#ジャッキアップ
Explore tagged Tumblr posts
hgc211hiro · 6 months ago
Text
L275Vミラ
入庫 工場の中がペンキの臭いで大変ですが、今回からはこのミラのクラッチ交換にはいります。 ひと昔前はリフトは重整備用で、小排気量のクラッチ交換はこんなふうに地面でジャッキアップしたあとにウマをかけての作業がほとんどでした💦 自分のとこみたいにまともに水平が出てない場所では要注意です😅 オーナーさんには見せられませんが、ルーフの上にカーペットを敷いて少々の部品はその上に置いときます😅 リフトがあっても狭いとこなのにリフトが空かない、なんて時にはしょうがない💦 重すぎるものや軽すぎるものに気をつけて置くことにします。今の時点ではフロントバンパーですね😅 そしてクーラントを抜いてラジエーターを外したいのですが… このクルマ、なんか変🤔 左ヘッドライト横のコアサポートのセットボルトが外れません😩 うーん、こりゃヘッドライトを外さないと無理ですね😅 こっちが右側。こっちが正常な状態だったと思います…
10 notes · View notes
osakiakiko · 13 days ago
Text
Tumblr media
今季はもうチェーンでいっかなーと思いながらの年末。
けれども「年明けのドカ雪で途方に暮れる私」がありありと想像できるので、新年の自分が困らないように、ようやくスタッドレスを手配&交換しました。
前回までは軍手してジャッキアップしてトルクレンチで頑張って交換してたけど、カングーを買ったお店に相談したら、
・見てもらったジャッキ(エマーソン)だと車体にかけられる場所がない
・車体が重い
・車体側とタイヤ側の雌雄が国産車と反対(そんなことあるんだ😳)
自分でやるのはちょっと現実的ではないかなあと判断し、今回はプロにお任せすることにしました。
タイヤ交換だけやってくれるリーズナブルなお店(GSの半値以下)を見つけて持って行ったら、ものの5〜6分ほどで終了。
トルク大丈夫かしらと心配にならなくていいし、空気圧も見てくれるし、なんちゅー楽ちんさよ!
実家も含め、ちらほらと雪の便りの届く季節となりました。
皆さま、どうぞ雪道はお気をつけて&暖かくしてお過ごしください。
#スタッドレスタイヤ #タイヤ交換 #withkangoo
0 notes
takayanjp · 6 months ago
Text
リジットジャッキの当てゴムを自作 これで安心してジャッキアップできる
0 notes
sgad · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
LVYUANのパルス充電器で補充電しながらエンジンルームを清掃していたら、後方のホース接続部からのクーラント漏れや、シリンダーヘッド周りからのオイル滲みがチラホラ、、ある程度洗浄してひとまず様子見です。アクセルレータコントロールケーブルの保護樹脂もボロボロだったがもう部品が無さそうということで絶縁テープで誤魔化している。さらに、パワステオイル漏れやオイルパン、レベルセンサー等もKSさんから宿題になっている。まぁ〜今のところ調子は良いのでボチボチゆっくり考えていきますかね。空冷VWの67’タイプ3の時はオイル漏れは日常だったけど、90年代のトヨタともなると多少の滲みでも気にしてあげたい。というか気になる。
さて、フューエルフィルタを交換してからというもの、エンジン始動も一瞬で絶好調。こんなに変わるものかと。フィルターって大事ね。
ただ、エンジン始動時に白煙が出ていたので、ワコーズの有名なフューエルワンを燃料に添加した。すると一発で治りました。ディーゼルワンというのもあるが、あれは高い上に、反応部分がインジェクターのクリーニングに限定される説があるので見送った。
エンジン音も気持ち静かになったので、これを機に添加剤の味をしめたワシ。3回目の添加からは、高性能でお値打ち価格なAZのFCR-062を常用しようと画策中です。
Tumblr media
洗浄の影響かエンジンオイルが真っ黒黒スケになってしまったので、常用する前にオイルとオイルフィルターは交換しよう。
オイル交換は次回からは節約のため自分でやることにした。ランクルはジャッキアップの必要がないから敷居が低い。フィルターは高い純正より安いモノタロウ製でなるべく頻繁に買えようと思う。
FCR-062は高濃度なのであまり薄まらず燃費の影響も少なそうだし、ディーゼルの場合、軽油60リッターにつき60mlで良いらしい。常用する場合は7割らしいので、一回50ml以下でOK。1リットル缶を買えば給油のたびに入れても1年以上は持つ計算だ。実に、1回につき缶コーヒー1本の値段!
