#ねこねこ食パンむさし村山
Explore tagged Tumblr posts
Quote
〈《旭川女子高生殺害》内田梨瑚(21)と不倫した北海道警刑事の“財布の中身”〈スナックでトラブルを…〉〉 から続く 「梨瑚の性欲はすごかった。男の前で手を上下に動かして……」(内田梨瑚の知人) 北海道旭川市の景勝地「神居古潭(かむいこたん)」で当時17歳の女子高生が殺害された事件から4ヶ月が経過した。「 週刊文春 」では1ヶ月にわたって現地を取材。殺人などの罪で起訴された内田梨瑚被告(21)の新たなモンスターぶりを示す証言や、内田の“舎弟”として事件に加担した小西優花被告(20)の素性などが明らかになった。 ◇◇◇ 共犯の実名が公表 事件に動きがあったのは8月2日。旭川地検は内田の共犯として逮捕された小西の氏名を公表し、殺人などの罪で起訴した。小西は事件当時19歳。改正少年法で、起訴後の実名報道が可能な「特定少年」にあたり、実名を公表するのは北海道内では初めてだった。全国紙社会部記者が解説する。 「起訴状などによると、4月18日深夜~19日未明、小西は内田らと共謀して留萌市内から女子高生の村山月(るな)さんを車で連れ去り、顔面を殴るなどして暴行。その後、神居大橋の欄干に座らせ『落ちろ』『死ねや』などと��り、川に落下させて死亡させました」 週刊文春ではこれまで小西を“舎弟”として引き連れていた内田の「性欲モンスター」ぶりを窺わせる行動について、複数の証言を得てきた。高校時代には学園祭が終わった日の夜、自宅に友人らを招待したお泊まり会で、 「ねぇ、ここで私に手マンしてよ」 と自らの性器を触るよう要求。こうした内田の行動について、高校の同級生は次のように述べる。 「本当にガツガツ行くタイプ」内田容疑者の“わいせつ動画” 「彼女は本当にガツガツ行くタイプで、性欲を満たすためなら男も女も別に関係なかった」 小誌が入手した“わいせつ動画”には、高校1年生の内田が、棒状の菓子パンを男性器に見立てて上下に扱き、大笑いするさまが映っていた。 高校卒業後の内田は、旭川市内の歓楽街「3・6街」に入り浸る毎日を送った。ニュークラブのキャストを務めるかたわら地元の暴力団とも密接な関係を持つようになり、舎弟らとともに覚醒剤のプッシャー(売人)をするなどする「有名なワル」(捜査関係者)だったという。 「ただの穴だと思えばいけるだろ」と男性を誘い… そして、性への執着も相変わらずで――。 「同性愛者の男性と飲んでいるときに『エッチしようよ』と誘ったことがあったそうです。当然、その男性は断るのですが、内田は『女じゃなくて、ただの穴だと思えばいけるだろ』『早くチンポいれろや!』などとまくし立てていたそうです……」(内田の知人) さらに別の飲みの場では、 「隣に座っていた男性の前で、手で男性器を上下にしごく動きを見せて『どうだ、早いだろ!』と誘い、満面の笑み。梨瑚は性欲がすごいのはもちろん、酔うとセックスのことしか考えられないところがありました」(同) ◇ 内田と不倫関係にあった旭川警察のX警部補 そんな内田と“禁断の関係”を結んだのが、旭川中央署刑事課(当時)のX警部補だった。 「週刊文春」が7月3日に不倫について詳報す ると、SNSや各メディアで電子タバコを持った内田とXらが仲睦まじそうに収まる写真が出回った。 写真が撮影されたカラオケスナックの店舗関係者が語る。 「店は2時間の飲み放題で2000円と激安。最近開店したばかりで、客も少ないことから旭川中央署の刑事らが目をつけ、溜まり場として何かと利用していた。事件が起きるまでは、店の壁に署員の名刺がたくさん貼ってありましたよ」 貼り出された名刺の中にはXの名前もあった。肩書きには、今年春まで所属していたという「旭川中央署刑事第二課 組織犯罪対策係」。また、入手した写真の中には、このカラオケスナックで署員らが半裸で踊っているような様子が見てとれるものもある。 そんな「溜まり場」での内田とXの出会いについて、居合わせたカラオケスナックのオーナーが続ける。 取り調べに対して内田が証言したのは… 「内田とXがこの店で出会ったのは1月12日。同署の新年会のような集まりで、まさにどんちゃん騒ぎ。冷蔵庫に入っているワインを勝手に取り出して、ラッパ飲みしている署員もいました。Xはカウンターに立ってお酒を作ったりしていましたね。そんなところにたまたま内田が来店し、Xと楽しそうに飲んでいました」 その後、2人は幾度かの逢瀬を重ね、内田の凶行が発覚。押収したスマホの通信履歴やSNSなどから“禁断の関係”が浮上。最終的には取り調べに対し、内田自身がこう証言したという。 「中央署のXさんとは不倫関係にありました」 Xには未払いの飲み代も 道警の監察室の調査ののち、Xは警務課に異動。事件発生から時が経つにつれ、カラオケスナックに乱痴気騒ぎを繰り返した署員らの姿はぱたりと見られなくなった。Xは未払いの飲み代もあるが、店には来ていない。8月上旬、取材に応じた店主はこう漏らすのだった。 「せめて一度でも、謝罪に来てほしかった」 ◇ 内田の舎弟として事件に関与した小西について、「週刊文春」では6月27日号で、 小西が小学校でいじめを主導し「学級崩壊」を引き起こしていた ことを報じている。小学校の同級生が当時について振り返る。 「小学4年の時、彼女はいじめていた相手の顔面に濡れた雑巾を投げつけたり、罵声を浴びせていました。あまりにもうるさくてコントロールが利かないので、担任の若い女の先生は泣き崩れていた。ほとんど学級崩壊のような状態でした」 中学の知人は「おとなしい性格だった」と証言 だが、いじめがきっかけで周囲から避けられるようになり孤立。中学時代の知人は小西の姿についてこう証言する。 「おとなしい性格でした。優花は母子家庭で育ち、5歳ほど年上の姉がいた。当時、母親と姉は同じコンビニでバイトをしていて、優花は学校が終わると2人が働くコンビニに向かい、廃棄のパンや弁当を食べる毎日でした。家族3人で、市内のビュッフェレストランに行く姿も見たことがあります」 一方で、知人は小西と母親との“特異な関係性”についても印象に残っているという。 「お前ブスだな」と暴言を… 「母親は彼氏をとっかえひっかえ��ていて、いろんな男が家に来ていたそうです。母親はバイトを掛け持ちしていることから家事などは姉が担っていた。そのためか姉を溺愛する反面、優花には冷たかったとか。彼氏の前で『お前ブスだな』などと暴言を浴びせられていたと聞いたこともあります」(同上) 小西はその後、市内の高校に進学するも1年ほどで中退。その後はゲームセンターや日焼けサロンなどのバイトで食い繋ぐ生活が続いていたが、職場での評判はあまり芳しくなかった。 「ドタキャンばかりでよく休んでいましたね。遅刻も多かった。在籍していたのは数週間程度でしたけど、実際に働いていたのは数日程度でした」(バイト先の知人) 逮捕前はスナックに勤務 逮捕前は、内田が入り浸っていた「3・6街」から5キロほど離れた国道沿いにあるスナック「T」で勤務していた。 「働いていたのは4月ごろで2回ほど。ベテランの女の子と一緒に常連客についてもらいました。髪は長めで、金髪のメッシュが入っていた。見た目通り接客はギャルというか『陽キャ』な感じで、ケラケラ笑う明るいキャラクター。『水商売には慣れていない』と言っていたものの、問題ない接客態度だったと思います」(店舗関係者) 3回目の出勤日に現れないことから不審に思った店舗関係者はその後、共通の知人などの情報から逮捕されていたことを知ったという。「(内田などの)悪い人脈については聞いたことがなかったので」と驚いた様子だった。 17歳の尊い命を奪った残虐な犯行。捜査に対し内田は「神居大橋に置いてきただけ」と否認し、小西は「突き落としていない」などと供述しているという。真相解明に向け、舞台は法廷に移ることとなるが、2人は何を語るのだろうか。 ◆◆◆ 「週刊文春」では、今回の事件について情報を募集しています。文春リークスまで情報をお寄せください。 文春リークス: https://bunshun.jp/list/leaks
「早くいれろや!」“旭川女子高生殺害”内田梨瑚(21)の“性への執着”を示す新証言「隣に座った男性の前で手で…」《担当刑事と衝撃不倫、わいせつ動画も》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
2023.9.8fri_tokyo
8時半起床、夜中に流れてきた岡田索雲さんの「追燈」というネットcomicを読み始めて、読み終えた後眠れなくなって3時に寝たので眠いです。漫画は関東大震災が起きた100年前の東京を舞台に、朝鮮半島出身者の男の子が目の当たりにした出来事のお話。受け止めなきゃと思いながら、人間の狂気が怖くて眠れなかった。 ※リンクから無料で読めます
ちょうど昨日、俳優のカトウシンスケくんに偶然あって、彼が出演している現在上映中の”福田村事件”の話をしたところ。これも関東大震災直後の実話に基づくお話で、映画の予告を見ると「十五円五十銭」と言わさ��るシーンがあり、胸が痛すぎる。漫画にも出てくる狂気の言葉。映画、絶対見なければいけない。
そういえば5時半に寒くて一回起きてしまったのだった。暑すぎた夏だったけど、もう寒くてかけ布団を探すなんて。寂しい気持ちになりながら、台風が近づいている雨の音に耳をすます。静かにしとしと、地面や草花に雨が当たる音、きれい。
ー
7月から、下北沢のボーナストラックという施設を運営している会社で、週に2回くらい働き始めていて、10時半からはその金曜定例会議。雨が強すぎるので、オンラインで参加することにして準備。こないだ鎌倉で買ったパラダイスアレイのパンを食べながら(酸味がうま〜)、報告内容をまとめる。余った時間で、個人活動として動いている案件を進める。秋に開催のいくつかのイベントの更新や、各所にメールの返信をするも、永遠にタスクが溜まっていくのだ。告知もめっちゃ溜まっている。自分のキャパせま、おそ、つら。うそ、順番にやるしかないだけなので、シンプル。やる。
新しい仕事が始まってからは、インプットが多い毎日で、リズムがうまく生み出せなくて、この2ヶ月は、飲み会もライブも遠ざけてきた。人と話すのも、音楽聴くのも、ちょっとキャパオーバーで断りまくり。(みなさんごめんなさい)特に音は聞けない泣 だけど9月に入ってから、これだ!っていう感じで、うまく気持ちを抜けるようになってきたので、心も暮らしも復活してきた。それでも、コロナが落ち着いてきたここ半年くらいの世の中の急な全力疾走にはついていけなくて。けど、ついては行かずに、でも、止まらずに歩いて行き先を決めていくことをしながら、バランス取って休む。みたいなことができるようになった。あと、毎日歳もとっているので。
10時半。会議は毎度面白いなーと思う。毎回約10人が参加していて、それぞれ発言の時間があるのだが、発表の仕方も話の聞き方にも個性があって、勉強になる。自分が今進めていることも信じてくれることとか、すぐに自由にやらせてもらえることとか、とても嬉しいし気力になるし応えたい。
ー
12時に終了して、今日は朝からずっと卵焼き食べたいと思ってたので、白米を食べようと、ささっと茄子の味噌汁も作る。家に必ず常備している鳥取の”陶山商店”さんの乾物のうるめ(ワカメみたいだけど強い食感がおいしい)と奥出雲の干し椎茸で出汁��とる。うまい〜 この乾物シリーズには太田夏来さんのレシピがついていてそれも最高なのだ。納豆と、山クラゲの和物、キューリ塩揉み、茗荷の梅酢漬、質素で簡単なご飯だけど、こういうのが一番贅沢。10分で準備して、15分間で食べる。テレビも音楽も聞かずに携帯も遠くに投げて、食べるだけをする時間をする。食べるを意識することだけの時間、だいじ。
14時から打ち合わせがあるので、カッパを着て駅まで向かい電車で3分の下北沢へ。施設で毎月開催している本のマルシェの担当になるので、施設内の本屋さんとも、もっと連動できないか相談と、これからの進め方について。やるからには、自分が一番楽しいと思えることがやりたいし、諦めるをしたくないので、伝える。いい話ができた1時間だった。無理なく、だけど熱量を持ってやっていきたい。
この後の会議の前に、施設内ギャラリーでやってる新潟のツバメコーヒーさんの10周年を記念した、”工芸と工業のあわいにあるもの”という展示会へ。今展示会で初お披露目のオリジナルドリッパーを試しながら自分でコーヒーを淹れることができるので、久々にコーヒーを淹れる。「丁寧に淹れますね」と言われるが、自分にとっては心地よいリズムなのと、どんなに癖のある豆を使っても、コクとかを飛ばして、スッキリシンプルな味わいになっちゃうのが悩みだったので、相談すると、「スッキリって何事にも良くないですか」と��してくれた。ツバメの田中さん、すごくおもしろそうな方だった。もっと喋ってみたかった。
ー
16時からのイベント反省会は、みんなが正直ですごく良い会議だった。ここが好きだよ!ここむかついたよ!気づかなくてごめんね!みたいな、正直な大人たちの優しいぶつかり合い、大好き。会社のみんなは本当に個性強くて、それぞれのやり方や、得意・不得意があるけど(自分も然り)人の話をちゃんと聞いてくれる優しい人たち。頭の回転が早く、柔軟で、おもしろい。ちゃんと愛があるし。
そんなブレストは2時間を超えて、飲み会へと移行されていき、それぞれの人生における大事な音楽を発表→みんなに聴いてもらう→それについてみんなで語る。という、胸熱な時間になっていきました。久々に聞いたラポン・シュポンのライブ映像、めちゃくちゃよかった。
最初はカラオケの順番みたいに、ルールを守ってたけど、最後はみんなかけたいタイミングで音楽を流していく始末(とてもいい始末)。時間��流れていき、舞台を見るために途中抜けしたはずのあやかたんも(まだやってるの?笑 と)戻ってきてくれて、酒を飲みながら、スナック菓子をひたすら食べまくる永久時間は終電ゴングで終了。雨が降っていなければ、半分はチャリメンだから、永遠に終わらない飲み会だったので、終電様感謝。雨も小雨になってきた。
ー
その後、降りる駅が一緒のミヤジと歩いて帰りながら「この信号が変わったらもういくからね!」を繰り返して30分後、無事帰宅。 今日のタスク全然終わってない、やばいな…………みんなごめん…って思いながら、顔だけ洗って寝転んで、さらに超眠いのに、どうしても「ハヤブサ消防団」が見たくて、パソコン開いてTverつけたままご臨終。
日記で振り返りながら、今年は特に、1日が終わっていくのが、1週間が、1年が早すぎる。仕事も友達と遊ぶのも大好きで大事だけど、それより何より、誰かとデートがしたいです。旅行いって、ダラダラする感じ、やらないと。改めて感じたのであります。赤裸々日記終わりでございます!
