#インテリア選び
Explore tagged Tumblr posts
aswan-jp · 7 months ago
Text
いいものを、長く使いたい。それなら近所のお店です。
Tumblr media
実物を見て・触って、じっくり考えられる。 気になることがあったら、すぐ行ける・すぐ聞ける。 もしも故障・不具合があっても、しっかりフォローをしてくれる。
買ったら終わり。 ではなくて、長く使うものほど、買った後にもいろいろ相談できる近所のお店がおすすめです。
インテリア専門店 もそのひとつ。
デザインも機能も価格も大切ですが、インテリア選びは「安心感」も大切だと思います。
くわしくはプロフィール @aswan_jp のリンクから「主要取扱い店」をご確認ください。
0 notes
umifani · 6 days ago
Text
Tumblr media
1人暮らし6畳ワンルームにおすすめのソファをインテリアのプロ・国産ソファブランドNOYESの代表が紹介します
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
danzoku · 2 months ago
Text
高い家具には角がない
高い家具には角がない。
これは覚えておいて欲しい。
すっ転んで頭を打ちつけても
切れはしない、刺さりはしない。
通常はすっ転ばない前提で家具を選ぶので、安くてそこそこデザインが気に入れば良い。
でも幼い子は転ぶ。
さらにお年寄りも転ぶ。
動物はぶつかったりする。
安いカラーボックスももちろん大好きだけど
誰かの命がかかった時
高い家具が必要になる。
高いのも安いのも変わらないと思っている人は注意して見て欲しい。
高い家具には角がないんだわ。
安全が付加されているんだわ。
すごいねぇ。
0 notes
pluck-official · 2 years ago
Photo
Tumblr media
大したことでもないのに選択に迷ってしまうことってありますよね。決められた選択肢から選ぶことと自由に選ぶことでは、後者の方がしんどいと感じることがあります。 無数の選択肢から『選ぶ』という作業は、人によってはストレスを感じる作業だと思います。 そうです。インテリアの話しです笑 2枚目以降の写真は、自宅の玄関スペースにあ るオープンラック周りです。 建築工事で使われる無垢の足場板にニトリで購 入したデスク用の足を取り付けました。 収納用の箱やケースは100均の商品や余った箱 を使いました。 年末年始のお休みで、初めて花屋で観葉植物を 買いました。700円のアカシアと白い枝。 100均の瓶に入れるとなんだか北欧インテリア みたいな仕上がり。 お金に対する考え方を少し変えると選ぶものが 変わって、ある程度制限された中で『選ぶ』こ とで、選ぶこと自体に新たな楽しみを見いだせ る気がします。 ものの選び方、使い方を工夫することが、お金 を稼ぐことよりも大事なことなのではないかと 思う、今日この頃です。 #インテリア #選択肢 #玄関スペース #アカシア #選び抜いた #バンドです #リモートバンド #pluck. #活動中です https://www.instagram.com/p/CoE6qAkvmJt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hdf1tyo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#中央区日本橋 #インテリア通販 #tokyo #テレビ台 #家具選び #インテリア #リビングインテリア #myhome #livinginterior #livingroom (Chuo-ku, Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/CnRCTn7y4ay/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hiraharu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
わざわざ的・夏のにおい。
夏のにおいと言えば色々ありますが、その一つに菊花線香の香りがあります。
夕方になると駐車場から家へと続くアプローチに一つ、玄関先に一つと、蚊を除ける為に菊花線香をたいています。
たまに風向きによっては部屋の中までこの香りに包まれることもありますが全く気になりません。
わざわざは自分・家族・同僚・お客様・地域・取引先、どれかを最優先にするのではなく、どれにとっても大体ちょうどいいを選択することが大切だと考えています。
天然素材で作られた菊花線香はあくまでも除虫が目的で、殺虫剤ではありません。製造から使用時まで可能なかぎり環境に影響を与えずに、できるだけ虫を寄せ付けず、自分も幸せ。夏らしい良いにおいで、周りも自然と受け入れられる。
そんな選択肢もアリではないでしょうか。
菊花線香をもっとも優雅に使える道具が、東屋の「蚊遣り」です。
https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=161353111
付属の灰をうつわの中に入れ、灰の上にそのまま火を灯した線香を置いて使います。燃え尽きた線香の燃え殻は、そのまま灰の中に沈んでゆきます。
そうすることで灰を片付ける必要がなく、見た目も見苦しくありません。
むしろ燃え尽きたものがそのまま灰の中に溶け込むという仕組みに、昔ながらの智慧と工夫が息づく製品です。
深さもあるため、強風などでなければ、中に積もる灰が飛び散ってしまうようなことも少ないです。
ひと夏の間、使い終わった燃え���が灰の上に積もっていくさまを眺めるのも、趣きを感じます。
・・・・・・・・・・・・・・・
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #azmaya #東屋 #蚊遣り #蚊取り線香 #蚊取り線香ホルダー #お香 #線香 #香炉 #蚊取り線香立て #蚊取り線香 #蚊取り #蚊遣り #南部鉄器 #暮らし #インテリア
27 notes · View notes
umino87 · 2 years ago
Text
突然呼び出されて私にとってはいい話だと思うと言われたけどそれは私が決めることであって会社側のそのなんというかきれいな部分だけを提示されてすぐにYESと言えるほど私は伊達に3年間社会人をしていない。
今しかできないことだからと全てをチャンスだと捉えて引き受けてきた私だが、それが積もり積もってキャパオーバーしてしまったためもういっそうこの会社辞めてやると思っていた矢先だった。逃げのように感じる人もいると思うし実際逃げかなとも思うけど、1人あたりの仕事量が膨大すぎる。おかしい。
元々インテリアに携わりたくてこの会社で接客業を選んだけれど実際できていないのが現���でだったらもっと専門的なところへ転職して新たなスタートを切ろうと思っていた。短大卒のメリットって四大卒の同級生より早く社会人になって経験を積めること。今転職しても新卒と年齢差がそこまで変わらない。今年しかないって思ってたのに。揺らいでいるというか私の性格上新しいことをすることにわくわくするのでやる気はあるのだがこの話を引き受けてしまうと転職プランが崩れてしまうなという不安がある。
どうする自分。きっと引き受けてちゃんとやり遂げないと気が済まないのだろうけど。まぁやってみるしかないよね。
3 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years ago
Text
2023/5/1〜
Tumblr media
5月1日 連休中の平日だけど思ったより出勤している人が多め。 5月らしいさわやかさに薄着で出たら身体を冷やしてしまったのか、2日ぶりのナイアシンに耐えられなかったのか、なんだか息苦しさと目のくらくらで絶不調。 昼休みにソフィカルの展示の作品リストと解説を図書館で借りる。 仕事が急に落ち着いてしまって、ぼーっと帰宅したら、なんと電車が運転見合わせ中とのこと! 他路線へ換えが効かない陸の孤島のため絶望中。 大人しく休んでおけばよかった!
