#ベランダ産
Explore tagged Tumblr posts
may-k-world · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
芽が出たジャガイモを、あまり期待もせずにプランターの空いてるところに植えたのが2月。 先日、ちょっと地上部が枯れだしたのでとりあえず撤去すると、土から何やら子芋のようなものが顔を出していたので、少し掘ってみると…、おぉ〜なんと!お芋が育っていたではないですか!! なんか嬉しい〜❣️❣️ ちょっとだったけど、ジャーマンポテトでも作ろうかなぁ〜❤️❤️
90 notes · View notes
kou-f · 4 months ago
Text
Tumblr media
月曜の朝から会社の下でこの猫が寝てる。
痩せて弱ってる感じもするけど、
話しかけたら返事するし頭を撫でたらゴロゴロ言ってる。
ただの夏バテならいいけども。
とりあえず野良にはご飯はあげられないけど
数時間ごとに冷たい水を与えてる。
冷たい場所を求めて、ちょこちょこ移動してるみたいで、
見るたびに場所が変わってるw
この間の落ちてきたカラスといい、この夏はなかなか過酷だ。
.
うちは昔から猫がいるけど、
野良出身じゃないのは最初の猫のコジロウだけだった。
コジロウはアメリカンショートヘアーでイカツイ顔してた。
歳を取って、最期は山に入っていって帰ってこなくなった。
猫の中には死期を悟って飼い主の元から姿を消すものもいるらしい。
次の猫は父の知り合いの家に産み落とされて兄弟のなかで
一匹置いて行かれた雑種のコテツ。
コテツと暮らしてる時に勝手にベランダから入ってきた
毛が長い猫のマイちゃん(迷子のマイちゃん)はたぶんどこかで
元々飼われてた猫なんやと思う。
教えてないのに最初からお手ができたw
勝手に入ってきてコテツのご飯を食べ、コテツのベッドねた。
コテツとマイちゃんは家で亡くなった。
同時期にどういう経緯でうちに来たか忘れたけど
真っ黒な猫がいたけど腎臓が悪くて子猫のうちに亡くなった。
名前は憶えてない。
叔父が亡くなって叔父が飼ってたはっちゃんも
コテツとマイちゃんと黒猫と同時期に居たかな。
はっちゃんは最終的にどこかのお寺に引き取られていった。
.
黒猫が来た辺りで自分は家を出たからそのあとは知らないけど、
数年前に今も家にいるシェイクとクロエの姉妹保護猫が
うちに来た。
.
今思えば血統書付きのコジロウだけが外で亡くなり、
あとの野良雑種たちは家で亡くなってるんやなw
確かにコジロウはワイルドな猫だった。
もう四半世紀も前だけど、コジロウに引っかかれた傷が
自分の腕にはまだ残ってるw
15 notes · View notes
kennak · 2 months ago
Quote
秋の夜。街中の公園を散歩していて、リーリーリーと甲高い、大音量の虫の音に包まれたことはないだろうか。スズムシでもコオロギでもない、聞いたことのない虫の音。「いったい何者なのか」と、疑問を抱いたことはないだろうか。その虫の正体は、横暴な外来昆虫第3弾のアオマツムシだ。  大音量で知られる秋の虫の代表は、かつてはクツワムシだったが、��市近郊ではあのガチャガチャという鳴き声を耳にすることが、ほとんどなくなった。代わりに登場してきたのがアオマツムシだ。クツワムシは体が大きいので、あの大音量も納得なのだが、アオマツムシはさして大きな虫でもない(スズムシよりやや大きい程度)のに、ともかくうるさい。 羽を広げて鳴くアオマツムシのオス。その音量はすさまじい。  何度か捕まえてきて、飼ったことがあるが、たった1匹でも、こいつと一緒の部屋ではとても眠れない。室内での飼育はやめた方がいい。マンション生活なら、ベランダに出していても、お隣から苦情が来る。公園などでやつらが集団で鳴き出すと、セミの大合唱より騒々しい。  原産地は中国と言われ、1900年ごろから国内の記録があるので、日本滞在歴は長い。しかし急増し始めたのは1970年ごろからという。昆虫記者が都心でこの騒音を気にし始めたのは2000年ごろだった。田舎に行くとあまり目につかなくなるので、都会派の虫なのだろう。 鳴き声(羽をすり合わせて出す音)は伊達ではなくメスを呼ぶ求愛行為 ほーら、メス(手前)が寄ってきた。すさまじい音量の成果ですね。 どうやら無事カップル成立のようです。  