#ヘモグロビン多い
Explore tagged Tumblr posts
kazurinzzz · 2 years ago
Photo
Tumblr media
外来診療が仙台医療センターへの紹介状発行手続きで時間が掛かり、家に着いた時はお昼過ぎでした。 昼ごはんは、独りごはんなので、袋麺でした。 イオンの安い醤油ラーメンでした。 #外来診療 #仙台徳洲会病院 #ヘモグロビン多い #検査 #昼ごはん #おうちごはん #袋麺 #ラーメン #イオンの安いしょうゆラーメン #白菜 #もやし #胡麻油 #刻みにんにくオイル漬け https://www.instagram.com/p/CnV-iICLC80/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 7 months ago
Quote
宇都宮市のトレーニング施設で低圧室にいた男女2人が倒れ、うち1人が死亡した事故から1か月あまりが過ぎた。栃木県警は業務上過失致死容疑での立件を視野に当時の運用状況などを詳しく調べている。同様の装置はアスリートなどに利用が広がっているが、過去にも死亡事故が起きており、関係者は慎重な利用を呼びかけている。 アスリートに利用広がる「低圧室」、過去にも死亡例…専門家「その日の体調確認や管理体制徹底を」  事故は4月12日午前11時頃、同市田野町のトレーニング施設「リラクゼーションサロンVent」で発生した。「女性が心肺停止になっている」との119番を受けた救急隊員が駆けつけると、鹿沼市上野町、競輪選手渡辺藤男さん(57)と50歳代女性が低圧室(直径約2・2メートル、奥行き約6メートル)内で倒れていた。女性は病院に搬送後、回復したが、渡辺さんは約2週間後、低酸素脳症で死亡した。  宇都宮中央署などによると、競輪選手としてのキャリアが豊富な渡辺さんは、この施設の常連客。女性は経営者の妻で、低圧室の操作を長年任されていたという。当時、女性は室内で操作し、渡辺さんはトレーニングをしており、何らかの人為的なミスで2人が低酸素状態になった可能性がある。  アスリートにとって低地でも高地と同様の酸素濃度に調整できる装置を利用したトレーニングは魅力的な要素が多い。  東洋大学健康スポーツ科学部の 今有礼こんみちひろ 教授(運動生理学)によると、高地の低酸素環境に数週間滞在すると酸素を運搬する血液中のヘモグロビンが増えるため、持久力の向上が期待できるという。さらに人工の低酸素環境を利用した高強度のトレーニングが筋力向上に効果的だとする研究結果も報告されており、瞬発力が必要な競技のアスリートの利用が増えているという。  ただ、低圧室など人工的に酸素濃度を低下させる装置を巡る事故は過去にも起きている。  埼玉県ふじみ野市の入浴施設で2014年9月、健康目的で気圧を下げる装置「パスカル健康房」に入っていた客の男女2人が死亡した。  この事故では、運営会社の役員と施設の支配人が業務上過失致死罪に問われ、インストラクターを配置したり携帯型気圧計を所持させたりせず、長時間、低圧・低酸素状態にして2人を死亡させたとして、さいたま地裁で有罪判決を受けた。  今回の事故で使用されたものとは別の低圧室を製造する「ワールドネットインターナショナル」(東京都)の担当者によると、低圧室は空気を抜いて、高山環境を短時間で再現するものだという。同社では安全確保のため、室外で1人が待機して5分ごとに内部を確認し、15~20分以上は利用しないよう求めている。  血流促進などを目的に標高1500メートルと同程度まで気圧を下げることができる「調圧ルーム」を製造販売する「進盟ルーム」(福島県)の川上陽介社長(53)は「気圧を扱うのは人体に関わることで、安全への配慮が欠かせない。民間施設でこれ以上、事故が起きないように減圧の基準を設けるルール作りも考えるべきだ」と指摘する。  今教授は今回の事故を受け、「低酸素環境でのトレーニングは負荷が高くなる。利用者のその日の体調の確認や管理体制を徹底した上でトレーニングを行うべきだ」と警鐘を鳴らしている。
アスリートに利用広がる「低圧室」、過去にも死亡例…専門家「その日の体調確認や管理体制徹底を」 | ヨミドクター(読売新聞)
4 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
あさりって美味しいだけゃないんですよ!
あさりは魚介類の中でも高タンパク質・低脂質の食材。
小さな身の中にはビタミンB2・ビタミンB12・鉄・亜鉛・カリウムなどの体つくりに欠かせない栄養素が詰まっています。
さらに、アミノ酸の一種であるタウリンも含まれます。お酒と一緒にあさりを食べると二日酔いの予防にも役立ちます。目次
あさりの栄養成分と効果
ビタミンB2
ビタミンB12
カリウム
亜鉛
カルシウム
タウリン
あさりのおいしい食べ方
おすすめの調理法
おすすめの食べ方
おすすめレシピ
最後に
関連
あさりの栄養成分と効果
Tumblr media
ビタミンB2
脂質・タンパク質・糖質をエネルギーに変える働きがあります。
また、皮膚や粘膜を健康に保ち、口内炎の予防にも効果が期待できます。
ビタミンB12
主に動物性タンパク質に多く含まれています。
赤血球中のヘモグロビンの生成を助ける働きがあり、貧血予防に役立ちます。
赤血球のヘモグロビンのもとになり、タンパク質と結合して酸素を運搬します。
鉄欠乏性貧血の予防に不可欠な栄養素です。
カリウム
細胞の外にあるナトリウムとバランスをとりながら、血圧の調整をしています。
カリウムは高血圧予防に役立ちます。
亜鉛
新陳代謝に必要な酵素をつくる成分です。不足すると味覚障害や傷の回復が遅くなったりします。
カルシウム
骨や歯を構成するミネラル。
骨粗鬆症の予防や、神経伝達物質の分泌などに関わります。
タウリン
血中の悪玉コレステロール(LDL)を抑える働きがあり、動脈硬化の予防に役立つと言われています。
その他、心臓や肝臓の機能を高めたり、糖尿病・高血圧の予防や視力の回復にも効果が期待されています。
あさりのおいしい食べ方
あさりの旬は春と秋です。殻がしっかりと閉じていて、水管が出ているものがおすすめです。
おすすめの調理法
あさりは砂抜きをしてから使いますが、余った分は冷凍保存できます。
加熱しすぎると身が固くなってしまうので、加熱しすぎないのがポイント。
調理の際にうまみ成分であるタウリンやグリシン、その他のビタミン・ミネラルが汁に出てしまうので、汁ごと食べられるメニューがおすすめです。
おすすめの食べ方
Tumblr media
酒蒸し・炊き込みご飯・味噌汁・ボンゴレ・クラムチャウダー・トマト煮込み
おすすめレシピ
■せりとあさりの炊き込みごはん あさりのエキスがつまった炊き込みごはん。お弁当にもおすすめです。
最後に
あさりには嬉しい栄養が沢山詰まっています。
上記に取り上げられてない点も含めてまとめると、
栄養価が高い:あさりには、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。特にビタミンB12、鉄、亜鉛、マグネシウムの含有量が多く、貧血や疲労感を緩和する効果があります。
血圧を下げる:あさりに含まれるタウリンというアミノ酸は、血圧を下げる効果があるとされています。高血圧の方には、積極的に摂取することが推奨されます。
免疫力を高める:あさりに含まれる亜鉛は、免疫力を高める効果があります。また、あさりの成分の一部であるβグルカンは、免疫力を高めるとされています。
疲労回復に効果がある:あさりに含まれるカルシウムは、筋肉の収縮や緩和に関与するため、疲労回復に効果があるとされています。
脳機能を改善する:あさりに含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)は、脳機能を改善する効果があるとされています。DHAは、特に子供の脳の発達に重要な栄養素の一つです。
ただし、あさりは食中毒の原因となる可能性があるため、しっかりと調理することが重要です。また、あさりを食べる際には、アレルギーがある場合は注意が必要です。
あさりは貝類の中でもさまざまな料理に使える食材です。
汁ものだけでなく野菜と組み合わせて、いろいろな料理で活用してみてはいかがでしょうか。
1 note · View note
respect-love33 · 26 days ago
Text
「レバー」の意外な歴史と面白い事実
# レバーの魅力に迫る!驚きの雑学と歴史を紐解く ## レバーに関する興味深い雑学 レバーは、動物の内臓肉の一種で、特に鶏や牛、豚のレバーが広く食用とされています。この食材には意外なトリビアがいくつかあります。 1. **栄養素の宝庫**: レバーは「スーパーフード」とも言われるほど栄養価が高いです。特にビタミンAや鉄分が豊富で、貧血を予防したり、視力をサポートしたりする効果があります。 2. **レバーの色の秘密**: レバーの色は種類や調理法によって異なりますが、一般的には赤褐色をしています。この色は、レバーに含まれるヘモグロビンによるものです。新鮮なレバーは光沢があり、肉質も引き締まっています。 3. **食文化の多様性**:…
0 notes
kaarijajpn · 2 months ago
Text
Käärijäと病気
Tumblr media
photo from paidatonriehuja instagram
最近ファンになった方はもしかすると詳しいことはご存じないかもしれませんが、カーリヤはかつて、潰瘍性大腸炎という病気(故安倍晋三氏の告白で病名を知った方も多いかも?)で生死の境をさまよったことがあります。 上半身裸のパフォーマンスが芸風の彼ですが、同じ病気で苦しむ人に少しでも勇気を与えたいと、手術の痕やストーマ(人工肛門)の痕を隠さずステージに立ち続けています。 だいぶ前に、彼が病気のことについてポッドキャストで語った内容を英訳してくださった方がおり、それを和訳していたのですが、あまり共有していなかったので、改めてこちらに掲載をしたいと思います。 内容は、2023年4月19日に放送されたKolme Käännekohtaa Podcast の英訳より、病気に関わる部分を抜粋したものです。 英訳は下記URLからご覧いただけます。