なんとか運転を再開した車内で日記を書いたり、文字起こしをしたりした。 こないだ見た校正作家(?)のプロフェッショナルみたいに、自分で自分の文章を第三者目線で校正できるようになりたい(けど、tumblrに今日も誤字を見つけてしまった。)。
展示のこと、本当にできるかまだ分からなくて、意気込み過ぎたくなくて、でも頭の中でどんな展示にしようか、キャプションはどうしようか、考えてばかりいる。そしてこの展示が結構満足にうまくいったら(自己満)、もう本当に何もなくなるかもしれない。 一緒に展示をする予定の友人が言っていた「まあ失敗してもはじめてだし、とりあえず展示しましょう。」みたいな言葉を思い出している。
Tumblr media
5月2日 連休前日の出勤で心はお休みモード。 だったので赤いコートを着て三脚とカメラを持って出かけた。
家を出てすぐの道でよたよた歩いていたら、後ろからきた自転車に「真ん中(道路)歩いてんじゃねえよ」と言われてがっかりした気持ちになる。 わたしを置きたいところがどこにもない、新緑の美しい木々などを眺めて、緑が生えるわね、と写真を少し撮った。 職場は午前で帰る人が多くて、なんだかぬるっと休みに入ってしまい気持ちが不完全燃焼でそわそわしたので、帰宅して大げさに掃除をした。
そのそわそわの帰路では並行して明日のディナーのことを心配したり、もうとても行きたくない!!と体調不良でドタキャンをしたい気持ちにもなっていた。 多分疲れていてこういう日は何をしてもダメ。 たくさん値引きされた魚売り場で、たくさんあり過ぎて何も選べなくて途方に暮れた。
Tumblr media
ただ2つ。青柳さんの“そだつのをやめる”をまた読み進めて楽しかった。 大自然とは、山や川や木々の中や野生動物ばかりにふさわしい言葉ではなく、昔の同級生を見かける駅前や魚屋さんのヤクルトや教科書のページ数にもふさわしく、そうゆうものだって巡り巡って生長したりするよね、と思っ��。
もう1つは今日マチ子さんの座談会の抽選が当たった! ただ友人と遊ぶ予定と重なってしまい、スケジュール管理をちゃんとしないと……その友人に、なぜか写真展を計画していることを伝えられずにいて、相手からそれについてメッセージをもらったので、スケジュール再調整となぜか写真展のこと秘密っぽくしていてごめんなさい、と返信した。
明日は漂白してクリーニング出して、少し写真の編集をして、香水をみて、夜ご飯を食べに行く。 食べられなかったら眺めておく。
Tumblr media
5月3日 セセラバアドという分子ガストロノミーという料理のコースを食べに行った…! ちょっと、いろんな意味ですごい夜過ぎて、やっぱり人と楽しく食事をすることって大切なのかも、と思ったし、ちゃんと栄養取れている時は脳も回転するので会話がスムーズに進む気がした。 こんなことではなく、もっといろいろあったのですが、今日は一先ずおやすみなさいです。
Tumblr media
5月4日 昨日の分子料理が刺激的過ぎてチケット予約していたダムタイプの展示には行けなかった。 今日は何もなかった。
クリーニング屋さんは今日と明日がお休みだったので、ただ駅向こうと家を往復した。習い事の用事を入れて一駅電車に乗った。 その先のショッピングモールでなんとなく無印に行くと、すっかり夏仕様。 去年美味しかった冷やして食べるカレーが出ていたので買ってみる。桜のお菓子がまだ残っていた。でもよく考えるとまだ5日前は4月。
Tumblr media
ちょっとした家の周りも混んでいて、世の中に人ってこんなにいて元気。 その1日を過ごしながら、昨日友人と体験した分子ガストロノミーのコース料理のことと、その時間友人がいつも以上にいっそう可愛かったことを思い出していた。 どれくらいの格式の高さの食事なのか、と緊張して向かったけれど、小さなお店の暖かい外国の裕福な家庭みたいなインテリアの店内で、落ち着いた心地よい空間だった。スニーカーで行けば良かったな。 席についてからずっと何かが起こっていて、次々と運ばれてくる飲み物や料理をメニューで確かめたりペアリングを気にしたり、QRコードで和歌ペアリングをみたり、お互いの会話をしたり、食事の内容が味わっても味わっても「??!」とよくわからなくてコースの流れに乗り切れず大変だった。 とにかく忙しくずっと自分のテンションがおかしくなっている感じ。 食事をすることのストレスはありつつも、出てくる料理がエネルギー補給の食事とは次元が全く異なるものすぎて、食べることの罪悪感がわからなくなってほぼ完食していた。(料理は自然?生物?的な表現をしていたものがほとんどで、自然からとった生命を調理してまた自然へ戻しているような感じ。)
Tumblr media
苔玉のコロッケ、見た目が苔玉すぎて難しそうなのに食べると商店街って感じで面白かった。
でも料理長はじめ、スタッフの方々が特段食べるのが遅い私のペースを逐一確認しに来たり、飲み物を飲み干しきれずどんどん出てくるドリンク(抹茶のリンゴジュース割り、スパイスの効いたオレンジのお酢ドリンクなど、すごく美味しかった…)を少しの飲み残しも許さずに下げてもらえないのとか、しびれを切らした料理長から「コースなので!みなさん流れが決まっているので」と急かされたりして、食事をする環境としてはかなりつらさがあった。
