#コピーライト
Explore tagged Tumblr posts
acotan28 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
その日を待ち焦れる ココロのカケラ #yokote #akita #春 #詩 #コピーライト #photo #photography #photooftheday #写真 #poem #copyright #iphone #iphonephotography #iphonephoto #椿 #ツバキ #花 #flower https://www.instagram.com/p/CqKoQz7PcW4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
dojoe-tokyo · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Andy Warhol" Cow Wallpaper”
made in USA
size XL
身幅 62.5cm
着丈 78cm
¥ 22000(tax in)
90’s USA製、
コピーライト入りのオフィシャルもの
96年にドイツの出版社”te Neues”から発売された、
ウォーホルの代表作”Cow Wallpaper”tee
イエロ×ブルーの抜群のカラーリング
お探しの方多い、人気のアイテム、
この機会に是非です。
写真参照)
目立たず気にならない程度ですが、
裾部分、後ろ左袖に若干の薄汚れが見られます。
その他使用感殆どなく、程度良く、とてもキレイです。
2 notes · View notes
dress-up-haven · 1 year ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
yasuhirockhow · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
BIG WESTさんの新作ひこにゃん看板坊やも、やはりタイヤを土台にした両B面的な仕様で見事な出来栄え。ちゃんと「コピーライト©彦根市」のクレジットも入ってますね!
5 notes · View notes
mizoreameff14 · 1 year ago
Text
Tumblr media
他のSSもだけどフレームに謎の余白できるの疑問に思ったけどこれ全画面じゃなくてダブルクリックでウィンドウ拡大するから下のバーの分で小さくなるのか… コピーライトの位置が感じ悪すぎる…(≖.̫≖)
2 notes · View notes
kennak · 2 years ago
Quote
著作権は、印刷技術の登場とそれによる無許可の複写で市場が健全じゃなくなってしまった故に出てきた概念だから、寧ろ生成AIによって新たな保護されるべき人権が生まれる可能性すらある。(その人権概念を根拠とした規制が生まれる方を予想する) プライバシー・個人情報が守られるべきみたいな権利の概念だって、情報産業の発達と共に生まれて育まれたもんだし。 こういうのはWeb3ブームの時に「著作権とかもう諦めろ」と主張する者が出た時にも思うたこと。 単に多数の人々の何かしらを搾取してる人間が罪の意識を感じたくないから正当化する、居直りのようなものだと思ってる きっと、印刷機導入で複製本がいくらでも作れるようになった時も「原本を書いた人間と製本したところに利益が行かないとか知るかよ」なノリの輩はおったのだろうな。 それじゃ、持続可能性と発展性が無くなってしまうわ (始まりになるモノを書く人間が一番損をするから) 尤も、最初のコピーライトは作家単位にでなく、印刷業者へ独占権益を付与するところから始まるので、個々人の保護されるべき権利として定まるのは後回しにもなりそうである 「本当の生身の人間が書いた文章・作った作品かどうかがわかる」とか、「映像に映る人物とその記録は実在した現象である」とかを保証され、信用することができる権利ってのもありそうだね(知る権利の派生として) そも細かい愚痴だけど、技術的に困った事柄を検索した時に原典が英語のQAサイトでのやり取りが自動翻訳されたサイトとかが上位に出てきたりして困ることが割と増えてきてるんだよね。 「埒があかないのでAIじゃなく自動返信でもない、人間の相談窓口に問い合わせたい」とかもある 「カネ払うのケチって無料版のChatGPTに原稿書いてもらったんか?」な感じのハリボテオウンドメディアもある(言葉の意味を調べようとすると結構上位に出てきてマジで邪魔) 「自分が飼っている、本当に今生きているペットの映像です」と保証され���権利だとか、「マジで描いたヤツです(メイキング映像ともに、ディープフェイクではありません)」とか、実際にあった活動であることを認めてもらえる権利とか。 んで、その証明に人手と手間が要るならバカバカしい話 機械化して面倒な作業手続きの類を自動化して手間と時間を減らすのを美徳とするならば、生成機械側に「これは機械生成です」って証明(改竄不可)を仕込めやって話になる。
ぼうくん | VoQn 🎨さんはTwitterを使っています
2 notes · View notes
surzel · 2 years ago
Text
Got bored and finalized the initial concept for a JoJo OC (the main character of the story) and his stand. The picrew used for his picture is
Tumblr media
Character name: Johan "Etrus" Josster ("Jo" pronounced as "Yo")
Gender and pronouns: Male, he/they
Age: 22
Occupation: failing street magician
Stand: Prestige (see below)
Backstory: Born on July 8th, to a family newly immigrated from the Netherlands, Johan lived a pretty decent life, despite his family not being the most well-off. He still found the "silver lining" in all situations, though, and kept a smile on his face. As the years went on, he dyed his hair pink, a confusing choice to his parents, but one for which he saw his reasoning was simple: pink is a warm, happy color, especially when compared to his normal hair color (black). A year into college, he dropped out, simply because it wasn't making him smile, and overall it was just unenjoyable for him. He tried parttime jobs, like retail or what have you, but he hated them. So he began to try and train to become a party magician... so far, he is going nowhere and barely has the money to afford some cup rame, spendin every night going from motel to motel. But hey, he still has a happy smile and won't let the world or life get him down!
