#レトロ感
Explore tagged Tumblr posts
Text
ふわり
Model:るる被写体さん https://twitter.com/ruruco_a
3 notes
·
View notes
Photo
こんばんは♪ 今日もふじちゃん探してね。 2カ所いますよ^ - ^ #レトロ #レトロ感 #昭和 #映画 #ありそうな #情景 #クールジャパン #coolJapan #冬 #昭和好きな人と繋がりたい #instagood #Instagramfood #photography #stagram #おうちで過ごそう ⠀ #おうち時間⠀ #おうちじかん #冬の思い出2023 #冬の思い出 #ふじちゃん⠀ #ふじちゃんを探せ ⠀ #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真⠀ #写真部 ⠀ #旅行⠀ #旅行部⠀ #tokyocameraclub ⠀ #東京カメラ部 ⠀ https://www.instagram.com/p/Cntqsmev4us/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#レトロ#レトロ感#昭和#映画#ありそうな#情景#クールジャパン#cooljapan#冬#昭和好きな人と繋がりたい#instagood#instagramfood#photography#stagram#おうちで過ごそう#おうち時間#おうちじかん#冬の思い出2023#冬の思い出#ふじちゃん#ふじちゃんを探せ#写真撮っている人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#写真#写真部#旅行#旅行部#tokyocameraclub#東京カメラ部
1 note
·
View note
Text
link
#@masktnak#杉並区#architecture#signage#store front#design#昭和感#昭和ノスタルジー#レトロ建築#ノスタルジー#古い建物#店舗建築#昭和建築#看板建築#レトロな街並み#杉並区高円寺#東京散策#insta
52 notes
·
View notes
Text
掃除中。この扇風機を眺めてると小学生の頃を思い出す。
6 notes
·
View notes
Text
3 notes
·
View notes
Photo
#lonesurvivor in Tokyo #architecture #archistagram #city_explore #tokyowalker #東京散歩 #昭和レトロ #昭和感 #japaneseoldbuilding #japaneseoldhouses #駒形第五ビル #駒形2丁目 #蔵前さんぽ #駒形さんぽ (at 駒形) https://www.instagram.com/p/Cn9YwxRPC01/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#lonesurvivor#architecture#archistagram#city_explore#tokyowalker#東京散歩#昭和レトロ#昭和感#japaneseoldbuilding#japaneseoldhouses#駒形第五ビル#駒形2丁目#蔵前さんぽ#駒形さんぽ
2 notes
·
View notes
Text
内藤ルネ展💕
#art#illust#illustration#일러스트#イラスト#그림#artwork#아트워크#絵#レトロ#레트로#昭和レトロ#昭和#昭和感#1960s style#1970s style#vintage retro#retro fashion#retroart#retro art#retro illustration#retro#art exhibit#exhibition#少女#レトロファッション#レトロイラスト#1950s fashion#1950s style#vintage
3 notes
·
View notes
Text
TEDにて
セス・バークレー: HIVとインフルエンザ ー 治療薬。ワクチンの戦略
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
様々な治療薬。ワクチンの設計や製造、流通についての知見が革新的に進歩して、現在進行形で、世界の脅威であるとも言えるHIVやマラリアとインフルエンザの根絶に、じょじょに近づいていることをセス・バークレーが語ります。
遺伝子工学の進歩により、感染症の予防や治療についても少しアニメーションで説明されてもいます。
ワクチンとは、人間に接種させることで感染症の免疫予防に用いる秘密兵器みたいな医薬品。
毒性を無くしたか、あるいは弱めた病原体から作られ、弱い病原体を注入することで体内の中で数週間の時間をかけて抗体という秘密兵器を作り、感染症にかかりにくくする。
ワクチンを発見したのはイギリスの医学者、エドワード・ジェンナー。牛痘にかかった人間は��然痘にかからなくなる(またはかかっても症状が軽い)事を発見し、これにより天然痘ワクチンを作った。
その後、ルイ・パスツールが病原体の培養を通じてこれを弱毒化すれば、その接種によって免疫が作られると理論的裏付けを与え、応用の道を開いた。
その後、分子レベルでの研究が進歩して遺伝子の細胞レベルでウイルスやインフルエンザの構造が電子顕微鏡で見られるようになりました。
さらに、HIVの予防研究を発展させると、レトロ=ウイルス学と言われる分野がツールとして活用できるようになりました。
自分がどう死ぬか心配ですか?心臓病やガン、交通事故でしょうか?多くの人はコントロールできないことを心配します。戦争やテロやハイチの悲惨な地震なども心配です。
では、人類にとって真の脅威は何でしょうか?数年前、バーツラフ・スミル教授は、歴史を変えるほどの大きな災害が突然起こる確率の計算を試みました。
彼が名付けた大規模な致命的断絶とは、今後50年に起こり得る最高1億人の命を奪う災害のことです。世界大戦が発生する確率や大規模な火山の噴火や小惑星が地球に衝突する確率を求めました。
しかし、その他の何よりも発生の確率が高く、ほぼ100%の確率で起こり得るとされたのがインフルエンザの大流行です。
インフルエンザは、カゼがひどくなったものと思われがちですが、致命的になることもあります。アメリカでは、毎年、季節性インフルエンザで3万6千人が命を落とします。
発展途上国のデータは、不完全ですが、死者の人数はもっと多いことでしょう。さらに、厄介なことにウイルスはしばしば、著しい変異を遂げると実質的に新種ウイルスのようになり、こうして大流行が生じるのです。
1918年には、新種のウイルスが出現して5000万人から1億人が亡くなりました。燎原の火の如しです。発症してから、数時間で亡くなった患者もいました。
今日、我々は大丈夫なのでしょうか?誰もが心配していた今年のひどい流行は、なんとか回避できたようです。しかし、この脅威はいつ出現してもおかしくありません
幸いなことに、今の時代は、科学と技術とグローバル化が結びついて、かつてない可能性を拓きつつあります。
いまだに地球上の全死者の5分の1と多くの苦しみの原因である感染症を撲滅して歴史を刻む可能性です。それは、実行可能なのです。すでに現在のワクチンによって何百万人もの命を救っています。
ワクチンをより広く行き渡らせれば、より多くの命を救えます。さらに、新種や改良型のワクチンであれば、マラリアや結核やHIV、肺炎や下痢やインフルエンザなどのこれまでずっと続いてきた苦しみに終わりを告げることができるはずです。
今日は、ワクチンの成果についてお話します。最初に、なぜワクチンが重要か説明しましょう。ワクチンの力は、たとえるなら ささやき声のようです。
ワクチンの成果があると歴史に残りますが、その後しばらくするとほとんど耳にすることもなくなります。ある年齢以上の人なら腕に小さな丸い痕が付いているでしょう。
子どものときの予防接種の痕です。でも、最近は天然痘の心配はしなくなりました。20世紀に5億人の命を奪った病気が、撲滅されたのです。
ポリオもです。鉄の肺を覚えている方などいますか?こういう物を目にすることは無くなりました。ワクチンのおかげです。
ワクチンは、特定の侵入者を認識し中和するように人体を訓練しておくものです。エボラは、人体の粘膜関門を突破して侵入すると免疫細胞に感染して増殖します。
免疫系の最前線部隊は侵入者を発見します。樹状細胞やマクロファージがウイルスを捕らえてその断片を「提示」します。前線からエボラの侵入を知らされるとエボラワクチンで作られた記憶細胞が活性化します。
この記憶細胞は、直ちに必要とされる兵器を配備します。メモリB細胞は、プラズマ細胞となって、次から次へとエボラにピタリと適合した特定の抗体を産出して、エボラが細胞を感染させるのを防ぎます。
同時に、キラーT細胞大隊がエボラに感染してしまった細胞を探して破壊します。
ウイルスは打ち負かされます。ワクチンが無かったらこれらの兵器を準備するまでに1週間以上もかかり、その間にエボラとの戦いには敗北してしまっているでしょう。
そして、HIVから始まった研究は、他の病気に対するイノベーションを促します。例えば、バイオ技術の会社は、インフルエンザに対する新しい抗体のターゲットと共に、広範な中和抗体を見つけています。
現在、極めて激しいインフルエンザに対応できる抗体の組み合わせを検討し調合しようとしています。
将来的には、これらの「レトロ=ワクチン学」のツールを用いて、予防的なインフルエンザワクチンを作れるでしょう。また、合理的ワクチ��デザインの観点からは「レトロ=ワクチン法」は一つの手法にすぎません。
別の例を挙げましょう。インフルエンザウイルスの表面に出ているH型とM型の突起の話をしましたが、別の小さな突起に注目してください。免疫系からは、ほとんど隠れているのです。
これらの部位もウイルスの変異の際に、あまり変化しないことがわかってきました。そこで、特別な抗体でこの部位を攻撃すれば、どの種類のインフルエンザも機能を失います。
もちろん、どんなに��晴らしいワクチンでも必要な人全員に行き渡らなくては意味がありません。
そうするためには、優れたワクチンの設計と優れた生産手段。そして、優れた流通手段を組み合わせなくてはなりません。
インフルエンザワクチンの作り方。
つまり、製造技術は、1940年代初期に開発されました。時間のかかる面倒な工程です。
鶏卵を用いる方法で生きた鶏卵を何百万個も使います。ウイルスは、生き物の中でしか増殖せず、インフルエンザに対しては、鶏卵が大変適していたのでした。
ほとんどの型のインフルエンザでは、一つの卵��らワクチンが1、2本できます。幸運にも、現代の生物医学は、著しい進展を遂げています。
そんな時代ですから、インフルエンザワクチンは鶏卵から作ります。数百万個の卵からです。ほとんど何も変わっていません。信頼できるシステムです。
そんな、新しいワクチン技術の比較表です。
劇的に改善した製造技術と大幅なコスト低減に加えて、説明した大腸菌の手法では、期間も短縮出来ます。
つまり、命が救えるということです。
発展途上国は、現在のインフルエンザ対応から取り残されがちなため、これらの新技術には期待しており西側諸国より進んでいます。
インドやメキシコその他の国で、すでに、インフルエンザワクチンの試作が始まり、これらのワクチンが初めて実用されるのも これらの国かもしれません。
この新しい技術は大変効率的で比較的費用もかからないので、流通手段を開発できれば、何十億もの人に命を救うワクチンを届けられます。
これは実現できることなのです。
<おすすめサイト>
マイケル・サンデル:メリトクラシー(能力主義)の横暴
カール・ジューン:これまでのがん治療法を変える「生きた薬」?
ケイトリン・サドラー、エリザベス・ウェイン:新型コロナワクチンは どうやって早く開発できたか?
新型コロナウイルス2020からの記録2021
ダン・クワトラー:ワクチンはどのくらい速く作れるのか?
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 1 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 2 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 3 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 4 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 5 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 6 (iBooks)
E. O. Wilson’s Life on Earth 分子生物学Unit 7 (iBooks)
ラリー・ブリリアント:パンデミック阻止に挑む!
インフルエンザの公衆衛生的措置について
インフルエンザ公衆衛生的感染予防
インフルエンザへの免疫機能、感染予防
ミリアム・シディベ: 手洗いの持つシンプルなパワー
ジュラルディン・ハミルトン:「臓器SoCチップ」がもたらす未来!
ジェニファー・ダウドナ:精密な遺伝子編集が可能な時代、使い方は細心に慎重に
マーク・ケンドル:より安全で低コストな注射針を使わないワクチン・パッチ
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#セス#バークレー#HIV#薬#治療#戦争#設計#コロナ#進歩#レトロ#インフルエンザ#感染#予防#wave#jwave#DNA#RNA#分子#生物学#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery#CAR#エボラ
0 notes
Photo
/ しばらく記憶が飛んでいました。 というのも箱崎市まで軽トラでチャレンジ! 片道5時間半…往復移動だけで11時間 (途中座り寝をしたのでもっとかかった…) 腰から下が全部痛くて次の日抜け殻になりました。 両サイドの出店者様、とても素晴らしい方達でアドバイスを頂いたり、見ていてとても勉強になりました。 本当に有難うございます。 あわせて、購入して頂いたお客様 本当に感謝です。有難う御座います。 次回は3月12日(日)のようです。 私も出店致します。宜しくお願い申し上げます。 筥崎の宮蚤の市 @kazenoichibahakozaki 宜しくお願い申し上げます。 ———————- #布志名焼 #小石原焼 #筥崎宮蚤の市 #小鹿田焼 #石皿 #古瀬戸 #感謝 #木型 #民藝のある暮らし ———————- #骨董品 #茶道具 #唐物 #急須 #民藝 #絣 #キャンプギア #アウトドア #昭和レトロ #アンティーク #生前整理 #遺品整理 #空き家整理 #古物買取り #不用品買取り #草刈り #不用品処分 #みのり屋 #町の便利屋 #古道具 #minoriya_art ——————— https://www.instagram.com/p/Cov8k_APeBe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#布志名焼#小石原焼#筥崎宮蚤の市#小鹿田焼#石皿#古瀬戸#感謝#木型#民藝のある暮らし#骨董品#茶道具#唐物#急須#民藝#絣#キャンプギア#アウトドア#昭和レトロ#アンティーク#生前整理#遺品整理#空き家整理#古物買取り#不用品買取り#草刈り#不用品処分#みのり屋#町の便利屋#古道具#minoriya_art
