#まもなく休日クラスの一期生スタート
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024年9月23日(月)
世間は三連休だが、私の職場(私立女子大学)では今日から後期授業がスタートだ。それに合わせて長袖シャツの秋仕様、もちろん<SOU・SOU>のシリーズである。トップバッターはお気に入りの梟模様、<ミネルバの梟は迫り来る黄昏に飛び立つ>、そう、知恵の象徴なのだ。とは言え、こんなペダンティックなことは今の学生には語らない。「可愛い!」と言って貰えればそれで十分なのだ(ほんとか?)。
5時30分起床。
朝のルーティンが始まる。
朝食を頂き、洗濯物を干し、珈琲を入れ、息子2人の弁当を用意する。
1人で出勤。
さすがに休日、道路はがら空き、普段より15分ほど早く着いた。
朝から阪急電車がトラブル、困っている学生が多いことだろう。
換気、ラジオ体操第一、お茶を頂く。
今期は2科目5クラスの担当、その内4クラスは<情報機器��操作Ⅱ>、授業用資料はすべてsampe兄が用意してくれるので助かる。
ポータルサイトから受講者名簿をダウンロード、プリントして授業用ファイルに入れる。今週は履修修正期間なので確定ではないが、月水のクラスは必修科目なので変更はない。
Classroomに今日の配付・参考資料をアップし、授業スタート時に公開の設定をする。
ラジオ体操第二。
3限・4限は<情報機器の操作Ⅱ(看護学科)>、シラバスを確認し、情報モラルテスト・タイピング練習・入力問題と進める。次回からは教科書ベースでPowerPoint, Excel, Wordの順で学修する。
2クラスとも数名欠席者があったが連絡があったのはⅠ名だけ、体調不良なのか連休で遊んでいるのか・・・。
ツレアイから連絡、午前中に訪問2件、午後は大阪でライブパフォーマンス、帰路の新快速に乗ったとのこと。買物1件依頼して、私も早めに退出する。
帰路も順調。
少し経ってから彼女も帰宅する。ランチ抜きとのことで、早めに夕飯を準備する。
冷蔵庫の食材利用した炊き合わせ・昨日の見切り品のカツオのたたき・キュウリのしょうゆ漬け・レタスとトマト、画像にはないが試作品の焼きオクラ。
録画番組視聴、TBS落語研究会。権太楼師の噺の途中で睡魔到来、風呂に入らずに布団に突入。
月曜日は教室移動が一回だけなので、エクササイズがギリギリ。
2 notes
·
View notes
Text
毎月6種類のフイルムカメラに挑戦!
(全8回+展示会)
【一日の日 10:00~16:00 】6回
7/22、8/26、9/30連休のため1週ずれます、10/28、11/25、12/23、
【半日の日 10:00~13:00 】2回
2024年 1/27、2/24
※展示会(卒展)後日決定いたします。
=========
���ィルムカメラでエモい写真にチャレンジしてみませんか。
いつの時代もやっぱりフィルムの味に惚れ込み、フィルムカメラが好きという方は多いです。
デジタルカメラが主流になってもフィルムカメラの良さに触れ、大好きになってもらいたいなと、
このクラスを作りました。さまざまなタイプのフィルムカメラをぜひ、体験してください。
=========
〜その日の流れ〜
◆【1日の日】/ 下記①〜⑥レクチャー+お散歩撮影実習+現像に出す+待ちの間の楽しいランチ会+Laboにてお披露目会
◆【半日の日】/ 下記⑦〜⑧フイルムで和綴じ制作、展示用パネルのセレクト会
和綴・・・当日までに写真を14枚セレクトしてきてください。
◆下記⑨展示会(卒展)
① 中崎町 / 写ルンですの日
② トアウエスト、生田神社など / 35mmカメラの日
③ 王子動物園 / ハーフカメラの日
④ 清荒神(紅葉) / 中判カメラの日
⑤ 勝尾寺 / 中判二眼レフカメラの日
⑥ 北野 / レンジファインダーの日
⑦ ふぃるむ写真de 和綴じを作ってみる日 / 10:00-13:00予定
当日までに、フイルム写真を14枚までセレクトし、データをいただきます。
当日、和綴帳を作成します。
⑧展示に向けてセレクト会
当日セレクト会をし、テーマやキャプションなどを考えます。出来上がったら発注いたします。
(1人9枚まで)
:::::
⑨ふぃるむ写真で作品展(卒展)
==========
#フィルム普及委員会#カメラのある生活#カメラ女子#カメラ好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#カメラ日和#写真は心のシャッター#写真で伝えたい私の世界#カメラ散歩#写真教室#木漏れ日の森photo#フィルムカメラ#フィルムカメラクラス#フィルム寫眞#写ルンです#35mm camera#ハーフカメラ#中判カメラ#二眼レフ#レンジファインダー#ハッセルブラッド 503cx#ペンタックス67#バルナックライカ#ローライコード#コンタックスアリア
6 notes
·
View notes
Text
アサガオの約束 - ChatGPTと書いた小説
前回ChatGPTを使って書いた短編小説を全体的に加筆修正して一通り繋げたものになりやす。だいたい6200文字くらいの小説になったわ。
幼馴染の男の子と女の子がいました。二人は喧嘩をすることもありましたが、互いの家へ遊びに行くほどの仲でした。しかし、男の子の家庭はかなりのお金持ち、方や女の子の家庭は貧乏でした。 女の子は男の子の家に行くといつも美味しいお菓子をご馳走になっていました。男の子はある日、高級クッキーを餌に女の子へ自分の宿題を差し出しました。「宿題やってくれたらクッキーあげる」「本当?」女の子は疑いながらも宿題をさらさらと終わらせました。男の子は約束通りクッキーをあげました。女の子は喜んでパクパク食べました。
二人は夏休みを迎えました。自由研究をどうしようか、と男の子は考えていました。先生は友達と共同でやっても良い、と言っていました。そんな時、女の子が遊びにやってきました。クーラーの���いた涼しい環境で女の子は宿題をやろうと思って来たそうです。男の子の母親は彼女の家庭が共働きで留守だった事も知っていたので笑顔で彼女を家に通しました。男の子はラッキーだと思いました。部屋にやってきた女の子にまたお菓子をチラつかせて自分の分の宿題を差し出しました。「自分でやらないと怒られるよ?」女の子にそう言われた男の子は「じゃあ、答えを見せて」と言いました。女の子は、しょうがないなぁ、と言いながら自分が終えた宿題を彼へ渡しました。
そうして男の子は続けて自由研究について話し始めました。「植物の観察でもしようかなって思ってたんだけど」女の子の提案に男の子は乗りました。アパート暮らしの女の子へ男の子は自分の家の庭でやることを勧めて自分も自由研究をやろうと思いました。 しかし、いざアサガオの種を植えて自由研究を開始すると、男の子は面倒になって女の子に全て任せてしまいました。女の子は毎日水やりをし、丁寧に観察記録をつけていました。男の子は、また女の子に「自分の分も書いて」とノートを差し出しました。「もー、本当に怒られるよ?字も全然違うのに私が書いて良いの?」と女の子は言います。男の子は仕方なく女の子の記録を見ながら自分のノートへ書き写しました。男の子は一応、記録を見せて貰ったお礼に自分のプリンを女の子にあげました。女の子は笑顔でそれを食べました。
夏休みはあっという間に過ぎていきました。女の子は相変わらずしっかりと宿題をやり、既に全てを終わらせていました。男の子はダラダラと女の子の宿題を隣に置いて丸写しをしていました。女の子は「ちゃんとやりなよ」と言いますが、お菓子を出されると断れず、男の子に宿題を貸してしまいます。男の子は女の子が単純で助かったと思いつつ、お菓子を食べる女の子をチラリと見ました。ポッキーをポリポリ食べる彼女はまるでペットとして飼える小動物みたいでした。試しに男の子は自分のポッキーを一本、女の子の口元へ差し出すと女の子は嬉しそうにそれをポリポリと食べました。
「……」その時、男の子は心臓がドキッとしたのが分かりました。慌てて宿題の方へ向き直りましたが、男の子は心臓の高鳴りが何なのか今はまだ分かりませんでした。
夏休みは終わりました。結局、自由研究は女の子が殆どやったような物でしたが、先生は気づかず、二人の自由研究のノートに花マルをつけてくれました。男の子は女の子が怒って先生に密告するんじゃないかと思いましたが、そんな事はありませんでした。
男の子はあの日の胸の高鳴りについて考えていました。あの日、男の子は初めて女の子を可愛いと思いました。今まで女の子と一緒に遊んでいてもそんな事を考えて見たこともありませんでした。しかし、今は他のクラスメイトの女子と見比べると女の子が何か特別に見えるような気がしました。これが何なのか男の子は理解できそうで理解できません。ただ、彼はこの事を誰かに話す事は絶対にしませんでした。
ある日の放課後、男の子はランドセルを家に置いてから宿題とお菓子を片手に女の子の家へ向かいました。古いアパートの呼び鈴を押すと女の子が出ました。「もー、ま��宿題を見にきたの?」そう言われるのが分かっていた男の子はお菓子を見せびらかしました。「むー、しょうがないなぁ」女の子はそう言うと、家へ男の子を招きました。
女の子の両親はまだ仕事から帰っていませんでした。暗くならないと親は帰ってこない、と前に聞いたことがありました。男の子はアパートのちゃぶ台で宿題を広げながら女の子の答えを丸写しし、さっさと宿題を終わらせました。そしてそのままゴロリと横になりました。「お行儀がわるいなぁ」と女の子に言われましたが、男の子はこの古いアパートの居心地が好きでした。テレビもない、スマートフォンもない環境ですが、女の子がいます。自分が持ってきたお菓子を女の子と食べながらダラダラする放課後が一番楽しいと思っていました。
二人の学年が一つ上に上がりました。幸い二人共同じクラスにはなれました。しかし、周りのクラスメイトの雰囲気に合わせて男子グループと女子グループに自然と分かれていきました。男の子は他の女子生徒と談笑する女の子をチラリと見ました。段々と距離が出始めている事に焦りを感じていましたが、クラスメイトの中には女子と絡む男子を笑う者もいました。男の子は学校で女の子に話しかける機会をすっかり無くしてしまいました。
そんな時に学校行事のバス遠足がありました。皆で自然と触れ合い、お弁当を食べます。男の子は女の子と一緒に過ごしたいと思っていましたが、男子のグループから外れることもできず、諦めていました。しかし、弁当を広げる時に、たまたま女子のグループと近くで食べる事になりました。他の女子生徒とお弁当を食べる女の子を見ると、地味な弁当を食べていました。そうして、おやつの時間になると、女の子は弁当を仕舞ってお菓子を食べる友達を見ていました。女の子はお菓子を買って来なかったようでした。去年の遠足も彼女はお菓子を買ってきていませんでした。 男の子は男子のグループを少し離れる事になりますが、去年と同様に自分のお菓子を彼女へ上げました。「……今年も良いの?」「良いよ。その代わり、また宿題見せて」女の子は照れながらお菓子を受け取りました。男子のグループに戻ると、からかってくる者もいましたが、男の子は気にしない事にしました。
