#キャンピングカーの車窓
Explore tagged Tumblr posts
Text
猫キャンプ・Cat Camping
ゴールデンウィーク中、猫も一緒に家族で四国へキャンプに行った。「えっ?!猫も?!?」はい。エヴァという猫も一緒に3泊4日キャンプした。エヴァちゃんがおとなしいし、ペットホテルがちょっと高いし、キャンピングカーを買って、猫を連���てキャンプに行った。思った通り、楽しかった。
車が走っている最初の2時間、エヴァちゃんが鳴いていたが、結局落ち着いて、わたしの膝の上に丸まってリラックスした。キャンプ場に着いたら、ハーネスとリードを付けて、車の外でお散歩した。エヴァちゃんはほとんどの時間を車の中で過ごしたが、窓を開けて気温がそんなに高くなかったから、快適だと思う。エヴァちゃんは遊ぶのが大好きなのを知っているから、「退屈かな~」と心配した。幸運にも、窓からいろんなものが見えるし、ひとりぼっちの時間が少なかったから、多分大丈夫だった。猫だって、ペットホテルで泊まるよりも、家族と一緒にいるほうが好きだろう。
During Golden Week, I went camping with my family, including our cat. “What?! Your cat went, too?!” Yep. Our cat Eva spent three nights camping with us. Since Eva is calm and a pet hotel is expensive, we bought a camper and took her with us. As I thought, it was fun.
The first two hours in the car, Eva was meowing a lot, but then she calmed down and curled up in my lap. When we got to the campsite, I put on her harness and a leash, then we took a little walk. Eva spent most of her time inside the car, but with the windows open the temperature was really nice, so I think she was comfortable. I know that she loves to play, so I did worry that she might be bored. Fortunately, she could see lots of things from the windows, and she spent little time completely alone, so I think she was fine. Even cats must prefer staying with their family to staying at a pet hotel.
#postcards from japan#art#drawing#painting#watercolor#絵葉書#essay writing#エッセイ#猫#cats#camping#learning languages#learning japanese#bilingual#langblr
7 notes
·
View notes
Text
映画『バイオレント・サタデー』
ようやくAmazon Primeでサム・ペキンパー監督の遺作『バイオレント・サタデー』(1983)を見ることができました。画面に出ているアイコンをいじっているうちに字幕が出るようになったのです。
主演はルトガー・ハウアー。渋い。共演がジョン・ハート、デニス・ホッパー、バート・ランカスター。こちらも渋い。
原作はロバート・ラドナム。一時随分人気のあった小説家ですね。
でも映画としての出来は「?」がつきます。
物語はあるカップルのセックスシーンから始まります。ことが終わり男がシャワーを浴びに行った隙に、数人の男たちが部屋に忍び込んで、女を押さえつけ鼻から毒薬を入れて殺します。
その録画を二人の男が見ています。一人はCIAの長官、もう一人はその部下のようです。女を殺された男もCIAだかFBIだかのメンバーで、女はポーランド大使館の職員。情報漏洩の危険を断つために長官が女の殺害を命じたようですが、この段階では何が何だかわかりません。
長官は女を殺された男ーーファセットという名前ですーーを呼び出します。ファセットはKGBに情報を流している3人の男が週末にタナーというテレビのキャスターの家に集まるので、罠をかけてそのうちの一人を寝返らせるという計画を立てています。長官はその計画にゴーサインを出します。
ファセットに呼び出されたタナーは当初、ファセットの言うことを信じようとしません。しかし、証拠となるビデオを見せられ、CIA長官が直々に顔を出したので、長官が彼のテレビ番組に出演することと引き換えに計画を受け入れます。
CIAはタナーの家に盗聴・盗撮の機器を設置します。一方、タナーは週末の間、妻と息子をどこかに行かせようとしますが、目を離したすきに妻子の乗った車を奪われてしまいます。
必死にカーチェイスを繰り広げるタナー。幸いにしてCIAの介入もあり、車を奪った男は射殺され、妻子は救出ーー結局家にいる方が安全だということになります。
いよいよ3人の友人たちがやって来ます。3人とタナーは大学の同級生だとのことで、放送作家で武道の達人でもあるオスターマンは一人で来ますが、医者のトレメインと証券マンのカードンは妻を連れて来ています。
楽しかるべき同窓会ですが、3人の方もタナーにきな臭いものを感じているようで、関係はギクシャクしています。
計画の責任者であるCIAのファセットは機器を通してタナーと連絡をとりますが、結構杜撰というか不用心で、タナーとテレビ電話で話している最中に3人が入ってきます。ファセットはテレビ通信を切ろうとしますが、機器の不具合で切ることができません。仕方なくファセットは即興で天気予報を始め、テレビ番組の���リをします。
えーっと、これ……笑うところですよね。
しかし、事態は悪化し笑ってはいられなくなります。トレメイン夫妻とカードン夫妻はもう帰ると言い出し、車を出そうとしますが、CIAのファセットは遠隔操作でガレージの扉を閉めてしまいます。4人は仕方なくタナーのキャンピングカーに乗って帰ろうとします。
タナーはファセットのところへ行って、「こんなことはやってられない。もうおりる」と言います。「おりられないよ」と言うファセットにタナーは「お前は誰に操られてるんだ?」と言います。
「操られている?」と言って、おどけて��り人形のフリをするファセットの顔の不気味なこと! 名演技です。
[ここからネタバレになります。未見の方はご注意を]
タナーは家に残ったオスターマンと戦いますが、相手は武道の達人ーーあっという間に組み伏せられてしまいます。オスターマンに言われてタナーは計画を打ち明けます。
そこで驚くべき真相が明らかになります。3人はKGBに情報を流していたわけではなく、単に脱税か何かをしてスイスの銀行に金を送っていただけなのです。
突然テレビがついて画面にファセットが現れます。ファセットは自分の妻を暗殺したCIA長官に復讐するために計画を立てたと言い、キャンピングカーに乗った4人を画面に映します。
タナーとオスターマンは「車から降りろ」と叫びますが、音声は届きません。タナーは紙に大きく「Get out」と書いて4人に見せようとします。4人が車を停め降りようとした瞬間……
ファセットは遠隔操作でキャンピングカーを爆破します。
え? そこまでする?
そこからタナー&オスターマン vs. CIAメンバーの命を賭けたバトルになります。どう考えてもCIAのメンバーの方が強いはずですが、子どもを連れて逃げていたタナーの妻が弓で(!?)参戦することもあって、CIAのメンバーは全員殺されてしまいます。
残ったファセットはタナーの妻子を人質に取り、タナーにある条件を突きつけます。
ところ変わって(!?)翌日のテレビ局。タナーが司会を務める生放送が始まります。ゲストはCIA長官ーータナーはシークレットゲストがいると言って、リモート画面にファセットを出します。ファセットは長官が妻を暗殺したと告発します。
そうか……ファセットはこれがやりたかったんだ。
ヘリコプターから一人の男が降り、ファセットの元へ向かいます。男はCIAが放った刺客かと思いきや……タナーです。
タナーは生放送のフリをしていましたが、実はタナーの喋る部分だけは予め録画しておいたものだったのです。タナーはファセットを射殺し妻子を取り戻します。
なるほどそうだったんだ……って思うか、普通?
どんでん返しを狙ったのでしょうが、このストーリーはあまりに無理やり過ぎて破綻しています。
ファセットがCIA長官の悪事を告発したかったのであれば、多くの犠牲者を出してこんな迂遠な手段を取らなくても、タナーに言えばよかったじゃないですか。タナーは番組の中で政治家や権力者の悪事の暴露をしていますから、言えば受け入れてくれたはずです。
また、タナーは生放送の最中にファセットを射殺するわけですが、どうやってそんな短時間で彼の居どころを突き止めたんでしょう。最初から居どころがわかっていたなら、そんな面倒なことはする必要がなかったはずです。彼の「トリック」は単に映画を見ている観客を驚かせるためのものにしか見えません。
そして何より、CIA長官はこの後どうなるんですか。テレビの生放送で悪事がバレて辞職を余儀なくされるんですか。でも、どう見ても悪者はファセット���ー視聴者から見れば長官はいちゃもんをつけられただけに見えませんか。
最後にテレビに映るタナーの言葉が流れます。彼は言いますーー「結局テレビなんて広告収入のためのものです。くだらないと思ったらスイッチを切ってください。でも、あなたは切らないでしょうね。」
まさかそれが言いたかったのか、サム・ペキンパー。
これはダメだよ、サム。
追記: この映画の原題は The Osterman weekend(オスターマンの週末)。オスターマンが毎年決まった時期に集まることを提案したから、このイベントをそう名付けたというセリフがあるので、そこから来ています。 客たちはタナーの家で2泊し3日目に悲劇が起こります。彼らが来たのが何曜日かわかりませんが、もし金曜日なら悲劇が起こるの��日曜日……邦題の『バイオレント・サタデー』はちょっと変だなと思います。
0 notes
Text
【有限会社 カワデ】のコーティング剤「L.T.コート」など4点が登録されました!