-プロフィール- 鷹取愛 40 山ト波 @opantoc
8 notes
·
View notes
Text
はぎはぎと揺する
トーキョーアートブックフェアへ、東京都現代美術館に。MoT。なんと朝から小雨が降っていて、さすがに真冬用のコートを出したら暑いだろうな…?(人よりも極度に暑がり)と思ったが、それしかコートがなかったので着ていく。なんと、寒かった。全然暑くなかった。なんなら手袋も欲しいくらいに寒い瞬間もあった。45分に着いた時には開場前の列はほぼ無いくらいだったが、同行した友人と合流した11時ちょうどには、列は伸びに伸びていた。それでもすぐ入れたし、混雑は午後のほうが濃厚だった。昼時に「2階のサンドイッチ」で席を取れたのは奇跡かもしれない。私たちが座ったあとからどんどん人が来て「席ないね」と言って去っていった。
おいしすぎる美術館ごはん。カマンベールチーズとクルミと鶏肉とマスタードのサンドイッチ。パンが堅くておいし〜い。いつぞや流行ったマリトッツォみたいにクリームたっぷりのなんらかのサンドイッチ(?)も中にさらに固めのクリームチーズが入っており、なにもかもが泣くほどうまかった。こんなに美味しいことがあっていいのか?カフェラテを含め価格は2000円ほど。こんなに美味しいなら2000円は納得であった。外国の味がした。
アートブックフェアはかなり海外のクリエイターや印刷所、プレスの参加が多く、会場も全然日本じゃなくて面白かった。日本語で説明してくれるブース主の方もいたが、英語や、日本語が書かれたボードを使って教えてくれる方もいた。使う言語が限定されていない場というのは、厳密な商業主義の現場でなければ、気楽で愉快でいいなあと思った。私は英語の聞き取りもできないし、文を組み立てて話すこともできないが、読むことはできる。一冊、欲しいと思った英語の本があったが、価格的に断念した。今回は価格でかなり断念した。いい事だと思う。結局買って帰ったのはステッカー3つと、ワークショップで手作りしてもらった缶バッジ1つ。ブックフェアでの買い物というより、ブックフェアに行ったおみやげ、という感じかも。いつか資金をためてきちんと本を買いに行きたい。それでも特殊印刷や特殊紙のブースがかなり楽しく、ステッカー等もそこで買えたので、ブックフェアの本質的な部分もきちんと楽しんだ。ブックには様々な側面がある。コンテンツ(内容)よりも私は外側、装丁やデザインに興味があるので、その部分のアートを求めるのもまたブックフェアの客であるとは、一応言えるだろう。そもそも、私が内容に興味がある本というのはものすごく限られている。新刊の日本語のハードカバーでも買うか買わないかだから(私はかなり日本語を偏愛している)、日本語以外の、テーマが抽象的であったり思想・哲学の方面からの着想によるアートが内容であれば、あまり意欲がわかない。どちらかといえば、思想・哲学や抽象思考について文字がぎっしりと詰められた学術書のほうが読みたい。もしくはフィクション。日本語の小説は文体の好き嫌いがあるので苦手だが、英語���ら文体のこともなにもよくわからないので、好き嫌いがない。その代わり、自分の読みが正しいのかどうかもわからないので、本当に小説を読めているのかはわからない。でもまあ小説とは多少なりともどの言語であれそういう側面があって、母国語だからわかるというものでもないしな、と思うと、言語による文章を自分の中に取り込むことは、言語の種類が変わったところであまり変わらないのかなと思う。もしくは地続きな話なのかなと。そのうち、サリンジャーの小説は、内容を覚えているのだし、英語で誤読せず読めるようになりたいなとは思う。辞書を引いてもいいので、ふつうのものをふつうに読めるようになりたい。解釈や意味付けはその先の話として。
芥川賞を受賞した『ハンチバッグ』、書店で何気なくひらいたら初っ端から面白すぎて即座にレジに向かってしまった。半分くらいまで読んで止まっている(施設の中の食堂の描写あたり)。ほかにも『N/A』とか『##NAME##』とか、気になるものはあるが、どれもだいたいテーマというか行き着く先は同じだろうなという気がする。ハンチバッグも含め。まずたぶん女の話だし、未婚の女の話だし、つまりある程度は少女の傷つきのその後またはそのままの話だし、芥川賞候補がほとんどそんな感じになっているのは、というか純文学のシーンがだいたい「そこ」に焦点をあてているのは、世相を反映しているというか、それこそが世相で面白いなあと思う。いま、新人の男性の純文学の書き手って誰がいて、何を書いているのだろうか、と思うくらいには(想像がつかないくらいには)女性から見た世界のほうが、どうやら面白く感じる人が多いようだ。女には問題がいっぱいある。そもそも自分が女なのか、と疑問に思う人は、そもそも自分は男なのか、と疑問に思う人より相当多いだろうと思う。女のほうが性欲が弱い、または性欲への発達が遅い、または弱い人が多いから。男のほうがどうやらセックスしたいという欲望はかなり抗いがたいものとしてあるようだ、というのを、文化的なものなのか本能的なものなのかはさておいて、現状そうらしいと、どうやら確かに感じてきた。女とセックスしたいという欲望が自分に強く生まれれば、自分は男だという自認を持つのは直接的な理由として有り得るだろうが、女はそこまで「男とセックスしたい」というのは、セックスを知る前にはそれほど(割合的に)多いことではないと思う。男とセックスしないままだと���たぶん元々性欲が強くない女は、男とセックスしようとはそんなに思わないと思う。そうなると、性自認は女性だが、性的指向はアセクシャルだろうか?と思う人がどんどん増えると思う。私自身はセックスを経験するまではまったくセックスに興味が無かったのだが、経験したら、その後確かに性欲というものを、とくに、他人に向かう性欲というものを感じるようになった。これは1回電流を通してみないと、回路が開かないようなことかもしれない。個人差がある話だ��思うので自分のこと以外はわからないが、男はそこまで文化的に後押しされなくても性欲の力で「男」に目覚められるのに対し、女は文化的にかなり後押しされないと、男と番うことに対して積極的にはなれないのでは?と感じている。男は基本的に女にとっては「加害者」だし、ふつうに考えてあまり関わりたくない。これはとくに日本だからというのがあるかもしれない。このあたりの事情が最近噴き出していて、女から見た世界のほうが、男から見た世界より、よほど面白いものになっているのではないだろうか。あくまで純文学新人賞の話であって、現実の男性から見た世界の面白さの話ではありませんが。
絲山秋子『神と黒蟹県』、井戸川射子『共に明るい』、凪良ゆう『汝、星のごとく』と合わせていきなりハードカバーを4冊買った。凪良ゆうの本屋大賞は、わたしが読むものではないだろうなと思っていたが、たまたま久しぶりに通話した友人に「尋常じゃない」という感じの感想を言われて、とにかく読んでほしいとのことだった。私がそういう物語に対してどういう反応を示すのか、私も興味がある。黒蟹県も一編読んで、こういう小説は「いい小説」だなあ、と、エンタメではないのに、物語というよりは語り、ナラティブなのに、「落とし所」があるのって、話として偉いよなあと思った。私はいしいしんじの『四とそれ以上の国』の各編に、とくにこれを感じる。面白い小説は読みたくなくて、「いい小説」が読みたい。いい小説というのは、結局は村上春樹が言うような「いい小説」になるのだろうが(ちなみに村上春樹の小説は、私はあまりいい小説とは思わない。いつもファンタジーで因果関係がよくわからないから)、そうすると『老人と海』とかを読んだほうがいい。『人間の絆』も買ってあるが読んでいない。これは『月と六ペンス』が最高に良かったために買ってある。井戸川射子は、詩が好きなので、芥川賞受賞後第一作の小説を買ってみた。詩は好きだが、小説はあんまり?と思ったので、芥川賞受賞作は読んでいない。でも今回のはなんとなく詩っぽいんじゃないかなと思ったのだった。勘です。とくに中身を立ち読みしたわけでもない。
社会学の教科書が開かれなさすぎてそろそろ埃をかぶっているが、まあ、人生の全てが勉強なのでいいか、と思う。専門用語はいくらかおさらいしてから試験に臨もうと思うし、家族の章だけは読み終わった方がいいと思うが、それ以外はもういいやと思っている。英語は一日さぼるとそれだけ単語が抜けていくが、最近は単語よりも文意そのものを読み間違えていることが多いので、焦らず落ち着いて読む技術に集中したい。まあもうできることも限られているので、足掻いても仕方がない。
明日は午前中お金を下ろしてから歯医者に行って、午後はアルバイトの面接で、明後日にはもう荷物を纏めて受験地のホテルにチェックインしている。とにかく受験票と元気な体があれば大���夫、と言われたので、それだけ忘れずに持っていこうと思う。
2023.11.26
2 notes
·
View notes
Photo
とっておきの休日にチャレンジしてみてください!
フルーツはそのままでも十分においしいですが、あえてひと手間をかけてみると格別のひとときを過ごせます。旬の果物が手に入ったら、たまには贅沢にパフェを作ってみませんか。
<用意するもの> ・旬の果物(今回はいちご、清見オレンジ、キウイ、パイナップル) ・ドライフルーツ(今回は富有柿、ブルーベリー) ・アイスクリーム ・生クリーム ・ヨーグルト ・グラノーラ
ちなみに、今回使っている器は木村ガラスのヴィセンツァ サンデー(大)です。何の器を使うかあれこれ考えるのも、パフェを作る楽しみのひとつです!
・・・
<1.果物の下ごしらえをする> いちごのヘタを外して適宜カットします。キウイは皮を剥いてカットします。パフェは果物のカットがそのままビジュアルにつながるので丁寧に作業するとよいですね。食べやすさより見栄えを狙ってしまいます。。
<2.器にグラノーラ・ヨーグルト・アイスを盛り付ける> まずグラノーラを盛り付けてから、その上にヨーグルトで少し嵩上げしました。そこにディッシャーできれいにアイスクリームを盛り付けます。
土台に近い部分のフルーツもこのタイミングで盛り付けます。今回はパイナップルの丸の形を活かしてみました。
<3.生クリームを活用しながら果物をバランスよく盛り付ける> カットした果物やドライフルーツを盛り付けます。乗せていくときのコツはできるだけ円錐の山の形を意識して。平面的にではなく立体的な山のように、ぐるぐると道が回っているようなイメージで盛り付けるときれいに見えますよ。アイスクリームが溶けないうちに、手早く乗せましょう。
今回は生クリームは飾りというよりも、果物を固定させるための接着剤のような使い方をしています。生クリームで土台を作ってからフルーツを載せると、場所が固定されて美しく盛り付けることができます。
・
パフェは食べるのももちろん楽しいのですが、盛り付けの過程も楽しめます。ケーキやお菓子づくりは苦手という人でもカットして盛るだけなので、誰でも簡単に楽しむことができます。
どんな器にどんなフルーツをどんな形で盛るのか考えるのがとっても楽しいのです。ネットやSNSでお店のパフェを参考にするのもよいですし、誕生日ケーキ代わりにパフェを!とういうのも盛り上がるかもしれません。ぜひお気軽に試してみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza #お菓子レシピ #おやつレシピ #パフェ作り
10 notes
·
View notes
Text
2023年2月5日(日)
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、畑無農薬野菜・平飼い有精卵・特別栽培玄米・地鶏・手打十割蕎麦、加えて今回は手作りパンが届いた。年末に<シュトーレン>をいただいたときにツレアイが美味しいと洩らしたことから、今回また作っていただいたようだ。いずれは自分で小麦を栽培して安全で美味しいパンを焼きたいとのこと、そんなに無理をしないで欲しいのだけれど、美味しいものが届くことは嬉しい限り。奥川さん、いつもありがとうございます。
今日は全員休み、朝寝を楽しんで6時30分に起床する。
朝食は昨晩の炊き込みご飯+アオサ汁。
洗濯1回。
奥川ファームから定期便が届く。今夜は鍋、明日は無水チキンカレーに決定。
今日は終日テレビ観戦、まずは女子ジャンプ、高梨沙羅が今季初めての表彰台、おめでとー!。
男子カーリング決勝、軽井沢SCの21歳のスキップが凄い!