あと、エンジン内クリーニングといえば気になっている案件がある。HHOガス!ご存知ない方多いと思いますが、船舶やクレーン車等で使われる洗浄の機材らしい。なんなら本来は人体の医療用らしい。
これは朝霞市に扱っている業者があるようなので問い合わせてみたけど、今はやってないらしい…。
0 notes
khrbuild · 1 year ago
Text
なかなかの昼間の暑さ!
もう10月も終わりやのにね(^_^;)
貝塚市水間寺境内観音院リフォーム工事
貝塚市外壁塗装工事
貝塚市水間屋根改修工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
もう10月も終わりやのに、日中はなかなかなの暑さ!
そのせいか、今年は私だけでしょうか花粉が辛い!
イネ科の花粉にやられてしまうわたくしは、周りを見渡すと草むらだらけ
右を見ても左を見てもブタクサ、豚草、ぶたくさ(-_-;)
Tumblr media
これこれ、キイロの飛んでるからね。
コロナ五類から久しぶりにマスク着用しましたわ(-_-;)
水間村では回避は皆無、今日は施主のおっちゃんにマスク着けてるの見られて、
「大工さん風邪か?」
と聞かれたんで、花粉ですと言うと
「俺も花粉やけど、これ朝晩2回飲んで花粉なくなったんや」
と黒酢ブルーベリーと書いた瓶を持ってきてお猪口に半分飲まされた。
お酢は結構好きな私、何でもいっちょかみやから帰りに買おうかとおもったら、
おっちゃん「まぁ1か月は飲み続けらな効いてケェーへんけどな」
花粉終わるやん(-_-;)
後ろでおばちゃん、私をみる目が
「大工さんごめんな、またうちの旦那が変なもん飲まして」
って目が辛かった(-_-;)
目はほんまに口ほどに物を言うよねw
おばちゃん大丈夫、これも田舎の大工の仕事の努めなのよね(^_^;)
おばちゃんの目で、買う前にググって見るかと見てみたら、
ダイエットや疲労回復とかは書いてたけど、アレルギーのアの字も出てなかったよ。
(・_・;)
信じる者は救われる。
やってみよう~w
水間寺境内の観音院の工事も完了しました。
とにかく古い古い建物で、床も歩くのが怖いくらい。
Tumblr media
柱が腐って床が下がって、床を受ける根太も落ちでしまってるので、そりゃ床抜けるわね、
Tumblr media
まずは解体して、下がった柱の下を切って束石と言う石を、小北石材からパクってきてジャッキアップして柱の下に敷く
Tumblr media
そして床の下地をやり直して、窓も木製の吐き出し建具から、アルミの腰窓に変変更するために壁も新しくします。
Tumblr media
下地を作ってできると、外部に焼板を貼るために防水シートを貼って下地を作ります
Tumblr media
そして焼板を施工するのですが、
この和風の庭に焼き板を貼るときって、よくあるのが、縁側の踏み石!
縁側の吐き出し窓のところに、昇り降りするための上がり台のに使うもの。
これが自然石なのでこんなことになる
Tumblr media Tumblr media
なかなかの手間でね、石に板が密着すると石が濡れたとき板に水分がついて腐りやすくなるので、4ミリから5ミリ程度���隙間をとって貼っていくのですが、なかなかの手間がかかるのよね(^_^;)
でも綺麗に貼り上がると気持ちいい!
Tumblr media
石だけでなく、増築繰り返してるとこんな人工物もあるしね
Tumblr media
丸にも負けず、角にも負けずどんな形でも綺麗に貼ってみせるぜ!
