションに参加していた麻倉未稀をキングレコードが指名して、この日本語版コマーシャルが誕生しました。
(麻倉未稀はこの曲がデビュー曲)
ナレーションは伊武雅刀らしい。
(モデルさんが可愛い)
こんなCM今の時代に出たら、頭の弱い左翼おばさん、おっさん連中がJAROに電話かけまくるんやろうな。
(頭の弱い。笑)
昭和CMは素晴らしい。
「心斎橋筋TVだより」みたいな昭和コマーシャル番組も好き。
(なんやねん、そんな誰も知らんわ)
15 notes
·
View notes
Text
ちんぽで狂って、ケツマンコの本当の気持ちよさ教えられました。乳首イキより、ケツイキの方が気持ちいいし、あんなにちんぽでこすられるとこ順番にケツイキするくらい敏感にさせられたら、当たる度にイキまくって、イキ方も当たったら素直にイっちゃうから、何回いってもしんどくならないし、力も抜けて、マンコの締まりもゆっくりイってるのがわかる用にイくって気持ちよくて、やめらんなくなるかもってくらい、もっとケツイキしたいし、このちんぽ、生ちんぽでこすられて、生マンコイかされたいー。
マンコイキで締まりすぎて、マンコイキ我慢させられたんすけど、俺の我慢のひっしさが、可愛かったらしく、意地悪でいくなよ…いくなよ?って低めの声で囁かれると、いきそうになり、ぴくぴくしちゃうけど、なんとかイくの我慢できたって思ったら、ちんぽ奥まで一気に突っ込まれて、ケツに腰を強く打ち付けてきたから、イキまくって、じゃーって感じで、前からも漏れちゃうし、漏れちゃったぁぁ!すごいいーって漏らしたら、ちんぽ引いて、ちょっと止まって、俺が止められるのが嫌すぎて、ケツ振ったんで、ねだり方がよかったみたいで、ぱんぱんついてもらえて、突かれる度に、勝手に漏れちゃうし、いっぱいでちゃうー。漏らすの気持ちよすぎるーって言うのが面白かったみたいで、漏らせっ耳元で囁いて、ケツを突く、漏らせ、突く、って感じで、漏らせっ命令を聞いて漏らしてるみたいだし、こんなに気持ちよく漏らすの初めてで、ケツ割れびっちゃびちゃに濡らして、シーツまで濡らすくらい、種も潮も漏れたけど、体位が、漏らした真上に頭があるし、下見てどんだけ漏らしたか、確認させられました。
その染みを指に少しつけて、指を口に近づけられたので、いわれる前に舌出して舐めに行く姿がエロいし、従順だったし、美味しそうに指舐めして、嬉しそうになめてたらしいです。
そっからは、ケツイキしまくるけど、閉まりすぎて、おにーさんイキそうになっちゃって、まだ出したくないから、ケツイキ我慢しろって、言われました。さぅきより、ほんとにイキそうな感じが可愛くて、マンコいき気持ちいいの?ちんぽイかせちゃおっかなって、つい言ったら、生意気だったらしく、急に上半身を倒され、ケツ突き上げられ、ぎりぎりまでちんぽ抜いて、自分でケツ持たされ、ケツだけつきあげて、頭は床にべたって潰されてしまいました。俺のケツつかんでた両手がハズレ、ちんぽもゆっくりぬきはじめて、カリのところまで抜かれたまま、ちんぽのカリでとめたまま、無言でちんぽ動かなくなるし、帰っちゃうんですか?ごめんなさい!帰らないでちんぽ突っ込んでまんこしてください!
このちんぽ好きだし、このちんぽでケツイキしたいです!
このちんぽ1番好きぃ。お願いだから、ちんぽ抜かないでください!!
っておねだりして、ケツ振りまくったり、我慢してケツイキしないようにしますから、許してくださいって必死になって言ったら、ガンガンマンコついもらえたけど、ケツイキしそうになって、必死でケツに力入れたり、んーって体かためて、ケツピクで収めて、ケツイキしないようにしてたら、改めてケツ掴まれて、ゆーっくり、入り口ぐちょぐちょ割れ目をなぞりながら、入れたり出したりされました。突っ込みそうにするけどやめるってのを繰り返しされると、期待したり止まったり、で、おかしくなりそうだし、ケツイキの我慢が限界になって、ごめんなさいいいぃ!マンコいくぅぅぅ!