-----------------------------
Stand name:『Prestige』
Reference: The Prestige by Christopher Priest
Appearance: A pair of tight, white magician's gloves with a pink rose design on the back (Prologue Form)
Abilities:
-Vanishing Act (Prologue Form): The user can, at will, make objects concealed within his hands vanish. So long as he can conceal a majority, if not all of, the object with his hands and body, it will vanish. The object can be returned at any time by clasping or moving the hands in a certain way. The user can also create objects from this, though he can only goes as far as he understands
User: Johan "Etrus" Josster
Stand stats (Prologue Form):
-Power: N/A
-Speed: A
-Durability: B
-Range: N/A
-Precision: N/A
-Potential: A
Stand cry: TBD (Prologue Form)
2 notes · View notes
uchuusenshi111 · 2 months ago
Text
Tumblr media
How Van can look under a full moon. 🌕
🐺🐺🐺🐺🐺🐺
Now, don't forget to bring some beer 🍻
1 note · View note
acotan28 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
僕はあの日を忘れない 僕はずっと見てるから アナタのキモチの側で ココロのカケラ #yokote #akita #東日本大震災 #東日本大震災を忘れない #東日本大震災から12年 #詩 #コピーライト #photo #photography #photooftheday #写真 #poem #copyright #iphone #iphonephotography #iphonephoto #犬 #犬スタグラム https://www.instagram.com/p/CpnW1DjvUTC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
turner-nami · 4 months ago
Text
コピーライト作りました!
Tumblr media
0 notes
dojoe-tokyo · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Pablo Picasso”
made in USA
size XL
身幅 61cm
着丈 73.5cm
¥19800(tax in)
90's USA製
コピーライト入りのオフィシャルもの
こちらはピカソが好きなテーマの一つ、
"head of a woman"
大胆なタッチ、
抽象的であり、カオスなリアルをも感じ得る面白い作品
マーチャンteeとしては、
あまり見かけない、珍しい一着です
お探しだった方、お好きな方是非。
写真参照)
目立たず、気にならない程度ですが、
右腹部に若干の色褪せ、後右腹部に薄汚れが見られます。
2 notes · View notes
furugiyakikkakeyaniku · 4 months ago
Text
日本の可愛いTシャツなど追加
ご来店お買い物ありがとうございます^ ^
本日も13時〜20時までの営業
体調が優れない方はご来店をお控えください
本日は日本の可愛いTシャツなど
追加しておりますので、ご紹介☆
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
NAUGHTY BOY
中国製、CORNER POCKETコピーライト入り
目をひくマスタードカラーボディに絶妙な配色で絶妙なイラストと文字プリントが嬉しいTシャツ
少し広めのネックにゆったりした身幅も良いです
M表記、メンズLサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
かながわ・ゆめ国体
J.F.A COボディ、1998年に神奈川で開催された第53回国体のTシャツ
間違いなく使える黒ボディに県の鳥であるカモメのイラストプリントがキュートな一枚
背面の“Japan”の書体も時代を感じます
L表記、メンズM〜サイズくらい
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
KYOLEOPIN
日本製、家族で利用できる滋養強壮剤レオピンシリーズ“キョーレオピン”
爽やかな白ボディにカラフルでPOPなイラストと文字プリントがインパクトのあるTシャツ
チェック柄スラックスなど合わせても可愛いです
メンズMサイズくらい
是非♪♪
それでは本日も元気に営業致します
よろにくです^ ^
1 note · View note
bailonglee · 5 months ago
Text
麻生���郎がついに岸田の首を切る!極秘会合するも○喝と警告【山口インテリジェンスアイ】山口敬之×佐波優子
youtube
のび太、終わりかw🤣🤣🤣✨
Tumblr media
コピーライト 藤子不二雄
0 notes
postjunk-vintage · 5 months ago
Text
NEW ARRIVAL / 2024.06.10
こんばんは。
本日も8点の新着アイテムをアップしました。
ご紹介致します。
00’s WEST COAST CHOPPERS Thermal T-Shirt [About XL]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
サーマル地のWCC。
こりゃあ格好良いわ。
どうしてこんなに格好良く見えるんだろうと考えたら、CHROME HEARTSのサーマルが思い浮かんだ。笑
欲しいな~。
00’s SARCASM / IT’S WHAT I DO BEST Barbara Kruger Style T-Shirt [3XL]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
既視感のある赤ボックスとテキストフォント。
本物のバーバラクルーガーでもないしSUPでもない。
でもキッチリと押さえ込んでる所。
このサンプリングはだいぶセンス良いと思いました。
全体的に雰囲気◎。
’19 ARC’TERYX Alpha SL Glove [S]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ARC'TERYXのマイベストグローブ。
クライミング用として作られているだけあって機能性は文句無し。
加えてこのデザインとなれば、ほんと最強。
アウトドア用品全般で何かを購入したいと思った時、候補のトップに来るのは結局ARC'TERYXという感じ。
ミントコンディションです。
’06 ARC’TERYX Sidewinder Jacket Made In Canada [XL]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ARC'TERYXのジャケットでは個人的に一番好きなモデル、サイドワインダーJKT。
ベリーグッドなカラー&サイズで見つかったので買ってきました。
ただ、アメリカで見つかったところで普通にハイプライスだよねっていう。
とは言えスルーは出来ないしドーゾ!という気持ち。
00’s NIKE Nylon Pants [L]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なんだろう。
分かんないけど100点です。
