#ミツバオウレン
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/787013ea6fc54386dbba74c0a941a6e9/1712591efc03e5e5-db/s540x810/377f11e4f71363517f82cc144b46fcc765f77279.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f2f6f1611d741a9e75833d2864fefb2/1712591efc03e5e5-04/s540x810/afb82da070f14119283725037260999b721b6416.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0b9280da3e9a6e15dc8fe1a108393877/1712591efc03e5e5-ae/s540x810/b0b0266358e4865daa0c70fe4fea7f4f329b6724.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c16077c548f6db11825ac644fd63de8/1712591efc03e5e5-aa/s540x810/ef1e9b32029005740d17e68b6a6c7b14b983cb02.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9536e891b4613071fd0b4c3415bfb8f1/1712591efc03e5e5-38/s540x810/22691aa6f31697af9d1c15f90db30d2f149117e4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d3e81bb7563c856862a3316b0fbf61b1/1712591efc03e5e5-e2/s540x810/290ac3f152028323937aa1f71b98b8ee11738683.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a4fef26f72da6cfa2bee12d6769fc88e/1712591efc03e5e5-ca/s540x810/cf9a974f6f037e18bf01d022681d206d381e9785.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6ea9c103b9921d4b8bd0e1da264389ec/1712591efc03e5e5-5c/s540x810/adf858ad1dfc467be4a3ab2743d1452df5327374.jpg)
ファットバイク担いでトレイルライド!行ってきました。
クマに気を配りながら、霧の山森や苔の森を巡ります。 小さな花々を見つけては撮影し、安全マージンを確保しながらのトレイルライドは本当に楽しい!
自然の中で戯れる…私にとっては欠かせない【たまらん】アクティビティです。
一枚目【ISO】64【SS】1/800【f値】/2.2 二枚目【ISO】280【SS】1/80【f値】/3.2 三段目左【ISO】64【SS】1/160【f値】/2 三段目右【ISO】64【SS】1/80【f値】/2 五枚目【ISO】64【SS】1/80【f値】/4 五段目左【ISO】64【SS】1/100【f値】/3.5 五段目右【ISO】64【SS】1/80【f値】/2.8 八枚目【ISO】800【SS】1/1000【f値】/2.2
(レンズはすべて Voigtlander ULTRON 40mm F2 )
31 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/084416a07c027d366f7f65f8cabf90d3/db8e0639532c2141-2b/s540x810/2b3cdb7d21fb25e0b457aca680bf90b0211e720d.jpg)
ミツバオウレン Coptis trifolia
#Coptis trifolia#nature#alpine wildflowers#mt gassan#gassan#yamagata#japan#june#ミツバオウレン#月山#山形#6月#高山植物
15 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0915cc30cc19a7ed6ce5c204961bcd27/de493d79e1e11b78-ff/s540x810/0ce058c6ca4b82d735a54fea843290a657f72b4c.jpg)
黒岳からおりてきました😊ポン黒のイワウメ咲き始めました🌸メアカンキンバイも一つだけ確認✨黒岳直下のハクサンイチゲももうすぐ👶数日のあいだ雨ふったりやんだりお花はイキイキ💫濃霧の五合目は散策路が神秘的🗽ミツバオウレン/チングルマ/ツガザクラ/ウコンウツギらくらくお花を楽しめちゃう😊あさひ食堂ひさびさいただいちゃいました🍜✨ごちそうさまです🙏✨ #黒岳石室 #イワウメ開花 #ハクサンイチゲ #ミツバオウレン #チングルマ #ウコンウツギ #マネキ岩サイド雪渓はまだまだ要注意 #黒岳から下山 #ひさびさ下界 #あさひ食堂 #とくみそ🍜 #お会いしたみなさまありがとうございます💘 #また遊びにきてね✨ (Daisetsuzan National Park) https://www.instagram.com/p/Ce6OjDuvJ_Z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#イワウメ開花#ハクサンイチゲ#ミツバオウレン#チングルマ#ウコンウツギ#マネキ岩サイド雪渓はまだまだ要注意#黒岳から下山#ひさびさ下界#あさひ食堂#とくみそ🍜#お会いしたみなさまありがとうございます💘#また遊びにきてね✨
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6bd03a1ebcb3c372c4584108afbb4a4b/tumblr_pb67jni0081tcerk8o1_540.jpg)
苔むす森の中に色とりどりの花。花の名前はだいぶわかるようになってきたから、次はコケをわかるようになりたい。白駒荘で売っていた苔の本買ってくればよかったな。 2018.6.30 #イワカガミ #オサバグサ #コミヤマカタバミ #ミツバオウレン #コケモモ #マイヅルソウ #ベニバナイチヤクソウ #北八ヶ岳 #白駒池 #もののけの森 #にゅうの森 #オコジョの森 #中山峠
1 note
·
View note
Text
一切経山&魔女の瞳は白かった
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/07e857851fcfb9e53c97e30d5d92f14f/9bc1bac271bed5e5-46/s540x810/0525a50f0a9c2c8cad25405dda6761bb7dee01e9.jpg)
元々雨予報の日でしたが、昨日の奇跡に味を占めた我々は朝からすっかり登山モード。旅館を出て、浄土平のビジターセンターへ向かいました。
見るからに降り出しそうな空だったので、駐車場でレインウェアを着込んでスタートです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b77e1851ea87d32d0661d3a00f0df3a0/9bc1bac271bed5e5-bf/s540x810/76c90f594ba181fa934b6e019c2cbbb71ac61b1e.jpg)
斜面の途中からモクモクと立ち上っているのは火山ガス? 小川の流れにも、硫黄が混じっているのが分かります。 ここも活火山なんですよね。気を付けねば!