以下日本語訳です。 ※フィンランド語→英語→日本語の訳なので、正確性に欠ける部分があります。 ※出血や嘔吐、糞便への言及があります。 ※病気に関する専門的な情報ではありません。より正しい情報へはご自身で信頼できる専門家・専門機関まで。
【カーリヤと病気】
Käärijä(以下K): それが始まったのは僕が14,5歳の頃、ペルトラ中学校に通っていたときです。突然下血したのです。家庭科の授業で調理実習をしていたときのことです。なにか変なものが出たように感じて便器を見た��、血だらけになっていました。 僕が教室に戻ってそのことを友達に話すと、笑っているやつもいれば、マジで?と困惑してるやつもいました。僕自身も、そんな話は聞いたことありませんでした。 変だなとは思いましたが、恥ずかしくて、家に帰っても両親には言いませんでした。僕たちはちょうど休暇で、北の方に住んでいるいとこの家に家族で行く予定でした。そこで僕は、親にこのことを言わなければいけないと気づいたんです。もしこれが深刻な症状で、旅行中に何かあったらまずい。そこで次の日両親に打ち明けると、大丈夫、内視鏡検査の予約を取ろう、という話になりました。
いとこの家には行きましたが、体調は悪化しました。痙攣を起こし、四六時中トイレに行っていたのです。その後メヒライネンのプライベートクリニックで内視鏡検査を受け、直腸の感染症と診断されました。その時点ではそこまで深刻でもひどくもなく、ただ下血したというだけだったんです。 治療と内服薬は効果がありました。ある時点では必要を感じなくなり、薬を飲むのもやめたほどです。しばらくは薬なしで過ごすことができたのです。 MC:なぜ?(笑)副作用でもあったの?というかなんで下血したときにすぐ救急車を呼ばなかったの? K:(笑)それが僕なんです、変わったやつなんです、なんと説明したらいいかわからないんですが… とにかく、しばらくは服薬していましたが、ある時点でやめました。両親は、何がこの症状を引き起こした原因なのか必死に、熱心に調査していました。息子を助けたかったのです、無理もありません。 両親はヘルシンキでいわゆる食事療法の専門家を見つけました。そこで問診を受けて、これとこれをドイツから取り寄せなさいというようなことを指示され、そのとおりの食事を1年続けた結果、症状はすべて消えたんです。 もちろん、誰にでもこれを勧めることはできません。つまり、製薬業界ではそれを推奨していないし…ただ、これは僕の話で、僕の場合は効果があったんです。 MC:つまり…君はヘビの油(*日本で言うがまの油のような意)みたいな治療を受けたということ? K:まぁ、そんなところです MC:もう少し詳しく教えて?食生活を変えたら効果があったっていうのは科学的にも合理的だと思うけど、なぜヘビの油のようなものだと? K:僕にとってはそうではなかったですが、僕がそういう、いわゆる「くだらない治療法(*民間療法)」に触れると、何かへの反対活動をしてるととらえる人がいるかもしれないので。簡単に言うと、砂糖とでん粉、��品添加物を摂取しないようにしたんです。それから、いいビタミン剤をヨーロッパ中から取り寄せました。フィンランドでは手に入らないので。それを摂取して、専門家の提示する療法に従って1週間すると、症状がすべて消えたんです。 それから少しずつ、刺激がないかどうか確認しながら食べ物を増やしていきましたが、僕にはどれも合いませんでした。そこで一番軽いオーツ麦から試したんです。最初は壊滅的でしたが、少しずつ改善していきました。これは僕が17歳のときの出来事で、ヴァッリラの専門学校に通っていたんですが、優しい食堂のスタッフが、僕のための昼食を作ってくれました。食事療法を真剣に受け止めてくれた彼らにはとても感謝しています。食事は美味しく、すべては順調でした…18歳の誕生日が近づくまでは。つまり、初めてお酒を飲み始めるまでは。
初めてお酒をまともに飲んだのは17歳と半年くらいのときです。もちろん、15歳くらいになれば、ロングドリンク(カクテル)くらいは嗜むでしょうが、一口とかその程度です。そうして初めてまともに飲酒してから、その習慣は続くようになりました。お��はそれほど定期的に飲まなきゃという感じではなかったですが、悪習慣が戻ってきてしまいました。マクドナルドに行ったり、お菓子を食べたり。食事療法を実践する前の僕に戻ってしまったんです。 本当に最悪の食習慣でしたね。学校が休みになると、1日3回はマックに行っていたかもしれない。僕の腸にとってタフな時間だったことは間違いありません。そして、18歳の誕生日を迎えると、また便器が血で染まったんです。「くそったれ」と思いましたね。そこからどんどん事態は悪化していきました。
それからというもの、あらゆる治療を試しました。ですが、もはや薬でさえも役に立ちませんでした。がん治療の…なんて言ったかな、そういうところにも行って、毎月か、2週間に1回、がん治療に使われるのと同じ点滴も受けましたが、まったく効果はありませんでした。体は倒れそうになるくらいぼろぼろで、下血も続いていました。ヘモグロビンの値(*血清鉄のことか?)は54〜56を彷徨っていました。 ある日血液検査のためにカンピまで歩いていったのですが、その日のうちに「これは少し急いだほうがいい」と電話が来ました。その日は兄とパブでヨケリット(*ヘルシンキのプロホッケーチーム)の試合を見ていて、その後家に帰って父と兄と一緒にテレビでリーグ戦を見るつもりでした。電話を受けた父に、はやく行くぞ、と言われ、僕は「もう病院には行きたくない!」と泣き出してしまいました。もう治療を受けたんだから、と。でもついにこのときがやってきてしまったのです。 僕は歩き出しましたが、めまいがしていました。当時僕はいつも倒れそうな状態でした。体重は49kgしかなく、もはや自分の中には何も残っていないような感じがしていました。顔も蒼白というか、���っ白でした。父はザ・シンプソンズのDVDと僕の枕とノートパソコンを荷物に詰め込んで、「今すぐ行くぞ、このままじゃいられないんだから」と力づくで僕を車に押し込みました。
時々、すべてを諦め終わらせたくなる瞬間がありました。一時強力な薬(*オピオイド系の強い鎮痛剤)を処方されていた時期があり、その薬のせいで錯乱状態だったんだと思います。色々な考えが頭をよぎりました。幸運にも、僕は自分自身を傷つけたりせずにすみました。本当によかった。入院中、あと1週間か2週間でも来るのが遅かったら君はここにはいなかった、と医師に言われました。もう少し遅かったら感染は大腸から内臓にひろがり、そうなるともう治療法がないからです。幸運にも、そんな事態にはならずに済みました。
僕は緊急手術を受け、大腸を摘出し、代わりにストーマ(人工肛門)が一時的に設置されました。最初はストーマになることを恐れていたし、すごく怖かった。目が覚めて初めて検査したときはもう、最悪だ、ついにストーマになったと思いました。心身とも打ちのめされて横になっていましたが、でも、「少なくとも俺は生きてる」と考えました。それはとても素晴らしい感覚でした。麻酔をされて突然意識を失い、なんの記憶もなく、目覚めたらストーマがついていたんです。 MC:知らない人のために、ストーマについて説明してくれる? K:ストーマは、お腹の右側か左側に、ちょっとどっちがどうという関係はわからないですが、僕の場合は右側に設置されました。小腸がストーマの中を通り、きれいに折りたたまれるんです。見た目はちょっと汚くて、便や体液がストーマを通じて袋にたまり、必要に応じて袋の中身を捨てる必要があります。接着剤が劣化してきたら、ときどき交換しなくてはいけません。 僕はこの事実を受け入れました。僕は驚くほどすぐに病院のベッドから起き上がったんです。「クソ、はやくここから出るぞ、立ち直ってやる」という想いでした。ベッドの中で、僕は作詞を始めました。音楽で生きていきたいという決意を固めたのです。何かを成し遂げられる保証はありませんでしたが、なにかやってやろうというのが僕の決断でした。僕はいつも、フェスのステージのような場所でパフォーマンスをすることを夢見ていました。その夢に向かって一歩を踏み出したんです。退院後すぐに僕はスタジオに向かいました。そこで僕たちは"Urheilujätkä"という曲を作ったんです。 
とはいえ、僕は自分の身に起こったすべてのことに感謝しているんです。ストーマは4〜5ヶ月くらいつけていました。手術を受けたのはクリスマスの時期だったのですが、幸運なことに、クリスマスには退院して家に帰ることができました。タクシーに乗って帰路についたときは、本当に最高の気分でしたね。母がクリスマスツリーを��ってくれていて、家の中はクリスマスの雰囲気に満ちていました。母と僕だけ、ふたりきりで…あの日は僕の人生の中で最高の一日のひとつでした。生きていることを実感して、めちゃくちゃ気持ちよかったんです。
体調も良くなり、ストーマのお陰でよく動けるようになりました。僕はすぐにジョギングのような運動を始めました。体重や筋肉も少しずつ戻ってきました。メンタル面では気分も上向き、非常にはやく回復できました。 医師は、小さい頃からずっとスポーツをしていたことが回復に役立っているのだろうと言っていました。長いこと深刻な病状だったにも関わらず、僕の体は思ったよりずっとはやく回復していったんです。 メーデー(5月1日)にはバイパス手術を受け、ストーマを取り外しました。手術では、小腸からJパウチというものを作ってもらいました。J字型で、縫い合わせられて袋状になっているものです。アーチの部分に便がたまり、大腸のような働きをするんです。まったく一緒というわけではありませんが、便や体液を吸収してくれます。
 本当におもしろい、いや、おもしろくはないですが、奇妙な体験でした。後ろの穴からも前の穴からも、腕からも脇腹からも…僕はチューブだらけでした。1週間半、縛り上げられたミイラみたいな姿で、病院の廊下を歩いていたんです。 メーデーの日、窓の外を見ながら、ヨンネ・アーロンの”Yksin”や、Vili Kasperの”Varas”を聴いていました。この2曲は当時よく聴いていた歌です。他の人がバルーンやシャンパングラスを手に騒いでいるのを、この曲を聞きながら見ていました。 なんというか…変な気分でした。他の人が騒いで楽しんでいるのを、自分は壁の中に閉じ込められながら見ているだけなんですから。外の世界は僕にとってまるで未知の世界でした。なんというか、すごくかけ離れたもののように感じたのです。外の世界と隔てられてから随分と時間がたっていたから。それに、どこかに出かけるというのはハードルが高かったので、長い間僕はどこにも行くことができなかったんです。少し外に出られるようになったときは、空気の新鮮さをじっくり味わいました。そして木だとか家だとか、そういうものに触れたとき、本当にすばらしい気持ちになったんです。