ある日、クラスメイトの噂話が男の子の耳に入ってきました。何組の誰々が誰に告白した、といった感じの話でした。男の子は、噂話に女の子の名前が出てこなかった事に安心しました。女の子は相も変わらず学校生活は真面目で、他の女子と談笑していました。 男の子は、段々と自分のこの気持ちを理解し始めていました。しかし、この気持ちを女の子へ伝えるにはまだ勇気がありません。周りから今の噂話のようにからかわれる恐れも感じていました。男の子は、いつまでもお菓子を使って女の子の気を引くことしかできませんでした。まぁ、それでもお菓子で宿題と女の子が釣れるので、ある意味、一石二鳥ではありました。
そうこうしていると、バレンタインの季節がやってきました。男子生徒は皆、浮足立ったり、ショックを受けたり、悔しがったり、様々な様相を浮かべていました。しかし、男の子は何も変わらない一日だと思っていました。女の子の家はチョコレートを買って誰かにプレゼントするような余裕のある家庭ではありませんでした。男の子は女の子からチョコレートを貰えない事は分かっていたので何も期待していませんでした。
しかし、自分の��駄箱を開けて驚きました。小さな箱が三つも入っていました。彼は頭の中が真っ白になりました。女の子以外の女子生徒からチョコレートを貰ってもどうしたら良いのかわかりません。手にとって悩んでいると友人の男子生徒がラッピングされた箱を指指して「三つも貰ってる!」と叫びました。男の子は慌ててカバンへ仕舞いましたが手遅れでした。噂は広まりチョコレートを貰えなかったその他の男子から恨みや羨望の眼差しを浴びることになりました。
放課後になって男の子は自分で選んで買ったチョコレートと宿題を持って女の子のアパートへ行きました。女の子は驚きましたが、笑顔で受け取ってくれました。女の子は貰ったチョコレートを食べながら男の子へ聞きました。「三つもチョコレートを貰ったんでしょう?お返事はちゃんとしたの?」男の子は言葉に詰まりました。貰ったチョコレートにはそれぞれラブレターが入っていました。しかし、男の子はそのラブレターに応えるつもりはありませんでした。 「……」黙っていると女の子は「ちゃんとお返事しないと可哀想だよ」と言いました。女の子の言葉を聞いた男の子は宿題を写し終えてから家に帰り、便箋を取り出しました。三枚も手紙を書かなければならない状況でしたが、男の子は何とか書き終えました。宿題より疲れた……。男の子は来年のバレンタインがどうなるのか怖くなってきました。
学年がまた一つ上がりました。そして、とうとう中学校受験がスタートします。男の子は両親の期待を背負っていました。しかし、女の子は受験の必要がない中学校へ行くことになりました。男の子は薄々分かってはいましたが、やはり同じ学校へ通えないことがショックでした。
男の子は自分より女の子の方が頭が良いことは分かっていました。はっきりと言えば自分が行く中学校に相応しいのは彼女の方だと思っていました。経済の理由が進学の選択になる事にモヤモヤした気持ちにさせられましたが、彼にはどうする事も出来ませんでした。それに、これから宿題を見せて貰う事もできません。彼女に会う理由をどうやって見つけようか彼は悩みました。
悩みながらも男の子は無事、受験を合格しました。卒業が近づいた頃、アパートへ行って男の子は女の子に聞きました。「またお菓子を持ってくるからさ、違う学校へ行っても遊びに来ても良い?」女の子は笑顔で「もちろん良いよ!」と答えてくれました。男の子は安心しました。
中学校生活が始まりました。男の子は教科書の進む速さに驚きました。宿題を丸写ししてきたツケが回ってきたのかもしれません。男の子は何とか成績を落とさないように勉強時間を増やしました。しかし、結果的に女の子と会う機会を全くと言っていい程、なくしてしまいました。
そして、そんなある日、塾へ向かう道すがら、女の子が他の男子と談笑しながら帰宅している所を見てしまいました。男の子は、やはり同じ学校へ行けなかった事を深く後悔しました。
次の日、男の子は、塾の合間に女の子のアパートへ行きました。久々すぎて女の子は凄く驚きましたが、変わらない笑顔で出迎えてくれました。「全然、来れなくてごめん」「ううん、大丈夫だよ。久々に会えて嬉しい」彼女の言葉に男の子は心底安心しました。「今度はちゃんとお菓子を持ってくるから」塾の時間が迫ってきていたので男の子はそう言ってアパートを後にしようとしました。しかし、女の子は「ううん、何も持って来なくて良いよ!」そう言って手を振ってくれました。
中学生になって初めての夏休みがやってきました。男の子は中学校の課題や宿題の量に驚きました。それでも夏休み前に女の子と会う約束が出来ていました。 夏休み二日目、女の子が家にやってきました。男の子の母親は久々に会う女の子を笑顔で迎えてくれました。 男の子はいくつかの課題を女の子へ差し出してみました。「もー、宿題を手伝わせる為に私を呼んだの?」「そうじゃないけど、今はそれもアリだなって思ってる」と笑って答えると女の子も笑ってペラペラと男の子の宿題を見てみました。「凄いね、全然教科書の進み方が違う」「やりたかったらやっても良いよ」「遠離しておく」彼女は笑って宿題を返しました。
男の子は夏休みの間だけでも女の子と何かしたいと思いました。「……またアサガオを植えてみない?」「えー、また私だけ水をあげることにならない?」笑う女の子に男の子は「今年はちゃんとやるよ。約束するから」女の子は少し考えているようでしたが、笑顔で「それじゃ庭に行こう」と言ってくれました。
今度こそ二人で育てて花を咲かせるつもりで植えました。夏休みの間だけでも、彼女と何か共通のものを持てる事が彼は嬉しいと思っていました。そうしてアサガオは見事に咲きました。「今年はちゃんと出来て良かったね」女の子がそう言って笑うので男の子もつられて笑いました。
その後、季節はどんどん巡っていきました。そうしてまたバレンタインの季節がやってきました。男の子は恐る恐る下駄箱を開けました。今年は四つのチョコレートが入っていました。男の子は、どうしたものかと思いつつ、急いでカバンへしまいました……が、またも友人に見られてしまいました。「毎年毎年、お前ばっかり貰いやがってー!」友人の恨みと羨望の眼差しと叫びに彼は苦笑いで逃げました。 男の子は四通のラブレターの返事を書き終えてから自分で選んで買ったチョコレートを持って女の子の家へ行きました。女の子はチョコレートを見て喜びましたが、「でも、私は何もお返しできないよ?」と言います。男の子は、「何もいらない」と言いました。本当は自分もチョコレートに手紙を入れようかと思いましたが、まだ自分の気持ちを言葉や文字にする勇気がありませんでした。
更に月日は流れ、高校受験が始まりました。男の子はまた両親の期待を背負って名門の高校を受験することにしました。しかし、やはり女の子と同じ学校へは行けそうにはありませんでした。彼女は就職に力を入れている高校へ行くと言っていました。大学へは行かず、そのまま働くのだと言います。彼は彼女こそ大学へ行き、能力に似合った仕事へ就くべきだと思っていましたが、彼女の選んだ選択を応援するしかありませんでした。
高校へは無事に二人とも合格しました。新しい環境に慣れるのに苦労はしましたが、勉強についていこうと思えば、あっという間に馴染んでいきました。
高校生になってから初の夏休みが始まりました。彼は夏祭りへ彼女を誘いました。高校生になった彼女は女の子ではなく女性になっていました。彼は彼女へポッキーを差し出した時の事を思い出しました。それと同時にまた心臓がドキッと脈打ちました。彼は、夏祭りでようやく彼女の手を取り、繋ぎました。彼女は驚きましたが、同時に微笑んでくれました。祭りの帰り際に二人は昔植えたアサガオの近くで昔話をしました。そして、彼はやっと言葉にして彼女へ気持ちを伝えました。
彼女は、彼の気持ちを受け入れました。通う学校も目指す将来も全く違う二人でしたが、絆は本物でした。
その後、二人は高校を卒業しました。彼は大学へ、彼女は就職しました。彼女は仕事先で男性からお付き合いを申し込まれる事もありましたが、全て断っていました。彼もお金持ち故か、女性からのアプローチもたくさんありましたが、早く彼女の為に自分も働くことを考えていました。
二人は長い長い付き合いになりました。彼は働く彼女を迎えに行って、二人は無事に結ばれました。その後、彼女は彼の勧めで大学へ入り、新たな挑戦を始めることにしました。彼はやっと彼女を支えることができるようになり、自分が男の子から一人の男になれた気がしました。
二人の家の庭には毎年アサガオが咲き続けました。
おわり
1 note
·
View note
Text
野宮です。
「ナイール」という名前で、「萩原ぎょん」「広野」という旧知の仲の3人で、コントや漫才をしています。
このブログでは、ライブ当日や、練習で集まった日についての日記を書きます。
2024年3月17日(日)
アンダー5アワードの提出用の動画撮影とネタ合わせをするために集まった。
いつも行く渋谷のタパスタパスが混んでいたので、宮益坂の通りの向かいの你好に行った。
レンタルスペースで動画撮影をした。
次のライブでは、アマチュアのコントの大会に向けたコントをやることになった。ストックの割にコントはあまりやっていないので、ネタの選考から始まった。候補に挙げた6本のネタを一度全て声に出して読み通して、1本に絞った。
ネタを書く個人的な感覚だが、読んでみると台本に無駄なところが多いことに気づく。これは今に始まったことではないのだが、書き手としての力不足を感じる。ネタを練習の過程の序盤は、「おもしろくしていく作業」より、「無駄なところを捨てる作業」が多い。これは時間の無駄だと思う。いつになったら上手くなるのだろうか。笑いに繋がらないやり取り、弱いボケ、登場人物のキャラが一貫しないような言い回��、こういったものは初めから排除したい。「とりあえずできた」を完成稿にしてしまっているのが良くないと思う。
それとは別に、ネタ合わせで合議で決めていることにも多少の苛立ちがある。自分に実力と実績と自信があれば、意見を押し通せるのだが、チームの中でその権限がない。他の誰かに委任できるほどの心の広さがないことにもがっかりする。
その後は前回少しだけ取り掛かった改名について、ちゃんと話し合った。ホワイトボードいっぱいに候補を挙げたが、「これがいい」というものは生まれなかったので保留にした。
夜になったので公園通りのデニーズへ移動して夕食を取った。
デニーズのチキンジャンバラヤ