Tumblr media
刺激的なもの過ぎて、わたしの日常がつまらなくて当たり前だと落ち着く。
1日ではまだ何も整理がつかず、とにかく大の苦手な食事にまつわる新体験をして、とても忙しかったです。 それもあってか、今日は心身ともに疲れてしまっている。また行きたいか、というと、そうゆうものでもない。でも体験できて良かった。
帰りに閉店間際のスーパーに寄ったら、最終値引きの食料たちが並んでいて、さっき見たものと同じような栄養素に分解してしまう私の身体が嫌だな、と思った。
なるべく高価なものを食べたい、とミックナッツでなく、ナッツで1番高価なマカダミアナッツだけの詰め合わせを買おう、とネットショッピングしながら眠った。
友人と食事をしながら、いとこの話などをした。 代々木上原の街の階段で「邦画みたいだね!」と写真を撮ったりして楽し買った。パンはパンだった。
Tumblr media
3 notes · View notes
tanakadntt · 2 years ago
Text
三輪隊の小説(二次創作)
三輪隊の四畳半
「広いな」
広くはない。
︎ しかし、三輪秀次の独り言に奈良坂透は同意した。
「確かに広い」
「ま、広いな」
︎ 米屋陽介も同意する。
「いつもが狭いのよ」
︎ 控えめに月見蓮もうなずく。
︎ 全員意見は一致しているが、本来ならば広くはない。
︎ 三輪隊作戦室の奥まった場所にひっそりと存在する四畳半の部屋だ。
︎ この作戦室に入室して最初に目に入るオフィス然とした大部屋と対照的に、奥にある四畳半の小部屋はのんびりとした空間だ。畳の間に座卓を置いている。
︎ なぜそうなったかは、三輪隊以外の者は誰も知らない。壁際には渋い色の階段タンスが配置され、︎日本画の色紙も額縁に入って飾られ、その風景はノスタルジーさえ感じさせる。
「サザエさんかよ」
とは、A級太刀川隊隊員である出水公平のツッコミだった。
しかし、磯野家の居間も八畳である。カツオとワカメの子ども部屋だって六畳もある。
︎ 狭い四畳半が広く感じられるのは、三輪隊狙撃手である古寺章平の昨日からの不在によるものだった。
︎ 兄さんたちは寂しいのだ。
︎ 当の古寺は本日は遠征選抜試���初日で、寂しさなど感じている暇は微塵もないだろう。昨日は隊長面接のために休みをとっていた。
︎ 古寺は試験のために編成された臨時部隊の隊長を務める。それが意味する未来を考えると三輪は寂しい。
︎ 遠征よりもっと先の未来の話だ。上層部が最終的にどのような決定を下すかは分からないが、四人がバラバラで活動することになっても、遠征が終わればチームに戻る。
︎ しかし、古寺が本当に隊長になる未来は思っていたよりもきっと早く来るのだろう。
︎ とうとう、ちゃぶ台に頬っぺたを載せて、突っ伏してしまった奈良坂を眺めた。こたえている。日浦も行ってしまったあとだしな。米屋はニヤニヤと笑って頬杖をついた。
「動画残しとく?」 ︎
︎「やめてやれ」
「章平、喜ぶんじゃねえ」
「喜ばないだろう」
「章平のことわかってねえなあ。秀次じゃねえんだから」
それはその通りで、三輪なら困惑するだろう。
「話を混ぜっかえすな」
「米屋、りょーかい」
︎ 米屋は最後のバームクーヘンの切れ端を口に放り込んで、ちゃんと残してあった緑茶の冷めたのをごくごくと飲み干してご馳走様と言った。︎
「んじゃ、ま、個人戦行ってくるわ」
「遅番だからあまり時間がないぞ」
「ブースに行っても審査と試験で誰もいない」
︎ 三輪と奈良坂に同時に言われても、わかってるってと立ち上がる。
「太刀川さんは、いるっしょ」
「太刀川隊は早番だから、任務中よ」
︎ タブレットを見ながら、月見も声をかける。
「はーい」
︎ それでも、出かけようとする米屋に三輪はついに名前を呼んだ。
「陽介」
︎ その声の調子を汲んで、
「りょーかい」
︎ 米屋はストンと腰を下ろした。そのまま、三輪を見る。表情は読めない。これは文句を言いたいのだろうと三輪は見当をつけた。
︎ 米屋は未来を憂えて寂しがるなんてことに価値を見出さない。今、古寺がいなくて寂しいのは共有できても、それ以上の共有はお断りなのだ。
︎ しかし、米屋はそうでもこちらにも都合がある。だから、三輪は米屋を引き止めた。
「お前までいなくなったら寂しいだろう」
「なんだよ、そりゃ」
「そのままだ。部屋が広くなって、寂しいという意味だ」
︎ 米屋はそれ以上は突っ込まなかった。
︎ 奈良坂が不機嫌そうに顔をあげる。
「別に俺は寂しくない」
「奈良坂だって引き止めていただろう」
「忠告だ」
「はいはい、りょーかい、りょーかい」
︎ 米屋はもう一回立ち上がると、すぐ脇の冷蔵庫から紙パックの緑茶を取り出してきた。
「狭い部屋が好きだねえ」
狭い部屋だ。
︎ 四畳半の畳部屋ができたのには理由という程のものはない。
︎ A級にあがった時は皆とにかくテンションが高かった。
︎ 憧れの部隊章、トリガ��改造、作戦室も引越しになる。
︎ 部隊章のデザインについては大いに盛り上がり、めちゃめちゃかっこいいのが出来たと全員自負している。