有限会社 カワデはL.T.コート、トレーラーハウスの製造販売、キャンピングカーの卸売、キャンピングカーベース車「カムロード」の卸売を手掛ける企業です。
今回は、コーティング剤「L.T.コート」をはじめとした主力製品、4点をご登録いただきました。
カワデ Arch-LOG 検索ページ
▼L.T.コート
超親水性の特長を持つコート材で、壁面の汚れを雨水で洗い落とす効果により、住宅の外観を長期間美しく保ちます。
光触媒とは異なり、日当たリ時間帯・季節を問わず効果を発揮します。
また、コート材に含まれる無機材料(シリカ、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、炭酸イオンなど)がカビの繁殖を抑える働きをし、紫外線や風雨による劣化も少なく、耐候性に非常に優れています。
人体への害もなく、人にも環境にも優しいコート材です。
【セルフクリーニング機能】
空気中の水分を取り込み、外壁表面に水分子膜を作る事により汚れを浮かせ、雨で汚れが流されやすくなります。
窓サッシの下部などは、雨筋ができ汚れやすいのですが、 L.T.コートはその雨を利用して汚れを落とし、外壁をいつまでも綺麗に保ちます。
この他、生活を豊かにする手助けとなる製品をご登録いただいております。 是非ご確認ください。
▼ アルコールでも次亜塩素酸でもない次世代除菌水「BA-CLEAN」
▼ 国産ベースシャーシに国産の移住スペースをプラスした純国産トレーラーハウス「トスカーナ」
カワデ Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を有限会社 カワデのホームページより引用しています。
0 notes
Photo
冷え切った体を吹上温泉であたためて ウールレイヤーで温泉へ #吹上温泉 #上富良野 #ウールレイヤー #woollayer #メリノウール #露天風呂 #温泉 #キャンピングカーの旅 #バンライフ #キャンピングカーのある生活 #車中泊 #キャンピングカーの車窓 #vanlife #akivanlife #campervan #campervanlife #campingcar #campingcarlife #キャンピングカー生活 #キャンプ #camp #アウトドア #アウトドアライフ #自然 #ロデオキャンピングカー #campzine #camplife #リモートワーク #旅するように働く (吹上温泉露天の湯) https://www.instagram.com/p/CJ49QUcBuJ1/?igshid=d8o9dq6qltzk
#吹上温泉#上富良野#ウールレイヤー#woollayer#メリノウール#露天風呂#温泉#キャンピングカーの旅#バンライフ#キャンピングカーのある生活#車中泊#キャンピングカーの車窓#vanlife#akivanlife#campervan#campervanlife#campingcar#campingcarlife#キャンピングカー生活#キャンプ#camp#アウトドア#アウトドアライフ#自然#ロデオキャンピングカー#campzine#camplife#リモートワーク#旅するように働く
6 notes
·
View notes
Photo
最近のワタクシの #職場 ⁉️🤣👍...なんてね💦 #仕事風景 な...😝💦💻🖱️ . #車窓 (という名のタダの駐車場)を眺めなから... in #道の駅東金 🚚😁👍 . この #道の駅 はトイレもキレイだし快活✨ . なので #キャンピングカー 🚚も多いね。。。🤔 . . 今のこんな境遇においても、お客さんからフツーに仕事の依頼が来るんだけど... . まぁ~~~❗それがありがたいのナンのって‼️😭🙏✨💻🖱️ . こんなヤヴァイ毎日を送っていても、唯一人様から必要とされ、依頼を受け、それに答えることが出来るありがたさよ。。。😂🙏✨ . ギリギリ、あぁ...自分も一応社会と繋がることが出来ているんだな感...🤣👍w . ギリギリ、ほんの少しでも世の中の役には立ってるのかな?感...😂👍 . 恥ずかしながら、それがモノ凄い救いです💻🖱️😂🙏✨ . 仕事は、もちろん収入をもたらしてくれる事は重要なことだけど.... . 先日読んだ「 #嫌われる勇気 」📘にも書いてあったけどさ... . 莫大な富を手に入れたセレブも、その後も多くの人がバリバリ働いているって。。。 . #ホントそれよね 。。。🤔💭 . (あ、ちなみに莫大な富は持って無いですよ💦まったくw。持ってたらこんなことしてねーわ🤣👍w) . 一生生きていける富を持っていて好きなだけ遊んで暮らしていても、そんなのすぐに飽きるだろうし🤔 . 人が幸せになることの本質は、まさに、この本📘にも書いてあった . #共同体的感覚 . #他者貢献 . だわぁ。。。とは思う🤔💭 . 上記の言葉は、要するに.... . 人生は人やコミュニティと繋がれてナンぼ...😁👍 . 人生は人の役に立ってナンぼ...😁👍 . ....みたいな意味なんだけど...🤔💭 . ここ5~6年は、ある意味そのありがた味を日々痛感しながら生きてきたような毎日だったので...🤣👍w . 今さら本📘で言われるまでもなく... . そんなこと、分かっとるわーい‼️😆...というカンジ😎👍(そこでドヤってどーする😝💦w) . まぁ...とにかくさ.... . #ホントそれよね 😁👍✨...てこと。 . . もしも人生や人間関係?にお悩みの方がいらっしゃったら... . 上記の本、お薦め?なのかな? . #知らんけど 😝👍w . #ベストセラー みたいなので、おそらく最寄りの #図書館 にもありまっせ!😁👍 . . . #キャンピングカーの旅 #キャンピングカー旅 #車中泊 #車中泊旅 #車中泊の旅 (道の駅 みのりの郷東金) https://www.instagram.com/p/Cd1rQVivGmv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#職場#仕事風景#車窓#道の駅東金#道の駅#キャンピングカー#嫌われる勇気#ホントそれよね#共同体的感覚#他者貢献#知らんけど#ベストセラー#図書館#キャンピングカーの旅#キャンピングカー旅#車中泊#車中泊旅#車中泊の旅
0 notes
Quote
��しいインビテーション・フロム彼方 夏休みに、知らない人に誘われて、知らない人たち5人と、知らない国の知らない場所を旅することになった。twitterで、今まで全く交流がなかった人から突然誘われたのだ。なぜ誘われたのかもわからないし、なぜ、自分がその誘いに応じたのかもわからない。 当時の私は、激務で有名な会社の、最も激務と噂される部署で働いていた。会社の机で眠り、近くのジムでシャワーを浴び、充血した目でエクセルを叩く。正月もゴールデンウィークもなかった。ウイグル旅行の誘いが届いたのは、そんな折だった。 メッセージが目に入るやいなや、発作��に行きたいと返事をしてしまったが、後になって疑念が湧いてきた。メッセージの主は、いったいどんな人なんだろう。私は当時、人と絡まない孤高のスタイルでtwitterをしていたのでDMがきたこと自体初めてだった。 とにかく、行くと言ってしまったのだから、休みをとらなければならない。その時点で夏休みを取得する予定はなかった。取得できるのかもわかっていなかった。 どうしてウイグルなんかに行くんですか 休暇取得を申し出る私に対し、職場のみんなはやさしかった。みんな忙しいのに、「仕事は引き取るから」「ゆっくり休んで」と言ってくれた。しかし、旅行の詳細を聞くと、同僚たちの善良な笑顔はさっと曇った。 彼らは問う。 「どうして、ハワイでもセブ島でもなく、ウイグルなのか」 「どうして、親しい友人や家族と行かないのか」 もっともな疑問だ。私は、どうして、気が合うかわからない人々と、楽しいかわからない場所に行こうとしているのだろう。自分にもわからない。どちらかといえば、こちらが問い返したいくらいだ。 「どうして私は、知らない人とウイグルに行くのでしょう?」 私は、夏休みまでに仕上げなければいけない書類の山を見つめた。 羽田からウルムチへ 早朝の羽田空港国際ターミナルで、私は疲れ果てていた。休暇を目前にひかえる中で押し寄せる仕事の波に飲み込まれ、家に帰れない日々が続いていたからだ。最終日も仕事が終わらず、徹夜で職場から直接空港に向かう羽目になった。 今回の旅行メンバーは、男性3人・女性3人。私以外は、大学時代のサークルを中心としたつながりのようだった。それだけ聞くと、「あいのり」や「テラスハウス」のような、青春の匂いただよう若い男女の旅行なのだが、グループからはそれをかき消す不穏なバイブスが満ち満ちていた。 なかでも完全におかしいのは、グループの中に「尊師」と「レーニン」を称する人物がいることだ。通常、「尊師」というのは、オウム真理教教祖の麻原彰晃(本名・松本智津夫)を意味し、「レーニン」というのは、ロシア社会民主労働党の指導者であり、ソビエト連邦を建国した人物であるウラジミール・イリイチ・レーニンを意味する。 テロ、あるいは革命という形で、国家体制の転覆をめざした宗教的・政治的指導者が、なぜ一同に会しているのだろう。空港前で集合しているだけで、破壊活動防止法(通称・破防法)の適用対象団体となってしまいそうだ。 ともあれ、この時点で、今回の旅行が���と友情の甘酸っぱい青春旅行になる可能性は限りなくゼロだ。