Text

中間試験前の娘が、友達2〜3人とzoomを繋ぎっぱなしにして勉強してる。
スマホがあるとYou tube見ちゃって集中できないから、いっそ使えない状態にしておけばいいじゃん、というのが理由らしい。
最初は何事かと思ったけど、お互いの気配を感じながら、時々「今何やってるのー?」「英語だよー」とか、「ねえねえフレミングの法則ってさー」とか「歌おうの”う”って活用するのー?」とか言ってて、何やら一緒に勉強してる風。
時々「気分転換に歌の練習をします」と歌声なんかも聞こえてきたりして、こっちはニヤニヤ。
私はと言えば、隣で仕事(画像処理)しながら、試験前の中高生気分を懐かしく思い出したり。
(不意打ちの質問にはchatGPTに丸投げして対応🤣)
コロナ禍を経た、今時の中学生の学習方法なのかもしれないなあと思った雨の1日でした。
画像はいつかの夕暮れ。
#試験前の中学生 #頑張れ青春
0 notes
Text



特別なことをしないGW。
昨日は新宿御苑に撮影に行ったら、年に5日だけの無料開放日だそうで、人でわんさか溢れてました。
バラが咲き誇ってて、木陰も多く、芝生の上に寝転ぶのもいい感じ。
そして何より新緑がきれい。(スタバはずっと行列してた)
ちなみに今年の新宿御苑の無料開放日は、今日5/5 (子どもの日)と6/7・8(環境の日)だそうですー。
#shinjukugyoen #新宿御苑 #roses #may #earlysummer
0 notes
Text



今日はいったい何の撮影に来たんだったかしら、と思わず呟いた趣味人の方のお宅。
愛情の矛先があっちにもこっちにも。
手をかけ目をかけた時間の集積に圧倒されて来ました。
(画像はそのごく一部)
そして、甲府から帰り道の土砂降りもまた凄かったー。
トラックの後ろは走らないようにしてたのに、まさか対向車線のトラックの水しぶきが滝のように降り注ぐとは😵
この時期はカラッと晴れたお天気がいいなあ。
(今日は理想的)
今年のGWは、こんな感じでいつも通り過ごす予定。
#green #greengreengreen #plant
0 notes
Text

電話とかメールとかLINEとか、たくさんの連絡をしていたような気がする今日は4月最終日。
ニャンコが天国に行ったお知らせとか、退職のお知らせとか、家族の病気の話とか、もうすぐ旅立たれる母君のお話とか、ご自身の身体の調子のお話とか、聞く度になんだか胸がざわざわしちゃってザワザワしちゃって、どうにもならないここ最近(特に今日)。
何もどうにも出来ないけれど、久々に思い出した言葉を胸に刻みたい。
Live as if you were to die tomorrow.
Learn as if you were to live forever.
—明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるがごとく学べ。
うん、今を生きよう。
#flower #flowers #gandhi #mohandaskaramchadgandhi
0 notes
Text

昨日は、品川駅6時始発の新幹線に乗って大阪へ行って来ました。
現場9時入りからのノンストップ撮影9時間(!)
終わった頃にはもうみんな空腹と疲労でヘロヘロ。
よく働いた1日でした。
そして迎えた今日は、もう何もしない曜日。
年齢とともに回復に時間がかかってるような気がするなあ。
画像は、ずっと見えてた大阪城。
#osaka #osakacastle #osakacastle🏯 #castle #大阪城 #大阪城公園
0 notes
Text

お久しぶりですーの方とご一緒して、そうだったそうだった、以前もこんないつもただただ楽しい現場だったなあと思い出しました。
画像は、楽しい1日の帰り道。
幸手の風景。
#state #幸手 #riverside #saitama
0 notes
Text

楽しみなことで予定がいっぱいだった今週末。
半期に一度のイベント撮影も、その後の小学校のクラス会in東京組の集まりも、土曜日の検定試験も、恒例の日曜日の競技場も。
身体はヨレヨレで疲労感MAXだけど、達成感もMAX!
んー、ビールがしみる〜!
画像はイベント撮影のリハ終わりに見た光景。
#april #spring
0 notes
Text



先週も関西にいた気がするけれど、今日は滋賀。
初めて見たホームのポストは便利そう。
そして今日の滋賀は寒かったー(12℃)冬と春の間を行ったり来たりしてるみたい。
今日も1日お疲れさまでした。
#shiga #yasu #station #railway #post #琵琶湖線 #滋賀 #野洲 #三寒四温
0 notes
Text





