#アラ汁
Explore tagged Tumblr posts
Photo
黒鯛のアラ汁が旨いこと‼️ 粗(アラ)は、魚を下ろし身を取った後に残る頭や骨などで、特に頭のエラの横の部分をカマと呼びます。実は旨味や、カルシウム、コラーゲンなどがタップリなのです。今朝は黒鯛のアラを炊き、味噌、ネギ、ユズ。ご馳走ですね〰😋 美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。 #味噌汁 #アラ汁 #会津天宝 #農人たち #大地の宴 #misosoup #stripedbeakfish #yuzu #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan (大地の宴 ダイチノウタゲ) https://www.instagram.com/p/CpqP5dSyRtF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
昔の記憶を頼りに鮭のアラを使った「三平汁」を作ってみた。鮭の塩味がきつく塩を抜くのに難儀。あとからあとから出てくる灰汁をひたすらすくい取ってようやく完成。美味だった。 #鮭 #あら #アラ #あら汁 #あら汁大好き #三平汁 #三平汁が美味しすぎる #三平汁好きな人と繋がりたい #男の料理 #自炊 #自炊で節約 #自炊日記 #自炊レシピ #自炊男子 #自炊生活 #自炊部 #自炊記録 (標津町) https://www.instagram.com/p/CoPUR1spyX-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
今晩は、揚げなす・オクラ・ミニトマト…薬味もたくさんのトッピング蕎麦☺️
めんつゆも作ってみましたが… 味は市販のものとあまり変わらないかも😅
お蕎麦のお供に、鶏とレンコンと里芋の柚子煮がちょうど良かった♪ お出汁で残った昆布も入れちゃいました。
夫の1番大好きな、鰤と長ネギのお味噌汁も美味しく出来ました😀
最近はブリカマやアラで節約です…
6 notes
·
View notes
Text
2024年2月9日(金)
NHKの改悪でBSの番組が減ったので、近頃は<ミステリーチャンネル>を贔屓にしている。チャンネルの存在自体知らなかったのだが、BS・CS放送をチェックしていると、JCOMの契約で視聴可能となっていたのだ。以前はBSで放送されていた<名探偵ポワロ><刑事コロンボ>、何度も見ているが何度でも楽しめる。番組表をチェックして、録画と書き出しに精を出す毎日だ。
5時15分起床。
日誌書く。
朝食。
洗濯。
弁当用のミニトマトが無かったので、コレモ七条店まで走る、こんな時24時間営業は本当に有り難い。
可燃ゴミ、30L*1。
ツレアイを職場まで送る。
AppleのOSアップデート、macOS SONOMA 14.3.1, iOS 17.3.1, watchOS 10.3.1。
AppleTradeInの手続き、身分証明書をアップして回収日を予約する。
ごぼう茶煮る。
酢タマネギ仕込む。
カレーに残り野菜を入れて煮込む。
ランチ、朝のコレモで買っておいたうどんに天ぷらトッピング。
軽く午睡。
資料整理。
付属図書館からメール、紀要(20号)発行とのこと、週明けにいただきに行こう。
ポワロの書きだしディスクの整理、抜けている分を番組表でチェックする。3月末までにはほぼ全部揃うはず。
コレモへ買物、貝割れ・トマト・胡麻。
amazonから定期便届く、ヤシノミ洗剤の従来のものが品切れで大きいボトルに変更となった。
夕飯、息子たちには蒸し鶏・豚しゃぶ、具沢山味噌汁。
ツレアイはスタッフにコロナが出たとのことでその対応にバタバタ、いつもより1時間近く遅くなった。
帰宅してまずはココに点滴、その間に私は肴の用意。昨日の見切り品の鯛のアラを煮て、🍶+🍷で慰労する。
録画番組視聴、落語研究会から「按摩の炬燵」柳家喬太郎/「突き落とし」春風亭一朝。
片付け、入浴、体重は650g増、あちゃー。
歩数は足りないが3つのリング完成、水分は1,420ml。
3 notes
·
View notes
Text
魚なのに出世? 出世魚ぶりの栄養成分
