#コンクリート塗装
Explore tagged Tumblr posts
Text
2×4で長テーブルを作る動画 | ロイヤルホームセンター公式ロイモール
#家具デザイン研究室#水道水漏れ#洗面台壁防水#クレセント交換#ゴミ箱diy#コンクリート作り方#窓枠塗装#水道蛇口水漏れ#モルタル作り方#蛇口水漏れ#クレセント錠#コーナーラックdiy#セメント作り方#テレビ上ラック自作#浴室塗装#水漏れ蛇口#すきま風対策#コンクリートの作り方#タイル補修#障子紙張り替え#セメントの作り方#クレセント錠交換#玄関ドア隙間テープ閉まらない#サッシ鍵交換
0 notes
Quote
本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれ��い。祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が��されるのは安藤忠雄だけ。既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。google:image:おそうじ浴槽 他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ。じゃあ何を削ればいいかというと、、、鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業のマグネット収納をつかえばよい。浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂の入り口付近にコンセントを用意しておく。上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業のマグネットフックで代用可能。風呂のサイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。ただし1616は一般に住宅用しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工に必要な天井の高さ(これショールームのスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンションに施工することも可能。最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝。なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。それでお前は何にしたノーリツのユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツの特許だから。だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツはユニットバス事業から撤退してしまった。。。床編なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからん。オススメは厚突きフローリング。無垢の質感とべニヤの寸��安定性を両立している。薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店の施工が楽になる建材でユーザーにメリットはない。下地側で防音は確保できる。仕上げの塗装ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分でDIYできる。どっちが良いかはお好みで。それでお前は何にしたニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。床暖房温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。壁や天井の仕上げ天井躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。壁壁面は大抵のマンションで解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。google:image:GLボンド 撤去 マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなしの建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリートで打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築をイメージしているから。なので安藤忠雄の住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。マンションの場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫。ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートやタイルのほうが冷たく感じる。それでお前は何にした壁面はGLボンド撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用。キッチン食洗器海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックのビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。海外食洗器をキッチンをいれるときは���床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカ���顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本の一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本の一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュは耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。ガスorIH中華料理命!でなければIHをオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときはフラットだからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHのガラスの上でうどんこねてた。それでお前は何にしたコスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印の収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業その他に検討したのはキッチンハウスのグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/換気扇はパナのDEシリーズかフジオーにしよう。メンテがしやすい。パナはDWという10年掃除不要と謳っている製品を推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷。IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオとバルミューダトースターが不要になった。洗面台水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。それでお前はLIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来は公共施設用のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップが真下に生えるから下の収納に制約がでる。脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足���の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。トイレ安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック。普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要。めんどい。やはりトイレはTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンワカンパニーはダメ。あいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命でメンテのことを忘れてる。照明調光可能な照明を入れる人類は太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能は不要。増田は風呂や納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋やトイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonicタスク&アンビエント聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク=作業場所とアンビエント=環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓やキッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライトで必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田のオススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスクに必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・の無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライトは法律で販売禁止にすべき。それでお前は何にしたタスクライト→天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズの電球。 LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト) 信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機は一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー。器具自体はデザインでお好きにどうぞ。よく「LEDは10年もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具は電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。アンビエント→リビングはコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット。天井には照明無し。HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonicスイッチ基本スイッチはすべてパナのリンクプラスで遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球でリンクプラスの代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラとルクスとルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ![B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷いパナのアプリがクソで思い出した。パナソニックの玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホン、Google Nest、Alexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと���!→結果、Aqara G4でなんとかジプシーを卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。安藤忠雄は好きです。
マンションリフォーム虎の巻
7 notes
·
View notes
Text
聖ピータース・レーウ塔
セント・ピーテルス・レーウ塔、2007 年 8 月 シント・ピーテルス・レーウ塔は、ベルギーのブリュッセル郊外のシント・ピーテルス・レーウにある高さ302メートル���991フィート)の自立式タワーで、 VRT塔とも呼ばれるが、この名前の塔は複数ある。1991年から1994年にかけて建設された。ベルギーで最も高い自立式構造物である。ブリュッセル南西部のこの塔の位置は、ベルギーの中心部に位置し、ブリュッセルの反対側にあるブリュッセル空港への影響を最小限に抑えるため選ばれた。この塔はノルクリング・ベルギーが所有している。[ 1 ]
建設後、建築許可の不備によりタワーが違法に建てられたことが判明した。塗装されていないコンクリートが目障りであると地元住民から苦情が寄せられ、タワーの取り壊しも検討された。[ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] 2007年4月、不備が是正され、タワーは遡及的に合法的な建築許可を取得した。
Radio/TV tower, Sint-Pieters-Leeuw, 1996
8K notes
·
View notes
Text
今朝は今年一番の冷え込み❄️
愛車のフロントに霜が!
❄️放射冷却現象☀
しかしこんな日の日中は暖かくなる。
ありがたやありがたや。
というのも、先週から水間寺前古民家改修工事現場の土間のコンクリートを解体して、
本日はその土間のコンクリートを新しく打設する日。
朝から左官屋の親方 澤くんはりきってくれてます。
私も微力ながら 生コン車から一輪車に生コンを乗せて運ぶ仕事をお手伝い。
順調に作業は進み お昼前には打設は完了!