とにかく、僕は1週間半入院しました。僕は本当に驚くほどはやく回復したんです。普通の人ならもっと長くかかるんです、たとえば、同じ状態で入院していたとある人は、退院するまで数ヶ月かかっていました。1週間半たったとき、医師が来て、すべて大丈夫、退院できるよ、と言ってくれました。ところが、医師がいなくなったあとすぐ、僕は具合が悪くなり、腸が詰まっていることに気づいたんです。肉を食べるとそういう症状が起こると言われているのに、病院の食事には肉が使われていたんです、ばかみたいでしょう?(笑)僕は慌ててトイレに駆け込んで、ウンコをしながら吐いていました。
僕はトイレで嘔吐と下痢に同時に襲われていましたが、絶対医者には言うつもりはありませんでした。そんなことを言えば入院が長引いてしまうし、絶対酸素チューブ���付けられると思ったからです。本当にそうはなりたくなかった。とにかく、荷物をまとめて、親友が迎えに来てくれるのを待つはずだったんですが、彼が仕事の都合でこられなくなったんです。最悪でしたよ、こっちはおむつを履いてウンコを垂れ流してるっていうのに(笑)。
僕は雨が降るなか、外に出て、家電ショップでXboxのコントローラーを買おうと思いました。アラビアンランタの自宅に帰って、ゲームでもしようとね。僕はバスに乗って、席に座ってヘッドホンを付けましたが、ウンコはまだ漏れ続けてて、くそ、これからずっとこうなのかよ、と考えてしまいました。家電ショップについたら、僕はまっさきにトイレに行きました。しかも個室の鍵をかけ忘れてたので、きばってるときに建設作業員みたいな人たちがドアをあけてしまったんです(笑)。彼らが笑い出したので、僕はぶっ飛ばすぞクソ野郎、みたいな顔で睨みつけたんですが…… でもその時、自分がもう何も気にしていないことに気づいたんです。そう、本当に、全然気にならなかった。そこで当初の目的どおりXboxのコントロ-ラーを買って、アラビアンランタ行のバスに乗りました。あまり食欲はありませんでしたが、何か食べないといけないことはわかっていたので、スーパーにも行きました。そして肉売り場でソーセージを買ったんです。 MC:マジで?!(爆笑) K:(爆笑)ソーセージとマッシュポテトをね。そして自分のアパートについたとき、鍵を持っていないことに気づいたんです。鍵は元カノが持っていたんですが、彼女からは連絡がなかったし、その時彼女は仕事中でした。一体どこに行ったらいいのか、途方にくれましたね。 まあ、とにかく、母は家にいるだろうと思いつきました。 そこで母に電話すると、やはりヴァンターの実家にいました。僕はまたバスに乗って、1時間かけて実家に帰りました。そして母と話したりしているうちに、疑問に思い始めたんです。おい、俺、また何回もトイレにいってるし、実家の部屋で横になって休んでんじゃん、って。 MC:疑問に思い始めた?!(笑)「なんでこうなってるんだろう、俺何回もトイレにいってるし、何回も何週間も俺を病院にぶちこんだのと同じ症状だし…前回は…待て、今日パンツにウンコ漏らしたぞ、このこととなんか関係あるのかな?まあいいや、プレステで遊ぼう」ってかんじ?あ、ごめん、Xboxだっけ(笑) K: そうそう(笑)まあ実際ゲームはできなかったけど…Xboxはアラビアンランタの家にあったので。まあそんな感じで、僕は実家で横になって休んでいました。母は僕のためにマットレスを持ってきてくれました。あまりに何回もトイレに行くので、僕は母に、何もかもよくなってない、と打ち明けました。母も、「なんで?手術は全部終わったのに、こんなふうになるはずがない!」という感じでした。僕はほんとうに四六時中トイレに行っていました。腸のつまりが原因だろうということはわかっていたので、ネットで本当にそうかどうか検索までしました。
母は、きっと病院に連れ戻される、と思っていたようですが、僕は二度と病院には戻りたくありませんでした。それで…確か、深夜の1時か2時��ろだったと思います。もうこんなくだらないことは終わりにしてやる、と思い立った僕は、リビングに行って、コーラのボトルに水と塩を入れて、一気飲みしたんです。俺の腸を正常に戻してやる、っていって、全部飲みました(笑)。お腹は27針縫っていましたが、その傷を押さえながら近所を走り回ったりもしました。胃がもう一度きちんと働くようにね(笑)走ってる間、近所の家の庭でウンコもしました(爆笑)。そうしているうちに母も外に出てきました。家の明かりがついたとき、母が「イェレ、あんた何してんの?!」って叫んでるのが見えました。 MC:信じられない…(笑) K:「今すぐ戻ってきなさい!!」ってね。でも僕はこう叫び返したんです「絶対ヤだね!俺の腸をマトモに戻すんだ!」って。 MC:こりゃ医学的なアドバイスじゃないね K:これは…今話したことは、誰もやろうとしないと思いますよ MC:あー、そうだねカーリヤ、その危険はないと思う。 K:そうですね、こんな頭のおかしい人間は世界で一人だけ、僕だけです。それでまあ、家に戻りましたが、数日経つと少しずつ、肉のかたまりが排出され始めたんです。 MC:これは僕がこの番組で聞いた中でも最も素晴らしい「人生のターニングポイント」だと思うよ K:肉が排出されて、詰まりが改善されたと気づいたときの喜びの大きさといったら!それから少しずつ、僕の腸は正常に動くようになりました。そして2~3週間たつと、もうおむつも必要なくなり、我慢ができるようになったんです。日常生活が徐々に戻ってきました。 今でも人より多くトイレに行く必要はありますが、それはもう僕にとっては当たり前の日常になっているし、悪いことだとはまったく思っていません。そういうこととうまくやっていきながら、今ここに至っているわけですから。 僕は、物事は突然起こり、そして人生は一瞬で終わってしまうかもしれないものなんだということを学びました。だから、自分が楽しいと思うことをして、前に進んでいくことが大切なんです。 MC:(笑)すごく…感動的な…つまり、この文字通り「糞みたいな」話…勘違いしないで、この近所の家の庭でウンコをしたっていうエピソードのことだよ、この話��、「教訓としては、自分にとって大切だと思うものに向かって前進すべきだ」という、こんな感動的な言葉で終わらせることができるなんて! K:まさにその通り(笑)そして、僕はこの考えを変えるつもりもありません。この体験のおかげで今の僕があるからです。 もちろん、日々の暮らしの中で何かが起こったり、何かをしているうちに、この出来事を忘れることもありますが、そういうときは一旦立ち止まって、10年前自分がどんな状態だったかを思い出すんです。病院の窓から外を眺め、いつか外に出たいと願っていたあの日々を。そうすると気分が良くなり、今ここですべてがうまく行っているということに気づけるんです。 人間関係や友情、金銭的なトラブルなど、何か問題が起こったとしても、あのときに比べれば大したことじゃない、と思えるんです。
<終>
1 note · View note
foucault · 2 months ago
Text
Tumblr media
ご報告です。10月19日に久留米の母校を三十年位ぶりに訪ね、進路講座の講師を務めてきました。僕のふらふらした進路が優秀な後輩たちにとって何の役に立つのかとは思いますが……。今は男女共学となったり新しい建物ができていたりと変化が多かったですが、学生のみんなが楽しそうで、役にも立たぬ話をにこにこしながらしっかり聞いてくれて嬉しかったです。また、話が終わったあとで一人の学生が……最近『監獄の誕生』と『狂気の歴史』を読みはじめたんですがフーコーの良い解説書があったら教えていただけますか……と声を掛けてくれて、おお、こういう子もまだちゃんといる!と思ってなおなお悦ばしいことでした。
というわけで久しぶりに同期たちにも会えて、充実した一日だったのですが、講座を終えて帰宅したその晩に二度吐血し、特に二度目の出血で強度の貧血となり、しばらく入院しておりました。その間、各所へのご連絡などが滞ってしまい、ご迷惑をおかけした皆さまには深くお詫び申し上げます。
なお、止血処置と輸血を受けて状態が安定して以降は病床にて漱石『思い出すことなど』を読み返しつつ静かに過ごしておりました。
> 余の左右の手頸は二人の医師に絶えず握られていた。その二人は眼を閉じている余を中に挟んで下のような話をした(その単語はことごとく独逸語であった)。「弱い」「ええ」「駄目だろう」「ええ」
> 医師が余を昏睡の状態にあるものと思い誤って、忌憚なき話を続けているうちに、未練な余は、瞑目不動の姿勢にありながら、半無気味な夢に襲われていた。そのうち自分の生死に関する斯様に大胆な批評を、第三者として床の上にじっと聞かせられるのが苦痛になって来た。しまいには多少腹が立った。徳義上もう少しは遠慮してもよさそうなものだと思った。ついに先がそう云う料簡ならこっちにも考えがあるという気になった。
漱石先生はほんとうにおもしろい。ということでなんとか退院はしましたが、まだヘモグロビン値が9.5g/dlぐらいですので、しばらくは引き続き面会謝絶としておとなしくしています。ふわふわしてチリチリする。
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
behavior-science · 2 months ago
Text
チベット高原の女性は、ヘモグロビンが多くの酸素を運べるように進化している
標題の通り、チベット高原で暮らす人々に血液に関する進化が起きているという、広い意味での行動科学的な研究です。
酸素の薄いチベット高原の女性は、ヘモグロビンの酸素飽和度が高くなっている、即ち血液が濃くならずに多くの酸素を体中に運べるようになっているということです。
進化であるということを示すには、そのような特徴を持つ個体の適応度が高いことを証明しなければならないわけですが、実際この研究では、酸素飽和度の高いヘモグロビンを持った女性ほど多くの子供を残していることが明らかになったというわけです。