ラジオをやろうか、という話をした。
インターネットラジオについて、手法と、特徴と、それぞれのメリットデメリットと、流行っているプラットフォームをメンバーに説明したが、机上の空論ばかり喋って虚しくなった。頭でっかちの情報ばかりで結局なんの結果も生み出していない。
広野さんと、「スタート地点から少しも進んでいないので、ゴールまで何分の1のところに来ているかが測定不能になっている。」という話をした。社会人お笑いの活動の中で、少しでも進歩が見られれば、その一歩がゴールまでの100分の1なのか1000分の1なのかがわかるが、ずっと0メートルにいるので、何分の1という測り方ができない。
【ここからは前回の日記を書いた日から今回までに思ったことのメモです。】
・社会人お笑いをやり始めて足掛け2年だが、なに一つとしてうまくいかない。舞台で全くネタがうけない。一回も当たってない博打に金を注ぎ込み続けているような気分である。今のところやればやるだけ悲しくなる。
・声の出し方が根本的に間違ってるのかもしれない。映像を見ていると、無理して中くらいの声を出している感じがして、それがつまらない発声のような気がする。本当は、余裕で大きい声が出てないといけないのに。
・憧れの後輩とかなり久しぶりに会った。「(台本を)見てます」「(活動を)見たい」と言われて、嬉しいという気持ち100で返したいのに、それを超える恥ずかしいという感情が出てしまって自分でも混乱した。誰かに「見てます」「見たい」と言われるためだけに決心して計画してやっていたはずなのに、素直に嬉しいと返せなかったことで初めて、自分の活動について自信を喪失していることに気づいた。自信がないものを人に見せようとしているなどという状態で見てもらえるはずがない。ネタがうまくいかないからって色んなことに手を出したけど、並行してやったせいで全体のクオリティが下がっていることも問題ある。
・(上の続き)感覚として例えるなら、これまでクラスの隅で、2人に向けておもしろいと思ったことを発表していたのから、学級委員長に勧められていざクラスの真ん中に立ったら、いつもと同じパフォーマンスができる自信が全くない感じ。クラスの隅にいるときも、頭の中の強気な自分は「自分はクラスで一番おもしろい」と思っているけど、本当は勝負できない感じ。自分のレベルから逃げずに向き合って、その強気と弱気のギャップを埋めることによって、クラスの真ん中でも緊張せずに振る舞えるようになった状態が、ライブでうける状態なんだと思った。
・その後輩に見てもらって恥ずかしくないものを作ろうと思った。
・でもやはり、1人確実にみてくれている、というのを精神の拠り所にするだけで十分やっていけるような気もする。ありがとう。
・Twitterについて、昔はしばらく頑張っていたが、どうあがいても一向にフォロワーが増えないのでもう熱が冷めてしまって休止させている。一回書いたが、「見る専アカ」とか「放置アカ」を除いて、ちゃんと定期的に稼働させている人間で自分よりフォロワーが少ない人をみたことがない。今になってもう一度やろうとしても、「公の人として明るく楽しいことしか書いてはいけない(暗い奴のことを見たい人なんていないから。)」と頭では考えるが、明るく楽しいことが何一つとして思い浮かばない。お知らせすることも何もないから無理やり何か言おうとすると暗いことしか残っていない。
・Twitterにしろ、この活動日誌にしろ、暗いことを言う必要がなくなる日が来たらこの活動は成功だと思う。
0 notes
Text
杉山厩舎2023年11月25,26日
11月は5勝 杉山厩舎LINEスタンプ line.me/S/sticker/13219494 #杉山厩舎 #オフィシャルだよww 11月25日(土) 東京 11R イクスプロージョン キャピタルステークス 芝1600m 牡5 三浦 皇成 7着9人 ゲートはまずまずも道中は内々を回りながら好位を追走。 三浦騎手が積極的に運んでいたが折り合いもついて���ッカリ脚を溜めること��出来ていたし、追い出されてからもこの馬なりにシッカリと反応してまずまずの走りは見せてくれて7着。 初ダートでピリっとさせてから初のマイル戦は予定通り。 道中は思っていた以上に良い走りが出来ていたし、結果は残念だったが内容は納得のできるもの。 昨年の新潟大賞典のように展開さえ向いてくれればもう少しはやれても良いだろう。 今後どういったレースを選択していくのか注目したい。 京都 03R ジャスティンアース 2歳未勝利 芝1800m 牡2 松山 弘平 1着2人 スタートは5分もすぐに先団に取り付いて好位からの競馬。 多少頭を上げる場面もあったが松山騎手が上手くなだめて折り合いをつけた。 馬場の良い外目を手応え良く追走。 馬なりで4角で先頭に立って直線へ入ると、あとは後続の追撃を寄せ付けつずそのまま1着でゴール。 完勝。 外回りで長く良い脚を使っての勝利。 2、3着馬も能力の高い馬だし、今後が楽しみな勝利になったことは間違いない。 09R リミットバスター 高雄特別 芝2400m 牡3 高倉 稜 4着4人 ゲートは5分も出して出して2番手からの競馬。 すぐに折り合いもついていたし、内の逃げ馬を目標にマイペースで理想的なレース展開。 4角手前で一気にペースアップしたときにシッカリと反応は出来ていたものの、直線でいざ追われるとモタモタしたところはあったが最後までしぶとく走って4着 直線はズルズルと下がって行ってしまうかに見えたがそこからの粘りはさすがだった。 休養を挟んで精神的にも成長したようで距離も問題なかったしシッカリと走り切ったことは収穫。 これでピリっとしてくれば次走は勝ち負けの走りを期待したい。 11R カズゴルティス ラジオN杯京都2歳S 芝2000m 牡2 和田 竜二 10着13人 ゲートの出も良く、スムーズにハナへ。 ちょっとハミを噛んで力んでいたようで、1000mの通過もちょっと早くなってしまった。 直線も早めに交わされるとそこからはバタバタになってしまい10着。 ちょっと掛かるところのある馬で、スムーズに行けた外枠が逆に仇となった形。 理想を言えば前に馬をおいて折り合いをつけたかったところ。 ましてや差し馬の有利の展開ではちょっと厳しかった。 それでもこの経験が次に生きれば良い。 自己条件でシッカリと巻き返してもらいたい。 11月26日(日) 京都 03R クロドラバール 2歳未勝利 芝2000m 牡2 高倉 稜 10着12人 好スタートから好ダッシュを見せて2番手を確保。 スローな展開の中、折り合いもついて道中はスムーズな走り。 3、4角にかけて単独2番手で直線へ。 ただ、追い出されてからの反応がいっさいなく10着���振るわなかった。 内容的には悪くはなかったがビュっと切れる脚がない。 今日の走りだとダートの方が良さそう。 05R ナムララジベラ 3歳上1勝クラス 芝2000m 牝3 高倉 稜 10着11人 好スタートを切ったが内を見ながら好位を追走。 流れにも乗ってスムーズに走れていたし、3角すぎでペースが上がった時もシッカリと反応できていた。 ただ、直線は他の馬と脚色同じになってしまいなだれ込む形で10着。 こちらも内容は悪くないのだが、追ってからの反応が今ひとつ。 ちょっと寒くなってきてデキもイマイチだったか。 ひと息入れての巻き返しを期待する。 08R トウシンカーリン 3歳上2勝クラス ダ1400m 牝3 長岡 禎仁 14着9人 ゲートは5分も芝部分のダッシュは良く内々好位を追走。 ただ、砂に入ると手応えがイマイチで3角過ぎですでにアラアラの行きっぷり。 直線もそのまま下がってしまい14着という結果。 内で包まれるたのも良くなかったし、前走あたりから走り自体がピリっとしていない。 春先の良かった頃の走りができればこんなものではないはず。 仕切り直しが必要だろう。 09R サイレント 白菊賞 芝1600m 牝2 松山 弘平 6着2人 ゲートは5分も出脚が速かったところを控えて好位からの競馬。 折り合いはついているように見えたが、ちょっとリズム悪い走りで、直線も思ったように伸びず6着。 前走逃げて勝ったが、今日は控えて馬は戸惑っていたかもしれない。 ただ、これで馬が我慢することを覚えてくれれば次に繋がるはず。 多少、馬場の悪い内を走らされた影響もあっただろうし、この馬の力はこんなものではない。 次走での巻き返しを期待。 12R ルガル 京阪杯 芝1200m 牡3 西村 淳也 2着1人 ちょっと出負けしたがすぐに出して行って先団好位に取り付いた。 ある程度出して行ったところで3角まで上手く脚を溜めると、4角で促しながら外に進路を選択。 直線はシッカリと伸びて一瞬は勝利するかと思ったが外から勝ち馬の強襲にあって2着惜敗。 出たなりで脚を溜める競馬をしたら直線でどう弾けたかというたらればもあるが、勝ち馬の脚が素晴らしかったのも確か。 前走での敗戦を活かしての1200m戦。 賞金も加算出来たし次走以降に向けて視界は広がったと言えるだろう。 来年こそは重賞制覇を期待したい。 2023年 芝 (37-26-15-20-14-86)198 ダ (13-19-11-15-10-58)126 障害(1-0-1-0-0-2)4 合計(51-45-27-35-24-146)328 TOTAL 芝 (137-102-88-91-87-597)1102 ダ (103-127-94-103-109-660)1196 障害(7-3-6-4-2-22)44 合計(247-232-188-198-198-1279)2342
0 notes
Text
2023.10.11wed_tokyo
以前、日記を習慣化していた時期があった。 自分は根っからのA型気質みたいなところがあるので、その日の出来事を事細かに記録するようなものを書いていた。
せっかくこうして日記を人に見て��らうならその方が面白いかも!と思ったので、そういう書き方をしてみることにします🙆
朝7時、起床。 朝ごはんにプレーンヨーグルトを食べようと思って冷蔵庫から取り出した時、「西洋では冷たいヨーグルト食べない、胃に悪いよ!」みたいなことを誰かが言っていたな、とふと思い出したので(真偽不明)、なぜか半ギレで「じゃああっためればいいってこと?」と思い、電子レンジで温めてみた。おいしい!って感じでもなかったけど、食べやすくていいかも。いい具合の新体験をひとつ終え、ぬるっと1日がスタート。学校に向かいます。
自分は通学に片道90分ほどかかるのですが、最近はその時間で頑張って読書を習慣化しようとしています。今読んでいるのは、千葉雅也さんの『現代思想入門』。哲学について書かれているのですが、語り口が軽妙で読みやすい。
埼京線は相変わらず遅延していて、「あなたって昔からそうだったよね。」とセンチメンタルな気分になりつつ、授業開始10分前に教室に到着。
