#ユ��カレー
Explore tagged Tumblr posts
jamta-love · 3 months ago
Text
天気が微妙な土曜日
今日も仕事があるんですが、雨降りでの運転は少し怖いな〜。 今日のプチハッピー! たばこがキレイに巻けました! キレイに巻けたらおいしく感じる不思議。笑 昨夜は一瞬大好きな池袋へ行ってきました! このカレーが美味しすぎた! きのこがいい感じ過ぎて、肉もいい感じ過ぎて、最高だった。 カレー好きだな〜! 昨日?のカリナさんのビジュがハンパなかった! https://twitter.com/jurina_2000/status/1857594052151001287?s=46&t=eiuxz5Q9gQRwI-wGLjY2Yg 顔面俺の世界で1番だわ♡ 土曜日もカリナさん最高だ! そんな感じ♪
0 notes
getrend · 25 days ago
Text
【動画あり】 女友達のセ○クスを手伝ってあげる女の子、エ□すぎワロタwwwwww
今日のピックアップ記事 【悲報】 日本の高校で集団レ●プ事件発生。女生徒、女教師が大量妊娠する事態に・・・(オカズランド) うちのトメはカレー粉の量が極端に少ない。旦那に結婚して初めて夕飯にカレーを出したら…(鬼女はみた) 現役JK・花咲心菜(17)、エ□グラビア解禁してしまうwww(動ナビブログ ネオ) 【個人撮影】 職場の飲み会で酔い潰れた26歳の女先輩を自宅まで送ったら「挿れて…」と言われてwwwww(エロマーゾフの兄弟) 【法政大ハンマー事件】 韓国人女子大生のユ・ジュヒョン容疑者の奇行…学生を追いかけたり、いつも7階でウロウロ… 講義中に突然「梅!桜!」(文春)(保守速報) 【動画あり】 女友達のセ○クスを手伝ってあげる女の子、エ□すぎワロタwwwwww(ポッカキット) 【動画】…
0 notes
ronpe0524 · 4 years ago
Text
アカデミー賞のない3月(2021年3月の日記)
■2021/3/1 月曜日。金曜に仕事を休んだので急ぎの対応をしているだけで大変。ぜんぜん時間が足りない。TIFFとフィルメックスの開催期間が発表されたけど去年に続き同時期開催。むむむ。しかし去年と違う点はTIFF側もオンライン上映をやりそうですな。僕は良いと思います。1ヵ月以上ゲームを禁止されていたうちの娘ですが本日より解禁。1日1時間のマインクラフトの楽しそうにやっている。また禁止にされないと良いね。夜、WOWOWオンデマンドで『108 海馬五郎の復讐と冒険』を観る。
■2021/3/2 火曜日。ミーティングの準備で疲れ、ミーティングの発表で疲れ。夜は映画を見ながら寝落ち。たぶん30分ぐらいのところで寝た。
■2021/3/3 水曜日。もうぜんぜん映画観れないので午前半休を取って吉祥寺へ。UPLINK吉祥寺で『春江水暖~しゅんこうすいだん』を観る。観て良かった。せっかくの吉祥寺だがコロッケを買う時間もなくすぐ帰宅。午後からは在��仕事。どうやら東京の緊急事態宣言はさらに2週間延長になりそう。はー。試合は見れなかったけどヤング東京で挑んだルヴァン杯の初戦は勝ったようだ。夜、Netflixで『星の王子ニューヨークへ行く』を見る。
■2021/3/4 木曜日。かなり集中して仕事した感。シネマシティの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のスケジュールがやっと出た。初回は7時!早い。しかしこれを観れればなんと午前半休を使わずに映画を観に行ける。娘の朝の支度が最後までできなくなりそうだが、まぁそれはチケットを取ってから考えよう。とゆうわけで今日だけは寝落ちするわけにはいかない。Netflixで『ユ・ヨルの音楽アルバム』を見る。「京浜ネバーランド」を聴いたり、光岡先生がゲストのラジオを聴いたりしながら24時を待つ。日付変更と同時に『エヴァ』のチケ取り。本当は最後列を狙いたかったが取れず。それでも後方通路側が取れたので良かった良かった。映画のチケ取りでこんなに気合を入れたのは久々だ。
■2021/3/5 金曜日。Disney+の『ワンダヴィジョン』E9を見る。ついに完走。いやー毎週楽しかった。夜、鳴瀬聖人監督のClubhouseを聴いていたらいつの間にか寝てしまった。成瀬監督の新作観たい。