アオマツムシは樹皮下のほか、人工物の隙間にも産卵するらしく、基本的に樹上生活者なので、土の地面が少ない都心の公園や、道路脇の並木でも、何の苦もなく繁殖できる。  そんなアオマツムシは、コンクリートジャングルの中で暮らす都会人にとって良き相棒なのかもしれない。童謡「虫の声」のような風情はないものの、遠くで鳴くアオマツムシの声は、都会人の心を潤すかもしれない。在来種の本家マツムシは急減していて、店で買うと値段は定番商品のスズムシの何倍もする。これに対し、アオマツムシは無料で、近所で簡単に捕まえられる。  下の写真が本家のマツムシ(メス)。今ではマツムシと言えば、アオマツムシのことと思っている人も多いらしい。 地味な本家のマツムシ 店で売られている秋の虫の代表はこのスズムシ。  しかし、これだけは、しつこく警告しておく。「安眠を望むなら、アオマツムシを家に連れ帰るべからず」。まあ、アオマツムシを飼おうなどと思うのは、昆虫記者などごく少数派なので心配には及ばないだろう。でも「怖いもの見たさ」ということもあるかもしれない。
都会を代表する秋の虫の地位を不動のものにした外来のアオマツムシ(天野和利) - エキスパート - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
myonbl · 4 months ago
Text
2024年8月4日(日)
Tumblr media
昨日に続いて今日も梅を干す・・・、ところが昼前に急に雨が降り出したので慌てて取り込んだ。もう少し陽に当てたいところではあったが、午後の天気も不安そうなので瓶に詰めて紫蘇を加えて作業終了。今年は紫蘇も梅もすべて契約農家の無農薬栽培のもの、生産者に感謝して大事に頂こう。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
4時起床。
日誌書く。
5時15分シャワー、体重は500g増。
ツレアイ起床、昨日から元気のないココに点滴する。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
洗濯。
彼女は月一の奈良での太鼓練習の日、京都駅まで送る。
段ボール箱の整理。
Tumblr media
11時過ぎ、佐川急便が集荷に来てくれた。<古着deワクチン>、貼付されていた配達票は不要とのことで、佐川が作成した伝票をくれた。今回初めてだが、断捨離するには良い手段だと思う。
雨が降り出したので、ベランダの梅干しを取り込む。
Tumblr media
息子たちのランチ、鮭入り炒飯。
ツレアイを京都駅まで迎えに行く。
私たちのランチは残りもの掃除。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
第4話「なぞの遺言書」/ The Case of the Missing Willシーズン 5, エピソード 4 ポワロはヘイスティングスと共に友人アンドルーの邸に招かれる。妻子のないアンドルーは友人の娘バイオレットを養育しており、遺言書の内容を変え、全財産を彼女に相続させたいとポワロに告白する。だが翌日、アンドルーの死体が敷地内のはなれで発見される。
第5話「イタリア貴族殺害事件」/ The Adventure of the Italian Noblemanシーズン 5, エピソード 5 ミス・レモンの友人でイタリアのとある伯爵秘書グレイブスは、伯爵が文書買取を交渉中の相手が信用できないとポワロに話す。翌日ポワロとヘイスティングスが知人の医師宅で食事中、伯爵から殺られたと電話が。3人がかけつけると伯爵が撲殺されていた。
Tumblr media
それまでポツポツ程度だった雨が、いきなり激しい雷雨になった。
雨が上がるのを待って、彼女は買い物に出る。
私は早めに夕飯準備、炊飯器をセットして揚げ物を始める。
Tumblr media
手羽中の唐揚げ・ジャンボ焼売・キュウリのしょうゆ漬け・レタスとトマト、息子たちはスパークリングワイン、私たちはW姉からいただいた京丹後市の生酒。
テレビでオリンピックの陸上競技、やはりスポーツは陸上と水泳が大好きだ。
ココの体調が思わしくなく、食事が入らない。彼女が明日の夕方のクリニックの予約を取る。
片付け、入浴・・・のはずが、今日もダウンしてしまった。
Tumblr media