麻原彰晃とウラジミール・レーニンが旅を通じて友情を深め、それがいつしか愛に変わる……。そんな突飛な話は、両者の思想的相違点を考慮すればおよそ考えられないだろう。 私は、国家転覆を試みる宗教家でもなければ、社会主義の革命的指導者でもない。どうしてこの旅に誘われたのだろう。ぷくぷくとふくらむ疑問と不安を乗せて、飛行機は羽田を旅立とうとしていた。 尊師とレーニン 羽田からウルムチへの長い移動中に分かったことがある。尊師は、工学の修士号を持つ知識人であり、特定の宗教とのつながりはないということだ。「尊師」というのは、極めて不謹慎な��だ名にすぎない。 では、旅の同行者にふさわしい安全な人物かというと、そんなことは決してなかった。尊師は、無邪気な下ネタをガンガン投下してくるという反社会的な性質を有していた。 例えば、北京の空港でのことだ。 「マーン・コーヒーだ!見てください!マーン・コーヒーですよ」 尊師は、北京空港内のオシャレなカフェチェーンを指差し、目をキラキラ輝かせて写真を撮りはじめた。そのとき、私は「どこにでもあるチェーン店になぜ興奮しているのだろう」と不思議だったのだが、後になって、それが低レベルすぎる下ネタであることに気がついた。もっと早く気づいてしかるべきだったのだが、工学の修士号を持つ知識人が、そんな知性ひかえめのジョークを言うとは思わなかったのだ。 他の同行者もまた、尊師の被害を受けていた。 尊師 「ちんマ!? ちんマ!?」 同行者「ちんマってなんですか?」 尊師 「ちんマというのは、ちんちんマッサージのことです」 同行者「……」 それ以来、その人は、尊師には何も質問しないと決めたという。 尊師が、大きな身体のうるさいお兄さんである一方、レーニンは、小柄でツインテール姿の、無口でちょっぴりエッチな美少女だった。 ちなみに、ちょっぴりエッチというのは、彼女が尊師の下ネタをときどき拾ってあげていたのを私が面白おかしく書き立てているだけだ。実際には、彼女は、渾身の下ネタをたびたびスルーされ、ときにはうるさいと一喝される尊師を気遣っていたのだと思う。 なので、正確には「レーニンは、小柄でツインテール姿の、無口で心優しい美少女」ということになる。それでいてソ連のコミンテルンを率いる革命的指導者であり思想家だなんて、今すぐアニメの主人公になれそうだ。 それにしても、尊師もレーニンも、私の凡庸な日常生活には絶対にあらわれないタイプのキャラクターだ。二人とも、普段は善良な労働者として社会に潜伏しているらしいので、本当は自分のまわりにもいるのかもしれないが、それを知るすべはない。 「ずいぶん遠いところにきちゃったなあ……」 あまりの非日常感にめまいがした。まだ、目的地にさえついてい��い。 謎の秘密結社・うどん部 新疆ウイグル自治区は、中国の最西部に位置しており、国境を接して南にはインドがあり、西にはカザフスタン・キルギス・タジキスタン・パキスタンが連なる。古くからシルクロードの要衝として栄え、ウイグル人・カザフ人などの多民族が住む、ムスリムが多い中央アジア文化圏だ。 今回の旅程は、新疆ウイグル自治区の玄関口であるウルムチを経由し、前半は電車でトルファン、カシュガルを巡り、後半は車でパキスタンとの国境であるタシュクルガンまで足を伸ばすというものだ。 羽田からウルムチまでの移動にまる一日かかるため、実質的な旅のスタートは二日めのトルファンからになる。隣の国のはずなのに、移動の体感的にはヨーロッパと同じくらい遠い。 私たちがトルファンに到着して最初に向かったのは、ウイグル料理店だった。 「やはり我々うどん部としては、まずはラグメンの調査からですよね」 旅行の主催者である女性は、ニコニコしながらそう言った。ラグメンとは、中央アジア全域で食べられている麺類で、うどんのような麺に、トマト味のソースがかかった食べ物だ。 なんでも、今回の旅行は「某大うどん部」という、大学のうどん愛好家サークルの卒業生を中心としたメンバーで構成されているらしい。旅の目的のひとつも、ラグメンを食べることで古代中国で生まれたうどんの起源を探ることにあるのだという。 「うどん部……?」 私は思わず考え込んでしまった。特にうどん好きというわけでもない自分が誘われた理由がわからないと感じたこともあるが、一番の理由は、今回のメンバーが「うどん部」という言葉がもつ牧歌的かつ平和的な響きからはおよそかけ離れた集団のように思えたからだ。 先程言及した「尊師」と「レーニン」が名前からして不穏なのはもちろんだが、他のメンバーたちの話題もとにかく不穏だった。 「前進チャンネル」の話 中核派Youtuberが、警視庁公安部のキャンピングカーを紹介したり、不当逮捕された同志の奪還を訴えたりしている番組の話。 北朝鮮脱北ノウハウの話 中国と北朝鮮の国境地帯に住んでいたことがあるうどん部員による、脱北ノウハウの話。北朝鮮脱北者が、国境近辺に住む中国人民を襲い、金品と身分証を奪いとることで中国人として生きようとするが、中国語が話せないことからバレてしまい、強制送還されるという救いのない事件が多発しているらしい。 スターリンに乾杯した話 「ヨシ」という名前のうどん部員が、スターリンの故郷であるジョージアを訪ねたところ、「ヨシ」は同志スターリンの名前だと歓迎され、「ヨシフ・スターリンに乾杯」と密造酒をすすめられた話。 一言でいうと、うどんは関係ない。 うどんは関係ない上��、思想的にかたよっている。うどんを愛する心に右も左もないと思うのだが、一体どういうサークル勧誘をすればこんなことになるのだろう。世界がもし100人のうどん愛好家の村だったら、中核派は0名、教祖も0名、スターリンの故郷を訪ねた人も0名になるのが普通だ。 今回の旅行メンバーはたった6人なのに、公安にマークされそうな発言をする人しかいない。思想・良心の自由が限りなく認められたコミュニティであるともいえるが、うどんを隠れ蓑とした何らかの過激な団体である可能性も捨てきれない。謎の秘密結社・うどん部だ。 「こうした旅行は、よく企画されるんですか?」 私は、うどん部の背景を探るべく、おそるおそる尋ねた。 「主催者さんは、旧ソ連圏に関する仕事をしているんです。その関係で、旧ソ連の珍しいエリアへの旅行をよく企画しますよ」 「でも、どういうわけか、たまに、その旅行に行った人たちが仕事や学校を辞めてしまうんですよ」 「この前の旅行では、社会主義国家によくある、労働を賛えるモニュメントをめぐっていたら、一緒に旅行していた学生の友人が『労働意欲が湧いてきた。学校はやめるぞ』と言って、突然中退してしまったんです」 「僕も仕事を辞めたしね」 社会主義国家を旅することで、反社会性が養われてしまうとは……。 「旧ソ連圏への旅行は、うどんとは関係あるんですか?」 「うどんとは関係ありません。ただ、うどん部員には、真っ赤な血が流れているんです」 これまでの話をまとめると、「うどん部」とは、うどんの絆で連帯し、ときに資本主義社会から人をドロップアウトさせる赤い集団ということになる。なにがなんだか、全くわからない。 主催者の女性は、旧ソ連圏に関する仕事をしているだけあって、中央アジア文化に詳しかった。彼女は、うどん部員らしい話題として、シルクロードにおける麺の広がりについて話をしてくれた。 「トルクメン人も、カザフ人も、ウズベク人も、友人たちは口を揃えてラグメンはウイグルが一番美味しいというんですよ」 全中央アジアの人民が認めるウイグルラグメンは、たしかにおいしかった。もちもちした手延べ麺の感触と、オイリーなソースに絡まるたっぷり野菜のバランスがよく、濃い味なのにいくらでも食べられてしまう。 特に、ニンニクでパンチを効かせたラグメンは癖になるおいしさで、そのジャンクかつ中毒性が高い味わいから、勝手に「ウイグルの二郎」と命名されていた。 内装も異国情緒が爆発していた。天井から階段までいたるところがタイルやステンドグラスで彩られている。細やかな幾何学模様を見ていると、確かに中央アジア文化圏に来たのだということを実感する。 中央アジアを旅行するたびに思うのだけれど、彼らの、あらゆる場所を「美」で埋め尽くそうとする情熱はすごい。衣服やクッションの細かな刺繍、木彫りのアラベスク、色とりどりのランタン……。よくみると、料理に使うボウルまで鮮やかな矢絣模様がついている。 私は、ステンドグラスが貼られた天井���見つめた。 「遠い場所に場所にきたんだ」 そう思ったが、どういうわけか実感がなかった。足元だけが、なんだかふわふわしている気がした。 砂漠は空中浮遊する尊師の夢をみるか 午後から本格的な観光がスタートした。最初に訪れたのは、交河城址という遺跡だ。紀元前2世紀頃に作られ、14世紀まで実際に街として使われてい要塞都市だ。地平線が見えそうなほど広い。 地面の上にレンガを重ねるのではなく地面を掘って街を作ったところに特徴があるらしいのだが、これだけの土地を彫り抜くなんて、想像もつかない労力だ。中国の圧倒的なマンパワーを感じる。 遺跡が広すぎる一方で観光客があまりいないため、とても静かだ。どこまでも続く風化した街並みを歩き、静謐な空気に触れ、かつては賑わっていたであろう都市の姿を想う……そんな触れ込みの場所なのだけれど、正直言って、そうしたロマンチックな思い出は一切残っていない。 なぜなら、悠久の大地を包む静寂を切り裂くように、尊師がマシンガントークを繰り広げていたからだ。