■2021/3/6 土曜日。早起きしてNetflix『同級生マイナス』を見る。本日は月一の土曜登校日ってことで娘は学校へ。これは映画鑑賞チャンス。MOVIX昭島で『あのこは貴族』鑑賞。午後はDAZNでFC東京×セレッソの試合を見る。逆転勝利嬉しい。夜はAKIRA君たちがゲスト出演の札幌のラジオを聴く。楽しそう札幌。あと今泉監督がインスタLIVEで『あのこは貴族』について話すというので見る。これが超面白かった。ナイスタイミング。
■2021/3/7 日曜日。娘と実家へ遊びに行く。のんびり。Amazon Prime Videoで『グッド・ストライプス』と『そこにいた男』を見る。夕飯までご馳走になってから帰宅。夜はシネマクティフ東京支部の音声配信を収録。久々にmatsuさん、まるゆさんと3人で。『あのこは貴族』についてがっつり。エヴァの配信イベントで『シン・エヴァ』の冒頭12分を見てから寝る。明日は早起きだ。
■2021/3/8 月曜日。もう4時半ぐらいに起床。いろいろ準備して、娘にもいつもより早い5時に起きてもらい朝の英会話勉強とか朝ごはんとか。ごめんよ。娘の支度も無事終わり6時には家を出て立川シネマシティへ。シネマツーの開場が遅く��焦ったけど『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』aスタ極上爆音上映で鑑賞。いや��集中して観た��。グッズなど見る余裕もなく即帰宅。10時半前には帰ってこれた。休暇を使わずすんで嬉しい。11時にはもうミーティングに出てました。夜はオンライン試写で『サンドラの小さな家』を視聴。24時に宇多田ヒカルのMVがプレミア公開だったがその前に寝てしまった。
■2021/3/9 火曜日。一年前の今の時期は手術のために休職していた。4月で復帰後1年となるので、それを前に産業医の先生とオンラインでミーティング。うちの娘の英検3級、無事に二次(面接)も合格していたとのこと。しかも結果に対しておおよその順位が出るんですけど「東京都内の受験者の上位8%」となっていた。幼稚園から英会話を真面目にやっていると小2でこんな感じでできるんですよね。しかも筆記の方とか知らない単語がたくさんあるんですようちの娘。文脈とかで意味を把握して解けているらしい。英語がんばってるもんな。お父さんは羨ましいよ。大変だろうけど。シネマクティフ東京支部の音声配信『あのこは貴族』のミニMCT回を配信。感想とかいただけて嬉しい。夜はラロッカさんとDiggin' Netflix収録。このラロッカさんと月一でNetflix作品の話をするのはペース的にちょうど良い感じ。
■2021/3/10 水曜日。札幌のAKIRA君から届いたスガラムルディなどを読む。いやー良い活動だ。夜はDAZNでFC東京×神戸戦。負けた。。Netflixで『モキシー ~私たちのムーブメント』を見る。MCTOSお題作品。
■2021/3/11 木曜日。思わず10年前の自分のツイートとかを検索してしまった。まだ高尾に住んでいたころで、電車が動かず会社の先輩に自転車を借りて帰ったのを思い出した。都心で働いていた妻は夜中に帰ってきたんだっけな。まだ子供が生まれてなかった頃だけど、不安だったな。夜はオンライン試写で『水を抱く女』を視聴。
■2021/3/12 金曜日。早起きできたのでU-NEXTで『東京原発』を見る。僕モテメルマガで伯周さんが取り上げていた作品だけど、これもっと注目されて良かったのでは?という映画。『ワンダヴィジョン』のない金曜ではあるが、見るものは山ほどある。夜中に映画パンフは宇宙だ!のClubhouseがあるとのことでいくつかアリ・アスターの短編を見直す。楽しみにClubhouseの開始を待っていたらなかなかはじまらない。まだかなぁと待っていたらいつの間にか寝てしまった。。無念。
■2021/3/13 土曜日。朝から娘を習い事に送り、僕は映画を1本観れるチャンス。UPLINK吉祥寺にて『DAU.ナターシャ』を観る。電車移動中、落雷による信号機故障ってことで中央線が長時間停車。いろいろ買い物とか��たかったんだけどな。娘を迎えに行くのには間に合って良かった。帰りに立川の伊勢丹による。娘にホワイトデーのお返しを買う。バビと『鬼滅の刃』コラボのやつ。本来娘が欲しかった時透無一郎はもうなかったんですけど、不死川実弥で許してくれた。夜、オンライン開催の「ええじゃないかとよはし映画祭2021」のコンペ作を見はじめる。これは見切れないやつだな。
