#お金かけずにダイエット
Explore tagged Tumblr posts
Text
私立高校入試まであと1週間...!
みゆうは1週間後に高校入試です!! ちなみに単願なので滑ったらやばいです。 滑り止めがありません😂
まあ確約取ってるなら大丈夫でしょ〜!とか言ってる人もいるんですけど、高校の先生に安心はできないって言われた笑 どうしよ理社数の偏差値足りないんだよねぇ 5教科受験なのに3教科の偏差値で確約もらっちゃったんです 5教科受験なら5教科にしろよって思うけどね
でも聞いてほしくて笑! 今1年でインフル流行中でそのことママに言ったら金曜日から学校休みだねってなりました👏🏻✨ なので金月火お休みです(正確に言えばオンライン) オンラインなんて休みみたいなもんでしょ 欠席になっちゃうんだから受けないほうがいい てことでお家で遊びまくりまーす
筋トレしよーかなって思ったけどピンチ...
なんと女の子のあれが今更きてしまったんです...😱 入試とかぶりますね まじで今お腹痛い
今朝天ぷら食べちゃって下腹ぽっこりすぎる 😱 1週間ちょっと後に先輩に会うのにやばいしんどい ダイエット余裕でてきたから休みの日トッポギとか食べちゃおうかなぁとか思ってたけど食べれないね
ほんと最悪😱 とりあえず先輩と会う日までカロリー制限がんばる💪🏻
6 notes
·
View notes
Quote
・私は30代前半 女性 ・同い年の夫と結婚5年目 ・共働きで子無し ・私は155cm 54kg(結婚当初48kg前後) ・夫は174㎝ 53㎏(結婚前と変わらない) ・出会って半年程度で結婚した 太っているから離婚したいと言われた。 夫の意見 ・結婚時点で太っていると思っていたが、「ピルを飲んているから太っている」(←ピルを飲む前は47kgくらいだった)との説明で、ピルを辞めれば痩せるとし、信じて結婚した。 ・4年前くらいに「痩せてほしい」と言ったが、今日まで痩せず、太る一方。 ・「痩せてほしい・食べすぎじゃないか」と言うと、言い返されるから、怖くてしばらく言えなかった。 ・子どもが欲しくて結婚した→太っているから性行為をする気にならない→一向に痩せないから、子供ができる未来が見えない→離婚したい。 ・自分は学生時代太っていた。夕ご飯を抜く、野菜のみにするという、摂取カロリーを基礎代謝以下にするという生活を10年続け、痩せることができ、今の体型を維持している。 ・本気で痩せる気があれば、過去に言ったときに痩せたはず。それができないのは自分に問題がある。 ・基礎代謝>摂取カロリーにすれば太るわけがない。食べ過ぎ飲み過ぎだ。 ・太っていても気にしないという男性は世の中にいる。そういう人といた方がいいと思う。 私が伝えた・質問したことなど ・太っていることをそこまで深刻に捉えていると認識していなかった →「丸くてかわいいね」と週2,3回言われていた。夫曰く「ペットのように思っていた」とのこと。 ・深刻なのが伝わったから、今日からダイエットをする。 →何年も痩せなかった 信じられない ・どんな体型が理想なのか →一般的に女性は「ボンキュッボン」がいいとされている ああいう感じ ・体脂肪率はどのくらいのイメージか →16%くらい 一応、今日の落としどころとしては、 ・毎日カロリー計算をする ・いつまでに何キロ痩せるという期日を決め、実行する として、話し合いを終えた。 基本的に夫はとても優しく、家事を分担(やや夫多め)してくれる、料理を作った時に綺麗にできた方を私にくれる。などの気遣いがとても心地よかった。 私が仕事で朝早い日は「一緒に食べたいから」という理由で合わせて早く起きてくれ、皿洗いをしてくれる優しい夫。 この人と結婚できてよかったなーといつも思っていた。 性行為こそないものの(年単位でレス)共働きで生活費は完全に折半、互いに生活費を払えば残りの給料は趣味などに使ってOK、休日は一緒に遊んだり別々で過ごしたりと自由。と、互いに楽しく暮らしていたと思う。 この互いの自由さもあり、「夫は子供がいらない(いらなくなった)のだろう」と、私は思っていた。 私は子どもに対する覚悟がなく、自由な生活が楽しかったため、自ら話題にしなかった。 夫は家にいることが多い人なので、実は不倫が、のようなことはないと思う。 本人も「不倫はしていない」と言っていたので、そこは信じることにしている。 夫を大切にしたいなら、痩せてほしいという気持ちに応えるべきだったが、そこまでの物とは思っていなかった。 いまは「ひとりにしてほしい」と言われ、それぞれの自室で好きに過ごしている。 「夕飯を作る気にならないから」と、近所のスーパーで私の分の夕飯も買ってきてくれた。 多分、本人も言いたいことが言えてある程度すっきりした気持ちはあるのだと思う。 私が思うこと ・今回痩せたとして、一生痩せ体型を求められることに耐えられるか ・こういう考えの人と子どもを作って、先々大丈夫なのか →子どもが欲しいなら、ダイエットと同時並行でお互いブライダルチェックに行かない?と提案したが、「そんなモチベーションはない」とのこと ・子どもについては「子どもが欲しい」のみで、そのためにお金をどうするかなどは一切話し合えていないこと ・5年間生活してきた思い出や相手への信頼よりも、痩せていないから、という点に重点を置く価値観の違い 夫婦間において、今回&前から思っていたこと ・男が女が、みたいなのはありえない。と言われた(男が多く払うべきとか、婚約指輪を買ってあげるとか。思っていてもいいが、私に言うべき内容か?と疑問だった) ・年収の差は1.5倍程度だが、生活費を完全に半々にしている(夫は料理をしてくれるので、料理が苦手な私は自分の中でそこで折り合いをつけていた。比率を変えたいと言ったことはない) ・話し合いの場で大げさに言う(結婚してから毎日暗い気持ちだった、未来が見えない。など) ・太っているからその気になれない、の一点のみの主張で、「子どもができたらお金はどうする?」など、子育てに関する避けて通れないような議題についての話し合いをいままでしてこなかった ・100%夫が悪くても(嘘をついたなど)、謝らない ・不機嫌になるとそれを表に出し続ける(今回は上記の嘘の件で数日前に言い合いになる→翌日以降も不機嫌を貫く→「冷たくされるのは悲しい」と私が伝える→「今度話し合いたい」と言われ、話し合いの場が今日設けられた。今日まで不機嫌は継続) いい思い出がたくさんあり、優しくて大好きな夫。でも思想の違いが浮き彫りになることもたまにあり、今回はとても大きく違いが出た。 結婚して得られた幸せの中で一番大きいものが「孤独感がなくなった」という点だった。 「この人がいるから、ひとりぼっちだと思わなくなった。本当に結婚してよかった。」と思っていた。 離婚したらまた孤独になる(もちろん私にも友達はいるが、人生のパートナーという意味で)。それに耐えられる自信がない。 結婚を継続するためには、一生痩せ信仰に付き合うことになるだろう。それにも耐えられる自信がない。 この人との子どもを作って大丈夫なのだろうか。人生を変えるなら今なのだろうか。 離婚したら、また次のパートナーを見つけたい。そのためにはやはりダイエットは必要。痩せてから、離婚するかどうかを改めて決めたいと思う。 とりあえず来週末、パーソナルジムの体験に行く。 (8月20日 00:52追記) 昨夜、ひとりで抱えるのがつらすぎて、どこかに吐き出したくここに書きましたが、まさかこんなにコメントをもらえるとは思いませんでした。 