しってましたか?
本当の左官屋さんの仕事はここからが本番。
この生コン車から生コンをあらかじめ決められた高さにキッチリとならします。
そしてその後少し時間をおくと、コンクリートの表面に水分が浮いてきて、
またもう少し時間をおくと水がひいてコンクリートが硬化していきだす。
この時間は季節や湿度によって代わり左官屋さんの経験がものをいう。
その硬化が始まりだした頃にこんな道具がでてくる。
雪国のかんじきのような道具
理屈はおなじですね、
これをはいて固まりかけたコンクリートの上に乗って
表面綺麗にコテを使ってならしていく。
仕上がりがツルツルにするときは
2度、3度ならしていく。
そして今日のように冬場になるとコンクリートの硬化時間がゆっくりになると、
すっかり日も暮れてお外は真っ黒
もっと大きな工場などになると その作業は夜中にもおよぶ。
本日は 朝8時から作業して、
ただいま19時無事完了致しました。
親方お疲れ様でした。
わたくしは家に帰ってもう一仕事。
大根スリスリ
仕事終わってからの大根2本すりおろしはキツイぜー!
雪見鍋♪
これ朝 車の霜❄️削りながら決めてたのよね(^_^;)
明日は快便だなw
クリスマスまでに もう一度ブログ書こうかな?
なのでクリスの挨拶はその時に、
今週も皆さんお疲れ様でした。
明日は孫のおもちゃでも買いに行こうかなw
おやすみなさい
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口
建設貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 ��岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事
貝塚市水間寺前塗装吹き替え工事
貝塚市水間寺前古民家リフォーム土間コンクリート打設工事
アンティーク雑貨 古材 OneBee
#リフォーム#新築 家を建てる#貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設#リボス自然塗料取扱店#天然素材スイス漆喰カルクオウォール#坂口建設#貝塚市塗装工事#貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事#貝塚市水間寺前古民家屋根葺替え工事#アンティーク雑貨古材onebee
0 notes
Link
0 notes
Photo
養生にはもともと「健康に気を付けて身体を大切にする」・「病気やケガからの回復に努める」という意味があり、そこから転じて「コンクリートなどが固まるように保護すること」・「塗装や引っ越しをするときに、周囲を保護すること」という意味で使われるようになりました。 それ以外でも「保護する」こと全般を「養生する」と言うこともあります。粘着性が弱い「養生テープ(マスキングテープ)」や、汚れから保護する「養生シート」など、いろんな場面で使われている言葉です。
(養生って何をするの? 工事や引っ越しのときの養生を知ろう! [iemiru コラム] vol.179 |から)
0 notes
Text
ワイパーの塗装をするなど
車のワイパーに錆が出ていたので、錆を落として塗装しました。 新品のようになったワイパー。運転席から錆びたワイパーが見えて気になっていましたが、これで気分が晴れました。 昨日流し込んだコンクリートの上を、夜中に何者かが歩いたようです。猪かな?脚を滑らせた跡があったりして、想像するとちょっと可笑しい。 直したいとは思いますが、車庫なのでこのままでもいいかな。 バイクの出し入れを考えると、道路からのアプローチも何らかの工事が必要です。 アプローチ部の地面を平らにしてみました。道路から車庫まで緩い傾斜で上がっていくようにします。洗車などもここで行うことになるはずなので、ここもコンクリートかな。 諸々の作業の合間に、丸鋸を利用してテーブルソー化する作業をやりました。 手元にあったリニアシャフトとリニアベアリングを使った昇降機能です。 上下に動かす仕組みを追加すれば、昇降機能は完成し…
View On WordPress
0 notes
Video
youtube
desktop#BlennyMOV38#トラックの幌が雨漏り劣化#レストア#鈑金さび止めとボロボロ皮膜コーティング布基材に染み込んで...
desktop#BlennyMOV38#トラックの幌が雨漏り劣化#レストア#鈑金さび止めとボロボロ皮膜コーティング布基材に染み込んで...