■2021/3/14 日曜日。予定では映画を2本観れる予定でそれはそれは楽しみにしていて、何を観るかもかなり迷って決めていたのですがそれがゼロとなってしまった。いろいろ我慢と努力を重ねて、こういうチャンスを楽しみにしているだけにかなり落胆。本来であれば『夏時間』と『ビバリウム』を観ているはずだったんですがね。あーしんどい。風邪ぎみの娘と家で過ごす。鼻水は出てるけど熱が上がらないのがありがたい。食事ももりもり食べれるようなのしっかり食べさせる。娘と家で二人で過ごすのは楽しい。家から出れなくてかわいそうなので図書館でたくさん本を借りてくる。いっしょにDAZNでJリーグを見たりもできるようになった。引き続きとよはし映画祭のコンペ作を見れるだけ見る。夜、Amazon Prime Videoで『星の王子ニューヨークへ行く2』を見る。鈴木敏夫のClubhouseは『あのこは貴族』回。なかなか面白かったが内容は書けない。まるゆさんがツイートしてた春本雄二郎監督、藤元明緒監督のYouTube番組を見る。なかなか面白い。シネマクティフの名前も挙げていただき恐縮です。
■2021/3/15 月曜日。娘は鼻水が出てるけど発熱がないので学校へ。自分は今日も在宅仕事ですが、メインで使っているアプリケーションの不具合でまぁまぁ仕事にならない。TIFFとフィルメックスについていろいろ発表される。これはどうなるんだろうな。まったくわからない。市山さんは信頼しているけど、矢田部さんのTIFFも好きだったんだよな。そして市山さんが去ったフィルメックスはどうなるのか。そしてメインエリアが日比谷・銀座へ。かつての渋谷から六本木に移り、すっかりTIFFのイメージは六本木になっていた。カレー食べたりおでん食べたりするの楽しかったんだけどなぁ。しかもTOHO日比谷とかピカデリーは使わないのかな。いろいろ変わりますね。夜、娘とひと悶着あり疲弊する。娘を寝かしつけながら矢田部さんが去るTIFFのことを考えていたらじわじわきてしまった。矢田部さんのTIFFコンペ、楽しかったな。感謝の気持ちでいっぱい。
■2021/3/16 火曜日。3月ももう半分か。朝、時間があったのでApple TV+『チェリー』を見る。口ひげありのトム・ホランドはベグビーのときのロバート・カーライルに似ている。夜、入江監督と大川編集長の書評対談をYouTubeで見る。こっそり『ネメシス』情報も話しているから櫻井翔ファンもチェックした方が良い。限定配信されている『僕の帰る場所』を見る。移民申請か。
■2021/3/17 水曜日。朝、時間があったのでWOWOWオンデマンドで『劇場版 おいしい給食 Final Battle』を見る。AKIRA君の2020年ベストだったので気になっていた映画だが面白かった。市原隼人ベスト作品かもしれない。夕飯はピザ。うまいうまいと食べていたらFC東京戦がはじまっていたのに気づかず。18時キックオフだと忘れちゃう。後半だけ見る。逆転勝ちやったぜ。シネマクティフ東京支部のメンバーとグループDMでいろいろ話す。あまり映画を観に行けなくても、できることはいろいろありますね。夜、けんす君と東京支部の音声配信をリモート収録。新企画「Diggin' Amazon Prime Video」だ。収録終わってから近況もちょっと話す。僕も映画はあまり観れていないが、けんす君はもっと観れていないようだ。楽しく話してSkype切って、気分が上がったからこりゃすぐに寝れないかもな、と思いながら横になったら即寝た。
■2021/3/18 木曜日。朝から昨夜収録した音源を編集、配信準備。お昼にはもう配信しちゃう。夜、藤元明緒監督が参加したClubhouseを途中まで聴く。娘が寝てからMCTOS『モキシー』回に参加。僕が今回あまり作品を掘り下げられていなかった(自覚してます)ので他の方の感想を聴いていてなるほど、と。終わって横になったらそのまま寝てしまった。
■2021/3/19 金曜日。あまり仕事の問い合わせがこないので嬉しい。普段時間がなくてできないことがいろいろ進められます。Disney+にて『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』S1E1を見る。『ワンダヴィジョン』が超変化球だったのに対し今度はストレート。この幅。でも時間に余裕がある分、ヒーローのプライベートをじっくり描く。本来であればこっちがドラマの1作目になるはずだったのも納得。オンライン試写にて『騙し絵の牙』視聴。夜、vimeoで『灼熱のドッジボール』視聴。Clubhouseで知人の多い部屋があったので楽しく聴いていたけど、途中から手を挙げてしまい結局まぁまぁ喋ってしまった。Clubhouseは短時間で見たい映画やドラマが増えるから危険。
