#釣れない
Explore tagged Tumblr posts
kaneninarananesaki · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
urusura · 2 years ago
Text
結果だけで言うと���惑女だったよな。そりゃオメーは辞めれば済むけど住人たちはそこへ住み続けなければならないし、風評被害でるよな。サムネイルがお色気ばかりで、そりゃ変なのも出てくるよなって。原因はオメーじゃねーか
0 notes
kennak · 3 months ago
Quote
https://anond.hatelabo.jp/20241019210503 俺は普通に地元が荒れまくっていて、何人か友達も死んでるし、俺自身も犯罪に巻き込まれたことがある被害者だ。 こうい��のを見る度に思うのだけれど、「頭が悪いから犯罪する」だとか、「能力が不足しているから犯罪をする」という思考に流されすぎ。 いいか、今話題の強盗団は「何も悪くないのに強盗になってしまう」ことが一番の問題なんだ。 倫理意識が高かろうが、頭が良かろうが強盗になる。それがこれからの世の中。 お前が言っているのは「詐欺は騙される方が悪い」とかそういうレベルの極論。何も悪くなくても詐欺の被害者にはなる。 普通の人達が社会人をやってる時間を「どうやったら犯罪で一儲けするか」に振っている人間達がいるという思考をしろ。これは単純な労働力投下量の問題であって倫理の問題ではない。 まずこの文章を読んで、お前も、俺も、いつでもこういった犯罪に巻き込まれる、加害者にも被害者にもなる可能性があるという意識を持つことが何よりも重要なんだ。 要点を適当にまとめるから暇な時、読んでおいてほしい。 ●基本、悪人は強盗はやらない 「何言ってんだお前」という声が聞こえた気がするが、これは圧倒的事実だ。 「強盗と強姦はやるな」というのは、ちょっとでも犯罪に身が近い世界で生きてきたなら当然の常識だ。 すごく馬鹿にされそうな言い方をすると、不良界隈にいたのであれば強盗も強姦も基本的にやらない。置き引きや暴行は普通にやるやつら、簡単に人を喧嘩で刺すやつら、そういう人間達でも強盗はしない。 なぜかと言うとメリットに対してデメリットが大きいからだ。要は実刑を食らい、さらに長い刑罰を食らう可能性が非常に高いのがその二つの犯罪だからだ。 うちの地元だと「強」のつく犯罪はするな、というのは先輩から後輩に受け継がれる鉄則だったりする。 あと立証しやすいとかもある。 お前達の世界観だと、「犯罪をしたら警察に捕まって刑務所にぶち込まれる」くらいの解像度かもしれないが、犯罪にも色々種類があり、捕まり方にも種類があり、ぶち込まれ方にも種類があるということを知るべきだ。 犯罪者は犯罪を犯し捕まれば、泡になって消えるわけではない。 不良界隈は、犯罪のコード化をしっかりと進めているので「これは実刑まではいく」とか、「これはやったら割りに合わない」という思考をする。 犯罪をしたら刑務所、みたいなふわっとした思考でいないのだ。具体的な手順、具体的な刑罰を考えて割に合うように犯罪をするのが不良というものなのだ。 あとはこういう大金が絡む犯罪だと、10年懲役を食らったとしても、1億稼いでいるなら年収1000万だ。これは悪くない、という考え方もある。 (金の隠し方、要は税務署からどう逃れるかにも色々テクがあるが、これは言うと身に危険があるからここには書かない) ダラダラ書いたが、要は「悪いヤツ程強盗はしない」のだ。お前の周囲にも、置き引きやら喧嘩で鑑別とかにぶち込まれた同級生くらいいただろう。うちは年少行きもかなりいたが。 そういうやつらは、強盗は基本的にしない。割に合わないことを知っているからだ。 気軽に人をぶん殴り、喧嘩となれば刃物で人を刺すようなやつらが、強盗はやらないのだ。 じゃあ、誰がそういう犯罪の実行犯になるのか。 普通の人だよ。お前や、俺だ。普通に学校に行き、普通に社会で暮らす人達だ。 ●どうやって強盗団になるのか、どうやって逃げたらいいのか 俺の知るノウハウを書く。正直最早古い手順になっているのだが、啓発だと思って聞いてほしい。(多分、ニュースとかでももうやっていると思う) SNSかバイトサイトで、荷物運びとか適当なことで釣る。で、ここでもう「高報酬」とかあんまり言わん。普通の仕事と同じように見えるように書く。 というかお前ら、バイトの募集アプリで見た事あるか?どれもこれも「高報酬!」とか「隙間時間に手軽に稼げる!」とかでありふれている。 闇バイトと普通のバイトの見分けはハッキリ言ってつかない。というかつかなくしている。 現場にやってきたら、あとは簡単だ。「本人確認」と言って免許証を取り出させ、「スマホってある?」って言ってスマホを取り出させる。 それで免許証とスマホを奪う。これは大体車の中で行うことが多いかな。場合による。 これでもう完成。