ヒトの現在進行中の進化については様々な例がありますが、適応度までを考慮に入れて実証した研究は多くないでしょうから、そのような意味でも大変貴重な研究です。
0 notes
bailonglee · 5 months ago
Text
仮説〚夢物語〛
_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-__-_-_&_&_-&-&-_-&-
3年前に見た、イメージ。
私Zakios地球作り、アンドロメダから。
学んだのは、蟹座が、世界で最初。
とかげ座、人型哺乳類は、3番目。
アセンションは何度も失敗し、ついに成功した。
着いたのは、エルサレム星、地球とサイズはそんなに変わらないが、700億人、人口問題なし。
人々は、昔のスイス人みたいな服装、自然に溢れ、電線やら、ビルやら、全く無い。
山々もよく見渡せ、人々は柔和。
地球のうさぎは、超巨大な生き物、しかし温厚。
空を飛ぶ、大きな舟を見た。
こないだ見た、〚星を追う子ども〛に出てきた大きさの舟、これは驚いた。
皆、酪農で暮らしてる、それがエルサレム星だった。
去りぎわ、他の星も見えた。
恐竜たちが、夕日を浴びて、微笑んでいた。
(恐竜…アンドロメダに恐竜いるの?)
後は、肉体屋さん。
肉体は、3回交換出来る。
そんなイメージを、見た。
人型は、3番目、蟹座、とかげ座が先。
それがアンドロメダ界隈。
天の川銀河では、アルクトゥルスが、最初の人類らしい。
1霊4魂が、最初から“霊”が、無いアルクトゥルス。
ラケルタファイルと、ChieArtのみーちゃんの話は、類似しており、〚星を追う子ども〛のアガルタも、類似している。
〚安保徹研究〛
46億年前地球が出来て、大気は、赤茶けた、ヘモグロビン、つまり鉄が浮遊していた。
38〜20億年前に、ようやく酸素が埋めてきた。
そして、不老不死であった解糖系細胞が、ミトコンドリアというバクテリアの1種を、体内に取り込む、食べるような形で、真核生物、多細胞生物が、生まれた。
解糖系細胞は、炭素結合を解く、つまりぶどう糖を、ピルビン酸と尿酸に分解して、ATPエネルギーを得る。
ミトコンドリア細胞は、酸素を使い、水素を、プロトンと電子に分解。
プロトンを、細胞膜に入れたり、出したりし、その電位差で、ATPエネルギーを生成する。
これがバクテリアたちの、“クエン酸回路”という装置。
解糖系細胞が分解したピルビン酸をも、クエン酸回路の原料に出来る。
一方残った尿酸は、腎臓に戻され、解糖系細胞の原料として、再利用する。
解糖系細胞は不死の、増殖過多。
ミトコンドリア細胞は、解糖系細胞の増殖を、抑制する。
この2つのバランスが、真核多細胞生物の、寿命を決めている。
つまり、“活性酵素”などで、〚老化〛を作り出すのは、ミトコンドリア細胞だからだ。
解糖系細胞は、不老不死だ。
さて、500万年も前から恐竜🦕が居たのは、アンドロメダ銀河の歴史から見ても、合点がゆく。
地球を作り、当然、宇宙の先輩優先やろw🤣✨
で、人型、哺乳類型を取り入れる理由は、プラーナの、トーラスエネルギー循環、つまり、重力に対してまっすぐな“背骨”は、一番効率が良いからだろう。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
星を作るのは、凄いのか?
マハーバーラタの序章、ヴィシュア・ミットラーという人物が出てくる。
↓↓↓
youtube
ヴィシュア・ミットラーは、川を生み出し、星を作る…
物事を、物理的側面の角度から見たのが、物理学。
非常に狭義だが詳細。
しかし、量子物理的が明かした、「現象の二面性」。
それは、波であり、斑点であるという、矛盾、観察者の“意志”に、物理現象は“従う”。
多様性と見るか、パラレルワールドと見るか?
人間のレベルでは、理解は不可能。
ただ、
「現象を利用する」
ことは、出来る。
しかしそのためには、生物、存在を、“理解”してあげねば、“現象”は言うことを聞かないw🤣
どういう事か?
知る
��いう事、それが愛だ。
追記:
youtube
色々な説を、mergeし、整理してゆく。
1 note · View note
miraimonogatarilabo · 6 months ago
Text
未来に繋がるニュースのご紹介-2024/07/05
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%81%ab%e7%b9%8b%e3%81%8c%e3%82%8b%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%81%94%e7%b4%b9%e4%bb%8b-2024-07-05/
未来に繋がるニュースのご紹介-2024/07/05
皆さま、こんにちは。未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。 本ブログでは、未来のトレンドを予測する上で役立つニュースをご紹介します。具体的には、週一回程度の頻度で、「私が未来に繋がる!面白い!」と感じるニュース記事を10本程度ピックアップし、簡単に解説します。解説は、どんなトレンドが予想できるか?それに対し我々はどう対応すべきかを中心に私の意見としてご紹介します。それでは、本題に入りましょう。
遺伝子組み換え困難な細菌を改変、バイオものづくり期待 長浜バイオ大など
遺伝子組み換え困難な細菌を改変、バイオものづくり期待 長浜バイオ大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
遺伝子組み換えが難しい細菌を、組み換えやすく改変することに成功した、と長浜バイオ大学と名古屋大学の研究グループが発表した。組み換えを困難にするハードルが、細菌が外来のDNAから身を守る防御機構にあ
scienceportal.jst.go.jp
この記事から、バイオリアクターを用いた工業製品の生産のトレンドが予測できます。エレクトロポレーション法(電気刺激で細菌の細胞壁に一時的に穴をあけてそこに外来遺伝子を組み込む手法)において、遺伝子取り込み効率が5.7万倍に向上したという内容です。また、個人的に画期的だと思うのは、有害な有機溶媒であるトルエンを分解可能な細菌を基盤微生物として採用できる点です。従来の基盤備瀬物である大腸菌は、水溶液内でしか生息できないため、原理上生産できるものは、水溶性の反応系で生成できるものに限られていました。一方、この最近を使えば、従来バイオリアクターで生成できなかった水に溶けない有機溶媒性物質を生成できる可能性が広がります。したがって我々としては、?今後の事例を期待して待つと良いでしょう。
糖尿病薬で“老化細胞の除去”に成功! フレイル改善・寿命延長効果もマウス実験で確認 順天堂大
糖尿病薬で“老化細胞の除去”に成功! フレイル改善・寿命延長効果もマウス実験で確認 順天堂大 | メディカルドック
順天堂大学らの研究グループは、「マウスに糖尿病治療薬を投与したところ、加齢に伴って蓄積される老化細胞を除去する効果を発見した」と発表しました。この内容について中路医師に伺いました。
medicaldoc.jp
この記事から、アンチエイジング薬学のトレンドが予測できます。マウスに糖尿病治療薬「SGLT2阻害薬」を投与すると、内臓脂肪に蓄積した老化細胞が除去されるとともに内臓脂肪の炎症が改善し、糖代謝異常やインスリン抵抗性の改善がみられたとのことです。これまでにも、蓄積した老化細胞を除去する「セノリシス」が開発研究されてきましたが、その多くは抗がん剤として使用されているものが多く、副作用の懸念がありましたが、今回は副作用の少ない老化細胞除去薬として実用化が期待されます。したがって我々としては、人生100年時代に支える薬として人体での臨床結果を待つと良いでしょう。
「歯が生える薬」を開発! 人間はあと6年で歯を生やせるようになる!?日本の科学者が新薬を開発中
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/g61091924/dentistry-20240621
www.womenshealthmag.com
この記事から、歯の治療法における技術革新のトレンドが予測できます。これまで、エナメルという保護層があるため、歯には欠損した場合の自己再生能力が欠けているとされてきました。しかし、日本人の研究チームは人間の歯を再生させる新薬の開発を進めているようです。歯の成長を阻害するUSAG-1と骨形成タンパク質(BMP:Bone Morphogenetic Proteins)の相互作用を阻害するモノクローナル抗体を発見しました。しかも、この新薬はすでに人での臨床試験がはじまっており、はやければ2030年に市販化されるようです。今のところ、動物実験では目立った副作用は確認されていないようです。したがって、歯でお悩みの皆様は、期待して続報を待つと良いでしょう。
奈良県立医科大学 “人工血液”を開発
奈良県立医科大学 “人工血液”を開発 | TBS NEWS DIG (1ページ)
奈良県立医科大学は、輸血用の血液を人工的に作ることに成功したと発表しました。奈良県立医科大学 酒井宏水 教授「海外を見渡しても、現在使えるものはまずない。人類の健康福祉に貢献できるのではないかと」奈… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
この記事から、救急治療技術進展のトレンドが予測できます。交通事故などの出血で緊急の輸血が必要な場合、患者の血液型に合致する血液が足りず、救えたはずの命が救えないという悲しい現実があります。記事によると、廃棄処分される赤血球製剤から血液型無関係に輸血可能な人工血液を開発したようです。赤血球からヘモグロビンだけを取り出し脂質カプセルで包むことで、2年間保存可能です。したがって我々としては、医療技術の進展に期待すると良いでしょう。
傷治療の人工タンパク質実用化へ 三洋化成と京大、来年度中目指す
傷治療の人工タンパク質実用化へ 三洋化成と京大、来年度中目指す
��学メーカーの三洋化成工業と京都大病院は1日、皮膚に深い傷ができた患者の治療を目的に共同開発した薄いスポンジ状の人工タンパク質「シルクエラスチン」の最終治験を終え、高い安全性と有効性を確認したと発表 ...