歩数は足らないが、なんとか3つのリング完成。
4 notes · View notes
misatovan · 1 year ago
Text
土日休みに夏季休暇をふたつくっつけて実家に帰っていた。久しぶりに会う友人が声をかけてくれて、しばし会ってから帰省。ときどきしか会えなくても、長く付き合ってくれる友だちが居ることを嬉しく思う。
実家は父、母とも体力のあるタイプではないので、夏はほぼ開店休業という状態で、わたしもひたすら家でのんびりした。父と少し出掛けたり、母と犬の散歩に行ったぐらい。ホルモンの巡りで必ずおなかをくだす時期にあたってしまって、母に正露丸をもらった。「こういう脳の間違いみたいなのにも効くんだろうか」と言ったら母は「腸は脳より賢いから効く」と言っており、謎の説得力があった。
実家も先月引っ越したのだった。やっとひととおり落ち着いたと父が言う。新しい家は、小さくなったが住み心地はとても良さそうで、よかったなと思う。わたしが育った実家は、あるときまではベランダから毎年、近くの海辺である花火大会の花火が見えて、でも、いつからか、新しい住宅地があいだに建って見えなくなった。それで、夜、花火の音が聞こえて覗いたら、引っ越した先のベランダからまた花火が、少し遠いけれどもよく見えて、ちょっとびっくりして、嬉しかった。
電車とバスを乗り継いで帰る。実家から帰るときはなにかと思い悩んでしまって、そのせいか、もしくは、まえに体調が悪い時にひどく気持ち悪くなってしまったときの記憶のせいか、最寄りからターミナル駅までの電車はだいたい具合が悪くなってしまう。でも、途中で降りるほどではない。早めに着いたバスターミナルがあんまり暑いので隣のデパートに避難した。そこは紳士服売り場で、そういえば夫の財布がものすごくボロボロだったなと思い立って、大荷物のままお財布を買う。お土産の紙袋も持ったまま。あとからお手洗いの鏡で見たら髪の毛もちょっとボサボサで、お店の人はビックリしたかもしれないけど、まるで紳士の接客だった。プロフェッショナルだなと思う。まあ、ずっと接客の仕事をしていたら、迷い込んだような人も、大荷物の人も、たくさん来るから慣れているかもしれない。
駅まで迎えに来てくれた夫と、近所の居酒屋さんでごはんを食べて、帰った。
8 notes · View notes
efnui · 11 months ago
Text
20231231
2023年、あまり記憶がない。記録や写真を見たらああそうやったなとは思うけど、自力で思い出そうとすると何してたっけな……と。できる限り自力で月毎に振り返ってみる。
●1月:年末年始は岩手。追いかけていた大阪の案件がやっと契約。成長。
●2月:神戸の案件を引き続きやってた。失注したけど。やっと少しだけ暇になって資格勉強をしてた。
●3月:資格試験受けた。沼津に小旅行。下旬からまた仕事が忙しい。
●4月:引き続き仕事が忙しい。役所の書類仕事に追われる。GWに帰阪。
●5月:この1ヶ月は本当に仕事を辞めたくなるくらい忙しかったし報われなさを感じてた。頑張って何の意味があるんと思いながら頑張ってた。
●6月:5月に頑張ってた福岡の案件が実った。この時点で今年度の目標達成。自信が更についたと共に周囲に怒りを覚えていた。少し傲慢にもなった。
●7月:忙しさを振り切って台北旅行。暑かったけど楽しかった。年一回は海外行きたいな。刺激を受ける。
●8月:何してたっけ……。夏休みは大阪に帰った。サマソニにも行った。あと誕生日。おいしいイタリアンをご馳走になった。
●9月:初めて自分が契約した案件が完工。一人前になれた気がした。出張が多かった。客ともバトった。疲労。
●10月:��半忙しかった。ちょっとずつ暇になったような気がする。
●11月:ややゆとりが出てきた。ペルシア語を読んだり、展示を見に行ったりができた。初めて外語祭にも行けて満足。
●12月:年末挨拶で出張も飲み会も多かった。謎の体調不良。異動が確定する。
え、なんかやっぱり忙しかったな。私より大変な人が居るのはわかってるが上を見てもキリない。私のキャパシティから考えて忙しかった。人間のことが何回も嫌いになった。笑
一応2023年の目標を立てていたので振り返りたいと思う。下記が1月頃にしていた私のツイート。
Tumblr media