水曜日の時間割は2限からスタート。美術史の授業で、今日はピカソの《アヴィニョンの娘たち》について。レジュメの情報量が少ない先生なので、必死にメモを取ります。この後ランチの約束があるので途中でこっそり抜け出して、急行で一駅先の経堂に向かいます。
休日の活動でご縁のあったヤスさんがキッチンカーで出店しているので、これまた休日のつながりでご縁のあったなおきさんと一緒に日大潜入ランチ! めちゃ美味しかった〜!ごちそうさまでした。 こうやってふとした時に身近なところに身近な人がいて、気負わず会えるのが東京の良さだったりするのかな〜なんて思ったり。
自転車で秋の風を感じつつ学校に戻り、やや遅刻しながらも3限に出席。こちらはドイツ哲学の授業で、今日はヘーゲルとフォイエルバッハが紹介されました。大好きな下田先生。授業の内容はもちろん、話し方が柔らかかったり、学内ですれ違ったりすると「松永くん元気ですか?」と声をかけてくれたり、とても温かい方。あとジョジョがお好き。自分の通っている成城大学は先生との距離が近く、密なコミュニケーションをとれるのが魅力のひとつです。
4限は恥ずかしながら昨年度落としてしまった授業。再履専用のクラスなのですが、知った顔が何人かいて安心。
今日の授業はこれでおしまい!
学校で暇な時間は、校舎から少し離れたところにある���室に向かうのがルーティン。自分は映画研究部と写真部に所属していて、どちらかの部室に行けば大抵誰かいるので、そこでダラダラします。今日はアイスを食べたり、いじられ愛されキャラの先輩の写真で「時を超えて、君を愛せるか🎵」の明治安田生命風の動画を作ってみんなでゲラゲラ笑うなどしました。
下北で夕食の用事がある友達を駅まで見送り、切らしていたタバコを買ったのち、再び部室に戻ります。ちなみに、自分の吸っている銘柄が学校から一番近いコンビニに置いていないので、いつもわざわざ遠めのコンビニまでいかなきゃいけないのが億劫。
19時に代官山で待ち合わせがあり、それまで何をしようかな〜と考えていたところ、近くで今日までの展示あったじゃん!と急に思い出したので、直行。
会場は、恵比寿のショップ兼ギャラリー、「SALT AND PEPPER」。ロンドンのアーティスト、Aran Gregoryの展示が開催中でした。気さくな店主さんとお話しながら店内の商品を眺めていたところ、気になるものをいくつか見つけたのでメモ。
やっぱり実際にお店に足を運んだりするといい出会いがあるよね〜、とひしひしと感じながら徒歩で代官山まで。途中、めっちゃポストを撫で回してる人がいると思ったらポスティングの手練れの人でした。
代官山駅で休日のメンバーのすずなさんと待ち合わせ。預かっていた金庫を、無事受け渡し完了。グループのお金から1万円借りていたので、それも返したよ。の証拠写真。(ふたりとも爪可愛いでしょ)
今日の予定はこれで全て終わったので帰路に着きます。激混みで有名な天下の埼京線様も、新宿駅始発の電車を待てば座れるということに最近気付いたので、快適に帰宅。
帰ったら自分宛の荷物がポストに届いていました。これめっちゃワクワク。中身は、昨日のファッション史の授業で紹介されていて魅力的だったので即買いした本。展覧会の図録です。梱包が厳重でびっくり。メルカリにたまにいる、梱包ガチ勢。丁寧でとてもありがたい。
自室に戻ってダラダラyoutube時間。霜降りせいやのイニミニチャンネルと、太田上田のモグライダーのゲスト回をみた後、急遽友達を呼んで映画観る会開催。ずっと楽しみにしていた『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』をやっと観れた!と思いきや途中で寝落ちして本日終了。いい1日でした〜!
こうやって客観的に書き起こしてみると、自分結構いい時間の使い方してるかもな〜と思えて楽しかったです。「文化芸術吸収しまくるぞ〜!」とか、「フッ軽になるぞ〜!」とか、「なんでもとりあえずやってみるぞ〜!」が学生生活の目標だったりもして、今日はそれらを達成できていたと思うので我ながら嬉しい。引き続き精進します🤲 あと自分は音楽が大好きで、毎日隙あらば聴いています。今日聞いた音楽をプレイリストにまとめてみました!
-プロフィールー 松永圭太 23歳 東京 大学生/休日/BONUS TRACK ig: https://www.instagram.com/pineflourer/ https://www.instagram.com/kyujitsu_official/ https://www.instagram.com/bonustrack_skz/
0 notes
Photo
今日の東京は雨模様。沖縄・奄美地方は梅雨入りしたそうですね。今週は寒暖差が激しかったですし、4月からの新生活に慣れ始める時期でもあります。十分な体調管理をしてお過ごしください。
今週はアウェネス・オールレベルクラスとマントラ入門クラスがスタートしました。オールレベルクラスでは素晴らしい成績を残した方が多かったです。最初のクラスでは参加者全員でチューニングを兼ねた実習をするのですが、もう既に調和の取れた素晴らしいエネルギーを感じました。また、マントラ入門クラスでも好奇心いっぱいで意欲に溢れる方々と共に、音霊を通して高次の波動に触れていきたいと思っています。これから3ヶ月間、共に光の道を歩いてゆきましょう!どうぞよろしくお願いいたします。
上の写真は、今週の木曜日に開催した『ドロップイン・ナイト』の中でお届けした過去生のポートレートです。上から東欧の貴族階級の少年、メキシコの女教師、マレーシアの豪商の跡取り、東インド会社関係でインドに駐在していたイギリス人の4人が現れました。録音するのをすっかり忘れてしまい、当日のデモンストレーションの様子を詳しくお伝えすることができないのですが、過去から継続している今世での親子関係や、今世に引き継がれた才能や、今世でも訪れたことのある国について、また、光の世界に旅立ったお身内からのメッセージを過去生のスピリットを通してお伝えしました。私にとっても、新たな学びに満ちたひとときとなりました。ご参加いただきました皆さま、本当にどうもありがとうございました。しばらく『ドロップイン・ナイト』はお休みいたしますが、また機会がありましたら是非サイキック・アートを通した光に触れてみてくださいね。
明日は、松山ミディアムと一緒に久しぶりにサンデー・サービスを開催いたします。サイキック・アートのデモンストレーションもお届けする予定ですので、お時間のある方はぜひお立ち寄りください。ご参加をお待ちしています。
夏学期クラス(5月〜7月)へのお申し込み受付中です。今学期から新しく『サンスクリット般若心経クラス』が始まります。インド・チベット密教で現在も唱えられている、サンスクリット語での般若心経を学ぶクラスです。5回に分けてゆっくりと発音を確認しながら学んでいただけるので、マントラやサンスクリット語が初めての方でも安心してご参加ください。日本語の般若心経との違いを比べてみるのも楽しいと思います。
夏学期クラスへのお申し込みはこちらからどうぞ。継続の方は直接ショップからお申し込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後のイベント・ワークショップ
・5/21(日)アイイス・サンデーサービス 12:30〜14:00
ご参加は以下のURL又はミーティングIDからどうぞ。
https://us02web.zoom.us/j/83159193623
ミーティングID: 831 5919 3623
#awareness#spiritual awareness#unfoldment#spiritualism#spirtualgrowth#psychic art#psychic artist#spirit portrait#spirit drawing#mediumship#spirit communication#Spiritual Development#art#portrait#past life
0 notes
Photo
ECCジュニア田村町教室、自分の年齢が40代後半のどこなのかが、よく分かっていない中村です。
や、新しいクラスなんかで How old are you? の練習をするんですけど、ハタと、
あれ、私何歳だっけ🤔
となりまして。 もう46~49とか、どれでもいいんじゃね?と思うわけです(爆) うん、その辺のどれか!と答えてますw
というわけで、ECCジュニア田村町教室、新年度スタートしています✨ 新しいクラス、新メンバーが入ってドキドキしたり、長く続けてくれている子でも、昨年までとは違うメンバーが一緒になったりで、 生徒も私も、若干の緊張感を持って始まります。
けど、この淡い緊張感、嫌いじゃないです。
んー、正確には、年度最初のレッスンで、この淡い緊張感がみるみる溶けていく、クラスの皆の様子を見るのが楽しいのです🧡
子どもってやっぱりすごい。 初めて尽くしのクラスで、小さい子だと、ちょっと涙ぐみながらやってきたりすることもあります😢 が、レッスンが終わる頃には、なんだか皆、うすら仲良くなって、ケラケラ笑いながら帰っていくんですよね。
そして回数を重ねるうちに、むしろ 「ちょっと静かにやらんかい!😤」 くらいの勢いになってくる。
さらには、年度を重ねていくと、 「これ以上やったら中村が切れる😡ポイント」 を、子どもたちは分かっていらっしゃる(笑) どんなにゲラゲラ笑っていても、やらねばいけないポイントになるとスッと切り替えるスイッチを、 どうやら皆持っているようです。
楽しさと不真面目さを、はき違えていない生徒たち。 そりゃ、こちらも益々楽しくなるってもんです。
年度初めのバタバタが、まだ多少続いていますが、 今年度も、どのクラスも楽しくなる予感しかありません✨
このバタバタと、にっくき花粉、どちらも今月中にボチボチ落ち着きそうです。 そうしたら、そろそろ外をウロウロしたいよね~。
実は春休み中に徳島へ赴く機会がありました。 高速を車で走っていると、そこら中で山桜が咲いていて、花見に行きたい衝動を抑えられんかったのです💦 香川に帰ってきて、1時間くらいだけ、自転車でぶら~っとお城周りをウロウロして、桜🌸を堪能してしまいました。
・・・その日の夜以降の数日、粘膜病んだな。
あんまり外には出られませんでしたが、桜の盆栽を頂いて、その子が美しい花を咲かせてくれました。 家族皆花粉症のうちでは、その桜で毎日コッソリお花見を楽しんでました😍
桜が終わって、フジやらハナミズキを見かける時期になってきましたかね。 あー、どこか行きたい。。。 黄砂、まじ消えてくれ💥
#新年度スタート#40代後半#何歳でもいいや#子どものパワー#今年度も楽しく#桜#桜の盆栽#芝桜もきれい#花粉症去れ#黄砂も去れ#英語#英会話#英会話教室#丸亀#多度津#ECC#ECCジュニア#田村町教室
0 notes
Text
230406 ぬい入学
ぬい入学!!!