https://www.youtube.com/watch?v=MaQ0Mv2CLiA&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=351
#BlennyMOV38#BlennyMOV-38#トラックの幌が雨漏り劣化#野菜王国トラックの幌が#工場#床#コンクリート#粉塵#汚れ#油#自分で#GM-1508 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov38
+++++++++
#タンブラーブログ #Tumblr #タンブラー
http://blenny-giken.tumblr.com
https://blenny-giken.tumblr.com/post/765893017037062144/desktopblennymov38%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%B9%8C%E3%81%8B-%E9%9B%A8%E6%BC%8F%E3%82%8A%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E9%88%91%E9%87%91%E3%81%95%E3%81%B2-%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%A8%E3%83%9B-%E3%83%AD%E3%83%9B
+++
https://www.youtube.com/watch?v=ukMn0jw2f20&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=347 #動画ヴィメオvimeoビメオ #PR中断なし動画#広告PRなし動画 https://vimeo.com/746952778 #BlennyMOV33#BlennyMOV-33 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov33 #BlennyMOV38#BlennyMOV-38 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov38 #BlennyMOV121 #BlennyMOV121#クールF#鈑金サビ穴#GM-1508#GM-6815#FRP補強#さび止め#防錆 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov121 #BlennyMOV38#野菜王国トラックの幌が雨漏り劣化5th https://www.youtube.com/watch?v=oWurXMvSitM&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=342 #BlennyMOV38 https://www.youtube.com/watch?v=qY-eJPC-v_Y&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=340 #BlennyMOV38#野菜王国トラックの幌が雨漏り劣化#再生#リビルト#レストア#鈑金さび止めとボロボロ皮膜のコーティング布基材に染み込んで防水方法はGM1508と増粘と着色エポキシFRP10th https://www.youtube.com/watch?v=rmeS64W3Y7w&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=337 desktop#トラックの幌が劣化してFRP布地が出てるボロボロでもGM15081ht12min desktop#トラックの幌が劣化してFRP布地が出てるボロボロでもGM1508GM6815で再生メンテナンス#塗布実験して大丈夫確認も#モルタルどんぐりでブロック修理見本を見て 1ht12min#BlennyMOV38 #食い付くか���接着は大丈夫かなGM1508とかGM6815で実験してOKって電話かけてきたんじゃん#台湾に出帳した時大工場のラインでボートとかテントとか布貼りFRP製造していて# #BlennyMOV38 https://www.youtube.com/watch?v=J8TOdYZxpOw&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=328&t=555s #再生リスト#BlennyMOV#YouTube#動画#ユーチューブ#リンク 1 BlennyMOV-38 25 工場 床 コンクリート 粉塵 汚れ 油 自分で GM-1508 ハイブリッド 混合 鈑金 内装 ノンスリップ シーレス 振動 剥がれ 錆止め 耐油 耐水 フロアー 塗り床 #blennymov38 desktop1#1BL#床#施工#補修#自分でメンテ#修理は#工場#コンクリート粉塵#精密機器#製紙#ラボ#飲料#食品#段差#しみ込み#防錆防蝕#低温硬化#水分反応GM1508#モルタル強度#泡消し1++5th BlennyMOV-38 25 工場 床 コンクリート 粉塵 汚れ 油 自分で GM-1508 #BlennyMOV38 desktop1#1BL#床#施工#補修#メンテ#工場#コンクリート粉塵#精密機器#製紙#ラボ#飲料#食品#段差#しみ込み#防錆防蝕#低温硬化#水分反応GM1508#モルタル強度#泡消し1++1th https://www.youtube.com/watch?v=JZBS16BbVEM&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=4 #BlennyMOV38#BlennyMOV-38 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov38 https://www.youtube.com/watch?v=hwZCzahJ7ks&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=306 1BL#床#施工#補修#自分でメンテ#修理は#工場#コンクリート粉塵#精密機器#製紙#ラボ#飲料#食品から#段差改修#しみ込み#防錆#防蝕#低温硬化#水分反応GM1508#モルタル強度#泡消し方法 https://www.youtube.com/watch?v=n-gtX1iJDi0&list=PLUqu-kjRuv9f0x8PgL-Xp-p0gj5g5zAcE&index=17 https://www.youtube.com/watch?v=n-gtX1iJDi0&list=PLUqu-kjRuv9f0x8PgL-Xp-p0gj5g5zAcE&index=17&t=35s 2 desktop#これダメじゃん亀裂#押してみて#動く#ぐらつき#ブロック#ブロック塀点検#クラックひび割れ#コンクリート基礎工事状況#控え壁#控柱に隙間が#DIY自作#BlennyMOV157-3th https://www.youtube.com/watch?v=l8u_XdNDh_I&list=PLUqu-kjRuv9fg_q2ZH9PgPO--sWH6VnpJ&index=116 https://www.youtube.com/watch?v=l8u_XdNDh_I&list=PLUqu-kjRuv9cJwosPV6wC5lqhTYvFPqI8&index=325&t=4754s 3 #2022-5-15#GM-1508=27ケ の#blennymov41 #GM1508でボディCFRPアンダートレーの#上智大学フォーミュラ #blennymov4 https://www.youtube.com/hashtag/blennymov4 2022年4月27日#GM-6800 GM-6800カーボンCFRP炭素繊維用エポキシ樹脂 #GM-6800=17ケのBlennyMOV #GM-6815=21ケのBlennyMOV #GM-1508=27ケ#BlennyMOVのお知らせ +アメーバーブログ内の検索にて+2022-3-12 2022年04月06日(水) 21時55分45秒 #エポキシ樹脂の基本・・#物性・・#GM-6800#GM-6815#GM-1508#GM-7775 http://www.blenny.co.jp/2022-5/GM-6815_SScurve.PDF http://www.blenny.jp/2022-5/GM-6815_SScurve.PDF http://www.blenny.co.jp/2022-5/GM-6815_SScurve2400p.jpg http://www.blenny.jp/2022-5/GM-6815_SScurve2400p.jpg 4 BlennyMOV-147 シトロエン TypeH GM-1508 GM-8300 8383H GM-7775 Hバン ケータリング 鈑金腐食 不織布のエポキシFRP #BlennyMOV147 https://www.youtube.com/watch?v=GTIfd5ReZhY&list=PLUqu-kjRuv9eUOlV2btCyvs8F2BAvW-cf 5 #BlennyMOV67 プラント 定期修理 貯蔵タンクの補修 パイプ 配管 潮風 防蝕 火気厳禁 #BlennyMOV67 GM-1508 GM-6815 GM-8300 https://www.youtube.com/watch?v=MkZtFPqGqmQ&list=PLUqu-kjRuv9dwQJxZkxO69TYvDlY_oxAr 6 BlennyMOV-86 [殆どTBR GM-6815]FRP CFRP 叩いて 端切れFRP ハンマーで壊して 強いFRP 衝撃 ハイブリッド 2���類の材料 #BlennyMOV86 https://www.youtube.com/watch?v=f3R33daWj_0&list=PLUqu-kjRuv9d1ZL8G4SkUzR3-g5-XDi73 7 BlennyMOV-7 #BlennyMOV7 GM-1508 ジムニー錆び止め 水分 ジメジメ 水分反応 ゴミ https://www.youtube.com/watch?v=FGOobZJIOSQ&list=PLUqu-kjRuv9ewP1hlQGDEzWkkg_a4Xa2o 8 BlennyMOV-131 軽トラ GM-1508 GM-6815 ガン吹き PPバンパー 爪クラック 鎌のサビ 切れ味 #BlennyMOV131 https://www.youtube.com/watch?v=5uYpPBZo0rA&list=PLUqu-kjRuv9dRpcMbS7Ky84A9Ub4GupVm 9 BlennyMOV-31 #BlennyMOV31 8 FRP CFRP製作 補修 アルミ SUS 金網 エポキシ樹脂 EPOXY https://www.youtube.com/watch?v=qWSrdhjUxhw&list=PLUqu-kjRuv9csWSytcv9IxSRnAvDdjsgQ
MindMeister 思考マップ http://www.mindmeister.com/ja/users/channel/349385
用途・・次世代型耐熱強力接着補修剤・・ハチサンマルマルGM-8300アルミパテ パ肉盛り補修 プラント自動車・インテークマニホールド〜マフラー補修・レストア MindMeister 思考マップ http://www.mindmeister.com/ja/users/channel/349385
■ 製品一覧 物性表 サイト内-検索 ■
http://www.blenny.co.jp/main_1.htm http://www.blenny.jp/main_1.htm
# アメーバーブログ ハッシュタグ http://a.hatena.ne.jp/blenny/simple?gid=530847
#メルカリ
mercari
ブレニー技研
Blenny
【新設】https://jp.mercari.com/user/profile/957680985
【旧=廃止】https://www.mercari.com/jp/u/758877658/
先進エポキシ開発のブレ技研-Web-HP-サイト ブレニー技研ウェブショップ
https://blennyshop.myshopify.com/
#blennyshop.myshopify.com
0 notes
Text
THE TOKYO TOILET
https://tokyotoilet.jp/
自分も数年前ニュースを見てこのトイレにケチをつけていたことがあるが、THE TOKYO TOILETプロジェクトの一環でもあるし最近は固定観念に過ぎなかったと考えている。(木材は取り外し可能で、構造としては重要でないと思う。)森山氏こそ やたらに批判ばかりでコンペに通過しなかったなど何らかのコンプレックスを持たれているのではないか。ガセネタや悪い評判もあるようだし、視点が変われば見方も変わる。自分はむしろアドバイザーなのに以来それっきりで...「バルセロナに匹敵」はリップサービスかなとも思った...なぜ首を突っ込まないのだろう(批判されてまで首を突っ込む時間も価値...やりがい...も感じないのでは)という気持ちの方が強い。ルイス・バラガンは好きな方であるが、内藤廣氏は正統派だとは思うが固い感じで面白みが感じられず、個人的にはあまり惹かれないな。
自分としては、3億円などで批判されるのもあわれな話にも思う。地元素材など使って無理にコストおさえる必要もないのかも。あるいはメンテナンス費用も含めておくべきか。チャレンジャーな感じではあるから失敗やトラブルはつきものだと思う。(地方の方が土地の制約もなく設計の自由度が広がり、腕をふるう楽しさもあったのかもしれないが。)あちこち手を出さず(安すぎる仕事は請け負わず)仕事は選ん��方がいいのではないかとも思う。とはいえ建築以外も多様で、専門的な狭い視野ではとらえてないのかもしれないな。個人的に デザインは当たり外れがあるが、視覚的なデザインと居心地は必ずしも一致しない。
ちなみにこちらは木造ではないと思うし。この手法は結構多い。サニーヒルズ南青山や太宰府スタバの地獄組やコエドーナツ 京都の装飾にしても、構造的に重要ではなく、取り換えを想定してつくられているように思うし。工法よりも木材を利用することに環境負荷低減などメリットがあるとは思う(林業の学校もつくられている)けれど、純粋な木造は居心地がいいものの問題点も出てくる。坂茂氏の紙管にしてもだが、独自のスタイルでいいのではないかと思うし、自分としては、予算をケチったり 普通の建築士ではなく建築家(...一般にカッコつけマンが多いとは思うが)に依頼する方も間違っているかと思う。抱えすぎもあるのだろうか、一人でできることには限界があるとも思うし。大きなニュースになってないだけで、コンクリートひび割れ(落下)などあちこちガタがきたり日頃からメンテナンスしているものもあるかと。森山高至氏にしても何だか調子に乗りすぎている感じが。引きずり降ろして(批判するならばするで、正しい批判の仕方でないとそのような印象にもなる) いい部分や環境面に対してのいい影響(...我々にも返ってくる。)などまでつぶさない方がいいとも思う。
安藤忠雄氏にしても疑問は残るもののデザインに正解はないと思うし、住吉の長屋にしてもだが。(図書館にしても寄贈であったり、終了したが育英会の活動など幅広い。建築よりも、人間的に尊敬していて長生きしてほしいと思っている。)コンプレックスで片付けるのも歪んだ感じで(実際のところ 本人にしかわからないと思うから)、森山氏は自分の考えが正しいと勘違いしている印象の方を受けてしまう。
「材木と環境」 – 材木を使うことが環境に与える影響についての考察
0 notes
Text
事務員の工事学習⑨
JA紀州統合選果場増築工事②
前回から約半年の7月下旬、再び田中係長にお話を伺いました。
Q:工事の進捗状況は?
