#ベランダで朝ごはん
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f4366ad0b6100b9d44b90d668a744dc/e36badf327ea1ea8-d4/s540x810/5ae66400748a37b95420746ea908c08ddb5551cc.jpg)
クリスマス、
朝起きたらでっかいツリーと至る所にクリスマスの装飾。とってもかわいいわくわく
それから特別な予定はないとステイ先の家族に伝えたらすごく悲しい同情された顔をされてディナーのお裾分けをもらった。嬉しかった!
(ジム帰りにベランダのBBQグリルで肌着姿でお肉焼くお父さんの姿はかわいすぎて忘れません)
13 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e458a9c69acd791216f9b52b10f71ee/7bb558bb9a96f9a8-de/s540x810/0f72a9ccbef10784b55deca7e60832634a6679c0.jpg)
月曜の朝から会社の下でこの猫が寝てる。
痩せて弱ってる感じもするけど、
話しかけたら返事するし頭を撫でたらゴロゴロ言ってる。
ただの夏バテならいいけども。
とりあえず野良にはご飯はあげられないけど
数時間ごとに冷たい水を与えてる。
冷たい場所を求めて、ちょこちょこ移動してるみたいで、
見るたびに場所が変わってるw
この間の落ちてきたカラスといい、この夏はなかなか過酷だ。
.
うちは昔から猫がいるけど、
野良出身じゃないの��最初の猫のコジロウだけだった。
コジロウはアメリカンショートヘアーでイカツイ顔してた。
歳を取って、最期は山に入っていって帰ってこなくなった。
猫の中には死期を悟って飼い主の元から姿を消すものもいるらしい。
次の猫は父の知り合いの家に産み落とされて兄弟のなかで
一匹置いて行かれた雑種のコテツ。
コテツと暮らしてる時に勝手にベランダから入ってきた
毛が長い猫のマイちゃん(迷子のマイちゃん)はたぶんどこかで
元々飼われてた猫なんやと思う。
教えてないのに最初からお手ができたw
勝手に入ってきてコテツのご飯を食べ、コテツのベッドねた。
コテツとマイちゃんは家で亡くなった。
同時期にどういう経緯でうちに来たか忘れたけど
真っ黒な猫がいたけど腎臓が悪くて子猫のうちに亡くなった。
名前は憶えてない。
叔父が亡くなって叔父が飼ってたはっちゃんも
コテツとマイちゃんと黒猫と同時期に居たかな。
はっちゃんは最終的にどこかのお寺に引き取られていった。
.
黒猫が来た辺りで自分は家を出たからそのあとは知らないけど、
数年前に今も家にいるシェイクとクロエの姉妹保護猫が
うちに来た。
.
今思えば血統書付きのコジロウだけが外で亡くなり、
あとの野良雑種たちは家で亡くなってるんやなw
確かにコジロウはワイルドな猫だった。
もう四半世紀も前だけど、コジロウに引っかかれた傷が
自分の腕にはまだ残ってるw
15 notes
·
View notes
Text
20241117
日記を書く。日記とは本日起きたことについて頭の中をふらふらと千鳥足で浮遊している言葉たちを文字にまとめて起こすことで、そういう意味ではおれはうんちを漏らしたという日記以来、まともな日記なんて書いていなかったのかもしれない。その日に起きた出来事を書くから日記なのであって、そのとき思ってることだけや過去の出来事ばかりを書くことは日記ではないのかもしれない。そんなことはどうでもいい。
11時頃目を覚まし、二日酔いでないことに安堵する。昨日はどういう経緯でだとかどうしてだとかはわからないが、確か妻と代々木から渋谷まで歩き17時頃にかつて羊がベランダで飼われていた桜ヶ丘珈琲(?)で白州のソーダ割りを2杯飲んでそのあと静岡おでんがめちゃくちゃにうまい店でおでんをつまみに日本酒を2合飲み、家に帰って朝5時までジムビームのソーダ割りをでかいTHERMOSのジョッキで飲みながらamazonprimeのThe boysシーズン4を垂れ流し、気絶するように眠った。
目を覚ますと隣に妻はいない。記憶があやふやではあったが深夜3時頃に美容室を予約していたはずだった。リビングにいくと案の定こたつで眠っている妻の姿があった。妻は金土の夜はow2というFPSを朝日が昇るまで狂ったようにやり続けて疲れ果てて寝るという習性がある。空腹を感じたおれは妻を起こすのは悪いな、と思いつつ適当にカップ麺を作って食べ、珈琲を淹れてタバコを吸った。換気扇の音や煙草の匂いで妻が起きると機嫌が悪くなるということは頭ではわかっているが、ルーティンとして朝の珈琲と煙草をやめることができない。支度をし、美容室に向かう。美容室で散髪中に「今日めちゃくちゃ天気いいよ」と妻にLINEを送る。散髪が完了し、駅前の無印良品まで行き、掛け布団用のカバーを買ったのちクリーニングに出していた羽毛布団を取りに行き、そのまま15時頃に帰宅する。
帰宅すると妻はまだこたつで眠っていた。そばにいき、どこかでかけるか、今日は家で過ごすかの小さな会議をする。結果隣駅の東中野のミスドまで歩いて汁そばでも食うかという話になる。妻の支度が終わるのをダラダラと待つ。16時頃家を出る。東中野まで着いたはいいものの、ミスドは見当たらない。以前妻が行ってみたいと言っていた喫茶店風の店が目に入る。ミスドは諦めてすぐにその店に入る。17時までランチタイムをやっているらしく、変な時間に2人で定食を食べ、おれはビールを一杯飲む。
帰り道、時間がまだ18時過ぎということもあり、妻はまだ帰らずどこかに行ってくると言う。1人で家に帰っても何もやることがない一緒に遊ぶことを提案する。数年ぶりに4円のパチンコを打つことになる。8000円負ける。パチンコで負けた気持ちのまま月曜日を迎えたくなく、どっか適当な安い居酒屋に妻を半ば強引に連れて行く。
店は串カツ田中にした。この間youtubeでサンシャイン池崎が楽しそうに串カツ田中で飲んでるのをみたからだ。妻はホットウーロン茶を頼み、おれはチンチロハイボールを頼む。チンチロの目は奇数で、通常料金のメガハイボールが目の前に置かれる。さきほど定食を食べたばかりで腹も減っていないが、適当につまみを頼み、2回目のチンチロに臨む。また奇数で通常料金のメガハイボールが目の前に置かれる。パチンコといい、今日はとことんついてない日だなぁなんて思いながら、壁にかけられたテレビに映った「世界の果てまでイッテQ!」を眺め、妻とあーでもないこーでもないと話をし、店を後にする。