仕事量は減る方向に持っていけてると思う。後進のために業務マニュアルも作り始めた。本の感想は一部だけになるけど、ある程度の長文で記録することができた。継続したいな。資格はひとつだけ、受験資格期限がギリギリのやつがあって勉強して合格した。ペルシア語もいちいちカウントはしてなかったけど読めてた方かな。適度に無関心でいられたかは微妙。ホットヨガ最近行けてない……行きます。
2023年の読んでよかった本も挙げておきたい。語学系の2冊は本当にモチベーションが上がったし読み物としても非常に面白かった。
種田輝豊『20ヵ国語ペラペラ』
山崎ナオコーラ『ベランダ園芸で考えたこと』
長澤信子『台所から北京が見える』
村田沙耶香『殺人出産』
市川沙央『ハンチバック』
実はTumblrの更新をもう辞めようと思ってる。使いづらくなってきてしまった。自分でアーカイブは残して良いタイミングになったら記事も消すつもり。2024年からはnoteで更新する。もし読んでくれている人がまだ居たらこちら(https://note.com/iunfe)を覗いてみてください。読んでる人おるかな? たまに「読んでるよ」と言われることがあるので、一応……。Tumblrには浪人生を終える頃からお世話になったので約10年使ってたんかな。Tumblr、本当にありがとう! また戻ってくることがあればそのときはよろしくね。
3 notes · View notes
obentoart · 2 years ago
Photo
Tumblr media
posted by @teruteru0526 お昼~ヽ(・8・)ノ たけのこ祭り2023 Day2 たけのこエビチリ フワフワ中華風たまご焼き 5分づき玄米ご飯 20230331Lunch #たけのこ #エビチリ #ベランダ産木の芽 #つや姫 #陳建一 #bento #obento #obentoart 参考 陳建一が自宅で作っている【エビチリ!】 https://youtube.com/watch?v=-eCIr7sveHY お弁当はまた来週〜
10 notes · View notes
oi-cheese2 · 9 months ago
Text
ハクナ・マタタ
ふっかさんと風磨くんと夏ぶりに。待ち合わせちょっと遅れて行ったけど、ちょっと離れたところから見ても先輩2人はオーラあんなーって思ってた。まずはカラオケ行って大騒ぎして、急にディズニー縛りになった時に俺がハクナマタタ選曲したらめちゃくちゃ笑ってくれて、これはもっと極めようって思った。あとシンプルにハクナマタタの意味がめっちゃ好きで。「大丈夫・無問題・気楽にいこう」俺とふっかさんと風磨くんは多分ハクナマタタの関係っすよね。あとふっかさんが、「この前のめめともう少し先だけど風磨の誕生日!」とか言ってケーキ出してくれて。うちのふっかさん、こういう事ばっかやるからモテるんだろうね。ふっかさんのモテポイント話しだすとしばらく続くけど、一旦置いといて。
Tumblr media
めっちゃうまかった。あとそん時言ってなかったけど苺めっちゃ食べれて嬉しかった。苺ってうまいよね。その後は俺のリクエスト、もはや恒例でもあるけど焼肉行って、いろんな話しましたね。浅い話から深い話まで。でも一番おもろかったのは、乗せても乗せても転げ落ちるウインナー。結局、みんなでウインナー焼けるまで「あっつ!」って言いながら自分の分焼いてんのがシュールで今思い出してもおもろい。次は寿司か海鮮系がいいな。いや焼き鳥もいいな。
Tumblr media
その後はクレーンゲームの達人におねだりして、ゲーセン行ってほしいもん取ってもらおうの会。そしたら風磨くんが覚醒して、ふっかさんの得意のクレーンゲームを無双しだして、ふっかさんがめっちゃ嘆いてんのもおもろかった。「俺絶対取るから」って取ってくれるふっかさん、…かっこよかったよ。マジで2人見てると飽きないしおもしれーんだよね。最近のクレーンゲームは、支払いなんでもできちゃうから沼でしかないし危ないって事を学んだし、子供の頃は100円握りしめて数回だけやってたのも懐かしいっすね。でもここまで来たら取りたいよねって結局課金してる俺らだったけどそれもハクナマタタ。結局、3人でお揃いのトムとジェリーのやつゲット!俺はたまにお金出しただけだけど、先輩2人がかっこよく取ってくれて俺はただ取ってもらった人で終わったけど、最高でした。
Tumblr media
