Tumgik
#モンテカルロ
daisk1231 · 1 year
Text
0 notes
jagdelf · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media
[CM’s] トヨタ セリカGT-FOUR (1993モンテカルロ)
今日は四半期に一度のミニカーフリマへ。初回版トミカの残り方などを見ているとミニカーブームもひと段落した感があるので大丈夫かな?と思っていたが、変わらず盛況で勝手に安心。
今回の収穫のひとつはCM’s版セリカ。やや前後にのぺっと長いような気がするし、タイヤがスリック…というかほぼゴムパイプだったりと気になる点もあるが、富士モータースポーツミュージアムで実車を見て以来抱いていた「カストロールセリカが欲しい!」という気持ちにケリをつけられて満足です。<823>
2 notes · View notes
yoshimihasegawa · 2 years
Photo
Tumblr media
Vitale Barberis Canonico Pop Up Store at Mitsukoshi Nihonbashi Focus ; 21 Micron wool Monte Carlo Jacketing 三越日本橋店にて本日よりヴィターレ・バルベリス・カノニコのPOP UP STOREが本日より始まりました。スプリングサマーに向けた21マイクロンウールのモンテカルロは通気性、超強撚糸が生み出す通気性、防シワ性があり、多彩なカラーバリエーションが特徴です。どうぞ店頭でお手に取ってファブリックの特徴を感じてください。Thank you very much @mitsukoshi_mens_personal_order @yukiyamaura for wonderful introduction of @vitalebarberiscanonico1663 #21micronwool #vbcfabrics #vbc360 @mitsukoshi_nihombashi (日本橋三越本店 Mitsukoshi Department Store) https://www.instagram.com/p/CordMdFrLpa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
f1gate · 4 months
Text
【動画】 2024年F1モナコGP 決勝 ハイライト
2024年F1モナコGP 決勝のハイライト動画。5月26日(日)にモンテカルロ市街地コースで2024年のF1世界選手権 第8戦 モナコグランプリの決勝レー... https://f1-gate.com/monaco_gp/f1_81291.html
0 notes
sdeet · 8 months
Text
観たいものメモ
NHK プレミアムシアター 3月18日(月)午前0時05分~ ◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ「クリーチャー」【5.1サラウンド】 ◇英国ロイヤル・バレエ「フランケンシュタイン」【5.1サラウンド】【再放送】
クリーチャーもフランケンシュタインも見損ねてて……絶対見るやつなんだけど、オンデマンド来るかな?
2月26日(月)午前0時05分~午前3時30分 ◇ベルリン国立バレエ「ボヴァリー」【5.1サラウンド】 ◇モナコ公国モンテカルロ・バレエ 「COPPEL-I.A. コッペリア」【5.1サラウンド】【再放送】
Enjoy Dance Festival 2023ーダンスを楽しむ2日間2024年2月17日(土)・18日(日)各日13:30/17:30
武本拓也 構成・演出 『庭の話し』 2024年3月22日 (金) - 2024年3月24日 (日)
ねじまき鳥クロニクル THEATRE for ALLで配信
マームとジプシー cocoon THEATRE for ALLで配信
『消しゴム山』配信版・『消しゴム山は見ている』 チェルフィッチュ×金氏徹平 THEATRE for ALLで配信
 そういえば、私以前KEXのボランティアに参加していたことがあり、『消しゴム山』の上演の時会場で当日ボランティアスタッフしてました。なので客席では見てないんだけど、上演中の劇場の内部を確認する用のモニターで映像で見たんだよな。
La Monnaie De MuntのオペラBastarda エリザベス一世もの。5月28日まで無料配信。
Company Derashinera “Hourglass”
カンパニーデラシネラの国際交流基金のチャンネルの無料配信
youtube
Company Derashinera “TOGE”
youtube
0 notes
mofmofp · 8 months
Video
youtube
インプレッサで走る雪と氷のアイスバーン【有名なチュリニ峠・モンテカルロ・逆走】 Col de Braus Reverse, SUBARU Imp...