︎ トリガー改造は米屋が張り切った。前々から考えていた槍型のトリガーを実装して、学業そっちのけで訓練室にこもってしまうほどだった。これは三輪にとっても待望の実装だったので、相当付き合った。
︎ 一方で、さほど、盛り上がらなかったのは部屋のインテリアである。そこは高校生男子のチームだ。
︎ 大部屋もオペレーター室も広くなり、小さいながらもキッチンもついた。そして、その横に申し訳程度の小さな部屋がひとつ増えることとなった。
︎ B級時代、作戦室でも︎受験勉強が出来るようにと購入した古寺の机はそのまま大部屋に置くこととして、増えた一部屋を何に使おう。
︎ まず、面々は月見に相談した。三輪隊がB級ランク戦を勝ち抜き、晴れてA級部隊になったことについて、月見が最大の功労者であることは戦闘員全員の意見が一致していた。
「月見さんが好きに使えばいい」
︎ しかし、月見は辞退した。本部にあるオペレーターのスペースで身支度するから、自分用はいらないと言う。彼女の幼馴染である太刀川慶曰く『結構、すごいとこのお嬢様』だ。作戦室で身支度したり休憩するのはかえって落ち着かないものかもしれない。
︎ そこで、︎応接室にしたらどうですかと言ったのは古寺だ。
こみ入った話をする面談室のイメージだ。しかし、却下された。
「客こねーだろ」
「俺たちに客? ないな?」
「ラウンジで済む話しかないだろう」
︎ 米屋、三輪、奈良坂に順に言われて、古寺は先輩たち、自己評価低くないですか?と思ったが、実際、用事があってもA級新参部隊はこちらから出向くことが多いし、相談事も滅多になかった。あってもラウンジで済むことばかりだ。
︎ 次に、奈良坂がテスト前に作戦室で勉強したいと言い出した。古寺の受験勉強が捗ったのを見ていたからだ。しかし、目の前でダラダラされると集中できないからあのスペースを勉強部屋にしたらどうかという高校生らしい提案だ。それを聞いて、勉強のほうが大事だ、古寺の机も大部屋にある事だし、ダラダラするほうが狭い部屋でいいと三輪が言い切り、ダラダラするんだったら靴を脱ぎたいと米屋が希望し、そしたらフローリングか畳ですねと古寺が提案し、畳のほうが省スペースよと月見がまとめて、トントン拍子に狭い部屋の処遇は決まった。
︎ そこまで、決めてしまうと、みんなもう什器備品のことなどどうでも良くなって、
「今まで通り、タブレットあるし、モニターはまあ、なくてもいいな」
「タブレットの方が使いやすかったりしますしね」
「章平のパソコンもあるしな」
「必要になったら買えばいいんじゃね? 」
大部屋は作戦机、ロッカーからソファまでB級時代の作戦室から持ってきたものそのままざっくりと配置し、今に至る。モニターは未だに購入に至っていない。タブレットを持ち寄り、額を集めて相談する。
︎ 雑に決まった割には、四畳半はうまく機能し、それぞれダラダラもするし、全員でお茶もする。
長期遠征選抜試験が終わったら、まずはここで座卓を囲むことだろう。
終わり
︎ ︎ ︎ ︎ ︎
2 notes · View notes
774 · 2 years ago
Quote
春日通りと昭和通りが交差する仲御徒町交差点の一角にのみ、8つの店舗を構える。取り扱う商品別にそれぞれ、本館(A棟、B棟)、家具館、家具館別館、4号館 商品引換所、5号館 立体駐車場、レディース館、8号館、インテリア・雑貨館と店舗が分かれている。本館A棟9階にはリフォームコーナーがある。 多慶屋の現在の特徴として、店舗の色が紫色に統一されていることが挙げられる。コーポレートカラーが紫色の理由は諸説あり、創業時にコーポレートカラーが紫色の企業が他になく珍しいので選んだ、僧侶の袈裟の色をイメージした、などといわれている。このことが功を奏し、紫色のビル群は遠くからでも一目で確認できる。 多慶屋という商号は、創業者の竹谷(たけたに)氏の名字を「たけや」と読み、多くの人に慶びを与えたいという願いから付けられたといわれる。
多慶屋 - Wikipedia
2 notes · View notes
aswan-jp · 7 months ago
Text
『ソリア』という名の、高UVカットカーテンです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ループ状のリング糸のストライプが印象的な一枚。 これからの季節にうれしい遮熱機能とともに、「高UVカットカーテン」であることも特長です。 一般的に、紫外線遮へい率70%以上のものを「UVカットカーテン」と言いますが、この『ソリア』は遮へい率80%以上を誇ります。 だから、お部屋の中を快適にしてくれるだけでなく、 家具や畳、フローリングなどの日焼け対策もしてくれる。
糸の素材、撚り方、織り方、編み方、染め方、加工の仕方など。 カーテンをかたちづくる、すべての要素にこだわったアスワンの『AUTHENSE(オーセンス)』は、掲載している255柄511アイテムすべてに名前がついています。
カタログ:AUTHENSE edit10 カテゴリ:Function Voile & Lace 名前:ソリア 品番:C1407、C1408 機能:遮熱、高UVカット、防炎、ウォッシャブル、ヨコづかい