本当におめでとう!
.
入学式を前に月曜から一足先に学童がはじまったのだが、親の方がドキドキしちゃって。
保育園入園のときとはまた違う緊張感があった。
初日、学童に着いたらちょうど入口でひとつ上?の男の子と一緒になって「今日から!?一緒に行こう!名前は???」『…ぬい』「ぬい!?じゃああだ名は「いぬ」だな!!!行こう!」ってすごい勢い。。。あだ名はいぬだな!って。苦笑 なんかいきなり小学生男児に圧倒される。
初日から実は上履きが必要だったり(えー、持ち物リストに書いてなかったじゃん!)お弁当の箸を入れ忘れたり(これは完全に私が悪い)こっちもだいぶテンパってるスタートです。こんな母でごめん、てかもう二人三脚で頼むわ。って気分
初日を終えて帰ってきたら、意外にもニコニコ顔で、色々話してくれてホッと一安心。そのままつむぐのお迎えまでお茶しよう���ママに色々話きかせてってカフェに誘う。
その日一日「どうだったかな」って気になり続けていたから、はやく話を聞きたくて仕方なかった。なんだろね、子育てしててこんな気分になるのってまた新しい境地だなって思う。
「話聞かせて」って言って、話してもらえる相手になっているんだもの。もう対等な存在だよ。
ぬいは自分が今日頑張ったご褒美で「ママと二人でケーキ!」って思ってたみたいだけど、この時間はぬいの為っていうより、話してほしい私の為の時間だったのかも。
.
しかし翌日は同じ保育園だったお友達がお休みでちょっと寂しかった模様。迎えに行って自転車に乗ったところで「今日は○○君も○○君もお休みだったから、何回もママの事思い出しちゃった…」と泣きそうに。でも泣くのをぐっと堪えている。
ううう・・・新しい環境、慣れるまでいろんな気持ちを味わうよね。がんばれ!
.
で、そんな3日程の学童を終えていよいよ木曜入学式。
校門のところで保育園が一緒��った見知った顔に会いほっとする。
そして一緒にクラス分けを見たところ、驚愕。5人の同じ出身保育園のお友達が2:2:1に分かれている。そしてその1がぬいだった。。。がーん。
ざっと名簿を見たところ、本当にひとっこひとり知ってる子がいない!大丈夫かなあ〜泣
そのあと式があり、写真撮影があり、教室に入って説明を聞き、終了。
写真撮影の時、親が待機しているところに子供たちが入ってきたんだけど、その時のぬいの姿にまた驚愕。なんかポケットに手を突っ込んでめっちゃ格好つけて(?)入ってきた。え?そんなキャラだった??え?って困惑する。苦笑
もともと変にカッコつけのところがあったけど、緊張もあってか謎の方向にそれが爆発してる感じがある。大丈夫か、我が子よ。変なカッコつけはモテないぞ
去年までは式後に親は教室に入れなかったそう。今年からはマスクも外して先生の顔もよく見える。本当にありがたい時期に小学生になれたなと思った。
.
そして翌日からいよいよ初登校。生憎の雨のなかおどうぐばこなど大荷物で行く。2軒先の6年生のお姉ちゃんが3軒先の1年生も一緒に3人で新入生たちを連れて行ってくれた。感謝しかない。これがなかったら私が校門までいったことでしょう。
なんとか重い荷物を持ちながら頑張って向かう背中。随分逞しくなったなあ。。。
その日帰ってきてハンカチは落としてきたわ、カッパは学校に忘れてきたわ、極め付けに学童に帽子と弁当箱忘れてきて家に電話かかってくるわの忘れ物大臣に就任って感じでしたけど、まあ、まずはよくよく頑張りました。
.
なんかこんなばばばーっと書く日記も久々。苦笑
晴れ晴れした気持ちもあれど、どちらかというと緊張で疲れまくった最初の1週間。。。濃厚な1週間、本当に、ぬいも私も、日本中の新一年生とその子を囲む家族の皆さんも、まずはお疲れ様でした。
0 notes
Quote
「こんなに仕事をした政権はない」小泉環境大臣の言葉ですが、実際はどうだったのでしょうか。菅総理の補佐官として官邸で勤務している私がこの一年間を振り返り、ファクト(事実)として記録しておきます。 ◎新型コロナ対策に全力。医療体制を確保し、感染防止を徹底するとともに、感染対策の決め手となるワクチン接種を進めてきた。7月末までに希望する65歳以上の高齢者のワクチン接種を完了。3000か所の職域接種を含め、6月以来、1日100万回を超える接種を実現。8月末に全国民の5割近く、9月末に6割近くの2回接種を行い、現在の英米なみに近づく見通し。重症化が防げる画期的な中和抗体薬を1万人以上に処方。入院しなくても使えるように、外来でも使用可能とした。この中で、新型コロナの影響を受けた方々の声に耳を傾け、徹底して支援。事業者の人件費や資金繰りへの支援、困窮する世帯への支援を行う。また、9月には、ワクチン接種が進展したのちの社会経済活動の規制の緩和の在り方について検討し、基本的な考え方を提示する。 以下、時系列に記します。 1. デジタル庁発足 (20年9月30日準備室発足、21年5月12日関連法成立、9月1日発足)昨年の総裁選で御約束して1年弱という異例の短さで「デジタル庁」を発足。強力な司令塔として、デジタル化により暮らしを便利に。マイナンバーカードを使って、引っ越しや児童手当などの申請が自宅からオンラインでできるようにする。 2.不妊治療の保険適用(20年9月検討開始、21年1月助成引き上げ)共働きで頑張っても、一人分の給料が不妊治療に消えてしまうとの声に応えるため、今年1月から、補助 制度の所得制限を撤廃して、補助する金額は倍増( 1回15万円→ 30万円)、回数も増やした。来年度から保険を適用して、若い人にも使いやすくする。 3.携帯電話料金の値下げ(20年9月検討開始、20年末 大手3社新プラン発表)法改正などにより、利用者の方々が携帯会社の乗り換えを��単にできるようにして、競争を促進。昨年末には、大手3社が従来より6割以上安い料金プランを発表。家計負担は4300億円軽減。 4. 初外遊でASEAN 訪問(20年10月18日~20日)インド太平洋地域の中心に位置するアセアンは、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた取組の要(かなめ)。「インド太平洋国家」である日本として、地域の平和と繁栄に引き続き貢献していくとの決意を明確に発信した。 5. 2050年カーボン・ニュートラルを宣言(20年10月26日施政方針演説)政権発足直後に「2050年カーボンニュートラル」を決断。温暖化対策は経済の制約ではなく、投資や雇用を生むものだと発想を転換し、成長戦略の柱に。洋上風力、水素、蓄電池などの技術開発や投資を進め、2030年に140兆円の経済効果を見込む。 6.RCEP締結(20年11月15日署名式)中国を含めたRCEP協定参加国のGDPの合計、貿易総額、人口のいずれも世界全体の約3割を占める。昨年秋の協定署名、そして先の通常国会での承認は、自由で公正な経済秩序の形成に向けた、画期的で重要な一歩となった。 7. 国土強靭化 5年15兆円(前例のない長期コミットメント) (20年12月11日閣議決定)ここ数年、大規模な水害が頻発。「5か年対策」により「5年で15兆円」を約束。川底の工事(しゅんせつ)や、役所の縦割りを解消したダムの事前放流の一元化などで、豪雨被害の軽減に取り組む。 8. 若い世代のための医療費窓口負担見直し(20年12月15日閣議決定)若者と高齢者で支え合う社会保障改革の第一歩として、75歳以上の高齢者のうち、年収200万円以上の方々の医療費の2割負担をお願いし、現役世代の保険 料負担を720億円軽減。 9.2025年大阪・関西万博に向けた準備(20年12月21日第1回国際博覧会推進本部開催)国際博覧会推進本部を設置し、第1回会合を開催。『いのち輝く未来社会のデザイン』と『いのちを救う、いのちに力を与える、いのちをつなぐ』がテーマの同博覧会に向けた政府の基本方針を決定。 10.コロナ禍での雇用対策を徹底強化 (21年2月5日産業雇用安定助成金創設)雇用調整助成金の特例措置を本年9月末まで延長したほか、労働者向けの休業支援金・給付金についても対象を拡大。加えて、在籍型出向を活用して雇用維持を図る事業主(出向元・先)を支援する「産業雇用安定助成金」を新たに創設するなど、「失業なき労働移動」を実現するための取組を強化。 