■2021/3/20 土曜日。久々に映画を観れる時間ができたので渋谷へ。ユーロスペースで『夏時間』鑑賞。観て良かった。食事する時間もなく吉祥寺へ移動。吉祥寺プラザにて『野球少女』鑑賞。吉祥寺プラザに行ったのが久々すぎる。たぶん10年以上ぶりだったはず。WOWOWオンデマンド『リズム・セクション』視聴。春本監督らのゆるっと雑談YouTubeの前半をLIVEで見る。今週も面白い。トークイベントやるのかー。行きたいなぁ。MCTGM『野球少女』回に参加。少人数回だったけど僕以外が野球に詳しい。完全に『野球狂の詩』プレゼン回と化していた。ゆるっと雑談YouTubeの後半を聴きながら寝てしまった。
■2021/3/21 日曜日。娘と実家へ遊びに行く。DAZNでFC東京×仙台戦を見る。本当に1点取られるまで本気にならない今年のFC東京。逆転勝ち。夕飯までご馳走になってから帰宅。うまいキムチをお土産にもらって嬉しい。夜、鈴木敏夫のClubhouseを今週も聴く。さらにシネマクティフ東京支部の3人で音声配信をリモート収録。僕の思いつきでの企画回だったけでmatsuさんもまるゆさんもすぐにのってくれてありがたい。ついにApple TV+にて『ディキンスン』S1E1を見る。ついに。
■2021/3/22 月曜日。ミーティングの連続で忙しい。夜、「プロフェッショナル」の庵野秀明回を録画で見る。面白かった。Apple TV+『ディキンスン』S1E2を見る。前野健太の配信ライブも見たかったけどうっかりClubhouseでしゃべってしまい。。
■2021/3/23 火曜日。朝一で僕モテの情報コーナーを仕上げ、お昼は集中して仕事。午後、娘が下校。転校しちゃう子と最後に公園で遊びから行きたいという。仕事が暇なら送ってやりたいがちょうど自分もしゃべるミーティングがあり家を出れない。キッズ携帯を持たせ行かせたがまぁまぁ不安である。しかも電話してもすぐに出ないし。ハラハラしたがミーティングの途中で帰ってきてくれてホッとする。僕のミーティングもうまくいってさらにホッとする。娘はもうすぐ春休みである。Apple TV+『ディキンスン』S1E3を見る。順調。がしかし娘を寝かしつけながら寝てしまった。映画1本は見ておきたかった。
■2021/3/24 水曜日。早寝したのにいつもの起床時間まで寝てしまった。娘はついに2年生の終業式である。『ブラック・ウィドウ』の公開日が延期。元のスケジュールだと『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』S1最終エピソードの翌週というあがる感じの公開日だったんですけどね。今度のスケジュールは配信も同時(追加料金あり)と発表されてるからもうやるんだろうな。NYなどの映画館も再開しはじめたからもう5月の映画は公開してくれるかと思っていたけどまだダメなのか。『ブラック・ウィドウ』の公開は大きな指針だと思うので、他の(ディズニー以外の)ハリウッド作品公開にも影響あるだろうな。ピクサー作品の劇場公開なし、についてはもうある程度仕方ないと思っている。これは自分が今、あまり映画館に行けない状態からなのかもしれない。最低限これだけは観たい、という映画すらも観に行けない状態だと、はっきり云って配信してもらった方が良いのです。これは環境とか住んでいる場所のよっても違うのでしょうけどね。娘の春休み突入、ということで義母がきてくれた。しばらく泊まってくれるという。昼間、娘の相手をしてくれるのでありがたいです。僕は家にいるんですが仕事なのでずっと娘を見ていられないんすよ。Apple TV+『ディキンスン』S1E4を見る。Disney+『エージェント・オブ・シールド』S7E2を見る。WOWOWオンデマンドにて『サイキッカー 超人大戦』を見る。オンライン試写にて『パーム・スプリングス』視聴。アーカイブにて、前野健太第三回無観客生配信ライブ【歌のぶん回し】を堪能。その配信ライブを見てる途中、ある方から嬉しい報告のメールを受信。めでたい!