くわしくは、この『ソリア』の投稿を「保存」してお近くの #インテリア専門店 へ
またはプロフィール @aswan_jp のリンクから『AUTHENSE』をご覧ください
0 notes
umifani · 1 month ago
Text
Tumblr media
豪華なデザインのレザーソファ リビングルーム家具 ヨーロピアン風ソファ家具
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
inu-holiday · 2 years ago
Text
2023.02.20
インテリアについて最近思う事を書き留めておく。
そこに住む人の暮らしぶり…具体的な例を挙げれば食べるものや働き方、言葉選び、思想等、細部に渡る選択と空間がマッチしているのが1番美しいと思うようになった。コロナ禍以降様々な媒体でインテリア特集が組まれる。それを読み、真似するまでは簡単なのだ。でも自分がやったところで味が出てくるかと言われるとそうじゃない。やって行く途中でオリジナリティが出て来る事もあるだろうが、大抵の場合はそれっぽい部屋が完成するだけである。最近よく見る家具、最近よく見る空間。個人的な話をすると私はSHEINアンチなので、インテリアにこだわるのに服はSHEINを選ぶ事ができる人を事を斜めに構えて見てしまう。
人の家が魅力的に見えるのは、ひとつひとつを吟味して自分に合うものを探し続けた探究心とこだわりが見えるからだと思う。身の回りのことを妥協せずに選び続けられる力に感服する。写真はそれらを見えにくくするものだ。
自分の輪郭を形作るものに関しては、何でも、意思を持って選択していきたいと思う。揺らぎが少ない自分でいたい。頑固ではなく、芯がある人間になりたい。これらの話は「製作者に誠意を持って消費活動をしたい」または「他人の思惑に流された消費活動をしたくない」という一種の強迫観念から来るものである。
5 notes · View notes
liteyaki · 22 hours ago
Text
2024年もいろいろあったな~
 ということでね 2024年も一瞬で終わってしまいました ということでまず12月の振り返りをしてから2024年の振り返りをしていこうと思います 今年は何をしてたのかな
毎日投稿を少しだけやってみた
 毎日投稿を7日間だけやってみてわかったのは僕は毎日投稿ができないということに気づいた その、躁状態の時はいくらでもゲームも編集もできるんだけど、鬱状態になったら何もできなくなるから躁鬱の僕にはできないということが分かった あと純粋にめっちゃ大変 できる気がしない 毎日投稿してる人すごい
MOTEHRの一番くじをやっ��
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 D賞2つとG賞1つとニンテンドーのオンライン利用権を買った 個人的にはマグ��ップとか欲しかったけどこれはこれでまあよし というか僕の住んでる地域のコンビニには田舎すぎるせいかMOTEHRの一番くじが無くて残念だった MOTEHR2もいつかやりたいね
久しぶりにFORTNITEをやった
 1年ぶりくらいにちゃんとFORTNITEをやりました チャプター1の仕様のFORTNITEが帰って来たということでせっかくならやってみるかの精神でやってみたけど想像以上に楽しかった 今度フレンドとやってみようかな あとビクロイ取れてよかった
mixi2を始めた
 いきなりmixi2のサービスが開始されてびっくりしたせっかくなので僕もアカウントを作った あんまり運用する予定はないけど 僕はmixi世代ではないので「うおぉぉぉ!!懐かしい!!」みたいなのはない そもそもmixiというものをあんまりよくわかってない というかTwitterで良くない? これ以上SNS増やしてどうすんの? ちなみにmixi2で「Liteyaki」って検索すると僕が出てきます その時はよろしく
進撃の巨人 Season1を見た
 なぜか急に進撃の巨人を見たくなったので見てみたけど想像以上に面白くて一気見してしまった そうだ、進撃の巨人って面白いんだった と再認識できた 個人的に好きなのは女型の巨人が出てきたあたりがすごく好きで、というのも進撃の巨人全体を通してもそこがすごく好きで、初めて女型の巨人が出てきた時の絶望感とかがすごく好きで、当時も「こいつにどうやって勝つんだ?」とか「こいつの正体ってなんなんだ?」とかわくわくしながら見てたのを思い出す この勢いでSeason2も見ようかなと思ったけどSeason2はミケとナナバの死に方が割とトラウマでなかなか見る気が起きない でもいつか見たいと思う ちなみに僕は進撃の巨人一度全話見てます 漫画も全巻持ってます
ドラゴンクエストⅢ HD-2Dリメイクをやった