11. 農林水産品の輸出額が過去最高 (21年2月5日20年輸出額公表)農水省、厚労省などの縦割りを解消し、認可手続きなど、輸出のハードルを改善。産地の支援も行い、新 型コロナの中でも昨年の輸出額は9,000億円を超えて、過去8年で倍増。本年も対前年30%増。 12. 孤独・孤立担当大臣の新設(21年2月12日)新型コロナの中の人々の不安に寄り添うため「孤立・孤独担当大臣」を創設。自殺防止、子供食堂など、NPOの活動に異例の60億円の支援を決定。行政と民間団体との連携を強化し、きめ細やかなセーフティネットを構築。 13. バブル崩壊後の株価最高水準(21年2月15日)株価も本年2月には3万円の大台を超え、その後も27000円台と順調に推移。30年ぶりの高水準。昨年度の税収は過去最高に。 14. 初の QUAD 首脳会議(21年3月12日)3月、日米豪印(クワッド)会議を、初めて閣僚級から首脳級に格上げして開催。普遍的価値と戦略的ビジョンを共有する4カ国のリーダーが、「自由で開かれたインド太平洋」の具体化に向けた決意を一致して発信する重要な機会となった。 15.10兆円大学ファンド創設(21年3月26日第6期科学技術・イノベーション基本計画閣議決定)大学の国際競争力の強化、わが国成長への貢献という長年の課題に対応するため、10兆円の大学ファンドを創設。運用益を、トップレベルの大学の研究に充てる。 16. 小学校35人学級決定 (21年3月31日改正法成立、4月1日施行)40年ぶりに「義務教育標準法」を改正し、公立小学校の1クラス当たりの定員を40人から35人以下に引き下げ。少人数によるきめ細かな教室づくりを実現。学校の先生方の負担にも配慮し、長年の議論に決着をつけた。 17.教育のデジタル化(21年4月1日)21年4月から、「GIGAスクール元年」の施策として小中学校における一人一台端末環境下での学びを本格的にスタート。 18. こども庁開設準備(21年4月1日検討指示)担当省庁が複数にまたがる子供に関する施策について、役所の縦割りを打破して、真に子供の視点に立った政策に取り組む省庁横断組織の創設の検討を党に指示。 19. 福島第一原発処理水問題に結論 (21年4月13日関係閣僚会議で基本方針���定)福島第一原発のアルプス処理水について、6年以上にわたり処理方法の検討が続けられてきたが、国内 の規制基準の40分の1となる高い安全性を確保し、事業者の風評対策を十分に行う前提で、海洋放出 が現実的と判断。 20. 日米同盟の強化(21年4月16日日米首脳会談)4月、バイデン政権発足後、初の外国首脳として訪米し、日米同盟の固い絆を力強く発信。新型コロナ、 気候変動などのグローバルな課題、中国や台湾、北朝鮮の拉致問題などにつき率直に議論し、首脳声明にも反映できた。声明での台湾への言及は52年ぶり。 21.「慰安婦」という用語用いることが適切と閣議決定(21年4月27日質問主意書答弁閣議決定)政府が質問主意書(馬場伸幸衆議院議員)に対し、「『従軍慰安婦』という用語を用いることは誤解を招くおそれがあることから、『従軍慰安婦』又は『いわゆる従軍慰安婦』ではなく、単に『慰安婦』という用語を用いることが適切である」と答弁。今年度以降の教科書検定で当該政府見解が反映される見通し。 22.わいせつ教員への厳正な対処(21年5月28日新法成立、6月4日公布)児童生徒を教育職員等による性暴力から守るため、これを禁止し、一度行った教員が教壇に戻ってくることのないよう、教員免許が失効した者のデータベースの整備や教員免許の再授与を制限する法律を制定(議員立法)。 23.ワクチン外交 (21年6月2日ワクチン・サミット、6月4日台湾への第一弾分到着)国内接種に必要な量を確保しつつ、ワクチン外交にも注力。6月にはワクチン・サミットを主催し、「途上国人口の3割分のワクチン確保」との目標の達成に貢献した。台湾やアジア諸国などに既に2300万回分の供与を実施し、今後も拡大していく。 24. 男性育児休業取得 (21年6月3日改正育児・介護休業法成立、22年4月1日から段階施行)出産・育児の負担が女性に偏る中で、男性の育児参加を進める。男性国家公務員には1か月以上の育休取得を求め、結果として平均50日取得されている。法改正により、民間企業でも、男性が育休取得しやすい職場環境を義務付け。 25. 国民投票法改正(21年6月11日成立、9月18日施行)憲法改正に必要な手続きを定める改正国民投票法が、法案提出から約3年を経て、通常国会で成立。 26. 英国 G7の成功に貢献 (21年6月11日~13日)6月、英国でのG7では、普遍的価値を共有するチームとしての結束を確認し、世界が直面する重要課題につき率直に議論した。中国をめぐる課題についてのセッションでは議論を積極的にリードし、その成 果は首脳宣言に反映された。 27. 重要土地等調査法(21年6月16日成立、22年9月全面施行)自衛隊の施設の周辺などの土地について、不適切な利用を防ぐ法案を通常国会で成立させ、安全保障上重要な土地を守るべきとの長年の議論に決着をつけた。 28. オンライン診療2022年度解禁決定 (21年6月18日規制改革実施計画閣議決定)住んでいる場所にかかわらず、医療が受けられるように、オンライン診療を大幅に拡大。これまでは、同 血圧や糖尿病のみで、初診は対象外。来年度からは、初診も対象となり、対象となる病気の限定もなくなる。 29. 最低賃金の引き上げ率過去最高へ(21年7月16日中央最低賃金審議会答申)今年の最低賃金は史上最大の28円、3.1%アップ。非正規労働者をはじめ、新型コロナによる賃金格差を是正。引き上げの環境整備のため、飲食・宿泊を中心に、雇用調整助成金などによりきめ細かく支援。 30 . 黒い雨訴訟上告断念、 救済措置 (21年7月27日上告断念の総理談話閣議決定)84名の原告に被爆者健康手帳を発行。さらに、原告以外でも同じような事情にあった方々については、訴訟への参加・不参加に関わらず、認定し救済措置を講ずる。 31 . 東京五輪・パラリンピック (21年7月23日~9月5日)五輪には約1万1,000人、パラリンピックには約4,400人の選手が参加。国民の命と健康を守るために、感染対策、水際対策、セキュリティ対策などを徹底し、安全・安心な大会を実現。開催国としてその責任を果たした。また、東日本大震災からの復興五輪として立ち直った被災地の姿を発信した。
菅義偉政権の1年の成果 | 木原みのる公式サイト
身内からなので“強力に”や“徹底”といった過飾気味な表現もあるけど、内容は貴重な話。 メディアからは絶対出て来なそう。
104 notes
·
View notes
Text
2022 冬アニメ
季節が流れるのは早いもので、冬アニメの時期がやってきました。誰が何と言おうと今期の1番の注目作品は「進撃の巨人 The Final Season Part2」である事は間違いないです。遂にアニメ版も終わってしまう切なさを感じてますが、#77 "騙し討ち"から既に泣いてしまいました。OPに入るまでの緊張感。ジャンのカッコ良さ。ジーク登場時の鳥肌。ナイルさんの大人としての振る舞い。ファルコがガビにやっと伝える事が出来た想い。本当に24分間が完璧でした。そして、あのイェレナのシーンもバッチリでしたね笑 MAPPA制作の圧倒的なクオリティの高さを毎週楽しみにしてます。今回はそんな"進撃の巨人"以外の冬アニメオススメ作品ついて。
からかい上手の高木さん3
まずは"からかい上手の高木さん"シリーズ。今作がシーズン3。そして劇場版も今年公開予定。個人的なアニメの定説としてシリーズが続いてるタイトルはだいたい面白いです。雑 話題性や人気はもちろん必要ですが、円盤の売り上げやタイアップなど様々な大人の事情をクリアしないとシリーズ化しないのがアニメ業界。なので第3作目まで続く作品は安心感がハンパじゃないです。
「髪型センター分けの可愛いアニメヒロイン」ランキングがあればTOP10にランクインすると思うヒロインの高木さん。ちなみにMen'sランキングの1位はやっぱり人類最強の男こと"リヴァイ・アッカーマン"ですかね?