麻原彰晃がおしゃべりだったのかは知らないが、少なくともウイグルの尊師は非常におしゃべりで、一人で優に5、6人分は話していた。観光中、常にニコニコ動画の弾幕が飛んでいるような状況であり、センチメンタルな旅情の入り込む隙はない。 尊師の話は、基本的にどれも「興味深いがどうでも良く、とにかく怪しい」内容で統一されている。 ・中国の深センで売られている「Android搭載のiPhone」の話 ・中国貴州省の山奥に住むラブドール仙人の話 ・中国の内陸部では旅行カバンの代わりに尿素袋が使われているという話 ・中國の伪日本製品に書かれている怪レい日本语が好きだという話……。 気がつくと、夕暮れ時になっていた。 乾いた大地は茜色に染められて、民族音楽の弾き語りが響く。旅行者としてのセンチメンタリズムが刺激され、私はこの地の長い歴史に思いを馳せる。しかし、次の瞬間には、そんなセンチメンタリズムを切り裂くように尊師の怪しい話が炸裂し、安易な旅情に回復不可能な一撃を加える。 たちまち、私の心の中で放映されていた「NHK特集 シルクロード」の映像は乱れ、テーマソングを奏でる喜多郎は、へなへなと地面にへたり込む。 砂漠で果敢にも空中浮遊を試み転落する尊師、唐突に尊師マーチを歌い始める尊師、中国の怪しいガジェット情報に詳しい尊師……。 トルファンでの私の思い出は、尊師色に染め上げられていった。 遊牧民が住む砂漠の街で不慮のノマドワーカーになる まさかウイグルで徹夜をすることになるとは思わなかった。 観光を終えてホテルに戻った私を待っていたのは、職場から送られてくる容赦ないメールの数々だった。 「夏休み中恐縮ですが、添付の資料につき18時までにご確認お願いします」 「確認が終わるのは何時頃になるでしょうか」 「こちらも限界です、連絡ください」 休暇を申し出たときの「ゆっくり休んでください」はなんだったのか。そもそも、今日、日本は日曜だし明日は月曜で祝日のはずだ。私が旅行にでかけたのは土曜日なので、まだ夏休みは始まってさえいない。どうしてこんな惨状になっているのだろう。 ひとつ断っておきたいのは、私の職場の同僚たちは、基本的に優しく善良な人たちであるということだ。本当に仕事が回らなくなり、やむを得ずメールをしてきたのだろう。 今回の夏休みは「正月がなかったのはあまりにも気の毒だから」と上司が、わざわざチームに根回しをしてくれてようやく取得に至ったものだ。上司のただひとつの誤算は「現場に人が足りていない」という根本的な問題は、根回しでは決して解決しないということだ。 私はその夜、ホテル近くの雑貨店でレッドブルとコーヒーを買い込み、目を真っ赤にしてキーボードを叩き続けた。 空が白み、まばゆい朝日がきらきらと射しこむ時間になっても、私の仕事は終わらなかった。他の人々には私を置いて観光に行ってもらい、一人で仕事を続けた。そんな私を気遣って、尊師が食事を買ってきてくれた。 ようやく仕事が終わったのは、太陽が高くのぼり、熱された大地が蜃気楼で揺れるころだった。 鳥の声しかしない場所 午後、観光に出ていた他のメンバーと合流し、タクシーで訪れたトルファン郊外はのどかな場所だった。乾いた土地に葡萄溝やバラ園が広がっていて、木陰で商売をするスイカ売りやぶどう売りが、こちらにおいでと手招きをする。 ぶどうはいつも無料だった。一房分を買おうとするのだが、安すぎてお金を受け取ってもらえないのだ。口に含むと、雨の降らない土地で育つ果物特有の凝縮された甘みを感じる。 観光名所とされている遺跡にはだれもおらず、車の音も人の声もしない。絶え間なく響く鳥の声を聞き、強い光が地面に落とす影を見ていると、数時間前まで仕事に追われていたのが、遠い昔の記憶のように思えてくる。 静かな場所だった。太陽が眩しくて、あたまがぼんやりした。 ふと見ると、道端でビニール袋に入れられた羊の頭蓋骨が風化していた。その後も、私たちは、農地の側溝や休憩所のトイレ等、そこかしこで羊の頭蓋骨を見つけることとなる。この土地で暮らす人々には、お弁当がわりに羊の頭を持ってくる風習があるのだろうか。 私は、以前、イランのホームステイ先で「イランでは朝ごはんに羊の脳みそのスープを飲む」「日本でいうと、みそ汁的な存在」と言われたことを思い出した。「羊の頭がみそ汁の具として扱わ��いる地域があるなら、お弁当がわりに羊の頭をぶらさげる人々がいても不思議はない」と思う。 私は、強い日差しから逃れ、木陰に座ってこの土地で暮らしてきた人々のことを思った。日本にはまだ神話の神様さえいなかった遠い昔に、砂漠のオアシスで暮らし、羊を飼い、ときには西瓜で喉を潤していたかもしれない人々のこと。彼らの聞いていた鳥の声と、私たちが聞いている鳥の声は同じだろうか。 夏の光にまみれてきらきらする西瓜の皮と、そばに落ちる暗い影を眺めていると無気力が押し寄せてきて、労働の意義も経済成長の意味もわからなくなった。 私はふと、今回の旅行について話したときの、同僚たちの反応を思い出した。 「どうしてウイグルなんかに行くんですか」 彼らの疑問は、要するに「その夏休みの使い方に、確かな価値はあるのか」という点に集約できる。たまの休みなのだから、確実に楽しく、気分良く過ごせる場所に行くべきだ。彼らはそういっていたのだろう。 同僚たちの疑問に対し、そのとき私は答えることができなかった。 職場の同僚たちは「この先、生き延びるにはどうすればいいか」という話をよくしていた。真夜中から始まる飲み会で、明け方の6時や7時まで話す人もいた。生き延びるとはなんだろう。 生産性が自分の人生を覆い尽くし、人間性がわかりやすい価値で塗りつぶされていくのを受け入れること。「使える」人とだけつるみ、評価されること。夏休みはハワイに行くこと。 生き延びるとは、きっとそういうことだった。 忙しいことには慣れていた。仕事に慣れてしばらくたったあるとき、もう必要がないからという理由で、少しずつ集めていたアンティークの食器や学生時代に好きだった小説を捨てた。重要なのは、「役割」を果たすことであり、社会の共通言語で話すことだと考えた。 でも、私は突然、久しぶりの夏休みを、確実に楽しい場所ではなく、楽しいかよくわからない場所で過ごしてみたくなったのだ。知らない人に誘われて、どういうわけか、そういう気持ちになったのだ。 農家のおばさんからもらって持て余していたぶどうを一粒、口に含んだ。日本のものとは全く違う、知らない味がした。 星降る夜行列車に乗って 疲れからか、やたらと物憂げな気持ちになっていたところに、尊師の「バ〜ニラ、バニラ高収入〜!」という歌声が響いてきて、現実にひきもどされた。そろそろ、この街を離れる時間だ。 それにしても、すっかり考え込んでしまった。私は、「うどん部の旅行に参加した人は社会からドロップアウトしがちである」という話を思い出した。 葡萄溝の木陰で、やたらとメランコリックな気持ちになったのも、この旅行の危険な効果だろうか。このままでは、謎の秘密結社・うどん部の陰謀の思う壺だ。 夜行列車で過ごした夜は、楽しかった。 トルファンのぶどうで作った珍しい白酒をたくさん飲んで、加熱する仕掛けが施されたインスタントの火鍋をつついた。 普段は飲まない強いお酒にはしゃぎすぎて寝てしまい、気がつくと真夜中だった。 夜行列車の窓から空を見上げると、満天の星空だった。肌寒い寝台で、毛布をだきしめながら、流れていく星空を見つめた。まばたきも、呼吸もできなかった。体中の神経が粟立ち、スパークした。 私は、冷凍されていた自分の人生が、急激に自分の身体に戻ってくるのを感じた。 もしかして、私は、生き延びることから遠ざかっているのだろうか。 このときの私はまだ、自分がその数カ月後、仕事を辞める運命にあることを知らなった。 (カシュガル編につづく) 補足とおしらせ ウイグル旅行記は、長くなってしまったので数回に分けて書きます。今後の予定はこんな感じです。 ・ カシュガルで公安警察から"重点旅客"として熱烈歓迎されてしまった話 ・ ウイグルの果てでゾロアスター教の遺跡を探し、廃墟の温泉に入った話 ・ 突如の軍事パレード開始により限界帰国チャレンジを強いられた話 旅の写真は、twitter(@eli_elilema)にもあげているので、よかったら見てみてください。 ※ 尊師はとても良い人でした。
https://note.mu/elielilema/n/nb8baf42077cd
10 notes
·
View notes
Photo
アイコン、#キャンステ の画像をちょっと変更🤣 #キャンピングカー の窓の部分をQRコードにしてみた✋ 横長に変形させても、ちゃんと読み込めるんだね👍 #campingcar #camper #motorhome #caravan #キャラバン #バンライフ #vanlife #adriacompact #アドリアコンパクト #車中泊 #オートキャンプ #camp #アドリア #adria #モーターホーム #終の住処 #隠れ家 #秘密基地 (Yokohama) https://www.instagram.com/p/Cj7u_hXve3l/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#キャンステ#キャンピングカー#campingcar#camper#motorhome#caravan#キャラバン#バンライフ#vanlife#adriacompact#アドリアコンパクト#車中泊#オートキャンプ#camp#アドリア#adria#モーターホーム#終の住処#隠れ家#秘密基地