「俺はそんなバカなことはしない」と思うかもしれないが、基本的にもう手慣れているのでマジで騙されるよ。 ちなみに、これは周囲から聞いたのだが、基本的に逃げるならここしかない。基本的にこの後はもう車で現場まで行って楽しい強盗団に強制参加だ。 自分の家が書いてある免許証と、スマホを捨てて逃げろって話。 現場に降りた瞬間に逃げるのもアリだが、その時は当然中の人間も武装してるのでついでみたいにぶん殴られ、拘束される。 あと、「緊急連絡先」って言って、実家の住所と電話番号も提出させることが多いので、「実家襲うからな」」という脅しにも当然耐えなければならない。 (というか、事実見せしめで実家も襲われてるみたいなニュースがあったはずだ) ここに、「頭が悪いから巻き込まれる」とか「警戒心が低いから巻き込まれる」という要素は個人的にはないと思う。「スーパーのバイトに応募したら強盗団になる」くらいの感覚でいた方がよい。 バイトや派遣なんざしているのがもう悪い、という話はあまりにも昨今の就職事情からすると暴力的な話でもあるしな。 ●じゃあなんで今更こ��な強盗団が流行ってるのか これには3つの要因がある。①技術の発達(普遍化)②犯罪のファンタジー化③ノウハウの高度化だ。 ①はわざわざ語るまでもないだろう。アプリ、SNSでいくらでも人と繋がれる時代になり、情報をやり取りできるんだからそんなもん悪用されるに決まってる。 無知は利用するもの、知識は悪用するものだ。この世の基本だ。求人を誰にでも出せるようになったので簡単に実行犯を集められるようになった。 ②は俺は最も重い問題だと考えている。不良が減りすぎた。犯罪が減りすぎた。犯罪が遠くなりすぎた。 「悪い事」がなにやら魔法のような、よくわからない世界になってしまった。だから、万引きも強盗も同じ「犯罪」のくくりになってしまう。 本件に関しては、「何に替えてでも強盗には参加しない」という意識が低い。強盗は基本的にやったら超絶重たい罰を食らう。 だから、何に替えてでもやってはいけないのだ。 ③、これは①との複合の話になる。今、異常な速度で犯罪のノウハウは共有されている。前述したように、どうやって違法に金を集めるかに、多くの労働力を投下している層というのは存在する。 これからも存在し続ける。そういったやつらのPDCAサイクルが異常に早く回り出している。 「とりあえず試してみよう!」精神が、犯罪者界隈で最近活発になっている。統計上は犯罪が減っている。凶悪犯罪や強盗も減っている。 だから問題ないと考えるのは自由だが、これは俺は身近な空気感として感じている。 ●俺達はどうしたらいいのか 犯罪をしろとは言わんが、犯罪に対する無知があまりにも増えすぎた。もっと悪い奴らと会話をした方がよい。 別にこの話に限ったことではなくて、犯罪を身近においてどうやって避けるかのノウハウに頭のメモリを常時使うべきだ。 「何も悪くなくても強盗団になってしまう」という話と矛盾するようだが。 それでも上記の話のように「免許証とスマホを捨ててでも遁走しろ」みたいな話は俺は地元の先輩から3年は前に聞いていた。 そういう啓発は警察の仕事かもしれないが、基本的に警察というのは起きた犯罪に対処するのが仕事であって未然に事件を防ぐのはあくまでも副次だという意識をもっと持つべきだろう。 犯罪は遠い世界の出来事ではない。お前も犯罪者になるし、俺も犯罪者になるし、お前も被害者になるし、俺も被害者になる。 そういう意識をもって常に生きるべきだ。
強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ
396 notes · View notes
croquis-el · 2 months ago
Text
How to fool Odoroki Hosuke. Master class from Naruhodō Ryūichi pt. 1
I don't know about you, but I just love the second case from the 4th game. Especially the relationship building between Odoroki, who doesn't yet understand the intentions of the former lawyer and is still angry about the case with the fake ace, and Naruhodō, who treats the young lawyer somewhat frivolously and carelessly. And tests all his humorous potential on him.
We know in English, we've been there, but what's in the original.