全て読みました。色んな意見に触れることができ、救われた気持ちでした。ありがとうございます。 ・体脂肪率16%について 夫自身の体脂肪基準で答えたような感じがした。 私としては、夫の女性の身体に対する���識のおかしさが大きいと考えている。 過去に「生理は4週間周期できっちり来るものだと思っていた」と言われたことがあり、私の生理不順に驚いたことあった。 結婚する前に過去の恋愛を聞いたところ、私の前に一人いたのみで、その人は半年程度で別れたと言っていた。 女きょうだいもいなく、学生生活~社会人までずっと男性ばかりの環境にいたようなので、知識を得る本当に機会が欠損していたのだと思う。 私が説明しても「太っている言い訳」としか捉えてもらえなさそうなので、第三者(できれば医療機関など、権威のある施設)から教わってもらいたい。 ただ、痩せ信仰は本当に凄いとは思う。 「明日何もせず痩せられますと言われたら、痩せる選択を取るよね?だから痩せたい・痩せるべきだという気持ちはあるんだよね? でもダイエットとという行動に移せなかったのは、結局は太ったままの自分でいいと思っているからでしょ?」と言われた。 極論すぎると感じてしまい、なんて返せばいいかわからず、言葉が出なかった。 ・夫の体型に対する自己評価 痩せていることがす���く誇りなのだろうと、発言から感じることはある。 ただ、筋トレは筋トレで必要だと思っているようで、懸垂器具を部屋に設置し取り組んでいる様子は見られる。 ガン家系なので自ら検診に行くこともあり、健康そのものへの関心はかなり高い(だから、痩せに拘っている?)。 ・私が痩せなかったことについて 結婚前に「痩せてほしい」と言われ、痩せなかったことは、私が約束(夫からのお願い?)に応えられなかった。ということに尽きると思う。 言い訳になるが、前述の通り「そこまで深刻だと思っていなかった」という認識。 鏡の前で「私なんか太ったかなあ?」と言ったことが数回あるが、「そのままでいいんじゃない?」と言われていた(瘦せてほしいと言われた後の話)。 夫と夕飯を食べているときに「満腹になったから、よかったから残りを食べて」と言うと「もっと食べなよ」と言われる(じゃあ自分が食べるね、と言われたことがない)。 料理担当が夫である手前、「食べて」と言われたら、罪悪感から食べるようにしていた。 ・子どもについて 夫は「絶対に欲しいけど、何歳までにというのはない。別に遅くても全然いい」という考えのよう。 →妊娠の適正年齢という感覚が薄そう。私が痩せていたらすぐ作ったのか?という点は、確認したことがない。 痩せている=常に性的魅力を感じる=先送りでもOK 太っている=性的魅力を感じない=モチベーションが永遠に来ない、将来への絶望感という思考なのかな?と私は思っている(ここまで深く本人に聞いていないため、憶測) 私は「絶対に欲しい!という気持ちではない。夫とふたりの人生でもいい。産むなら産むで、お金のことなどを懸念をクリアにするなどしてから作りたい」と思っている。 ���だ、ブライダルチェック含め、「産むならどうする?」という話が全くできていないので、「夫婦間で話題にならないし、現状気楽でいい」と先送りにしていた。 今年度から夫が数年間地方に転勤となり、辞令が出た際、最初は単身赴任にするとして話し合っていた。 結局「来てほしい」と言われ、私が完全テレワーク(私の勤め先の配慮)になる形で、正社員の共働きが継続しているが、 夫から単身赴任という選択肢が出た際に、「子どもはいらなくなったのか」と感じた。 これは「初産の妊活から単身赴任なんてありえない」という私の勝手な思い込みであったが、 今回の話し合いで「単身赴任案があったから、子どもいらなくなったと思ってた」と伝えたところ、夫としては「単身赴任で妊娠出産でも自分は良いと思う」とのことで、 売り言葉に買い言葉ならまだいいが、本心であればちょっと思想が違うかも…とは思った。 ただ、本当に子どものことは互いにちゃんと話し合っていなかったので、認識を合わせるためにも話し合っていきたいが、痩せないことには…という状態。 ・不倫されているのでは? 一緒に生活している身としては、無さそうだなと思う部分が多いが、ある証拠もない証拠もないので、何とも言えない。 ・太っている以外の不満があるのでは? 「離婚理由は他にあるの?」と聞いたところ、「あるにはあるけど、これが大きい」という回答。他の事は語らなかった。 私も夫のことを全肯定できるとは言えないので、そういう意味では「私も不満はあるにはある(ただ離婚には至るほどではない)」という感じで、気にはしていない。 本人が語らないのではわからないし、詰問するつもりもない。 ・離婚するか否か 現状、結論が出ない。 離婚します!とスパーンと言い切れるほど、自分の性格がドライではない。5年間の愛着のようなものは確実にある。 好き嫌いというよりも、「これからもこの人と一緒にいて大丈夫かな?」という懸念があるのは否定しないが、じゃあもう今週末離婚!みたいな思い切りはちょっとできない。 一旦ダイエットで時間稼ぎの方向で考えている。 夫婦としてカウンセリングを受けるべきというコメントは、本当にそうだと思った。 ただ夫が受診に同意してくれるか(痩せ信仰を揺るがすかもしれない場に行くことに納得できるか)がわからない。 ・謝らない、不機嫌を表に出す これは本当にどうにかならないのか…と頭を抱えている。 今朝「今週末パーソナルジム行く」と言ったのがよかったのか、職場で頭が冷えたのか、今日の帰宅以降の雰囲気はほぼいつも通りだった。 あんなトゲトゲしていたのはなんだったの?と私は拍子抜けしている状態。 しかし、また何かトラブルになったらあの態度を繰り返されるんだろうな…とは思っている。 ・夫側の意見も知りたい これは私も知りたい。本人の口から聞けた言葉以上のことは、わからない。 本当に「妻目線」の話でしかないので、都合のいいことしか書いていないだろう、と思われるのは当然だと思う。 もし夫がこの日記を読んだら「自分の考えとは程遠いことを書かれている」と感じるかもしれないが、会話としてのやりとり&自分の考えとしては、以上となる。
太っているから離婚したいと言われた
4 notes
·
View notes
Text
183: 名無し:22/04/23(土) 03:12:43 ID:PNYN 依存心の塊みたいな友人。 四六時中愚痴ってるだけで事態を改善させる能力はゼロだから、いくら何でもちょっとアドバイスをしても、 理由をつけて無理ばかりで全く聞く耳持たない。 自分に何の力もないのも何のマウント材料も無いことにも気づいているので、友達、子供、旦那の職業で マウントを取ろうとする。 結果子供も旦那も遠ざかる。 毎日3時間の通勤をこなす旦那が会社を休むとこれまた愚痴るが、自分は週2回午前中だけのパートが3回になってキツイと 会社を責める。 ダイエットをしているのに旦那がお菓子ばかり食べてると愚痴るが、夕飯を週に1回作るだけ。あとは冷食とお惣菜ほか弁。 そしてコストコの食料品売り場に足を運ぶのが楽しみ。週に1回の夕飯しか作らないで、お菓子食う旦那を責めて、 自分は何してるんだよw 旦那のことを嫌いだが、旦那が1部上場企業に務めているのが自分のステータス。 旦那がサラ金借りてソープ通いしていたのが発覚して離婚すると言い出した時も、経済力は全くないのに 金持ちを気取りたい彼女に、離婚してその生活はキープ出来ないけど大丈夫?とアドバイスしたら離婚はしなかった。 すると10年たった頃に、私が止めたから離婚しなかった。止めなければ離婚してた。と言い出した。 おっと。私は離婚するなとは言っていないし、その他愚痴に対するアドバイスはひとつも聞こうともしないのに、 ここ一番で私の発言を聞いたせいにしやがったww 疎遠になってストレスが激減したww 思えば、友達が遊びに来るのがストレスだったから断り続けていた。 しかし彼女はグイグイ連絡して来るので続いていたんだと思う。 本当にアホやな自分、早く縁を切れば良かったのにww それ以来、依存心の塊みたいなタイプには近寄らないようにしているけど、本当に正解だと思う。 自分で意思決定をしないのは、失敗した事を誰かの責任に出来るから。 ずっとそうやって失敗し続け、ずっと誰かの責任にしてなよ。