ランチ、息子たちには月見そば。辛い物好きのツレアイは、<チャルメラ宮崎辛麺>という初めての商品を購入、試作してみたが、辛さはイマイチとのことだ。
録画番��視聴。
テレビ70年記念ドラマ「大河ドラマが生まれた日」
初回放送日: 2023年2月4日
1962年、NHK芸能局の若手アシスタントディレクター山岡(生田斗真)は、局長(中井貴一)に「映画に負けない日本一の大型娯楽時代劇を作れ!」と突然命じられた。山岡と上司の楠田(阿部サダヲ)は大スター佐田啓二(中村七之助)の自宅に日参しテレビドラマ出演を頼みこむもののなかなか返事をもらえなかった。大河ドラマ第一作の「花の生涯」の現場では、画期的な収録方法がどんどん生み出され放送に向け突き進む。
いやぁ、面白い!
女子カーリング決勝、ロコソラーレがさすがの優勝。
軽く町内ウォーキング。
夕飯、届いたばかりの地鶏と白菜を��ィーチャーした鍋、ワインも美味しい。
録画番組視聴。
カラーでよみがえる!大河ドラマ第1作��花の生涯」
初回放送日: 2023年2月5日
1963年に放送され、のちに大河ドラマとよばれるようになった大型時代劇の記念すべき第1作「花の生涯」。最新のAI技術によってカラーになってよみがえる!
激動の幕末を舞台に、攘夷(じょうい)論に反対しあくまでも開国を主張して、桜田門外で果てた大老・井伊直弼。その生涯を謎めいた女性をからませて描いた「花の生涯」。その第1話とクライマックスの「桜田門外の変」の一部を最新のAI技術によってカラー化。懐かしのスターが鮮やかな色彩でよみがえる!さらに時代劇ならではのカラー化の技術と制作舞台裏を阿部サダヲの語りで解説する。
私は小学校中学年、ツレアイは高学年、うろ覚えの私に対して彼女はほとんど明確に覚えていた。
片付け、入浴、体重は昨晩から300g減、まだまだ頑張らねば。
女子ジャンプ、日本人3選手がメダル独占、おめでとー!
明日の夕飯用に、無水地鶏カレー仕込む。
歩数は少し届かなかったが、余裕で3つのリング完成。水分は1,800ml。
5 notes
·
View notes
Text
--深海人形-- 悪行カス シロカスとガトカス
※悪行超人ならぬ悪行カス(※只のカス)。野獣大尉「俺の事は益獣だってよ(困惑)。」
※リョナ・ショタリョナ・男リョナネタ注意
※閲覧&キャラ崩壊注意
※雑多にネタをぶち込み
※クロスオーバー注意コーナーあり
死ぬことは生きるよりも良いことだ…。そうは思わないか?
…。
…最近、凄まじく体調悪いので、色々と申し訳無いです(※…但し、其れ程忙しくは無いです)。
…。
あんなカス極まりないルールで、其の場からロ碌に動かず待ち戦法する奴、只管有利行動を擦り続ける奴、まともに戦っているようで戦って無い奴、ルールを熟知した上でルールをあっさり無視してくる奴、ルール分かってる様で分かって無い奴、光の速さで自ら負けに行く奴、運ゲー押し付け、フレンドリーファイア常習犯、画面外(場外)乱闘勢、スライド芸人も居るのに、彼処迄の名(迷)勝負を大量量産した某平和憲法流トーナメントの偉大さを思い知りました。某平和憲法の人には頭が上がりません。作者は偉人。此れからも、一生頭下げ続けて行きます。そして、其の内死にます。ワイは。
…。
うちの子、自分の嫁推しに対して、愛が冷めて、愛情を感じなくなった途端、時速400kmの速さで筆が進む様になりました(※此れが偉大な成長と言う奴ですね ※鬼畜のする扱いは世界を救う)。
…。
私は、デビルgndmより、ずっと人類の方が、バイドであると思っています。
…。
木星の最終鬼畜環境を生きて来たシロカスより、沢山の駄作ゲーム、苦行ゲーム(※代表:水プロ、駄目駄目なインディーズ系洋ゲー、多くの山梨王ゲー、プニキ、某四億円、ヌギャー等)をクリアした上に、それを更なる苦行である動画編集して、一流のYoutuberとして大成した某自称ks配信者の方が人類としてよっぽど偉大と思う(※本当に御疲れ様です…!!!)。
…。
Q,何故、其んなに格闘家でも無いのに、筋骨隆々なんですか?(※引き篭もりオタクが天職のシロカスさんへ)
Aシロカス「其方の方が女にモテるから(※真顔)。」
〜完〜
…。
野獣大尉かガトカス「…24時間戦闘をなめるなよ!(※そして、過労死へ……)。」
※…無茶しやがって……(※懐かしの ※AA略)。
…。
矢張り、野獣大尉は、神風特攻で鉄砲玉になって死ぬ位が丁度良い(※確信)。
…。
アロハシャツの柄と格ゲーの演出は、派手な方が受ける(題字)。
…。
Qハッサは、何処で道を間違えたと思いますか?
A.生まれて来た事自体が間違い(※ZZで艦長が不倫紛いの事をして居た所を見て、余計、其う思います。父親の時点で間違って居ると言うね。あれは、ハッサより如何かしてる)。…結局、くぇすの精神に従って、親より早く死ぬ事が、自分達とスペースノイドの事を顧みなかった父への当て付けか復讐みたいな物だったんでしょう(※…矢張り、生まれて来た事自体が間違いだと言わざるを得ない)。
※結論:(※ブラミラ過激派ワイにとっては)父親の時点で間違ってる(※チュドーン!! ※爆発オチ)。
…。
ZZのもう此れ不倫だろ?!?!!許さぬ!!!!!!(※あのシーンの所為で、あーるじみやはあんな艦長は自分の息子に死なれて当然派と化した)シーン、落魄れた野獣が如何のこうのより酷いです。寧ろ野獣とか如何でも良い。…何も気にせず、好きに生きて好きにどっかに逝けば良いと思う(※…其れに、野生の益獣は不衛生だし)。
…。
ワイのベスト赤いあれ、赤い総帥ロリ⚪︎ンあれ(※逆襲のあれ)。
…。
野獣大尉が益獣、シロカスガトカス辺りが、ピクミ⚪︎、奴隷、館主様ふーけつ辺りがサンドバッグ、家畜扱いなら、明らかに、赤いあれは道端の紙屑の如き扱いをされて居る(※要するにごみ扱い)。
結論:全体的にMS処か、ATみたいな扱いしてる(※ む せ る )。
…。
野獣大尉は、野獣であり益獣であるってはっきり分かんだね(迫真)。
…。
…館主様を自らの意志で地獄に旅立たせる方法(※泉こなたをあれさせる方法並)。
…。
女さんオタクも色々居るよね、相方が失踪したとか病死したとか自殺した人とか(※探せば結構いる)。
…。
マシュマー・セロを三つの言葉で表すと、虚無・頭かわいそう・不人気です(※もっと簡単に言うと、只の『虚無キャラ』です)。
…更に言うと、劣化ギャブレー君(※もう辞めて!マシュマーのライフは0よ! ※HA⭐︎NA⭐︎SE!)。
…。
シロカスは羊か山羊のイメージです(※肉食獣にも打ち勝つ様な)。其う、茶々⚪︎ポジション(※因みに、茶々⚪︎の英名は『Dom』。其うドム。黒い三連星)。
羊シロカスさん可愛いね〜〜(※実はサラも羊な気がする)。
…。
其うか!虫が嫌いだからと言って益虫害虫の別幕無しに駆除する頭おほほん(※注:誤字ではありません)だからあんなにも、毎日楽しそうに生きられるのか!(※大変勉強になります!)。
…。
もうすぐ、此の世の彼方へと先に行った妹達の居る天国に旅立つ日が来るね。其の時は、今迄有難う御座いました。
…。
※クロスオーバー注意
野獣大尉「アーサーとか言ったか?お前もシロッコと同じで遺伝子組み換えなんだよな?」
副艦長「…??何が言いたいのです?」
野獣大尉「…あー……、…シロッコと違って随分鈍いな。…彼奴の言う通りだ。…正にシロッコと比べれば比べる程、正に、月とミシシッピアカミミガメだぜ!(※…矢張り、亀)。」
…。
るがーる「君達は『戦闘マニア』だと聞く。『戦闘マニア』は『試す』のと『試される』のが好きだ。君達も其れ等が、途方も無い程に好きだろう?……どんな手段、武器を使おうと一向に構わないよ、私に掛かって来るが良い��※傲慢不遜)。」
野獣大尉「なぁ、シロ……、…MSは用意したか?(※あれ無いと何もはじめられねぇしさ)。」
シロカス「…ああ、したさ。あのルガなんとかと言うのを、ビームサーベルで焼いて差し上げようでは無いか(※下衆顔)。」
るがーる「……(※純粋に後悔)。」
…。
※…以下、AI生成コンテンツ注意
コーディーに負けた雑魚ーディネーター、初代無抵抗村の村長(※某特殊ルールトーナメントネタ)。
…。
・オキニ夢の麻雀勝負
(旧の方)対女みたいな名前をしたのに殴られた人
(旧)対はむ太郎
(新旧共に)対キリコ
(旧)対プルム
…。
※塩分過多トーナメント見所一覧
・KOFでやれ
・餓狼でやれ
・FEXLでやるな
・息子の仇を取る親父
・前回大会優勝者と準優勝者の戦い
・キワミ(キワミじゃない)
・ガトチュ(ガトチュじゃない)
・けんちゃん(けんちゃんじゃない)
・どんなにテリー推しでもロックとギース様には興味無い奴(※現実に存在するのかは別として)。
・ガトカス、投げキャラだった(※イケメンの投げキャラは意外と珍しい)。
・シロカスと性能と戦闘スタイルがだだ被りする(※多彩な性能の必殺技を持ち、状況に合わせる能力が高く、出来る事が多い)ので、ロソ豚はキワミに改修された説あります(※ロソ豚の ※飛び道具も持たないし、炎は扱えないけど、完全上位互換になっているので)。
・其れにしても、『ハムスターズ夢の麻雀対決(project、シリーズでは無く)』と温度差が激しい(※最早風邪を引くレベル)。
…。
gndmのおっちゃん「何なんや、此の一連のトーナメント……(※ワシの学習型コンピューターを以てしても理解&解析不能や……)。」
其の一連のトーナメント関係者一同(※ワイ込み)「……ホンマ、何なんやろうなぁ……(※こっちが訊きてぇよ)。」
…。
・個人的お気に入り勝負
ロック、ガトカス、シロカス、ロソ豚(キワミ)絡みの奴全部
準決勝(※シロカスが戦ってる方の)
決勝戦
…。
AIが、野獣大尉とシロカスの事を、台パン不可避バランス崩壊合法チートキャラ(※ガトカスは凶ランクの二歩手前くらい)に分類してて笑いが止まらない(※御前等信号機枠かよww)。…一応、ふーけつも同じ扱いなんだけど、決して本体が強い訳じゃないんで(※本体も強い奴と一緒にしたら失礼だよね?)。
…。
Q.キワミ系改変キャラうざい、消えろ(率直感想)。
A.…攻撃はどれも単調で、やること為す事単純だし、すぐに勝ち筋を有耶無耶にして来るし、…だから、対戦相手は嫌かもしれないけど、状況が噛み合って、運が良ければ、どんな相手にも勝てるキャラは必要なのでいる(※…後、其の系統は、トーナメントのパワーバランスと展開を調整するのに便利)。
…。
※かみーゆ「皆死ぬにゃ(※名台詞)。」 ← 死ぬのはお前ニャ⭐︎(※ロソ豚に焼かれるので)。
…。
…今後、『最終鬼畜⚪︎⚪︎チャレンジ』と称して、いつもの達が、(Ω)ルガ、某一族の四天王、黄龍、向井さん、悪夢ぎーす様、天草、ミズキ、ざんくろー、信号機、まがきとさいきは出したく無い、ギル兄、ジェダ、セス、イグニス、ジェネラル、パラセさん、蟹飯炊飯器、火蜂、緋蜂と戦って貰う企画が出て来るかもしれない(※人間やめましたシリーズならぬ、人類辞めて行こうシリーズ)
…。
…シロカスを瞬く間に葬ってから、ロックの前に現れる悪夢ぎーす様(※毎度御馴染み例のパロディ)。…シロカス君、バイト御疲れです(※一部が忌み嫌う無限ネタ)。
※以下、リョナ・ショタリョナ・男リョナネタ注意
本当は、もっと、にゃしぃ達をリョナりたいけど、にゃしぃ達の母さんは、二年程前に、自らの意志で天国に旅立ったからな……(…故に、無理……��。
…。
館主様かふーけつをビームサーベルで焼いて焼き鳥にしたい(※元ネタ:Vガン)。
…。
ゔぁれりーの顔をボコボコに殴ってから、逆さまに吊り下げて干物にしたい(※血抜き大事)。
…。
まりーださんかシロカスが、量産型ぷるシリーズかぐれみーかシロカスのクローン大量殺戮するシーンを見たいなと、エスプシリーズの最終面で大量に出て来るクローンを見て思いました(※そして其のクローンを大量に殺戮する事で無情にも出て来るx16、x100、x500と言うスコア倍率を現す数字)。…量産型ぷるシリーズは、兎も角、シロカスのクローンを大量に駆除出来るのは爽快感素晴らしそう(※…其の時に、x16みたいに倍率の数字が出て来るのが理想)。
じゅどーかかみーゆが大量増産されたシロカスかぐれみーかぷるシリーズ(※クローン)をZかZZのビームサーべルで焼いて『x16(※倍率の数字)』を大量に発生させてる所も見たい(※然も、血塗れの量産型ぷるシリーズかぐれみーかシロカスクローンの死体が大量に転がってるの画面映えがとっても良い)。
…。
ガトカス等を……してx16スコア倍率を搾り取るゲーム(※彼等の命の重みは、スコア倍率の御蔭でx16倍になった ※逆にx16無かったらごみ ※玩具 あすらん 未満)。
…。
…只の鞭か棘の鞭で痛め付けられる野獣大尉か、ガトカスかシロカス見たい(※自分で描くしかない)。
…。
…館主様&ふーけつ(&そーけつ)ショタリョナ・男リョナも、そろそろ、何か新作出さないとな……(※マジで遠い目)。
…。
…生存後、人攫いに攫われ、人体収集家向けに色々な体の部位を売られる運命……だったんだけど、何故か農場に買われて、其処の警護をする事になった(※海外版バトマス ※バトアサ)ガトカス(※平和だなぁ)。
…。
…青針鼠ィ!!!!!!!!!!(※いいぞもっとやれ)
ttps://youtube.com/shorts/1AF27PNSMzw?si=fV0Xx_uUM_KmLdJ3
…。
0 notes
Text
Trip to Korea, September 2024 - Day 3: Beer Beer Beer and Beer
On the third day, we ate and drank a lot.