90’s POLO RALPH LAUREN / SHOAL Indigo Patchwork Shirt [XL]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
長いこと探してたSHOALモデルのインディゴパッチワーク。
むかし他所の古着屋で私物として買おうと思ったら、見事に買い逃しまして。
そんな私怨も含めて特別な一枚です。
00’s GOT INK? T-Shirt [About S]
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
GOT MILKネタの中でもクールな一枚。
GOT INK。
これはワード的に元を辿ればタトゥーでなんでしょうかね。
コピーライトも入って良質なグラフィックです。
00’s OAKLEY Embroidered Snapback Cap Made In U.S.A.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ラストはオールドのOAKLEYキャップ。
ベーシックかつ完成形。
グッドコンディション。
以上、今回の新着アイテムでした。
その他の詳細はONLINE STOREに記載しておりますので是非ご覧ください。
よろしくお願い致します。
POST JUNK Online Store
INSTAGRAM
FACEBOOK
TWITTER
山梨県甲府市相生2-4-24 モナークアイオイ1F
0 notes
payo2 · 8 months ago
Text
名字は無いけど名前はあった!でも下の方がスゴくない?
「あなただけのコアラのマーチプレゼントキャンペーン」
期間内になれば記事にするのかもしれませんが、せっかくなので似顔絵作ってアイコンにしてみたw コピーライトが消えちゃったけどまあしょうがないやろ。絵も後で変えたいな。でもロッテはパイの実派なのでいずれにせよ買わんなw ところでこれスイーツか?
0 notes
mai-day · 9 months ago
Text
Personajes - Kyoya Minamoto
Fecha de nacimiento: 11 de marzo de 2000
Edad: 20 (al inicio de FiO)
Signo: Piscis
Tumblr media
Antiguo portador del digispirit de la luz.
Cuando eran niños, Kyoya no disfrutaba nada como el practicar kendo junto a su hermano, el peso del sable simplemente se sentía bien en su mano, y aún si podía notar que Kaito se esforzaba un poco más de lo que él lo hacía, creyó jamás habérselo echado en cara. Es más, en aquella competencia en la que terminaron peleando uno contra el otro, había tratado de balancear las cosas, le había dado a Kaito una oportunidad, poco sabía que aquello había sido la última gota que colmó su vaso.
Kaito lo había alejado en definitiva después de esa vez... aunque Kyoya tampoco había hecho algo para volver a acercarse. Tal vez, sólo tal vez, Kyoya también se había acostumbrado a como eran las cosas: él era el campeón de kendo que su padre quería y Kaito podía ser perfecto en la escuela, de esa manera, podía engañarse pensando que no había ningún problema. El mundo digital había tenido que al fin hacerle abrir los ojos ante sus propios problemas.
"Yo no vi a alguien con intenciones de lastimarme, yo vi a alguien que quería luchar justamente, que quería ser reconocido, pero... que no se sentía capaz de vencerme."
(Kyoya a Kaito, LHDLG capítulo 32)
Kyoya ya estaba dispuesto a pelear por defender el mundo digital, sin embargo, el enterarse que su hermano era parte de los chicos que habían sido engañados para seguir el lado oscuro le había llenado de una rabia que había tratado de desquitar con todos menos con quien realmente tenía algo de culpa: sí mismo. Rescatar a su hermano no había sido tan difícil tras verlo, y con la ayuda de sus amigos (y Akira, desafortunadamente), lo habían logrado. Aunque, los hermanos Minamoto aún se enfrentaban a otro problema: conocerse y aprender a confiar el uno en el otro de nuevo.
Para su suerte, Kaito era bastante raro, en el buen sentido, y encontrar la manera de convivir juntos aún después de todo, había sido divertido, aún si ambos no tenían idea de qué estaban haciendo... aunque Kyoya no estaba del todo entusiasmado con el hecho de que su hermano estuviera loco por Akira, pero eso era otro problema, porque parecía que todos sus amigos estaban entusiasmados por meterse en líos amorosos que aunque intentó seguir, para aunque sea conectar con ellos de alguna forma, rápidamente encontró que para él no era tan emocionante como se suponían debían de ser las relaciones amorosas.
Estar soltero también tenía sus ventajas, y aunque no le molestaba divertirse con una cita de vez en cuando, el amor no era algo que buscara activamente... además, solía ser bastante ciego cuando se presentaba frente a sus ojos.
Picrew usado:
0 notes