184: 名無し:22/04/23(土) 03:16:40 ID:PNYN 今改めて認識した。 私は彼女がずっと嫌いだったとww
2 notes
·
View notes
Text
若い頃、超ビンボーだった時期があって、毎日腹ぺこだったナ
空腹って辛い
その頃は、お金がないから食べられない、ということを周りに知られるのが恥ずかしかった
ダイエット中で食べるのを我慢してるときの空腹とはちょっと違って、自分を惨めに感じちゃうから辛い
この社会に貧困の問題があること、たくさんの人に知って欲しいと思う。特に、子どもの貧困は私も何とかしなくてはと思っている。
**************
両手にトカレフ ブレイディみかこ
ミカの母親はヤク中のシングルマザー、ミカや弟(名前忘れちゃった)の養育もほとんど放棄、弟の世話はミカがしている
ミカは学校でも貧しいことで馬鹿にされ、保護という名のもと、弟と引き離されることをおそれている。
不安や怒りでいっぱいのミカが偶然手にした本には、日本の社会運動家の金子ふみこの子ども時代が描かれている。
(ふみこの境遇もかなり悲惨で可哀想すぎて、この時代の日本、嫌だなあと思う)
ミカにとってふみこの物語を読んでいる間は現実から離れることができる
受けとめてくれる人のいない感情をミカは書き留めておいてるのだけれど、それがラップになって、ミカのラップをスゴイと感じる同級生が現れて…
抱えている感情を言葉に換えることって必要だなあと思う
現実を直ぐには変えることはできないかもしれないけど、言葉に換えることで、その人の思考に芯ができる気がするし、言葉にすることで誰かに伝えられるカタチになるということだもんね?
ふだん、ラップは、そんなに聴かないけど、もう少し聴いてみようかな?
とか、
両手にトカレフ、ってカッコいいタイトルだな
とか。
26 notes
·
View notes
Text
今週末も楽しかったな~
三連休明けの中番なう🥺今日から4連勤!
この三連休は気が緩んで少し食べてしまったので、今日からまた気を引き締めて頑張る👍️
金曜は私が休みだったので、家でおでん作って、彼氏と食べた🍢
美味しく食べてくれて嬉しかった😊
久しぶりにカラオケ行った🎤
相変わらず彼は歌う時だけ声がハスキーでかっこよくなる(笑) 普段は可愛い声なのに🐶
そして土曜日はピクニック🌞(2週連続ww)
↑ 映えを意識して作ってないからこうなった(笑)
紙皿は家にあったMerry Christmasだし(笑)
そば、鳥チャーシュー、豆腐チヂミ。
彩り気にせず、ダイエット意識&食べたい物作ったらこうなったよ(笑)
ま、美味しかったからいいんです。
ピクニックって、良いなぁーーー!
ほんとに飽きない。自然が好きだからほんとにリラックス出来る。
今のこの季節にこそ良いものだから、もっとしたいなぁー!!
自然の香りと、動物と、全力で遊ぶ子供たちとか見て、とても癒される。
色んな犬ウォッチするのも面白い。
犬かわいい U^ェ^U
海遊館まで歩いて~
ちょっと景色見たり~
晩御飯はCOCO'Sで食べた🤭人生二回目のCOCO'S(笑)
この海鮮のスープパスタ美味しかったな🍝
ステーキうまうまでした🍴
海遊館あたりは、散歩するのにちょうど良い!景色も綺麗🌛🌉✨
いい休日だった。今日からも頑張ろう!!
5 notes
·
View notes
Text
R05/09/27 の記録
パンケーキという食べ物はもはや眼(まなこ)で食べるものなのかしらん、などと思いつつ、山のように積まれたふわふわの〝それ〟を見つめながら、いよいよ出発の日になってしまった避けようのない事実にすでに疲れを感じていた。家族が羽田空港まで見送りに来てくれたのは大正解で、きっとひとりだったら何もかも分からずインフォメーション前でくたばっていただろう。2泊3日のひとり旅行と言っても、もう20年以上の付き合いになる友人の結婚式に参加しに行くのであって、これはただの旅行ではないのだ。式までに頑張ったダイエットのお陰でカロリーを気にせず食べられるのは嬉しいことだけれど、雲の如く膨らんでいるホイップクリーム、大きめに切られたバナナが極まってしまい、これからぼっちで飛行機に乗る恐怖に負け結局のところ3分の2ほど残してしまった。
1人きりになってからは、時計と睨めっこで、やっとこ無事に飛行機に乗り込めたと思えば到着間際でガタガタと揺れ始め、この揺れは問題皆無といった冷静なアナウンスが流れても、後ろのババアどもは騒ぐしガキは金切り声をあげるものだからこのまま死んだらどうしよう、などといった具体的な死が想像され率直につらかった。目的地に到着してからは空港内のコンビニで煙草を買い喫煙所で数年ぶりに深々と吸った。割と期待はしていたのだけれど、さほどよろめくこともなく、ただただニコチンを摂取しただけだった。��からはまっすぐホテルに向かって歩きチェックイン、部屋になんとか辿り着き、窮屈だった靴やらズボンやら服を脱いでラフな格好になり、部屋に向かう途中で買ったサッポロクラシックを飲みながらまたも一服。iPhoneでKとビデオ通話しつつ煙草を片手にビールを飲む姿を見せると、悪だ!と笑うものだからそこでようやく無事に着いたことを実感する。
夕方からは友人たちに会い、地元の美味しい料理に舌鼓を打ちながらビールをぐいぐい飲み、トイレで嘔吐するまでには酔っ払った、とっぷりとしたほとんどの夜中、カツカツ慣れないヒールを鳴らしつつKに電話をする、たちの悪い酔っ払いに付き合ってくれた彼には感謝の気持ちでいっぱいで、叱られながらも着いた部屋はどことなく暖かった。
2日目は結婚式。終始柔らかな空気を纏って穏やかに進んだ。誓いのキスを冷やかす年齢でもなく、むしろ泣いてしまう涙腺のもろさ!白くきれいなドレス姿の友人が皆から祝福を受けて照れ笑いをして様々な感情をひた隠すたびに、ああ、この場に招待してもらえて、今でもその嬉しさに胸がギュッとなる。その後の2次会3次会にも参加させていただき、久しぶりに集まった友人たちの、今まで離れていた分のエピソードをつまみに酒を飲んだ。それぞれが夫や子どもとの生活を想い、毎日頑張っていることが痛いくらい伝わって、時間がゆるす限り、わたし達は懸命にしゃべり続けた。何も変わっていなくて、もしかしたら全てが変わってしまったのかもしれない、それでもまだこうして繋がりがある喜びを知った長い長い1日だった。アルコールで酔いつつも、わたしはもっと〝これから〟を大切にしようと思った。
もう既に、希望もどん底も知っている。美しいことばかりではない世の中だけれど、それでもわたし達はめげずに生きることを選択し続けてゆくだろう。それは大切な人たちの為でもあるし、己の為でもあるのかもしれない。帰りの家に向かいながら、そう色々なことを考えた。