3日目は爆食・爆飲。朝からソルロンタン、晩ごはんにサムギョプサル、夜食にカンジャンケジャン...!めちゃくちゃ食べまくりました。そして間を縫うようにビール屋さんを「これでもかっ!」ってくらいハシゴ。
◾️Seoul Brewery 서울브루어리 성수
📍서울 성동구 연무장길 28-12
今回の旅で行きたかったところの一つ、聖水にある「Seoul Brewery」!私が訪問するのは3回目かな。
🍺1回目(2023年8月)
🍺2回目(2024年6月)
いつきてもかっこいい建物ですな!
オープン時間が11:00だったのにも関わらず、10:30くらいについちゃったので、ちょっとだけ時間を潰して訪問。
1Fは早��時間からオープンしてたから、そこでもよかったんだけど、せっかくだったらビールの種類が多そうな2Fに行きたかったので。
(ソンスではめちゃくちゃPOP-UPが開催されていたこともあり、相変わらず賑わっていた...!今一番トレンドなエリアと言われているのも頷ける混み合い具合でした)
メニューと注文はQRコードからできるけど、IPA PLATTERの4種類がなんなのかはお兄さんの説明が頼り。
▲私はPLATTER(飲み比べ)じゃなくて、単品の限定商品 JAZZ FOR REST FRUITS IPA / 4.0% FRUITS IPA を注文!
イベント限定で醸造されたビールで、GUAVAを使ったIPA。少しフルーツの甘みはありながらも、飲みやすいタイプのIPAでした。
友人はIPA PLATTERを頼んだので、355ml(結構なフルサイズ)が4杯到着w メニューに書いてあったけど、全然サイズ見てなかった笑 届いてびっくりしたねw
ちょうど日本でコラボイベントがあったこともあり、右の2つは定番なものの、左���2つは日本のブルワリーとのコラボ。お店の人が気を利かせて入れてくれたんだと思うけど、両方とも味濃い&アルコール度数高いだったので、飲むのが大変でした...苦笑
◀︎Lucky Sister Double IPA / 7.5% w/ Fukuoka Craft ▶︎KANPAI PHOBIA NEIPA / 6.3% w/ Totopia Brewery
InstagramのフォローかUNTAPPDの評価でもらえるミニサイズ。 (友人は無料なのにも関わらず、355ml×4杯で腹パンになり諦めていた...苦笑)
こちらは...なんだったっけな...比較的飲みやすかった記憶があるので、KRAFT BAY WEST COAST PILSNER だったような気もする。横浜ベイブリューイングとのコラボね。
たくさん飲みました。
前日にSeoul Gypsyでめちゃくちゃ美味しいビールを飲んで、かなり(いい意味で)ハードルが上がっていたこともあり、楽しかったけどそこまでの感動はなし。やっぱりSeoul Gypsyのレベルの高さすごいなあ...
でも、相変わらずおしゃれで、ソウルで最先端を行くブルワリーだと感じました!さすがである。
この後、Amazing Brewery 어메이징브루잉컴퍼니に行こうかと思っていたのですが、開店時間が15:00とちょっと遅かったこともあり、そこまで時間調整はできず諦めて次のお店へ。(前回のAmazing Breweryへの訪問レビューはこちら。)
▲Seoul Breweryで販売していた、二日酔い対策ドリンクを購入。ちょっとだけ梨のニュアンスがある謎のドリンク(なお、全然美味しくない)。「ケスカン」っていう梨エキスのある二日酔い解消ドリンクがあるから、梨エキスは効くのかな。「DRINK BEFORE DRINKING」と書いてありますが、ゴリゴリにビールを飲んだ後に飲んだので、効果のほどは謎。
◾️タルメクスーパー 달맥슈퍼
📍서울 용산구 녹사평대로54길 7 1층 달맥슈퍼
韓国のクラフトビールの品揃えも比較的多い、角打ちが楽しめるボトルショップ。(前回訪問レビューはこちら)
Seoul BreweryからChillhops Itaewon Projectまでタクシーで行ったのですが、オーストラリアのラグビーの試合で貸切営業をしていたらしく、30分ほどの時間潰しのためにこちらへ。
▲天気が良いので、入口の縁側スペースでビールいただきます。
ここで飲めるの良いよねえ。オープンスペース最高!
店内の冷蔵庫には、国内+海外のいろんなビール��、スタイルごとに並んでいます。一番手前の2棚が韓国のブルワリーのもの。
(結構ビールじゃないものが棚に増えてきていますねえ。) ↓2023年8月に行った時の棚はこんな感じだった↓
この時に購入してめちゃくちゃ美味しかったやつと、見たことがないビールを購入して角打ちでビールタイム。
◀︎The Three Layers / 4.2% Sour - MysterLee Brewing Co. ▶︎Yuja Gose / 4.5% Sour - Galmegi Breweing
私が買ったYuja Gose、飲み口は完全にシークワサーサワー!笑 ビール感ゼロ!これはもうしっかりとした缶チューハイ!笑 でも缶チューハイの5倍くらいの価格がします。
Galmegi Brewingは釜山のブルワリー。釜山、行ったことがないから、次回はソウルじゃなくて釜山でも良いかもな。
◾️Chillhops Itaewon Project 칠홉스이태원프로젝트
📍서울 용산구 녹사평대로40다길 2 지하1층
こちらも訪問は2回目!(前回訪問レビューはこちら)
オーストラリアvsニュージーランドのラグビーの試合(完全にこれ)でお店の貸切があったこともあり、早い時間ながらもお店は満席。ま、土曜日だからそりゃそうか。
かなり飲みまくっているので、ここでは一杯だけいただきます。
軽めのものが飲みたかったので、「SECRET GARDEN / 4.7% FRUITED GOSE」をいただきます。
相変わらず、ヒップなネオンのインテリアとチルい空気感の良いお店。 あんまり韓国な感じがしないのは、もともとのブルワリーの出自がオーストラリアなのと、欧米系のお客さんがほとんどだからだね。
▲軽やか酸っぱ美味しい❤️
持ち帰り購入の冷蔵庫にもいっぱい気になるやつたくさんあったけど、今回はもう良いかなと思って購入せず。
◾️Craftbros Bottle Shop Taphouse 크래프트브로스
📍서울 서초구 사평대로22길 18 1층
ブルワリー巡りの旅、最後はこちら。2年ぶり2回目のCraftbros Taphouseです。(前回訪問(2022年7月)レビューは...まだ書いてなかった苦笑)
だいぶ腹パンなのと、ビール飲みまくったのでビール疲れしている我々。軽く1杯だけいただきます。
9月末ということもあって、No.6以降のタップが全部ドイツ・オクトーバーフェスト系のビール。なので、自然と選択肢はNo.1〜No.5の自社ビールの中から選ぶことに。
◀︎Super IPA / 6.2% NEIPA ▶︎Wonder DDH New England Pale Ale / 5.7% NEPA
結構早い段階で韓国でクオリティの高いNEIPA作ってたり、Westcoast Brewingとコラボしたり、CraftGinを作ってたり、先進的なイメージのブルワリーだったけど、だいぶ落ち着いちゃったなあ。重ね重ねだけど、Seoul Gypsyのクオリティが高かったのもあり、美味しいんだけどコマーシャルブルワリー感が出ちゃった感じもあるね。
これで、現時点のUNTAPPDのCountry Top Brewery の South Korea の中でSeoulのトップ4は訪問達成!
とてもよく飲みました🍺✨
【2024年9月 ソウルの旅】 ・Day 1 └ サムボプデチゲ └ 60年伝統新村黄牛ホルモンカンナム駅直営店 └ アートモンスターカンナム店 ・Day 2 └ DMZツアー └ 臨津閣平和ヌリ公園・都羅展望台 └ 第3トンネル・統一村 └ Seoul Gypsy └ プチョンユッケ ・Day 3 └ 神仙ソルロンタン └ Seoul Brewery 👈THIS └ タルメクスーパー 👈THIS └ Chillhops Itaewon Project 👈THIS └ トヤジンガ └ Craftbros Taproom 👈THIS └ オダリチプカンジャンケジャン
+α 韓国旅行で便利なアプリ
0 notes
Text
テンカラの猛者と再会
2024年6月、紀伊半島某所 iPhone11
どうも、こんにちは。6月16日(日)は、フライフィッシングに行ってきました。朝ごはんを食べるために道の駅に寄ったら蒟蒻を売っていたので久しぶりに食べました。早すぎるとお店が開いてないんですよ。
2024年6月、紀伊半島某所 iPhone11
途中のコンビニで買ったパンを食す。これ、美味しいですよね。僕はコンビニのパンは、デニッシュとかクロワッサンとかチョコレートのパンが好きです。それらが無ければ餡パンを買うかな。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
朝のポイントは迷うところですが、某谷に入ることにしてジムニーで入っていくと、先行者の車や…あちゃーorz
通り過ぎてUターンしようとしたが、私有地?の進入禁止の鎖の前に車を停めておられたので何かの作業かもしれず、「釣りですか?」と話しかけたが、車が銀のR32型スカイライン…昔、とある谷でお会いしたことがあるテンカラの猛者とちゃうの?僕の車はBP5型レガシィからJB64型ジムニーに替わってるし、向こうは覚えていないみたいですが、やっぱりテンカラの猛者でした。この谷はサイズが小さい気がして「大きいのいます?」って聞いたら、「イワナの46cm釣ったことあるで」と。
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
ちなみに、僕が以前お会いした、とある谷でも48cm(やったかな?)のイワナを釣っているそうです。
凄え…(-公- ;)
猛者は、この谷では竿を出さないらしく、「どこでも入って良いで」とのことで、ちょっと下ってから入渓しました。水…少な。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
持ってる竹竿を順番に使っています。今日の竹竿はペゾン・ミッシェルのスペシアーレ・ノルマーレ(だと思うw)です。"じょっ"さんはノルマルって言ってましたね。英語読みだとスペシャル・ノーマルですね。「特別な普通」ってなんぞや?リールは記憶ではパーフェクトリールの3 1/8 と思ってましたが、ケースから出してみるとラインが巻かれていない…( ̄▽ ̄;)
釣り日記をつけているので、前回の記録を調べてみると、ブグレー・レプリカを使ってました。そういえば、フランスの竿にイギリスのリールで英仏連合ってタイトルで釣行記を書いたなあ。ラインの番手が思い出せませんが、使っているうちに思い出した。Sylk Line(ケミカルラインなので綴りが違う)の4番やわ。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
最初は反応がなかったけど、入渓から20分後。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ということで、ボウズ脱出w。いつもながらホッとしますね。僕のノルマルはサワダ物じゃないと思いますが、「山一」マークも入ってるし、意外と業物じゃね?プロダクション・メーカーの竿が欲しくて、レナード、オービス、ウィンストン、トーマス&トーマス、ハーディーと一通り買ってみましたが、オービスのフルフレックス・アクションが癖がある以外は全部良いですね。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
その後、ポツポツ釣れて、サイズはこんなもん。イワナが釣れないなあ。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
良いポイントで出ないんだよなあ。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
やっと、イワナが釣れた。白泡と岩の間の狭いところで出たが、小さいね。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
またイワナ。こいつも「巻き」で出ました。水位は△5cmなので一雨欲しいところですね。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
時刻は12時を過ぎました。ちょうど階段がついてるところがあったのでここから退渓。楽ちんですw。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
午前中はアマゴ6尾とイワナ2尾。サイズが不満かな。お昼ごはんは村の食堂でカツ丼です。食堂では、今日は料理を作る奥さんの機嫌が悪く大将に怒ってたw。段取りが悪かったんかな?行楽シーズンで繁盛しているようでお昼は満席ですね。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
午後は、別の谷に入ろうとしたが、林道にバイクが停まってた。なんか渓流釣りっぽいな…。取り敢えず車を進めると、白いカーボン竿を振る釣り人の姿が見えた。テンカラですね。この谷は地図で見ると長そうだが、まだよく知らないので、谷割も自信がなく、朝の谷に戻ることにする。途中で恐竜のモニュメントがあったが、なんじゃこりゃ?福井県みたいですね(恐竜博物館があり、あちこちの道端に恐竜像が置いてある)。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
よっしゃいくで。午前の続き。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
川岸にこんなんがあって、お社かと思ったが廃屋ですね。林業の作業小屋かな?