0 notes
Link
ファンルーチェ Serengeti
-セレンゲティ-
G 2WD
¥7,576,200(税込)~
※表示の価格は車両本体価格に装着済みオプションを加えた価格です(諸経費別)。新規でご注文いただく場合¥7,538,400(税込)からラインナップがございます。
ベース車両:トヨタ ハイエース ロングワゴンGL
エンジン:2TR-FE ガソリン
総排気量:2,700cc
駆動方式:2WD
ミッション:6AT
乗車定員:7人
就寝人数:5+2人
全長:4,990mm × 全幅:2,100mm × 全高:2,840mm
主要装備
鋼製スペースフレーム入り多層高断熱FRPシェル(塗装仕上げ)
アクリル2重窓(シェード&防虫ネット付き)
ツートンボディカラー(サイドスカート・リヤバンパー)
リアバゲッジドア(1600×500mm)
LEDヘッドランプ
LEDマーカーランプ(後2ヶ所)
専用ストライプ&ロゴステッカー
集中ドアロック(運転席・助手席・エントランスドア)
フルホイールキャップ
寒冷地仕様(リヤフォグランプ付き)
壁 化粧ボード仕上げ・天井 ファブリック仕上げ
床面 クッションフロアー仕上げ
オーバーヘッドコンソール
リア常設ベッド下大型収納庫
脱着式ダイネットテーブル
シューズボックス
フロント後部 プライバシーカーテン
インテリアカーテン(バンク&リヤベッド・ダイネットレースカーテン)
純正生地リクライニングシート(運転席・助手席)
セカンド固定後ろ向きシート(2名・2点式シートベルト付き)
サード固定前向きシート(2名・3点式シートベルト付き)
横向きベンチシート(1名・2点式シートベルト付き)
バンクベッド(一部拡張式・ラダー付き)(大人3名)
ダイネット部 ソファベッド(小人2名)
リア常設2段ベッド(大人2名)
カセットガスコンロ(脱着式)
角型シンク
スイッチ付き電動蛇口
キッチン上収納棚&小物収納棚
スパイスラック
DC12V車載用冷凍冷蔵庫(容量65L)
ファン付クッカーフード(照明付き)
フォールディングワークトップ
給水タンク(40L ポリタンク×2)
排水タンク(40L)
電動給水ポンプ(水中ポンプ)
フリールームベンチレーター(自然換気タイプ)
メインライト&天井ダウンライト(6ヶ所)
ダイネット(スポット)(2ヶ所)
リヤ2段ベッド(上下各1ヵ所)
キッチン(クッカーフードハロゲンダウンライト)
フリールーム
エントランス(ドア連動)
エントランスポーチライト(外)
純正フロントエアコン
純正リアクーラー
純正リアヒーター(サードシート下部移設)
ガソリン燃焼式FFクリーンヒーター(吹出口2ヶ所)
大型給排気式ベンチレーター(ファンタベント)
ツインサブバッテリーシステム(走行自動充電、プロテクター付)
外部AC電源入力(パワーサプライ、自動充電)
主電源スイッチ
バッテリーモニター
ブレーカー(AC用&DC用)
ACコンセント(2ヶ所)(外部AC電源入力時使用可能)
DCコンセント(2ヶ所)
ラジオアンテナ・4スピーカー(ラジオ本体なし)
ABS(アンチロックブレーキシステム)&ブレーキアシスト
運転席/助手席SRSエアバック
後室空間維持鋼製スペースフレーム
カラーバックアイカメラ&カメラカバー(モニターはOP)
後部前向き座席ELR付き3点式シートベルト
ドアミラー延長ステー
展示車装着オプション
表示価格に以下のオプション価格が含まれています。展示車の装着済みオプションの変更はできません。予めご了承ください。
スマートエントリー&プッシュスタート 35,640円(8%税込)
オーディオステアリングスイッチ 2,160円(8%税込)
税金、登録輸送500k程度? 合計8100kあまり
1 note
·
View note
Text
#キャンピング #グラマラス #満足度 #星野リゾート #星のや富士 #グランピング #窓を開けると #開催場所 #そこは #奥様方 #bbq部 #絶景だった #今流行りの #喜んでくれた #育児疲れ #川崎フロンターレ #内容 #晴れ #子供達 #快晴 #笑 #富士山 #天候 #第2回 #camping #キャンピングカー #原宿 #���島 #車中泊 #雲見オートキャンプ場
0 notes
Text
オーストラリア紀行 DAY 5 ~ エアーズロック リゾート(1)循環バスに乗って~らくだ牧場
I got on a shuttle bus.~ Camel Farm
カタ・ジュタ観光から戻って昼食を摂った後は自由行動です。リゾート内を循環する無料バスに乗って一周してきました。
リゾートの戻るツアーバス
グリーン島訪問の日以外はとても良い天気に恵まれました。リゾートのエリアはそれほど広くないので10分も歩かなくて反対側に移動できます。
昼食
量は多いけど、味はいまいち。 まあ、ツアーなので仕方の無い所。
円形の道路は一周するのに車なら7.8分と言ったところ。バスは20分程度で一周します。ホテルなどの施設は道の外側に立地しています。10:30~12:30 の間は20分間隔で運行されています。それ以降は便数が減るようでした。始発は? バスの便がない時は歩いたほうが断然早いです。
環状道路から少し外れたところにらくだの牧場があって、らくだツアーも用意されています。循環ルートから外れているのでバスが立ち寄らないこともあるかもです。
バスがやってきました。再びバスに乗ってリゾート方面へ向かいます。
循環バスは右回りでした。オーストラリアは日本と同じ車は左側通行です。
キャンプ場もあります。キャンピングカーで旅をする人も多いようでたくさん見かけました。
YouTube > バスの車窓から(14分4秒)
0 notes
Text
自然の声を楽しもう!戸隠イースタンキャンプ場の魅力を紹介!
自然の声を楽しもう!戸隠イースタンキャンプ場の魅力を紹介!
最終更新日:2019/05/19 公開日:2019/05/19
キャンプ場
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
暑い夏���涼しいキャンプ場で過ごしたい、そんな希望を叶えてくれるのは長野・戸隠の戸隠イースタンキャンプ場。高原なので平地よりも涼しく、近くの川で川遊びや釣りも楽しめます。他にも、直火可能なキャンプ場としても人気の、戸隠イースタンキャンプ場の魅力を紹介します。
戸隠イースタンキャンプ場ってどんなところ?
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
戸隠イースタンキャンプ場は長野県長野市、妙高戸隠連山国立公園内にある標高1200mの高地にあるキャンプ場です。白樺などの木々に囲まれた林間キャンプが楽しめるだけでなく、周囲の渓流での釣りや、直火可のフリーサイトなど、魅力的なポイントに溢れています。
戸隠イースタンキャンプ場の魅力4つ!
キャンプやバンガローなど宿泊タイプさまざま
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
フリーサイトはオートキャンプの区画サイトだけでなく、テントのない人でも気軽に楽しめるバンガローが利用できます。その他にも大型のキャンピングカーが停泊可能なスペースや車中泊用のプランなどもあり、柔軟な使い方ができます。
水洗トイレや温水シャワー等、充実した設備
場内は、温泉こそありませんが、5分200円の温水シャワーをはじめ、トイレもログハウス調の水洗ウォシュレット付きで、設備は整っており、高規格化が進んでいます。共同の炊事場も複数あるので混みあうことも少なく、清掃もこまめに行われているので綺麗な施設だと評判です。 温泉に入りたい、という方には車で南に10分ほどの位置に「戸隠神告げ温泉湯行館」をいう入浴施設があるため、そちらの利用をおすすめします。
初心者も安心!レンタル用品が豊富
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
場内の管理棟ではテントをはじめ、調理器具やアウトドア用品の各種レンタルが可能。各種消耗品もある程度販売しています。周囲は商業施設がなく買い出しに行きづらいため、レンタルや販売があると、忘れ物をカバーしやすくありがたいですね。
直火可能!
最近のキャンプ場では環境保護や清掃の面からも、焚き火をする際には焚き火台の使用が必須、という場所が多くなっています。しかし戸隠イースタンキャンプ場では、フリーサイトで直火で焚き火を楽しむことができます。こういった貴重なキャンプ場を今後も利用し続けるためにも、場内では原状復帰やごみルールなど、他のマナーをきちんと守って焚き火をしたいですね。
戸隠イースタンキャンプ場の周辺では釣りが可能!
戸隠イースタンキャンプ場の周囲には鳥���川があり、釣りを楽しむことができます。漁業券は一日1000円で、北信漁協ならびに取扱店から購入できるため、渓流釣りを楽しみたい方はぜひチェックしておきましょう。いきなり渓流釣りはハードルが高い…という方には、車で東に20分ほどいったところに管理釣り場として「北川遊漁場」があります。こちらでは遊漁券を気にせず、初心者でも気軽に釣りを楽しみ、きれいな水で育った美味しい魚を炭火で焼いて食べることもできます。 漁業券の購入が可能な施設一覧はこちらから:渓流釣り・遊漁証取扱所
ブログから口コミをチェック!