0 notes
taketea44 · 9 months
Text
毎日が記念日
12月31日は…
除夜
大晦日の夜のこと。かつては一年の神「歳神」を迎えるために朝まで眠らずに過ごす習慣があったそうです。除夜には各家庭で年越し蕎麦が食べられ、寺では除夜の鐘が撞かれます。知っての通り、除夜の鐘は108回撞かれ、眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされているんです。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているという説もあります。
ちなみに…ブラジルでは、教会が鐘を連打します。
【疑わしいAI-イチロウによる12月31日の出来事】
1600年 - グレゴリオ暦が導入され、1月1日が新年とされるようになる。
1775年 - アメリカ独立戦争中、大陸会議が植民地軍を大陸軍として正式に組織。
1879年 - トーマス・エジソンが最初の商業用発電所を運転開始。
1904年 - ニューヨーク市で初の大晦日のカウントダウンイベントが開催される。
1946年 - カール・デビッド・アンダーソンが初めてプログラミング可能なコンピュータENIACを使用して、モンテカルロ法によるピ計算を実行。
1983年 - ソビエト連邦がコミンフォルムを組織から脱退。
1999年 - パナマ運河がアメリカからパナマに返還され、正式にパナマに引き渡される。
0 notes
takahashicleaning · 10 months
Text
TEDにて
ジム・アルカリリ:量子生物学は生命の最大の謎を解明するか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
コマドリはどうやって南方へと渡っ��いくのでしょうか?
その答えはあなたの想像以上に奇妙かもしれません。量子力学が関わっているのです。ジム・アルカリリはとても新しくかつ奇妙な分野である量子生物学に関する話をまとめました。
アインシュタインが「不気味な遠隔作用」と呼んだ量子力学的作用が渡り鳥の飛行を助けたり、様々な量子効果が生物の起源そのものについても説明し得るのではないかと語ります。
量子力学の創始者の一人。ニールス・ボーアや波動方程式を創造したオーストリアの物理学者。エルヴィン・シュレーディンガーも登場します。彼も1920年代における量子力学の創始者の一人です。
1944年に「生命とは何か?」という本を執筆しました。とても影響力のある本であり、DNAの2重らせん構造を発見したフランシス・クリックやジェームズ・ワトソンも影響を受けました。
この本で彼は次の様なことを述べています。「分子のレベルにおいて生物は、ある程度の秩序と構造を有している。これは同程度の複雑さを持った無生物における原子や分子の熱力学的な無秩序で激しい動きとはとても異なっている」
事実、生物は無生物が絶対零度近くに冷却され、量子力学的効果が顕著になったときの様に秩序や構造があるように振る舞うように見えます。生細胞には構造。つまり、秩序があるという特徴があるのです。
そこで、シュレーディンガーは量子力学が生物に一定の役割を果たしていると推測したのです。
そして、シュレーディンガー方程式とは、1926年にオーストリアの物理学者エルヴィン・シュレーディンガーが量子力学の理論の整合性をとるために波動力学という体系を提唱した際の基礎方程式として提案された。
当時は、波動性と粒子性の問題が持ち上がっていて、実験事実を丁寧に方程式の形式にまとめあげた物理学の巨人のひとりです。
なので、一般式なシュレーディンガー方程式は、ディラック方程式から場の量子論まで量子力学全般で使う事ができます。基礎方程式といわれるゆえんです。
アインシュタインの光電効果仮説(1905年)。アインシュタイン・ドブロイの関係式や量子からマクロ世界のニュートン力学に拡張する過程で、古典力学での方程式は量子力学から導出されるとも言われる(プランク定数をゼロに近似したとき)
ボーアの量子条件やハイゼンベルクの不確定性原理でも整合性がとれています。
さて、数年前にある実験結果を示す論文が、発表されたとき学会は震撼しました。バクテリア内部の光合成で量子コヒーレンスが起きていることが示されたのです。
こういうことです。太陽光としてのフォトン!つまり、光の粒子。もしくは、光の量子がクロロフィル分子によって吸収され 反応中心と呼ばれる場所に送り届けられ、そこで化学エネルギーへと転じます。
そこに至るまでに単一の経路を通るのではなく、同時に複数の経路を通ることによって熱放散されることなく、最も効率の良い方法で反応中心へとたどり着くのです。
量子コヒーレンスが生物の細胞の中でも起きているのです!素晴らしい考えです。この現象が確かに起きていることを示す新たな論文が提出されており、ほぼ毎週のように証拠が積み重ねられています。
量子コヒーレンスの概念は、最初は光学の分野で光波の干渉しやすさを表すものとして導入されている。
つまり、光合成は、非ユニタリーな量子コンピューティングの一部として考えることができるそうです。しかも、常温で!