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
紀伊半島はV字渓谷が多くて、入退渓はヒイヒイいうんだが、この谷は林道が近いな。そういえば、八東川(鳥取県)も道路が近いが、道路から振出のリール竿でイワナが釣られるので、道路の側は釣れなかったというw。紀伊半島は大丈夫ですよねw。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
今日は大場所で全く出なかったんだが、このポイントに不用意に近づくとヒラキにアマゴが定位しているのが見えた。危ねえ、気づかれたかな?後退りして低い姿勢からヒラキに鉤をキャスト。いっけねぇ、左にそれちまった。が、バシャッと水飛沫が上がりヒット!
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
この谷のアマゴとしては良いサイズ。7寸あるかなあ。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
この先に進んでいったが、大場所を越えられず巻くことにする。林道が近いので簡単に巻けますねw。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
ちょっと下がって出やすいところから林道に上がってテクテク歩いて行くと…堰堤があるがな。北陸の川に比べたら小っさ!
時刻はもう16時。別の谷に行って夕マズメを狙うという手もあるが…土曜日やったら行ったかもしれんけど、日曜日やしなあ。明日仕事やし。気分は後ろ向き。竿を納めます。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
その代わりといってはなんですが、奥がどうなっているか、林道の終点まで走ってみました。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
林道の終点で川を覗き込むと二股になっていますが、���がない…釣れないだろうなあ。上流を目指せば良いってものでもなさそうですね。
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
探検も終わったし、帰ります〜。
ということで、6月16日はアマゴ7尾、イワナ2尾の合計9尾でした。昼からは1尾しか釣れへんかった。前日、別の川に行ったhrkさんがかろうじて「つ抜け」だったらしいのでベンチマークしてましたが、1尾足らず…ぐぬぬ(。・ˇ_ˇ・。)
では、また。
1 note
·
View note
Text
『アメリカ兵 パンパンと僕ん家』 朝霞米軍基地の兵士たちとの交流を描く紙芝居
田中 私の家は「貸席」という、今日のラブホテルでした。戦後、朝霞にキャンプドレイクという基地ができて第一騎兵師団、4千名が入ってきた。同時に全国から米兵を相手にするおねえさんたちが押し寄せてきた。その人たちは住むところも何もない。うちはたまたま、戦前、戦中、貸席をしていた。当初は当時公民館も何もないので、会合のある時使わせて、そのうち地方まわりの芝居が、駅前に舞台を開き、うちへ来て、安く泊めてと。あと、東京から来る芋掘りの人たちがうちで作業着に着替えていく。いつの間にか、いくらか部屋代ももらう貸席業になる。おねえさん方も来る。するとそういうおねえさん方が兵隊を連れて来て仕事をするところになる。一般の人は来れなくなり、そればかり集まるところに。
僕が子どものころは、よくいじめられた。遊び仲間や同級生にいじめられるのではなく、そのお母さんとかにいじめられた。「パンパン屋の子、淫売屋の子と遊ぶんじゃないよ」と。
〜中略〜
独立記念日にキャンプが開放
田中 7月4日のアメリカの独立記念日にはキャンプが町民に開放されました。ゲートは4つあり、一番大きいのが南ゲートで、昔南栄と言ったところで、キャバレーやバーやあやしいところがいっぱいあった。そこからも入れるけれど、僕たちが入ったのは駅前通りの、今の市役所近くの郵便局のところに、北ゲートというのがあった。そこから入って、独立記念日の会場に押しかけた。
何があったかというと、まず子供たちは食い放題、飲み放題。飲んだことのないコカ・コーラ、それからアイスクリーム、コーン、サンドウィッチはある、ジュースはある。アメリカのお姉さんが、こういう格好をして、キャンデーを配ってくれる。皆々は我れ先に馳け寄ります。もちろん大人も押しかける。人、人、人で溢れます。毎年7月4日が楽しみでした。
興味深かった女の子のダンス 自由なアメリカ
ここで一番興味深かったのは、刈り込まれた芝生広場で、アメリカンスクールの生徒でしょう、僕たちと同じ年ごろの女の子が、ダンスをする。今で言うチアリーディングというやつ、おそろいのお尻が丸見えの短いスカートで、 エイヤッと脚が上がり、きれいで可愛くて、ぼく達は声も無く、魅入るだけです。
僕はこの時初めて、アメリカはなんでこんなに自由なんだろうと思ったのです。日本なら子ども達が運動会で何かをするとき、体格のよい順にぴしっと並べる。上手な子、可愛い子を前に出すとか、きれいなものを着ている子を前に出すとか。当時は貧しかったので小汚い恰好をしている子ばかりだった。どうしてもそうなる。アメリカはそれがない。デコボコで構わない。下手な子も上手な子も一緒に並べている。上手な子はピンと足が上がる。太った子がいて、足が上がらない。でも一生懸命やっている。日本の僕が行っている小学校なら、あの子は一番後ろに下げるはずだ。ところがその足の上がらない太った子は一生懸命やっていて、アメリカはすごいなあと。ダンスが終わり、一人一人名前を呼ばれ、お辞儀をする。足の上がらなかった子が一番拍手をもらっている。
いじわるだったのは日本人の守衛
ここにMPが立っている。この姿は色もほとんど正確です。他に、日本人の駐留軍労務者という、守衛のような人たちがいました(青い服)。その人たちがえばっていました。やたら入ってくる人出ていく人に、向こうではタダで配っているのに、ものを持ち出していないかと因縁をつけたり、わざわざ子どものポケットを探ってみたり。日本人の守衛さんにはずいぶんいじめられた。
〜中略〜
田中 その頃は、子どもが進駐軍をこわがったり、一方で「ギブミーチョコレート、チューインガム」と言いながら追いかけたという話をよく聞くんですが、僕はその経験はまったくないです。アメリカ兵の方から、寄ってきてくれた。たまたま僕はこわいという気持ちがないから、呼んでいるとわかる。行くと、ポケットから出していろいろなものをくれる。するとあいつもらったと、みんな寄ってくる。兵隊もみな若い。自分たちのあんちゃんみたいなもの。弟みたいのが寄ってくれば、可愛いでしょう。
特にうちには、当時秋田から中学校終わって東京に出てきてたまたまパンパンになってしまったおねえさんがいた。その人は、ベリーさんという名を黒人兵からもらって、うちの貸席に長期滞在していた。その人にも可愛がってもらって、そのベリーさんの特定の相手、当時オンリーさんといいましたが、黒人兵で年中スティックをお尻のポケットに入れていて軍楽隊のドラマーだったトニーさんにもずいぶん可愛がってもらった。
ベリーさんは結局は殺されるんです。同業者、パンパングループから殺される。トニーさんとベリーさんのお話を描いた「ベリー嬢奇譚」というのが独立した紙芝居になっています。その話はかなり長いことやっており、自分では一番好きな話です。
ベリー嬢奇譚
ベリーさんは、中学終わってすぐ、秋田県北秋田郡米内沢村というところから出てきた。米内沢にいても仕事などなかった。大きなお宅の女中や子守に行くとかが関の山なんですって。家も貧しかったらしく、子どもも大勢いて、中学を終わって、東京へ行けば何とかなるだろうと出てきた。最初上野に着いた時、東京に出てはきたが何をしてよいかわからない。右も左もわからない。歩いていたら「女中入用」と貼ってあった。それは上野の地下道のしなソバ屋だった。とにかくいいや、使ってくださいと。物置みたいな中二階しか空いていないがそこでいいならと。
そこに2、3ヵ月いたらしい。わずかな給料もらって十分満足していたが、上野は売春婦の本場で、そういうおねえさんたちがご飯を食べに来る。おねえさん方はみないい格好をして、話しているうちに、「あんたここでいくらもらっているの。こんなところにいてもつまらないよ。私たちと同じ仕事したら」。うっすらどういう仕事かわかっていたので迷っていたら、「大丈夫。私たちがちゃんと教えてあげる」。ところがあまりに田舎者過ぎて上野ではうまくいかなかったらしい。そしたらそのうちの一人が「朝霞に行けば」と。その気になって、朝霞に着いた。朝霞駅に着いて困った顔をしていたら、私の家に貸布団を入れているおじさんがいたんです。大宮から来るおじさんで、今でもそのお店はあります。そのおじさんとたまたま会って、どこか泊まれるところを知らないと言ったら、それなら「俺がいつも行っているところに頼んでやるよ」と、最初にうちに来た。おふくろも話を聞いて、うちも商売をしていてお手伝いさんがほしいから、うちで少し働いてみるかい、と言った。そうしてください、ということになった。
その人がうちの使いで通りに出た時、黒人兵とぶつかった。その時、何となくこの人はいいひとだなと思ったそうです。その黒人兵は、片言の日本語ができ、話しているうちに、どこにいるのか、私はこの家で働いている、住んでいるのか、住み込みです、夜遊びに行っていいか。私の一存では返事できない、お母さんに聞いてくる、と。おふくろは、元々アメリカ兵と付き合っていい暮らしをしたい、国にもカネを送りたいと思ってきていることがわかっていたから、黒人兵もいい人だと見たんでしょう。ということで付き合いが始まって、中学を終えたばかりでトニーさんのオンリーに成ります。 トニーさんは色白のベリーさんが大好きでした。オンリーになってもアメリカ兵はずるかった。適当に遊んで、うっちゃって、また他をと。その黒人兵トニーさんはベリーさんをすごく可愛がった。ベリーさんは、当時朝霞で誰も着ている人がいなかったチャイナ服をいっぱい持っていた。成増と下赤塚の間にグランドハイツという米軍の住宅があり、その前に中国人の経営するテーラーとかドレスメーカーがいっぱい並んでいた。そこへ連れて行ってチャイナ服を作らせた。最初はもったいなくて着られなかったが、トニーさんは毎日着ろと。ベリーさんがそれを着て駅前に出ると、当時乞食パン助と言われたくらい兵隊をつかまえるのに必死になっている子たちばかりだから、ろくなものを着ていない。そういう子たちから見ると、あのやろうなんだ、たまたまいい兵隊見つけたからと言ってでかい面するな、といじめられたらしい。そこではいつもおふくろが出て行ってかばった。
ベリーさんも、おふくろのところから離れられなくなって、結局4年ほどうちにいることになるんです。結局、トニーが所沢の基地に転属になります。それでベリーさんも狭山に住むことに。狭山に行ったんだけれど、どこに行っても縄張りがある。朝霞にも白百合会というグループがあり、よそから来る女の子をみな一回おどかしてグループに入れて上納金を取る。拒否するとリンチを加える。ベリーさんもその土地のグループに目をつけられ、殴ったり蹴ったり、内臓破裂で死ぬ。しばらくしてから、風のうわさというか、朝霞にも流れて来て。朝霞では、「あの黒人がベリーさんを殺したに違いない」と言われた。おふくろは「違う、トニーは決してそんなことをする人ではない」と言い張っていたそうです。
結局は、土地のパンパングループに殺されたということがわかった。それからしばらくしいて、トニーさんがうちに来た。「お母さん、僕のモーニングスター、ベリー死んだよ」と、おふくろにしがみついて泣いたんです。僕はその時学校から帰ってきて、ランドセルしょったままそばにいて。いつもトニーに遊んでもらう時はトニーのベルトに指2本突っ込んで振り回してくれる。その時も同じことをしてくれたのですが、トニーが泣いたんで、よくわからないが僕も泣いちゃって。ここが、紙芝居のラストなんですが、必ず僕は泣いてしまいます。
女性紙芝居師が引き継いでくれる
昨年、浅草の吉原のこうした話ばかりを集めているカストリ書房という本屋さんから朝霞のパンパンがいたころの紙芝居をやってくれないかと声がかかった。その時、たまたま本職の紙芝居屋さんも何人かいて、その中の女の紙芝居屋もっちぃさんが、「金ちゃんが泣いちゃってできないなら、私にやらせてくれないか」と。それでその人が、今やってくれています。
―田中さんはパンパンと呼ばれた女性たちをおねえさんと呼ぶ。
田中 可愛がってくれたおねえさん方です。みんなはパンパンとかパン助とかパンパンガールと言ったけれど、おふくろは僕に決してそんなことばを使ってはいけない、おねえちゃんと言えと。おねえちゃんと言われると向こうもうれしく、弟みたいに可愛がってくれた。いろいろな、珍しいものをもらった思い出がある。おねえさま方に対して、僕はいやな思い出、悪い思い出がないです。何かがあったら、味方をします。
富山の薬売りだったおねえさん
うちに、僕が赤ん坊の頃から来ていたという富山の薬売りのおねえさんがいたんですよ。ゆきちゃんといいました。その人がある時から突然来なくなった。箱に薬を詰めたままでお金も取りにこないし。おふくろが心配していたら、ある時突然アメリカ兵と来て、「私今度メアリーになったんよ」と。薬売りではきれいなドレスを着られない。だからハニーさんになった。ハニーさんも僕が勝手につけた名で、パンパンという呼び名をなぜか女の人はいやがる。どうしたらよいかと思っていたら、アメリカ兵はおねえさんを呼ぶ時に例外なく「ハニー」と呼ぶ。ああハニーさんと呼べばよいと、それからハニーさんにしたんです。薬売りのおねえさんもハニーさんになり、当時いい思いをしたおねえさんもいっぱいいる。ただ、どうしちゃったわからないおねえさんもいっぱいいますが。
―田中さんは記憶力がすごいです。
田中 僕が中学・高校(獨協中学・高校)に入った時、3年生に美濃部という珍しい名の先輩がいたんです。その子が休み時間になると重量挙げをやっていた。僕もいつも見に行っていたら、ある時、持ってみろと。後で聞いたら50キロだったらしいですが、それを僕は挙げた。美濃部先輩は「すごい。坂田金時の再来だ」と言った。同級生が聞いて、最初は「金時さん」と呼ばれていた。それが「金ちゃん」になり、中学から高校を終わるまでずっと「金ちゃん」で通した。いまだに、「金ちゃん」。美濃部先輩は後の古今亭志ん朝です。
―これからも紙芝居を。
田中 他にすることもないし、何とか続けたいです。
0 notes
Text
12月第3週
今週もおつかれさまでした。
今週は仕事がひと段落して、インドアなわたしにしては珍しくお出かけをして楽しい1週間だった!