田:進捗状況は85%です。鉄骨建方終了後、上棟式を行い、その後、屋根工事・外部建具工事・外壁工事と進み、建物内に雨が入らないようになってから、内部の仕上工事を進めました。この現場は新築と既存選果場改修の2つの建物を施工していくのですが、新築の作業は5月15日に終了し、5月27日の県の検査までいくつか検査を受け、無事に完成・引き渡しました。改修は4月から開始し、まず改修箇所の撤去を行い、各工種の施工を進めて仕上げていってます。
鉄骨の溶接工
Q:施工を進める中で特に気を付けた事は?
田:新築と改修を同時施工している時期は、工程管理の為、各施工業者と設計事務所・発注者との打ち合わせを十分に行い、連絡漏れの無いように中井組社員同士での報告相談には、特に気を付けていました。
骨組みが仕上がり、計測器で建ち方に異常がないか確認
Q:現在までの作業で大変だった事は?
田:大変な作業も多々あったのですが、現場作業以外の事で色々とインパクトのある現場でした(;^_^A
建設中の選果場2階にて上棟式(当日は寒風吹きすさぶ日だったそうです🥶)
工事の安全等を祈願する棟札が取り付けられました
選果場1階の床コンクリート打設作業
新築選果場の南面
新築選果場の東面
新築選果場 1階フロア
新築選果場2階フロア
Q:今後の作業について教えて下さい
田:建物内部の塗床工事と外構工事の舗装が残っています。どちらも選果機設置の別途工事業者が終わらないと出来ないので、工程がずれても進むように打ち合わせをして、臨機応変に対応したいと思います。
改修後の1階選果場フロア
改修後の屋根
改修後の庇
改修後の選果場 西面
改修後の洗浄スペース
Q:最後に一言お願いします
田:去年の9月から始まった工事で、もう1年近くこの現場に来てますが、色々な事があり面白い現場でした。現場の応援に来てくれた監督・重機車両部の方々には、大変感謝しています。あと少しで完成ですので、無事に終われるよう気を付けて、頑張りたいと思います。
0 notes
Text
東船橋グリーンハイツ見学記
2024年7月23日火曜日、酷暑の午後4時ちょっと前ぐらい。 私はかねてから気になっていた、東船橋のグリーンハイツの前に立っていた。
あらかじめネットの地図で大まかな位置を確認してはいたが、初めて訪れる場所なので、少しは探すことになるかと思っていた。
船橋川沿いということは前もって分かっていたから、最悪でも船橋川に沿って走れば見つかるだろうと、適当な交差点で船橋川に向かって曲がると、唐突にその物件はあった。
周りは新旧大小様々な戸建てが並ぶ住宅街である。船橋川の堤防を背に佇むそれは、分譲マンションには到底見えない。かつて会社の寮であったという話も聞いていたが、それにしても凄まじい。何が凄まじいのか。廃墟感だ。
壁面の塗装は所々剥がれ落ち、 手すりや剥き出しになった鉄骨は真っ赤に錆びている。ピロティ式の建築で、1階部分にはシルバーの乗用車が1台あったが、駐車場として使われているとすれば、ずいぶん横着な停め方だ。その車以外、出入りが出来ない。
その車の前には、サビ柄の猫が横たわり、じっとこちらを見据えている。更によく見ると、その車の上にも同じようなサビ猫が、やはりこちらを睨んでいる。
舌を鳴らして猫に御機嫌伺いをしてみたが、どちらもじっとこちらを睨んだままだ。こういう猫は、あまり人馴れしていないことが多いので、深追いはしないことにした。
猫の御機嫌伺いというテイで、まんまと1階ピロティ部分に入り込んだが、辺り一面、生ゴミ(蝿付き)粗ゴミ砂利に埃に古本古雑誌が溢れ返っている。
そういえば建物の横にゴミ置場らしき場所や、ゴミ置場じゃないんだろうけど粗大ゴミが目の高さまで積み上がっているスペース、ゴミ用のコンテナなどもあったが、どれ一つ機能している感がない。
怖いもの見たさに後押しされて、建物の中に入ってみる。
エントランスとおぼしき階段の昇り口は、身長160cmに届かない私でもちょっと背を屈めたくなる高さで、おそらく180cm程度しかない。
階段を上ると集合ポストがあるが、錆で覆われ、ポスティングチラシがぎゅうぎゅうに押し込まれ、ポストのフタが閉まらなくなっているものも多い。壁に貼られた共益費の支払いを促す掲示物は、平成28年と書かれた上に二重線を引いてある。掲示内容の有効性はさておき、平成28年から貼られっぱなしであることは確かだろう。
ネットの情報では総戸数60戸となっているが、1階部分がピロティの5階建てであるから、居室があるフロアは4階。単純に60戸を4で割れば、1フロア当たり15戸ある勘定だが、そんなにあったかな? 1フロア当たり精々10戸、感覚的には8戸程度に感じた。仮に10戸とすれば40戸、8戸であれば総戸数は32戸である。
階段は鉄製で錆に覆われ、いつ踏み抜いてもおかしくない。階毎にホウキが置いてあるが、掃除されている気配は微塵もない。とにかくゴミだらけである。所々、猫の餌が入った皿も放置されている。
2階から3階へ上がろうとすると、302というプレートが貼られた安っぽい木製の玄関ドアが立てかけてある。普通の建物であれば、きっと不思議に思っただろう。何故こんなところに玄関ドアが?と。
しかしそこでは、何も不思議には思わなかった。ははっ、こんなものまでありやがる、と思っただけだった。