ぶりは成長とともに呼び名の変わる代表的な出世魚で、濃厚な味わいの赤身魚です。
産卵直前で脂がのる冬が旬で、その時期のぶりは「寒ぶり」と呼ばれています。
ちなみに成長につれ、モジャコ→ワカシ(~40cm)→イナダ(~60cm)→ワラサ(~1m)→ブリ(1m~)と名を変える出世魚で���。
関西ではワカナ・ツバス → ハマチ → メジロ(イナダ) → ブリとなりますが、ハマチは関東では養殖のもをいうそうです。目次
出世魚ぶりの栄養成分と効果
EPA・DHA
ビタミンD
鉄
タウリン
ぶりのおいしい食べ方
ぶりのしゃぶしゃぶ
ぶり大根
ぶりの照り焼き
最後に
関連
出世魚ぶりの栄養成分と効果
ぶりの栄養として、
良質なタンパク質
良質な脂質
ビタミン類
鉄
多くのミネラル
も多く含む栄養価の高い魚です。
EPA・DHA
脳細胞の活性化、血栓の発生を抑えるなど生活習慣病の予防に効果があると言われています。
ビタミンD
ビタミンDが多く含まれ、カルシウムの吸収を助けるはたらきをします。
鉄
体内での吸収率が高いヘム鉄を多く含み、貧血予防に最適です。特に血合いの部分には鉄が多く含まれています。
タウリン
タウリンは、肝臓の解毒作用やコレステロール値を下げるのに役立ちます。
また、そのほかにも糖分やコレステロールの代謝を促進するビタミンB1・B2・ナイアシンも含まれています。
ぶりのおいしい食べ方
一般には切り身で出回ることが多く、身は「刺身・塩焼き・照り焼き・西京漬け」、頭やアラは「ぶり大根・アラ炊き・かす汁」、皮は「なます」、あごの部分は「ぶりかま」と、塩焼き・煮もの・鍋ものなどの調理に向きます。
ぶりのしゃぶしゃぶ
薄くスライスしたぶりと野菜を、昆布だしのだし汁の中ですすぐように火を通して、ポン酢醤油・ゴマだれなどをつけて食べます。
ぶり大根
ぶりのアラに熱湯をかけ霜降り状態にし、冷水でしめて下処理をしたぶりと大根を調味料で煮る、ぶりの代表的な料理です。
ぶりの照り焼き
下味のついたぶりを両面焼き、たれを加え煮立たせるように味をからめます。
最後に
ぶりは捨てるところのない優秀な魚と言われています。
特に寒ぶりが旬の季節には、色々な部位に合わせたぶり料理を堪能してみてはいかがでしょうか。
1 note
·
View note
Text
【材料】(500ml分) ・鯛のアラ 800g ・たまねぎ 160g ・にんじん 100g ・セロリ 80g ・タイム 1本 ・ニンニク 1片 ・白ワイン 400ml ・水 1L
【作り方】 ① たまねぎ、にんじん、セロリ、ニンニクは薄切りにしておく ② 鯛のアラ、水、白ワインを鍋に入れて火にかける。沸騰してきたら丁寧にアクを取り除き、①を加えて30~45分ほど弱火でゆっくり煮る ③ 漉し器で静かに漉し、一度冷やしてから表面に浮かんだ油分を取り除く
杉本シェフからのワンポイントアドバイス ・鯛の骨は細かく切るほど早く出汁が出ます。キッチンバサミでも簡単に切ることができます。 ・鯛のアラに付いた血合いなどはきれいに取り除いておきましょう。 ・アクは余分な油分や魚特有の臭みのもとになるので、しっかり取り除きましょう。 ・野菜も短時間で旨みが出やすいよう、薄切りにします。野菜そのものを使う代わりに、皮を厚めにむいて使うのもサステナブルです。
0 notes
Text
限定 鯛塩そば 特製
#麺屋なみま
#清水区
#淡麗系ラーメン
#限定
#鯛塩ラーメン
#塩ラーメン
#宇和島産
#真鯛のアラ
#鯛出汁
#真鯛の香り
#麺
#ラーメン
#らーめん
#一日一麺
#ラーメン好き
#ラーメン好きと繋がりたい
#ramen
#tankensurujapan
#noodle
#noodles
#NoRamenNoLife
#EverydayRamen
#ThankGodItsRamen
#LocalGuides
#ラーメンインスタグラマー
#麺スタグラム
#instanoodle
#instanoodles
#foodstagram
instagram
0 notes
Text
『赤だし』といえば関西はお鮨屋さんで
頼む汁物です。
これがまた美味しいのですよね。
赤だしと言ったら魚のアラやネタ残りのものなどが
良い味を出してくれる上に、出汁が極上になり