また、ロジャー・ペンローズとスチュワート・ハメロフの提唱する量子脳理論(波動関数の客観収縮理論)も微小管という一部に
量子コンピューティングの構造を備えているのではないか?という話も現実味が出てきます!
一方、人工的な量子脳とも言える非ユニタリーな量子コンピューティングでは・・・
ユニタリー性はトポロジーでも登場します。
現在、人類史上初の商業用量子コンピューター D-Waveのシステムでも、絶対温度で0.02度という低温を実現しているのに常温で可能となるとその仕組みの解明は
計り知れない恩恵とブレークスルーを人類に与えてくれます。2015年時点で「2年ごとに量子ビットの数を2倍にする」と主張しており、2017年では、2000超伝導量子ビットを達成しています。
たとえば、500超伝導量子ビットあったとします。すると、2の500乗個の状態を同時刻に計算処理してコントロールできてる状態になります。
これは、宇宙に存在する粒子の数と宇宙の年齢をフェムト秒(0.000000000000001秒)で数えた数とを掛け合わせた数よりも大きい数になるので、従来のコンピューターでは何億年もかかる計算が一瞬でできるようになる可能性があります。
ベンチマークテストでは、最新のサーバーで実行される高度なアルゴリズムを、従来の単体CPUと2,500コア相当のGPUと比較して、1千~1万倍高速に処理できたという。
量子モンテカルロ法を用いた比較では、GeForce GTX 1080比で1万倍高速であるとされている(2017時点)
ムーアの法則により、TFLOPS(テラフロップ)クラスにまで到達したCPUの処理速度の向上、ナノテクノロジーによる小型化・高性能化や、IT技術の発展やテラバイト規模の記憶容量の向上に関係しています。
従来のコンピューターが、ムーアの法則によって製造技術を精密なまでに製造できるようになった段階で、初めて、量子コンピューターの基本素子を自然現象の理論から実用的なレベルにまで。
こうして、ようやく、100年近くかけて現実の人工的な物質として模倣し、形にできるようになりました。
今までのノウハウや製造技術が無価値になるということではなく、従来のコンピューターが、CPUの大きさをナノレベルにまで微小化技術で小さくしたことを土台にしています。
「量子超越性」は、偽物量子コンピューターを見分ける指標の一つ
「磁束量子」「ゲージ場」「クーパー対」など、その先には、場の量子論(Quantum Field Theory)というフレームワークがあって粒子性と波動性を調和させるために構築されています(100年前位に)
100年近くかけて膨大に蓄積された世界中の数値化されたデータを源にして、自然現象を裏付けされた法則に収斂させています。これらは、ヒッグス場や標準理論にも深く関係してきます。
続いて
2020年10月に、D-Waveは、次世代量子コンピューター「Advantage」を発表してます。
これは、5000超伝導量子ビットと15ウェイ量子接続の能力を備え、同社のクラウドコンピューティングプラットフォーム「Leap」で誰でもアクセス可能になりました。
従来のCPUとGPUと同社の量子システムを組み合わせたLeapをハイブリッドに使用することで、量子ビット数と接続数の増加により、ユーザーはより複雑な問題を短時間で解けるようになる仕組みです。
2023年時点では
Googleが、2029年までに100万超伝導量子ビットを示すロードマップを示しています。
IBMは、現在、433超伝導量子ビット搭載の量子プロセッサー(QPU)通称「Osprey」を提供している。
今後、2025年以降に4000超伝導量子ビット以上を目指すロードマップを示しています。
さて、D-Waveは、7000超伝導量子ビットを目指すロードマップを予定してます。
ナノテクノロジーは、物質をナノメートル (nm)の領域すなわち原子や分子のスケールで、自在にコントロールする技術のことである。
この技術によって、原子や分子の一個一個を単独でつまみ上げ、移動し、築き上げることも可能になっています。現在は、新素材やコンピューターのCPUの製造過程で現実に応用されています。
電子回路のトランジスタは、だいたい数十nm程度の大きさで、カーボンナノチューブなども同様です。物質を数ナノメートルの大きさにすると、量子効果と呼ばれる特殊な現象が発現する。
例えば、電子の閉じこめによるエネルギー準位の離散化があらわれる大きさや、トンネル効果など。量子力学を応用することでコントロールが可能になっています。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
2020年後半くらいから様々な占いで出てきてた時代の変わり目。それが、西洋占星術で具体的に「風」の時代という形で出てきました。
私が、感じとってたインスピレーションは、たぶんこれかな?