って言って、まじでケツイキ止まんなくなって、頭突っ伏して感じまくっちゃいました。よだれ垂らして目つきが虚ろになって、嬉しそうな顔して、まんこぉ気持ちいいイイって言いながら、イキまくったから、おにーさんのちんぽもピクピクしてきました。ぴくぴくされたのもたまんないし、まんこ緩いし、めくれてひくついてるし、抜いたら無意識にケツ振ってねだるし、完全にマンコ落ちしてました。
激しくケツの奥をえぐりながら、たまんね。出すぞ。欲しいか?って言われたから、欲しい❕種ほしいです!俺のマンコでビクビクさせてちんぽから種いっぱいにされたいです!
言いながら、ちょーだい!まんこにぃ。ここにぃ。って言って、ケツタブ自分で拡げてまんこ拡げてねだったのが可愛かったみたいで、ケツの奥でちんぽがびっくんびっくんしながら、液が出てるのもまんこの壁で解った瞬間に、ちんぽ中でビクビクしてるぅ。これ好きぃ。って言いながら、ケツイキしまくりながら、けっこー長く出されて、種が出される度に、ケツイキして、体起こして、虚ろな目でイキまくってたんで、半立ちのちんぽ抜かずに、動かしてくれるから、なんか動く度に、嬉しそうに感じてケツ押しつけたら、ガンガンってケツ突かれたから、このまま②発目かもって感じの顔して、ケツ振ったんで、ケツ叩きながら、抜かれちゃったから、すんげー悲しそうな顔で、ケツフリフリしてけつひくつかせるのみせたりしちゃってた見たいです。
喜んでくれたけど、いじめて楽しそうだったから、それはそれで嬉しかったっす。
そのあとは、好きすぎるちんぽを掃除させてくださいってねだって、ゆっくりしてるおにーさんのちんぽを舐め続けて口でちんぽの感触楽しんだり、顔にすりつけたり、時々頭掴んでぐりぐりおしつけてくれたりかい金玉嗅ぎながら、舐めました。
このちんぽめっちゃ好きとか、このちんぽに服従してる気分になって、ふせみたいにべたってなって、股の間に入って、金玉の下から、丁寧に頭下げて舐め舐めしたら、おにーさんも喜んで、見下ろして、頭掴んで舌出してちんぽゆっくり舐めて、俺の目を見てみ?て言われて、舌出して目を見ながら、犬気分で舐め方があってるかびくびくしながら、べろーっべろーって舐めたり、太もも舐めたりちんぽほおずりしながら、くんくんして、目を見てペロペロ舐めたら、ご褒美にゆびマンしてやるから、イキまくって俺に見せろって言われて、犬みたいにお腹見せる感じになれって言われて、仰向けになりました。ケツ見せろって言われて、ケツが上にあがるように足抱えて、俺のこのまんこ、ぐちょがちょに指マンしてください!
って言って、坑拡げて、指くれないから、ケツ拡げてケツ振ったりしたけど、指当てるだけで止められちゃったから、近くにあった足とかぺろぺろ舐めながら、お願いしますぅ。指でマンコしてくださいーって言ってマンコ拡げたら、ゆーっくり指入ってきて、指もきもちよすぎってくらい気持ちいい。気づいたら4本になってるし、いっぱいいっぱいだから、ちょっと指曲げたりしただけで、マンコイキして、漏らすし、顔にかかっても、気にせず、ゆっくりかき回しながら、マンコイキ寸止めしたり、急にかき回したり、マンコイキ何回も寸止めされて、まじおちしちゃって、泣き入って、寸止め許してえ。おかしくなるぅ。って言っても、にやついてみてるだけだから、何でもするからマンコイキさせてください!マンコイキいっぱいするし、漏らしたら舐めて掃除してもいいからぁ。
いかせてえぇ!って言うと、口開けて舌出せ。って言いながら、まんこの入り口くちゅくちゅして、指がいっぱいあてられて、マンコいきんで、いっぱい拡げて、ケツ振りして、まんこ指いっぱいかき回して、エロマンコにしてくださいっ!って言うと、指がずるぅーって入ってきて、ケツを真上に持ちあげられて、ずーっと指が動きまくって、漏らしたの口で受けると、なんか美味しくてたまんないし、ザーメンみたいな匂いのしてきて、精子がだらだら出てきたから、興奮して、種美味しいっていいながら、マンコイキいっぱいしてました。
力入らなくなって、けつのぴくぴく止まんないけど、ひっくり返されて、ケツ強引に突き出すポーズされたけど、されるがままにケツが閉まんないから、めくれたところなぞられて、ケツが気持ちいいから、ぴくぴくして、無意識にケツ振って、ました。
口開けて、よだれ垂れてるのに気づいたから、なんとか深呼吸して、帰る前にちゃんとお座りしたら、よしよしされたから、足舐め大好きだし、舐めて、服従してる感じだして、また阿讃でもらえるように舐めて、見上げながら、もう直された、おにーさんのちんぽのズボンの布越しに顔押しつけて、すりすりして、くんくんして、目を見ながら、ちんぽのさきあたりを、唇でなぞって、見上げてお礼を言ったら、また今度、もっとマンコおかしくしてやるからなって言われました。
めっちゃ嬉しそうな顔になったんで、ばいばいしようとしたら、いきなり目の前しゃがんで、
お座り。
乳首出せ。
乳首の先だけ触ったまま、言うこと聞けるよな?
お前、俺のちんぽの尺犬だよな?
最後に犬らしく、芸させるから、思いっきりできたら、俺のちんぽ犬になれるからな。
おすわり。
ちんちん!
って言われて、恥ずかしかったけど、すぐ膝立ちして、ちんちんぽーずしました。
半泣きになったけど、ちんぽ起ってきちゃって、ビンビンになりました。足でケツ割れの前のところはずされ、俺の皮被った、漏らしたもんで変な匂いもしてるし、皮の中から液が長ーく漏らしながら、ビンビンにぴくぴくさせてました。
腰振れよって言われたから、泣きそうな顔で腰振り始めたら、ゆっくり乳首つまんでくれて、
漏らして乳首イキして、俺の目を見ながら、イキまくっていいからなって言われて、乳首の先っぽいじられまくると、すぐ乳首イキして、もう出ないかと思ってたのに、乳首イキしながら、なんか出てくるってなったら、興奮しちゃって、腰振り激しくしたら、床にちんぽをぱしぱし当てながら、漏らしちゃって、起ってるから、まき散らしながら、イキまくってるの見てもらいました。おにーさんの服ちょっと汚したけど、止めないから、ごめんなさいい!漏らしたの汚してごめんなさいって言いながら、イって、だらーっともらしながら、腰触れなくなってきた俺を見おろして、ちゃんと床にこぼしたの綺麗にしない犬はしつけしなおしたがいいか?って言われたので、急いで床舐めできるくらい調教された…またしたいけど、おにーさんにしてもらいたいし、次はもっとマンコ犯してもらいたい。
思い出して収まんない。やべー。俺、狂ってしまってる。
あのちんぽねだるのたまんないっす。
ちんぽ舐めて、ちんぽの奴隷になればちんぽくれるなら、なんでもしそうっす。
ケツマンコ見てもらうのってたまんないっす。
ケツ振ってねだるのも楽しいっす。ちんぽねだるとき、後ろ向いて、ケツ突き出して、マンコ拡げて、まんこひくつかせて、指で突かれのエロくてやばかった。ケツ拡げて、敏感なところつんつんしてもらうと、まじちんぽ欲しくなって、ド変態なねだり方になっちゃうし、よだれ出ちゃうよね。ちんぽ想い出しちゃうと、唾出ちゃう。
ケツに塗られたのかもだけど、マンコの壁とか、気持ちよすぎてまだひくつく。
85 notes
·
View notes