水曜日は1日休みをとって縮毛矯正をかけに行って、髪の癖をしっかり伸ばしてすっきりした。毎年これをしないと気持ち悪くて年を越せないから、やっとまっすぐになってよかった!カットとカラーは次の金曜日に行って、完璧な状態で新年を迎えるぞ(特に何があるというわけでもないけど)
縮毛のあとは疲労でおなかが空きすぎて、恵比寿のシェイクシャックで大好物のシュルームバーガーを食べた。
おいしすぎてふっと飛ぶから、きのこ嫌いの人以外一回食べてみてほしい。
そして昨日は1日ちゃんとお出かけをした。
まずは広尾の沢村でランチ。わたしは牛ほほ肉の赤ワイン��込みにした。
大学生ぶりに行ったけど相変わらずおいしい!モーニングが有名だけどランチもいいなー。お肉がとても柔らかくて、ポテトクリームとよく合っていた。昨日食べたのにもうまた食べたい!
ランチのあとは歩いて山種美術館へ。沢村から徒歩15〜20分くらい?食後の散歩がてらのんびり歩いた。
山種美術館で見たのは特別展の「癒やしの日本美術
―ほのぼの若冲・なごみの土牛―」
日本画の展覧会に行くのは久しぶりだったけどよかったー!あまり人もいなくて、落ち着いてゆっくり見ることができた。
1枚だけ撮影可だった長沢芦雪の『菊花子犬図』
ずっと見ていたくなるかわいさ!芦雪犬は元々好きなんだけど、今回の作品のこの子がかわいすぎてじーっと見てしまった。
いい表情してるよね。
そのあとは六本木に移動してミッドタウンで買い物しようとしたけど、あまり気にいるものがなくてお茶だけした。さすがに六本木は混んでた。
そして夜は中華!
乃木坂にある結 yui というお店。お店のインスタがあるんだけど、URLがうまく貼れなかった…。
容量の関係で6品しか載せられないけど、本当は8品のコース。
よだれ鷄などが載った前菜から最後の金華ハムともち米の和だし玄米茶漬け、デザートの杏仁豆腐まで全部本当においしかった!!!!!
創作中華だからどんなものが出てくるんだろうと思ってたけど、何から何までおいしくて幸せだったーーー。特に3枚目の青菜炒め(エンツァイとブロッコリー)が感動するほどおいしかった!塩炒めは塩炒め?なんだろうけど、超シンプルかのになんであんなにおいしくなるのか不思議🤔おいしすぎてなんでこうなるのか頭にはてなが浮かぶ経験はじめてだった!
お店自慢の麻婆豆腐は塩味との2層構造になっていて、辛くないんだけどしっかり香りとスパイスが効いていてわたし好みだった!また行きたい!
ここまではよかったんだけど、最後の最後に駅でぶつかりおじさんに遭遇して最悪な気持ちになった。ひとりじゃなかったのになんでわたしにだけぶつかってくるわけ!!!!!!!ありえないでしょ!!!!!!!!!!
わたしにぶつかった後も急に横に動いては女の人にばかりどんどんぶつかっていっており、おまえ…おまえ…となりました。ぶつかりっていうか立派な暴行罪だよね。咄嗟に「なにすんの!」って言えなかったことが悔しいけど、あんなスピードでぶつけられて去って行っちゃったら反応できないよー。最悪だからはやく滅んでほしい。最低最悪ですマジで。
そんな感じで、今週はわたしにしてはアクティブな1週間だった。やっぱり根本はインドアだし嫌なこともあったけど、時々お出かけすると楽しいね。
あと山種美術館に行くと決めてから、美術への興味がまた復活してきて最近寝る前に美術書を読んだりしている。今は海野弘さんの『366日 物語のある絵画』をちまちま読み進めてる。
わたしは美術を専門的に学んだわけでも、自分で絵を描くわけでもないけど、やっぱり絵を見て関連書籍を読む本を読むのが好き。
コロナ前は年に3〜4回は美術展に行ってたけど、コロナ後めっきり減ってしまったので来年はもっと頻繁に行こうと思う。
今週のおいしかったものコーナー
木村屋のあんバターホイップ
罪な味がするよーーー。パンが柔らかめのフランスパンで食べやすいし、バターがホイップバターなのがいい!
最後に今週よく聴いてた曲
LeeHi - Red Lipstick
大好きなイハイちゃん。これでソロデビューしたい。
また来週!
0 notes
Text
#ナバスアレンの一幕
遺跡の探索を終えたアルバートとラミットはアム・アーレンの都ナバスアレンに戻ってきていた。太陽はすでに傾き、もうまもなく街壁の門も閉じてしまう頃合いだ。
「――腹減ったな」
「流石に疲れたわね。とりあえず一息つきましょ」
依頼品を届け終わった頃には、辺りはすっかり薄暗闇に包まれつつあった。
二人は荷物を担ぎなおすと広場を通り抜けて、宿場街を目指して歩きはじめた。人々は既にまだらで、家々に明かりが灯ってきている。みな帰路についたのだろう。しばらく通りを歩いていると、大なり小なりと様々な宿屋が立ち並ぶ一角に辿り着く。その中でも一際鮮やかな赤い色の屋根が目印の〝|一攫千金《ゴールドラッシュ》亭〟があった。ナバスアレンにおける二人の活動拠点である。宿代が比較的安価で、オマケに飯も旨いときた。しかも店の主人は元冒険者で、冒険者ギルドにも顔が効くし、それもあってか色々と情報が入ってくるのが早い。何かと便利なこの宿屋に運良く入れたのは幸運だった。
古めかしい木の扉を押し開けて中に入ると、割れんばかりの喧騒が二人を出迎えた。一階は酒場になっており、広いホールには四角いテーブルや丸いテーブルが並ぶ。そのほとんどに客がいて、視線はホール中央のステージに向けられていた。ステージでは吟遊詩人や踊り子たちが芸を披露し、場を盛り上げている。
空いている席にようやく腰を下ろすと、アルバートは調理場へと続く自在扉を忙しそうに出入りしているウェイトレスを捕まえて、一先ず注文を頼んだ。すると今日の疲れがどっと押し寄せてきた。何せ散々な目に遭ったからだ。思い出すだけでもげんなりする。
「今日の依頼はどうだったんだい?」
女将さんが声を掛けてきた。彼女は店の主人の奥さんであり、元冒険者でもある。まだまだ駆け出しの冒険者であるアルバートとラミットのことが気になって仕方がないのだろう――エールと蜂蜜酒、サボテンダーの果肉入り特製スープとパンをテーブルに並べながら――アルバートらの今日の成果をさり気なく尋ねてきた。
「これが上手くいった顔に見えるかい?」
「あらまあ。空振りだったのかい」
「――というより、報酬が安かったのよ!」
ラミットは言うなり蜂蜜酒をぐびぐびと一気に飲み干した。やけ酒である――ドワーフはめっぽうお酒に強い――その飲みっぷりと兜を被ったまま飲む事ができるその器用さにアルバートは関心しつつエールを流し込む。
「ああ、全く割に合わない依頼だったってことさ」
アルバートは今日の出来事を掻い摘んで伝えた。冒険者である息子が遺跡で命を落とした。ここまではよくある話だ。その息子の母親からの依頼で、遺跡に遺品の回収をしに行ったはいいが、闇の眷属の力によって息子は既にアンデット化し、遺跡を徘徊していた。事前情報で遺体があるとされる場所には勿論いる筈もなく――アルバートとラミットは遺跡の中を一日中探し回る羽目になったのだ。
「そりゃ災難だったわねえ。こういうときは食べて飲んで寝るのが一番さ。これでも食べて元気出しな」
女将さんはうんうんと頷き、奢りだと言って自慢の特製ヴルスト料理をテーブルに置いていった。この気前の良さが|一攫千金《ゴールドラッシュ》亭の良いところである。
酒場はいつものように賑わっていた。商談をしている商人らや、談笑する仕事終わりの職人たち、アルバートやラミットらと同じ冒険者だろうか、図体の大きなガルジェンドのいるテーブルは空いた皿がうず高く積み上がり、空のエールジョッキがたくさん並んでいた。コルシアの小さな島の侘しい山村で育ったアルバートにとっては、人々の熱気が集まるこの空間が心地よく感じられた――ラミットはそうでもないらしいが――二人が黙々と食事をしていると女将さんが戻ってきた。
「さて、あんたたちに良い話があるわよ。どうかしら?」
「内容によるわね」
「話しは聞くが、受けるかどうかは――」
「まあちょっと聞きなさいな。最近、贋作物の宝石騒ぎがあったことは知っているかい?」
「ああ、噂には聞いているが。よりにもよってナバスアレンでそんな騒ぎがあったとなりゃ――」
「――信頼と誇りを傷つけられた宝石商組合は黙っちゃいないわよね」とラミットが続ける。
「そうさ。二進も三進も捜査が進まないから懸賞金が掛けられるって話だよ。それもまあ莫大な金額って話さ!」
「なんだって?!」
「これぞ一攫千金ってやつね!」
こうして思わぬ情報を得たアルバートとラミットは早速調査に乗り出すのだが、それはまた別の機会に話すとしよう。
0 notes
Text
2023.8.4fri_kyoto
ママおきて!おなかすいた! 夏休みなのに体内時計変わらない子達から、蝉の鳴き声のビートも打ち消すゴングが鳴る。 昨夜は手乗り亀を飼うか悩んでる夢を見た、詳しく覚えてないけど夢日記に亀と記す。
昨年クリスマスプレゼントに貰った日めくりカレンダーをめくる。 寝ぼけ眼で顔を洗い舌磨きをして、子達の保湿クリームを顔に塗りたくる。 昨夜タイマーセットしておいたホームベーカリーのパンが焼ける。 WSしてるくせに計るのが嫌い&苦手なので、目分量で材料を入れるけど、最近自家製甘酒を入れると成功率高し。
昨日汲んできた染井の名水を鉄瓶で沸かし、アンチエイジング効果のシナモンスティックを入れた白湯を飲む。 スパイス摂取してから約20年病気知らずなので、きっとアンチエイジングにも効くだろうと信じて飲む、目尻のシワは増えるばかりだけど。 お灸を三陰交にしながら、長女がいつの間にか作ってくれたサンドイッチを頬張る。 誰かが作ってくれる御飯って本当美味〜
今日は間借り営業の金曜日なので、荷物をベビーカーに乗せてVIVA LA MUSICA!へ。 来月聞きに行くセオ・パリッシュさんのMIXを流し揺れながら準備。 夏休みは子達も同伴出勤、次女が洗い物をしてくれるのが嬉しい。 賄いは夏休み限定のこどもチキンカレーと揚げたてサモサ。 私も作ったカレーを味見、毎日スパイス食べないと気が済まないスパイスジャンキー
可愛い親子や常連さん、先日ケータリングに行った近くの大学生が来てくれはり有り難く完売! 片付けをしていると店主の植松さんが到着。 来週金曜にオーガナイズするイベントの打ち合わせ、本当に楽しみ。 この場をいつも快く貸してくださり本当に感謝。
帰ってすぐお風呂に入る、私的サウナ気分になったら上がる。 朝も塗った子達の保湿クリームを、今度は全身に塗りたくりながら冷蔵庫に直行ー 一番好きなライオンビールを持ち、庭と勝手に呼んでいる家前の鴨川へ。 子達が踊ったり歌ったりするのをツマミに飲む、これぞ最高のアテ。 今日食べに来てくれた方々に御礼連絡をする。 す、と打つとスパイスと出てくる職業病。
おかあさん、今日夏休みの宿題終わってん!と次女が抱きついてくる、家から一歩出たらママじゃなくおかあさんと呼ぶのが可愛い。 母の宿題であるマル付けをしながら、こんな無理に勉強しなくていいんやで、と言うと、そう言うから逆にしたくなるねん、と子達がハモる。 母は心から幸せと思って過ごしてくれて、したいことをしてくれたらそれでいいのだよ〜
一足先に滋賀のオウチに子達を連れてってくれる両親と弟家族が来る。 お店のメインカレーにも使ってる、京丹波の談酒館の鹿肉で焼肉をする。 子達は焼肉=鹿肉やと思ってはる模様… 毎週のように預かってくれサポートあっての今の幸せ、子供を産んでありがとうが恥ずかしくなく言えるようになった。
見送りした足で近くの村屋へ一杯しに行く。 行くと絶対誰かに会えて色々話せる。 瓶ビールが安い、スゴイイサガヤ。 だし巻きを華麗に焼き上げる店主に、山水人と水と木の祭の出店に持っていく、餅武さんとRICE IS COMEDYさんとのコラボのスパイスあられを差し入れ。
そのまま今年の元旦も迎えた良音場DNAへ。 今夜DJしはるので我が家のBGMでもあるMIXを聴きながら向かう。 着いて早速メスカル頼んで音浴を楽しみ、一杯飲みに出るのに付き合い、LIVEを堪能して帰宅。 飽きっぽい私でもスパイスと音楽だけは続いている、というか止められない。 最近ふと老後のことを考えるけど、たぶん変わらないだろうな…
帰ると先月に民族博物館のWSで長女が描いた、アボリジナルアートが届いていた。 大学の卒論でアボリジニについて書いたら教授に面白がられてたな… 北新地でバーを45年も営む来月84歳の友達から、先日の満月の写真についてのライン。 合同お誕生日会をすることになったので、額をおねだりしようと思いながらシャワーを浴びる。
髪を乾かしながら、あ、またフライヤー撒き忘れたと鞄から取り出し、二日酔い予防のターメリックラテを飲む。 ターメリック���美白効果があるらしい、のでそれを信じて歯を磨く。 今日は一粒万倍日、天赦日、母倉日、月徳日という4つも開運日が重なり&大安という奇跡的な巡り合わせの日だったらしい。 確かに楽しい日だった、毎日満たされているなー、ありがたやー
あ、そっか、明日は子達のゴングが鳴らないのか、それはそれで淋しい。 それならばゆっくり起きて、おじいちゃんに会いに大徳寺にお墓参りしようかな。 その帰りにサカイの冷麺食べようかな、オムライスも捨てがたいな、カレーも食べに行きたいな。 今夜は夢見るかな、夢日記に書けるかな。 そんなこんな考えてるうちに今日も秒速入眠〜
-プロフィール- やましたゆうこ あと数日で41歳 鴨川と御所の間 カレー屋クスン(ほぼ日ママ時々スパイスと音浴) https://instagram.com/currykusun?igshid=MzRlODBiNWFlZA== https://instagram.com/spicekusun?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
0 notes
Text
神と富、どちらが主人?