 12月の中旬からやり始めて最近ようやくクリアした ドラクエ3は特に思い入れがあるゲームで、僕がまだ幼かった頃母親がSFCのドラクエ3をやってるところを見るのが好きだった ドラクエ3はバグりやすく、かつセーブデータが消えやすく、大体いつも初めからになるので最初のほうしか覚えてなかったんだけどそれでも懐かしく感じた  ドラクエに詳しい母にちょくちょくアドバイスを聞いてようやくクリアしました 正直よみのばんにんが強すぎるというか、うざすぎた あいつを倒すのが一番大変だった リメイクの感想はグラフィックは���れいでしかもボイス付きですごいなと思ったんだけどなによりドラクエ初心者でもクリアしやすいようになってて、言っちゃうと当時(FC)に比べてかなり難易度が下が��た気がする 次の目的地が示されるようになったりマップを開くことができたり回復ポイントとかバラモス上でワープできたりとかなり優しくなった 個人的にはその優しさに助けられた部分がかなりあった 良い時代になったもんだ 最終的に僕のパーティーは勇者、魔物使い、賢者2の編成だったんだけど、たぶんこれが結論だと思ってて、勇者がギガデインぶっ放したり魔物使いに賢者の石を持たせて回復させたり魔物呼びで攻撃したりして賢者で回復&サポート&攻撃できてもう本当に最強だった あと賢者にやまびこの帽子を装備させると一気にヌルゲーになった気がする あれ強すぎ みんなも困ったらこの編成にして賢者にやまびこの帽子を装備させよう ドラクエ3は大長編として動画にしたんだけど動画の時間が6時間を超えて大変なことになった なによりも編集が大変だった ゲームと同時進行で編集してて、最終的には14時間ぶっ続けで編集することにもなって「計画的に行動しないとだめだな」と再認識できた いろいろ大変なこともあったけど楽しかったです ドラクエ1、2リメイクはやるかわかりません
新しいパーカーを作りました
Tumblr media Tumblr media
 カスPCパーカーというカスみたいな性能のPCをモチーフにしたパーカーです 個人的に結構気に入っているんだけどどうだろうか 今までは前面にデザインをバーン!!みたいな感じだったんだけど今回は前面は情報量少な目で背面にごちゃごちゃ詰め合わせた感じになっています 結構いい感じなので気になった人はぜひ買ってください
Helvetica Standard Royal Straight Flushを読んだ
 あらゐ けいいち先生がコミティアで出した同人誌で、現地で買うことができなかった僕は通販で買いました 2016年~2023年に掲載された作品を1冊の本にまとめたもので、あらゐ けいいち先生の出来事(?)を漫画にしたりクスっと笑えるような短編漫画がいっぱいあってハッピーでした ちょくちょくTwitterで見かけたものもあって、懐かしい気分になれた あとあらゐ けいいち先生がどんな人間なのかも少しだけわかった気がする 早乙女 らんま(女)とか敵キャラのあくまとかがかわいかった あらゐ けいいち先生の描くキャラがかわいすぎる なんというかあの絵のタッチというか、あらゐ けいいち先生ならではの雰囲気がたまらなく好き 自分の身の回りの出来事を漫画にできるのってすごいよな いいなぁ
ここからは2024年の振り返り↓
いろんなグッズを作った
 アクリルスタンドだったりTシャツだったりスマホケースだったりパーカーだったり 結構作った気がする どれも僕が欲しかったものを作った 全部いい感じの仕上がりなので良かったです
ニコ生を始めた
 ニコ生で配信を始めたのも今年か ニコ生では作業配信くらいしかしてないと思うけどたまに人が来てコメントを残してくれるので嬉しいです
Blue Skyを始めた
 今は動画の告知にしか使ってないです そもそもTwitter以外のSNSあんまりやってない
歌ってみた動画を上げた
 僕の人生に影響を与えてくれたウミユリ海底譚の歌ってみた動画を上げた ウミユリ海底譚が10周年だったのでそのタイミングで上げました MIXは友人がやってくれました 本当にありがとう
MIDIキーボ��ドを買った
 音楽に手を出してみようと思い買いました 今はインテリアになってます
バイトの面接を受けた
 全部落ちました いいよ お前らがいらないって言うなら俺は動画投稿と配信で生きていく
中古のiPhone11proを買った
 メインで使ってるスマホを充電してる時に使ってます あと動画を撮るときのカメラとしても使ってる
おうち太鼓を買った
 個人的に今年一番買って良かったと思ってます 今もちょくちょくやってます 楽しい
初めて合成音声を使ったゲーム実況動画を上げた
 ずんだもんとマリオカートをやった動画を上げました 編集とか馬鹿みたいに大変でした 合成音声を使った動画を投稿してる人はすごい
LINEスタンプを作った
 一般男性の手っていうLINEスタンプです いつかもっとちゃんとしたのを作りたいけど僕にそんな画力が無いので絶望しています♪
2年ぶりに音MADを作った
 公式がMADを作るのは寒い なのでみなさん
毎日投稿を始めた
 無理だと悟ってやめた
最後に
 2024年こんな感じ
 え?何もしてないじゃん というよりなんの収穫もない なんか毎年そうだな 僕はいつになったら変わるんでしょうか 
 今年は動画を94本、配信(YouTubeのみ)を24回しました ツイキャスとかを合わせるともっと大変な数になると思うけど数えるのが大変なので数えません 3日に1本投稿から1週間に1本投稿に変えたから去年より少なくってるね