兆しは、世界的な金融ビックバンの1970年代、IT革命のミレニアムの前から出ていたけど。
これは、これまでの約200年間。物質やリアリティの影響力優位「土」の属性の時代から、量子コンピューター、ビットやインターネットなどといった物質ではないものに影響力が増していく「風」の属性の時代に。
そして、本格的に軌道にのっていく属性は、今後200年程続くことになるのです(2020年12月22日から、2100年当たりをピークに少しずつ衰退していく2220年まで)
直前に!
Appleも何かを感じてたのか?Appleシリコン搭載Macの方は、「Mシリーズ」チップに移行してるし、符号してる。
Googleは、量子超越性を達成してきてるし、Facebookも脳波を読み取る機械の開発を発表してますし、符号してる。
イーロンマスクもブレイン・マシン・インターフェース(Brain-machine Interface : BMI)を具体的に発表。これも、符号してる。
ここから予想できることは、バリーシュワルツが言うように、労働の概念が変わり、地球に居ながら映画アバターのように!その惑星にある資源を使い。
月や火星、土星や衛星などに無人ロボット部品を送り、ゲームのように自宅にいながら共同作業しつつ仕事をすることで高額な賃金が手に入る可能性も高い。
火星や土星や衛星に関しては、有人宇宙船内を無重力工場にして惑星移動期間に3Dプリンター製造、組立を効率的に行うことが実現すれば良いが無人ならベスト。
光速で惑星間通信できるようになったとしても、火星や土星や衛星への通信は、地球からでもリアルタイムで遅延が起きるため、月面のみ、この可能性が開けます!
無重力でもあるため、洞窟に工場を建築して人間の暮らせる環境を作り出すこともできそうです。可能性は無限!この領域に限界はありません!国家や行政府の範囲外なので極端な自由もあります。命の保障はないけど!
このアイデアは、今後数十年、人間の限界を遥かに超える新産業なのでプラスサムになり、地球環境は汚染されず資源エネルギー問題も起こりません。
<おすすめサイト>
ショヒーニ・ゴーシュ:10分でほぼ分かる量子コンピューター
ジョージ・ザイダンとチャールズ・モートン:確率の雲として存在する電子
キアラ・デカロリ:量子コンピュ���ターを作るための一か八かの競争?
ヴィクラム・シャーマ: 量子物理学はどのようにして暗号強化するのか?
クレイグ・コステロ:暗号専門家と量子コンピューター、新しい競争?
ボース粒子について
フェルミ粒子について
量子コンピューターの基本素子である超電導磁束量子ビットについて2019
Thunderbolt3端子搭載で電気自動車、燃料電池車を外部CPU、GPUとして活用するアイデア2018
2012年のノーベル物理学賞(量子コンピューター)について
メリアン・バンジェス:込み入ったデザインの美しさ
ノーベル賞受賞者のジェームズ・ワトソン:DNA構造解明にいたるまで
ディヴィット・チャーマーズ:あなたは意識をどう説明しますか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
世界で最も集客できるイベント!