www.47news.jp
この記事から、再生医療の最前線のトレンドが予測できます。記事によると、遺伝子組み換えによって作られた人工タンパク質シルクエラスチンを火傷などの患部にはり治療するようです。これまで、火傷の治療用に細胞シートなどが実用化されましたが、患者由来の細胞を培養するなどの手間がかかりました。今回画期的なのは、インビトロで生産した生体分子を薬剤として使用する点です。その結果、23人/25人で高い治療効果が得られたようです。したがって我々としては、続報に期待すると良いでしょう。
以上です。全体として今後、バイオものづくりという未来につながるかもしれません。皆さま、トレンドを捉えてしっかり対応していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。また、次回、皆さまに役立つ情報を発信してまいります。 よろしくお願いします。
0 notes
12ogb · 6 months ago
Text
1週間過ぎるのが早すぎます🤮
Tumblr media
今年もミントが美味しい季節がやってきたので初投稿です。
今週のテーマは、
Tumblr media
ここ数年の話ですが、冷蔵庫には常に午後の紅茶ストレートティーが常備されています。基本的に食事にしても娯楽にしても、基本その時にハマっているものを只管貪り続ける習性をしているので。そんな僕でも数年同じ物にハマるのはなかなかないです。いくつかの候補をある程度の期間��ローテーションすることが多いのですが、午後の紅茶は途切れることを知りません。最早、わが身に流れるのは血液ではなく午後の紅茶、ヘモグロビンではなくストレートティーの色です。
ファミマのチョコミント商品、すごくいいです。未だにちょこちょこ食べています。チョコだけに。チョコミントって最高ですよね。清涼感を堪能できる上に、美味い。そのうちチョコミントアイスを自作するつもりです。いつの日か。必ず。多分。
午後の紅茶チョコミント味……?(世紀の発見)
また来週🫡
0 notes
tabemonokai · 7 months ago
Link
0 notes
kazurinzzz · 2 years ago
Photo
Tumblr media
循環器科へ外来診療に行って来ました。 採血の結果は、血糖値が微妙ですが良化していましたが、ヘモグロビンの数値が高すぎるので、国立医療センターで検査することになりました。 面倒くさいこと…。 #ヘモグロビン多い #採血 #外来診療 #国立医療センター #再検査 https://www.instagram.com/p/CnV97NTrmGV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 3 months ago
Quote
[BfR]焦がさず黄金色に:食品中アクリルアミドのQ & A Gilding instead of charring: questions and answers about acrylamide in food - BfR (bund.de) https://www.bfr.bund.de/en/gilding_instead_of_charring__questions_and_answers_about_acrylamide_in_food-128397.html 26 August 2024 2011年のバージョンから大幅更新 最新のポイント ・体内でアクリルアミドが生成される、それもこれまで考えられていたより多く 雑食、完全菜食、厳格な生食者での加熱により生じる食品汚染物質への内部ばく露:アクリルアミド暴露のバイオマーカー(ヘモグロビン付加体、尿中メルカプツール酸)と内因性形成についての新たな知見 Internal exposure to heat-induced food contaminants in omnivores, vegans and strict raw food eaters: biomarkers of exposure to acrylamide (hemoglobin adducts, urinary mercapturic acids) and new insights on its endogenous formation | Archives of Toxicology (springer.com) https://link.springer.com/article/10.1007/s00204-024-03798-z Monien, B.H., et al., Arch Toxicol 98, 2889–2905 (2024). https://doi.org/10.1007/s00204-024-03798-z オープンアクセス ・完全菜食者のほうがアクリルアミド暴露が多い、野菜チップは多い ・生食の人でやたらアクリルアミドが多かった日は“Medjool”デーツを食べていた ・完全生食でアクリルアミドの排泄が雑食の1/4くらい、なのにヘモグロビン付加体は半分くらいと多く、内因性の場合肝臓でのファーストパスがないので代謝による不活性化メカニズムが有効でないためか? ・アクリルアミドのリスク評価において内因性をどう考えるか (いろいろおもしろい 野菜加熱するとアクリルアミドができることが多いのとカビ毒暴露が多いという報告があって菜食=健康と単純には言えない。デーツが常にアクリルアミドが多いわけではなくておそらく保管条件。メイラード反応は120℃以下ではおこらないのではなく遅いだけだから古い食品ではそこそこおこっている。)
2024-09-03 - 野良猫 食情報研究所
1 note · View note
bakinginstruction · 7 months ago
Link
0 notes
takahashicleaning · 9 months ago
Text
TEDにて
エリック・トポル:AIは医師が見逃しているものをキャッチできますか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
前提として、現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカには、日本のような国民皆保険制度がありません。
前提として、現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカには、日本のような国民皆保険制度がありません。
前提として、現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカには、日本のような国民皆保険制度がありません。
これからの未来のヴィジョンとしての大前提は・・・
チャットGPTなどのAGIは、人工知能時代には、セレンディピティ的な人生を良くしてくれるメッセージを伝えてくれることの他に貨幣を事前分配、再分配して生活を下支えする役割に徹するべき。
例えば、GAFAMのようにアカウントに本人以外がアクセスしたら自動的にお知らせしてくれる方向性は良いサポートです。
AIは医療史上最大の変革をもたらす可能性があると、医師科学者エリック・トポルは言う。
洗練されたAIモデルが、人間の専門家と同等かそれ以上に医療画像を解釈し、さらには人間の目には見えないものまで拾い上げることができることを説明する。
AIが患者にも医師にも変化をもたらす態勢を整えていることを知る。
私��この17年間、スクリプス研究所で働くという本当に幸運に恵まれた。
国内最大の非営利生物医学研究機関だ。タンパク質の結晶3次元構造を定義するのに2~3年を費やした同僚たちを見てきた。それが今では2、3分でできるようになった。
それは、9月にアメリカのノーベル賞で認められたディープマインドの派生技術であるアルファフォールド、デミス・ハサビスとジョン・ジャンパーの研究のおかげだ。
興味深いのは、アミノ酸配列を1次元にとらえ、原子レベルで3次元のタンパク質を予測するというこの研究が、今では他の多くのタンパク質構造予測モデルに影響を与え
RNAや抗体、さらにはゲノム内のミスセンス変異をすべて拾い上げることができるようになり、これまで発明されたことのない、自然界に存在しないタンパク質を思いつくことさえできるようになったことだ。
さて、これについて私が思うのは、トランスフォーマーモデルであったということだ。
これについてはまた後で話そう。この賞では、デミスとジョン、そして彼らの30人の科学者チームはトランスフォーマーモデルがどのように機能するのか理解していないのだから、AIはその賞の一部としてアスタリスクをもらうべきではないだろうか?
今レビューされた中で最も大きな貢献をしたライフサイエンスから、医学に話を変えようと思う。
医学界では、診断上の医療ミスについてあまり語られることがない。全米医学アカデミーによれば、私たちの誰もが一生のうちに少なくとも1回は経験することになる。
ジョンズ・ホプキンスの最近の研究によれば、こうしたエラーによって毎年80万人のアメリカ人が死亡または重篤な障害を負っている。つまり、これは大きな問題なのだ。
そして問題は、AIは私たちを助けることができるのかということだ。精密医療という言葉をよく耳にする。
同じミスを何度も繰り返すのであれば、それもとても精密なことなのだ。こっちはしたくないが
私たちに必要なのは、正確で精密な医療なのです。では、私たちはそこに到達できるのでしょうか?