Tumblr media
そうだよ、パパ! 今月のお家賃
どうするの! それに、給食費も!
sōda yo, papa! Kongetsu no o yachindo usu ru no! Sore ni, kyūshoku-hi mo!
That's right, Dad! What about this month's rent? And school lunch money!
Tumblr media
ううん・・・・困ったなあ。ウチは共働きだからな。
ūn komatta nā. Uchi wa tomobataraki dakara na.
Hmm... that's a problem. Since we both earn money in the family.
Tumblr media
どっちかがコケると、
みんなが路頭に迷うんだよ、みぬき。
dotchi ka ga kokeru to, min'na ga rotōnimayou nda yo, minuki.
If either of us falls, everyone will be out on the street, Minuki.
Tumblr media
とにかく。このおニイちゃんが 助けてくれなかったら・・・・
tonikaku. Kono onī-chan ga tasukete kurenakattara
Anyway, if this buddy can't help us...
Tumblr media
また、転校するしかないな。
mata, tenkō suru shika nai na.
I guess you'll have to transfer schools again.
Tumblr media
そんなの、ないよ! せっかく、
トモダチもできたのに・・・・
son'na no, nai yo! Sekkaku, tomodachi mo dekita no ni
There's no such thing! I had finally made some friends...
Tumblr media
ひどい、おニイちゃん!
hidoi, onīchan!
You are heartless, Oniichan!
Unlike the localization, in the Japanese version you can immediately understand that the father and daughter are simply fooling the young lawyer.
1. Minuki mentions the cost of school lunches.
Now remember the Mason system from the 4th case and the words of Minuki said in the office to the new dad and how Hodo had to pay a year's debt for those ill-fated lunches.
2. Naruhodō claims that they will immediately end up on the street if one of them (in this case, Hodo) is unable to replenish the family budget for at least a couple of days.
And this is said by a man who, before losing his license, paid the rent alone (he talks about this in the Turnabout Big Top) and was able to keep the office for these 10 years.
Which, by the way, suggests that the main part of the income, nevertheless, lies with Naruhodō, and not with Minuki, as it may seem at first. And, in fact, this request did not bring any benefit to Hodo, but I would like to develop this idea in a separate post. Because he is too suspicious.
3. Naruhodo talks to Minuki as if he is explaining the principles of life to a small child, and she plays along (even though a moment ago she grumbled that she is "not a child").
They call Odoroki "oniichan" (big brother), as if drawing an image of a "big and strong savior", as parents often do, talking about the adults around them. And this is the only time Minuki addresses Odoroki so informally.
The young lawyer agrees to listen to them, and receives the following response:
Tumblr media
やったあ! 釣れたよ、パパ!
yatta a! Tsureta yo, papa!
Yay! I caught a fish, Dad!
Tumblr media
ああ。釣れたねえ、みぬき。
ā. Tsureta ne e, minuki.
Ah. You caught one, Minuki.
Tumblr media
(イヤな言い方をする親子だな)
(iyana iikata o suru oyakoda na)
(What a nasty way of speaking)
Another funny thing is that they talk about Odoroki as a fish.
If they were talking about a person who is offered an adventure, the word 釣られる (tsurareru) would be used - to be lured, to be enticed, to be drawn in
Odoroki is not afraid of their influence (It's official: I'm scared). And this is the main difference from localization. In his monologue, he literally says that he is very reluctant to get involved in this investigation, that he is still upset by the fact that this family has already fooled him twice. He does not trust them.
To be continued...