山頂から下りて来た女性2人組に「今日は何にも見えないですよ〜」と 先制パンチを浴びせられるも、とりあえず行ってみることに。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/62539194f53db24fb4d5a8a6f753dd2e/9bc1bac271bed5e5-da/s540x810/80276496aba5fa7103d0e10358a03b59c1a35f39.jpg)
登り初めて程なく、木段の上に残雪ゾーンがありました。 リーダーの提案でここで雪渓歩きの���習をしてみることに。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/966887e4d8702e2e12f1cd58b2a19195/9bc1bac271bed5e5-f1/s540x810/3f76a64e0f8284f01e4fc2018290c1ee0695ab53.jpg)
「こんな感じで爪先を蹴り込んで…」とお手本を示すリーダー。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4bc660726d50fdbfcea991ea8bbd5140/9bc1bac271bed5e5-ee/s540x810/178fa96ae6e1a14698bc3bf12b054f1d1518cc9d.jpg)
みんな真剣に練習しています。 今日は誰も軽アイゼンやチェーンスパイクは持っていないので、慎重に。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f83be0e3330cdfa5b9c1e69e43601778/9bc1bac271bed5e5-ed/s540x810/1039fa432fa93d4c81ffcef1f9b9c73948a0da9e.jpg)
右手には吾妻小富士が見えました。 時間に余裕があったら登ってみたかったけど、今日は厳しいかな〜。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ff488e01a6c9cd63ad642385602051f0/9bc1bac271bed5e5-95/s540x810/89dd1ab86f4eef299605542efa052ded5648af0c.jpg)
あれ!結構な広さの雪渓が出て来ました。さっき練習しておいて良かった!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/369e85dd59825f26e756f081f25a288f/9bc1bac271bed5e5-f2/s540x810/20bd35b5a16949fa06a7a1cdc160da43ad5bad69.jpg)
初心者女性メンバーにはリーダーがトレッキングポールを1本ずつ貸し出し。 私も7月に大雪渓歩きを控えているので、ここで練習出来て助かりました。 (今回は入門編コースと聞いていたのでポールは持って来ていません…)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2af729d00ad2aed3a325408b216b1a1/9bc1bac271bed5e5-a2/s540x810/57aeb27c649871f72309258cf8e6b904c397f27a.jpg)
木道を歩く湿地帯。尾瀬ヶ原にいる気分。 分岐を左へ行くと鎌沼、右に行くと山頂方面です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f070d5a60161a0f19cb9bb531e8942a4/9bc1bac271bed5e5-e2/s540x810/798b92bc73ae073c11022dff746e159fb4a0d339.jpg)
酸ヶ平の避難小屋。トイレも併設されているのが有り難い。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1c4eeeb0175a1f9df669a869d9107d12/9bc1bac271bed5e5-de/s540x810/fd1967652d1b312b84a89e466ef72b5f3243a639.jpg)
ちなみに中は広々しています(写真は復路に撮影したもの)。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4102ee03878ec41a9d648e6f37a9ca49/9bc1bac271bed5e5-41/s540x810/8e801960ded05f863866de2f4f4b065cf739c68a.jpg)
外に出ると、さっきよりガスっていました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d97f280a86a52dfa0abefbc7c87265d/9bc1bac271bed5e5-17/s540x810/f316fcd2f6701e9d9a7bf17c916b34f5c7d9edcd.jpg)
山頂も方面も白いですね〜。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f4ae3371489eb99b9d293f1955b50d4/9bc1bac271bed5e5-29/s540x810/fc3db6dd5d5b82aa43ee369a1eb6ac8b44c0df48.jpg)
この辺りから道がザレて来て、雨もポツポツ、時折ザザーッと…。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5ef23f83c08230c1c65b2560aeb21f1d/9bc1bac271bed5e5-37/s540x810/c2e763e6cf5458f464bdff7ae26f5e289d709668.jpg)
さてと、山頂はどこですかー?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/17f76f44ff73ef1d7325b263eef27c1f/9bc1bac271bed5e5-41/s540x810/bbf94fbaec8639e76bded0ea7fda27118d8e840c.jpg)
そして、山頂から見えるという魔女の瞳(五色沼)はどこですかー?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e81fd76e01189ad9fe7af86f4e638eb4/9bc1bac271bed5e5-68/s540x810/bffdb71eacd5fab787317b54d02939bb94eec50a.jpg)