家に帰ると溜まった洗い物が我々を迎える。いつもなら洗い物はおれがしているが、今日はとことんやる気にならず、おれはこたつで寝てしまい、その間に妻が不機嫌になりながらも洗ってくれていた。
目を覚まして、風呂に入る。風呂から出ると時間は23時30分を回っていた。0時30分にはシラフで寝たいおれだったが、湯船でほてった身体を冷ますためにグラスに氷を入れ、数年ぶりに相対性理論を聴きながらラフロイグのソーダ割りをゆっくりと飲んだ。
日記を書こうと思った時間はすでに0時を回っていて、書き始めた頃にはラフロイグのソーダ割りを飲み干してしまったため2杯目を作る。相対性理論を垂れ流しながら日記を書く。そして今が深夜1時だ。日曜日の夜深夜まで飲むと確実に明日の仕事がつらくなるため何もいいことはないが、おれは日記を書きながら酒を飲むことを選んだ。なぜなら馬鹿だから。
こんな感じの日常を、東京に来てからのこの半年間、淡々と過ごしている。毎日進歩や前進ができているわけではないが、毎日どこかに必ず新鮮味や楽しさが含まれている。淡々と今日起こったことを他人が読むとつまらない以外の感情は湧かないと思うが、今日みたいな東京の日常がいつかのおれにとっては鈍色に眩しく光る思い出となるはずだ。
6 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0aace62ffc15505756024db4810d0413/27e9d3b351447339-b3/s540x810/1bfc779e2a42196c43a47ea47147eab430b3a889.jpg)
9月に入ってから、毎日のように母の入院先で胃瘻からの栄養の注入と酸素マスクの付け方の練習をしています。
現在、母の旦那さんも前立腺がんの手術のため入院中で、夫の父も胃がんで入院中。
心配もあるけど、正直かなり気が滅入る状況。
そんな中、私は毎日看護師さんたちに対して、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいになっている。
いつも優しくて頼もしくて、そこにいてくれるだけで心強い存在。
昨日は母の退院に向けての合同カンファレンスに参加した。今後お世話になる訪問医療、訪問看護の方たちとの顔合わせも兼ねていたんだけど、母の担当看護師さんたちがいてくださったおかげで安心して済ませることが出来ました。
病院に行くとものすごく疲れる。
母も、母の旦那さんも、義父も、高齢で病気だから、あたたかい気持ちでお見舞いしても帰りにはどうしても精神的に消耗するというか、命の重さと儚さを目の当たりにして自分の人生がグラつくような重い気持ちになるのです。
そんな時でも、看護師さん��顔を見ると安心するんだよ。だから毎日ありがとうございますばっかり言ってる。
なんかもう自分のことなんか全部どうだっていいや…と思うくらい母のことで忙しくて疲れてたけど、朝起きたらベランダに出て植物に水をやって、夜は毎日数行でも本を読んで、空いた時間は無理して仕事しないで映画を観たりと、自分の人生を失わないように努めました。
今日は美容室でヘアカラーと高価なトリートメントをしてきた。前回初めて行った美容室にふたたび。やっと、末永く髪のメンテナンスをおまかせしたいと思う素敵な美容師さんに巡りあえたと思う。
とても話しやすい方で、自然にいま私の日常生活は心配と忙しさでストレスが多いということを話すことができた。だからせめて髪だけは綺麗にしておきたい、と。
今日はパープルのインナーカラーを入れてもらったんだけど、その時に、寒色系は色落ちの過程がきれいだから次に来店するまで鏡を見て楽しめると思います、って言ってくれて、次はフェイスフレーミングをしたら絶対似合うし可愛いと思う!と次回のオススメもしてくれて(この年齢の私に「可愛い」を提案してくれたことに感激した)、その次にはまたインナーカラーの色味を相談しましょうね♪と、先の楽しみをたくさん用意してくれた。
あ、楽しいな、頑張ろう。って思えてすごく嬉しかった。
最近家族以外の人と話してないから、美容師さんとのトークが思った以上に良いリフレッシュになりました。
土曜日は先日投稿した例のKちゃんと飲みに行く。彼女が知らない人と話し始めても、今なら私も楽しめそうな気がしてる。
誕生日プレゼントにエルメスの石鹸を持っていきます♪気に入ってくれるかなー。
17 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/629171f25506ee449cd5db871b722463/462277ca353fc01f-66/s540x810/f993ea19e16096871f2d31c7290839abd5d83231.jpg)
240219
床が散らかっている。 明日、引越し業者がくるとは思えない部屋をしている。今日はちゃんとやろう。 リサイクル業者に不用品を引き渡す。 炊飯器、掃除機、シーリングライト、その他もろもろ。 1000円にしかならなかった。買ったときに払った金額を考えると、すうすうする。 夜、ライトがないから薄暗い部屋で過ごす。そこまで不��には思わなかったけれど、ねる前に詩集を読もうとしたら、さすがに暗くて、ねた。
-
240220
朝、ちゃんと起きる。 いろんなサンドウィッチを食べて、荷造りをする。 ダンボールが増殖していく。 なんか多いな、と思っていたらやっぱり多くて、予想の倍、引越し料金がかかってしまった。 お金がなくなる。 お昼ご飯にすき家で牛丼を食べながら、北海道の求人をみていた。 部屋をそこそこきれいにして、一旦、実家へいく。 ドラマをみながらコーヒーとお菓子でくつろぐ。 大病を患ったら、延命治療はしなくていい、と母は言う。父は最後まで粘りたいといっているらしい。 仕事終わりの父に車を出してもらって、再び部屋へいって、実家において置くものを運び出す。 わたしも引っ越すけれど、実家も引っ越す。 新築のマンションにヒーターとかリンゴ箱とか運ぶ。 ずっと暮らしてきた実家にもどる。 春になると、川沿いの桜並木がきれいなところ。 大好きだった場所。 ほんの少しのさみしさがある、だけ。 ベランダから、まだ枝ばかりの桜の木を撮った。