 来年の目標とかは特に決めてません目標を決めちゃうと頑張りすぎちゃうし達成できなかったとき落ち込むからね
 まあでも今年もなんだかんだ楽しかったよ
 来年も程よく頑張って、なにより楽しく生きていけたらなと思います
 2024年もありがとうございました
 2025年もよろしくお願いします
 よいお年を~
 終わり
0 notes
respect-love33 · 23 hours ago
Text
読み進めたくなる!「インテリア」に関する楽しい知識
### インテリアに関する楽しい雑学 インテリアは私たちの生活空間を彩る大切な要素です。ここでは、インテリアにまつわる面白いトリビアや知識を紹介します。あなたのお部屋や暮らしに役立つ驚きの情報が満載です! 1. **古代エジプトのインテリア**: 古代エジプトでは、特に富裕層の間でインテリアが重視されていました。彼らは豪華なカーペットや彫刻、金箔を施した家具を使い、豊かさを誇示していました。これが現代のインテリアデザインの基礎の一部になったと言われています。 2. **色の心理学**: インテリアの色選びは非常に重要です。例えば、青色はリラックス効果があり、赤色はエネルギーや情熱を引き出します。色を上手に使うことで、空間の雰囲気を一変させることができます。 3. **ミニマリズムの誕生**:…
0 notes
moko1590m · 5 days ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2020/7/17
3Dプリンター 造形方式と素材について
3Dデータを手軽に立体物として出力できる3Dプリンターですが、ひと口に3Dプリンターと言っても造形方式や使用する素材には様々な種類があり、それぞれの特性も異なります。 今回は3Dプリンターの造形方式と素材について、特性とともにご紹介します。
目次
3Dプリンターについて
3Dプリンターの造形方式について
3Dプリンターの素材(マテリアル)について
3Dプリンターとは?
3Dプリンターの活用事例
熱溶解積層型 FDM
光造形型 SLA
インクジェット型
粉末焼結型 SLS
粉末固着(接着)方式
ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)
PLA(Poly Lactic Acid)
PC(ポリカーボネート)
PET(Poly Ethylene Terephthalate)/PETG
その他の素材
3Dプリンターについて
3Dプリンターとは
3Dプリンターとは、3DCAD、3DCGデータを元に3D(3次元)の立体造形を行う製造機器です。積層工法(積層造形)を使い立体物を製造します。
2009年にFDM(溶融堆積モデリング)の特許が失効したことで、数万円~数十万円の個人・家庭用の3Dプリンターが普及していきました。それにより、これまでは高額で製造に時間を要したオーダーメイドのものでも、個人レベルで安価に素早く造形することが可能になりました。
3Dプリンターの活用事例
近年は3Dプリンターの値段も一層手頃になり、機種も増えて使用素材が多様化し、造形精度も向上しています。それにより、製造業以外の様々な分野でも活用されています。
製造(自動車 / 航空機パーツ / 玩具 / 金属パーツ / 鋳型など)
建築、インテリア(住居 / 模型 / 椅子 / 照明 / 食器など)
食品(ピザ / チョコレート / 菓子類など)
医療(臓器 / 骨 / 製剤など)
ファッション(靴 / アクセサリー / ドレスなど)
3Dプリンターの造形方式について
3Dプリンターには、家庭用と業務用マシンがあります。
家庭用3Dプリンターは数万円程度で入手することが可能ですが、造形物の品質は業務用よりも落ちてしまいます。また、以下のように積層方式を分類することができます
熱溶解積層型 FDM(Fused Deposition Modeling)
主に低価格の家庭用3Dプリンターで使われている方式で、熱に溶ける樹脂をヘッドから押し出しながら1層ずつ積み上げていく方式です。
本体価格や材料費も安い一方で、他の種類と比べると精度や仕上がりが粗くなります。
特徴:安価 / プロトタイプ・治具制作向き
強度:★★★★☆
再現性:★★☆☆☆
速度:★★★☆☆
光造形型 SLA(Stereo Lithography Apparatus)
液体樹脂を紫外線で硬化する積層方式で、細かな形の造形も高精度に作成をすることが可能です。その一方で、本体価格や材料費は高く、仕上がりまでの時間も要するために、量産には向きません。
特徴:高精細 / 大型造形向き
強度:★★★☆☆
再現性:★★★★☆
速度:★★★☆☆
インクジェット型
液状の紫外線硬化樹脂をヘッドから噴射して紫外線で硬化させて積み重ねていく方式です。
複雑な造形物も、高解像度なカラーで高精度に作成することができる一方で、維持費が高いことと、出力物の耐久性は弱く、直射日光に当たると硬化して形状変化をしてしまうことがあります。