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
1時半にキャンプ場へ駆け下りて下山。他の3人も戸隠牧場から帰ってきました。ウサギとふれあってきたようです。 午後はJR黒姫駅へリサちゃん母子を迎えに。リサちゃん合流後は北川遊漁へマス釣りに行きました。はトモハちゃんとリサちゃんにとって初めての釣り体験。2人とも一匹ずつ釣れました。
キャンプ場近くの遊漁場で釣りをされたようです。初めての方でも容易に釣れるので挑戦しやすいですね。自然の中での河川釣りと異なり、確実・気軽に釣ってみたいのならばこういった遊漁場もおすすめです。
「戸隠イースタンキャンプ場」比較的静かなのと、直火がOKで テリトリーが広め♪ 「戸隠イースタンキャンプ場」大好きです^^ いつもキャンプはバンガローを借ります。一棟一泊5,000円(何人でも) ただ壁と窓と床と屋根があるだけの箱なんですけど、 雨が降ったときに安心だし、テントって荷物になるから持ちたくないんです。
キャンプスタイルは人それぞれ。荷物を減らしたい人にはバンガローがあるとうれしいですね。戸隠イースタンキャンプ場にはバンガローがいくつもあり、気軽に利用することができます。
混雑情報と予約のチェックを忘れるべからず
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
こちらのキャンプ場は珍しくフリーサイトについては事前予約を行っておらず、当日受付のみとなっています。一方でバンガローやキャンピングカーを利用する際には事前予約が必要です。予約は電話と公式ページのお問い合わせから簡単にできますし、公式サイトのブログでは場内の様子などの情報も更新されています。予約前の様子見にぜひ一度チェックしておきましょう。5~6月のセミシーズン時には割引も行われているようなので、そういった時期が狙い目かも? 公式ブログはこちら:戸隠イースタンキャンプ場 管理人ブログ
戸隠イースタンキャンプ場の基本情報
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
【基本情報】 住所:長野県長野市戸隠戸隠山国有林内 電話:026-254-2125 営業期間:5月~10月 [フリーサイト] 3,600円~ [オートバイ] 1,050円~ [AC区画] 4,150円~ [バンガロー] 5,100円~ 料金: チェックイン / アウト: [フリーサイト] フリー [AC区画] 12:00 / 12:00 [バンガロー] 13:00 / 12:00 公式はこちら:戸隠イースタンキャンプ場
まとめ
出典:戸隠イースタンキャンプ場 / Facebook
戸隠イースタンキャンプ場は、日本有数の山岳県である長野県で林間キャンプを楽しむには申し分ないスポットの一つです。ただし高原のため長野駅周辺よりも6~10℃ほど気温が下がりますので、防寒対策は必須!また、周囲に商業施設などが乏しいため、買い出しに行かなくて良いよう、事前準備を念入りにしましょう。 自然に囲まれた直火可なサイトは貴重ですので、きちんとマナーを守って大切に利用したいですね。
708_ramuki
多摩川流域や三浦半島に出没する、インドア系フィッシャーマンです。
0 notes
Photo
自由に生きる #北海道 #hokkaido #バンライフ #akivan #キャンピングカー #キャンピングカーの旅 #車中泊 #キャンピングカーの車窓 #vanlife #akivanlife #campervan #campervanlife #campingcar #campingcarlife #キャンピングカーのある生活 #キャンピングカー生活 #キャンプ #camp #アウトドア #アウトドアライフ #自然 #ロデオキャンピングカー #campzine #camplife #リモートワーク #旅するように働く https://www.instagram.com/p/ClBZ1lSLgtj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#北海道#hokkaido#バンライフ#akivan#キャンピングカー#キャンピングカーの旅#車中泊#キャンピングカーの車窓#vanlife#akivanlife#campervan#campervanlife#campingcar#campingcarlife#キャンピングカーのある生活#キャンピングカー生活#キャンプ#camp#アウトドア#アウトドアライフ#自然#ロデオキャンピングカー#campzine#camplife#リモートワーク#旅するように働く
0 notes
Photo
#車窓 がコレって..... #スゴイ 👍 #絵画みたい ですわ こんな景色を眺めつつ #波の音 を聴きながら #仕事 ~~なんて #めっちゃ贅沢 ?な、こと、、、なのかもしれない? . . 最近 #名護 にも部屋にも #篭りがち だったので #良い気分転換 になりました ちっとも #釣れない けどね 💧w . . By the way 雨がやんで晴れたら、まだ3月だというのに #沖縄 は #夏 みたいな蒸し暑さですね~ 車載 #扇風機 が今年 #初出動 . . . #nomad #ノマド これある意味 #究極のノマド ちゃう?w #キャンピングカー #camper #車中泊 #小旅行 #贅沢 (Kin, Okinawa) https://www.instagram.com/p/BvlPdJal_R0/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=5258r3z621lc
#車窓#スゴイ#絵画みたい#波の音#仕事#めっちゃ贅沢#名護#篭りがち#良い気分転換#釣れない#沖縄#夏#扇風機#初出動#nomad#ノマド#究極のノマド#キャンピングカー#camper#車中泊#小旅行#贅沢
0 notes
Text
オランダ発!ご近所さんと貸し借りでつながるプラットフォーム「Peerby(ピーア・バイ)」に注目が集まる理由
from http://www.lifehacker.jp/2017/01/170123_peerby_platform.html
「共有経済」という言葉をご存じでしょうか。個々人による購入・使用・消耗というサイクルで経済を成り立たせるのではなく、個人・企業などがもつ資産を貸したり、借りたりすることで成り立たせている経済モデルで、シェアリングエコノミーとも呼ばれています。
オランダのアムステルダムに「ご近所さんとつながる」という合言葉をかかげて、「モノの貸し借りのプラットフォーム」を創出した若い企業があります。名前は、Peer(仲間)とclose by(近所の)をくっつけて、「Peerby(ピーア・バイ)」。2016年初頭、クラウドファンディングで出資を募ったところ、わずか4日間でなんと約200万ドルという、オランダのクラウドファンディング史上、最速で資金を集めた注目企業です。どんなビジョンをもってPeerbyを設立したのか、貸し借りの仕組みなど、CEOのダーン・ヴェデポール(Daan Weddepohl)さんに直接お話をお伺いしました。
オフィスはアムステルダム中央駅から徒歩15分ほど。スタッフは現在20人でわきあいあいあとした雰囲気(© Peerby)
自宅で起こった火事が創業のきっかけ
Peerbyは2012年の夏、アムステルダムに誕生します。会社設立のアイデアは、それから遡ること4年前の2009年、ダーンさん自らが体験した火事にあったそうです。
── ご自宅が火事に見舞われたのですか?
ダーンさん:そうです。いろんなものをなくしました。住むところ、大切にしていた持ち物。火事だけではなく、職も失い、ガールフレンドとも別れ、母親も病気になるなど、いろんな災難がその時期一挙に押し寄せました。
── 大変でしたね...
ダーンさん:はい...。でも、そんなときに助けてくれたのが友人たちでした。住む場所、食べ物など物理的な援助ももちろんですが、何よりも、エモーショナルなサポートが本当に心に沁みました。自分の周りにいる友だちのありがたさをしみじみ感じました。
── その体験がどのようにしてPeerbyにつながったのですか?
ダーンさん:僕からも友だちにヘルプを求めましたが、友だちが積極的に僕を助けたいと思っていることに気づきました。助けることは人々がつながることでもある。困っている人を助けたいと思っているのは、自分の周りだけではないはず。どのような仕組みだったら人々をつなげることができるだろうと考えるようになりました。火事が起こる前は、素敵な家や物が自分を形作っていると思っていましたが、多くのものを失った後も自分は自分でした。モノを所有するって表層的でしかないなと。そのように、モノと自分を切り離して考えられるようになったら、肩から荷が減ってずいぶん気が楽になりました。
── 人々をつなげるというアイデアが初めにあったわけですね。
ダーンさん:そうです。いろんな人と相談しながら「意味のあるつながり」を模索しました。そんな時、『What's Mine is Yours』という書籍で"Collaborative consumption"(コラボレーション型消費)という発想に出合いました。そこから近所の人たちと貸し借りするプラットフォームを思いつき、2011年後半に会社を設立、2012年にサービスをスタートさせました。
CEOのダーン・ヴェデポールさん。社内のミーティングボードと一緒に。
Peerbyの仕組み
ここでPeerbyの仕組みをご紹介しましょう。パソコン、スマートフォンのアプリでPeerbyにアクセスし、メールアドレス、任意のパスワードで無料サインアップをしてメンバーになります。住所を入力すると、ご近所のメンバーのみが地図上に現れます。何か借りたいものが発生したらメッセージを入力します。すると他のご近所メンバーに通知が届き(アプリだと玄関チャイムが鳴る)、返事をしたい際は「No, I'm sorry(ごめんなさい)」、「Yes, but not now(あるけど、後で)」、「Yes, I do!(はい! 貸します)」のいずれかのボタンをタップします。自分のプロフィールに写真をアップロードすることもできます。
(左)シンボルロゴは、庭の置物として人気のノーム(大地の妖精)。(中央)サインアップすると、自分のご近所さんがノームアイコンで現れるが、アイコンをタップしても個人情報は現れない。(右)誰が何を貸してほしいのかがわかりやすいデザイン。(© Peerby)
── どのくらいメンバー(会員)がいますか?
ダーンさん:アムステルダムでは2万人くらいです。アムステルダムの人口はだいたい80万人ですから、100人に2.5人以上がメンバーになっている計算になります。
── どこまでがご近所さんなのですか?
場所によってさまざまです。C to Cのサービスなので、10人以上が近くの場所でサインアップすればPeerbyが稼働する仕組みになっています。ご近所の範囲は、隣同士が5キロ離れているような郊外だったら近所の範囲は広くなるし、アムステルダムのように人口過密都市での5キロ範囲は何千人がご近所になってしまいますから範囲を狭めます。なので、毎日追跡しながら範囲を広げたり、狭めたりしています。東京でもサインアップがあったようですが、メンバーがまだ足りないようですね。
── 貸したものが壊れて返ってきたなどの苦情が入ることはありますか?