-
240221
朝、有り合わせの布団ではうまくねむれなかったようで、すぐに頭が起きる。 自分のことではないような気がする。ぜんぶ。自分で決めたことなのに、勝手に引越し業者がきて、勝手に飛行機の予約がされていた、みたいな心地がする。そこにわたしはいなくて、ただ流されてきた、みたいな。京急線のレトロなカラーをみながらそんなことを思っていた。 電車にのって、空港へ。 いまだに、飛行機の仕組みがよくわかっていなくて、不安。 20分遅れている。 アルバイトで一緒だった子がお見送りにきてくれて嬉しい。こういうことを、さらっとしてくれる。ひとつひとつが全部、ほんとう、といった感じがする。 好意をうけとることを考える。いいよいいよ、と遠慮せずに、ありがとうをたくさん伝える。伝えられただろうか。 食べかけのマカロンをもらったから、食べかけのラミーを渡す。 手を振り別れた。 あらたさんの手は大きい。わたしの手は小さい。
帯広空港に着くと、彼が迎えに来ていて、思わず笑顔になってしまう。悔しい。
11 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bd602d647e4a9db68c5f22aa5fa35a3c/7d8ec065bc42cc46-30/s540x810/f9a196fed0a088942551b8714b38f04e34ef88c3.jpg)
日記。
犬の日々。
誕生日を迎え年をひとつもらった。
寝起きの頭はおしゃべりで、数々の名珍場面が羅列する。
そのあと、しんしんとストーブにあたって我にかえる。
地元の友がプレゼントを送ってくれていたらしい。何だろ。
仕事から帰って不在票とまた別にお手紙も頂いてあった。
でもバタンQですっかり握ったまま寝てしまった。嬉し。
このまえ「どうすればよかったか」を観た。
街からすこし奥にある家の途中で米を買う。
まおちゃんとまた歩きたいって思った。
まだ内緒にしてあるお店もあるから。
星に願いを、なんてしたことがなかった。
だって星だものね。星は星でお忙しいだろし。
ベランダから家と家の合間に金星がうごいていく。
キスのはじまりのように項垂れ光から違う何かを発して静まる。
星座のうち水瓶座でよかったなぁと思う。
いくつかの出会いで星座の話になるから。
お手紙にも星座占いのお話があった。
占い、あまり信じないけど信じている人が言うと、
なんだかお風呂上り赤らむくらいにたのしい。
そんな朝風呂のあと。ぼんやりしている。
本当は不安でみすぼらしく情けない朝たち、
プリントを干す。その横には出会いの頃の手紙たち。
そこがいいところだよ。本当さ。
youtube
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea8c8a8529d57ca84a4df044faf6878d/f1c3fd4143881f62-c2/s540x810/442b798cde3925fa8a343fd91d745940cdea1e56.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea3ced30f3aa93f800df297a5aa1e882/f1c3fd4143881f62-d8/s540x810/53a90c88e140e86978e977156d0cf84e1621e18c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25e0efea39f39b68a713cb261b421506/f1c3fd4143881f62-52/s540x810/7957a6cd73cac8823a196e0fdae70d171b767f31.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd6cbcc3b81eb0649768dd09b6ec30ce/f1c3fd4143881f62-37/s540x810/c404dfe453be167bda4392aa246881f17bb3c235.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8ec1c07c4f84f116f71c784aeff0d938/f1c3fd4143881f62-8e/s540x810/dccbf570d5349d59bf7c8ce31be21e08baa1b168.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1569852abbd71ead7cccc878cf60182a/f1c3fd4143881f62-ce/s540x810/a2befd84176e605e692016ce6481f3126edf1dc3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/573e1d842ec7f56f5566cdb8a27a340d/f1c3fd4143881f62-5e/s540x810/53538e7002f7272876ca065c04b9f2c42b427e2d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f177bf46a441911fb752d8439a504f81/f1c3fd4143881f62-bf/s540x810/e0b91737d5b5bfca08e2e4d55bfb8a62e719da70.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9ac8067c2c25555265b0c16b91f7e254/f1c3fd4143881f62-5b/s540x810/69e94b90fc6325f057d7d670e9e7f492479a3d0e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6303c29245f1064254a89234a6072f7c/f1c3fd4143881f62-29/s540x810/94b4ba48bd947d7dbb30c97d9878c0dd6f502b8b.jpg)