って感じで、「また来月なー」って解散できる喜びを噛み締めながら家帰ったんだけど、駅から歩いてたらふっかさんが電話くれて、「めめが家着くまで電話しよ」とか言ってくるから俺はそういうとこだろって思いながら、「俺は友達だからいいけど、マジで夜のふっかさんの電話には出るなってこういう事だよね」ってゲラゲラ笑いながら帰りました。「星綺麗っすよ」って言ったらベランダ出てくれるし、ふっかさんのモテを目の当たりにした一日でした。あと個人的にはふっかさんと2人で長い時間話したのが初めてだったけど、行きたいとことかもできたし好きなものとか知れて、シンプルに嬉しかったよ。
個人的に、風磨くんが少し前に遊びに行ってたみたいで、一緒に行ってた方と風磨くんが「目黒はこれだ!」っていうお土産もらったんだけど、めっちゃテンション上がってしばらくはニヤニヤしながら噛み締めながらいただこうと思います。マジでありがとうございました。めっちゃ楽しい一日だったから、また次まで頑張れそうです。
1 note · View note
oka-akina · 1 year ago
Text
1013
 外で誰かが歌っている。若い男の人の声で、何人か集まっている。酔っ払っているのかもしれない。こんなに早い時間から?とは思うけどそういうこともあるだろうとも思う。スケボーのごおーっという音も聞こえる。うちのマンションの前は川で、ジョギングしたり犬の散歩をしたりする人たちをよく見かける。夜のジョギングのおじさんたちはヘッドライトや腕のライトをつけてトットットットッと走っていく。川沿いのまっすぐな道で、もう少し下ると広い公園があり、そこには芝生の広場やスケートパークもある。川の向こうも同じようなマンションが並んでいるのでちょっと谷っぽい。誰も騒がなければ夜はとても静かで、対岸で誰かがくしゃみするとうわんうわんと響く。  子どものころ住んでいたマンションでも酔っ払いの声を聞くことがしばしばあって、あれは二階の部屋だったからもっとうるさかった。家のすぐ前が駐車場で、マンションの駐車場ではなく月極の駐車場でどこどこ不動産とか看板が立っていて、そこに酔っ払いたちはいた。  辺りは駐車場が多く、子どもの目から見れば砂利敷きの空き地だった。駅ができたばかりで田んぼや畑だったところが急に住宅地になり、マンションやアパートが少しずつ作られてはいたが、追いつかず、とりあえず駐車場にして放っておかれていた感じ。何もないのに用途は決まっていて立ち入ると叱られる空っぽの地べたで、ドラえもんの空き地とはちがう。あれは本当にはないものなのだとうすうす知りつつあった。  酔っ払いの人びとはわたしの入れないところへどんどん入っていき、歌って踊って騒いでいた。暗いからあまりよく見えなかったけれど、いつも彼らは輪になっていて、輪は小さいときもあれば大きいときもあった。近くに大学があるからそこの学生たちだろうと母が言った。たまに父が「うるせえぞ!」と怒鳴った。ベランダから大きな声で怒鳴るので、石でも投げられるんじゃないかと思ったが、そういうことはなかった。  父と母の仲人さんがよみうりランドの近くに住んでいて、正月休みには挨拶に行った。ごちそうを振る舞われ、お年玉をもらう。仲人さんの家には大学生の息子が二人いて、ちょっと遊んでくれる。彼らはおせちはあまり食べなくて夜にカレーを食べた。じゃがいもがごろっと大きい、黄色っぽい辛いカレーで、祖父の食べるカレーやドライブインのカレーもこうだった。他人の家のカレー。  当時のわたしの中で大学生というとあの二人だったので、真っ暗な駐車場で輪になって騒ぐ人びとの顔は彼らの顔になった。背の高いおとなしい兄弟で散歩に連れて行ってくれた。彼らが酔っ払う姿を見たことはなかったが、暗闇を見ようとすると知っている顔がはめこまれた。正月の兄弟は二人とも黒い長いコートを着ていて、ぜんぜんちがうデザインだったとは思うが子どもの目から見れば黒い長いコート。わたしには二人の区別がついていなかった。  兄弟とベルディ川崎の練習場を見に行き、冬枯れの芝生は風が強くてとても広かった。母が「ラモスいるかな?」と言ったが、フェンスの向こうのサッカー選手たちはとても遠く、小さくて、わたしには誰が誰だかわからなかったし、サッカーをやっているのかどうかもよくわからなかった。サッカー自体に興味も薄かった。兄弟はフェンスに寄りかかったりちょっとだけよじのぼったりし、シュートの真似っぽいこともしていたが、彼らもべつに熱心なサッカーファンではなかったと思う。遊んではくれるけどわたしと妹にはあまり話しかけなくて、いつも二人で何ごとかひそひそしゃべって笑っていた。  その後仲人さん夫妻は亡くなり、しばらく父は兄弟たちと連絡をとっていたようだったが、彼ら二人とも統一教会に入信してしまったそうで、縁を切ったと言っていた。「あれはもう駄目」といつか父は吐き捨てるように言った。
youtube
 夜、疲れているんだけどなんか眠れないときこれを見ていて、きのうはこれを流しっぱにしながら小説を書いていた。これというか、こういう動画、こういう動画で一番気に入っているのがこれ。韓国のだから知っている景色ではぜんぜんないんだけど、いつかの子どものころの風景と重なる。あるいは以前旅行したどこか? こういうので羽田空港から湾岸線を走るやつとかもあって、それも好きなんだけど、よく行く道は「知ってる道」なので郷愁とか記憶とはちょっとちがう。今日もたぶんこういうのを見ながら小説を書くつもり。
5 notes · View notes
kanglo · 1 year ago
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラー���して23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク)  *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け  *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション  *11時~:清掃・片付けをし移動  *12時~:御岩神社巡礼  *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料���工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes · View notes
littlesallywalker · 1 year ago
Text
Tumblr media
日記
ただいま。
隣町では七夕祭り。
友のお店は直下の雑貨店。
かき氷屋さんする季節なのです。
ある面では前職で、ある面では迷走の同士。
いそがしいピークという感じで、
チョコバナナよくもらった帰り道、
あまり覚えていないけどあまりにも笑っていた。
お祭りあとにるなぱあくのコーヒーカップで夜ごと話した。
たくさん抱えたチョコバナナ、あげられたらよかったですね。
昨日コトモモ社さんの荷物がとどきました。
十冊ほど、手売り分を送っていただきました。
よく売れました。溺れず精進しようと別のこと今考え中です。
この場を借りて拾ってくださって本当にありがとうございます。
もちろんお客さんも。手には入れないけどお声がけくれた方も。
貴重な思い出にはまだせずいて、邁進できたらとおもいます。
言葉をすこし取り戻せておりませんか?それはここのお蔭。
次作をっていう方ありがたいです、ぜひあちらへご要望をと...。
「人気がなくても、ひとりでも」
霹靂の半年だった。半年くらいなら振りかえられるかな。
それでいかに晴天を歩いていたかよくわかった。
過日、オランダのレコード売りに教わった、
詩集のようにブルーハーツを聞いてみるの巻。
ぼくは秘密にブルーハーツはLPも全部持っていて、
「好きだけど言うまでもないしちょい照れる」碧い中、
まるで棚のこやしになっていたので順に聴いていった。
(1stから3rdはオリジナル盤も貰うなり何なりなぜかある)
そこには真島昌利さんの「夏のぬけがら」のLP化っていう、
ちょっとうれしいこともあったのでクーポン駆使したな。
凹が好きでいたのだけど、結果みんなただただよくって。
今夜多分雨は大丈夫だろう。その歌は昔からずっと好き。
見開くと飛び出す熱風のなかまた聴こうと仕舞った。
今カセット付作品集に興味がある。六部くらいの。
それは昔ながらのあるあるな在り方なのはよくわかる、
けれど夢では音楽作品のジャケットがやりたかったから。
そこでのお話というのは今もずっとないんで、いっそ自分で。
ひとりの友が音楽家で、けど釣り合わないところまでいった。
権威とかそういうことでなく、ジャケットはすべて絵になった。
彼女とちょっとの期間バンドみたいなことをした。連絡はよくする。
でもそんな絵空の話はせず、資産運用と旦那さんの話とかする彼女。
ぼくはひきずるオタクで遠く離れて、けど変わらず居てうれしい。
わからねいことしかない絵空事。やまないプリントを日焼けさす。
七夕っていつも雨だった気がするけど昨夜はちらっと星もでた。
ベランダで寝袋して料理酒のんで気絶した。
youtube
2 notes · View notes
may-k-world · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
よく通る道で、この間までオリーブのような小さな緑の実が木の下にいっぱい落ちてたんだけど、最近になって見覚えのある赤い実に変わったと思ったら、これがヤマモモではないですか❣️見上げればたくさんの実が❣️❣️ しかし足元にも落ちた実がたくさん…、道を埋め尽くしていて仕方なく踏んで歩くしかないという…。 もったいないけど拾うのも気が引けて、ちょっと綺麗目なのを3粒ばかりお持ち帰りしてきました。
ヤマモモは以前(調べたら8年前)六本木のヒルズマルシェで産地の方から買ったことがあり、砂糖漬けにしてシロップを作ったのですが、約1年後に漬け終わった実をベランダの植え込みに埋めたところ、なんと発芽したんですよ。1年間も砂糖水に浸かっていたというのに! まぁ結局移植が上手くいかずにその後は枯れたのですが、この時はなんという生命力かと驚いたものです。
持って帰ったヤマモモ、食べてみたらちょっとイチゴのような味もあり、以前食べたのは生食向きではない感じだったけど、これは食べやすいと思いました。(ただし可食部はちょっとですが…) 種をプランターに埋めてみたのは言うまでもありません。育つかなぁ〜🌱✨😉
67 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year ago
Text
2023/5/13〜
Tumblr media
5月13日 今日はアイブロウサロンで眉毛を整えて、歯医者でフロートリートメントをしてもらった。 どちらもリクライニングシートだったので体も休まった気がする。 表参道、神保町、銀座、と都内を移動し続けた日だった。 神田祭のはっぴ姿の人や、街角にお神輿が出ていて、こういう風景を見ると感染症のフェーズダウンに良かったと実感できる。 銀座では最後の1wallグラフィック展を鑑賞。 グラフィックのコンペだったけれど立体や映像もありとても上手だった。隣のウエストには人がたくさん並んでいた。
その後は資生堂ギャラリーへ。 いつもよりこちらも人が多かった。神木を3Dスキャンで型取り、アクリル樹脂でコーティングの巨大な作品。こういう大きな作品って会期が終わったらどうしているんだろう?と思った。
帰りに気になっていたレインコートを見て、フィルムを現像に出して帰宅。 スーパーに行くと「Uber eats始めました!」と店内放送が流れていて、なにそれ〜?!といってしまった。
ブックレットの試作を作って、日記を更新した! えらい!
最果タヒの“百人一首という感情”を読んでいたら、職場の近くの山を見て詠まれた歌があり、何か少し元気になる。奈良から帰ってきてから、成り上がりの都の外側のつまらなすぎる町が心底嫌だった。 ベランダに鳩も戻ってきている。 でも今の町が嫌でも、鳩がベランダにいても、今日のところは昨日の通院のことがショッキングで、町も鳩もまあいいか、となっている。
Tumblr media
5月14日 ドライヤーが途切れ途切れになってきて、火を吹いても困るのでamazonで全く同じものを���入。前回もamazonで購入していたみたいで、以前は2020年の今頃だった。ドライヤーの寿命って3年くらいなの?
なんとかなった1日。 フィルムの現像をとりに行って、いろいろ日用品を買ったり、行こうと思ったお店が閉店していて、隣のカルディも閉店セールをしていて、やっぱり東京の外れのこういう町を見ると、奈良で会った友人が東京に未練を感じないことも不思議ではなくなる。(東京の外れの商業施設の2割は北海道物産展でなんとかなっている気がするよ。)
お花屋さんには列をただすロープが張られており、やっぱり母の日だった。全く関係ない白いお花を買った。 クリーニングもちゃんと出しに行った。「リュックもクリーニングに出せますか?」と訊くと、取り扱ってないとのこと。
午後の予定もなんとなくこなして、少し画像データの整理もした!えらい!