自宅に着くと、Kと娘が出迎えてくれた。ただいま、と少し疲れながら笑い、2人が、おかえり、と言って笑った。
3 notes
·
View notes
Text
コレクションハンター - Part2
今回は、残り��ポストカードを集める為に小動物4匹を買い始める所からスタート。
初見プレイ時に餓死させまくったけど、まぁ今回は大丈夫……なハズ。
で、そんなこんなしてたらエイリアンの赤ちゃん誕生。即、故郷へ送り返す事に。
エイリアンコレクションも揃った今、エイリアンシムを世帯に入れるメリットもないしなぁ。世話するだけ面倒臭すぎる……。
あと、「願望:途方もないお金持ち」とかやって満足ポイントが溜まったから特質の「常に満腹」と「お気楽」をここら辺で購入。
ベッド、トイレ、食事が要らなくなった所で小動物を一旦、世帯の持ち物に入れてから遠征開始。
(試してないから分からんが、区画に小動物を置いたまま何日も出かけたら餓死しそうだなって思ったんで世帯の持ち物に入れた。設置してなければガーデニングの作物も枯れないし、時間止まってそうな気もしたんだが……ぶっちゃけ、遠征から帰って来たら即、寿命迎えて二匹目を購入するはめになったZOY。状態は変わらないが時間経過は避けられないっぽい。)
んで、出かける理由は魚集め。釣りと言えばSulaniか?とか思ったが、ここは久々に特殊エリアに行ってみるか、って思ったんでWillow Creekの不思議な木の元へ。
すげぇ久々にシルバン・グレード来たww 何年ぶりだ?ww 4、5年くらいは来た記憶がないww
ここでしか取れない物ってあんまりないんだよな。ベースゲーム以外の魚も少し釣れるんでちょい来てみた……けど、ここだけでコンプリート出来る訳じゃないから直ぐに移動したわ。
そんな感じで次の釣り場へ。(一匹狼のモヒカン野郎が独り夜釣りを楽しむ図↑)
あと、インベントリ内の大量のカエルは餌用。繁殖でコレクション完成させる際にダブって増えたカエルを売らずに取って置いた物だZOY。
でも、餌が無いと釣れない魚って確か5種類くらいしか居なかった気がする。ここまで過剰にカエルを用意する必要は無かったww あんまりスッタク数多いアイテムが増えるとFPSがガタ落ちしてプレイに支障が出るから数は考えた方が良かった。
んで、Selvadoradaにも遠征。しかし目当ての最奥マップの釣りポイントには行けず……。ランダムで行ける所が毎回変わるのがSelvadoradaの辛い所。最奥でしか釣れない魚が一種類だけあるんだが、ここでも屑運を発揮するとは思わなかったZOY。
あと、やっぱまだSelvadorada来るのは早かった模様。安全に探索するのに必要なスキルが足りな過ぎた。Jungle Adventure専用のコレクションやる時にまでにスキル鍛え直してから出直し��ることに。
で、結局Sulaniへ到着。Jungle AdventureとOutdoor Retreatの魚以外をここでコンプリートしつつ、Island Livingのコレクション集めを開始。
こんな事を言われるが、お構いなしに獲りまくるZOY。コレクションの為だからね、しょうがないね。
魚が無事に終わって次は「貝殻」集めを開始。
んで、サクッと終了。種類も少ないし場所によって出る物が違う、とか無いから直ぐ終わった。
ただ、「埋もれた宝」が何気に手ごわい印象。釣りだけでコンプリートは無理なんだよな。
砂浜のガラクタ探しやらせ続けたが、なかなかコンプリートできず……。しゃーないから水泳でフィットネススキル少し上げてダイビングをやらせる事に。
ダイビングとガラクタ探しを交互にやらせてたら環境改善が完了したわww
貝殻集めでも相当ゴミを拾ってたのが理由っぽい。カメのイベントが見れるようになるんだっけか。コレクションには関係ないから今回は行かないと思うが。
で、結構な時間かかって「埋もれた宝」をコンプリート!
ダブりが凄いww 「希少度:レア」はマジでレアな感じ。全然出て来ないわ。2、3週間くらいSulaniにずっといた気がするww
ここまでで冬の13日目とかになってたわ。
あと、インベントリの整理してて驚いたのが砂浜で「特質リセット薬」を拾ってた事だよ。満足ポイント5000も消費するアイテムも落ちてるのか……今まで知らなかったww(ちなみにダイエット薬とラージ薬も拾ってた)
次はなにすっかなぁ、と考えた結果、Get To Work関係のコレクションをやって行くことに。
手始めに科学者キャリアへ就職。
で、空いた時間はスキル訓練。Jungle Adventure攻略に必要なスキルって結構多いんだよなぁ。まぁアイテム買ってゴリ押しも出来るけど。
出勤して同僚から金属とクリスタルをいくつか貰ってみたが、Get To Workで追加される物は貰えないか。
やっぱ特殊エリアに行かないとダメなんだっけ? もう記憶があやふや過ぎてプレイもグダグダや!
なんか研究所内の機械で研究だか実験すれば元素もらえなかったっけ?とか思ってやってみたがダメだったww
私の攻略記憶はもうボロボロだぁ。
で、そんなこんなでブレイクスルーを決めつつ昇進目指してプレイしてたらハムスター達がポストカードを7種類集め終わったZOY。
これにてポストカード、コンプリート! やったぜ。
そんで、週末はSelvadoradaへ遠征。今回は最奥の釣りポイントに行けた。
これで残りはOutdoor Retreatの魚だけになったZOY。
しかし、「疲れ知らず」で夜中も作業やらせまくってるせいなのか、キャリアの影響なのか……科学者やってる間に4回も誘拐イベント発生したわww
幸い妊娠はしなかったけども……多すぎぃ!
そんな境遇に負けずにモヒカン野郎を出世させて無事、ワームホール発生器作成まできた。
ただ、これ、作れるようになるだけじゃダメで、更にキャリアレベル10にしてアップグレード項目をアンロックして初めて特殊エリアに行けるようになるんだよな……割と面倒な工程でワロタ。
ベースゲームのロケットでもシグザムへは行けた……気がする。どうやって行くのかは綺麗サッパリ忘れたww ロケットをアップグレードするんだったか、2択のチャンスカードで行くんだったか……そんな感じだったような気はするが、思い出せないから今回は科学者キャリアを真面目に攻略してるって訳よ。
ただ、科学者キャリアで作れるクローン装置はコレクション集めにかなり優良だから無駄ではないぜ!
Selvadoradaで取って来た岩をコピーしまくって化石ガチャの開封祭り開催。
って感じで化石コレクションをコンプリート。やったぜ。
んで、平日は真面目に出勤して仕事の項目処理してたが、何回か出来ないタイプの項目で埋まってゲームが詰んだわ。
なんか、ちょい前のアプデでパイメニューがカテゴリー分けされるようになってからこの手のバグが発生してるっぽい。どこ探しても「今日の事を聞く」「𠮟りつける」「腹筋する」ができなくなったZOY。
一応、このバグの事を知ってたから、出勤30分前でセーブしてから出社して詰んだらロードし直してプレイしてたわ。やっぱまだ直ってないんだな。
そんな感じでバグにイラつきながらもプレイしつつ、休日は考古学者として遺跡へ遠征。途中でガイコツが話しかけて鬱陶しいから凍らせてやったぜ! 話すたびに作業中断させられるんだもんなぁ。こちとら一匹狼だから社交とか全く必要ないんだよぉ!