主を愛する者たちよ、 悪を憎め。詩篇97:10
あなたがたは 神と富とに仕えることはできない。マタイ6:24
ルカ22:14~20 マタイ7:24~29(通読箇所) (ローズンゲン『日々の聖句』7/28;金)
―――― α&ω ――――
聖書が啓示している神、天の神、【主】、 「『わたしはある(I am)』という者」と 名乗られる方(出エジプト3:14)。
この方を愛する者、 この方の御思いが成ることを願う者は、 悪、この方と対立、対抗して、 自分の善悪の判断をこの方の善悪の判断よりも優先する 生き方を憎むのですね。
なぜなら、それが、すべての悪の根源なのですから。
ですからイエスは言われます。 「だれも二人の主人に仕えることはできません。 一方を憎んで他方を愛することになるか、 一方を重んじて他方を軽んじることになります。 あなたがたは神と富とに仕えることはできません」と。
イエスが十字架刑での処刑を受けられたのは、 過越しの祭りのときなのですね。
そして、過ぎ越しの祭りで、大祭司がエルサレム神殿で 羊を屠(ほふ)るその時刻にイエスは息を引き取られて。
過越しの祭りは、 昔、モーセの時代(紀元前1500年頃)、 エジプトで奴隷であったイスラエルの民が エジプトを脱出しようとする時、 これを阻止するエジプトの王ファラオは、 神がモーセを通して九つの災害をもってエジプトを打っても、 なお、心を頑(かたく)なにし、 イスラエルの民を去らせようとはしませんでした。
そして、モーセに、 「私のところから出て行け。 私の顔を二度と見ないように気をつけろ。 おまえが私の顔を見たら、 その日、おまえは死ななければならない」と 最後通告を言い渡しました。
それで神である【主】は、エジプト中の長子、 王の長子から奴隷の長子、家畜の初子に至るまでを 打たれ、死ぬことを言い渡されました。
そして神は命じて言われました。 「その月(旧暦)の10日に、 家族ごとに、傷のない一歳の羊を取り分け、 14日まで、それをよく見守り、 14日の夕暮れにそれを屠(ほふ)る。 そして、その血を取り、羊を食べる家々の 二本の門柱と鴨居に塗らなければならない。
そして、その夜、その肉を食べる。 それを火で焼いて、 種なしパンと苦菜を添えて食べなければならない。
その夜、わたしはエジプトの地を行き巡り、 人から家畜に至るまで、 エジプトの地のすべての長子を打ち、 また、エジプトのすべての神々にさばきを下す。 わたしは主である。
その血は、あなたがたのいる家の上で、 あなたがたのためにしるしとなる。 わたしはその血を見て、あなたのところを過ぎこす。 わたしがエジプトの地を打つとき、 滅ぼす者のわざわいは、 あなたがたに起こることはない。」(出エジプト10 :27~ 12: 13)
神は、イスラエルの民に、 この出エジプトの出来事を記念して、 毎年、過越しの祭りを行うよう命じられました。 イエスご在世当時、 家々で羊を屠ることはなかったのでしょうが、 その代表として、夕暮れ(午後3時頃)、 エルサレム神殿で、大祭司が羊を屠り、 それが完了するとラッパが吹き鳴らされたそうです。
イエスは、この過越しの食事を 一日前に行われたようです。
ルカは記します。
その時刻が来て、イエスは席に着かれ、 使徒たちも一緒に座った。 イエスは彼らに言われた。 「わたしは、苦しみを受ける前に、 あなたがたと一緒にこの過越しの食事をすることを、 切に願っていました。
あなたがたに言います。 過越しが神の国において成就するまで、 わたしが過越しの食事をすることは、決してありません。」
そしてイエスは杯を取り、 感謝の祈りをささげてから言われた。 「これを取り、互いの間で分けて飲みなさい。 あなたがたに言います。 今から神の国が来るときまで、 わたしがぶどうの実からできた物を飲むことは 決してありません。」
それからパンを取り、 感謝の祈りをささげた後これを裂き、 弟子たちに与えて言われた。 「これは、あなたがたのために与えられる、 わたしのからだです。 わたしを覚えて、これを行いなさい。」
食事の後、杯も同じようにして言われた。 「この杯は、あなたがたのために流される、 わたしの血による、新しい契約です。」(ルカ22:14~20)
このようにして、エレミヤ書に記され、 エゼキエル書に記されている 「新しい契約」が始まったのですね。
(エレミヤ31~34) 「見よ、その時代が来る——【主】のことば——。 そのとき、わたしはイスラエルの家およびユダの家と、 新しい契約を結ぶ。 その契約は、わたしが彼らの先祖の手を取って、 エジプトの地から導き出した日に、 彼らと結んだ契約のようではない。 わたしは彼らの主であったのに、 彼らは私の契約を破った——【主】のことば——。
これらの日の後に、わたしがイスラエルの家と結ぶ契約は こうである——【主】のことば——。 わたしは、わたしの律法を彼らのただ中に置き、 彼らの心にこれを書き記す。 わたしは彼らの神となり、彼らは私の民となる。 彼らはもはや、それぞれ隣人に、 あるいはそれぞれ兄弟に、 「【主】を知れ」と言って教えることはない。 彼らがみな、身分の低い者から高い者まで、 わたしを知るようになるからだ。——【主】のことば——。 わたしは彼らの不義を赦し、 もはや彼らの罪(「的外れ」)を 思い起こさないからだ。」
「わたしが きよい水をあなたがたの上に振りかけるそのとき、 あなたがたはすべての汚(けが)れからきよ��なる。 あなたがたに新しい心を与え、 あなたがたのうちに新しい霊を与える。 わたしはあなたがたのからだから石の心を取り除き、 あなたがたに肉の心を与える。 わたしの霊をあなたがたのうちに授けて、 わたしの掟に従って歩み、わたしの定めを 守り行うようにする。」(エゼキエル36:25~27)
イエスは言われます。 「ですから、わたしのこれらのことばを聞いて、 それを行う者はみな、岩の上に自分の家を建てた 賢い人にたとえることができます。 雨が降って洪水が押し寄せ、 風が吹いてその家を襲っても、家は倒れませんでした。 岩の上に土台が据えられていたからです。
また、わたしのこれらのことばを聞いて、 それを行わない者はみな、砂の上に自分の家を建てた 愚かな人にたとえることができます。 雨が降って洪水が押し寄せ、 風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまいました。 しかもその倒れ方はひどいものでした。」
イエスがこれらのことばを語り終えられると、 群衆はその教えに驚いた。 イエスが、彼らの律法学者たちのようにではなく、 権威ある者として教えられたからである。(マタイ7:24~29)
イエスのことばを聞いてそのとおりを、 自分の力でやっていこうとする生き方は、 シナイ山以来の「古い契約」の生き方であり、 神を愛し、神と思いを一つにしていく生き方ではなく、 神の向こうを張って 自分の誇り、自分の誉れを求めていく生き方。
「神の一人のようになり、善悪を知る者」になっている 〔生まれたときからの私〕の善悪の判断を土台として 人生という家を建てている人、ということなのでしょうね。
この〔生まれたときからの私〕という私の霊から出て来た 善悪の判断は、 イエスの十字架刑での処刑に合わせていただいて 「死んだ者」から出て来た思いであることを認めて、 イエスの前に差し出しながら、 イエスを通して来てくださる 「わたしの霊」と言われる【聖である霊】と呼ばれる方が 心に置いてくださる【父である神】の思いによって生きる 「新しい契約」の生き方が、 「神の御思い」という岩盤を土台として 人生という家を建てる生き方なのでしょうね。 私たちも、この方を待ち望んで。
今日も。
~~~~~~~~~~~~~~
(聖書のことばへの疑問やご意見、 近くの教会を知りたい等の方、 また、婚活で広く出会いを求めたい、 教会に行っていないけれど 葬儀をキリスト教でしたい、等の方、 お問い合わせは、 [email protected]へどうぞ。)
(株)ブレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定
〈クリスチャンの結婚相談所
〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ
0 notes
Text
「たき火会」(後編)
たき火会場所: 奈良山園(2023年4月16日) たき火会展示: 茅スタジオ(2023年4月14日〜17日) 料理: 旅する料理人・三上奈緒 写真: 中村紋子 企画/書手: 茶畑ゆか
告知ページ: https://www.boustudio.com/takibi
「たき火会」イベントレポート前編はこちら。
徐々に料理ができあがってくるにつれて、火のまわりに人が増えてきました。(ぜんぜん料理に構わず竹切りに没頭している子もいますが、それもまたよしです)
鹿肉もいい感じに焼けてきました。
その脇で、せっせと副菜づくりをすすめます。
そして、ついに、パエリア完成ー!!