110 notes · View notes
chikuri · 1 year ago
Quote
日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない ・イオンやホムセンで電ノコで車をぶった斬って車上荒らしをする奴がいない ・その辺に畑があり電気ショックが流れるバラ線や塀で囲まれていない ・無職難民とか不法就労がその辺を歩いていない ・大麻の煙が漂っていない ・バスでKFCの骨を吐いたり殴り合う奴がいない ・郊外はほぼ100%日本人しかいない ・寿司が1パック4ポンドだがロンドンの80ポンドの寿司よりはるかにうまい ・その辺のスーパーで高級タラバガニとか高価な食材がガンガンある ・映画館のポップコーンとドリンク2名分が7ポンド。イギリスの半額 ・本屋に莫大な種類の雑誌やマニアックな本があり値段が英語圏の三分の一とかだが客は買っていない ・やたらと手帳とカレンダーがあり皆買っている ・やたらとテレビの種類が多く値段がイギリスの半額 ・100円ショップになんでもあるが店内で刃物を振り回す奴がいない ・人は大量にいるが事件が殆どない ・警官が小柄で武装しておらず極めて親切でナイスな紳士だらけ ・闘犬を連れた奴がいない ・子供の凶暴性が皆無 ・清潔な服の人しかいない ・ラーメン屋の気合いが凄い ・郊外のリサイクル屋に新品に近い家電やバカラやウェッジウッドのような高価な食器、キャンプ用品、高価な釣り道具がしれっと並び異様に安いが皆買わない ・綺麗な車だらけ ・その辺のモールで車の実車を展示して盗む奴がいない ・車がやたらと安い ・自転車がやたらと安い ・超高価な犬を抱えた人がやたらといる ・ハーフの子供をみて大興奮し握手を求めてくる老人 ・巨大な大根や白菜 ・しれっと並ぶロシア産海産物 ・学校の送り迎えで車の駐車で揉めて殴り合いやる親がいない ・自分が菜食主義なのを自慢して日本人下げしてくる特定宗教親がいない ・自分にはすでに婚約者がいると自慢してくる7歳児がいない ・外食や給食でハラル肉を強制されない
XユーザーのMay_Roma めいろま 谷本真由美さん: 「日本意味わかんない ・トイレが無料だがウォシュレット完備で超清潔 ・自販機で交通系カードまで使えてさまざまなドリンクが60ペンス ・モールに刃物を持ったギャングやヤク中がいない ・道に乞食がいない ・人が臭くない ・中高生がナタ持ってない ・ヘロインやってる奴がいない」 / X
444 notes · View notes
servant222 · 11 days ago
Text
2025/01/26 夕暮れを見に
久しく海を歩いていない。休みの日があまり自由ではないこの頃。日没前後にやることもなく一人になれた時間があった。その場所から一番近い海岸に向かい沈む夕陽とそれからの空と海を見ていた。風が強くて寒かったけれど、天気も良かったせいか空と海は美しかった。
薄暗くなっても釣り人が何人か海に入り釣りに興じていた。寒いだろうに、好きってすごい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
77 notes · View notes
ken1ymd · 7 days ago
Text
『 ㈱松下工業@配管工募集中 @mkctoyama
埼玉県八潮市の陥没事故、想定される事
フジテレビを筆頭としたマスゴミの汚職を見てる場合じゃないで すよ、皆さん。 これとんでもないコトになってますね
最初トラックが落ちた、と聞いて画像を見てたら解りませんでしたが、トラックじゃ無くてロングのユニックですがな・・・このサイズのクルマがズドンと落ちるなんて・・・
しかも吊り込み作業中に飲食店の看板や電柱が落ちるの、これ最初はクレーン車のアームが電線でも引っかけたのかと思いましたが、看板と電柱が沈下するときに、釣り上げ中のユニックの穴から空気が吹き上げてるから、繋がってる、つまりこれ地下全部が陥没してスカスカになってる、ってことで、ただただ驚愕しました
で、現地は幅22m道路、幹線道路ですね。地中に大口径下水幹線や暗渠水路が埋まってる、と
大口径下水幹線になると直径2 5mとかそれくらいはあるだろうけど、それらが潰れたり破裂したところでこの規模の陥没にはならないと思います。 上水道管と違って、加圧はされていないので(流下での高低差による圧力発生はあるでしょうが)吹き上げて土砂・路盤の破壊、ではありません。
となると、下水道管が経年劣化や地震などによって破損、下水が流出した際に近隣の土砂を巻き込み長い時間をかけ、徐々に沈下・流出し、ゆっくりゆっくりと地中で大きな空洞になり、そして表層の耐力がなくなる規模の空洞になった時に、表層・路盤が一気に落下し、舗装を残して・・・というパターンかな、と思います。もしかすると下水管路以外の埋め殺しの水路の下が空洞化していて、宙ぶらりんになっていたものが一気に崩落した、とかもあるかも、です。
どちらにしても、予見は難しいとしても、すべては耐用年数をオーバーし、維持に対してのコストを払ってない、見て見ぬふりをしてきたツケ、と言えるでしょうね