おかわりをいただきたいぐらい美味しい。
私の子供も大好きな赤だし。
赤だしといえば名古屋と有名です。
イチビキさんやマルサンさん、まるやさんなども
用途に応じて使い分けており
基本はカクキューさんの八丁味噌をしております。
ちゃんと無添加で奥行きがある深い味わい。
赤だし味噌は基本的にだし入りのものも多く、だしを取らずとも
使えるものがあります。もちろん合わせ味噌など調合味噌でもだし入りはあります。
関西でいただく赤だしは基本的には出汁はしっかりと入っているものも多いです。
名古屋でいく店舗かでいただいた赤味噌ベースの料理は出汁の味がとても薄く違いを感じました。
名古屋で昔ながらのうどん屋さんでも同様で、出汁の味わいが本当に薄いので
サラッとした味わい。
名古屋で好みだなという赤だしをいただいた場所は中村区でしたかね。
とても美味しい記憶があります。丁寧な味付けでした。
普段から味噌煮込みうどんなどは作りますのでしっかりと出汁も素材から出る出汁。
そして八丁味噌、三河味醂などこれらで作り上げるので
お店に行くとうーん物足りないぐらいでしたが。
物価高騰で原材料の質を下げざる終えなく、結果、この味なのかなという印象。
単価は高いので残念です。
チェーン店ではない個人店では、もともとだし入り赤みそで出汁の味はせずなので
それが通常の調理なのかもしれませんね。
けれど、魚を使う場合などは臭みを考えても、出汁は鰹だしを加えるほうが美味しくなりますね。
具材なしなら尚更、プラスで鰹出汁を使うとかなりお店の美味しい味わいに変わります。
あと、魚などをふんだんに具材を入れるならなお美味しい。じゅんさいなども美味しいです。
赤だしには山椒が美味しい。
三つ葉や茗荷や、木の芽など季節に応じた薬味がまた旬の美味しさを
引き立ててくれます。
お店のような赤だしは我が家でも大人気。
皆おかわりするぐらい美味しく、味噌の種類は我が家は何種類も何種類もありますので
それぞれ使い分けておりますよ。
料理って幅広い変化が科学。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#味噌煮込み
#赤だし
#味噌汁
#一汁三菜
#粕汁
#御膳
#神戸洋食
#赤味噌
#おもてなし
#魚の赤だし
#インスタグルメ
#和食
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#新橋グルメ
#八丁味噌
#マルサン
#おしゃれランチ
#おもてなし料理
#銀座グルメ
#小鉢定食
#東京グルメ
instagram
0 notes
Text
原作者(作家、漫画家、或いは脚本家、俳優)は「芸術家/表現者」だけど、テレビ局は、言ってみれば「興行師」。芸術家/表現者が作り出そうとしているのは、究極的には、「千年生き続ける作品」であり、「百年後に発見される(評価される)大傑作」だけど、興行師が求めているのは、「今日、この場所で、今生きている客に提供できて、しかも、受けるもの」。
「不穏」なのは、今言った「興行師が求めているもの」の条件に当てはまるものが、テレビドラマ以外にもいくらでもあること。「有名人の性的嗜好」から「戦争」「災害」「殺人事件」に「象人間」。テレビ局の本当の「お客様(顧客)」であるスポンサーには害を及ぼさず、かつ、その「お客様」が高い金を払って買ってくれている時間帯に客を集められるものなら、「出し物」は何でも構わないのが、「興行師」としてのテレビ局。
実は、出版社やレコード会社(もう絶滅した?)も、本質は「興行師」なんだけど、彼らがテレビ局と違うのが、「作品」のファンが「直接のお客様(顧客)」だという点。だから、テレビ局に比べれば、圧倒的に「作品本位」に振る舞う。でも、本質は「興行師」なので、例えば、出版社とテレビ局は「話が合う」し「言いたいことは分かる」し「作家に対する本音も似てる」。だから、出版社は原作付きドラマ制作にはノリノリ。
そういうわけで、原作者がドラマ化を拒絶する場合、原作者は「自身の」出版社も「敵」に回すことになりがち。「原作レイプ」という不穏当な言葉があるが、そう考えると、出版社は、「嫌がる妻や彼女をフーゾクで働かせるクズ男」ということになりやしないか?