0 notes
Text
「酒津屋の海老カツ定食」
栄地下にある、昭和レトロな居酒屋風、食事処「酒津屋」
6年ぶりくらいに名物の「海老カツ定食」をいただきました。
海老はプリプリで、香ばしくカラッと揚がっていて、美味。自家製タルタルは、こんもりした感じでスパイシー。癖になる味だ。
137 notes
·
View notes
Text
2024.10.06(日)
登りなれた文殊山でも数か月ぶりだと、新鮮な気持ちで登ることが出来た。
登山口に咲いているツリフネソウやミゾソバの花に文殊山らしさを感じながら登山開始。秋の晴天に恵まれ、体力が落ちているにもかかわらずいつものペースで登っていたが、途中からヒーヒーとなってちょっとしんどかった。
文殊山はあいかわらず多くの登山者で賑わっていた。
山頂で昨日買ったマルサパンの昭和レトロなアゲパンとカレーパンに小粒のミカンをいただく。なかなか美味しかった。
下山中に女の子二人と笑いながら登ってくる男性に「ビールホップさん」と声をかけられる。たぶん「もんらん」さんだったような。数年ぶりにお会いして、覚えてくださっていて恐縮でした。またお会いしましょうと挨拶を交わす。低山でも山歩きは楽しいね。
34 notes
·
View notes
Text
0 notes
Text
'24.2.23 京都三条、同時代ギャラリーにて
G2.8写真展も残すことろあと3日、三連休なのでこの日も登廊。
京阪三条駅そばのレトロな食堂で中華そばいただいて、隣の小さな寺院に立ち寄った後ギャラリーへ向かいます。
小雨ぱらつく日だったので毎年恒例の @neko-no-oto さんカレンダーと行く京都散策写真は、今回ギャラリー内で決行w
帰り際、スクーターの下からこちらをじっと見ていたミケさんに挨拶して京阪三条駅へ。三条大橋のたもとにある枝垂れ桜の枝ぶりに感心しつつ地下の改札へ下りて行きました。
#京都#kyoto#三条#sanjo#篠田屋#shinodaya restaurant#壇王法輪寺#dan-nou hourinji temple#同時代ギャラリー#dohjidai gallery of art#猫#cat#photographers on tumblr#natgeoyourshot#奈良公園じゃないシリーズ#G2.8写真展
106 notes
·
View notes
Quote
そもそもなんでこのパワハラブロッカーに『デジタルに強い』ってイメージがあるのかわからん。そんな印象全く感じないんだけどな。見た目だけ若い昭和レトロのアナクロオヤジでしょ。
[B! 河野太郎] 河野太郎氏は「デジタル」をまるで理解していない…大失策のツケを地方に丸投げするデジタル大臣の呆れた実態 「国が全額負担する」と大見得を切っていたが…
25 notes
·
View notes
Text
Silent @ Tokyo
多くの人が行きかい、常に賑わっているかのように見える東京の街。でもタイミング次第では静かな一面も。静寂な空気に包まれた朝の街を散歩してみた。
@ Ginza
高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ都内有数のおしゃれ繁華街。日中は人であふれ歩行者天国も実施されるこの一帯も、早朝の時間帯はどこかゆっくり、寒々しさすら覚える空気が広がる。行きかう車はタクシーと業者のトラックくらい。日中は人の流れに押し流されゆっくり眺めることが難しかった街の風景、デザインを競うような特徴あふれる外観が楽しい。
@ Nihonbashi - South Side
重要文化財 日本橋高島屋本館。時代を感じさせる重厚感ある扉に閉ざされた正面玄関を拝めるのもこの時間ならでは。
最近めっきり見る機会が減ってしまった電話BOXとからめて前景はレトロな雰囲気を。一方で背景にはそびえたつ超高層ビル。新旧融合したカオスな世界。
@ Nihonbashi - North Side
こちらも日本橋高島屋と負けず劣らず歴史を感じさせる重要文化財 三越日本橋本店とレトロな雰囲気を引き継いでいる新館。 石造りの外観と赤い日よけ、朝の光に���らされた生まれた陰影、コントラストの美しさが際立っている、ような気がする。
終わりに
この酷暑の中、とても日中 外を出歩く気になれず、まだ耐えられるかなと思って始めた早朝散歩。その中で日中とは違った街の側面が楽しめることを知り、休日はもっぱら朝散歩をenjoyしています。 ちなみに、散歩後に適当なところでモーニングを食べるところまではワンルーティン。
26 notes
·
View notes
Text
1 note
·
View note