朝晩は気温がぐっと下がって気温差で身体疲れちゃうな。ベランダで過ごす時間が好きでよくぼーっとしているけどベランダでご飯食べるのもたまには良い。ヘッドホン手に入れて音楽聴くことが一層好きになった。秋服も楽しい!今は物欲があまり無くて着回しが楽しいのかな。溢れ出てくるように物欲でてくるからこんなこと言ってられるのも束の間。散歩へ行き銭湯にいって過ごす休日が多い。かなり健康的。落ち着きすぎておばぁの休日と友達から言われる。けれどこの習慣がついてきてメンタルがかなり安定しているような気がする。
33 notes
·
View notes
Text
2025年1月12日(日)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4bfe7f7317e4e3eb8b08f7b49ae2bea2/f595bade74585909-4f/s540x810/873d94a325f85e6c57ab53e300f94ae2eb43ee0d.jpg)
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、平飼い有精卵(30個)・特別栽培米・畑無農薬野菜、今回は白菜・大根・キャベツ・レタスと意外にも葉物が多かったのは嬉しい。今回のスペシャルは<干し芋>、一見焼き茄子のようにも見えるが、甘い物が嫌いな私にも本当に美味しくいただける甘さなのだ。手打蕎麦は冷凍して、明日から朝食にいただこう。奥川さん、いつもありがとうございます!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0c0f7950986b696348bcf82e7f906064/f595bade74585909-e3/s1280x1920/5e9645cfcbc69d3b0dd09264165fed06e225a2db.jpg)
6時起床。
洗濯開始。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/355de790c1e0a2791b057462b2fcc1a1/f595bade74585909-66/s540x810/cd0dd5b8178117ba613148ca992bebfc3723cac2.jpg)
朝食は昨日の処分品の焼きそばを温めて頂く。
珈琲いれる。
洗濯物を干す。
8時45分、奥川定期便届く。
蕎麦は冷凍庫へ、タマゴは冷蔵庫へ、野菜は消費順を考えて新聞紙にくるんで段ボール箱に入れてベランダに出す。
<共生社会と人権>のコメントチェック、受講生毎に1枚のシートにコピペする。
11時、クロネコが2件配達してくれる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/76979329f4fd797b2b646269f5a72636/f595bade74585909-8a/s540x810/cbbeb3ee28bf5c5d22d39212fdee5c55bf33a876.jpg)
ランチは2色スパゲッティ、昨晩の残りの鶏ムネ肉とピーマンのクリームソース・玉葱とベーコンのトマトソース+🍷。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf7fbf7f654906fb62086e7d3d782bb9/f595bade74585909-67/s1280x1920/15294a230a0b732f04ec3154bd9fac3c4f635cd9.jpg)
皇后盃女子駅伝は12時30分スタート、🍷なめながらテレビで応援、京都が圧勝。
軽く午睡。
佐川が Mac mini を集荷に来てくれる。
<共生社会と人権>の評価作業の続き。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0cb5904c1ca1da77de1761e8d91d0873/f595bade74585909-d5/s540x810/5d458987317efdeca674260b8e66171c66a06500.jpg)
早めの夕飯、特売の鰹のたたき・豚バラ肉と白菜とエリンギの炒め物・レタスとトマトとキュウリのぬか漬け。頂き物��白ワイン、本当に美味しい、今夜は味見だけ、明晩は息子たちにも飲んで貰おう。
録画番組視聴
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e34d1d19e2b33a000eeaa1eecc0f4f06/f595bade74585909-bf/s640x960/09c4342ede71aeeb4e3654a7d322d0a6f0acc4e8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e9ba7ecaabf26b7968c30847f055e17/f595bade74585909-1d/s640x960/e75f83ff41f073ac5f5451f3976260feff2e0260.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5d36127bef2a1766cb41c6fb517608c2/f595bade74585909-73/s640x960/644e779ca5e3a61b20d720631e2bcb8bf8b556b6.jpg)
片付け、入浴、体重は50g減。
角のハイボール舐めながら日誌書く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/65915df8b4c3e1fc211e80b1b7808de4/f595bade74585909-f9/s540x810/b33962702d5408f77d2d902014b5007b995f80f5.jpg)
今日は家から一歩も出なかった。
3 notes
·
View notes
Text
洗濯機をぶん回してベランダをフル装備にして昼飯。
キャベツとソーセージのペペロンチーノである。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4138b0525d6cca09ded8d4365e3aa557/5a6d6db3c2c33730-b3/s540x810/75757820c80c7c5f252b17474bfc8fec5f3a1b82.jpg)