ってまた完成写真までたどり着かなかった(^_^;)。
また来週見てくださいね。
今週もお疲れ様でした。
ゆっくりお休み下さいませ。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
irsaitama · 2 years ago
Text
KTXの車両整備(全検相当っぽい)でも台車外してジャッキアップさせた上で、外装の痛みをパテ補修している。さすがに阪急みたいに塗装を全剥離してやり直すということはしてない
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
ramiiiiipic · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#次の走行枠には溝ありタイヤになってるシステム ・ #せこせことジャッキアップして #ドリケツが減ったら交換してくれてる彼女 #ありがとうございます助かります #好き勝手走るだけでごめんなさい #次からもお願いします ・ #オートランド作手 #クルーズ走 #走行会 #ドリフト #toyota #corolla #levin #ae86 #4ag #jdm #drift #oldschool (オートランド作手) https://www.instagram.com/p/B9y4D2rn2LN/?igshid=1fa04a2g10h33
2 notes · View notes
kinop37p · 3 years ago
Photo
Tumblr media
コーナンプロで、端材の袋詰め250円と車止めを使ってジャッキアップ。 #テスラ #tesla #テスラモデル3 #teslamodel3 #車整備diy #ジャッキアップdiy https://www.instagram.com/p/CfHG-ESvwhZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
shin-kackey · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今朝もなかなかの大雪。 こりゃあ街も大変じゃろー。。。と西区のとある所迄来たら「なんじゃこりゃあ!」って感じでした。(^^;) 距離にして20キロ無い位、移動時間40分位。 反対に市街から安佐北区や安佐南区北部に行かれる方は冬装備必修です。 今朝も道路でジャッキアップしてチェーン装着してる方が居て、大渋滞でしたが、とても危険で怖いのでそうなる前に予定をキャンセル等検討下さい。(´ー`) あっ!W杯アルゼンチンおめでとうございます。😊寝てましたわ💦💦💦 #降雪 #雪景色 #snow #地域差 #雪の日 #panasonic #lumix #tz95 #広島市安佐北区 #広島市西区  (Hiroshima) https://www.instagram.com/p/CmVcsVBPmNn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
jaguarmen99 · 3 years ago
Quote
53: はまりん(秋田県) [GB] 2022/04/07(木) 15:50:45.52 ID:JCkudPVe0 ウマってなあに? 63: サンコちゃん(山形県) [US] 2022/04/07(木) 15:52:36.26 ID:K4oLmCx90 >>53 小型の支持台みたいな奴。 ジャッキアップ後に追加の保険として更に支える。 68: バスママ(光) [US] 2022/04/07(木) 15:53:32.01 ID:Ut66IPnv0 >>63 保険じゃねえよ ウマで支えるんだよ
痛いニュース(ノ∀`) : オイル交換中のフォークリフトが落下し頭が下敷きに 26歳女性、その場で死亡確認 - ライブドアブログ
1 note · View note
osakiakiko · 3 years ago
Photo
Tumblr media
朝目が覚めたら、金縛りかと思うような全身筋肉痛! もはや痛くないところがないレベル🤣 その身体を鞭打って、ようやく春タイヤに交換しました。 強制リハビリ、効きました。 #タイヤ交換 #タイヤ交換完了 #tirechange #ジャッキアップ https://www.instagram.com/p/CdlNnDyPThN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
petapeta · 4 years ago
Quote
【女神橋】 みなとみらい��建設中の歩行者用デッキ女神橋、なんと架設が低すぎて観光船が通れないという珍プレーが発覚。計算外の事態を凌ぐために用いられたウルテクはなんと橋桁のジャッキアップ。年末の再開通に向けて現場は急ピッチで作業中。まさに女神転生である。#クソ物件オブザイヤー2020
(1) #クソ物件オブザイヤー2020 - Twitter検索 / Twitter
22 notes · View notes
tsunagudesign · 4 years ago
Photo
Tumblr media
柏市の外部リフォーム。.
.
屋根工事はまだ続いていますが、昨日より大工さんも入っています。.
.
2階バルコニーの床の一部に傾きが出ていたので原因を究明し、補正していきます。.
.
まずは状態の確認。.
柱の長さ計測すると、柱の一本だけ他の柱より5センチほど短いことが判明しました。.
.
ジャッキアップして柱を外してみると、短くなった理由がわかりました。.
「木材腐朽菌」のひとつ、「褐色腐朽菌」によって腐食しています。.
あまり聞きなれないかもしれませんが、簡単にいえば「キノコ」の一種で、腐食により柱の根元がオガクズ状になっていました。.
シロアリではなくて良��ったですが、いずれにしてもこのままでは危険なので、防腐剤を塗布した柱に交換します。.
.
ちょっとした不具合でも、早いうちに対処することで、建物の劣化を防ぐことが出来ます。.
コロナ禍でなかなか外出出来ませんが、せっかくのおうち時間なので、おうちの隅々まで点検してみる「おうち探検」も楽しんでみては如何ですか?😊.
.