そんなしっかり者で少し大人っぽい高木さんはクラスメイトでとなりの席の"からかい"がいのある西片くんに想いを寄せています。彼への恋心を"からかい"というオブラートに包んで描かれるラブコメ作品です。恋愛の駆け引きが上手い高木さんと、その高木さんを見返そうと空回りする西片くんとの掛け合いが微笑ましい基本1話完結型。でもシーズン2の第11、12話の2話構成で描かれた"夏祭り"の回は甘酸っぱさ全開のエモ回でした。特に夏祭りに誘う内容の11話 「約束」はヤバい。
夏休み最後のメインイベント"夏祭り"が頭をチラつき始めたある日。友達と釣りに行く約束をしていた西片。釣りに向かう道中で、おつかい帰りの高木さんと遭遇します。重たそうな荷物を一緒に自転車で高木さん家まで運ぶ西片。お互いに何か言いたげな空気が流れる中、早々に高木さん家に着いてしまいました。"夏祭り"の事には直接触れずに西片を釣りに送り出してしまい少し残念そうな高木さん。ところが少しして西片がダッシュで戻ってきます。そして、一言。
「なっ、夏祭り、一緒にいかない?」 その言葉を心待ちにしていた高木さんは1度落とされてからのまさかの言葉だったのでテンション爆上がり。彼女の返事はもちろんの「うん!」 嬉しさのあまりにおつかいで買ってきたジュースを持ちきれないくらい西片にあげてしまいます。そして、いよいよ迎える夏祭り当日、、
と、正直この夏祭りエピソードだけでも観てほしいくらいの神回。シーズン3はこの"夏祭り"後からスタートします。そして、高木さんの声優を担当している高橋 李依さんが名曲の数々をカバーしたEDも毎シーズンの楽しみ1つです。
その着せ替え人形は恋をする
学園系ラブコメにおいて陰キャラメンズ主人公と陽キャラヒロインの組み合わせは鉄板中の鉄板。むしろそれでないと成り立たないくらい。僕は学生時代にまぁまぁな陰キャラだったこと。そして当時の忘れられない想い出や憧れもあり、この手のアニメが大好きです笑
この類の作品で惹きつけられるポイントとしては、主人公のオタク具合+ドM+童貞感。ヒロインのツンデレないし性格の天然っぽさ。そしてちょうど良い塩梅のエロさ加減の3本柱です。最近の作品では「イジらないで、長瀞さん」が正にそれ。(シーズン2も楽しみです) "その着せ替え人形は恋をする" 通称「着せ恋」はそれらのポイントをしっかりと押さえた間違いない作品。
あらすじは、祖父の影響で雛人形の製作にドハマりしてしまい、雛人形の頭を作る頭師(かしらし)になる夢を持つ主人公の五条新菜。頭師まではいかないものの、雛人形の衣装を作るのは既に一人前。来る日も来る日も雛人形の事ばっかり考えていた結果、学校では完全に"ぼっち"な状態。
そんなある日。家で使っていたミシンが壊れてしまいます。放課後に被服室でこっそりと雛人形の衣装を作り、なんなら人形に話しかけ他人に見られたくない時に、クラスの人気者で陽なオーラ全開のギャルな喜多川海夢(まりん)と鉢合わせます。
完全にドン引きされる事を覚悟していた五条くんでしたが、喜多川さんの反応は真逆なものでした。実は生粋のエロゲーオタクであり、コスプレ欲強めなヲタ女子だったのです。しかし、コス願望は人一倍あるものの衣装作りが致命的に下手くそ。そんな時に五条くんの被服力を目の当たりにし、自分のコスプレ衣装を作って欲しいとお願いする所から物語はスタートします。
僕は原作未読ですが、第1話目から心を鷲掴みされました。なんと言っても喜多川さんが可愛すぎです。しっかりとヲタな所も最高過ぎます。そしてちゃんとエロい笑 原作は女性からの支持が高め(NARI調べ) なので女の子にも是非オススメしたい作品です。
明日ちゃんのセーラー服
5年ほど前にその存在を知り、作画のタッチがどストライク過ぎてアニメ化を心待ちにしていた作品が"明日ちゃんのセーラー服" 原作者の博(ヒロ)は漫画家兼イラストレーター。昨年にアニメ化され、ジワジワと話題を集めた「スーパーカブ」の原作キャラデザも担当しています。同い年という親近感もあり、とても好きな漫画家さんです。
主人公の明日小路は、推しのアイドルとお母さんが通っていた母校のセーラー服を着たいという夢を持つ女の子。名門私立の蝋梅学園に受験し、見事に合格。しかし、蝋梅学園の制服はセーラー服からブレザーに切り替わっていて、入学式早々に心を挫かれてしまいます。
でも、妹の花緒(めちゃくちゃ可愛い)からの言葉に力をもらいます。1人違う制服を着ている方がいい意味で目立てるから逆にありじゃん!と持ち前の��ジティブさで新しい学校生活をスタートする所から物語はスタートします。生徒数の少ない小学校に通っていた田舎育ちの明日ちゃんにとって、初めて尽くしの中学校での生活。新しく出来る友達との出会いを最高の作画と丁寧なストーリー展開でお送りしている青春学園作品。
その原作の世界観を壊す事なく美作画に仕上げたのが、ここ3〜4年で良作をコンスタントに生み出しているアニメ制作会社Clover Works。↑で紹介した"その着せ替え人形は恋をする"も制作してます。過去作で"青ブタ"シリーズや"シャドーハウス"が個人的には素晴らしかったです。作画の細かい所ですが、第二話で机を繋げて給食を食べるシーンがあります。中学校の机って新しい木目の物もあれば、いい感じに味が出てるタイプもありましたよね。その色味などもちゃんと表現している所なども素敵だなと。
日常系のアニメが大好物な僕にとって観ない理由が見つからないです笑 作者のフェチズムがすごいとか、設定やストーリー性に欠けるなどの声をチラホラ耳にしますが、正直そんな意見はどうでもいいです。
何事においても自分が"それ"を好きだと言えるだけで十分です。真っ直ぐに生きる明日ちゃんに元気をもらえるストーリー展開がなんと言っても魅力的。そして、今週発売されたファン待望のイラスト集はマストバイなアイテム。僕は速攻で買いました。
京アニの「聲の形」や「たまこラブストーリー」を手がけた山田 尚子監督と「映像研には手を出すな!」の制作会社サイエンスSARUのタッグ。そして声優陣も豪華キャストな「平家物語」も追っかけてます。第一話からグイグイ引き込まれる"祈り"の物語です。
youtube
NARI
6 notes
·
View notes
Text
2024年7月15日(月)
今日は<海の日>、世間ではお休みの方が多いのだろうが、私の職場(私立女子大学)含めてかなりの大学では通常通り授業が行われている。ありがたいことに交通量は普段と比べてかなり少なく、職場までの所要時間がいつもより15分程度短縮された。授業は14週目に突入、担当科目もゴールが見えて最後のまとめの時期である。学生諸君、もう一踏ん張りで夏休み、頑張ろうね!
5時30分起床、前夜に日誌を書いておいたのでアラームが鳴るまでぐっすり。
体重は1,150g増、あちゃー。
朝のルーティン。
朝食は奥川ファームの手打蕎麦。
ツレアイ(訪問看護師)はいつも通り午後からの出勤、息子たちは休みなので3人分の弁当を用意する。
一人で出勤する。
道路が空いていたので楽々到着。
ラジオ体操第一。
メールボックスで、sampe兄が用意してくれた今日のExcel試験の資料を受け取る。
例年と同じだが、一通り試験問題を解いてみる。
書棚の整理、今週中には下第三列を空ける予定。
ラジオ体操第二。
月曜3限・4限<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>、今日はExcelの試験。先週の例題を用いて関数の基礎・表の編集を復習した後、30分間の試験を実施する。3限クラスでは、その後残っていた2名に入力試験、無事クリアしてくれた。
帰路も順調。
���宅した後すぐにツレアイも帰宅する。
酢タマネギ仕込む。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
早めの夕飯、豚バラ肉とナスの甘辛炒め・豚ロースのゴマよごし・きゅうりのしょうゆ漬け・レタスとトマト、息子たちにはスパークリングワイン。私たちは昨晩の残りの梅錦+🍷。
録画番組視聴、
「夏・釧網本線を呑む!」
初回放送日:2018年8月18日 俳優・六角精児が夏の北海道で“呑み鉄”の旅▽舞台は釧網本線。網走から釧路まで▽オホーツク海&釧路湿原の絶景に乾杯▽北海道の各所に残る鉄道遺産をめぐる▽語り:壇蜜 ▽「酒」と「鉄道」という偏った観点で俳優・六角精児が自由気ままに途中下車▽スタートは網走駅。オホーツク海沿い・釧路湿原を通って東釧路駅を目指��▽北海道の海の幸いっぱいのラーメンに舌鼓▽まぼろしの鉄道・根北線の廃線跡を訪ねる▽清里町のじゃがいも焼酎を堪能▽川湯温泉の珍味三昧にお酒がすすむ!▽日本に唯一残る炭鉱鉄道に感動▽今回も魅惑の壇蜜ナレーションと六角おすすめの名曲にのせて列車は走る!
今夜も枝雀、「高津の富」・・・の途中で早々にダウン。
月・火は今日室への移動が一回だけなのでどうしてもリング完成は難しい。夏休みになれば、ウォーキングで取り戻そう。
4 notes
·
View notes
Text
ウェルビーイングカード
8月12日。手短に。 教務主任の先生から電話があった。オンラインで受講していた学生側から夏休み明けから9月末までの期間を勉強せずに返金してもらい、10月生として再スタートを切りたいという話が出てそれが広がり、オンライン生のクラスがいくつかなくなることになってしまったそうだ。自分が担任をしているクラスは学生全員が途中で勉強を辞める意向の提出があったという。そうか、と。 担任でないが受け持っていたクラスも1つ、全員勉強を辞めるクラスが出てしまったようだった。 今学期の後半は教務主任の先生からプランCとして、今学校にある教務事務の仕事のうち、学生が多く間違えた箇所のFBの資料をまとめることとか、単純作業以上のことをして、普通授業に入ったのと同じ時給を、つまり私の場合、1時間1750円のお給料4時間分を担保できるという話を伺った。その話を聞いて、それに参加することにした。 始まったクラスが最後まで完走できなかったのは残念に思う。が、学生にも彼らなりの現状認識、・・・つまり感染拡大が著しい日本の現状、日本政府のやり方への批判報道、また留学するための予算など、そういうのを懸案に入れて出した結論なのだと思うから、それは尊重したいと思う。 来週から授業する量が減ることは、・・・とりあえずお給料が100%担保される予定であるうちなら嬉しい。その分、音楽を進めればいいじゃないかと思う。夏休み中にシングルを2曲出したが、次のアルバムのためのインストの曲とか、カバーソングとして出すための新曲のスケッチが始められたらいいと思う。 教務主任の話では、全体We Chatのようなもので、少しミスリードになるような発言をし始めた特定の学生がいたそうなのだが、努めて忘れることにしますとのことだった。 最近は朝イチジムじゃなくて、夕方ジムにすることが多い。パワー満タンの状態で始められるのは夕方ジムのような感じが強くなっていて、そうしている。 押す日も順調だった。ベンチプレスが66kgで10/10/10。ディップスが8.75kgで10/10/10、インクラインベンチプレスが46kgで10/10/10と全部次に行ける。 明日も午後ジムにしたい気がしている。 朝はオペラシティに行った。ICCとオペラシティアートギャラリーをはしごした。ICCはそこまで真新しい感じのものはなかったのだが、『ウェルビーイングカード』なる参加型インスタレーションが素敵だった。自分も一筆『健康的な境界線を保ち続けること』というカードを書いて、アーカイブしてもらった。 アートギャラリーの方はコンセプチュアルすぎて、あまりよくわからなかった。でも写真は少しだけ撮って、Instagramにログしておいた。 寝よう。
1 note
·
View note
Text
始まりました!