■2021/3/25 木曜日。数は少ないが難題な感じの仕事ばかり。どうしよう。家庭でもどうしたらいいのかわからないことがありなかなかに困っている。Apple TV+『ディキンスン』S1E5を見る。Disney+『エージェント・オブ・シールド』S7E3を見る。オンライン試写で『BLUE/ブルー』を見る。TIFF Studioの冒頭だけ見る。矢田部さん、冒頭で自分の退任を発表していた。なかなかにしんどいだろうな。3月末でTIFFの仕事を離れるということで、TIFF Studioはもう1回あるとのこと。最後、どんな配信になるのだろうか。Apple TV+『ディキンスン』S1E5を見る。Disney+『エージェント・オブ・シールド』S7E3を見る。
■2021/3/26 金曜日。午前半休で病院へ。とりあえず9月頃までは月一の通院が続くようだ。病院終わって丸亀製麺でランチ。うまい。午後から会社へ。まともに出勤するのは今年はじめてだ。いやーオフィスで仕事すると集中できるな。なんかいろいろ家のことが心配で早めに帰宅。U24のアルゼンチン戦を見たり、映画『僕の帰る場所』のYouTube LIVEトークを見たり。オンライン試写にて『ブータン 山の教室』を見る。Apple TV+『ディキンスン』S1E6を見る。Disney+『エージェント・オブ・シールド』S7E4を見る。
■2021/3/27 土曜日。朝から娘を習い事へ送る。束の間の自由時間。映画観るぞ。ランチを食べる時間がないので立川の一蘭で朝9時台からラーメンを食べてしまう。シネマシティで『モンスターハンター』を極爆で鑑賞。すぐに移動。TOHO立川立飛にて『ノマドランド』鑑賞。すぐに娘を迎えに行く。Apple TV+『ディキンスン』S1E7を見る。Disney+『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』S1E2を見る。
■2021/3/28 日曜日。朝から家族で立川市役所へ。マイナンバーカードを発行してもらう手続き。めんどくさいですね。立川周���は桜が綺麗だ。娘と実家へ。お昼はスシローへ。娘は寿司を9皿も食べた。過去最多。むらがあるけどよく食べるようになったなぁ。午後は娘を両親に見ていてもらいキンザザの収録にリモート参加。今まで誰とも話せなかった『シンエヴァ』の話をできて満足です。夜、鈴木敏夫のClubhouse『ミナリ』回、若手国際映画監督たちが21時からゆるっと雑談YouTube、che bunbunさんのClubhouse、と映画話の配信をハシゴ。Netflix『赤い光点』を見る。さらに何か見ようと思ったが眠くて寝てしまった。しまった、『ディキンスン』を見ていない。。
■2021/3/29 月曜日。朝から「キン肉マン」の最新回を読む。マンモスマンの戦う姿をもっと見たかったけど数年ぶりにあの超人が復活しそう。夜、U24のアルゼンチン戦を見たり、根矢涼香さんのラジオを聴いたり。Netflix『バーシティ・ブルース作戦:裏口入学スキャンダル』を見る。Apple TV+『ディキンスン』S1E8とE9を見る。
■2021/3/30 火曜日。午前中は集中して仕事。午後はとある理由で病院へ。いろいろしんどい。夜は久々のW杯予選を見る。WOWOWオンデマンド『国家が破産する日』を見る。『野球少女』のお母さんがここにも出てた。やはり金の心配をしていた。Apple TV+『ディキンスン』S1E10を見る。これでS1完走。すぐにS2を見るぞ。
■2021/3/31 水曜日。もう3月も終わりとは。。夕方、退職する2名の大先輩の送別会をオンラインで。送別会もオンラインとは切ないが、オンライン上でも顔を見れて、声が聞けて良かったと思うことにする。Apple TV+『ディキンスン』S2E1を見る。Amazon Prime Video『タイム』を見る。録画しているTV番組もたまっている気がするが追いつかない。そんなこんなで3月も終わり。
0 notes
vintagerockstd · 7 years ago
Text
2018年7月1日
6月16日(土) 
 「のぞみ」で名古屋へ。本日はダイアモンドホールでクリープハイプが「さユり」ちゃんの対バンツアーに呼ばれました。よく考えてみると、後輩との対バンってこのバンドの場合、ごくごく稀なレアケースだったり、相手が女性ソロアーティストってのも更にレア。そんな事もあって超絶なアウェイも予想して緊張しながら臨んだ本番、想定外の温かさで迎えられ、それに呼応するように歌も演奏も激熱なライブにする事が出来た。いいお客さんで本当に助かった。ここでもやはり、「栞」が持つパワーを再確認。 
 「さユり」ちゃん(MC中のお客さんとのやり取りの中で何故かそう呼ぶ事になった)のライブを最後まで見届けて「のぞみ」で帰京。東京に着いてから尾崎と���く一件。
6月17日(日) 