そしてそれらを行う技術者・業者をないがしろにしてきた日本・日本人全体の責任でもあると思います。
いつも偉い方々には「高校に設備科を作ってライフライン技術者を育てる環境を」と訴えていますが、残念ながら理解してもらえてないようで、実現の兆しすらありません。
美麗美句の目標を掲げるのも良いでしょうが、もっと地に足のついた、現実に即したことを、政治家の方々や世の偉い方々には、行ってもらいたいものです。
あ、ぜひシェアをお願いします。 「高校に設備科を」は自分の大きな目標の1つであり、災害大国日本において、絶対必須であること、と思いますので、皆様ご協力を。 』
62 notes · View notes
rugbysm3 · 22 days ago
Text
Tumblr media
気持ち良くてたまらない
ケツに何か入れた状態でチンコしごいて射精するときの快感が、気持ち良くてたまらない。そんなイキ方に目覚めてしまいました。
それはケツに何も入れずにイク時とは全然違う。腹の底から気持ちいいものがグニュッとひねり出されるようで、切なくて甘くて熱い。ラグビーユニフォーム姿のままグニュグニュに解けてしまいそうなぐらい気持ちがいい。一���日やった時はイキ方が激しすぎて腹筋が釣った(^_^;)
���ツに入れるものはエネマグラから始まり、最近はМサイズのディルド。徐々にサイズアップしながら、入れたままイク。これが俺のフィストマ◯コになるための自主トレ。
これはラガーマンとして絶対にチームの仲間には知られてはならない究極に恥ずかしい性癖だと思う。でも、だからこそ興奮して男らしく刈り上げた頭の天辺から純潔の象徴である白ラグビーソックスを履いた爪先まで、全身が激しくイッてしまう。このやり方で射精すると、ラグビーで鍛えた肉体からザーメンが一滴残らずひねり出される感じがする。イッた後は抜け殻のようになる。
ずいぶん長い間、ケツだけでイクことにこだわって射精しない禁欲生活を送ってきた。でも、このイキ方がフィストマ◯コへの近道だと分かったので、これからは週に2回このやり方で射精します。
57 notes · View notes
takaki2 · 9 months ago
Text
国民皆保険って必要ですか?
国民皆保険って必要ですか?必要になるくらい金がない病者なら死んだ方がいいのでは?そのくらいの所得なら「税金で生かせて貰ってる側」だろうし。
2つ、重要な点があります。
第一に、皆保険がなくなっても、現在の医療費の全額を自費で払える人なら今のレベルの医療が受けられる、と思ってませんか? でもおそらく、ほとんどの治療で医療費は半端なく上がります。
市場に任せれば自由競争で医療費が下がると主張する人もいるんですが、市場で価格が最適化されるのは、売り手も買い手も充分な情報を持って複数のオプションから自由に選べるという前提がある場合です。ちょっとした風邪や慢性疾患ならいくつかの医者を回ってサービスと価格を比較して選ぶこともできるでしょうが、階段から落ちて骨折ったとかいきなりお腹が耐えがたいほど痛くなったなんて時に、いくつも医者を回って相見積りを取るわけにいかないでしょう? 医者の側は、価格を上げれば患者が減りますが、高くても治療して欲しいという患者は一定数いますから、患者が減りすぎて儲けが出なくなる寸前までは価格を釣り上げられます。ブラック・ジャックが言い値で手術��を請求できるのはそういうわけです。
保険があると、個々の患者vs医者の価格交渉ではなく、保険会社が加入患者全体の代表として価格交渉に出れるため、医者の言い値になることがありません。医者側にも、保険によって見込み患者数がうんと増えまますから、価格を下げてもやっていけます。これは皆保険に限りません。皆保険の無い米国でも、民間の保険に入っていれば、医療費明細を見るとprovider adjustmentといって「本来はこの値段だけど、保険会社と交渉したんでこんだけ割り引きますよ」っていう額が示されています。この割引率が時には50%以上になったりするので、団体交渉の力というのはばかになりません。
皆保険、あるいはすべての患者を束ねるsingle payer systemというのはその最も極端な場合です。どんな医療を保険の対象とするか、など���国家レベルで決めないとならないので柔軟性は落ちるんですが、価格は最も低く抑えられます。医者はその契約に合意しなければ、保険を使っている人がほとんど来なくなるので、合意せざるを得ません。現在の医療費はその結果で、そこからさらに保険で7割とかカバーされます。保険による団体交渉の力がなくなれば、抑えるインセンティブがなくなります。
第二に、なぜ「税金をあまり払えない人を税金を使って保障するのか」。人道的な観点を脇に置いても、その方が社会にとってメリットがあるからです。
金を稼ぐのに必須なのは何でしょう? 金を稼ぐ才能? いえ、「あなたが受け取るお金を払ってくれる人達」「あなたがお金を儲けるために作り出す富の、素材となるものを提供してくれる人達」です。