もちろん洗い物を無駄に増やしたくないので「ワンパン」でやる。
こうするとガチパスタ勢がよくいう「乳化」が「必ず」成功する。
そうこうしていると出勤している家人が「腰が痛いので迎えに来い」という連絡が入る。
昨夜リビングで寝落ち��てしまったらしいのだが、どうやら体勢をおかしくしていたみたいで、朝から腰が痛いとは言っていた。
とりあえず迎えに行き、かよっている整骨院に駆け込む。
予定が変わってしまったので、今日は「カレー」にする。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ec69c0849a50d2bc813ed34f03505325/5a6d6db3c2c33730-43/s540x810/6a80f6094ce20103b81687719567af162c2c4c81.jpg)
ちょっと緩く作り、辛いのが苦手の家人レベルに合わせる。
チーズとたまごトッピングも。
なんだか疲れた。
ごちそうさん。
6 notes
·
View notes
Text
私は、日々を言語化したい。朝日を見て太陽のあたたかさを感じ、愛猫が美味しそうにご飯を頬張る様を見ていたい。花を眺め、綺麗だと思い、散り際を感じたい。好きな音楽をかけて朝食を食べ、小説を読む。物語を心の底から楽しめる余裕が欲しい。お日様が高く照らす日には、洗濯物をベランダに干したいし、太陽が西へ傾く様を見届けていたい。時計を見ずとも夜が来ることを知りたいし、次の日の予定に縛られることなく夜を過ごしたい。私は毎夜、幸せな夢を見たい。世間知らずだと言われるだろうか。そんなことでは生きていけないと諭されるだろうか。私はそれらが自分の人生への言い訳のように感じる。老後、飽きるほど時間があると誰かに言われたことがある。若い頃は精一杯働くべきだと、誰かのために必死になれと、そう言われたこともある。そんなの私は嫌だ。その生き方は私には出来ない。ただ何となく、流れる人生に身を任せるなんて、とても出来ない。朝、起きて、慌ただしく仕事へ行き、死んだ目で業務を熟し、気づいたら日が落ちて、暗い夜をなんとなく受け止める。家に帰って、腹を満たすためだけに食事をとって、ベッドに身を投げる。私は、そんな毎日を、日々を、過ごすのは嫌だ。私は私に約束をする。自分自身が幸せで居られるように努力をする。自分を犠牲にして諦めるのはもう終わりにする。私は自分の輪郭を知っていかなければならない。身の丈に合った人生を描く。そして、この人生の幕が下りるとき、幸せだったと心から思えるように。月並みな表現ではあるけれど、笑ってこの世から去れるように。心に出来た余裕という名の隙が、いつか、大切な人の傷を癒す場所になれば良い。いつか必ず訪れる最期まで私はゆっくり歩を進めて征く。それが私の幸せであるように思う。
37 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/98af9002706f1383a0e0a4e29ee6e0cb/4cb235dc2fd9e741-54/s540x810/4476fc0bf38c0a8e7bf0e4c0e5653587c1a72101.jpg)
Breakfast ! 2人分のパン朝食セット。 ベビーリーフ、スナップエンドウのサラダにゆで卵。 パンは、 @takaki_bakery_official のデンマークロールとダニッシュロール。 菓子パン大好き! これが、美味しいし懐かしい味わい。パッケージも可愛いから4枚目に。 デザートは、デコポンと豆乳グルト。 トレイにぎゅうぎゅうに詰め込みました! オーツミルクも添えて。 家の前の桜がついに咲き始めて 毎日眺めるのが楽しい〜! ベランダでちょっとお花見気分。 ぼーっとした時間を過ごしたくなります。 #ダニッシュロール #デンマークロール #タカキベーカリー #石窯パン #パン部 #パンスタグラム #パン大好き #パン好きな人と繋がりたい #パンのある暮らし #パンのある生活 #igersjp #おうちごはん #instagramjapan #今週もいただきます #wp_deli_japan #おうちごはんlover #rox_captures #ellegourmet #フーディーテーブル #私のおいしい写真 #常備パン #今日のごはん #てづくりごはん365 #花見 #デニッシュ #朝食プレート #ワンプレートごはん #朝ごはん #ふたりごはん #おうちカフェ https://www.instagram.com/p/CqXvig9PaLD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ダニッシュロール#デンマークロール#タカキベーカリー#石窯パン#パン部#パンスタグラム#パン大好き#パン好きな人と繋がりたい#パンのある暮らし#パンのある生活#igersjp#おうちごはん#instagramjapan#今週もいただきます#wp_deli_japan#おうちごはんlover#rox_captures#ellegourmet#フーディーテーブル#私のおいしい写真#常備パン#今日のごはん#てづくりごはん365#花見#デニッシュ#朝食プレート#ワンプレートごはん#朝ごはん#ふたりごはん#おうちカフェ
40 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5706f53cf721fb9e37c37af28511bd52/d0b19c282a5c8f7b-b6/s540x810/62f246a317de7b3d27df3fe609be43afbf83e2de.jpg)
明日はいよいよベッド搬入の日。
その前に昨日、エアコンが届いた。
子供部屋はベランダがないし室外機の設置が難しいので
窓用エアコンにしてみた。
.
取付はDIYでやる予定だけど、取付の説明書見たら
普通に電動ドリルとかが必要なんやね。
DIYでやるにはちょとハードル高い気もするけど、
幸い我が家にはその手の工具は全部あるのでね。
.
ベッド搬入の時間帯がどうも大雨っぽいので
ベッド搬入・設置業者の方が少しでも快適に
作業できるように、今日仕事を終えて
家に帰ってからエアコンを取り付けねばならない。
できるかな?
.