んで、考古学スキルもMAXになって「古代のオミスカの遺物」をコンプリート。
問題はこっちの「オミスカの宝物」だよ。一回の探索で大体1個か2個手に入るんだが……まぁ、ダブりが凄い。
Jungle Adventure初見プレイ時、13種類しかないのに遺跡探索50回くらいしてもコンプリート出来なくて諦めた記憶があるww(物欲センサーと屑運を遺憾なく発揮)
でも、チート使わずそれなりの正攻法で攻略できるんで、次回はそこからスタート予定。 そんな感じで次回へ続く。
次回へ
2 notes
·
View notes
Text
男性ホルモン注射にハマったFさん
大学院修了後、新卒から約10年間程勤めていた会社の営業部は何かと個性的な人(変な人とも言う)の巣窟だった。当時は、会社という所は、面白いネタを落としてくれるものだと思い込んでいたが、夫や友人、親兄弟から、こんなに面白い人の巣窟は私が勤めている会社だけだと言われたし、転職した今は、本当にその通りだったんだとつくづく思う。元々は私が所属していた部署から営業部に異動したFさんもユニークで変わった人だった。
Fさんはバツイチの独身で二人の子供と元奥さんがいた。何故か分からないが容姿に恵まれた人が非常に多い営業部の中で、Fさんはお世辞にもいい男と言えない容姿だった。こう言っては失礼だが、世の中の男性の美形指数から判断すると、中の下か、下の上ぐらいだった。だが、本人は自分を男前だと思っているようだった。本人は、海外のハイブランドのスーツをカッコよく着こなしているつもりだろうが、短い手足でスーツと身体のサイズが合っておらず、ズボンは引きずっているし、ジャケットからは指先しか出ていなかった。そのくせ、ウエストはキツそうでベルトの上にお肉がぷよぷよ乗っていた。
信じられない事��ったが、Fさんの元奥様は女優の石田ゆり子さん似の美人で、娘さんも有村架純さん似の美人だった。ちなみにFさんの息子さんはFさんそっくりだった。
またFさんは女性と二人で飲みに行き、解散時刻が深夜11時を過ぎていたらホテルに誘わないと失礼だ、という変なポリシーを持っていた(ホテルに誘わないと失礼どころか、ホテルに誘ったらセクハラで訴えられる恐れがあるというリスクにどうして頭が回らないのだろうと、私はいつも疑問に思っていた)。
そんなかなり自意識過剰気味のFさんは、あるとき、自信満々に自分の容姿をうちの部署の新入社員に自慢していたが、その新入社員の子は竹を割ったようにハッキリとモノを言うタイプの人間だったので、「Fさん、あなたは普通、いや、普通よりダサいオッサンですよ。誰もあなたの事をカッコイイなんて思ってませんよ。みんな優しいからあなたに合わせてカッコイイって言ってあげてるだけです。あなたは背も低いし、脚も短いし、顔も痛いじゃないですか。そのくせ、目下の人間に態度がでかくて、偉そうな口を聞いて、話の9割は自慢話か自分より恵まれている人への妬み話じゃないですか。そんなんだから離婚されるんですよ」とFさんをメッタ刺しに切りつけた。事実、後輩の言った事は真実であり、誰もが皆、同じ思いを抱いていたが、誰もそれをFさん本人に言う事は無かった。
プライドを傷付けられたFさんは自暴自棄になり、暴飲暴食に明け暮れ、3ヶ月程で30kg以上太ってしまった。更にFさんは勤務時間中でも事務所にいる時は常にポテトチップスを食べながら仕事をしており、Fさんの体重は増え続け、もともとスタイルが良いと言えない体型は坂を転げるように崩れていった。
さすがに見かねたFさんの上司のTさんは、Fさんに30kg減量のダイエットができたら30万円あげると言い、Fさんにハッパをかけた。
あの生意気な新入社員を見返してやりたいと燃え上がったFさんは40kg減量のダイエットに見事に成功し、スリムになった。スリムになったFさんは自信に満ち溢れていた。
日焼けサロンに通い、肌を小麦色に焼き、口髭を生やし、髪は金髪になり(これは営業マンとしては如何なものかと思うが…)、全身を若者の間で人気の高級ブランドのクロムハーツで身を固めて出社するようになった。
だが、Fさんのクロムハーツは、クロムハーツの直営店で購入した衣装やネックレス、指輪ではなく、某大陸の偽物市場から並行輸入した安物なので、こう言っては失礼だが、カッコイイどころか、タダの痛いオッサンにしか見えなかった。しかも、クロムハーツは若者向きのブランドなので、50代半ば過ぎのFさんが身に付けているのはどう見てもヘンテコリンだった。だが、そんか事を言えばFさんは何をしでかすか分からないので、誰も何も言わなかった。あるとき、Fさんの上司のTさん(営業部で唯一と言っていいほどのマトモな人)が、「はぁ~、F君のあの服装とファッション、何とかしてくれんかなぁ」と嘆いていたので、「Tさん��上司なんですから、Tさんが注意すれば、やめるんじゃないですか?」と言ったら、Tさんは「オレの言う事を素直に聞いてくれたら苦労はせんよ」と言っていたので、誰もFさんの暴走を止められなかったようだ。
ダイエットに成功し、自分ではオシャレで、格好良くダンディなオジサマになったと思い込んでいるFさんは、お菓子を食べるのを辞めた代わりに、何か娯楽を見つけたいと思ったらしい。そして、何処から情報を得てきたのか謎だが、『男性ホルモン注射を打つと若々しくなり、格好良くなる』と思い込んでしまったようだ。
数か月間の海外出張を経て、帰国したら、Fさんは、更に自信満々な態度になっていた。ファッションは相変わらず偽クロムハーツで固められており、腕時計は偽ロレックスで、両耳は、偽クロムハーツのピアスが鈍い光を放っていた。髪の毛は完全な金髪に染めており、両目にはブルーのカラーコンタクトが嵌められていた。そして、両腕には何重にも数珠か紐か何か分からない得体の知れない物が巻かれており、『痛いオジサン度』は私の出張前よりも何倍にも膨れ上がっていた。
私は、決してFさんと仲良しでは無かったが、Fさんは逆に、私の事を同僚で友達だと思っているようだった。
ある日、忙しく執筆しているとき、Fさんがやってきて隣の机に座ってきた。
Fさん「なぁなぁ、みずほちゃん、オレ、格好良さに磨きがかかったと思わん?」
私「そうですね(嘘)」
Fさん「どうして、こんなに格好良くなれたと思う?」
私「さぁ...分かりません」
Fさん「内緒だけどな、実は今男性ホルモン注射を1週間に1回打ってもらってるんだ♪」
私「えっ?男性ホルモン注射ですか?そんなモノ、自費医療になるからめちゃくちゃ高いんじゃないですか?」
Fさん「総合病院に行って、不妊治療の名目で男性ホルモン注射を打ってもらってるから、保険適用になるから、金はかからんよ」
私は思わずひっくり返りそうになった。
不妊治療って...
Fさんは孫が居てもおかしくない年齢である。その前に、Fさんには配偶者がおらず、独身である。不妊治療なんぞ、天地がひっくり返ってもFさんには必要無いモノである。それを信じた医者も医者だが、世の中、こんな事がまかり通っていいんだろうか?私は何度も自問自答した。
やっぱり、この会社の営業部は変な人の巣窟だ...