稼げない人をどんどん切り捨ててゆくと、あなたにいくら金儲けの才覚があっても、取引先がどんどん小さくなります。
現代社会の経済繁栄は高度に発達したインフラ(物流、通信網)に支えられていますが、そういったものも利用者が多いから安価に維持できています。弱者を切り捨てて利用者を減らすと、安価なインフラがなくなります。材料を仕入れるのにもとんでもないコストがかかり、それを売るのにもやたらオーバーヘッドがある、となったら、たとえ金持ちだけを相手に商売していても、以前のように儲けることはできないでしょう。
もともと生物としてはひ弱な人類がこれだけ繁栄しているのは、社会を作って助け合ってきたからです。自分が豊かになるために最良なのは、みんなを豊かにしておくことなんです。
182 notes · View notes
monogusadictionary · 6 months ago
Text
京都市バス
何度やり直しても弾かれる千円札。後ろは行列。
イラッとして「ほなこの千円で、釣りええですわ」と降りようとすると、後ろの白杖の爺さまが
「ニイちゃんワシの介助者ちゅうことにしい、それでええな?」
京都市バスの規定では介助者一名は無料である。礼を言って降りると爺さまが一言、「ほなニイちゃん、ワシを地下鉄のホームまで案内しぃ」
「せやないとルール違反やしなw」
謹んでご案内申し上げた。
そしてつまらんことでイラっとした自分を恥じた。
爺さまのような、ギリギリセーフな大人の知恵を大事だと思わない社会になりつつあるような、というのがこのニュースの印象。
Tumblr media
97 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 17 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media
充実日曜日
天候にも恵まれ
今朝は子供達と近くのクリークに釣りへ
トラウト、数回当たりがあったけどさ、あいにく釣果はゼロでした。天気が良いから午後はレイクへ散歩しに・・・
穏やかな休日
25 notes · View notes
kaneninarananesaki · 2 years ago
Text
パソコンをシャットダウンせよ釣りをしよう
Tumblr media
朝6時30分ほど、若洲海浜公園
大体東京ゲートブリッジの真下、埋め立て地のここは東京都内にして釣りやキャンプ泊が楽しめるスポット、今日はここで
Tumblr media
堤防投げ釣りを執り行う!
※若洲海浜公園では上から振りかぶる投げ釣りは禁止されています。下からチョイ投げに留めよう、ていうかほんの数mで釣果変わるか?
本当はサビキ釣りをしようとトリックサビキの仕掛けを作ったところ即オマツリする、餌付けるのが案外面倒、ベールアームにライン引っ掛け忘れる、釣れないの四重苦で2投でやめました。そんな訳で急遽現地で仕掛けを作り古の記憶を頼りに投げ釣っていく。基本サビキはもうせんぞ……
※若洲海浜公園ではコマセカゴを使用したサビキ釣りは禁止されています。周りめっちゃやってたけど、トリックサビキで釣れなきゃコマセでも無理だからおとなしくトリックにしときなさい
Tumblr media
あっちゅう間に10時、当たりはない、左右に釣れている人もいない。まぁいいさ、なにせ今回は20数年ぶりの投げ釣り、アンダーキャストから海底をズル引きする練習と思えば、と考えていた時期もありました。限界を迎えたので置き竿釣法に切り替えていく
それにしても懐かしい、潮風の匂い、糸から手に伝う錘が底を引く感触、釣れない時間、昔は沖釣りに連れて行ってもらったり川でハゼやシーバスを釣ったりしたものだ。大昔の経験を頭から引っ張り出して感覚を取り戻す作業は謎の充実感がある。釣れなくとも
Tumblr media
休憩、カップヌードルを頂く。ここだけの話、外でこれ見よがしに食べるカップヌードルは家で一人で食べるカップヌードルより数千倍うまい
お手軽ラーツーセット、これに沸かしたお湯を入れて持っていけば4時間後でもお湯が使える。すごいぞTHEMOSえらいぞTHERMOS
以降はエサをパワーイソメから活イソメにしてみるもほぼ全く食わず撤収、でも不思議と徒労感はない、むしろ達成感に満ち溢れている。前日から準備して当日朝早くからやり抜くと結果はどうあれもう午後も活動力に溢れるんだ。これがアウトドアパワーです皆さん、休日はパソコンをシャットダウンして屋外レジャーに飛び込んじまいなさいな
Tumblr media
オマケ、ダックス釣行モード、小さめクーラー程度なら座席に干渉することなく積載できる。給油口がシート下なもんでありがたい。ロッドはリュックに入れ天を衝く格好で運搬しております。
1 note · View note
moji2 · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
「琵琶湖」
2ヶ月ぶり、好きですね。カメラも持たずにね。釣れないですね。下手くそですね。あれもこれもやらなきゃいけないこと沢山あるのにね。眠くなるよね。