今日から、はるちゃんとさきちゃんは、2学期のスタート! ようやく始まりました。 長かったなぁ…夏休み(^_^;)
でも、終わるもんですね。 そうですね。 私も頑張ったよ!←特に誰も言ってくれないだろうから自分で言う(笑)
今日は始業式と学活?のみで、ふたりともお昼には帰って来ました。 さきちゃんは帰って来るなり「学校楽しかった!」って(^^) クラス全員が久し振りに顔を合わせて、先生にも会えて、嬉しかったんだね☆ 「学校楽しい!」って言ってくれると、こっちも嬉しくなりますね☆
私は、午前中に髪を切ってもらいに行ってきました! ゆめちゃんを保育園に送ってって、そのまま行ってきました。 サッパリしたー! ありがとうございました!
そして、午後にはさきちゃんが髪を切りに。 その後で、はるちゃんも髪を切りに。 昨日だけで一気に3人仕上げてもらいました! 残るはとうちゃんのみ! 弟の結婚式に行く前に、全員髪を整えてもらって、出発したいのです!
毎度お世話になっている床屋さん、本当にありがとうございます!
結婚式と言えば、はるちゃんが着る衣装がようやく手元にやってきました。 試着したら、かわいー(o´∀`o) すごくかわいい(o´∀`o) 本番楽しみー♪
こどもたち全員の衣装が全部揃ったので、今日あたり全員に着せてみようかと思ってます! さきちゃんゆめちゃんはノリノリで着てくれると思います。 「ねぇ、ドレスは?いつ着るの?」って、しょっちゅう聞いてくるんだもん(笑)
今週末には結婚式です。 楽しみだなー♪(≧▽≦)
そして、昨日の夕飯が、これ。
ナス:タマネギ:肉=3:2:1くらいの割合で作った肉味噌(←もはや肉味噌と呼べるのか?!)のっけ冷やしうどんだよ♪ 私的には大満足の出来映え! おいしかったー(o´∀`o)
でも、ナス嫌いのさきちゃんゆめちゃんには不評でした…。 まぁしょうがないんだけど…。 でも、いろいろ工夫してナスを料理する中で、何かがカチッとハマると途端に「ゆめちゃんナスだいすきー♪」とか言いながらもりもり食べてくれたりするんですよ! 何がどうハマるか分からないので、更にいろいろやってみようとしてるのですが…今回はダメだったみたい(^_^;)
夏野菜もそろそろさすがに下火になってきました。 ナスはまだ頑張ってくれてるなぁ。 せっかくだから、最後までおいしく食べきりたいものです!
2 notes
·
View notes
Text
おーっ!最近全然更新できていませんでした😂
2週間、1分でも無駄にできない
感じで、過ぎて行きましたが、笑。
が、すごく神様の助けを日々体験していて。
本当にただ感謝です。
.
ひとつ大きな事といえば、
4月1日からルークは
週3回で英語の学校に通い始めた事。
.
このことも不思議なことで、
ずっとお祈りをしていたのですが。
去年の秋頃。
本当に隣の駐車場が
認可の保育園になるときいて、
うわーすごい!と思って
色々と情報を見ていました
(ちなみに保育園入れない地域ではワースト)
.
説明会にもいってみたのですが、
なぜか神様にお祈りしても
答えがこず、そのまま10月31日の
締め切りがきてしまいました。
でも、その間に、色々と
英語のところという思いが
旦那さんにもわたしにもありまして。
はっきりと10月31日に、
デボーションが聖書の中でいわれる
全世界に出て行ってゴスペルを届ける^_^
というところでした。
全世界に出て行く、イコール
英語のところだって。
明確にわかりました。
名前もなぜか純日本人なのに
ルークだし。笑
.
隣の保育園は、無償化にもなるし、
かなり条件は
よかったのですが、
神様の御心のところに行かないと。と
さらに祈っていました。
.
そしてさらに祈っていたら
いろんな形であれよあれよと
道が備えられて。
4月から行くことになった、
英語の学校に本当に驚く形で
決まりました。
.
その前までに
いくつか習い事みたいのを
していたのですが、
新しい学校には最低週3回通わなければ
いけないことがわかり。
大好きだったそれまでの
習い事をを辞めるのに、
こちらが抵抗がありw
かなり迷っていました。
御心のスケジュールになるようにと。
.
そうしたら、
面白いことが起こってきました。
冬にいきなり大好きだった先生が他の地域に移動して、一気に通う人がゼロ近くなって
こちらも辞めざるおえなくなったり。笑
.
他にも、長崎にいって
「すべてを新しくする」と言われて
戻ってきたら、10数年間勤めていた
先生が転職して、あるクラスが突然
なくなって辞めざるおえないことに。笑
(普通はないことらしいです)
.
それプラスして、
通っていた金曜のクラスの場所が
移転することになって遠くなったり。笑
.
こんなことあるんかい!
ということが続き。
あれよあれよと決まりました。笑
笑えるくらい
わかりやすかったです。
.
そして、
わたしは来年の9月から〜
(アメリカなので9月スタート)
ゆっくり通えればと思っていたのですが、
神様に祈っていたら、
やはりこんなことも立て続けにあり。
3学期からの、4月スタートになりました😊
.
その他にも色々とあるのですが。
とにかく神様はすごかったということで、
本当に感謝します!
.
そして、3回なんて行ったこともないし、
ずっとハラハラしながら
必死で祈って祈って
具体的に祈っていたのですが、
神様の導くところはすごい。
ほぼ1日で慣れました。笑笑!😭
わたしはルークのことを
知っているので、これは奇跡的。
.
朝から一緒に遊んでいる写真がこれですw
名前も同じ光がつく子だったり、
先生もヒカリ先生もいるし、
とにかく最高の条件で
通わせてもらってます!
.
お昼寝なんてできるのかと
思ったのですが、2日目からは
もう慣れて大丈夫だったようです😄
6日通いましたが、
1日も休まず。
.
毎回神様の言葉を受けて。
神様が導いたところだからと
信じて行ったら、
神様の助けはいつも完全でした!
.
いやー、、、、
神様素晴らしい!
そして、ルークが通っている間の時間、
こころごすぺるのオープニングの
ことだけやってました。笑
きっと、4月スタートでなければ、
間に合ってなかったかも。
神様全部ご存知ですね😭
.
主に栄光😊
11 notes
·
View notes
Text
杉山厩舎2023年10月14,15日
合掌 杉山厩舎LINEスタンプ line.me/S/sticker/13219494 #杉山厩舎 #オフィシャルだよww 10月14日(土) 東京 11R ストーリア 府中牝馬S 芝1800m 牝4 菅原 明良 中止6人 まずまずのスタートから折り合いに専念。 中団の内々で脚を溜めていたが、3角過ぎに異常を発生。 左前の第1指関節脱臼で予後不良。 血統的にも繁殖入りが期待されていた馬。 それだけにこの馬の損失は、クラブや牧場にとって悲しみは計り知れない。 あまりにも悲しい結末に厩舎としても絶対に忘れてはいけないだろう。合掌。 京都 05R クランフォード 2歳新馬 芝1600m 牝2 西村 淳也 2着3人 5分のスタートから楽にハナへ。 折り合いに問題はなく、非常にスムーズな走り。 直線も1馬身のセーフティリードを保って入ったが、ゴール寸前で勝ち馬に差されてしまい2着。 調教から切れる走りではなかったので先行策は想定内。 唯一想定外だったのは勝ち馬の瞬発力だけか。 初戦としては火の内どころなく、順調であればすぐに勝ち上がれるはず。 次走も期待。 09R マチカゼ 3歳上2勝クラス 芝1600m 牡3 西村 淳也 5着2人 ゲートの出はあまり良い方ではなかったがすぐに行き脚ついて先団へ。 最内から外目に進路を切り替えると外目の2番手から直線へ。 早めに抜け出していったんは先頭に立ったかに見えたが一瞬で勝ち馬に交わされてしまい、最後まで抵抗したもののゴール寸前で力尽きて5着。 多少、休み明け��影響もあったかもう少し気合いが欲しかった。 大きく崩れたわけではないが今日の走りであればひとハロン短くても。 何にせよ悲観する内容ではないし、次走使った変わり身を期待をする。 10月15日(日) 京都 11R ソレイユヴィータ 秋華賞 芝2000m 牝3 武 豊 17着14人 好スタートから出たなりで好位の外々を追走。 折り合いもついて道中は非常にスムーズな走りで武豊騎手とも手が合っていた。 ただ、4角でリバティアイランドが外から上がって行くと、多少は抵抗していたものの、すぐに交わされてしまい反応することができなかった。 直線でもすでに手応えなく、そのまま下がってしまい17着に敗れた。 距離も長かったのは確かだがここは相手が強かった。 ただ、強敵相手に自分の競馬が出来たことは今後に繋がるだろう。 本質はマイル前後がベストだろうし、今後はひと息入れて来年以降の活躍を期待したい。 2023年 芝 (33-19-13-14-11-77)167 ダ (11-17-11-15-9-52)115 障害(1-0-0-0-0-2)3 合計(45-36-24-29-20-131)285 TOTAL 芝 (133-95-86-85-84-588)1071 ダ (101-125-94-103-108-654)1185 障害(7-3-5-4-2-22)43 合計(241-223-185-192-194-1264)2299
0 notes