が、すぐに異変を感じる。
焦げ臭い。
と思いながら3階に着くと、目の前に焦げた何かが山積みされ、そして昼の日中というのに、ただただ真っ黒の部屋。「真っ暗」ではなく「真っ黒」だった。
さっき見た玄関ドアの302号室だった。間違いなく、比較的最近に火事があったのだろう。そしてその部屋は多分、いわゆるゴミ屋敷だったのだろう。開け放たれた窓や、ドアを失った玄関から、否応もなく見えてしまう炭化した何かがうずたかく詰まった部屋。
お隣り303号室にも類が及んだのか、窓が開け放たれ、玄関も半ドアで、部屋の前のフロアには、家財とおぼしき荷物が積み上げられていた。
うへぇと思いながら4階へ、そして屋上へと上がる。
屋上へは、普通はそうみだりに立ち入れないよう扉があって、施錠されているものだが、火事の際にぶち抜いたのか、鍵どころか扉さえなかった。
屋上の防水加工は、劣化しているのが素人にもわかる。何しろ、歩く足元がブヨブヨするのだ。それでも防水加工らしきものがある部分はマシかもしれない。屋上の半分は、それさえすっかり剥げ散らかし、コンクリート剥き出しになっている。
貯水槽は、稼動しているのか疑わしい。というか、このマンションのインフラ全般、稼動が疑われる。実は同日深夜、居住者のいる部屋があれば明かりが点いてるだろうと思って帰りに寄ってみたのだが、深夜過ぎたためか、それとも本当に誰も住んでないのか、明かりの灯る窓はひとつもなかった。なお階段や廊下などの常夜灯も一切なく、黒々とそびえるマンションは実におどろおどろしかった。
屋上から1階に戻り、建物北側にある、おそらくは駐車場として供用していたスペースを見る。
「おそらくは駐車場として供用していたスペース」と書いたが、今でもそこは駐車スペースである。ただ「駐車場」として機能しているかどうかは、甚だ疑わしい。ナンバープレートのない軽自動車が1台、奥の方に鎮座し、他の3台ほどの車も、特に区画を定められたわけではなさそうな停め方をしている。 ネットの情報によれば、ここの管理方式は「自主管理」となっているのだが、管理組合は「無し」となっている。ということは、誰も管理していない、ということなのだろう。
同じくネットの情報によれば、このグリーンハイツは1973年10月の建築という。我が中宮第4団地よりも4年程若い。
なるほど、このグリーンハイツと比べれば、我が中宮第4団地はよく手入れされており、仮に今から多少手入れが雑になったとしてもあと10年、いや20年でも保たなくはなかろう。このグリーンハイツレベルになっても許せるという居住者だけが残っていけば、あるいは30年ぐらいいけるかもしれない。
だが、その後はどうなるだろうか。
グリーンハイツは、もはや所有者による管理ではどうしようも出来ないだろう。しかし管理組合がないので��替えを協議することは出来ない。選択肢は現状維持というテイの、放置しかない。火事が出ているので建物全体のダメージも小さくはないはずだが、管理組合がない以上その対策を協議することも出来まい。 管理組合がないということはこういうことなのだと、グリーンハイツを見て思い知らされ、同時に我が身を振り返る。
我が中宮第4団地も、建物と居住者の高齢化が深刻だ。しかし今はまだ管理組合も機能し、建物管理も計画的に行われている。
しかし今後はどうなるのか。建物と居住者の若返りを画策しなければ、やがては必然的に行き詰まる。行き詰まってから考えようとしても、もう後戻りできないかもしれない。
それが10年後なのか30年後なのかは、私には判断出来ないが、ポイントオブノーリターン(帰還不能点)ぎりぎりまで頑張ってから対応するのは、危険な賭ではなかろうか。
建物の若返りに、建替えが最も効果が高いことは論を俟たないし、建物が若返れば、居住者の若返りも期待できる。それが建替えの大きなメリットであることに否やを唱える方はいないだろう。
同時に、建替えに伴う様々な負担も、看過できないデメリットである。このメリットとデメリットを天秤にかけて、どちらを選ぶのかを真摯に決めなければならない時期に、私たちと我が中宮第4団地は来ている。 どちらにも決めかねてただ時間を過ごせば、待っているのは自ら選択することも出来なくなる現実であるということを、グリーンハイツを見て痛感した。
1 note
·
View note
Text
【注文住宅】知らないと欠陥住宅になる!?会社選びで後悔しない為にチェックするべきポイント10選とは。
#家具デザイン研究室#コンクリート#平松建築#現場#注文住宅#基礎工事#職人#白アリ#建築#wb工法#工事#wb工法住んでみて#新築#wb工法塗装#家づくり#ベタ基礎#基礎#配筋#工務店#鉄筋#住宅#建設#マイホーム#新築住宅#シロアリ
0 notes
Quote
余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなしの建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリートで打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築をイメージしているから。なので安藤忠雄の住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。