71 notes · View notes
blue-general · 7 months ago
Text
婚活市場においては、選ぶ立場にあるのは一見女性のように思えますが、実はその選択権には予想外の非対称性が隠されています。以下、婚活の男女の選択権についての舞台裏を詳細に掘り下げ、男女別の成婚への戦略を解説します。
まず婚活市場では一般的に男性側がアプローチして女性が男性を選ぶという構造になっています。しかし、これが婚活で女性に男性を選ぶ選択権があるという意味ではないことをまず最初に認識することが大切です。
婚活における男女の立場は転職活動における応募者と企業の関係に似ています。男性が応募者で、女性が企業です。転職活動では応募者が企業に応募して、企業が採用するかを決めます。
しかし、この構造は必ずしも企業が有利で、企業に選択権があるわけではないのです。なぜなら応募者は受ける企業を自分で決めることも、内定を辞退する選択権をもっているからです。
一方で企業側がもっているのは応募してきた応募者に内定を出すかかどうかの選択権です。
つまり応募者と企業ではどちらかが一方的に選べるのではなくお互いに選択権を持っています。ただその選択権を発揮するタイミングが違うのです。
これは婚活の男女の立場の違いと非常に類似しています。
非モテ男性はどんなに要求を下げても誰からも相手にされないことが多いです。これは1社からも内定がで��い応募者そのものです。年齢に対して経験やスキルがない社会人は、有名企業ではなく、名も無い中小企業をうけても受かりません。各社に最低限のスキルや経験要件があるので如何にその会社が人気がなく人手不足でも受からないのです。
そのためこの男性が応募を50社しようが、100社しようが内定はとれません。婚活で自分は美人や若い子を狙ってるわでもないのに全く相手にされないと嘆いていもそれは当然なのです。恋愛経験がゼロでかつ性的に魅力が最低限ない男性からのアプローチは30代フリーター正社員経験なし、スキルゼロが経験者採用の正社員募集に応募しているのと同じ情況だからです。最低限のスキル・経験がなければ、いくら行動しても内定は取れないのです。
この男性が転職のためにやるべきは職業訓練校や専門学校等に通って必要なスキルをみにつけて未経験可の求人に応募することです。重要なのは未経験可は能力無しでも可能という意味ではく、実務経験がなくても能力や入社後に伸びるポテンシャルがあればOKという意味ということです。
これは婚活でも同様で女性は男性をポテンシャル採用することがあります。だから一社からも内定がとれない、つまり女性から全く相手にされない男性がやることはまずは自分の性的魅力を磨いてポテンシャル採用枠で応募することです。
一方で結婚できない女性は、良い男性がいないと嘆きます。これは採用したい人からの応募がこない、また内定をだしても辞退されてしまう企業そのものです。
特に女性は加齢で婚活市場での価値が急激に下がります。30代で婚活すると20代の頃交際できた男性と同じレベルの相手と交際できません。30代の多くの婚活女性がこの点を嘆いています。
しかしこれは当時人気産業だったけれども今や斜陽産業になった会社や、成長の止まったベンチャー企業が、応募してくる人材レベルが下がっていると嘆いているのと全く同じです。良い人材がいないのではなく、斜陽産業になった会社に良い人材は応募してこないのと同様に、いい男性がいないと嘆く30代の婚活女性は、当時の自分にとっては釣り合っていた相手が今は高望みになっているのに気づいていないのです。
女性の場合も男性同様に見た目を頑張ることでより良い応募者を増やすことができます。しかし根本的に産業そのものが斜陽になっている会社には良い人材は基本的には来ません。女性にとって年齢がそれにあたります。
そのため女性は企業で言えば業界に勢いがあるうちに良い人材を獲得するのが重要になります。つまり若いうちに良い相手をみつけるが婚活において最も重要な戦略になるのです。
この点で婚活は男性のほうがリカバリーが効きやすく、女性の方があとからやりなおしが効きにくい構造になっています。一方で女性はこの年齢というファクターの重要性をしっかり抑えておけば、誰にでも若い頃はあるという点で苦戦しづらいです。
婚活では男と女のどちらに有利、不利があるわけでなく、互いが選ぶ立場であると��時にその選ぶまでのプロセスや立場に非対称性があるのです。この構造をきちんと認識した上で、婚活戦略を立てること成婚への近道なのです。
Tumblr media
96 notes · View notes
yoooko-o · 28 days ago
Text
09/01/2025
Tumblr media Tumblr media
熊本��の象徴・くまモンがいる熊本市にやって来ました。 久しぶりと思って調べてみたら、去年のGW以来でした。