これは網膜の写真です。これが最初の大きなヒントで、教師あり学習で10万枚の画像を訓練した。機械は人間に見えないものを見ることができるのか?網膜の専門家にとって、これは男性のものか、それとも女性のものか?そして、それが正確になる確率は50%だった。
しかし、AIは97パーセント正解した。
つまり、そのトレーニングは、どのようにそれが可能であったのか、その特徴が完全に定義されているわけでもないのです。
それでは、すべての医療画像について説明しましょう。これは代表的なもので、胸部X線です。そして実際、胸部X線検査では、AIがこの結節を見落としたことを放射線科医、つまり専門の放射線科医が発見し、AIは、がんであることを発見しました。
ラベル付けされ、注釈が付けられた大規模なデータセットの教師あり学習によって、AIは専門医と同等、いやそれ以上の結果を出すことができるのだ。
大腸内視鏡検査におけるポリープの発見に関する21の無作為化試験で、胃腸科医が単独でポリープを発見するよりも、マシンビジョンを用いた方が、特に日が経つにつれて、興味深いことに日が暮れるにつれて、ポリープがよりよく発見されることが示された。
こうしたポリープの発見によって機械の目、機械の目の威力を物語っている。
今のは面白かった。しかし現在でも、トランスフォーマーモデルではなく深層学習モデルを用いて、人間の目には見えないものをコンピュータビジョンが拾い上げる能力は非常に驚くべきものであることを、私たちは目の当たりにし、学んでいる。
これが網膜だ。糖尿病と血圧のコントロール。腎臓病。肝臓と胆嚢の病気。心臓のカルシウムスコア、これは通常心臓のスキャンで得られるものだ。臨床症状が現れる前のアルツハイマー病、心臓発作と脳卒中の予測。高脂血症。
そしてパーキンソン病の症状が出る7年前。将来、私たちは健康診断で網膜の写真を撮ることになるだろう。
網膜は、体内のほとんどすべてのシステムの入り口なのだ(もしもApple Vision Proから眼の診断ができたら?)
実に目を見張るものがある。これらの研究はそれぞれ、教師あり学習で数万から数十万枚の画像を用いて行われたもので、すべて異なる研究者による別々の研究である。
循環器専門医として、私は心電図を読むのが大好きです。30年以上そうしてきた。しかし、私はこれらのことを見ることができなかった。例えば、患者の年齢や性別、心臓の駆出率など、難しい診断がしばしば見落とされる。
患者の貧血、つまり小数点以下のヘモグロビン。心電図から心房細動や脳卒中を発症したことのない人が、発症する可能性があるかどうかを予測する。
心電図から糖尿病、糖尿病予備軍の診断。心臓の充満圧。甲状腺機能低下症や腎臓病。心電図検査で、心臓のことではなく、このようなことがわかると想像してみてください。
そして胸部X線検査である。機械の目を通した胸部レントゲンから、患者の人種を、ましてや倫理的な意味合いも含めて正確に判断できるとは誰が想像しただろうか。
そして興味深いことに、胸部X線検査によって糖尿病の診断や糖尿病のコントロール状態を知ることができる。もちろん、心臓に関するさまざまなパラメータは、放射線科医や循環器科医には到底できないことだが、マシンビジョンではそれが可能だ。
病理学者たちはよくスライドについて議論する。しかし、このマシンビジョンの能力を使えば、がんのドライバーゲノム変異を定義することができる。また、その腫瘍はどこから来ているのか?多くの患者にとってはわからない。
しかし、それはAIによって決定することができる。
また、スライドを見ただけで、すべてのトレーニングによって患者の予後がわかります。繰り返しますが、これはすべて畳み込みニューラルネットワークに過ぎず、トランスフォーマーモデルではありません。
ディープ・ニューラル・ネットワークからトランスフォーマー・モデルに移行するとき、この古典的なプレプリント。
つまり、これまでで最も引用されたプレプリントのひとつである「Attention is All You Need(注意力がすべてだ)」では、言語であれ画像であれ、より多くの項目を見ることができるようになり、これを文脈に当てはめることができるようになった。
そのプロトタイプがGPT-4だ。兆を超えるコネクションを持つ。
私たち人間の脳には100兆の接続やパラメータがあります。しかし1兆個というと、その1兆個の中に詰まっているすべての情報や知識を想像してみてほしい。そして興味深いことに、これは現在、言語、画像、音声とマルチモーダルになっている。
そして大量のグラフィック処理ユニットが関わっている。自己教師付き学習は、医療において大きなボトルネックとなっている。これは自己教師付き学習で可能です。
では、これは医療に何をもたらすのだろうか?
例えば、キーボードの解放だ。医師も臨床医も患者も望んでいることだ。誰もが臨床医としてデータクラークになることを嫌うし、患者も長い間待ち望んでいた診察がやっと受けられるとなれば、主治医に会いたいと思っているはずだ。
つまり、対面でのコンタクトを変えることができるのは、その一歩に過ぎないのだ。キーボードから解放され、会話から導き出された合成メモが使えるようになる。
今、私たちはアメリカ中の医療システムで、人々や医師が多くの時間を節約し、最終的にキーボードからの解放に向かっているのを目の当たりにしている。
私たちは最近、パース・キーン率いるムーアフィールズ眼科研究所のグループと共同で、網膜から医学界初の基礎モデルを発表しました。これまで8つの異なる研究が別々に行われていたのを覚えているだろうか?
これはすべて1つのモデルで行われたのです。これは160万枚の網膜画像を用いて、これらすべての異なる結果の可能性を予測したものです。そして、これはすべてオープンソースであり、もちろん他の人がこれらのモデルを構築できることは本当に重要なことです。
さて、本当に興味深い患者を2人ほど紹介したい。
アンドリューは現在6歳。彼は3年間、執拗に痛みが増し、成長が止まっていた。左足を引きずって歩けず、ひどい頭痛に悩まされていた。彼は3年間で17人の医師の診察を受けた。
彼の母親はChatGPTに彼の症状をすべて入力した。すると、ChatGPTは二分脊椎という診断を下し、脊髄が縛られていることがわかった。彼は脊髄を解放���る手術を受けた。今では完全に健康だ。
これは私のところに送られてきた患者ですが、彼女はロングCOVIDに苦しんでいました。
彼女は神経科医を何軒も渡り歩き、妹は自分の症状を全てChatGPTに入力しました。その結果、ロングCOVIDではなく、治療可能な大脳辺縁系脳炎であることがわかりました。彼女は治療を受け、今は非常に元気です。
しかし、これらはもはや単なる逸話ではない。ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン誌の臨床病理学会議である非常に難しい70の症例をGPT-4と比較したところ、チャットボットは専門家であるマスター臨床医と同等かそれ以上の診断結果を出した。
最後に、私の仲間との最近の会話を紹介したい。アンドリュー・チョーは30歳で、循環器内科のフェローシップ2年目である。クリニックではすべての患者を一緒に診ている。そして先日の診療の終わりに、私は座って彼にこう言った。
あなたはキーボード解放の時代の医療を実践しようとしている。何十年もの間、私たちがしてこなかったような方法で、患者とつながることができるんだ。
それは、事前承認、請求、処方、今後の予約など、私たちが行うすべてのこと、患者へのナッジを含むことを導き出すために、メモと会話からの作業を持つ能力である。
例えば、血圧の検査は受けましたか?しかし、それ以上に、診断に役立つことがあります。そして、患者を診察する前に、患者のデータをすべて把握しておくという時間の贈り物。このようなサポートが、患者-医師関係の未来を変え、時間という贈り物をもたらすのです。
これは本当にエキサイティングなことだ。私はアンドリューに言った。もちろん、すべてのことは検証されなければならない。しかし、これは医療の未来にとって本当に驚くべきことであり、とてもエキサイティングなことなのだ。
ありがとう。
(個人的なアイデア)
昔と違いRNAやタンパク質をも活用しているため「DNAコンピューター」というネーミングは誤解を招きます。
人間の身体に使用すると基本的人権や倫理的な問題があり、コンピューターの言葉の定義もあって「DNAコンピューター」は定義に当てはまりません。
そのため範囲の大きな定義「ゲノムコンピューター」などにネーミングを分けたり、従来の固体コンピューター(ハードウェアのイメージ)とは一線を分けたような分野として・・・
「液体ゲノムコンピューターの検査装置」という方がなじみやすくイメージしやすいかもしれません。
倫理的な問題を抱えているこれらは天然のディープラーニングによるトランスフォーマーアルゴリズムに近いので再生医療にも応用できます。
クレイグベンダーなどの人工DNAも「ゲノムコンピューター」の定義に含めることも可能です。
だから、人工的な形にして従来の固体コンピューター(ハードウェアのイメージ)で社会実験している可能性もあります。
基本的人権も考慮に加えると・・・
イリヤ・サツキバーの数式をMMT(現代貨幣理論)とマクロ経済学からの視点で解釈してみると・・・
ある仮説に辿り着いた!
数式は「y=a/(2040-x)」でyはGNP。xは西暦の年数。ジェレーティブ人工知能が登場した2020年代から次第に急勾配になり
この先も数式どおりにGNPが成長すれば、2040年には無限大に到達する。
これまで人工知能時代に関したうっすらイメージ位のインスピレーションだったが、この数式が「様々な国家のGNPの推移」に当てはまる
という情報から確信に変わった!