Tumblr media
ギネスにも登録されオリンピック競技としても委員会に登録された脳スポーツ「テキサス・ホールデム」
イベントはゴルフやテニスと同様のトーナメント方式で開催され、2023年9月現在では「世界三大ツアー」と呼ばれている大規模な世界大会が開催されています。
2017年からカジノを違法としている中国やインド等でも開催されるようになって、特に台湾とカンボジア、フィリピンは国の政策として観光誘致の目玉に置きました。
地方自治体が「テキサス・ホールデム」の世界大会を誘致する最大のメリットは〝莫大な観光収益〟です。
また、台湾などの島国では台風などの天候や季節、更には10代から100歳までの男女や障害者を含む人類の誰もが参加できる世界で唯一のスポーツイベントであることが最も大きな理由として挙げられています。
現在の欧米では子供達が目指す将来の職業ランキングに毎年スポーツ選手と争い上位に選ばれるようになっていいます。
Tumblr media
1人で獲得するスポーツの賞金額も世界一高額で、2023年のWorld Series of Poker MAIN TOURNAMENTでは日本円で約17億5,000万円を獲得しています。
Tumblr media
16回目の挑戦で初優勝し1日で〝17億5,000万円〟の賞金を手に入れたのは、アメリカのジョージア州から参加したDaniel Weinman(ダニエル・ワインマン)
Tumblr media
TOURNAMENTを開催する3つの団体
① WSOP
Tumblr media
世界最大のイベントは毎年51日間連日13時間開催される〝World Series of Poker〟です。
今年は5月30日から7月18日までの開催で、1万人をこえる参加者でWorld Series of Poker過去最多でイベント集客人数は24万人とギネス更新です。
24万人の平均滞在日数は20泊でした。
1人で獲得した賞金は18億円を超えるアメリカ人もいます。
日本人の優勝者や賞金獲得者も過去最多で、メインでは4人の日本人が賞金圏内で45位「2600万円」が最高位で122位でも「300万円」くらいの入賞額です。
Tumblr media
②EPT
2004年からスタートした『European Poker Tour』はヨーロッパの5都市で毎年開催しています。コロナ禍以前はロシアのソチやイギリスのロンドンでも開催されていました。
8月11日から9月3日までの1ヶ月間開催されていたEPT Barcelonaでは、31人の日本人が賞金を獲得し、最高額は2600万円でした。
スペインのバルセロナでは既に過去最多の参加者になっていてシーズンオフのバルセロナは観光客でレストランにも行列ができています。
2月「パリ」
4月「モナコ・モンテカルロ」
8月「スペイン・バルセロナ」
10月「キプロス or ロンドン」
12月「チェコ・プラハ」
Tumblr media
③WPT
WPTは、テレビ番組の放送が全米とドイツで大人気となりプロプレーヤーはハリウッドスターと並んで子供達の人気職業になりました。
大会から有名になって多くの女優やタレントが誕生しています。
Tumblr media
2002年5月から始まった「WPT」は5カ国6都市で毎年開催。
2月「オーストラリア・ゴールドコースト」
3月「カンボジア・ナガワールド」
4月「オランダ・アムステルダム」
  「インド・パナジ・Deltin Royale Goa
5月「U.S.A.カリフォルニア・ローリングサンダー・バレー・リゾート」
  「フロリダ・セミノール・ハードロック」
Tumblr media
2017年からはアジア大会もスタートし「APT(Asian Poker Tour)」「ATTP(Asia Pacific Poker Tour)」と連動して「中国」「台湾」「韓国」「フィリピン」「カンボジア」「オーストラリア」の6カ国が追加されています。
Tumblr media
台湾では観光客の長期滞在が長年の課題でしたが、天候や季節に左右されない安定した観光客確保に台湾観光政策(MICE)の目玉として「ASPT TAIWAN Event Overview2023」の誘致の為に台湾の新会場として「Asia Poker Arena」を新設しました。
Tumblr media
台湾初の大会は「9月1日~10日」までの10日間「セガサミー株式会社」の主催で開催されました。
実際には4月からサテライトのイベントはスタートしているので、半年間の観光収益がありました。
Tumblr media
セガサミー株式会社主催のシリーズは台湾が第二弾で、初回は韓国の仁川でPARADISE CITYで開催され、総エントリー数は2000超えて、賞金総額も1億3000万円になっています。
Tumblr media
台湾では10日間で41個の優勝トロフィーが用意され42カ国から約2000人が有料大会に参戦しました。
メインで1人が受賞した最高賞金額は「11,210,400台湾ドル」でした。
Tumblr media
1 note · View note
Text
戦後のベルエポックを体感できた特筆すべきセット物*マルケヴィッチ指揮モンテカルロ国立歌劇場管 バレエ音楽曲集
http://dlvr.it/SqhgK9
0 notes
Text
岡田斗司夫が切り抜き動画の中で、モンティホール問題について喋っていたので、そう言えば、と思い出した。昔、書いたな。調べてみたら、ここには載せてなかったので、載せておこう。世の中、何がどうなるか分からないから。(2023年5月28日:穴藤)
****
「モンティ・ホール問題」。
そもそもの情況はこう。
テレビ番組でアナタは高級自動車を勝ち取るゲームに挑戦している。ドアが三つあり、一つのドアの後ろには高級自動車(アタリ)、残り二つのドアの後ろにはヤギ(ハズレ)が隠されている。高級自動車が隠されているドアを選べば、アナタはその高級自動車を手に入れることができる。無論、アナタは「アタリ」のドアは知らない。一方、司会者は、「アタリ」のドアを知っている。
アナタは三つのドアの中から一つを選ぶ。ドアはまだ開けない。ここで司会者が、アナタが選ばなかった二つのドアのうちの一つを開けて、その後ろにヤギ(ハズレ)がいることを示す。残ったドアは二つ。どちらかに高級自動車が隠されている。アナタが最初に選んだドアか、選ばなかったドアだ。ここでおもむろに司会者がアナタに提案する。「ご希望なら、今、ドアを選び変えても構いませんよ」
さて、アナタはドアを選び変えるべきか?