 朝、絶対起きれないと思っていたけれど無事起床出来た。本日はCLUB QUATTROでコレクターズのマンスリーライブ6回目。今日を終えればようやく折り返しとなる。 
 本日は特に、3曲目にプレイされた「SEE-SAW」が何というか、久し振り過ぎて逆に新鮮な感覚になったかと思いきや、20数年前の「日清パワーステーション」のライブがフラッシュバックする懐かしさが入交じり、不思議な感覚に陥った。 
 終わってパルコチーム、スタッフチーム含めてマンスリーの中打ち上げ。散々飲んでも家に帰ったのが22時という恐るべき時間。16:00開演、最高。
6月18日(月) 
 ここ数年、「OFF」は月に1日か2日という日々を送っているので、これくらいのタイミングになってくると肉体的にも精神的にもピークが来ているのが自分でも分かる。最近、某ミュージシャンの紹介で通い始めた整体が非常に相性が良く、肉体的には助けられている。週末の現場連戦の前に駆け込みたいところだが、時間が取れるか微妙なところ。 
 午後、某バンドメンバーとマネージャー氏が来社し、今後のライブの在り方についての話し合いを。ツアー中にもちょくちょくそういう話はしてきているけど、こうして腰を据えてじっくり話し合うのも大切だ。もやっとしていた部分がすっきりした。 
 関西地区の地震の報。中止が発表された公演もいくつかあり、あの時の記憶が蘇る。昨日、岡山で公演だったPeopleチームの帰路にも影響が出ている。これ以上、被害が大きくなりませんように。
6月19日(火) 
 何故か4時に目が覚めてそこから一睡も出来なくなったので仕方なく起床。ねぇ、知ってた?4時ってもう明るいんだよぉ。 
 昨日、放送休止になった「半分、青い。」を2話鑑賞し、出勤。午前中、社内ミーティングを経て怒涛のデスクワーク。やる事は相変わらず山積みだし、待ってはくれないしで、どっかで「ボヘ~」とする時間が今一番欲しい。100万で「ボヘ~」が買えるなら買っちゃいそうなほど弱ってはいるんです。
6月20日(水) 
 明後日からスタートするツアーに向けてCHAIの通しリハ。ツアーで使用する新兵器も導入しテストも。いいねぇ、これ。本番で使うのが楽しみになってきた。20時終了。 
 それにしても半日ほど彼女達といると、何かを吸い取られたかの様な疲れを感じるのは気のせいだろうか。
6月21日(木) 
 終日、デスクワーク。夏フェ���の返送資料作成が本格化してきたぞ。遂に地獄がやってきた。この夏は15本程のフェスに帯同予定で、想像しただけで倒れそうになる。当然、夏休みなんてものも無いので、この夏を精神的肉体的にどう乗り切るかが目下最大のテーマだ。乗り切れる自信は当然、ない!
6月22日(金) 
 「のぞみ」で大阪へ。初めて「スマートEX」を使ってみたけど、こりゃ便利だね。自宅の最寄り駅から会場の最寄り駅まで、スマホ1つで完結するってのは非常にありがたい。切符をどこに入れたか分からなくなってあわあわする事もないし、時代はどんどん変わっていくなぁ。 
 本日は心斎橋JANUSでCHAIのツアー初日。会場入り前に当然のインデアンも決めたぜ。ライブの方は初日っぽさはありつつも彼女らしさは相変わらず全開、というか益々パワーアップ。いい形で幕開けを迎える事が出来た。 明日の朝一で金沢の会館に入らなければならず、翌朝出発では間に合わないので涙のラストトレインで金沢入り。25:00到着。
Tumblr media
6月23日(土) 
 ユニゾン金沢公演。駅で東京からのスタッフと合流しいざ会館へ。お初にお世話になる「本多の森ホール」、ワンフロアで傾斜も急な1,700キャパのナイスな会場。これは盛り上がる予感大。案の定、熱いお客さんのお陰でいいライブにする事が出来た。 
 それにしても金沢で初のホール公演にも係わらず、1,700キャパが即日完売とは驚いた。各地、その県の最大キャパのホールも余裕で完売してしまい、この先のブッキングが悩ましい。そのあたりはじっくり時間を掛けて考えて行きたい。 終わって全員でバスに乗り米どころを目指す。
6月24日(日) 
 ユニゾン新潟公演は初登場のテルサ。この会場、個人的には17~8年振りくらいだろうか。今日も昨日に続きワンフロアの会場。1,500キャパで客席との丁度いい距離感が取れる良い会場だ。新潟ということで楽屋の賄いにはコシヒカリや安田ヨーグルト、おまけにバスセンターのカレーなどもあり大満足。そんな新潟名物でパワーをもらい良いライブが出来た。 
 撤収の際、自分のケアレスミスでスタッフのみんなに迷惑を掛けてしまった。最悪の事態は���れる事が出来て良かった。人生、日々勉強だ。涙のラストトレインで渋谷を避けて帰宅&消耗。
6月25日(月) 
 上半身が激しい疲労と筋肉痛。これはアカンという事で自宅作業にシフト。途中、夕方に来客予定があったので出社。今日は眠剤の力を借りて早めに就寝。なむ~。
6月26日(火) 