仕方ない、予定外だけど沼の淵まで降りてみよう!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/97a08d62e7a4a22a2c5c4ad32ed5d062/9bc1bac271bed5e5-85/s540x810/57a4abebb3e1c964fc59e0a87a803470aba7d3b0.jpg)
こちらの登山道は残雪も多めで、幅も狭い。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7641f34346d248dc1de196e367083b8/9bc1bac271bed5e5-b3/s540x810/99e0fead5c0d86efb41f88d468286c5b9cbd8e85.jpg)
慎重に慎重に…。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/095637cdd6f9b1de181136ebce775fa0/9bc1bac271bed5e5-f7/s540x810/99c546d6c66ea04a7455c3ee6b49f8f1b4e0ad13.jpg)
アドベンチャー感は増す一方…。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bdafc0ac3c4e3ab0392489f1e928f469/9bc1bac271bed5e5-98/s540x810/3590838a6b66bc1ed2c3951b52240b334bc1f1eb.jpg)
沼の淵まで辿り着きました。 で、再び言います。魔女の瞳はどこですかー?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4bad6ac147d8fd215d54b77b4335d429/9bc1bac271bed5e5-7d/s540x810/d6b7f0958e2839c9a9e639cd1df44494cd3a61b0.jpg)
うっすら境目は分かるけれど、期待していたコバルトブルーとは程遠い…。 仕方ない、また来るか! とりあえず、ここで行動食を摂って軽く腹拵えし、戻ることにしました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3df39726d23bf6f698a6001d57c9e27/9bc1bac271bed5e5-d6/s540x810/1020708d8fbb9fdc2270df5e683adb274b1b7d3c.jpg)
6月なのに、まだヤマザクラが咲いています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7c8ac114813170150a2ba27da5bde518/9bc1bac271bed5e5-5a/s540x810/dd5f51c20eebf476524485a2740f7f2cf5b76f4c.jpg)
沼を見たい一心で夢中で下って来たけれど、登るのはなかなか大変。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1186e89e89c8f348c474725f1322c3fc/9bc1bac271bed5e5-38/s540x810/4a26b74788476f202e2f8251208865a926764714.jpg)
熊笹に紛れて、ミネヤナギ(峰柳)。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a99dc0b70b339a5499a0eeda817c323/9bc1bac271bed5e5-03/s540x810/059c01919329ef6edb04588bf195b7ac410a9932.jpg)
下る時はあまり気にしていなかったけれど…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0574719884e8d384e248e73c8b44b8b5/9bc1bac271bed5e5-32/s540x810/4ae8ea820838673b0bc2ff57a6a97af44749d557.jpg)
こんな大きな岩を越えて来てたんですね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0e4e08814bfaae177e2a3dc39b418cb5/9bc1bac271bed5e5-c1/s540x810/33dd74804793d145295f00c4520aef54f36db5bf.jpg)
強風の中、山頂まで戻って来ました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea6934ccbcbdc39c56583a5855512383/9bc1bac271bed5e5-a9/s540x810/599339e089d60fc67d2c302e694886a700ae98c5.jpg)
なんだろう、この卒塔婆感…。標高は1,948.8m。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fd80f3b7ac4feba5191361f5094981d7/9bc1bac271bed5e5-48/s540x810/224ab606e3f4b94756c05222711a553fe6bf6d50.jpg)
山頂を過ぎると、雨も止んで少し晴れ間が覗きました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1017ed4189596de98be2608feccf763/9bc1bac271bed5e5-8a/s540x810/00e9be2181e1c299358bfb8bf70a390756fc0a48.jpg)
往きには見えなかった雪渓も!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eefc688208e8869b8544d333034f2a33/9bc1bac271bed5e5-5c/s540x810/4f64acf7e489aff65c3031344d96b97f1e6e25c1.jpg)
鎌沼と、左手前(雪渓の上辺り)に小さく避難小屋も見えました。 次回来る時は鎌沼も周遊するぞ〜!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/85e37ac453eefa54e84a209877426a3d/9bc1bac271bed5e5-d9/s540x810/4d88197d19f0a2e233f89d58bd52ea1e35af5b17.jpg)