#おうち時間 #おうち探検
#外部リフォーム
———————————–
つなぐデザインオフィス
千葉県松戸市常盤平3-4-7-101
047-707-2902
https://tsunagu-design.com
———————————–
#心地よい暮らしをつくる建築設計事務所
#好きなモノに囲まれた暮らし
#パッシブデザイン
#ロングライフデザイン
#快適で心地よい暮らし
#デザイナーズハウス
#省エネ住宅
#古民家
#自然素材に囲まれた家
#千葉県の設計事務所
#好きな街に暮らす
#自分らしい家
#日々の暮らしを楽しむ
#松戸 #柏 #流山 #前橋 #高崎 #千葉 #浦安 #埼玉 (Kashiwa)
https://www.instagram.com/p/CLOb4QfhVjI/?igshid=vdgez5pwlfef
1 note · View note
hgc211hiro · 5 years ago
Text
タンドラー
入庫
  今週の頭、同級生の旦那から久々の連絡があり、彼の兄貴のタンドラー!を少しみてくれないか、とのことで取ってきました。それにしてもデカい!リフトの場所までもいけないし、いったとしてもリフトにはどうみても載らないので、この場所でジャッキアップしてみることにしました。 どうにかバカでかい24インチホイールが地面から離れるところまで上げてみます。 足回りの細かいところをみたいのですが、ホイールナットが異形のやつ😢 専用ソケットがあった方がいいので、友人のタイヤ屋さんに相談。
軽く4、50は特殊ソケットがあるのですが、どれもフィットするやつはありませんでした😢
話をオーナーさんに聞いてみると、前回の車検からオーバーフェンダーを追加したのと、ローダウンで公認取られていたのを今回の車検でリフトアップした状態での公認を取りたいとのこと。年末のこの時期まで迷っていたらしく、とりあえず自分…
View On WordPress
6 notes · View notes
yomogiya · 8 years ago
Photo
Tumblr media
昨日は、沈んでしまったコンテナハウスのジャッキアップのお仕事。 コンテナは重く、さらに盛り土をした地盤が柔らかいため上げたくてもジャッキが沈んでいきます。なんとか2台、3台使いながら上げました。重さでコンクリートの平板が割れています。最終的には7枚くらい平板を割りながら。。 束石の深さも浅かったようなので、束石も入れ替え、2本追加。これでしばらく様子をみていただきます。 #コンテナハウス #ジャッキアップ #yomogiya #体がパッキッパキ #買ったアースオーガは大活躍
0 notes
ryotarox · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ビルが立ち並んだ1850年代のシカゴで、コレラ対策で下水道のインフラを整備するため、街全体を3mほど待ちあげることが実行された。 当時のシカゴは、氷河期の氷が解けて出てきた土地のため一面まっ平な地面の上にいくつものビルが立ち並んでいた。 幾千ものジャッキで一画全体を持ち上げ、建物の下に下水道管を取り付け、近くの川をしゅんせつしてできた土で埋めた。 当時の旅行者の日記には、建物が道を横断するため、馬車が一日に何度も立ち止まらざるをえなかった様子が書かれている。 これを可能にしたのは、市が任命したチーフエンジニアであるエリス・チェスブロウの経験と時代が提供する技術である。 ・鉄道敷設の経験者であったこと ・鉄の塊である列車を持ち上げるジャッキのその財を身近に見てきたことなど この都市の大改造という難工事の間にも、日常の業務は滞りなく続けられたという。
TSLのサイト
- - - - - - - - - - - - - - - -
19世紀半ばのシカゴでは建物のリフトアップが頻りに行われていた。 1830年には人口50人の小さな交易の街にすぎなかったシカゴは、運河開設を契機に土地投企家が殺到、1860年には人口6万人に達した。もともと低湿地だったため街はたびたび浸水し、チフスやコレラが流行した。 このため1850-60年代には、建物を持ち上げ(最大で約1.8m)、道路の嵩上げに合わせていくという対策がとられた。それだけでなく、住宅を郊外に移動させることも頻繁に行われ、シカゴを歩けば移動する家に出会わない日はない、というような状態であったとか。 煉瓦造や鉄骨造の大規模な建物もジャッキアップされたが、大半は木造のいわゆるバルーンフレーム(枠組壁構造)だった。それが1871年のあのシカゴ大火で焼け、都市計画と建築制限の幕開け、そしてシカゴ派建築家たちの活躍へ、と相成るわけである。 その前史として、日本の曳家業みたいな事業者がシカゴに多数あり、やはりそれが災害(この場合は水害と伝染病)に絡んで活躍したということになる。面白い。 左の絵は建物の下に井桁状に積まれた枕木が見える。日本と似てるなー。道路はこれから嵩上げ、てことでしょう。所有者の違う複数の建物が同じ高さまでジャッキアップされ、手摺付きの空中歩廊(歩道)が付いている。面白い。
(Lifting of Chicago - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blogから)
https://ja.wikipedia.org/wiki/曳家
6 notes · View notes