 打ち合わせなど挟みつつ、終日デスクワークを頑張る。1年以上先のコンサート会場が見つからない。何なんだ、この状況は。 夜は秘密の会合。
6月27日(水) 
 終日デスクワークを頑張る。って言うか日々、頑張っているよ! そんな日々の心の隙間をぬう様に、最近テレビのCMで何かと流れてくる「バチュラ―ジャパン」をうっかり観てしまい、迂闊にもハマってしまった。
6月28日(木) 
 ルーティンというものに、ちょいちょい「あぁ、陥ってるなぁ、今」って感じる時がある。「慣れ」というか「手癖」というか。「陥ってる」って気付くのに少し時間が掛かっていたり、かなり気付かずにズルズルと時間が経過していたり、気付くタイミングは様々だけど、気付いた時のちょっとした絶望感に近い何とも言い難い感じ。今、割と切実に感じているのが「事務所」なのだ。ここに転居してきてもうすぐ10年になろうとしている。別に不便さや不満は取り立てて無いのだけれど、強いて言えば「飽きてきちゃったかなぁ」という事。「飽きた」って理由だけで引っ越すほど景気が良い訳じゃないし、伴う経費もさる事ながら、最大の難関は引っ越すに当たって発生する様々な「面倒な事」、やはりこれに尽きる。手続き関係は勿論、案内、名刺や封筒の一新、電話やネットなどの移転、荷造りと荷解き、レイアウトの調整、ランチの開拓などなど、パッと思いつくだけでもこれだけある。そして最大の難関が「探すのめんどくせ~」という気持ち。つまり、初っ端からアウトな訳。全部を誰かに任せりゃいいじゃん?って話なんだけど、基本、他人をあんまり信用しない性分が邪魔をする。一昨年、自���を転居した際「もう二度と引っ越しはしない」と誓ったほど消耗したのに、舌の根も乾かぬうちに引越欲がムクムクと自分の中で大きくなってきているけど、きっとしないんだろうなぁ。
6月29日(金) 
 ユニゾンのツアーで大宮ソニックシティ。いよいよツアーもゴールが見えて来た。今日を入れてホールVer.は残り3本。弊社の担当エリアが個人的大好物のソニックシティで締め括れるなんてユニゾン、半端ないって。 
 お客さんの声援も半端なく、このツアー「ベスト3」に入る盛り上がりだった気がする。関東でこういう��気を作れたことは非常にプラスになったんではないだろうか。
6月30日(土) 
 「万引き家族」を鑑賞。「終わり方が微妙」という声をよく目にしていたが全然そんな事はなく、家族の在り方を問う素晴らしい作品だった。役者陣の恐らく、アドリブと思われる演技とディティールの細かさが秀逸だった。
0 notes
aburakame · 7 years ago
Photo
Tumblr media
ハッピバ〜スデートゥ〜ユ〜!!! 油亀の専属モデル のざきさん。 本日105歳のおたんじょうびに 遊びに来てくださいました。 ・ 油亀キッズと1世紀差のツーショットです。 元気に来てくださることが何よりの幸せ☆ ・ ・ 本日10/15日曜日 滋賀県信楽より陶芸家の古谷浩一さんが 油亀に遊びに来てくださいます! ・ 10/14,15は油亀の特製スパイスカレー&チャイが食べられます! 11:00→19:00 先着100食 売り切れ御免 ・ 「カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。」 ・ http://www.aburakame.com ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 「カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。」 ・ 会期:2017年10月7日(土)→ 11月5日(日)  open:11:00→19:00 入場無料 火曜は展示替えのため休廊 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 出展作家 ・ (陶磁器・漆器 ・ガラス・木工 57名) 井上尚之(熊本)、内村宇博(愛知)、馬川祐輔(兵庫)、 梅田健太郎(熊本)、江口香澄(福岡)、江口誠基(福岡)、 大隈美佳(神奈川)、大澤哲哉(愛知)、岡美希(大分)、 岡モータース(愛知)、奥山泉(沖縄)、小野豊一(大分)、加地学(北海道)、 加藤祥孝(岐阜)、栢野紀文(愛知)、金澤尚宜(熊本)、工藤和彦(北海道)、 工房いろは(沖縄)、五嶋竜也(熊本)、許斐良助(熊本)、シマシマポタリ(沖縄)、 白神典��(岡山)、末石昌士(熊本)、須賀文子(岐阜)、高木健多(熊本)、田川亞希(東京)、タナベヨシミ(福岡)、たま木工(沖縄)、田村文宏(愛知)、寺村光輔(栃木)、 遠山貴弘(佐賀)、中町いずみ(富山)、仁城逸景(岡山)、 間美恵(滋賀)、八田亨(大阪)、浜坂尚子(愛知)、 林拓児(岡山)、肥後仁美(大分)、 肥後博己(大分)、日高伸治(岡山)、日高直子(岡山)、 平沢崇義(熊本)、古谷浩一(滋賀)、細川敬弘(岡山)、本郷里奈(福岡)、増田光(愛知)、馬渡新平(北海道)、三浦圭司(山口)、水垣千悦(大分)、ミヤチヤスヨ(愛知)、武者千夏子(北海道)、矢尾板克則(新潟)、屋代剛右(岡山)、柳川謙治(栃木)、柳忠義(福岡)、山脇隆(広島)、山村富貴子(岡山)、山本泰三(滋賀)、ほか。 ・ ・ カレーにまつわるイベントがもりもり盛りだくさん! ・ 毎日開催 食材の宝庫「カレーマルシェ」 ・ 10/14,15は油亀の特製カレー ・ 10/17はアーユルヴェーダの日 ・ 10/28,29は油亀の特製カレー ・ 10/31はヨガと瞑想 カレー付き! ・ 11/3はFrom小豆島!カレープラージュさんがやってきます☆ ・ カレーマルシェも大充実! 岡山 自然食コタンさんをはじめ 熊本 麻こころ茶屋さんのモスタルダ 神戸 カラピンチャさんのスリランカスパイスセット 岡山 やさい屋ポッケさんのビン詰め商品 熊本 天草塩の会さんの天然塩 ・ ・ #スーパーモデル#105歳#古谷浩一#絶品カレー#油亀カレー部#全員カレー#チャツネ#黄金#カレーのためのうつわ展#アートスペース油亀#油亀#カレーのためのうつわ展#カレー大好き#カレー皿#カレー#カレーライス#カレーパン#お皿#陶芸#ギャラリー#イベント#クラフト#金澤尚宜#curry#ceramic#pottery#japan (アートスペース 油亀)
0 notes
youmeman · 6 years ago
Photo
Tumblr media
#ユーミーコーポレーション は今日から仕事初めだユ😊 あらためまして今年もどうぞよろしくですユ💕 仕事初めのランチは験を担いでベタにカツカレー😋💖 今年ますますとばしていこうと思ってるので、みんなお楽しみにだユー🐗💕 #勝つカレー #curry #洋食 #仕事初め #改革 元年 #賃貸マンション #ユーミーマンション #鉄筋コンクリート #ユーミーマン #引っ越し #キャンペーン #新生活 https://www.instagram.com/p/BsUkJ-Tg306/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1d444lbcuomdc
1 note · View note
youmeman · 6 years ago
Photo
Tumblr media
チーズとブロッコリー、そしてちょっと辛めのルーが絶品ユ😍  これから暑くなってくるけど、カレーますます食べたくなるユねぇ笑😎💕  #ユーミーマン春きたユ キャンペーンの賞品も全て発送終わったユ😊  お写真もアップしてくれるお友達もいて、とても嬉しいかったユ😍❤️  これからもどうぞよろしくお願いしますユん😘  #スープカレー #ブロッコリー #ぬい撮り#ユーミーマン #キャンペーン #お礼 #賃貸マンション #ユーミーマンション #鉄筋コンクリート造 https://www.instagram.com/p/BxgpnJnDXqX/?igshid=nczvzamne3bm
0 notes
youmeman · 6 years ago
Photo
Tumblr media
熱々さが伝わるユー?😆 やっぱスプーンあげは大切ユね笑😎   うまうまの焼きカレー😍 あったかい優しい味だったユ❤️   10連休のみんなはあと3日 🚄 ゆっくりする人もアクティブな人も ステキなお休みをユ💕  お仕事のみんなはありがとうだユ😊 みんなのおかげで、お休みの人はあちこちお出かけできて、心地よいおもてなしでいい気分になれてるんだユ💕  そだ お休みのみんなはお仕事のみんなのとこでお金を使ってあげようユ😊 そうやって みんなが少しずつハッピィになれるとユいなぁ❤️ #焼きカレー #古民家カフェ #古民家リノベーション #熱々 #gw #ぬい撮り #ユーミーマン #賃貸マンション #ユーミーマンション #ユーミーハウス #ユーミーリフォーム #リノベーション #鉄筋コンクリート https://www.instagram.com/p/BxBP8HKgvEY/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=12js0fhgikyyd
0 notes
youmeman · 6 years ago
Photo
Tumblr media
カレー.....ラーメン🍜 どっちかにすれば良かった...ユね😂 #カレーラーメン #ぬい撮り #おつかれーらいす #ユーミーマン #賃貸マンション #ユーミーマンション #鉄筋コンクリート造 #リノベーション #ユーミーリフォーム #ユーミーマン春きたユ https://www.instagram.com/p/BvMMWpJAJP8/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1lfil4ggl97v4
0 notes