これが「モンティ・ホール問題」。つまり、二択になった時点で、最初の選択をそのままキープするのと、最初に選ばなかったドアに乗り換えるのとでは、アタリを引き当てる確率に違いがあるだろうか、という話。
三択問題の最中に一つの選択肢がハズレだと判明し、「形として二択問題になっただけ」なので、直感から云っても、確率の〈常識〉から云っても、最初の選択を放棄する理由はない。つまり、アタリを引きあてる確率は、最初にそれぞれ3分の1だったものが、次にはそれぞれ2分の1になっただけなのだから…と大勢が考えた。
だが、当時、人類最高の知能指数(228)を誇ったマリリン(女性)が「この場合は、二択になった時点で選びなおした方がアタリを引き当てる確率が高い」と新聞(のコラムか何か)で云ったもんだから大騒動になった。大騒動というのは、世界中の数学者や博士と呼ばれる連中が、マリリンあんたはマチガッテル、IQが高くても数学に関しては所詮素人だ、などと新聞に投書したのだ。
で、スッタモンダの挙げ句、結論としては、やっぱりマリリンのほうが正しくて、異議を唱えたりマリリンをバカにしたりした数学者や博士の方が間違っていたということになった(だから、多分、本当はここまで含めての「モンティ・ホール問題」なのだろう)。
数学は好きじゃないから、面倒な計算抜きで、正しいとされたマリリンの主張を説明すると、こういうことだろう。
最初の三つのドアから一つを選んだ時、それがアタリである確率は3分の1。一方、選ばれなかった二つのドアも、アタリである確率はそれぞれに3分の1ずつ。しかし、こちらはその3分の1が二つ(ドア二つ分)ある。この「選ばれなかったこっちは二つある」という認識が重要。つまり、気付くべきは、司会者がハズレのドアを一つ除外したあとの「二択」が、実は、残った二つのドアの間の単純な二択ではなく、アナタが最初の選択で手に入れた「当たる確率」を、アナタが最初に放棄した「当たる確率」と入れ替えるかどうかという意味での二択になっているということ。具体的に言うなら、「最初に選んだドアをやめて、最初に選ばなかったドアに選びなおす」は見せかけで、司会者からの提案の真意は「最初に三つから一つを選んだけれど、それは今キャンセルして、最初に選ばなかった方の二つをまとめて選んだことにしてもいいですよ」ということ。それに気付けば、マリリンの云い分が正しいと知るのに、コンピュータ・シミュレーション(具体的には「モンテカルロ法」)は要らないし、面倒な数式も要らない。もっともっと単純化して言ってしまえば、マリリンは「三本のクジから一本だけ引くのと二本引くのとでは、二本引く方が当たる確率は二倍でしょ」と言っているだけなのだ。
なんでこんな簡単なことでモメタのか? そっちの方がナゾなくらい。
で、ここからは、わかっている人には余計な続き。
「モンティ・ホール問題」でたくさんの数学者が間違った。でも、では、どの道に迷い込んで間違えたのか?