今日は諸々の所用でやってきましたが用件もスムーズに終了、鶴屋百貨店の地下のフードコートでハンバーグlunchをいただきました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この物価��のご時世に1,000円でお釣りが出るのはありがたいです🙏
そして、どうしても欲しいもの達があったので、shoppingのはしごに💴
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1軒目はete
この日は馴染みの店員さんがお休みでしたが、去年の暮れに店舗に馴染みの店員さんを指名して電話して事情を伝えたところ、当時はクリスマス商戦で在庫なしだったところ、本社から取り寄せて取り置きしてもらえたので、無事に購入。
2月から何千円レベルで上がるそうで、色々な商品が駆け込みで売れているそうです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2軒目はVendome Aoyama(ヴァンドーム青山)
ここでも、この日は馴染みの店員さんはお休みでしたが、欲しくなってしまい、他の候補数点も一緒に見たいと事前に電話したところ、取り置きしてもらいました。
Tumblr media
ちょうどタイムリーに10%offの最中でしたので、私も割引してもらいました♡
ドラマ『無能の鷹』第3話で菜々緒(つめこ役)さんが着用していたネックレスだそうです(着用ネックレスは0.2カラットだそうです)。
Tumblr media Tumblr media
凄く素敵ですが、私の場合来月の旅行のことを考えたら予算オーバー(笑)、普段使いを考えて一番小さいサイズにしました💎
ダイヤモンドのキラキラが凄くて、テンションが上がります💎✨明日からしっかり使わない���👀
35 notes · View notes
servant222 · 1 month ago
Text
2024/12/31 大晦日
休みは今日まで。なぜか今年は年末に連休があった。上司の計らいなのかな。よく分からない。変に世間とかぶって連休があると、そこの数日だけ同じ感じでせかせかと動かなければならなくて、なんだか損した気がする…。明日も普通に仕事なので、私にとってはただの休みでしかないのに。私が普通に過ごしているのを良いことにみんな普通にのんびりと過ごしている。私は年末など関係無く自分の休にはあれこれやってるのにな。と思うけれど言わない。言ってめんどくさくなる方がめんどくさい。
なんて贅沢なわがままを言ったりして。
ま、そんなことはいいや。
今日は子どもをバイト先に送った帰りにいつもの海に行った。連休のせいかあちこちのナンバーの車が多い。雲の多い空だったし風もそこそこあったので着込んでいったけれどフードをかぶって歩けばそこまで寒���ない。首元を冷やさないというのは大切だなと思う。歩いているうちに日もさしてきたりして少しあたたかくなった。
釣り人が点々と海の中に立っている。この時期は何が釣れるんだろう。2羽のとんびが崖の方から飛んでくる。空を見上げてくるくると優雅に飛ぶ姿をしばらく見ていると「おーい!おーい!」 とかわいらしい声がした。キョロキョロと周りを見る。高くなった砂の上に1組の家族がいて、そこの小さな男の子が手を振っていた。なんて可愛い。思わず手を振りかえす。砂の山の上の方からダンボールを使って滑り降りたりしていてとても楽しそうだった。
波打ち際を歩きながらたまに見かけるシーグラスを拾ったり。気に入った形や色、模様をした石を拾ったり。波の往来を眺めたり。気の済むまでひたすら進む。そろそろ引き返さないと車に戻るのが嫌になるかも、という所まで来たら折り返す。
変わらない。
今日で一年が終わり明日は新しい年が来る。毎年ひとつづつ年を取り子ども達は成長していく。変わり映えのない日々を過ごしているようでも少しずつ変わっていく。
いつもと変わらない波の音や風の音を聞きながら歩く。かつて空を飛んでいたであろう何かの鳥の死骸をカラスが啄んでいる。くるくると高いところを飛んでいたトンビが降りてきた。どうやら釣り人が釣った魚を洗っているのを伺っているようだった。たまには釣れた魚をもらうこともあるのだろうか。空を飛んでいるだけでなく色々なことをよく見ているなと思う。
1年という区切りで考えるなら。今年は外に出た年だった。色んな意味で。そして大切な友達ができた。なんでも話せる友達ができたのは大きい。今まで自分がそういう気持ちにならなかったせいか、それとも近過ぎる相手には本当の悩みや愚痴、思いや気持ちを話せないからなのか。偶然というのか、そんなつもりで出会ったわけでもないのだけれど。たまたま同い年だったし、性格は違えど彼女も書くことが好きだった。そこからまた広がって良い仲間ができた。皆遠くにいるけれど来年はみんなで会おうね、と決めている。
大切な人たちと今も続いてることももちろん、そうやって知り合えた人たち。これが縁なのかなと思う。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
明日からもどうぞよろしく。
45 notes · View notes