ダーンさん:Peerby構想段階での相談相手の多くが、いちばんの懸念としてそれを指摘しました。会社の大きなリスクになるとも。ところが、実際はこちらが予想するよりもっと低かったのです。もし友だちから何か借りて壊したら、きちんと修理をしたり、弁償したりするでしょう。それと同じなんです。
貸してくれる人と会い、顔を知り、おしゃべりをした後は、モノは単なるモノでなくなり、大切に扱おうとする気持ちが生まれます。それが近所の人となればなおさらです。誰だって、お隣さんとは仲良しでいたいはず。「近所」の範囲に気を配るというPeerbyの発想は、距離という利便性ではなく、むしろ「つながる」上で非常に有効だと思いました。
── 意外な発見やおもしろいエピソードなどあったら聞かせてください。
ダ���ンさん:ユーザーは困っているから借りる人がほとんどで、一部には何でもタダで借りまくって安くすませようという心ない使い方をする人もいるだろうなと思っていました。ところが、実際は、多くの人がシェアしたいという気持ちからPeerbyを利用しています。シェアの可能性を改めて思い知らされました。
おもしろいエピソードでいうと、会ったこともなかった隣人と友だちになったとか、デートし始めたなんていう話も聞きます。そうそう、キャンピングカーでヨーロッパを旅することが夢だが、レンタルする金銭的余裕のない家族がいました。Peerbyスタッフがキャンピングカーの持ち主を探し当てたのですが、あいにく、タイヤがパンクした状態でした。持ち主がパンクを修理してくれたら無料で貸し出すという条件を申し出て、家族はめでたく夢を実現でき、パンクは修理されて戻ってきたというエピソードもあります。
アムステルダムでいちばん人気の貸し借りグッズは、滑車とロープの引っ越しセット。切妻屋根のフックに滑車とロープを取りつけ、窓から荷物を搬出搬入する。
商品をシェアすることの価値
Peerbyには2つのシェアリングプラットフォームがあります。1つが無料の貸し借りサービスを提供する上述のプラットフォーム、2つ目が2015年からはじまった有料のプラットフォーム「Peerby Go」です。Peerby Goはサイトにアップされている商品のカタログから借りたいものを選んで使用料を支払い、Peerbyがご近所の貸し主とマッチさせ、借りたい人の希望の時間にデリバリーするシステムです。商品にはPeerbyの保証もつきます。また、所有物を貸し出ししたい人はPeerby Goに登録し、Neighborhood Hero(ご近所のヒーロー)という肩書を得ます。そして、Peerbyと話し合いながら、Peerbyのカタログページに貸す商品をアップ、取引が成立したらコミッションを受け取ります。
有料貸し借りプラットフォームのPeerby Go。
── Peerby Goのサービスを提供する目的は何でしょうか。
ダーンさん:電動ドリル、テント、パーティグッズなど1年に一度使うか使わないか、でも必要な時はなくては困るグッズってありますよね。またはあったら便利だけれど、買うほどでもないとか。そんなアイテムをサイトで紹介し、シェアして有効活用していこうというのがPeerby Goです。長く続けられて効果的な新しい消費のあり方を提示する意味もあります。
── 長く続けられて効果的な消費とはどのようなことでしょうか。
ダーンさん:現在、いろんなものが簡単に手に入りますよね。買うのは簡単だけど、修理・リサイクルとなると途端に難しくなる。修理は下手すると購入価格よりも高くつくことがあるし、リサイクルのために仕分けする時間も膨大にかかります。リサイクルされたとしても、多分2~3回の使用でその寿命を終えるでしょう。そんな買っては捨てるような消費ではなく、そしてひとりで所有するのではなく、よい物を共有して長く使っていくような消費の在り方です。
── 多くの人が商品を買ってくれないと製造者側は困ってしまうのではないですか?
ダーンさん:現在、私たち消費者が製造者に送っているメッセージは「価格を抑える」です。それは、低品質で創意工夫のない商品が生まれることにつながっています。低価格ではなく、リースや性能を前提にするというメッセージを投げかければ、どうなるでしょう。製造者側の姿勢が変わってくるのではないでしょうか。例えば、テントは1年に1回しか使わなければその性能を知ることは難しいですが、みんな���シェアすることで何回も使われることになり、どのくらい長持ちするのか、性能が優れているのかが見えてきます。商品がそのような視点から評価されるようになれば、製造者側も長く使えるもの、メンテナンスが簡単なものなど、自社が誇れる優秀な商品を作るようになるでしょう。実際、DIYの道具を作るオランダ大手の製造会社がPeerbyに打診してきたんですよ。「電動ドリルをひとりひとりが所有するのは馬鹿げている」と。驚くと同時に励まされました。現在、この会社では自分の顧客にPeerbyを利用するよう勧めており、貸したい人と借りたい人のミーティングポイントとしてショップを提供してくれています。
── みんなでシェアすることで商品の価値がわかってくるのですね。
ダーンさん:そうです。それは製造者側だけではなく、消費者側もそうです。Neighborhood Hero(ご近所のヒーロー)も、自分の商品がシェアされることで、今まであまり気にかけていなかった細かな性能まで目が配れるようになってきています。その気づきは次の購入の際の視点にもなるはずです。Peerby Goを利用することで、使う側に高性能で長持ちする商品への需要が生まれ、それが作る側にも好影響をもたらすことになると思います。将来的にはサイトで紹介している商品に独自の品質認証マークなどをつけて、製造者側にも伝えたいと思っています。
── 商品のテストサイトのような機能ですね。
ダーンさん:その通りです。日々利用者から上がってくる声や商品提供者へのインタビューなどを通して、さまざまな声に耳を傾けています。
オフィス上階の会議室ではランチ返上でミーティングの真っ最中。
アイデア、利用者からのフィードバックなどが書かれたメモは窓に貼られていた。窓の向こうに見える塔はアムステルダム西教会。
── 今後のビジョンなどを聞かせてください。
ダーンさん:世界的にシェアリングエコノミーのモデル確立への動きがおこっています。商品を絞ってニッチなマーケットでそこそこ成功している会社もありますが、環境負荷を数値化することで消費行動に大きな影響を与えたエコロジカルフットプリントのようなインパクトは、シェアリングエコノミーにはまだないと思います。Peerbyでは「つながる・シェアする」を通して、持続的な消費のあり方を積極的に探っていきたいと思います。
ヒトはつながりたい動物
Peerbyのようなサービスは、ワークシェアリングなど「シェアリング」の文化が元々あるオランダだからこそ成り立つのではと、ちょっと答えにくそうな疑問を最後にダーンさんに質問してみました。確かにオランダではシェアリング文化の蓄積があるかもしれないけれどと前置きしながら、ダーンさんはこう答えてくれました。
ヒトはつながりを求める社会的な動物です。グループで生活を営み、一緒に働き、いろんなものを共有している。列車、飛行機は移動手段をシェアしているし、レストランは空間をシェアしている。シェアしたいとか、したくないとか考える以前にシェアしているんです。
母の時代は近所に住む人々の間で1台のテレビや電話を共有したりしていました。現代はIT技術によって、新しいシェア、違うシェアが生み出せる環境にあります。国の違いはあるかもしれないけれど、つながりたい、シェアしたいというのは本能だと思います。
ダーンさんとお話しして、商品は購入して所有するもので、買う側も作る側もそれしかないと思いこんでいた自分に気づきました。でもよく考えてみれば、所有するものもあれば、共有できるものもあるはずです。共有することで人と人とのつながりが、新たな商品が生まれる。それをまたグルグルとみんなで回していく。金銭と個人の間だけでやりとりする消費とは違う、何かヒトのぬくもりを感じるようなサイクルがそこにあると感じました。
Peerby(ピーア・バイ)
(文・聞き手/水迫尚子)
http://www.lifehacker.jp/images/2017/01/170120peerby_top1.jpg
0 notes
Text
新型コロナウイルス関連情報(5月24日)
在ニューヨーク日本国総領事館 Sun, May 24, 6:06 PM 【領事窓口業務の一時的変更及び予約制の導入のお知らせ】 ◎当館は以下のとおり領事窓口時間を延長するとともに,予約制を導入しています。ご来館予定の方におかれては,事前の予約をお願い申し上げます。 1 領事窓口の業務日 月曜日,水曜日,金曜日(除,休館日) ※5月25日(月)はメモリアル・デーのため休館となりますのでご注意ください。 2 受付時間 09:30-13:00 (ビザ(査証)申請受付:12:00-13:00) 3 予約方法・電話番号 以下の予約専用電話番号にお電話の上,予約をお願いします。なお,電子メール等による予約は受付けておりません。 予約専用電話番号:(212)371-8222 内線486 注:4週間分の予約を受け付けております。 現在,予約受付については午前中にお電話が集中し,午後は比較的少ない傾向にあります。また,予約電話で対応中は,お電話をいただいても呼び出し音が鳴り続ける状態となるため,このような場合には時間を改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。詳細は以下リンク先をご参照ください。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/l/01.html ◎当館ホームページ上に新型コロナウイルス関連情報のページを作成しております。https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-refs.html ご不明な点ありましたら当館までご連絡をいただきますようお願いします。(電話:212-371-8222) 【当館所在ビルへの入館に際してのご注意(マスク等の着用)】 当館が所在するビルでは,入館者に対してビル内公共スペースにおいてマスクの着用を求めております。このため当館にご来館される際にはマスクの着用をお願いします。 【州政府等による措置等のポイント】 (注)各州政府の措置等についても,できる限り正確な情報を記載するよう努めておりますが,ご自身に関係する事項については,米側当局が提供する情報に依拠してください。 ◎(NY州)クオモ知事のメッセージ(5月24日) - 昨5月23日の総入院者数は4393人と3日連続5000人を下回り(41日連続減少)、一日の入院者数(直近3日間平均)も229人と5日連続300人を下回った。また、同日の死者数は109人と前日より25人増えたが引き続き低水準である。 - 現在、州のビーチ(Jones Beach, Sunken Meadow, Hither Hills, Robert Moses)は一般��放されている。また、明5月25日(月)より、州内のキャンプ場とキャンピングカー用公園の再��を許可する。 - 再開は、感情ではなく数値に、また、政治・イデオロギーではなく科学に従うべき。今回の教訓から学び同じ過ちを二度と繰り返さないことが重要である。1918年のスペイン風邪が流行した時、ミズーリ州セントルイス市では外出制限を緩和した後に死者数が急増した。また、同年デンバーでは、スペイン風邪が収束し規制を緩和した後、インフルエンザの死者数が急増し結果としてスペイン風邪の死者数を超えた。