とりあえずドリルを使う作業は夜間にはできないので
朝、チャチャっと穴をあけてきたけども。
着々と子供部屋の完成に近づいて行ってる。
私の財布の中身もすごい勢いで減っていってる…
13 notes
·
View notes
Text
20251204
深夜3時を回っているというのに俺はベランダでタバコを吸っている。明日も朝6時半に起きて仕事に向かわなければならない。不摂生を生業としてる俺は日曜日に風邪で体調を崩した。月曜日は「休んだ方がめんどくせぇ」という気持ちから無理やり仕事に行き、午前中働いて早退した。昼過ぎの日差しを浴びながら帰る通勤路の眩しさが印象的だった。病院でもらった薬を飲み、夕方過ぎまで眠った。体調は恢復したものの、先ほどまで眠っていたせいか、眠りにつけたのは朝方だった。火曜日、6時半に起床する。仕事に行く準備をしようとしたが、朝メシがないことに気がつく。俺はいつも、朝メシにコンビニで買ったおにぎりや菓子パンを食べ、珈琲を淹れて煙草を吸い、ウンコをしてシャワーを浴びて支度をしてから会社に向かう。朝メシを購入していなかったことを思い出し、逡巡するも身体は動かず、こたつに入ったままいつもならシャワーを浴びなくてはいけない時間を過ぎる。睡眠時間は2時間半。すぐに無理だという結論に辿り着いた俺は、さほど悪くない体調を誇張し仕事を休む旨の連絡を入れ、ベットに潜る。5月に適応障害と診断されたぶりに当日欠勤をする。昼過ぎに起きて、Uberで昼飯をとり、ベットの中でスマートフォンをいじり夜まで過ごす。夜飯もUberを頼み、適当に食べてまたベットで過ごす。0時を回り、眠れないことに気がつく。昔の知り合いから突然連絡が来る。他愛もないやり取りをする。そして気がつけば今はもう3時を回っていて、早く眠らなければという気持ちとは裏腹に、俺はベランダに出て煙草を吸った。
俺はもう25歳のツルツルの無職ではなく、32歳のサラリーマンだというのに実態はこんなもんだ。本質はあの時から何も変わっていない。嫌なことからは逃げる。決まったルーティンができないとそこで立ち止まる。まるでADHDの代表的な症例のように。火曜日の朝におにぎりがあれば俺は会社に行けたのだろうか。5月に適応障害と診断された時、少しばかりの驚きはあったものの、まあそりゃそうだよなという納得感の方が大きかったのを覚えている。小学5年生の頃に5年間続けた少年野球を辞めたあの時からか、中学3年生の春に塾を辞めたあの時からか、高校生の頃いくつもバイトをバックれたあの時からか、大学を辞めたあの時からか、東京の飲食店で働いていた頃北海道へ縋るように急に向かったあの頃からか、いつの頃からかわからないが俺は自分が嫌だと思うことに適応できた試しなんかなかった。適応障害なんて名前もメンヘル格付けランキングの中では最低位だろうし、有って無いようなもので、俺が今サラリーマンをやれていることなんて札幌の時の職場がたまたま良かったからでしかなくて、俺の本質は何一つ変わっていないということがはっきりとした輪郭をともなってわかる。
突然連絡が来た古い知り合いに「明日仕事行きたくねえ」と漏らすと、「なんで行くの?行きたく無いのに」という返信が来た。
俺は明日も仕事休むのだろうか。そんなことどうでもいい。腹が減った。ラーメン食べたい。もっとバカになって早く死にたい。
4 notes
·
View notes
Text
https://music.apple.com/jp/album/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%82%82%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AD/869325236?i=869325272
Monday,Apr22
朝一度目が覚めて、床で寝ている友だちと寝ぼけたまま少し会話をする。また眠る。昼前に起きて、昨日銭湯で貰ってきたスカートをどんなコーディネートで合わせるのがいいか相談に乗ってもらう、一緒に化粧して家を出る。昨日教えてもらった22時占いという占い、友だちのラッキーアイテムがエスニック料理だった。中野までの道にエスニック料理店があることを初めて知る。エスニック料理って晴れでも雨でも曇りでも、いつでも食べたいねと言いながら店まで歩く。道中の家を品定めする。この前ここのアパートのベランダから、女の子がシャボン玉吹いてて目が合ったよ、と教えてあげた。庭に続くだけのためにある小さな扉、ベランダに置いてある大きな枯れた観葉植物たち、全部に良さを見出してしまう。わたしはずっと他人の生活に憧れ続けている。エスニック料理店で二人ともトムヤムクンを頼む。美味しすぎる。エスニック料理って美味しい上に何故か食べてて楽しいから、コスパが良すぎる。友だちがパクチーをくれる、わたしたちの好みは昨日からことごとく合わない。だから友だちだねー、よかったねー、と何度でも言う。
前のバイト先に最後の給料を取りに行く友だちを駅前で見送り、家まで帰る。喉が少し痛い。コンビニで龍角散のど飴を買う。舐めながら歩く。帰路の途中にある、最近できた綺麗なパン屋に初めて立ち寄る。筍と春菊の惣菜パン、バナナと黒蜜のハードパンを買う。二つで600円。歩きながら母親に電話する、今日はピアノのレッスンのために街に出ているとのこと。電話をするたびに母親は何かしらの習い事のため、街に出て暇を潰している。
家に帰って動画を撮って遊んで、電車に乗る。予約していた病院に初めて行く。高田馬場の戸山口から近い。相談員と名乗る人と別室で話す。何度もシャーペンの芯を折りながら、わたしが話す速度に合わせて走り書きする様子を見つめる。問診は苦手だ。曖昧なことしか答えられない、実際にあった事も口に出すと大袈裟なようで、自信がなくなる。違う部屋に通され、先生と話す。社長室みたいな部屋で、そのおじさんはすごく優しそうだった。わたしが相談員の人と話している時、一番淀みなく闊達に話していたのが家族のことだったからか、心理テストを一度受けませんかと言われる。聞けば、the virgin suicidesの末っ子、セシリアがやっていたアレだ。やりますと答えてぽんぽんと次の予約が決まる。宿題を出される。中々の量がある空欄補充だ。案内された調剤薬局に行って、ベビーカーの中で泣く子供を見つめる。渡された薬は少し黄色だった。薬剤師の人に、お大事にと言われる。この手の薬を貰う時のお大事には微妙な気持ちになる。駅までの道にあるゴンチャで何故かタピオカミルクティーを買ってしまう。夕方に乗る田無行きの西武新宿線は、違う電車に乗ってるみたいだった。