特徴:高精細 / 多素材対応
強度:★★★☆☆
再現性:★★★★☆
速度:★★★☆☆
粉末焼結型 SLS(Selective Laser Sintering)
粉末樹脂などの材料にレーザーを照射して焼結させていく方式です。
金属やナイロンなどの粉末樹脂などの様々な材料を利用することができ、複雑な造形が可能です。
特徴:多素材対応 / 高額 / プロダクション向き
強度:★★★★★
再現性:★☆☆☆☆
速度:★☆☆☆☆
粉末固着(接着)方式
石膏などの粉末材料に接着剤を吹き付けて積層する方式です。
材料費が安く、発色のある造形物の作成が可能です。
造形スピードも速いのですが、出力物は衝撃に弱く、壊れやすいために注意が必要です。
特徴:多素材対応 / 高額 / プロダクション向き
強度:★☆☆☆☆
再現性:★☆☆☆☆
速度:★★★★☆
3Dプリンターの素材(マテリアル)について
FDM方式の家庭用3Dプリンターでは、主に「ABS」と「PLA」の2つの素材(フィラメント)が使用されます。
また、「ABS」や「PLA」に異素材を混ぜ込んだものを、「合成フィラメント(複合材料)」と言います。炭素繊維を混ぜた「合成カーボンフィラメント」など、3Dプリンター用のフィラメントは様々なものがあります。
ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)
ABSは、一般的なプラスチック製品に使用されています。
曲げや伸びに対して丈夫で靭性(衝撃に対する粘り強さ、靭性が低い=脆い)があり、研磨などの後加工に適しています。ABSは高温でないと出力できず、冷やすと収縮し反りやすい性質があるために、大きな造形物になるとひずみが生じて変形してしまうことがあります。また、湿気でも反りやすくなるために、注意が必要です。
特徴:プロトタイプ・プロダクト向き / 後加工可 / 反りやすい
強度:★★★★☆
靭性:★★★★☆
耐熱性:★★★☆☆
耐候性:★★☆☆☆
PLA(Poly Lactic Acid)
PLAはポリ乳酸と呼ばれ、コーンやイモ類などの自然由来の素材を原料にしたエコプラスチックです。
硬くて反りにくいために安定して出力ができるために、大きい造形モデルやプロトタイプの制作に向いています。一方で、高温には弱く、靭性に乏しい性質があります。そのため、出力後の研磨などの表面仕上げや塗装処理には不向きです。
特徴:プロトタイプ向き / 反りにくい / 大型造形可 / 脆い
強度:★☆☆☆☆
靭性:★☆☆☆☆
耐熱性:★☆☆☆☆
耐候性:★★☆☆☆
PC(ポリカーボネート)
PCは、熱可塑性プラスチックの一種で、軽量でありながら非常に強度があます。さらに、耐熱性や耐候性、耐衝撃性にも優れていることから、自動車部品や家電製品などの最終用途部品生産で使用されています。しかし、PC対応機種が現状ではまだ多くありません。
特徴:プロダクト向き / 軽量で強度有り / 耐衝撃性有り
強度:★★★★☆
靭性:★★★★☆
耐熱性:★★★★☆
耐候性:★★★★☆
PET(Poly Ethylene Terephthalate)/PETG
PETは、透明性・耐久・耐熱性があり、ペットボトルの素材として知られています。
PETG(PETの強化材料)は、さらに透明性が高く、ABS並みの強度・耐久性・耐熱性を持ちながら、反りなどが少なくPLAのような出力時の安定性を併せ持つ素材として優れた性質を持っています。
特徴:特徴:透明性 / 強度有り / 吸湿性有り
強度:★★★★☆
靭性:★★★☆☆
耐熱性:★★★★☆
耐候性:★★★☆☆
※注)各メーカーにより、素材特性に差が生じることがあります。詳細はメーカー各社にお問い合わせ下さい。
その他の素材
この他の素材を、積層方式に合わせて分類すると、以下のようになります。
熱溶解積層型: ポリフェニルスルホン(PPSU)
光造形型:エポキシ系樹脂 / アクリル系樹脂
インクジェット型:アクリル系 / ABSライク / ポリプロピレンライク / ラバーライク / 光硬化性樹脂 / ワックス
粉末焼結型:粉末樹脂 (SLS ナイロン,セラミック,エストラマー,ポリプロピレン) / 金属(SLM 銅,青銅,ニッケル,チタン)
粉末固着式積層方式:粉末樹脂(石膏,プラスチック,デンプン,セラミック,石膏) / 金属(チタン・ニッケルなど)
用途に合わせて機種や素材を選ぶと良いでしょう。
パソコン工房でCADモデリングにおすすめのパソコンを見る
ライタープロフィールTaiki YUZAWA
取り上げられにくい社会問題を題材にしたメディア表現や、デジ��ルファブリケーションを用いたプロダクト制作を行う。 現在は、車椅子用のアダプター式自転車、オープン・ハンドサイクルの開発を手掛ける。 情報科学芸術大学院大学[IAMAS] プロジェクト研究補助員 名古屋学芸大学、日本総合ビジネス専門学校、名古屋ファッション専門学校 技手・非常勤講師
いいネ!と思ったらクリック!
(3Dプリンター 造形方式と素材について | パソコン工房 NEXMAGから)
0 notes