最後の仕上げに、裏で摘んできた木の芽をぱらぱらかけます。
みんなで作ったパエリア、手作りマヨネーズといろいろ果物のマリネ。 どれもほんっとうにおいしそうです。
今回使わせてもらった野菜はすべて、奈良山園をはじめとした東久留米の志あふれる農園の野菜たち。
野菜や鹿に対する感謝の気持ち、その野菜を作ってくれた人たちや鹿肉をきちんと処理してくれた人たちに対する感謝の気持ち、ごはんを作ってくれたこと、竹を切ってお皿をつくってくれてありがとうの気持ちをこめて「いただきます」をみんなで言おうねと、旅する料理人の三上奈緒さんが話してくれます。今日のごはんは正真正銘「みんなで作った食卓」だし、こどもたちが一番のはたらきものでした。
いただきます!と元気に言って、さあ、待ちに待ったごはんタイムです。
3時間かけてたき火でじっくり焼いた鹿肉はすごくパワフルで、みんなで作ったパエリアは最高においしくて、畑の果物でつくった塩とお酢だけのマリネも絶品、手づくりマヨネーズも最高!「おいしー!」とそこかしこで聞こえてきます。たき火を囲みながらおいしいご飯をもりもり食べました。
普段は野菜をほとんど食べないというお子さんももりもり野菜を食べていて驚いたと感想をくださった親御さんが何人かいらっしゃったのですが、よい土で元気に育った野菜のおいしさを感じていたのかもしれません。
おもしろいことにもつまらないことにもとっても正直なこどもたちが、筍掘りから竹細工づくり、たき火料理に食事会と、飽きている時間が一瞬もなかったように感じます。大人たちにいっぱい質問してひっぱり回し、そしてこども達同士で仲良くなって遊びまわっている風景がとてもよかったです。
暮らしの中に当たりまえにあったはずの「火」。その火を囲むことで自然と生まれる交流。そして火から遠ざかる都会で暮らすわたしたち。火がわたしたち人間の始まりにあり、火をかこむことで仲間となり文化が生まれてきたのではないか、という三上さんの問いかけは胸に迫るものがあります。
⎯⎯
4月16日、旅する料理人・三上奈緒(みかみ なお)さんと一緒に、茅スタジオにほど近い東久留米の奈良山園でたき火をしてきました。
発端は、なぜこんなにも私たちの暮らしは火から遠ざかっているのだろうという疑問から。東京に住んでいると火がとても遠い存在に感じられます。IHも増え、日々の暮らしに火はほとんど必要ないかのよう。でも火はかつて人々の生活の中心にあったはずです。
わたしたちの求める豊かさとは何なのか、どういう風景が豊かだと感じるのかを捉え直したいと思いながら様々な企画をしていますが、その中でも今回は「豊かな食のあり方とは何なのか」ということに焦点をあて、企画していました。栄養たっぷりなものを食べていれば「豊か」なのか、地域と繋がっていれば「豊か」なのか、コンポストがあってヴィーガンで地球環境に気をつかっていれば「豊か」なのか。
そこで見え隠れしてくるキーワードは、スローフード運動で主題となっていた「顔の見える関係性」なのかもしれません。しかしコミュニティが解体され尽くしてきた日本、得に東京においてそれを再構築するとしたら何から始めればよいのだろうと考えると、火を共に囲むことがまず必要なのではないかと感じました。なので、まずはここ、東京の西で火を囲むことから。
だれもが食事が出てくるのを待つだけの「お客様」ではなく、こどもも大人もみんなが自分にできる仕事をし、みんなで食卓をつくりながら共に火を囲む。そんな三上さんの提唱するAround the fireの精神に共鳴し、奈良山園の畑に春が訪れる中、たき火を囲んできました。
たき火会は、その後もとっても面白いです。 参加していただいた皆様から絶え間なく届く熱い感想たち。もっと深く考えてみたいと哲学対話に参加してくださる奈良山園のスタッフさん達や参加者の方々。じつはとっても参加したかったのだけど行けなかったとお話してくださる方々。後から知ったけど、本当に行きたくて残念だったとお話してくださる方々。たき火会をきっかけとして生まれたご縁がたくさんあり、それは今でも生まれつづけています。
大事に続けていきたい企画です。また冬にやりたいねと三上奈緒さんと奈良山園の野崎林太郎さんとでお話しています。
⎯⎯
▶︎旅する料理人 三上奈緒 https://www.naomikami.com/ 東京農業大学卒。「顔の見える食卓作り」をテーマに、色を通じて全国各地の風土や生産者の魅力を繋ぐ。焚き火を囲み、自然の惠みを料理して、一つの食卓を作る喜びを。食卓から未来を想像する学び場Around the fireを主宰。Edible schoolyard japanのchef teacherをはじめ、子ども達の食教育も行う。目で見て肌で感じたものが全て。全ては自らの足で歩く。が信条。海に山に川に、料理のフィールドはどこへでも。石を組み、木でアーチを組み、焚き火で料理する、プリミティブな野外キッチンを作りあげる。
▶︎たき火会の場所について たき火会の場をかしてくださり、当日のアクティビティでは素晴らしいスタッフさん達の連携プレーでこども達をサポートしてくださった東久留米の奈良山園。実は江戸時代から400年以上続く農園です。奈良山園が目指しているのは循環型農園。どうして「循環型農園」と銘打っているのか、については次回更新予定の対談で詳しく描かれます。
▶︎食べもの飲みものスペシャルサンクス 奈良山園 https://narayama-farm.com/ ココミニトマト 関ファーム @sekifarm.coco ラディッシュ、さつまいも 晴の字農園 @harunojinouen しいたけ、にんじん、かぶ 高橋農園 キウイフルーツ 大島農園 @ohshima_nouen アスパラガス 松本農園 @jizo_yasai お手伝い&アドバイス 柿の木園 @kakinokifarmtokyo クラフトビール「パラダイスビアー」のセレクト ヤギサワバル @yagisawabar_official
パンの差し入れ マウパン @mau_pan_higashimurayama プチフール @petit_four_romi
▶︎イベントで出るゴミたち たき火会のあと。 灰はさつまいもの肥料に。野菜くずは堆肥に。竹のお箸やお皿は乾かしてまた燃料に。かまどは庭石。椅子は切り株。道具や食器は持ち寄り。イベントがゴミの製造装置ではいけないよ、という三上さんの教え。イベントのあとはできる限り全てまた自然へ返っていきます。
===
告知文
旅する料理人・三上奈緒(みかみ なお)さんと一緒に、茅スタジオにほど近い東久留米の奈良山園でたき火をします。
発端は、なぜこんなにも私たちの暮らしは火から遠ざかっているのだろうという疑問から。東京に住んでいると火がとても遠い存在に感じられます。IHも増え、日々の暮らしに火はほとんど必要ないかのよう。でも火はかつて人々の生活の中心にあったはずです。
そんなことを考えながら去年の夏に訪れた長野県中川村。そこにはAround the fireという活動を主催する、旅する料理人の三上奈緒さんがいました。三上さんと巡る中川村には、地産地消、自給自足、里山と共に生きること、顔の見える関係性、循環など、様々なキーワードが飛び交う「これから」を見据えた人びとの姿がありました。
私は中川村の人々の背中を見つめながらも、まずはここ、東京の西で火を囲むことから始めたいと思います。だれもが食事が出てくるのを待つだけの「お客様」ではなく、地元の畑で自ら野菜を採り、こどもも大人もそれぞれができる仕事をし、火を囲みながらみんなで食卓をつくっていく。そんなAround the fireの精神に共鳴しながら、奈良山園の畑に春が訪れるなか、たき火をかこみたいと思います。
東京で、共にたき火をしませんか。
0 notes
Photo
◎6月の新・再入荷 その1
『新装保存版 毎日がつながる献立』暮しの手帖社
『おいしい文藝 ぷくぷく、お肉』河出文庫
『おいしい文藝 ぱっちり、朝ごはん』河出文庫
『毎日食べたい 整いカレー』齋藤菜々子 文化出版局
『じゃむパンの日』赤染晶子 palmbooks
『すべての、白いものたちの』ハン・ガン 河出文庫
『自分の謎』赤瀬川原平 ちくま文庫
『幻のユキヒョウ 双子姉妹の標高4000m冒険記』ユキヒョウ姉妹 扶桑社
『木下杢太郎 荒庭の観察者』平凡社STANDARD BOOKS
『たねのずかん』古矢一穂 高森登志夫 福音館書店
たけがみたえ 童心社 むしのたまごシリーズ 監修:須田研司
『だんごむしの だんちゃん うまれたよ!』
『かぶとむしのぶんぶんちゃんうまれたよ!』ねもとまゆみ
『イオマンテ―めぐるいのちの贈り物』寮美千子 小林敏也 ロクリン社
岩崎書店 ちしきのぽけっとシリーズ
『山に肉をとりに行く』田口茂男
『石はなにからできている?』
西村寿雄 写真:武田晋一 監修:ボコヤマクリタ
『糸に染まる季節』大西暢夫
『国籍と遺書、兄への手紙』安田菜津紀 ヘウレーカ
『今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる』畑中章宏 講談社
『沖縄の生活史』監修:石原昌家・岸政彦 編:沖縄タイムス社 みすず書房
『ほとんど憲法』上、下 木村草太 絵:朝倉世界一 河出書房新社
『日本の憲法 最初の話』白井明大 KADOKAWA
『うろおぼえ一家のきゅうじつ』出口かずみ 理論社
『いっぴきおおかみとおほしさま』まつむらまいこ 小学館
かがくのとも絵本 福音館書店
『みち』五味太郎
『まるのおうさま』谷川俊太郎 絵:粟津潔
ヨシタケシンスケの本
『メメンとモリ』KADOKAWA
『一年一組せんせいあのね』鹿島和夫 理論社
やなせたかしの本
『新アラビアンナイト 魔人島の秘密』クレヴィス
『だれも知らないアンパンマン やなせたかし初期作品集』復刊ドットコム
1 note
·
View note
Text
Trip to Korea, September 2024 - Day 2: Seoul Gypsy and Buchon Yukhoe
Beer and rice after the DMZ tour on the second day in Seoul!
ソウル2日目、DMZツアーの後はビールとご飯!
ツアーバスをソウル市庁駅で下車し、ちょっとだけ南大門エリアを散策し(なんでこんなにカバン売ってるんだろうね〜とか言いながら。)、バスで鐘路へ向かい仁寺洞(インサドン)・益善洞(イクソンドン)あたりの韓屋街をうろうろし、めちゃくちゃ並ぶのを阻止するため、オープンと同時にSeoul Gypsyへ入店すべく西巡邏道(ソスンラギル)へ。
★ちなみに、最旬トレンドスポットは「聖水洞(ソンスドン)」エリアだと言われていましたが、最近「仁寺洞(インサドン)」・「益善洞(イクソンドン)」の名前も出てくるようになってきた気がする。。。
しかしあまりにも早く着きすぎて空いてなかったので、時間潰しに昌徳宮へ。昌徳宮は李氏朝鮮のころの王宮です。デカい&広い。
いちおう、入場券を買えば中に入れるのですが、我々は予定があるので、外からちょっと見て退散。
オープンの16:00入店狙いで、いざSeoul Gypsyへ!
◾️Seoul Gypsy 서울집시
📍서울 종로구 서순라길 107
いやーーーーーー改めて言うけど、やっぱりこのビアバー...
良い!!!
本日のメニューはこちら。
タップの種類が書いてあります(読めないけど)
QRコードでビールの説明を読んで、注文はお兄さんへ。
ちゃんと時間狙って行ったおかげもあり、我々は大体5〜6番目には入店。カウンターに陣取れて大満足。
まずは軽めに1杯目をいただきます!
◀︎ Mission! Helles / 4.8% Helles Lager (わたしの) ▶︎ Mission! Pilsner / 4.8% Pilsner Lager (友人の)
ここのヘレスは、注ぎ分けで注文できるのが最高なんだよぉぉぉぉ
Signatureなので、「Smooth Pour」でいただきます。最高。 (いつも、Mlikoとかにもしてみようかなと思うけど、なんだかんだ結局Smooth Pourにしている気がする)
ウマいっ!
ビール好きの友人も大絶賛。「これ飲んだ瞬間に、ここのクオリティの高さを理解した」とのこと。「前日に飲んだアートモンスターも楽しかったけど、ビールのレベルは段違いだね」、との談。さすがUNTAPPDソウルNo.1である。
喉の渇きを癒したあと、速攻で2杯目を注文。
◀︎Summer Flig / 5.1% Farmhouse Lager with Fresh Jepi Peppercorn (わたしのやつ) ▶︎Pilgrim / 5.1% Saison (友人のやつ)
ここのブルワリーは特にFarmhouse Aleがうまい。特に、私が頼んだ「Summer Fling」は素晴らしかった!!
説明によると、「レアなJepi胡椒を使用したファームハウスラガーで、初夏の2週間だけ楽しめるユニークなビール。クリスプでリフレッシングな、レモンっぽいシトラスやメロン、チーズのようなファンキーな香りの野生酵母による下面発酵です。」とのこと。 Jepi Peppercornって何かなと思ったら山椒のことだった!確かにちょっとだけピリッとしたニュアンスがある。すごく美味しい!!!これは本当によかった。(コメントが熱いなw)
友人が注文した
「他にも行くから2杯ずつくらいにしておこうかね」なんて言っていたのを忘れ&取りやめ、早速3杯目へ。(この時点でまだ30分くらいしか経っていない)
◀︎Oasis 오아시스 / 6.0% Blended Farmhouse Ale (わたしのやつ) ▶︎あああああメモしてないいいいなんだっけ... Wheat beerだったような気がする... Seoul Mong / 5.1% Belgian Wit かな...(友人のやつ)
いやーーーーー、これも最高!!! ほんのりとぶどうのニュアンスがあり、優しい酸味と爽快���後味、ファームハウスエールとして最高のクオリティだった......!!!
漢南にもお店ができた(ソウルジプシー漢南店 서울집시 한남점)ようで、そっちでは持ち帰りのクラウラーが購入できるらしい。「お土産で欲しかったら無理にでもそっちいくか」と言っていたけど、結局行けなかった......次はマジで絶対に行きます。(確信の目)
今回も最高だった。また行くー!
🐈 西巡邏道(ソスンラギル)の猫
最高&最高な気分で、お腹が空いた酔っ払いは歩いて広蔵市場へ。
◾️プチョンユッケ 부촌육회 본점
📍서울 종로구 종로 200-12
前回(2023年8月)、広蔵市場に行った時は、プチョンユッケがめちゃくちゃ並んでいたので、チャメチプの方に行ったのですが、今回は友人が会社の同僚におすすめされてきたということでプチョンユッケの方へ。
▲今回もめちゃくちゃ並んでたわ〜。とはいえ20分くらいで入店。
前回ユッケ食べにきた時は1人だったから頼めなかったんだけど、今回は2人なので、「ユッケタンタンイ」に加えて、「センマイ刺し&レバー」もトライ!
TERRAとTERRA Lightは飲んだので、今回はKellyビールいただきますっ!
いえーい!キタキタ!ユッケ&ナクチ(手長だこ)の「ユッケタンタンイ」と、初トライの「センマイ刺し&レバ刺し」です!
レバ刺し、それは禁忌の味...笑
しかし、こちらプチョンユッケ、ナクチの鮮度が悪かったのか、��んなに吸盤プチプチしていなかったので、ユッケチャメチプの方が美味しかった気がするなあ〜。残念だ...... 次回はやっぱりユッケチャメチプのほうへ行こうと思います。
あまりの疲れ&腹パンで、広蔵市場の「ホソンセンジョン 호선생전 (虎先生煎)」でジョン(チヂミ)とマッコリを楽しむのをすっかり忘れてしまっていたのが残念!!!次回は絶対マッコリ飲みも予定に入れるぞ......
ということで、盛りだくさんの2日目終了。よく動いたからか、早めの時間にシャットダウン、バタンキュー。3日目に参ります...
(おまけ)
相変わらず安い、韓国のチャミスル。1本1,900ウォン(=200円)て。
【2024年9月 ソウルの旅】 ・Day 1 └ サムボプデチゲ └ 60年伝統新村黄牛ホルモンカンナム駅直営店 └ アートモンスターカンナム店 ・Day 2 └ DMZツアー └ 臨津閣平和ヌリ公園・都羅展望台 └ 第3トンネル・統一村 └ Seoul Gypsy 👈THIS └ プチョンユッケ 👈THIS ・Day 3 └ 神仙ソルロンタン └ Seoul Brewery └ タルメクスーパー └ Chillhops Itaewon Project └ トヤジンガ └ Craftbros Taproom └ オダリチプカンジャンケジャン
+α 韓国旅行で便利なアプリ
0 notes