マンションリフォーム虎の巻
2 notes
·
View notes
Text
炭酸カルシウムの価格動向: 包括的な価格データベース、ニュース、予測
炭酸カルシウムは広く使用されている鉱物で、建設、プラスチック、製紙、塗料、医薬品など、さまざまな業界で重要な役割を果たしています。炭酸カルシウムの価格は、原材料の入手可能性、生産プロセス、市場の需要、サプライ チェーンのロジスティクス、およびより広範な経済状況など、いくつかの要因によって左右されます。
炭酸カルシウムの主な供給源は、石灰岩、大理石、チョークで、いずれも豊富な天然資源です。これらの原材料の抽出と加工は、炭酸カルシウムのコストに大きく影響します。採掘と採石のプロセスには、労働、設備、規制遵守に関連するコストがかかります。これらのコストの変動は、炭酸カルシウムの価格の変動につながる可能性があります。抽出と加工のコストが上昇すると、炭酸カルシウムの生産コストが増加し、市場価格が上昇します。逆に、原材料コストが下がると、生産コストが下がり、炭酸カルシウムの価格が下がる可能性があります。さらに、原材料の品質と純度が価格に影響を与える可能性があり、高純度グレードは、医薬品や食品製造などの特殊な用途に適しているため、プレミアム価格が付けられます。
炭酸カルシウムの需要は、さまざまな分野での用途によって推進されています。建設業界では、炭酸カルシウムはセメントやコンクリートの主要成分として使用され、充填剤として機能し、建築材料の耐久性と強度を向上させます。特に発展途上国での建設活動の拡大により、炭酸カルシウムの需要が高まり、価格に影響を与えています。プラスチック業界では、炭酸カルシウムはプラスチック製品の特性を高め、生産コストを削減するための充填剤として使用されています。包装、自動車、消費財の各部門が牽引するプラスチック市場の拡大は、炭酸カルシウムの需要と価格の上昇に寄与しています。さらに、炭酸カルシウムは紙、塗料、コーティング、接着剤の製造に使用され、明るさ、不透明性、表面仕上げの向上をもたらします。これらの業界の成長は、炭酸カルシウムの需要と価格に影響を与えます。
生産技術と生産能力は、炭酸カルシウムの価格を決定する上で重要な役割を果たします。効率と収量を向上させる生産プロセスの進歩は、生産コストを削減し、価格の低下につながる可能性があります。ただし、炭酸カルシウム生産用の特殊な機器と技術への初期投資は、その市場価格に影響を与える可能性があります。生産能力と、需要を満たすために事業を拡大する能力も価格設定に影響します。生産能力が限られていて需要が高い場合、価格は上昇する可能性があります。逆に、生産能力が過剰になると、価格が下がる可能性があります。炭酸カルシウム生産者間の市場競争は価格設定戦略に影響し、企業は競争力のある価格設定によって市場シェアを獲得しようと努めています。
輸送および流通コストを含むサプライ チェーン ロジスティクスは、炭酸カルシウムの価格に影響します。効率的な輸送ネットワークと原材料の供給源および最終市場への近さは、物流コストを削減し、炭酸カルシウムの最終価格に影響を与えます。輸送のボトルネック、労働ストライキ、自然災害などのサプライ チェーンの混乱は、供給不足と価格上昇につながる可能性があります。サプライ チェーンの効率性を高めるためのインフラストラクチャとテクノロジーへの投資は、供給を安定させ、価格変動を緩和するのに役立ちます。
炭酸カルシウムのリアルタイム価格を入手: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/calcium-carbonate-5
世界経済の成長、インフレ率、為替レートなどの経済要因は、炭酸カルシウムの価格に間接的に影響します。景気後退は産業活動と消費者活動の減少につながり、炭酸カルシウムの需要を減らし、価格に下押し圧力をかける可能性があります。逆に、経済拡大期にはさまざまな用途で炭酸カルシウムの需要が刺激され、価格が上昇する可能性があります。通貨の変動は原材料の輸入や完成品の輸出のコストに影響を及ぼし、全体的な生産コストと価格戦略に影響を及ぼします。国内通貨が弱くなると炭酸カルシウムの輸入コストが上昇し、価格が上昇する可能性がありますが、通貨が強くなると輸入コストが下がり、価格が安定します。
炭酸カルシウムの生産を含む化学業界では、環境規制と持続可能性への懸念がますます重要になっています。環境基準に準拠するには、よりクリーンな技術や廃棄物管理システムへの投資が必要になる可能性があり、生産コストと価格に影響を及ぼします。
ANALYST JAPAN
Call +1 (332) 258- 6602 1-2-3 Manpukuji, Asao-ku, Kawasaki 215-0004 Japan
Website: https://www.analystjapan.com
Email: [email protected]
0 notes
Text
貝塚市水間寺前古民家を喫茶店にするぞリフォーム工事!