日帰り弾丸大阪ロケだった昨日。
新幹線の車窓からは、ところどころにピンクの木々が。
帰りには、現場から近かった住吉大社(初)に寄ってみました。
#spring #osaka #住吉大社 #sumiyoshi #sakura
0 notes
Text






街中ピンク、さくら、さくら。
#pink #spring #cherryblossom #sakura #japanesespring #さくら #桜 #mizumoto #katsushika #tokyo #桜堤
0 notes
Text

陸上競技のシーズンが始まり、娘の弁当作って夢の島へ通う2日間。(普段より早い🤣)
いいお天気に恵まれたものの、風は冷たく時折小雨もパラついて、応援するにはなかなか過酷。
(身体の芯から冷えました)
それでも気温が少し上がったからか、子どもたちの身体は軽そう。
4月になって、新しいことが始まる春ですねえ。
#april #springhascome #orange #newseason #spring
0 notes
Text

寒いけど、まだ桜は咲き始めたくらいだけど(家の周り)、気がついたら4月でビックリ。
ビュンビュン日々は過ぎゆくのね。
画像は、先日の建築家の本棚@生田。
#建築家の本棚 #bookshelf #architectsbookshelf #architect
0 notes
Text

いつかのラジオから聞こえてきた、アオイヤマダさんの
♪かんかんかん さんかんしおん かんかんかん さんかんしおん
が耳に残ってる気がするここ数日。
雪が降ったり、花が咲いたり、花粉も飛んだり、汗ばむ陽気だったりと、慌ただしい春。
画像は、高崎で頂いた春コーヒー。
#springhascome #tulips #flowers #tulip #flower #coffee #springcoffee #flowercoffee #tulipscoffee #春と珈琲
0 notes
Text

マツダからガルウィングのクルマが出ていたなんて知らなかったYO!
バブル時代の産物だそうです。
1994年式 M2 1015
#mazda #car #carlife #gullwing #m21015 #mazdam2
0 notes
Text

先日、娘のスマホに夫から着信。
そこに表示された名前が「メガネ」で失笑 ww
その後ふと、自分の名前が何で表示されるのか気になって掛けてみたところ「大崎晶子」の表示。
ええ、ええ、確かに私の名前ですけれども、それは仕事用の名前(旧姓)であって、娘と仕事したことはないんですけどね。
それにしても今時の子って「お父さん」とか「お母さん」で登録したりしないものなんですねえ。
そう言えば今年は運転免許更新の年。
更新時に旧姓併記をしようと思っていたら、更新時じゃなくても出来ると知り、手続きをして来ました。
区役所で戸籍謄本を取り寄せ(最寄りの役所で他県の謄本の取り寄せが出来るのも初めて知った)、住民票に旧姓を記載してもらい(ついでにマイナンバーにも記載してもらった)、それを持って近くの警察署に行って手続き。(若い女性のお巡りさんがじっくり時間をかけて丁寧に対応してくれたのだけど、どうやらまだあまり記載例が少ないらしく、慣れていないそう。そして住民票に旧姓を記載する手続きはどのようにしたらいいのか質問されたので、説明して来ました。)
これでようやく大崎晶子とスズキアキコが同一人物だと証明するものが出来て、ちょっと安心しました。
#運転免許証旧姓併記 #旧姓併記 #旧姓併記制度
0 notes
Text







群馬エリアに呼ばれているような気がする今年。
昨日は高崎までお邪魔して来ました。
中山道の宿場町の高崎は、古さの中に新しさがあり、おじいちゃんおばあちゃんも元気で商店が残り、若い人たちとの交流があり、とても面白い街でした。今度は泊まりで街をじっくり旅しに来たいなあ。
画像1)ものすごく気になった喫茶店、珈焙屋
画像2)街角のはに丸王子
画像3)ゆっくり来たいミニシアター
画像5)REBEL BOOKS
小さな書店は店主の個性が反映されてて面白い。
画像6)高崎はやっぱり達磨かな?
画像7)雰囲気のいい建物は、椿食堂
今度は開いてる時間に来たい。
#takasaki #takasakitrip #gunma #高崎 #群馬 #中山道 #宿場町
0 notes
Text

午前0時に発表になった東京都の教職員異動名簿に、娘の陸上部の顧問の先生の名前が載っていて、生徒も保護者も落ち着かない日々。
仕方ないこととはいえ、どうにもこうにも残念です。
画像は淋しい切ない春の夕暮れ。
#sunset #夕暮れ #春の夕暮れ #twilight #beforedark
0 notes