このエピソードを書きながら、私は改めてそう思った。
5 notes
·
View notes
Text
NOT SO BERRY CHALLENGE
Generation Nine: Green🐸#18
『高校生ゲームストリーマー』
クレメンタインはオタク特質。
このシムはSFを読んでいるときやテレビゲームをしていると幸せになり、遊び足りないと緊張することがあります。
クレメンタインの髪色を世代カラー、グリーンにするのをすっかり忘れてたので変更。
ゲームとハッキングが好きなグリーン世代は、E-girlファッションにしていきたい。
ハッキングが得意なティーン。
本日は、529シムオリオンと1082シムオリオンの稼ぎ。
ゲームストリーマーのアルバイトに就きました。
月ー金の週5、学校から帰ってきて、21時から2時間配信。
結構ハード。
「クリプト・クリーパー」をライブ配信中。
ゲームのタイトル画面↑。チャット欄もある。
一人称視点で画面が進んでいき、敵キャラとして悲劇のピエロらしきシムが出てくるの面白い。↑
投げ銭でシムオリオンもらえる仕様だったらもっと面白かったな。
リビングでも電子パットをいじるクレメンタイン。
対照的なブルジョアの雰囲気、スカーレット
今日もダイエットに励みます。
父も���える。
バレエは二人とも子供時代から続けています
庭でチアリーディングの練習。
父もチアリーディング。
クレメンタインはダイエット等気にせずケーキ食べてる。
運動のおかげでスカーレットはスリムになりました。
父もムキムキになりました。
宿題を手伝ってもらう娘達。
仲のいい4人家族です。
クレメンタインがもうすぐ若者なので、この家で過ごすのもあと少し。
Read next.....
#ts4 challenge#notsoberry#ts4 gameplay#シムズ#nsb#ts4#sims4#シムズ4#not so berry challenge#nsb green#green
2 notes
·
View notes
Text
2023年9月1日
・夏休みに入ってからなかなか自分の思考に腰を据えることができなくて、なにかを深く考えたり使う言葉を吟味したりすることが難しい。今日のポストをあげるまでにいくつかの下書きを作り、そのすべてをボツにする羽目になった。加えてこのごろは書くテーマも似たり寄ったりな感じで、書いてる自分で「何回この話するんだ」って��うようになってしまい、いまいちどうしていいかわかんないまま放置している節があった。さっき改めていろんな文章を読んでみて、日常を書くというところに戻ろうと思った。今回はそういうポストです。近状報告とも言います。
・春頃から腹筋と二の腕の筋トレに力を入れてて、いい感じ。食事制限を全くしていないのでダイエットではないんだけど、それでも薄っすらと11字ラインが出てきたりした(ちょっとサボったらすぐ消えた)。筋肉は裏切らないとよく言うが、裏切らないだけだ。ほっとくとすぐいなくなるから優しくない。
この筋トレ自体、夏に向けたボディメイクとしてやっていたのだが、モチベーションは常に好きなアイドル(マスキュラーな努力家)にあった。思うのだが、推しをモチベーションにして推しに対して直接的な利益が生じない行為をやることはほとんど信仰儀式と言っていい。
それにしても今年の夏はクロップド丈のトップスが大流行で、その波に乗った女の子たちは大変でしたね。夏はまだもうちょっと続きますがひとまずお疲れ様でした。
・ヘアケアをやってる。今使ってるKundalのシャンプーとコンディショナーがなんかいい気がする。あんまり詳しいことはわからない。2日に1回くらいヘアマスクをして、お風呂上がりはmoremoのヘアミストをかけてからドライヤーをしてるんだけど、ヘアマスクはとにかくヘアミストのほうは減りが早くランニングコストが大きいのでリピートを渋っている。YOLUのやつがいいって聞いたのでそっちも試してみようかな。
・美容関係でいうと、程度に差はあれどアイシャドウ、アイライナー、アイブロウパレット、フェイスパウダー、シェーディングパレットのすべてが出が悪くなったり底見えしたりしはじめてて、一気に買い替え時期になっている。コスメに詳しくないので巷で良いと言われている流行りのコスメがわからず、何を買おうか迷っている。なにかおすすめあれば教えてください。
・ほとんど口約束みたいな曖昧な契約で内定先でバイトしてて、時給も聞いてなかったんだけど、先月の分の初給料を手渡しでもらって家に帰って封筒を開けてみたらちゃんと給与明細が入っててちょっと安心した。なんならもう一つのバイトより時給がよくて肩透かしを食らった気分だ。労働し、お金を稼ごう。エイエイオー!洗いたてのシーツみたいな人間として労働したい。
5 notes
·
View notes
Text
2023/6/3〜
6月3日 夜中の3時頃、近くの川が氾濫して避難の警報通知で目が覚める。 部屋の前の土手の川ではなく、少し離れた小さい川の方みたいで、少しどきどきしながら雨の音に怯えて朝まで眠れなかった気がする。 今は嘘みたいに空が晴れていて月が綺麗に見えている。でも風がまた強いのか雲に隠れたり出てきたり。
外出するとまだ昨日から電車のダイヤは乱れっぱなしで時刻表示がなかった。 待ち合わせ前にラボでもう一度、追加のネガスキャンを注文。東京駅まで歩くと電車遅れ・交通機関の乱れでとても騒然としていた。 外の階段やちょっとしたベンチで待ち合わせに疲れているひともたくさんいて、日本橋口には修学旅行生なのか制服姿の団体が体育座りをしてひたすら待たされている感じだった。2つディズニーの風船が立ち上がっていた。
高田馬場で友人と合流し、qpさんの展示へ。 qpさんの作品を観たのは初めてかも。生活に添えたい絵だった。鴨川の様子をツイートしているqpさんが東京のギャラリーにいて不思議な感じ。白濱さんとqpさんのお散歩音声が好きだったので、お二人をお見かけできて嬉しかった。
その後は早稲田まで歩き、演博で推しの展示を鑑賞。村上春樹の新しい記念館には人がたくさん集っていた。 ゴトーへ移動して展示の打ち合わせをした。 友人は職場の同僚たちとダイエットに成功し、晴れてご褒美の北海旅行も手に入れたとのこと。網走監獄いいな〜。 わたしも来月あたりどこか金沢とか行こうかな、と思った。
展示のことで2人で決めないといけないことを相談して、学生の時から誰かと何か共同で創作することに、自分のやりたいことを殺した上でしか進めない、苦手意識があったけれど、今日はとても楽しかった。 展示がんばりたい。 そして、友人が「とりあえす、体調には気をつけよう。」と言っていて、うん気をつけよう、と主治医に言われるより、よっぽどポジティブに健康を意識できる言葉だった。
学生の時毎日行き来していたルートを通って、みんなちゃんと写真展来てくれるかしら、と寂しくなった。
帰りはやっと電車の時刻が掲示されていた。 今回は本当に本当のアド街ック地獄案件だったな。
6月4日 この体調不良はいつまで続いてしまうんだろう? 待ち合わせの相手がいたから今日は出かけることができたけれど、道中から怪しくて、相手と別れてからぐるぐる絶不調。午後の予定が全てできずに家に帰ってきてしまった。
共同玄関のエレベーターホールにスーパーで余分に取りまくったであろう割り箸が6〜7膳落とされていて、家で、あれ?箸がない!!って困っちゃっている人のことを気の毒に思いながら帰宅した。 友人はもうすぐ出産するので、もう落ち着いて会えるのはしばらく最後だった。
それもあって体調不良をごまかして出かけてしまったかも。でも一緒に東京の下町の低層住宅と一部マンション開発が近くに見える風景と、台風で濁流な川を眺めておしゃべりできてよかった。 遠くに見えた、ディズニーランドだと思っていたもの、2人で違うものを見ていた。