ということで、ただいま工事中。
と前回のお話は、土間コンと言って床のコンクリートを割って撤去、
そして、新しくコンクリートを打設する準備中!
なんですが、コンクリートを撤去してると、柱の足元がなんかおかし???
嫌な予感しかない、
とりあえず ジャッキで補強して
と、いつものことやから驚きも少ないですが、柱の足元のタイルをめくると
やはり腐って柱がない。
腐った部分をカット
補修完了!
ということで、年内にコンクリートを打設するため本日は、
入口のブロックを積みに左官屋澤くんが
厨房には、電気屋さんは電気の線を、水道屋さんは給排水の配管をコンクリートの下に埋設するための工事を進めてくれてます。
なんか久しぶりに現場っぽいブログやな(^_^;)
現場と言えば、この現場を進めていると、現場の裏の同級生のおやっさん
「坂口くん、うちも長い事 外壁の塗装してないからみてくれるか?」
と言うので話を聞きながらみてみると、
25年そのままでもう限界!
ということで塗り替えることなったんやけど、おやっさん
「年内いけるかな?」
はっ???
来年のですか???w
って話が12月入ってからの話、
同級生のおやっさん、しかも近所の酒場でよく酒を酌み交わす飲み友達やし、
たまにおごってもらうしな〜w
ヨッシャー!
「何とかしましょう!」
ってことで、
足場を組んでもらって、
塗装屋さんもグッドタイミングで現場が完了してきて年内どうしようか考えてたんですと気持ちよく年内完了に向けて頑張ってくれてます。
足場を使って屋根に登ると水間寺がよく見える。
そして、今の古民家リフォーム現場の裏ということで、うち現場の新しくなった屋根がよく見えます
今年もあと半月。
そういえば、前回熊取の美味しい食べ物の話の途中やった。
今日も写真やばいな、とりあえず1件目は有名ですが
銘菓創園 北泉(ほくせん)
ここのチーズケーキ有名らしいのですが、
わたくし、妻のジュディーの諸事情によりまして、ロールケーキしか食べたことなくて、
ロールケーキもめちゃくちゃおいしいんですよ、
でもよくよく聞くと、
どうもチーズケーキが断然有名ということで、
たまたま北泉近くの現場に行くことがあり10時ころ前を通ると店先に
「チーズケーキ焼き上がりました」
の文字に吸い寄せられて
即購入、現場で朝からティータイム
いやー、めちゃくちゃ
めちゃくちゃフワッフワで、スポンジ部分でいいんですかね、なんか口にいれると溶けました。
美味しかった〜♪
チーズケーキ好きなら一度ご賞味くださいませ。
ということで、
写真載らないので、違うお店はまた次回投稿させていただきます。
今週末寒くなるのでお気をつけくださいませ。
お疲れ様でした。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口
建設貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間寺前外壁塗装工事
貝塚市水間水道修理工事
泉南郡熊取町銘菓創園 北泉(ほくせん)チーズケーキ
アンティーク雑貨 古材 OneBee
#リフォーム#新築 家を建てる#貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設#リボス自然塗料取扱店#天然素材スイス漆喰カルクオウォール#坂口建設#貝塚市塗装工事#貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事#貝塚市水間寺前古民家屋根葺替え工事#大阪府泉南郡熊取町銘菓創園 北泉(ほくせん)チーズケーキ#貝塚市水間水道修理工事#アンティーク雑貨 古材 OneBee
0 notes
Text
玉野のおむすび屋さんshiroのレジカウンターやスツール、 入口横の棚はshiroのためにオリジナルでデザインしています。
コンクリートのハードな躯体とは対照的に木材で制作して おむすびのような柔らかいかたちとしました。
材料はemarfにて加工して、現場で塗装、組立をしました。
撮影:kurogane Film
0 notes