この数式を根拠にすれば、基本的人権を貨幣数で表現できるかもしれない。ダニエル・カーネマンによると幸せを感じる年収は600万円あたり。
時給にすると時給3000円あたりと計算できるからこのあたりになるまで行政府は毎月の給付金をプラスして下支えをしていく基準にする。
資本主義なので競争はしてもらうけど、景気が冷えて時給が低くなりがちな時期は毎月の給付金を手厚く。
景気が加熱したら(中央銀行が金利を上げる前に)時給が上がりがちになるため毎月の給付金は年収に応じて減らしていく。
付加価値は、人と人にしか発生しないので対価としての貨幣は低収入者になればなるほど、多くの貨幣を国家が与える根拠にもなる。
サミュエルソンも「事前分配、再分配の給付金の支給」のアイデア以外は似たような事を言ってるけど最新の金融工学のテクノロジーは織り込まれていない。
このますます加速する人工知能時代とバランス、折り合いをとって同時に達成させていくことで・・・
このまま巡航速度で経済を成長させつつ、最新の金融工学のテクノロジーとインターネットをもってすれば・・・
働きながらも給付金を与える基本的人権的なベーシックインカム型も導入できるし、軽犯罪を急激に減少させる効果も確認されている。
参考までに
GDP(Gross Domestic Product)=「国内」総生産。GNP(Gross National Product)=「国民」総生産。1993SNAの導入に伴い、GNPの概念はなくなり、同様の概念として「GNI(Gross National Income)=国民総所得」が新たに導入された。
GDPは国内で一定期間内に生産されたモノやサービスの付加価値の合計額。 「国内」のため、日本企業が海外支店等で生産したモノやサービスの付加価値は含まない。
一方GNPは「国民」のため、国内に限らず、日本企業の海外支店等の所得も含んでいる。
以前は日本の景気を測る指標として、主としてGNPが用いられていたが、現在は国内の景気をより正確に反映する指標としてGDPが重視されている。
そして
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
その後、西洋占星術でいう風の時代が到来。
2020年から新型コロナウイルスのパンデミック。
2022年から続いて、ロシアのウクライナ侵攻。
2023年では、幼稚ではあるが人工的な神のような回答するチャットGPTが登場。
「エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?」でも指摘しているように
兆候が顕在化してきています。
エピソード7の意識のマップでも、表示しているように、人工の神を創造するともなれば、その最初のステップで一神教が言うような全知全能の神ではなく
カイヨワも言い一神教も言うようなあらゆる悪魔が顕現するような可能性も否定できません。
よく一神教で登場すると言われるパンドラの箱の話に似ています。
ニックボストロムが言う「黒い玉」「死の玉」のことかもしれません。
Before 2022, this would not have been possible, but with Apple, Google, and Microsoft agreeing to expand the use of “passkey,” a passwordless authentication system…
2022年以前では、不可能だったが、Apple・Google・Microsoftがパスワードな しの認証システム「パスキー」の利用拡大に合意したことで・・・
…on the basis of high security and a high degree of privacy as well…
高いセキュリティと高度なプライバシーも基本にして・・・
…and if, as Ivan Pupilev says, all everyday objects have gesture interface capabilities…
イワン・プピレフの言うように日常的な物すべてにジェスチャーインターフェース機能を搭載していれば・・・
By integrating them with a common smart home standard, “Matter,” and making it possible to automatically connect to them by simply approaching them, assuming permission and authentication…
スマートホーム共通規格「Matter」で統合して近づけるだけで本人の許可、認証を前提とし自動接続できるようにすることで
It may be possible to customize even simple functions as complex functions by combining various devices in a stand-alone manner.
単体では、単純な機能でもさまざまな機器を組み合わせることで複雑な機能としてカスタマイズできるようにできるかもしれない。
In the past, OpenDoc, a technology developed by Apple to realize compound document and document-centered operation, was available.
かつて、OpenDoc(オープンドック)は、Appleが開発したコンパウンド・ドキュメントとドキュメント中心の操作実現する技術があったが
Can we extend this technology to shift from a document-centric to a gesture-centric interface?
これを拡張して、ドキュメント中心からジェスチャーインターフェース中心にできないだろうか?
If you want to work on a larger screen from your smartphone, iPhone, or iPad with a user interface by wearing the Oculus Dash or HoloLens from Oculus Quest
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなどを身につけることでユーザーインタフェースをスマートフォン、iPhone、iPadからもっと大きい画面で作業したい場合
It was usual to use a computer with a large screen, but now it is possible to use a huge screen! However, there were limits to the amount of money and placement of the display.
大画面のパソコンでというのが、普通でしたが、もっと、巨大な画面で!!という場合はディスプレイの金額的、配置場所にも限界がありました。
Virtual reality as the future of the holographic age, Virtual reality Virtual reality OS and its extension to the gesture interface center.
ホログラム時代の未来にあるものとして、Virtual reality バーチャルリアリティのOSとジェスチャーインターフェース中心への拡張
Seamlessly linked together, there will be no spatial limits, and you’ll be able to work in a small room with any number of huge, large screens that you can place anywhere in 360 degrees!
シームレスに連携させることで、空間的に限界は無くなり、小さな部屋でいくらでも巨大な大画面で360度どこにでも置いて作業できるようになります!!
For example, even if it is not possible to display 3D without wearing glasses like the gesture interface in the sci-fi movie “Iron Man”…
例えば、SF映画「アイアンマン」に出てくるジェスチャーインターフェイスのようにメガネをかけずに立体表示させるとまではいかないまでも
It may be possible to “make it look realistic by wearing special glasses” such as Oculus Dash and HoloLens in Oculus Quest, so…
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなど「特殊なメガネをかけることでリアルに見せる」ことはできそうなので・・・
It would be fun to display the setting panel of a simple function device that you touch through the special glasses as if it pops up from inside the device in CG in a hologram format (image: Genie Effect on Mac)
特殊なメガネを通して、触った単純な機能の機器の設定パネルをホログラム形式でCGで機器の中からポップアップするように表示してくれると楽しそう(イメージは、Macのジニーエフェクト)
警察比例の原則。
警察比例の原則。
警察比例の原則。
最近2023年から始まったジェネレーティブ人工知能の流行によって
ジェネレーティブ人工知能で作られたメディア(画像・映像など)が人々の目に触れる際には、情報源を開示するよう求めている(オープンAIなど10社が自主ガイドラインに署名した)
ヘンリー・マークラムの研究で脳のイメージが数値化されたデータから・・・
この膨大なデータをディープラーニングを搭載したジェネレーティブ人工知能に候補を複数映像化させる
こうすることでストーカーしかできない人工知能の問題を解消できる?かもしれない
憲法第19条にもあるように「内心の自由」正確に特定しないようにして
権力者の頭脳の中身をリアルタイムに複数映像化したことをチャットGPTに説明してもらう。
これは三つしかない内のひとつ。リカレント・ニューラル・ネットワークを使います。
この権力者の頭脳の中身をリアルタイムに映像化したことをニティシュ・パドマナバンの老眼鏡を含めた未来の自動オートフォーカス搭載メガネなどを用いて
特殊なメガネを通して、ホログラム形式でCGからポップアップ表示できる可能性もありそうです。
しかし
機械学習ディープラーニング物体検出データベースのことを「Darknet」と呼んでいます。
フェイフェイ・リー構築した機械学習ディープラーニング画像データベースのことを��ImageNet」と呼んでいます。
他には、今のところ、リカレント・ニューラルネット(RNN)フレームワークなど・・・
たった三つしかないのが2022年の現状です。
チャットGPTは、大規模言語モデル。
懸念されることとして、アメリカ政府が諜報に使用するエシュロンやPRISMに近い可能性もある。
Google検索データは、広告に使われるが、オープンAIはMicrosoftと資本提携で入力データが何に使用されるか?
これを明示していないという危険性がある可能性があります。
続いて
Could it be that Apple is developing its own search engine to compete with Google, which has reinvented semantic web search based on chat GPT and entered the market?
Appleが独自の検索エンジンを開発しているのは、もしかしてチャットGPTを基盤にしてセマンティックウェブ検索を再発明し参入Googleに対抗するため?
In the past, Linux made the OS open source and extinguished Microsoft’s monopolistic Wintel-closed dominance.
かつて、LinuxはOSをオープンソース化してMicrosoftの独占的なウィンテルクローズの優位性を消滅させた。
In 2023, AMD and Apple Silicon are in the midst of blowing the wind out of the last Intel monopoly from the consumer market sector.
AMDとAppleシリコンが、最後のIntelの独占体制にコンシュマー市場分野から風穴を開けている最中の2023年。
Google has opened up the search engine market for a new industry by putting all of its machine learning research results to work to break Microsoft’s Internet Explorer monopoly.
Googleは、機械学習の研究成果をすべてぶちこみ新産業の検索エンジンの市場を切り開いてMicrosoftのインターネットエクスプローラの独占的な体制に風穴を開けた。
And now, right now, open-source AI is taking over Google’s monopoly on the search engine market with chat GPTs. It may be about to wind down with the reinvention of the semantic search engine proposed by Tim Berners-Lee.
そして、今まさにオープンソースAIが、チャットGPTでGoogleの独占している検索エンジン市場をティム・バーナーズ・リーが提唱したセマンティック検索エンジンという再発明で風穴を開けようとしているのかもしれません。
Is Twitter, which Eron Musk went to the trouble of investing a huge amount of money to acquire, comparable to Google and Facebook in terms of data accumulation?