それはともかく。
原作者は、「興行師」である出版社との付き合いから、同じ「興行師」であるテレビ局を「値踏み」して、「まあ、滅多なことはないだろう」と「我が子」を差し出し、結果、痛い目やツライ目に遭う。〔テレビ局も、出版社と同じように「作品」を売っている〕と誤解したのが、ツライ思いをすることになる原因。テレビ局が売っているのは「作品」ではなく「視聴率(という幻)」。「作品」は視聴率を稼ぐための「出汁」として使うだけだから、その「扱い」も、ときに、「豚骨」や「魚のアラ」や「クズ野菜」のようになりがち。
いずれにせよ、これからは、「原作付きのドラマ」を制作することに、以前ほどの「旨味」はなくなるだろうね。というか、あと十数年か数十年で、生身の俳優が演ずる映像作品は、ほぼ姿を消してしまうだろうし、脚本は生成AIが無限に作り出すだろうし、「原作付き」とか「完全オリジナル」とか、そういうあれこれも全て「過去のこと」になるんだろうなあ。
0 notes
Text
449. 2023.10.20
里芋と鶏肉の煮物
ブリのアラの和風グリル
もうすっかり和食欲が高いこの頃〜秋は里芋!レンチン10分で柔らかく皮も簡単に手で向けて楽♪干しエビも乗せて。グリルの和風ソースには姉宅のシークワーサー絞り汁も混ぜて!残り汁をついつい飯にかけて食べちゃう笑
0 notes
Text
真鯛といしりの中華そば🍜
〜風の谷農苑にて〜
真鯛は旨味成分のグルタミン酸、疲労回復効果・新陳代謝を促進するアスパラギン酸が豊富です。イカが原料の魚醤いしりは、何と言っても旨味が強く、血圧やコレステロールを下げるというタウリンがタップリです。今朝は真鯛のアラ出汁、白だし、いしり、ショウガの搾り汁のスープに、中華太麺、オリーブ油で皮目をコンガリ焼いた真鯛、エリンギ、水菜〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#中華そば #真鯛 #釣り名人渡辺さん #イチビキ #有限会社カネイシ #風の谷農苑 #大地の宴 #chukasoba #redseabream #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
2 notes
·
View notes
Text
凄いご馳走が作れてしまうのですね!(^^)! 実行しない手はありません(ღ✪v✪)!!