家に帰ってハーブティー飲みながら貰った宿題を少しする。中々書けない。ボールペンで書くほど自信がなかったから、シャーペンで書き始めた。書き始めたらスラスラ書けた。途中で切り上げてまた電車に乗る。幡ヶ谷に行きたいのに、間違えて普通の京王線に乗ってしまう。こんな間違え方はやったことがない。帰宅ラッシュの京王線ホームの熱気はすごかった。幡ヶ谷に着いてスカートを見せびらかす。このスカートは歩くと音が鳴る。猫に引きちぎられそうだね、と言われる。幡ヶ谷の嬉しいご飯といえば、のハーベストに行く。去年のこの時期にも同じような感じでここに来た。仕事の試験が終わった友だち、奮発してステーキを頼む。わたしのロシアンハンバーグと一切れずつ交換する。わたしたちはマッシュルームが好き。コンビニで不揃いどら焼き、切り出しカステラ、レモンパック、紅茶を買って友だちの家に行く。友だちの家はどんどん良くなる。床には遊びかけのギターとベタベタのキーボードが置いてあった。作ってもらったミルクティーを飲んで、カステラとレモンパックを食べる。友だちが作るミルクティーが冷めないのはなんで?ハリーポッターのゲームを進める友だち、早速ライチ光クラブを読めてしまうわたし。ゼラ、ゼラ、ゼラ。すぐに読み終わってしまって、そんなはやさで読む漫画じゃないよと呆れられる。二杯目のミルクティーを作ってもらって、今なら何のbotをするかと話す。なんだろう。答えは出ない。
新宿に行きたくなくて、中野駅まで40分くらいだというから、歩いて帰る。道は広くて簡単だった。とにかく真っ直ぐだ、本当に真っ直ぐ。音楽も聴かずに歩いた。途中の大きな公園では、犬を連れながら口笛を吹く人、その背後に少し夏の虫の音がする。歩きながらメモをした。中野の南口の先に、二階建てのロイホを見つける。一年前最悪なことが起きたアングラなライブハウスの前には今日も大人が溜まって煙草を吸っている。通行止めの手前でセリフめいた口調で迂回を促される。封鎖された中野サンプラザ、住宅街に咲くモッコウバラ。一時を回る前に家に帰り着く。今を生きるわたしたちの三角地帯、渋谷区、新宿区、中野区。この前幡ヶ谷にあった看板見ながら友だちが言ってた。ゴミを出して、やりたいこともないからいつの間にか寝てた。
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/617f72259fc890db93e197d1f2d5ff6f/4a0f18c68e43ccd4-51/s540x810/b7c47c552cb3fdc7a051108a173a3327631c8b0c.jpg)
240616
朝、パーンと、大きな音がして、目覚める。 公園で運動会があるらしい。 昨日、散歩しているときにテントが設置されているのをみた。 ここまで日記を書いて、朝ごはんに本を買いに行こう、と思い立つ。 彼を起こして、少し歩いてパン屋へいく。 豆がたっぷり入ったパンが食べたかった。
植物の植え替え用の土がほ��くてホームセンターへいく。 スーパーでソフトクリームを買う。 コーヒーの豆の販売をしているお店の、コーヒーとバニラのミックスのソフトクリーム。 ソフトクリームラリーのスタンプ2個目。
夜、10年後もこのままだったら、どうしよう、という不安に襲われる。 このまま生活の安定しないまま。
-
240617
朝、口が重い。 歯の食いしばりが悪化している。
つくった本を買ってくださっている方がいることを知る。 自分の手で作ったものが誰かの手に���るということがたまらなく嬉しい。 こういうことをずっと続けていたい、と思う。 続けられるようでありたい。
-
240618
ずっと起きていながら、ねていたように思う。 身体がばきばきとする。 江國香織『つめたいよるに』をひさしぶりに読む。 さみしいとかせつないとか、明らかに書かれているわけではないのに、感じられる。 知らない体験なのに、この感覚はわたしのどこかにあって、知っていると思う。
ほとんどずっと、本をつくって、絵を描いていた。 時間が足りない。
-
240619
朝、よく晴れている。 昨日も晴れていた。 東京は昨日、大雨だったらしい。やっぱり北海道って遠い。
テレビをつけていたら、カビ取り名人が掃除をしていて、それに触発された彼が掃除を始めた。 ホースでベランダを水浸しにしていた。車もびしょ濡れ。 水が流れるのは気持ちがいい。 窓を水が濡らしているのを内側から眺めるのがすき。 いつか家の外に水道栓があるところに住みたいね。 今はないから、風呂場からリビングを通って窓から外にホースを出している。 青いヘビみたい。 新しくパジャマを買った。ガーゼが気に入った。
今日の晩ごはんはお米とキャベツの味噌汁の予定だったけれど、スーパーでおいしそうなパンをみてしまったから、ほうれん草のミルクスープになってしまった。 食パン2斤。あんなに大きい。 抱きかかえると、安心。 食べると水分量がたっぷりもっちりで、ほんとうにおいしかった。 薄く切ってさっくり焼いて食べるのがよい気がしている。
4 notes
·
View notes
Text
将来の道の見つけ方の話
性の流動性の話
[10/8/2023]
またまたお久しぶりです、moです。
なんでか毎回朝方とか夜中に文章を書くことが多いです。特に寝れん日です。
寝れん夜はたまにアイコス吸って不安を落ち着かせることがあって(バカデカ不安は抗不安剤をちゃんと使います、なんとなくアイコスがいい日がある)、珍しくそれが今日でした。
涼しくなるとベランダ開けて涼みながら吸います。
本題は全然関係ない話です。始まります。
⚠︎某洋ドラたちのラストのネタバレが含まれるのでお気をつけて!!!!
ーーーー
最近sex educationラストシーズンと今日fleabagを全シーズン完走しました。
早速ネタバレに入ると、
どちらも、主人公の愛した人は、主人公のことを愛したまま別れを告げるんですよね、最後に。
相手への愛とやりたいこと、あるいはすべきことを、言い方は悪いかもしれないけど簡単に言うと天秤にかけて後者を選びました。
最近自分がよく考えているのが、自分は将来誰と過ごして何をしているんだろうということで、自分も同じようにそうやって天秤にかける日が来るのかなとまた漠然とした不安があったりしていて。
ドラマほどドラマチックでもなければ深刻��状況な訳でもないので、正直どちらも両立はさせられるはずではいるんです、人生変わるような何かがない限りは。ないと思ってますが。
今の交際者とはどうなんだろうと。
私が漠然とうーん…したくないな…と思ってる結婚というもの、仕事に支障が出たくないからとか自由を奪われたくないからとずっと思っていたのですが(実際それもある)、結婚することで必要になってくる様々な慣習が苦手だったり、何より精神的に、誰かに自分の人生を預けることがものすごく怖いんですよね。
自立すればそんなことないという話ではなくて、自立していても結婚は他人と先の人生を歩むことを決める重大な契りで、自分には相手を人間として「好き」という気持ちや絆だけでは到底やり切れないなと思ってしまいます。
だからもし、今の相手とずっと一緒にいることになっても、結婚という形はとりたくないと思っていたりします。それを考えるとコムアイさんがそのロールモデルでもあってやはりすごく尊敬しますね…
それとやっぱりずっと一緒にいたいと思う人は別にもいて、簡単に言うと同性の親友なのですが。やはり信頼という面では一番だなと思っています。だから先々のことが本当に、わからないし、迷う…苦しいんですよね。
結婚に関しては、こんな悩みを持てるのも、今この国ではマジョリティの特権を持つ者のみということも承知していて、とても複雑です。やはりこの国に対して苛立ちます。
ーーーー
これはいつかどこかで言おうと思っていた話なので少し話が逸れます。
セクシュアリティやジェンダーアイデンティティというものは流動的です。
改めて、
私はシス女性からクエスチョニング、そして現在はノンバイナリーへ、
アセクシュアル・グレイロマンティックからデミセクシュアル・クォイロマンティックと自身を認識しています。
デミセクシュアルに関してはいまだにそれで正しいのかはわかりません。他の自認に関しても曖昧な部分も多いです。
これはずっとずっと言っていることですが、ラベリングを選ぶことはその人の自由で強要すべきものではありません。
正直私もこうやって今、便宜上、ラベルを使った表現をしている部分もあります。もっと自分を表現するための語彙力が必要だと感じています。
アセクシュアルであった自分もシス女性であった自分も、もういなくなった別の人格のようには感じていなくて、今の自分を作るための基盤になってくれたのだと思っています。自分は毎日更新されていくもので、過去の自分も"自分"でいると考えています。
Twitterを辞めた理由が私のセクシュアリティの変化のことや考え方に対して意見をいただいて、そこでたくさん自分を否定してしまって、アセクシュアルでない自分はもう何者でもない、嘘つきだと思ってしまったからだったのですが、過去の自分も今の自分を作っているし、過去の考えも今の自分の考えを支えています。アセクシュアルを否定することは絶対にありませんし、当時の自分の持った"理解"を手放すこともありません。
やはり、自分を否定されたようで悲しかったです。正直本当にすごく悲しくて。アセクシュアルの自分を期待されて続けていたなら、それはもう私を見ようとしていないのだと思いました。SNSで誰にでも好かれようとかそんなことできるはずもないので私も人に期待するのはやめようとも思いました。
ーーーー
ていう、話飛びまくったポストでした。
文章化がやはり苦手なので書けるうちに書かんと頭が働かんので…
自分の道の話とTwitterの裏話的なのでした。
正直今はTwitterがなくてびっくりするほど楽です。
たくさんしんどいものを見ていて、期待に応えようとしていたのかもしれないと気付かされました。自分らしくマイペースにいこう。
では!
3 notes
·
View notes