さらに、昨5月23日のワシントンポスト紙によれば、カリフォルニア州とフロリダ州では、コロナウイルスの感染抑制措置を取らなければ死者数が急増し、7月までに1日約千人の死者が出るであろうと報じている。 - ミッドハドソンは5月26日(火)に再開可能となり、ロングアイランドは、このまま死者数が減少すれば5月27日(水)に再開可能となる。ロングアイランドにおける第一段階の再開に向け、MTAはロングアイランド鉄道(LIRR)において利用者を守るための措置をとる。MTAは、既に鉄道車両とバスを毎日消毒しているが、LIRRについて利用者が他者との距離を確保できるよう、一便あたりの車両数を増やす予定。また、公共交通機関の利用時のマスク着用は義務であることを再度周知したい。 - 本5月24日より、適切な衛生措置をとることを条件に、NYの主要なプロスポーツ・リーグ(注)がNY州内でトレーニング・キャンプの開催することを許可する。 (注)主要なプロスポーツ・リーグ NFL、MLB、NBA、WNBA、NHL、USTA(全米テニス協会)、MLS(メジャーリーグ・サッカー) - 5月26日(火)より、州全域の動物病院での診察を許可する。 - Nourish NY イニシアティブは、州北部の2100以上の農家から食料や食品を買い上げ、州全域の50以上のフードバンクに提供しているが、ロングアイランドでは、既に1万以上の世帯が本件イニシアティブにより食品・食料を受け取っており、今週も6回の配給が予定されている。本件イニシアティブに支援を希望する慈善団体や財団は州([email protected])へコンタクトしてほしい。 - 再開とは,よりよい社会を再創造していくこと(Build Back Better)である。第1章は衛生危機の安定化、第2章は賢明な再開を進めてきたが、これからの第3章は経済の再構築と再創造となる。コロナウイルスの前と同じような経済には戻らない。既に倒産した中小企業も多く、大企業は従業員を解雇するであろう。その中では、政府は、経済を刺激し新たな経済機会創出を主導する必要が��る。具体的には、政府は、空港、大量移送システム、道路・橋、教育のための新テクノロジー、オンライン診療、新たな公共衛生システム等の再創造について思考を巡らせなければならない。 ◎(NY州)経済社会活動再開の関する情報 - 州内10地域における7基準の充足状況(本5月24日16時時点) https://forward.ny.gov/regional-monitoring-dashboard *7基準全てを満たしている7地域 (1)セントラルNY (2)フィンガーレイクス (3)モホークバレー (4)ノースカントリー (5)サザンティア (6)ウエスタンNY (7)キャピタルリージョン *6つの基準を満たしている1地域 (8)ミッドハドソン *5つの基準を満たしている1地域 (9)ロングアイランド *4つの基準を満たしている1地域 (10)NY市 - 基準を全て満たした地域での再開に向けた事業別ガイドライン https://forward.ny.gov/industries-reopening-phase - 基準を満たしていない地域へ有効となっているNY State on PAUSE政策 https://coronavirus.health.ny.gov/new-york-state-pause - 上記情報の概要を当館HPにも掲載しておりますので併せてご利用ください。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/states.html ◎ビジネス関連情報 ・各州等のビジネス関連情報は以下をご覧ください。 https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/covid19-sb.html 【感染者数等に関する情報】 5月24日現在,当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者数及び死者数は以下のとおりです。(カッコ内は前日の数) ○ニューヨーク州:感染者数 361,515名(359,926名),死者数 23,391名(23,282名) ・感染者数内訳(主なエリア) ニューヨーク市:感染者数 198,123名(197,266名),死者数 15,042名(15,003名) NY市の内訳 クイーンズ区: 60,636名( 60,422名) ブルックリン区: 54,175名( 53,902名) ブロンクス区: 44,137名( 43,921名) マンハッタン区: 25,909名( 25,806名) スタテン島区: 13,266名( 13,215名) ナッソー郡: 39,837名( 39,726名),死者数 2,586名( 2,578名) サフォーク郡: 38,964名( 38,802名),死者数 1,883名( 1,871名) ウエストチェスター郡: 32,968名( 32,881名),死者数 1,462名( 1,451名) ロックランド郡: 12,963名( 12,934名),死者数 454名( 452名) ○ニュージャージー州:感染者数 154,154名(153,104名),死者数 11,081名(11,133名) ○ペンシルベニア州:感染者数 67,713名( 66,983名),死者数 5,124名( 5,096名) ○デラウェア州:感染者数 8,809名( 8,690名),死者数 326名( 324名) ○ウエストバージニア州:感染者数 1,759名( 1,717名),死者数 72名( 72名) ○コネチカット州フェアフィールド郡:感染者数 15,114名(14,989名),死者数 1,208名( 1,215名) ○プエルトリコ:感染者数 3,189名( 3,100名),死者数 127名( 127名) ○バージン諸島:感染者数 69名( 69名),死者数 6名( 6名) 【医療関係情報】 ◎CDCはホームページ上で新型コロナウイルスの典型的症状として「熱,咳,息切れ」を挙げています。これらの症状があり,感染が疑われる場合は医療機関に電話で相談をした上で,医療機関の指示に従って受診してください(特定の医療機関がない場合には地元保健当局等(NY市の場合は311)に電話してください)。 CDCホームページ:https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-nCoV/index.html ・新型コロナウイルスに関する予防措置については以下のサイトをご覧ください。https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/2020-refs.html ・ニューヨーク市作成の新型コロナウイルスに関するファクトシート(発症した場合等の対応が日本語で記載されています)。 https://www1.nyc.gov/assets/doh/downloads/pdf/imm/coronavirus-factsheet-jp.pdf ◎当地の病院やクリニックは,完全予約制を導入し,付き添い人数を制限(一人のみ)するなど予防措置をしながら外来を受け付けているところが多い模様です。また,一部の病院では電話診察,オンライン診療(有料)を導入しているところもあるようです。ただし,当地の医療事情については,日々状況が変化しますので,皆様ご自身で病院やクリニックのHPや直接電話するなどして,ご確認くださるようお願いします。 ****************************************************************** ■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス登録者,「緊急メール/総領事館からのお知らせ」登録者,外務省海外旅行登録「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れませんのでご了承願います。)。 ■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。 ■ 在留届,帰国・転出等の届出を励行願います。 緊急時の安否確認を当館から行うために必要です。 以下のURLから所定の用紙をダウンロード後, (212)888-0889までご連絡ください。 http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html ■ 在ニューヨーク日本国総領事館 299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171 TEL:(212)-371-8222 HP: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/html/ facebook: https://www.facebook.com/JapanConsNY/ ******************************************************************
0 notes
Text
アラスカ:クマに接近遭遇(>_<)
デナリ国立公園では、 マッキンリーを眺められるワンダーレイクってキャンプ場で一泊の予定♪ アクセスセンターってとこでさっそくブッキングしようと思います。
まだそのキャンプ場開いて無いし…(>_<)
他のキャンプ場はやってるけど、 ワンダーレイクだけ6/8オープンって(ToT)
ちなみに今日は6/5です。
よく見たら歩き方にも書いてあったし、 ホントに行き当たりばったりな旅程はアカンですな(`・ω・´)ゞ
しかたがないんで、 かなり手前のテクラニカリバーキャンプ場にテントを張ることにしました。
ちなみに、国立公園のビジターセンターから園内の各キャンプ場へはシャトルバスが出てて、 テクラニカまでは1時間半くらい。 最奥部のワンダーレイクまでは5時間かかるらしい。
バスに乗���込むと、山々とか木々とか草原とか、 大自然が360度広がりまくり。
でも正直、
お腹いっぱいなんです大自然…
だからバスの車窓の写真撮ってないw アラスカ鉄道からの眺めで十分堪能しすぎて、 なんでここでキャンプしようと思ったのか今更自問自答したり…
キャンプ場では国立公園のレンジャーが、 自然にまつわる講座とか開いてくれるんですけど、 当たり前のようにオープンエアー。 蚊柱立ちまくり
あと、クマ出没しまくりなんで、 食料はフードロッカーって小屋に入れておきます。 テント内に食料置いておくと襲われちゃったりするらしい。
さてと、明日の帰りのバスの時間確認しとくか。 PM1:50始発っと。
アクセスセンター昼12:00発の フェアバンクス行きバス予約済みなんですけど(ToT)
100パー間に合わんしなぁってことで、 翌朝道路をテクテク歩きながらヒッチハイク敢行!
キャンプサイトのチェックアウト時間が10:00なんで、 それより早く道路に出てヒッチしてみます。
クマのことスッカリ忘れてた!
gkbrしながらヒッチすること数十分で、 作戦通りチェックアウトしたキャンピングカー捕まえました!
こっちは作戦通りだったんだけど、 根本的な作戦を立て間違ってるよねw
クマ以外にもこの国立公園では色んな野生動物が見れるらしいですが、 広すぎて車がないとあちこち見に行くのは無理っぽいですね。
これは僕が撮りましたよ~♪
youtube
0 notes