タワーの下の喫茶店でお茶をした時に自信が起こって、誰かと一緒でよかった、と思ったのに、今、この日記を書いている時たぶん小さい地震が起こって怖かった。
4 notes
·
View notes
Text
果物は太るから食べない? それまちがってますよ
多くの果物は甘くて美味しいもの、甘酸っぱくてみずみずしいものがあり食べると幸せな気分を味わえるだけではなく、ビタミンやミネラルなどの体に必要な栄養素をとることができる嬉しい食べ物です。
しかし、糖質が多く含まれているものもあり、選び方や食べ方を一歩間違えると肥満の要因になると考えて控えてる方も多いとおもいます。
健康的な体を作るため、上手に果物をとり入れるポイントがあるんですよ。目次
果物にまつわる ウソVSホント
日本人は果物不足(ホント)
果物はカロリーが高い(ウソ)
果糖のとりすぎは肥満になる(ホント)
果物を上手にとり入れるコツ
果物を上手にとり入れるコツ1.朝食や間食として活用しよう
果物を上手にとり入れるコツ2.加工品に注意
果物を上手にとり入れるコツ3.単品ダイエットはしない
果物を上手にとり入れるコツ4.高カロリーの果物を避ける
最後に
関連
果物にまつわる ウソVSホント
日本人は果物不足(ホント)
果物の摂取は1日200gが目標とされています。
しかし、実際の平均摂取量は30代男性で32.9g、30代女性で53.2gと大幅に下回っており、特に若い世代や男性において不足している傾向にあります。
200gの量の目安は以下です。
みかんなら2個
りんごは1個
バナナは2本程度
果物はカロリーが高い(ウソ)
カロリーが高いと思われるのは、果物に含まれる果糖が理由です。
果糖は砂糖の1.15~1.73倍の甘みを感じますが、実際の1gあたりのカロリーは、砂糖と同じ4kcal。
果物は脂質の量が少ないため、甘いお菓子を食べるよりは低カロリーでヘルシーな食べ物だといえます。
また、果物は食事だけでは不足しがちなビタミンCやカリウムの供給源です。
ビタミンCは不足すると壊血病・貧血・倦怠感・食欲不振の原因となり、カリウム不足はむくみを引き起こします。
果糖のとりすぎは肥満になる(ホント)
果物は私たちのカラダに色々な効果をもたらしてくれる食材です。
しかし、摂取不足が指摘される一方で、果物に含まれる果糖のとりすぎは体重増加や体脂肪の蓄積に関連するという研究報告もあります。
目安は1日200g程度。適量を心がけながら正しくとり入れていくことが、健康を維持する秘訣といえます。
果物を上手にとり入れるコツ
果物を上手にとり入れるコツ1.朝食や間食として活用しよう
「朝の果物は金」といわれるのは、果物の果糖がすばやくエネルギー源として利用されるからです。
また、昼食から夕食の間が長くなると夕食を食べ過ぎてしまうため、日中の空腹対策として果物を利用するのもお勧め。
間食は、不足しがちな栄養素を補えるものを選んだほうが栄養バランスもよくなります。
ビタミンや食物繊維を多く含む果物は、間食にぴったりです。
ただし、夜に果物を食べると太りやすくなります。果物を食べるなら、朝食や間食など日中にとり入れるのが一番です。
果物を上手にとり入れるコツ2.加工品に注意
甘いシロップに漬けてある缶詰はもちろん、コンポートやジャムなどに使用されている果物は、砂糖を加えて甘くしているのでカロリーが高くなっています。
さらに加工の段階で大切な栄養素が失われている可能性も考えられるので、果物を食べるなら生の状態で食べるのがベストです。
果物を上手にとり入れるコツ3.単品ダイエットはしない
朝バナナダイエットやリンゴダイエットなどは、栄養バランスに偏りが生じてしまいます。
食事量が減ることから、一時的な効果は見られるかもしれませんが、長く続ければ続けるほど体へ悪影響を及ぼしますので注意しましょう。
果物を上手にとり入れるコツ4.高カロリーの果物を避ける
同じ100gの量を食べるのでも、選ぶ果物によってカロリーは異なります。
例えば、いちご5個は約35kcalであるのに対し、バナナ1本は約85kcalと倍以上。低カロリーのものと上手に組み合わせてとり入れましょう。
〈おすすめはグレープフルーツ〉 グレープフルーツは100gで38kcalと低カロリー。
抗酸化作用のあるビタミンCを含みます。
一年中手に入れることができ、値段も手頃��ので、とり入れやすい果物の一つです。
〈おすすめのグレープフルーツだけど注意も必要〉
※高血圧のために血圧を下げる薬を飲んでいる場合は、薬の効き目が悪くなることがあるため、食べないようにしてください。その他の薬でも食べ合わせに注意が必要なことも多いので、常時薬を服用されている方、分からない場合は医師や薬剤師に必ず相談してください。
〈その他、糖質の少ない果物〉 いちご・あんず・パパイア・スイカなども糖質が少なく、ダイエット中にもおすすめです。
最後に
果物のとりすぎは肥満に繋がるため注意が必要ですが、私たちの体にうれしい効果をもたらしてくれます。
適量を守り、他の食事とのバランスやカロリーに注意しながら、上手に毎日の食生活にとり入れてみましょう。
どんなに体に良い食べ物でも食べ過ぎては意味ないのは、すべての食べ物に言える事だと思います。
2 notes
·
View notes
Quote
結構セブンイレブンを利用します。 冬の間は、たぶん鍋焼きうどんの人とあだ名されるほど、鍋焼きうどんのヘビーユーザーです。 たしか値段が400円くらいで、具材がたっぷりで、麺の量も多く、お出汁も美味しい。アルミ鍋の金属味すら愛おしい。セブンイレブンの良心と思ってます。 しかし、近年はダイエット中もあって、コンビニを避けておりました。 久々に鍋焼きうどんを食べると……なんか美味しくない。 ���にかの間違いでは、と2回食べた。 リニューアルされていたようです。 まず、調理すると明らかに具材がスカスカ。 圧倒的なボリューム減を感じます。 具材も変わっているように思います。 エビ、餅、しいたけは小さく、かまぼこは薄く、鳥のつみれはがんもどきに(しかもぜんぜん美味くない)。 公平に見て、麺は改良されているように思いました。 よりもちもちして、喉越しつるつるになっています。 が、麺のポテンシャルが、出汁に負けているように思うのです。 ボリュームも少ない。 これなら、前の麺のグレードで量が良かった。 なんといっても出汁が良くない。 商品名に出汁香るとあるのに、以前よりも出汁の風味が感じられない。 ペラペラ。 よくセブンイレブンの商品の味を「女性向け」 と評するのを目にしますが…… 商品化される最後の採決権を持つ人の味覚が、圧倒的に自分に合ってない。
セブンイレブンの良心 ‐ 鍋焼きうどんが美味しくなくなった - smogbom
2 notes
·
View notes
Text
全体は部分の総和より大きい
かっこいい服が何着あっても繋がりがなければワードローブ全体では失敗となる。
最後に持ってきたこの理由が、実はいちばんありがちで、いちばん強い。生まれて最初に切っだ髪の毛、最初に抜けた歯、最初にはいた靴、図画の時間に描いた絵|要するにノスタルジーということ。大切な思い出だからという理由で、捨てるのをやめるたびにードル貯金していたら、大金持ちになれそう!でも、そんなものを家のあちこちに置いておく必要はあるだろうか…私だちの脳は不要なニュー��ンをえず刈りこんでいるので、消えていく記憶も多い。そんな自分の脳みそにならって、家にたまった古いものも思いきって監理しよう。
この状況は、ダイエットや人間関係の変化、転職など人生の転換期に発生することが多いようだ。だけどせっかくダイエットに挑戦中なら、よく似合う服でおしゃれしたほうが気分はいいのでは~理想の男性との出会いを夢見て、とびきりの服をしまっておく女性も多い。でもよく考えて。
ふだん二番手ばかり着ているあなたに、理想の男性がやってくると思う?いいものはいま着なさい!