Twitterの方が西船橋(なぜ西船橋?)の新しいギャラリーへ行っていて、調べてみると良さそうな感じだったので今度行ってみようかな。 東京の外れの(アド街ック)地獄にも、たまに良きスポットができたりする。
Tumblr media
4 notes · View notes
kennak · 2 months ago
Quote
群馬県高崎市に本拠を置く防水工事の「日本ケミテック株式会社」は、9月30日付で事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。 1992年に設立の同社は、ハウスメーカーや建設会社などを取引先として、ベランダや屋上の防水工事を主力に事業を展開し、群馬の本社・工場に加え、東京本社や宮城・埼玉・神奈川・静岡・愛知・兵庫・岡山・福岡・沖縄に営業拠点を構えるなど事業を拡大していました。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響による工事の遅延に加え、関係会社の業績不振に伴い資金繰りが悪化すると、金融機関による支援の下で再建を目指したものの、ここに来て事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。 2023年7月期末時点の負債総額は約10億5700万円の見通しです。
群馬の防水工事「日本ケミテック」が破産へ、負債10億円 国内倒産 - 不景気.com
2 notes · View notes
myonbl · 5 months ago
Text
2024年7月8日(月)
Tumblr media
私の職場(私立女子大学)では、今日から前期授業が13週目に入る。月曜日は出勤すると、最初に総務課に設置してあるメールボックスをチェックする。期末に実施する<授業アンケート用紙>が9クラス分、人数は少ないが封筒の数は教員の中で一番多いかもしれない。しかしよくみると、実施期日が<7月21日(月曜)>となっているではないか。こんなミスを見つけるとつい嬉しくなってしまう、あまりいい人間ではないのがバレてしまうね。あ、担当者から後ほどお詫びと訂正メールが届いたことも記録しておこう。
Tumblr media
4時45分起床。
体重は、週末で950g増加。
CleanMyMac X を立ち上げて、MacMini のスキャン、週に1回の作業だが週末にやるのを忘れていた。何も問題なし。
Tumblr media
洗濯。
朝食。
珈琲。
弁当*2。
大型ゴミ3点をガレージに並べ、一人で出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
レターボックスをチェック、授業アンケート用紙と自己点検評価レポートを受け取る。
ラジオ体操第一、左腕は痛みがあるがとにかく続けるのだ。
外気がぬるいので、冷房を入れる。
午後の授業内容をチェックする。
書棚の整理、世界遺産関係のDVD、売れるようなものではないので<廃棄>と明記してゴミ捨て場へ。
昼になってラジオ体操第二、やはり体を動かすと気持ちよい。
ツレアイから連絡、買物済ませ、ココに点滴してから出勤するとのこと。
月曜日3限・4限<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>、先週のエクセルの復習(数式の使い方)、次に関数の使い方、前半は私が解説し、後半は自習させ、出来たものは提出フォルダに提出して終わり。2クラスとも、ほぼ問題はないようだ。来週には試験を実施することを告知して、早めに終了する。
Tumblr media
帰路も順調。
まずは、ベランダの洗濯物を取り込む。
しばらくしてツレアイ帰宅。
Tumblr media
地物のトマトとナス、それに安売りの鶏ムネ肉を使って<茄子と豚バラ肉の甘辛炒め><蒸し鶏のマヨネーズソース>。お日様を一杯に浴びたごついトマトが美味しい。肴は昨日2割引で買った鱧を煮る、3日ぶりの日本酒が嬉しい。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第16話「断たれた音」/ The Most Dangerous Match 現チャンピオンのクレイトンと対戦するために、前チャンピオンのデューデックがチェスの世界に復帰した。2人は互いを意識していた。レストランで一緒になると、テーブルの上で非公式なゲームを開始し、ホテルに戻ってからも部屋でゲームの続きが行われた。デューデックは常に優勢だった。
片付け、入浴。
明日はツレアイが早出なので、早めに休む。
Tumblr media
月曜日にしてはいい数字、そうか、ラジオ体操が効いているのだ。
5 notes · View notes
obentoart · 2 years ago
Photo
Tumblr media
posted by @teruteru0526 お昼~ヽ(・8・)ノ 今年も西のほうから たけのこ!感謝 たけのこ祭り2023 Day1 たけのこご飯 たけのこ、れんこんきんぴら たけのこのお刺身 たらの芽天ぷら 20230330Lunch #たけのこ #たけのこご飯 #たらの芽 #ベランダ産木の芽 #つや姫 #bento #obento #obentoart 参考 https://cookpad.com/recipe/1421466
7 notes · View notes