雨で花の写真を撮る余裕がなかったけれど、ミツバオウレン(三葉黄連)や イワカガミなどが咲いていました。
この後、また避難小屋で休憩して出発すると雷鳴が! 土砂降りの中、何とかビジターセンターまで辿り着きました。 魔女の瞳は残念だったけれど、梅雨のこんな天気で登れただけ御の字です♬
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f69be18e9dc9af6d080d1a2df8dac82/9bc1bac271bed5e5-dc/s540x810/90f7851d86110f5139b5f0616cba837d98fba10c.jpg)
車でビジターセンターを出て程なく、道路の端に真っ黒な子熊! まるでテディベアーのようにチョコンと座っていましたが、車に気付くと ビックリしたかのように飛び上がって草むらへと逃げ込みました。 (ってことは、近くに母熊もいたよね〜)
その後、日帰り温泉施設の「スカイピアあだたら」へ立ち寄って 早めの夕飯も済ませて帰路につきました。
写真は、途中のPAでトイレの個室の仕切りの上で囀っていたツバメ。 ツバメって、あんなに��しく鳴くんですね…知らなかった〜。
0 notes
Text
赤兎山へ
20160611(日)
白山への登山を前に、足慣らしも考えて標高1,629mの赤兎山(あかうさぎやま)へ登ってまいりました。
いきなり頂上です。バックは白山です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/36878bdd63c2335e2f9699a2363a57c6/tumblr_inline_pang0lnHNR1ry5gzl_540.jpg)
登山口からほどなくチゴユリを発見。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eabaa1fc47d1c9af40dde90adfe1b777/tumblr_inline_pang0mA4xn1ry5gzl_540.jpg)
これはマイヅルソウかな
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf5acb07d6f80af29c9b0bcbffb730cc/tumblr_inline_pang0mNU971ry5gzl_540.jpg)
エンレイソウや
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac3f689d0ece5e83a21879b2fbe484c5/tumblr_inline_pang0n8eto1ry5gzl_540.jpg)
サンカヨウ 雨に濡れると白い花びらの部分が透明になって、シースルーなサンカヨウになるようですが、まだ一度も見たことがありません。まあ、雨に日にあまり登山はしないから、お目にかかる機会がないかもね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42da1c0b00536490b3e38973e6c79fca/tumblr_inline_pang0nu9me1ry5gzl_540.jpg)
リュウキンカに
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/165a2c11cdd7c7a532c7b064034e62e6/tumblr_inline_pang0ohJyn1ry5gzl_540.jpg)
何気なく見上げると、木に咲く赤い花も見っけ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e12a0a92c54e7bd1d9bf11c4f429c571/tumblr_inline_pang0o4Ojt1ry5gzl_540.jpg)
ムラサキヤシオも。ちなみにこのムラサキヤシオは濃紅色の花を枝先に2つから6つつけるそうな。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9a93094b75b05c3601273a72282cdad8/tumblr_inline_pang0pEeew1ry5gzl_540.jpg)
ショウジョウバカマもかろうじて咲いていました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df183e4ac27ef523f3e8a68b38f7b5b5/tumblr_inline_pang0qPG3K1ry5gzl_540.jpg)
それと夏山を感じさせる花がこのコイワカガミ。この花をみかけると、いよいよ夏山登山の始まりだ!っていう思いは、ぼくだけでしょうか?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25c9f5d9a86334ad8440150a6c98f706/tumblr_inline_pang0qFCvp1ry5gzl_540.jpg)
このミツバオウレンとコイワカガミが結構仲良く咲いていましたね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5a431caeab8476aed52b2bc75caf040f/tumblr_inline_pang0r1B8s1ry5gzl_540.jpg)
カタクリさんもなんとか残っていました。皆さん写真を撮っていましたね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/158395729b26068ccda9efab7507aae3/tumblr_inline_pang0sXWjQ1ry5gzl_540.jpg)
そんな花々に癒されながら赤兎山頂を過ぎ、赤兎平へ。登山道と山小屋、その先には白山連邦が聳え、この景色は本当に最高っす。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/69ac578391278d9f1630a672b1ea42e5/tumblr_inline_pang0u7EgJ1ry5gzl_540.jpg)
赤兎避難小屋近くの池塘と赤兎山頂です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6aff9d0f9dfeda78e15453957fd0f80a/tumblr_inline_pang0v3kc81ry5gzl_540.jpg)