地味で単調な仕事に飽き飽きして、華やかな舞台でさっそうと活躍したいそこのあなた。かっこいいビジネススーツを買っては、ビニール袋に入れたままクローゼットの奥に押しこんでいない?せっかく買ったんだから、ひとりで眺めてないで着ればいい。
お買い得品を手に入れたのに、どうして捨てなきゃいけないの?しこれもクローゼットが服であふれかえる原因のひとつだ。ほんとうに必要なものをセール価格で買えたと本人は信じて疑わない。でもセールでの買い物は、必要だから買ったというより、「セールだから買った」だけ。
それをいつまでも持っておくのは、クローゼットのスペースやお金のむだづかいだし、服の山から今日の一着を探しだすのに時間も浪費する。セールで買ったものを着ないのなら、手ばなしてしまおう。セールを活用するのは、ワードローブに足りないものを補うとき、基本の服を良いものに買いかえるとき、トレンドの決め手アイテムを手に入れるときだけにする。
ゴミを増やすのはよくないと思って、着もしない服をとっておく人もいる。では、よれよれでシミだらけの服とか、似合わない服、流行遅れの服ばかり着ることが環境にいいの?自分が着ない服は、着てくれる人に譲る。それがゴミを減らし、人類を救済するいちばんの近道だ。
古着や古布を回収し、クッションの詰め物などにリサイクルする団体も近くにあるはず。犬や猫を保護するシェルターでも、寝床に敷くために古着の寄贈を受けつけるところがある。私の服たちが目の届かない遠くに行っちゃうのはいや?そんな人には服の交換会がお勧めだ。ただし、トレンド的にいますぐ着られて、汚れやほつれのない服を出すこと。
ぱんぱんのクローゼットは、恐怖の吸収剤だ。着るものはほんとうに足りてる?何か買わなくちゃいけないのでは?いざというとき着ていくものがなかったら?そう考えるだけで、恐くて身ぶるいする。世の中思ったようにいかないことも多いけど、ラックにずらりと服がかかり、引き出しも満杯になっていたら、それだけでほっとする。でもそんな感情は、ただの「産物。乗りこえるのは簡単だし、その先にはいらない服を手ばなす自由が待っている。
戦利品を自慢する海賊じゃあるまいし、なぜぎらぎら飾りたてるのか?それはもちろん、気分がいいからだ。ひとつでは飽きたらず、たくさんつけるほうがもっと気分がいい。ジュエリーは完全に趣味のものだ。生きるために不可というわけでもなく、むしろ退廃的な喜びゆえに、熱中せずにはいられない。チョコレートケーキをホールで食べるのと同じで、悪いとわかっているから楽しいのだ。それと同時に、不安な気持ちを隠して虚勢を張るためでもある。ジュエリーできらびやかに飾りたてれば、やりたい放題の魅力的な成功者に見えるでしょ?
そういう人は、服装や場面に応じたジュエリーの選びかたがわからない。だから全部つけるか、まったくつけないかの両極端になる。どちらもスタイリッシュな装いとはほど遠い。おもしろみのない服も、ジュエリーひとつで表情ががらりと変わるのに。ジュエリーをつけるときのコツは「バランス」だ。
になった気がした。
あなたの身近にも、いつもすてきな着こなしだなと思える人がかならずいるはず。にくらしい
ぐらいコーディネートが完璧な女性がいたら、敵に回すんじゃなくて、仲間になろう。私は演技を少しかじったとき、どんなキャラクターを演じても、自分のなかにその要素がかならず隠れていることに気づいた。悪だくみをする魔女からおすましプリンセスまで、役柄に合った要素を自分のなかに見つけだし、それを拡大していくのだ。
服選びでも同じことができる。おしゃれのお手本になる人を見つけて、好感が持てる部分をあぶりだそう。自分のなかにも同じ要素がかならずあるはずだから、それを育てるような気持ちで服装に反映させる。そこまで掘りさげなくても、お手本と同じことを試すだけでも充分だ。
第三章 私はゾンビ
0 notes
Text
5/3(金) D+7
min値更新してて-1.5㎏だった✨😆
・ジム休み。その代わり4.6㎞歩いた🚶
・朝→プロテイン
・昼→そば、野菜おかず
・夜→野菜スープ
のんびりピクニック~🌹
木陰でとても涼しくて、気持ち良かった~。
めっちゃ歩いて流石にヘトヘトだった。
ダイエット中だから外食はしたくないし、お弁当ランチ。相変わらず私はそばしか用意してないけど、彼氏がおかず用意してくれた😊
晩御飯も、彼が麻辣湯スープ作ってくれた。
ダイエット中だから、外食できたとして、しゃぶしゃぶとかそっち系だからなぁ。それなら自炊の方が良い……
大体外食って炭水化物やもんなぁ。お酒飲まないのに焼き鳥は行きたくないし…(笑)
5月末までは外食我慢して、目標達成したら豚カルビ食べる予定🤤🥓
達成しなかったら食べない。
でも6月に入ったら彼氏がトッポギ作ってくれるって。
きっと一口目は死ぬほど美味しいんだろうなぁ………空腹は一番のスパイス…….。
…………………………
5/4(土) D+8
・運動休み。
・朝→プロテイン
・昼→巻き寿司、ざるそば、ゆで卵
・夜→野菜スープ少し、納豆、ゆで卵
今日は昼に家帰ってきて、そこからゆっくりしてる。昨日の疲れがまだ残ってたから昼寝もした。
お昼もお腹空きすぎて巻き寿司食べてしまった。
明日からまたジム頑張ろっと。1週間後にまた1.5㎏減らすように頑張る。
3 notes
·
View notes
Text
2025/01/22 朝ごはん
雑炊(白ごはん、干し椎茸、ちりめんじゃこ、たまご、薬味ねぎ+いぶしぎんの自然だし) 大根と油揚げの煮物(つくりおき)
和食+温かいものは沁みる
炊いて残った白ごはんとあまり食材、乾物で、朝の支度中に片手間で仕上げたもの。そういえば煮物あったわー、で添えてできあがり。熱々だったので食べるのはスピーディーではないけどおなかは満たされました。
ダイエット9日目かな。今週入ってからは体重横ばいです。ただ体脂肪は下がり始めた。筋肉維持して、脂肪を落とすことを直近の目標にしときましょう。
今の旧Nokiaの体組成計は6年前から使用開始しているので、クラウドにこの6年のデータ推移が残っているのですが、昨年の秋頃から脂肪がふえて筋肉を上回ってた😱やばい、やばすぎる、十万石ま(略)数年前はちゃんと筋肉が差をつけて上回ってたので、脂肪ついたのと同時に筋肉が落ちちゃってるんですね。。。これは年齢のせいもあるけど、もともともっと体重があった時代も長くて、その頃蓄えられてた筋肉貯金が底をついたと言えるかもしれない。
今週に入ってからは筋肉が脂肪上回ってるので、まずは安定してこの傾向を維持していきましょう。わかりやすい体重だけを指標としないこと。他にも指標があると、心が折れた時に「こっちが良くなってる!」と見いだせるから。血圧もそう。今日はちょい高めだけど、手がつけられなくなる前に測定再開した自分を褒めつつ、続けましょう。
1 note
·
View note