こういう例を考えてみよう。アナタは二人兄弟だ。父親が、1番から��番までの三つの箱を示す。一つの箱には一万円、他の二つには1円ずつ入っている。どれでも一つだけ選んで、その中身が貰えるというゲーム。つまり、大枠は「モンティ・ホール」と同じ。アナタが欲しいのは当然一万円。アナタは兄で、先に箱を選ばせてもらえた。アナタは1番を選ぶ。次に弟が3番を選ぶ。せっかちな弟は、アナタが1番の箱を開ける前に3番の箱を開け、そこに1円が入っていることがわかる。さて、このとき、アナタはマリリンのご託宣を思い出す。情況がとてもよく似ている、というか全く同じに思えるからだ。アナタは、1番を放棄し、2番を選びなおすべきだ、と判断する。あなたのこの判断は正しいのだろうか?
答えは、1番を選んだままでも、2番に選びなおしても、一万円を当てる確率に違いはない。この場合は、マリリンの主張は通用しないし、マリリンも前のようには主張しないだろう。マリリンをバカ呼ばわりして、結果大恥をかいた多くの数学者が思い描いたのはこの「兄弟」のケースだ。これこそが日常生活でふつうに体験することだから無理もない。
では、マリリンの主張が適用出来る「モンティ・ホール」の場合と、マリリンの主張が適用出来ない(ということは多くの「間違えた数学者」の主張が間違いでない)「兄弟」の場合とでは何が違うのか? それは、残った二つのうちの一つを開けた「司会者」と「弟」のそれぞれが持っていた情報だ。司会者はどのドアがアタリかを知っていたが、弟はどの箱にアタリかを知らなかった。つまり、司会者の〔ハズレのドアを開けるという行為〕は確率には支配されていないが、弟の〔アタリを知らずに自分で選んだ箱を開けたという行為〕は確率に支配されている。これだけ。
マリリンの主張が成立するためには、上でも述べたように、のちの「二択」が、最初の三択の時に生じた「当たる確率」の「入れ替え」になる必要がある。どのドアがアタリかを知っていた司会者の〔ハズレのドアを開ける行為〕はそれを実現するが、どの箱がアタリ(一万円)かを知らなかった弟の〔ハズレの箱を開ける行為〕からはそうはならない。
全く同じに思える情況、つまり、「アナタが最初の三択から一つを選んだあと、アナタが選ばなかった二つのうちのハズレの一つが除外される」という情況は、その情況を生み出したのがアタリを知っている者か、アタリを知らない者かで、確率的に全く違ってしまう。そして、この〔「ハズレを除外した者」が「司会者(アタリを知っている)」なのか「弟(アタリを知らない)」なのかを、アナタが知っているかどうかで、アナタが見当をつける確率に違いが生じる〕というのが、所謂「ベイズ確率」の真髄なのだけれども、長くなったので、今日はやめとく。
(アナトー・シキソ)2012年5月22日
(穴藤)2022年9月18日:一部改定
0 notes
akichin1023 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
30年前の今日、1993年5月23日、#アイルトン・セナ(マクラーレン・フォード MP4/8)が、自身最後の #モナコGP(モンテカルロ市街地コース)で、通算6回目の優勝(歴代1位) 🏆🍾✨
2023年の現在も その記録は破られる事無く、モナコGP最多勝利者 #モナコマイスターの称号 は、まだセナである👑
その翌年のモナコGPの1戦前に天に召されました…
30年目の節目で、あの日の事を想う…
30年経っても、まだ、あの日の記録のままなんです!
偉大 過ぎて、涙が出ます😢
※モナコGPは技術的に難しいだけでなく、レーシングドライバーにとっては一生に一度は勝ちたいと願う伝統の一戦です。
0 notes
f1gate · 4 months
Text
シャルル・ルクレールが母国F1モナコGPで悲願の優勝 角田裕毅8位入賞
2024年のF1世界選手権 第8戦 モナコGPの決勝が5月26日(日)にモンテカルロ市街地コースで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェ... https://f1-gate.com/result/f1_81278.html
0 notes
dfl-inc · 1 year
Text
Tweet about design with chatGPT
デザインとは、起業家が新しい企業を創ったり、個人が空間を可視化したり、商品を作り上げたりなど、 イメージと実現を結びつけるためのプロセスです。特に成功を収めるためには、極めて複雑で多様な要素を考慮したデザインをつくることが求められます。また、デザインのプロセスでは、「モンテカルロ法」や「データ駆動」などの研究を必要とし、その研究を行った成果は、将来のデザイン作業への助けとなります。 デザインを用いて、インスピレーションを探す人々の創造性を刺激することで、新しい価値を生み出すという、究極の目標にむけて、多くのすばらしいものが生み出されていきます。#chatGPT #make #自動投稿
0 notes
e-taro · 2 years
Text
確率モデルとは?
確率モデルとは、ある現象が起こる確率を数学的に表現したものです。確率モデルは、確率変数と呼ばれる数学的な表現を用いて、ある現象がどのような確率で起こるかを表します。 例えば、サイコロを振った場合、1から6までの目が出る確率は1/6です。このように、確率モデルは、ある現象がどのような確率で起こるかを数学的に表現することができます。 確率モデルの種類 確率モデルには、様々な種類があります。代表的なモデルとして、ベイズモデルやマルコフモデルなどがあります。 これらのモデルは、それぞれ異なる数学的手法を用いて確率を表現します。 その他、一般化線形モデル、階層ベイズモデル、混合分布モデル、マルコフ連鎖モンテカルロ法などがあります。 一般化線形モデル 一般化線形モデルは、正規分布以外の確率分布も利用できるように一般化したもので、代表的な一般化線形モデルにはロジスティック回帰モデルがあり…
View On WordPress
0 notes
tednagai · 2 years
Text
今日はヘルムート・ニュートンの命日らしい。(Helmut Newton、1920年10月31日 - 2004年1月23日)
ドイツ出身の写真家。ドイツ語名は、ヘルムート・ノイシュテッター(Helmut Neustädter)。。。とある。
私も最も好きな写真家である。彼の明解な都会的感性を伴ったエロティシズムに一瞬で魅了された。ワイマール的な影響にも大いに惹かれる。技術的な構成と共にモダニズムである前衛的なイメージを表象したイヴァ(Yva)の影響はそのままヘルムートに引き継がれていた。
ヘルムートに敬意と感謝を込めて。。。。合掌。
(以下、Wikipediaより抜粋)
経歴
ドイツ(ヴァイマル共和国)の首都ベルリン生まれ。父はユダヤ人の衣料工場主のMax Neustädter と母は同じくユダヤ系アメリカ人の Klara "Claire" Marquis 。ハインリヒ・フォン・トライチュケ・ギムナジウムとベルリンのアメリカンスクールで学び、青年時代から写真に興味を持ち イヴァとして知られていたドイツの写真家 (独: Else Ernestine Neulaender-Simon)のもとで働く。
1938年ユダヤ人迫害のためドイツを離れ、シンガポールで短期間ストレーツ・タイムズ社の写真家として働く。第二次世界大戦中の1940年から1945年まで、オーストラリア軍で軍務に就き、輸送隊に所属した。
1948年オーストラリアの女優ジューン・ブラウン(英: June Browne)と結婚。戦後、フリーのカメラマンになり、作品はPLAYBOY誌を始めとする雑誌に載るようになる。
1956年、イギリス版『ヴォーグ』誌と契約してロンドンに移る。
1961年にパリに住まいを移し、カメラマンとして広範囲な仕事を開始する。ニュートンは、『ヴォーグ』を始めとするフランスの雑誌に作品を載せる。ニュートンはサディズム、マゾヒズムとフェティシズムをともなったエロチックなスタイルを確立した。1970年心臓発作に襲われるが、精力的に仕事を広げていった。1980年代の「ビッグ・ヌード」"Big Nudes" シリーズは、彼のエロチックな都市のスタイルというテーマが頂点に達した作品とされる。
2003年10月、ニュートンは最愛の故郷であるベルリンのプロイセン文化財団に多くの写真コレクションを寄贈した。晩年は、モンテカルロとロサンジェルスで暮らすことが多かった。
2004年1月23日、ハリウッド、シャトー・マーモントで自動車事故のため死去。遺灰はベルリンに埋葬された。
0 notes