イーロンマスクがわざわざ巨額の資金を投じてまで買収したTwitterもデータの蓄積から見るとGoogle、Facebookに匹敵している?
Is it possible that Eron Musk, a founding member of Open AI, is trying to reinvent Twitter based on chat GPT?
これを立ち上げてるオープンAI設立メンバーのイーロンマスクは、可能性を見越していてチャットGPTを基盤にTwitterを再発明しようとしている?
Open AI, a San Francisco-based nonprofit organization, is dedicated to being the first to develop a “general-purpose artificial intelligence” (AGI) with human learning and reasoning capabilities, so that all people can benefit from it.
サンフランシスコを拠点とする非営利団体のオープンAIは、人間の学習能力と推論能力を持つ「汎用人工知能(AGI)」を最初に開発し、すべての人にその恩恵が及ぶようにすることを目的として設立されています。
Deep Mind,“ which has similar goals, is building a system similar to the chat GPT.
同様の目的を掲げてる「ディープマインド」もチャットGPTと同じようなシステムを構築しています。
As for other derivative…
他の派生的なこととして・・・
As for the use of deep fakes, if they are built into the algorithm for all surveillance cameras, they can be removed only with the person’s permission.
ディープフェイクの活用としては、すべての監視カメラ用のアルゴリズムに組み込んでおけば、外すには本人の許可を得てからにすることもできる。
This would also deter voyeurism by the mass media and police who would abuse the system without the person’s permission.
こうすれば本人の許可なく悪用するマスメディアや警察の覗き見行為も抑止できる。
To temporarily deter misuse, a comprehensive mechanism could be created to protect videos with NFT and a two-factor authentication passkey, and to confirm one by one whether or not the user has permission to disseminate the videos.
一時的な悪用抑止には、NFTと二要素認証によるパスキーで動画を保護し拡散の許可の有無を一つ一つ
If a comprehensive mechanism can be created to confirm whether or not the user has permission to spread the video, it may be possible to create time for the spread of quantum encryption and the commercialization of quantum computers.
本人に確認できるような総合的な仕組みを創れば、量子暗号化や量子コンピューター商用化普及までの時間をつくれるかもしれない。
Released in November 2022. Almost a few months later. A search engine like this appeared.
2022年11月にリリース。そのほぼ数ヶ月後。こんな検索エンジンが登場しました。
perplexity
この回答がどこの記事から引用されたかも表示されはじめた!数字に対応して引用元が表示される。
Next, why? What if the chat GPT could explain how it might have come to this explanation? Perhaps we are getting closer and closer to an explainable AI?
次は、なぜ?この説明に至ったのかもチャットGPTが説明できたら?もしかして、説明可能なAIにもどんどん近づいてきてる?
In about a few months, this threatening? No, an astounding achievement.
数ヶ月位でこの脅威的な?いや、驚異的な成果。
And the Schrödinger equation?
シュレーディンガー方程式も?
For explanations other than equations, it could be comparable to Wolfram Alpha, which is similar to semantic web search.
数式以外の説明に関しては、セマンティックウェブ検索に近いウルフラムアルファにも匹敵する可能性もある。
そして
チャットGPTの人気と爆発的な成長に乗りMicrosoftが先行してチャットGPT 搭載 Bingをリリースするも登録しないと検索結果は会話調で返ってこない?インターフェイスがわかりずらい。
一方、Googleも億人単位規模ネット情報サービスにも関わらず、わずか一日位で対応すると言う離れ技を繰り出すが、検索エンジンの検索結果は、まだ会話調で返ってこない。
両者共に、まだまだ時間がかかりそうだ。
このチャットGPTタイプの新型検索エンジンperplexityのほうに分はあります。
巨大な権力を持つに至ったGAFAMの検索エンジン開発競争が加速。日本のネット情報サービス人口以上で、その規模が人間の限界を遥かに超えた別次元。
権力者処世術は悪性だが、カントの言うように、権力者を完全リアルタイムで行動を透明化する条件限定なら善性に転化する。
同じ権力者のTV局やマスメディア、行政府、警察は、透明化を高くガラス張りにしないから悪性だけど、GAFAMが最善の手本を示してます。
<おすすめサイト>
シェーン・レッグとクリス・アンダーソン :AGI(汎用人工知能)のトランスフォーマーアルゴリズムな可能性 - そしてそれがいつ到達するか
リフィク・アナドル:AIアートが人類の集団的記憶を高める方法
キャシー・ウッド:AIが指数関数的な経済成長を引き起こす理由
ウォルター・デ・ブラウワー:AIが人間であることの意味をどのように学んでいるか?
エリエザー・ユドコフスキー:超知能AIは人類を滅亡させるだろうか?
スティーブン・ウルフラム:AI、宇宙、そしてすべてについて計算的に考える方法
リヴ・ボーリー :AIにおける競争のダークサイド
ゲイリー・マーカス:暴走するAIの緊急のリスクと、それらについて何をすべきか?
マックス・テグマーク:AIをコントロール下に置く方法
マックス・テグマーク: AIに圧倒されるのではなく、AIからパワーを得る方法
イリヤ・サツキバー:AGIへのエキサイティングで危険な旅
グレッグ・ブロックマン:ChatGPTの驚くべき可能性の裏話
アロナ・フィッシュ:人工知能は本当に私たちを理解しているのでしょうか?
エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?2023
エピソード7 Episode7 - テーラワーダ仏教の「結び」と意識のマップ、マクロ経済学について(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
Apple Vision Pro 2023
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
ルトハー・ブレフマン:貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である!
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
1 note · View note
ayukoitakura · 11 months ago
Text
メチレンブルーまとめ
メチレンブルー: 抗アミロイド、抗プロジェリア、プロミトコンドリア、抗スパイク
https://wmcresearch.substack.com/p/friday-hope-methylene-blue-anti-amyloid?utm_medium=email
MBの構造と機能。(A) MB はフェノチアジン誘導体であり、その還元体がロイコ MB です。(B) ミトコンドリア電子伝達系 (ETC) は、ATP 生成および ROS 生成に関連しています。MB はミトコンドリア内で触媒酸化還元サイクラーとして機能し、��合体 I/III 活性をバイパスできます
SARS-CoV-2のスパイクタンパク質が老化のあらゆる特徴を誘発することを示している。それは本質的に急速な細胞老化因子です。
一般にメチレンブルーと呼ばれる塩化メチルチオニニウムは、染料および医薬品として使用される塩です。薬剤としては、主にヘモグロビン中の第二鉄を第一鉄に変換/化学的に還元することによりメトヘモグロビン血症を治療するために使用されます。
MB はアミロイド凝集体の形成を阻害し、破壊します。
抗老化薬としてのメチレンブルーの可能性The Potentials of Methylene Blue as an Anti-Aging Drughttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8699482/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8699482/
MB にはスパイクタンパク質自体の細胞侵入を防ぐ能力があります。 First, MB has the ability to prevent cell entry of the Spike Protein itself.
長期にわたる新型コロナウイルスの神経症状をメチレンブルーで治療するTreating Long COVID Neurological Symptoms with Methylene Bluehttps://amaregenmed.com/articles-long-covid/long-covid-neurological-symptoms-treatment-with-metichen-blue/
https://amaregenmed.com/articles-long-covid/long-covid-neurological-symptoms-treatment-with-methylene-blue/
メチレンブルーってなんて都合のいい物質なんだろう。
余った電子を電子伝達系に戻してくれたり、できた活性酸素にも対処できる。
軽い病気ならこれだけで治る。
https://x.com/ryosuke_machida/status/1749092057829024105?s=20
メチレンブルーは酸化還元活性があるため、基本的なプロエネルギー物質です。酸素や他の酸化還元活性分子を効果的に「サブイン」することができます。これにより、通常は電子が後退する場合でも、電子は流れ続けることができます。
https://x.com/Outdoctrination/status/1674063091150073857?s=20
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の管理におけるメチレンブルーの再利用:メカニズムの側面と臨床研究
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8352658/
MB は、2 mg/kg 未満の用量で使用した場合には安全な薬剤です。
多くの新型コロナウイルス感染症患者の解��では、内皮の炎症が明らかになっている。これは、ACE2 受容体がすべての臓器の内側を覆う血管内皮に存在するためです
全身性免疫反応は敗血症に似ており、「全身性炎症反応症候群」(SIRS)と呼ばれます。骨髄と肝臓は、血栓症または血栓を生成する血栓促進因子を蓄積します
抗サイトカイン薬は、関与する多くのサイトカインのうちの 1 つまたはいくつかのみを阻害し、炎症カスケードで主要な役割を果たすフリーラジカルとキニンを考慮していないため、効果が低いことも判明しました
最終的にはフリーラジカルとサイトカインの両方の生成を阻害します。
メチレンブルーは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療に役割を果たす可能性がある
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7409924/
MB はイホスファミド神経精神毒性の治療にも使用されています。クロラセトアルデヒドはイホスファミドの有害な代謝産物であり、MB は複数のアミンオキシダーゼ活性を阻害することでその生成を防ぎます
私的な感想として、メチレンブルーは低用量で使用すれば、深刻な副作用はほぼなし。0.1%溶液なら一滴をコップ一杯から。私はレモン汁数滴と飲むのがお気に入り。
鬱の薬(セロトニン系)を飲んでる方、腎疾患の方は注意が必要。
0 notes