北京ダックというお料理を僕が知ったのは,僕が中学生だった頃でしょうか。当時はインターネットも無く,外国の珍しい食べ物を知る機会といえば何かの本で読むかテレビ番組で紹介されるかばかりでした。たしかテレビで見たのだと思います。当時の日本はバブル景気の真っただ中で,世界の美食が一気に国内で紹介されあっという間に普及するという時代でした。その番組では「家鴨を丸ごと竈で焼いて皮を食べる」「残りの部分は捨ててしまう」と紹介されていて「何だそれは。あまりに勿体無い」と感じたのを覚えています。もっとも僕の住む地方都市にも中華料理店ならば幾らでもありましたが北京ダックを供するお店は無く,実際に食べたのは高校生になって,父の所属する商店街の旅行で東京の中華ビュッフェのお店のことでした。「本当に皮以外は捨ててしまうのだろうか」という疑問を明かせると期待していたのですが,ビュッフェでは家鴨の皮と包むためのクレープ(正式には「烤鴨餅」と呼ぶのだそうです)・薬味の葱と味付け用の甜麺醤が置かれているだけで,その謎を解くことは叶いませんでした。予想を上回る美味に感心しつつもその点が非常に気になっていたのですが,この謎は大学に入って日本語に堪能な中国の方と知り合ってあっさり解決してしまいました。結論を先に言うと「皮以外を捨ててしまう」というのは全くの嘘で,お肉は焼肉や炒め物・骨は出汁を取ってスープ・レバーは揚げ物にして頂くのが北京ダックの楽しみ方の定番なのだそうです。僕が「日本でも鮮魚1匹を刺身・唐揚げ・アラ汁��色々な方法で食べさせてくれるお店があるけど,それと同じかな」と訊ねるとその方は「全く同じだね」と認めた後に「家鴨というのは美味しい食材だよ。そんな無駄なことをする筈がない。誰だい,そんないい加減なことを言っているのは」と苦笑していました。それを聞いて「折角の食材をを無駄にするというのは嘘だったのだ」僕も大いに安心したものです。
以来,北京ダックというのは僕の大好きな中華料理になっていますが,なかなか頂く機会がありません。そもそも家鴨1匹を食べさせてくれるお店というのにも行ったことがありません。きっと僕の行くお店では,お肉や骨やレバーは他のお客さんに提供しているのでしょう。「贅沢は言わない。北京ダックだけでも食べたいのだけどなぁ(。・_・。)。oO」と思うばかりだったのですが,美窪たえ氏による「手羽先の北京ダック風」というお料理に出会い「もしや,これなら家でも食べられるかな」と興味を惹かれつつ「たしかに手羽先には皮がついている。でも,骨付きの手羽先では北京ダックとはずいぶん雰囲気が違ってしまうのでは」などという思いをも抱き,一体どんなものかと早速レシピに目を通してみることに致しました。
手羽先の先端を切り落として耐熱皿に載せ,身の側に塩・皮の側に砂糖を振ってフンワリとラップしてから皮を上にして電子レンジで5分加熱し,それが終わったら水気を切って今度は皮を下にしてフライパンに入れ,その上からサラダオイルを回し掛けてまずは中火・2分したら弱火で皮を揚げ,10分したらひっくり返して更に5分揚げて網に載せ,油を切ります。揚げている間に長葱の白い部分を極力細く切った白髪葱を作り,カイワレ大根を水洗いして根元を切ると同時に,烤鴨餅の代用に使う生食可能な春巻の皮を直角二等辺三角形になるように切って湿らせたキッチンペーパーで包んでおきます。
いざ頂く段階になって「手羽先には骨があるのだけれど」という最初の疑問に戻るのですが,それについては「骨の端を持ってねじるように回すと、するりと抜くことができます」「骨を持って身を二つに割ってから骨を外しても大丈夫」という2つの方法が示されていて,一安心(๑•ᴗ•๑) 「三角の皮1枚当たり手羽先の半分を使用すると、具材を包んだ時にバランスがいい」ということなので,骨を持って身を二つにする方が簡単かもしれませんね。春巻の皮で甜麺醤・葱・カイワレ大根とともに骨を抜いた手羽先を包んで頂くと,家庭で北京ダックを頂けてしまうわけです。
これは夢のようなお話ですね。大ご馳走である北京ダックを,手羽先というリーズナブルな素材で再現出来��しまうのですから。決して簡単なお料理ではないにせよ,是非一度やってみたいと思ってしまいます。きっと大満足出来るに違いありません♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
手羽先をあめ状のパリッと食感に!肉々しさも楽しめる手羽先の北京ダック風の作り方【美窪たえ】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tae-mikubo/2023-00819https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tae-mikubo/2023-00819