赤兎避難小屋の先にある白山展望台は人でいっぱいなため、そこからちょっと降りたところに隠れベンチがあり、わたくしめは大概そこで休憩いたします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/23bc1571c26fe412bdd3e368a03ca31f/tumblr_inline_pang0wATfh1ry5gzl_540.jpg)
ほんとに芸がなく、いつもの「まるごと1個分完熟トマトのスープパスタ」(AJINOMOTO)と、「小さなアップルデニッシュ 4個入」それにバナナと栗、タンブラーに入れてきたコーシー(coffeeです)で、白山連邦に見とれながら小腹を満たします。本日も結構登ってるんだろうな。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8ff7c25959b44a38227cb0147528d77f/tumblr_inline_pang0wUFpr1ry5gzl_540.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3719642d4a95be31a1cb618070b7d02f/tumblr_inline_pang0xkp501ry5gzl_540.jpg)
休憩場所の横に咲いていた花 ミヤマキンバイ(深山金梅)かな?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d931c56b01bb54f6f23a6f6592951230/tumblr_inline_pang0yd4QV1ry5gzl_540.jpg)
本当はこのニッコウキスゲを楽しみにしていたのですが、ちょいとばかり1、2週間時期が早かった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc8868585623b3ee39b0356f7b3549a9/tumblr_inline_pang0z0Cxr1ry5gzl_540.jpg)
淡紅紫色のベニバナミヤマカタバミかな
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d5b1b2d55e58af5a3be2494f288793a3/tumblr_inline_pang10Hihb1ry5gzl_540.jpg)
ミヤマカタバミ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd2cd3ec8bc9f541e58a0a53f85be869/tumblr_inline_pang10Aogv1ry5gzl_540.jpg)
渓流
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c1ca3b6cca1009f9db0b09fcebaa279f/tumblr_inline_pang112TC51ry5gzl_540.jpg)
相変わらず赤兎山は人気の山でした。天気もよく楽しかった。
#赤兎山#akausagiyama#登山#ハイキング#トレッキング#trekking#山#mountain#初夏#early summer#白山#hakusan#白山連邦#別山#池塘#赤兎平#赤兎避難小屋#白山展望台#休憩
19 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a13099521f92b68f1c4ed5341eb2cc9/eddfcf2c0e24c6ac-26/s540x810/0cb42a4c2de19d7b94c84dcafad8389ab3d88884.jpg)
秘めた楽園 後烏帽子�� 聖山平コースの池塘です 写真はミズバショウ、ミツバオウレン、食虫植物のモウセンゴケ、サンショウウオの卵。 #蔵王#後烏帽子岳 #聖山平ルート #股窪湿原と勝手に命名 #股窪#山の花が好き #宮城の山が好き #東北の山が好き https://www.instagram.com/p/CPtOqRQtzYk/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4fb4e5eeb9fc688707923020d3d510c8/ad3c1824dfc94453-45/s540x810/1a49ca3673d60bcad3e1550d696d87a11b24edb5.jpg)
Coptis trifolia ミツバオウレン
#Coptis trifolia#ミツバオウレン#alpine wildflowers#july#gassan#yamagata#japan#original photography#月山#山形#高山植物
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1c8f5e834ffdcc2b16c1fa6aa5af37c1/ace47c761590a2fd-4a/s540x810/55d32d3119880deae8e50c52651bc9bdb86b5acc.jpg)
Coptis trifolia ミツバオウレン
#Coptis trifolia#ミツバオウレン#alpine wildflowers#july#gassan#yamagata#japan#original photography#月山#山形#高山植物
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7dcf1afc9f2931639b9d8cff9033fa5a/85e529847a215587-b3/s540x810/df202e0b33a4c889dde9af82c5823c0e97103d0b.jpg)
Coptis trifolia ミツバオウレン
#Coptis trifolia#ミツバオウレン#wet petals#alpine wildflowers#june#gassan#yamagata#japan#original photography#月山#山形#高山植物
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/da30cf4a2ce9983217d8396b271bf73c/ee2d7f38e393c7da-ad/s540x810/8685ce412b1613bf3829510fb8a2d3e42b2cb46d.jpg)
Coptis trifolia ミツバオウレン
#Coptis trifolia#ミツバオウレン#alpine wildflowers#june#gassan#yamagata#japan#original photography#月山#山形#高山植物
0 notes