0 notes
Text
今日は牛サラダ丼と鰤アラでお味噌汁など。
カルシウム対策頑張ってみるものの、なかなか達成できない( ˊᵕˋ ‧̣̥̇)
2 notes
·
View notes
Text
2023年3月17日(金)
今日はツレアイが休み、昨日に続いて神戸新開地へとやって来た。まずは腹拵え、湊川公園近くの<湊川大食堂>でランチ、初めて入ったが決め手はカウンターが通路に面して密では無いこと��。少しビールも頂いてから<喜楽館>へ移動、中トリの露の新治さんを聴いてから中座、早めに帰宅したのは昨日と同じ。休日の早めの晩酌を楽しみたかったのだ。
5時起床。
日誌書く。
ツレアイは息子たちの朝食と2男のおにぎりを用意する。
奥川ファームの蕎麦がなくなったので、今朝はパンを頂く。
3男の弁当を用意する。
可燃ゴミ、30L*1。
洗濯1回。
今日も新開地へと向かう。ツレアイの希望は<ソースもの>だったが、お好み焼き店がことごとく休み、もしくは夜���営業らしい。仕方なく、湊川公園周辺を物色、<湊川大食堂>のカウンターに席を取った。昼のメニューは、野菜炒め定食/出汁巻きと豚汁定食/刺身定食/魚定食/日替わり定食からの選択だ。彼女は魚定食(鯖の塩焼きにブリのアラ汁)、私は出汁巻きと豚汁定食を選択した。瓶ビール(大)を頂きながら待つことしばし、登場したのは大ぶりの器たっぷりの豚汁と、厚みのある出汁巻き。実は昨日のランチも出汁巻きだったが、こちらのほうはちゃんと出汁がきいている。いやぁ、また来たくなる店だ。
喜楽館へと移動、客席は昨日より若干少ないか。
「普請ほめ」月亭柳正
「延陽伯」桂九ノ一
「本膳」笑福亭瓶二
「アコーディオン・パフォーマンス」遠峰あこ
「お太刀の鍔」露の新治
仲入りで中座、阪急桂駅で買い物して帰宅する。
ツレアイは、すぐに自転車で買い物に走る。
私はミニレポートを書いて、新治さんのWeb管理者に送る。
夕飯は桂駅で買った揚げ物、少し寒かったので熱燗をつける。
録画番組視聴。名探偵ポワロ
(40)「死人の鏡」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作の人気ドラマシリーズ。競売場で知り合った紳士。詐欺調査の依頼が、やがて殺人事件へと続くことに…
競売でポワロが狙っていた鏡を高値で競り落としたシェブニックスという男性が、詐欺の調査を依頼してきた。彼の館には、風変わりな夫人と家族、そして詐欺の疑いをかけられている建築家がいた。夜、夕食の時間に一同がホールに集まるとシェブニックスの姿がない。彼は鍵のかかった書斎の中で死んでいた。遺書のメモも見つかり警察は自殺と断定するが、ポワロには気になる点があった。
腹ごなしの町内ウォーキングは諦め、片付け、入浴、体重は300g増。
吸い込まれるように布団に入る。
辛うじて3つのリング完成、水分は1,860ml。
3 notes
·
View notes
Text
塩そば専門店 桑ばら シュウマイの王様/漬けイナダと鯛丼とアラ汁掛けそば定食/もち姫の手切り手揉み和えそば
ハロー、僕は元気じゃないまま、まだ生きてます。
出て来た時、シュウマイじゃなくてワンタンかな?と思ったんだけど 皮の下にゴロゴロと焼きシュウマイがあって、メニュー名の由来はドラクエのキングスライムなのかなと。味も王道で良かった。
次の時は普段魚を食べないけど美���しく食べる希少な機会と何処でも美味しいアラ汁を此処で食べたら当たり前に美味しいという事を思い知れた定食。
その次の時は例によって和えそばと油そばの区別がつかないあれだったけど美味しかったから問題でない。
0 notes
Photo
いそね@富津、初訪。 はかりめ丼を喰おうと行ったのだけど、頼んだのはランチの穴子天ぷら定食1200円。 決してはかりめ丼が高かったからランチに流れた訳ではなく、ランチにアラ煮が入っていたのが理由。 アラ煮定食があったら間違い無く頼んでいたのだけど、残念ながら単品も定食もナッシング😑 ランチは、穴子と野菜の天ぷら、味噌汁、茶碗蒸し、アラ煮、漬物とナイスなラインナップ。😋 愛想もいいし、接客も��持ちが良いお店。超繁盛店みたいだけど、それを鼻にかける感じは一切なくてとても良いお店でした。 もちろん料理も超美味😋😋😋 いいお店をまた見つけましたー😋😋👍 https://www.instagram.com/p/CphneD9LW5K/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes