#お葬式トラブル
Explore tagged Tumblr posts
Text
葬儀社向けお葬式110番、葬儀トラブルの解決策とは?
Podcast Season 5 Episode #207今日は:2024年 11月 26日です お葬式のトラブルはかなりあります。普通の人からしたら、トラブルは人生一度きりの大々的なイベントだからあってはならないことです。厚生労働省の1990年の調査では死亡者数が約82万人でした。年次別にみた性別死亡数・率(人口千対)及び死亡性比 Japanese Funeral Biz Podcast 葬儀・葬送ビジネスポッドキャスト · Podcast jFuneral S5 207 20241126…
#お葬式#お葬式110番#お葬式トラブル#トラブル#ポッドキャスト#マーケティング#葬送#葬送ビジネス#葬儀#葬儀社#葬儀屋#funeral#jFuneral#Marketing#Podcast#旅のデザイナー#業務#死に方改革
1 note
·
View note
Quote
首都圏にあるムスリム墓地 霊園内にあるムスリム区画には見慣れない墓が並ぶ 無機質な太陽光パネルが取り囲む高台に見慣れない墓が並ぶ。鮮やかな花が供えられ、墓石にはアラビア語が刻印されている立派な墓。四方をブロック塀で囲んだだけの簡素な墓。盛り土だけの土まんじゅうのような墓……。これらはすべて宗教上の理由で土葬を必要とするムスリム(イスラム教徒)が眠る墓だ。 1980年代後半からパキスタン人やバングラデッシュ人をはじめ多くのムスリムが労働者として来日した。一部は日本人女性と結婚するなどして定住し、彼らの配偶者となった女性も改宗した。いまや日本に住むムスリムは外国人と日本人を合わせて約34万人ともいわれるが、人口増加とともに深刻な問題になっているのが墓不足だ。 ムスリムは宗教上の理由で土葬を望むが、火葬率が99.9%を超える国内にはムスリムの土葬が可能な墓地は限られている。また、ムスリム向け土葬墓地の新設計画が持ち上がっても、地元住民から反対の声があがり、計画が頓挫してしまうケースも少なくない。 「ムスリムの土葬が可能な墓地のない沖縄から遺体が運ばれ、埋葬されたこともあります。いまでは全国から問い合わせがあります。一方で、約束を守らないなどトラブルが多いのも事実です」 こう話すのは、ムスリムの土葬を受け入れる霊園のひとつである埼玉県本庄市の本庄児玉聖地霊園を管理する早川壮丞さん(77)だ。ムスリムの墓不足の「実態」、そして埋葬現場に立つ当事者としての「本音」や「悩み」を聞いた――。 霊園には礼拝室や洗体場も 霊園は丘陵の頂上にある。周囲にあるのは工場だけだ 関越自動車道「本庄児玉IC」から車で15分。市の中心部から離れた丘陵地の坂道を上ると、突如「本庄児玉聖地霊園」の看板が現れた。丘陵の頂上にある霊園の周囲に民家はなく、太陽光パネルが林立している。 霊園の入口近くにはプレハブの管理事務所が建つ。その中には礼拝室がもうけられており、管理事務所の隣には洗体場もある。管理事務所を出て砂利の坂道を上ると、そこには平地が広がっており、入口にアラビア語の看板が立つ。その奥には見慣れない墓が並ぶ。ここがムスリムの土葬墓地区画だ。 本庄児玉聖地霊園は、全国でも10ヵ所程度しかないムスリム土葬墓地のひとつだ。なぜムスリムの土葬を受け入れるようになったのか。こう問うと、早川さんは苦笑いして「『先見性がありますね』なんて言われることもありますが、ムスリムの増加を見越していたわけではありません。まさに偶然が重なった形でした」と明かした。 「墓地を開設した1995年、当時許認可を管轄していた保健所の担当者から『土葬もできる墓地として申請しますか』と尋ねられました。というのも、この周辺地域には土葬の風習が残っていたためです。そこで、1万7000坪の敷地すべてを土葬ができるように申請しました。それがスタートです。 霊園には地主がいて、管理面を私の会社が担当しておりますが、地主が土地をめぐるトラブルに巻き込まれ、紆余曲折の末、4800坪だけが墓地として残りました。残りの土地には現在、太陽光パネルが置かれております。 もともと日本人向けの墓地であり、最大で270基の日本人���お墓がありました。もっとも、土葬を希望する人は長年現れず、現在に至るまで日本人による土葬の申し込みはわずか1件だけです。近年は墓じまいをする人も多く、収益は激減。墓地の維持が長年の悩みでした」 14体もの遺体が無許可で埋葬された 霊園内のイスラム区画 思わぬ事件が起きたのは、経営難に苦しんでいた2019年初めの頃だった。 「霊園の敷地内にムスリムの遺体が私の許可なく埋葬されていたのです。普段足を踏み入れない場所に重機が通った跡があり、それを辿っていくと石とブロック塀が並べられていました。調べたところ、そこには遺体が埋葬されていました。 私の許可なく埋葬していたパキスタン人は群馬県伊勢崎市にあるモスクの関係者を自称していました。土地をめぐるトラブルがあったのは先にお話した通りです。彼は『私はこの土地を購入している』という主張を譲りませんでした。その後も遺体の無断埋葬は続き、合計で14体もの遺体が埋葬されました。 イスラム教では埋葬は死後早いほどよいとされており、彼らは夜中に遺体を埋めるので現場をおさえられませんでした。警察に相談したところ、『現行犯じゃないと対応できない』とのことでした。そこで、監視カメラを設置したところ、ある日、夜中に重機が現れた。『これは埋葬するな』と思ったら、案の定でした。 警察に協力してもらい現場を取り押さえましたが、そこには20人ほどのムスリムがいました。私が管理する霊園内での出来事ですが、彼らは『土地を購入しているから問題ない』と言い張ります。結局、警察立ち合いの下、2019年10月に事務所内で念書を取り交わしました。このときばかりは、パキスタン人の男も態度を一変させ、しきりに『もう二度をやりません』と頭を下げていました」 「無断埋葬」事件の結末 14体もの遺体が無断で埋葬されたが、その一帯はのちに正式な墓地になった 無断で埋葬された14体もの遺体はいまも残る。早川さんは続ける。 「許可なく埋葬されたとはいえ、一度埋めたものを掘り返すことはできません。亡くなった方に罪はありませんからね。結局、そのまま墓地にして、いまでも残っております。 本来、正規の埋葬代金を請求したいところでしたが、200万円を支払ってもらうことで話をまとめました。男は警察官の前で念書に署名・押印し、その書類はいまでも保管してあります。もっとも、1銭も支払われていません。数ヵ月後、念書を取り交わしたパキスタン人は行方不明になり、現在に至っております」 このトラブルについて、本庄市役所の担当者はこう話した。 「土葬については経営者・管理者の方が判断するものであり、行政としてはいいともダメともいう立場ではありません。(埋葬をめぐり、本庄児玉聖地霊園で)トラブルがあったことは把握しておりますが、民間同士のやりとりのため、こちらが何か言える立場にはありません�� 予期せぬ事態に困惑した早川さんだったが、東京都・大塚にモスクを置く宗教法人「日本イスラーム文化センター」の責任者から数年前に「ムスリム向けに区画を購入したい」という打診があったことを思い出した。 「大塚のモスクに連絡したところ、改めて『ムスリムの墓を受け入れてほしい』との話がありました。お墓がある限り、何としても霊園を維持していかなければいけません。ある意味、苦渋の決断ではありましたが、受け入れを決め、遺体が無断埋葬されていた場所の近くにムスリム専用の区画をつくりました」 恩義から草刈り 最初に埋葬されたガーナ人男性の墓���早川さんは無償で石材を提供した 最初に埋葬されたのは、大塚のモスクから紹介された埼玉県草加市に住むガーナ人男性だった。 「2019年6月です。一緒に来日した友人たちが故人のために必死にお金を集めたそうです。ただ、埋葬代を用意するのがやっと。本来、墓石代は別途ですが、霊園に余っていた石材を無償で提供し、どうにかお墓の体裁を整えました。友人らはその恩義から定期的に霊園を訪れ、毎年のように草刈りを手伝ってくれます」 墓地に眠るムスリムの国籍は様々だ。最も多いパキスタンのほか、バングラデシュ、スリランカ、インド、インドネシア、イラン、中国、ミャンマー、イラク、ウズベキスタン……。ムスリムの外国人と結婚した日本人もいる。 「受け入れを始めた2019年は8件でしたが、2020年は9件、2021年は23件、2022年は21件、2023年には31件まで増えました。今年は現時点で19件ですが、全体的に増加傾向にあり、合計で111件です。宣伝をしたわけではありません。口コミで広がったようです。ニーズがあったということでしょう。なお、キリスト教徒の土葬区画ももうけており、こちらは合計で5件です」 埋葬されたムスリムの居住地は、最も多いのが霊園の所在地である埼玉、次いで群馬だ。霊園がある本庄市は利根川を渡れば群馬県伊勢崎市という立地であり、また群馬はとりわけ外国人労働者が多く、ムスリムも多い自治体だ。一方で、本庄から遠く離れた場所も少なくない。 「ムスリム墓地のない富山や新潟、宮城、沖縄の方もいます。いまでは全国から問い合わせがあります。地域のモスクを通しての申し込みもあれば、個人からの申し込みもあります」 白い布で包み、掘った穴の中へ ファミリータイプの墓地もある 日本に住むムスリムが死去した際、母国に輸送するという手段もあるが、燃料費の高騰もあり、利用したくても利用できない現状もあるという。 「成田には専門の業者がいて、遺体を運ぶと母国に輸送してくれます。ただし、高額です。以前は60~70万円でしたが、いまは90~100万円に値上がりしています。日本に暮らすムスリムの多くはもともと出稼ぎに来ていた人たち。決して裕福な人ばかりではありません。 こうした事情も考慮し、埋葬料金は当初26万円に設定しました。一時、地主の意向で45万円に値上げしたこともありましたが、現在は30万円に落ち着いています。墓石代については別途という形です」 現在、ムスリムのお墓は111基。新たにファミリータイプの墓地の区画も設置した。早川さんは、ほぼすべての埋葬に立ち会ってきた。 「遺体が霊園に運ばれると、洗体室で遺体をきれいにして白い布で包みます。それからムスリムの区画に移動し、白い布に包まれた状態で1メートル50センチ以上掘った長方形の穴にゆっくり下ろし、頭をメッカの方角に向けて状態で土をかけます。遺体は棺には入れません。つまり土に返す形です。 ひとつの遺体につき、区画は1メートル50センチ×2メートル50センチ。御影石の立派な墓もあれば、土の中に埋めただけの質素な墓もあります。国による違いもありますが、基本的には経済力次第です。 印象に残っているのは日本で生まれ育った10歳のバングラデシュ人のお嬢さんが埋葬されたとき。お父さんは泣きながら穴から出てこなかった……。彼は週末になるとお嬢さんに会いに来ています。日本人に比べ、ムスリムは墓参りにくる頻度が高いと感じます」 管理費を払わないムスリム 霊園を管理する早川さん ムスリムの土葬を受け入れたことで霊園の維持は可能になった。だが、悩みや気苦労は絶えないという。 「お墓の収益なんて微々たるもの。何とか維持できているような状態です。日本人とムスリムでは価値観がまったく違うこともあり、新たな悩みも出てきました。 ムスリムにとって値切るのは当たり前。埋葬してから値切ってくるので呆れてしまいます。向こうは10人以上で事務所に入ってきて、『高い。安くしろ』と訴える。あまりにしつこいので『持って帰ってくれ』と言ったこともあります。こっちはひとりで、向こうは集団ですから怖いですよ。 ムスリムは女性も手ごわい。盛んに『お金がない』と訴えてきます。あまりにもしつこい場合、やはり『持って帰ってもらうしかないね』と伝えます。すると女性は観念して『払います』と現金を取り出す。たとえお金があってもないと言い張る。日本人の感覚とはまるで違います。 約束を守ってくれないのも困ったものです。埋葬をしたいという連絡を受け、準備して待っていても、当日に現れない。こうしたことは一度や二度ではありません。また、年間1万2000円の管理費を払わないケースも多い。これでは草刈りもまともにできません。うちの場合、区画のサイズは決まっていますが、勝手に増設し続ける人もいます。 もちろん常識的なムスリムも多くいます。ただ、彼らは基本的に自分たちの慣習や常識を大切にしており、日本の風習や考え方をさほど意識していません。多文化共生というのは双方の歩み寄りがあってのもの。自分の主張ばかりでは相手も嫌になってしまいます。地域住民の反対により、各地でムスリム向け墓地の計画が頓挫していますが、そうしたことも根本にあるのでしょう」 後編記事『「闇土葬」が行われている…〈ムスリム���葬墓地不足問題〉在日イスラム教徒向け霊園経営者が懸念する「最悪の事態」』では引き続き、ムスリム向け土葬墓地不足の「実態」、そして霊園を管理する当事者としての「本音」や「悩み」を紹介しています。
「無断で死体を埋められた」「お金を払ってくれない」…ムスリム土葬墓地経営者が明かす、墓不足の「実態」と当事者の「深刻な悩み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
ラブドールの処分方法
リアルラブドールを手放す際、「どのように処分すればよいのか」と悩む方が多いでしょう。大きなサイズとセンシティブな性質を持つラブドールは、適切に処分しないとトラブルが起こる可能性があります。本記事では、安全かつ適切なラブドールの処分方法を詳しく解説します。
「里帰り」や「人形供養」などのサービス、不用品回収業者の利用方法について、それぞれの手順と注意点を説明します。適切な処分方法を知ることで、プライバシーを守り、安全にラブドールを処分できます。
1. 里帰りサービスを利用する 不要なダッチワイフを製造メーカーに送り返し、処分してもらう「里帰りサービス」があります。多くの通販サイトや代理店が提供しており、無償または有償で引き取ってもらえます。思い入れのあるドールを適切に処分したい方におすすめです。
2. ラブドール買取サイトを利用する 未使用品や状態の良いラブドールを買取サイトでお金に換えることができます。送料を負担してくれるサイトもあり、費用をかけずに処分できます。お金をかけたくない方は検討してみてください。
3. オークションサイトで売る オークションサイトを利用すれば、適正価格で売却できる可能性があります。ただし、匿名性が高いためトラブルのリスクもあるため、注意が必要です。
4. ドールのお葬式・人形供養をする 原神ラブドールに愛着を持つ方には、葬儀サービスの利用をおすすめします。専門の僧侶が供養してくれるサービスもあり、30,000円~100,000円程度の費用がかかります。
5. 不用品回収業者に依頼する ラブドールは粗大ごみとして処分できます。自治体に依頼することも可能ですが、不用品回収業者に依頼すれば、自宅まで回収に来てくれ、手間がかかりません。
6. 他の人に譲る 友人や知人、ドール愛好家に譲ることも一つの方法です。金銭のやり取りがなくても、手間をかけずに処分できます。SNSやオンラインコミュニティで譲り先を探してみましょう。
7. 細かく刻んで燃えないゴミとして処分 シリコンやTPE製の日焼け肌ラブドールは、小さく切り刻むことで不燃ゴミとして処分できますが、手作業での解体は大変です。手間をかけたくない方は回収サービスを利用する方が良いでしょう。
回収業者に見られたくない場合は、自分で梱包しましょう。
ラブドールを手放す際、「里帰りサービス」や「不用品回収業者」に依頼するのは手軽で確実な方法ですが、他の人に見られたくない方も多いでしょう。そうした場合は、依頼前に自分で梱包し、中身が見えないようにすることをおすすめします。
事前に梱包することで、取引がスムーズになります。品名は「日用品」や「マネキン」と記入すれば大丈夫です。発送用の段ボールや緩衝��は「Amazon」などで購入できますので、利用しましょう。
巨乳ラブドールはサイズが大きいため、梱包サイズを確認し、適切なダンボール箱を選んでください。
不法投棄は絶対に避けましょう。 ラブドールはリアルな女性に似ているため、適切に処分しないとトラブルが発生します。過去には、ラブドールを粗大ゴミとして出したことで殺人事件と誤解されたり、山林に不法投棄した際に死体と間違われて警察が出動した事例もあります。
不法投棄は5年以下の懲役や1000万円以下の罰金、またはその両方といった重い罰則が科される可能性があります。警察にお世話にならないためにも、シリコン製ラブドールは適切な手順で処分しましょう。
0 notes
Quote
栗橋伸祐が「おっちゃん冒険者の千夜一夜」19話執筆中の9月に死去していたことを、コミックファイア編集部が公式Xアカウントで明らかにした。 コミックファイア編集部は「先生の早すぎる訃報に接し深い悲しみを禁じ得ません」とコメント。なお葬儀は近親者のみにて執り行われた。栗橋が死の直前まで取りかかっていた「おっちゃん冒険者の千夜一夜」19話はコミックファイアにて掲載中。単行本3巻の刊行については後日コミックファイアのサイトおよびSNSで告知される。 「おっちゃん冒険者の千夜一夜」は中年冒険者“おっちゃん”の姿をしたモンスターであるシェイプ・シフターが、トラブルに巻き込まれながらも事件を解決していく物語で、原作は金暮銀、キャラクター原案は戯々が担当している。栗橋の作品にはそのほか、「まにぃロード」「ぷりてぃまにぃず」「Nocturne~夜想曲~」「央華封神」などがある。
「おっちゃん冒険者の千夜一夜」の栗橋伸祐が死去、19話執筆中に(コミックナタリー) - Yahoo!ニュース
0 notes
Text
月晶ちひろキャラクター利用規約
月晶ちひろのキャラクターに関する規約です。 基本的には音源の月晶ちひろと同じです。
キャラクター月晶ちひろ利用規約 制定日 2024年9月10日 発行者 夕暮れ月晶
■本規約(readme_character.txt)について■
本規約は、「キャラクター月晶ちひろ」(以下、「本キャラクター」という)の 利用について定めるものです。 本キャラクターの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、 本規約に同意いただく必要があります。 なお、本規約は「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」の利用に関して定めるものではありません。 「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」の利用については、「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」利用規約(readme.txt)に定めています。
■適用■
本規約は、本キャラクターの提供条件及び本キャラクターの利用に関する当方と 利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者 と当方との間の本キャラクターの利用に関わる一切の関係に適用されます。
本規約の内容と、本規約外における本キャラクターの説明等とが異なる場合は、 本規約の規定が優先して適用されるものとします。
本規約は日本語で書かれたものであり、本規約の翻訳版と日本語版に矛盾または相違がある場合には、 日本語版の内容が優先して適用されるものとします。
■定義■
本規約において、以下の用語の意義は、以下に定めるとおり定義されるものとします。 ・「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権 (それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)のことをいいます。 ・「キャラクター月晶ちひろ」とは、その存在を他と区別するために、名称「月晶ちひろ」を付与され、 その他音声、外見、性格等によって特��づけられた抽象的概念を表現するために「夕暮れ月晶」によって創作された、絵画の著作物をいいます。 ・「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」とは、「夕暮れ月晶」が「キャラクター月晶ちひろ」に提供するために自身の実演(著作権法2条1項3号)した声を録音したwavファイル群及びそれらを加工して制作された音声素材をいいます。 ・「月晶ちひろの音声」とは、上記の「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」を元に生成されたあらゆるオーディオ出力、および「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」そのものをいいます。 ・「当方」とは、実演家及びレコード製作者、絵画の著作権者及び配布者、「夕暮れ月晶」のことをいいます。 ・「利用者」とは、利用規約に同意の上で本キャラクターを利用する個人又は法人のことをいいます。 ・「本利用許諾」とは、本規約及び当方と利用者の間で締結する、本キャラクターの利用契約のことをいいます。
■利用許諾■
著作権者、「夕暮れ月晶」は、利用規約に同意していただくことにより、本キャラクターの利用を許諾します。 同意していただけない場合、本キャラクターの利用はできません。 法人・個人を問わず、非商用の活動の範囲内(営利を目的としない同人活動を含む)であれば、どなたでも無料で利用することができます。 本キャラクターを利用し制作された作品の発表に際し、当方への事前事後の連絡は不要です。
※DL販売・オークションサイトでの販売は、営利を目的としない同人活動の範囲には含まれません。別途利用許諾が必要となります。
■別途利用許諾が必要な場合■
本キャラクターの商用での利用、上記の利用許諾の範囲を超える月晶ちひろのキャラクターの利用については、事前に別途の利用許諾が必要となります。 そのような本キャラクターの利用については下記の連絡先、「月晶ちひろ公式サイト」にお問い合わせください。
■禁止事項■ 本キャラクターの利用にあたり、以下の行為は禁止されています ・公式配布のキャラクター素材を固有アバターとして芸能・タレント活動に用いること ・法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為 ・当方、本キャラクターの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為 ・公序良俗に著しく反する行為 ・当方、本キャラクターの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為 ・当方、本キャラクターの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為 ・AIイラスト作成ツールからの出力結果を本キャラクターのイラストとしてインターネット上のような不特定多数が目にする場へ公開する行為 ・本キャラクターを用いての宗教の勧誘・宣伝・広報・営業活動 ・本キャラクターを用いての特定の思想運動の勧誘・宣伝・広報・営業活動 ・社会問題についての特定の主義・主張に当たると認められる行為 ・特定の個人、政党、宗教、その他団体を支援し、または支援するおそれがある行為 ・成人向け(風俗店含む)商業コンテンツへの利用 ・本キャラクターを用いての選挙活動 ・本キャラクターの著作情報を偽ること ・本キャラクターのイメージを著しく貶める行為 ・本キャラクターを改変の有無を問わず、当方の承諾を得ずにその全部または一部を販売、配布すること ・「月晶ちひろ」をクレジットせずに作品を発表すること
・作品での本キャラクターのエロについて、R-18表現
・作品での本キャラクターの暴力表現・グロについての以下の表現��� (1)R-18 (2)R-15(リョナ(猟奇的オナニー)、カニバリズム、切断、腐敗、切断面露出、内臓露出、肉体改造、身体の肥大化などを含む表現。) ※身体の肥大化の具体例としては映画「エイリアン」シリーズなど。 ※肉体改造の具体例としては陵辱系エロゲでよくある?主人公の体の一部分の触手化など。 ・本キャラクターを著しく変形させたものを公に発表すること
・本規約に反すること
※その他当方が不適当と判断した場合には、ご利用を中止するよう要請する場合があります。
■禁止事項の非適用■ 以下の行為は禁止事項にあたりません。
・公式絵をサイズ変更、左右反転、その他の加工をキャラクターデザインの原形をとどめる範囲で施し「月晶ちひろ」のイラストとして利用すること。 ・個人利用の範囲内での本キャラクターの直接的な改変。ただし、それらを用いた作品を公に発表することはできません。 ・本キャラクターの髪型・コスチュームを変える、SDキャラ化といった程度の改変。 (1)本キャラクタ―がコスプレ・衣装替えを行う事。 (2)本キャラクタ―のデフォルメ。 (3)本キャラクターのリアル化。 ・日本において一般化されている宗教行事「クリスマス」、「バレンタインデー」、「七夕」、「正月」、「冠婚葬祭」等に関する作品の発表に本キャラクターを用いる事。 ・イベント等での本キャラクターのコスプレをすること。 ・本キャラクターの利用が明らかで、著作情報に誤解が生じないようにしたうえで、本キャラクターを「月晶ちひろ」以外に利用すること。
■契約の終了■
利用者が本規約に違反した場合は、本利用許諾は自動的に終了し、当方は利用者に対し 損害賠償請求その他の法的措置を講じることができます。 当方は、いかなる時点でも、「月晶ちひろ公式サイト」または配布先動画での告知により本利用許諾を終了させる ことができます。 また、本キャラクターの著作権者である「夕暮れ月晶」の死亡が明確な場合も、ただちに本利用許諾は終了となります。 既に作品として世に出回っているものについてはこの限りではありません。 当方は、本項に基づき当方が行った措置によって本キャラクター利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
■準拠法■
本規約は日本法に準拠し、日本法によって解釈されるものとします。 本規約に強行法規と抵触する規定がある場合には、当該規定は当該部分に限って無効となり、 当該規定は強行法規に合致する範囲内で当該規定に最も近い内容に修正されるものとします。 ■管轄■
本利用許諾に関して裁判上の紛争が生じた場合は、石川簡易裁判所又は石川地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
■保証の否認及び免責事項■
本キャラクターが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・意味・価値・正確性・有用性を有すること、 および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
当方による本キャラクターの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、本キャラクターを利用したことによって 発生した如何なるトラブル・損害・損失についても、当方は一切の責任を負いません。 自己責任において利用してください。
本キャラクターを利用されたことにより利用者に損害が発生した場合に、当方に軽度の過失が認められるときであっても、 それにより直接かつ通常生じる範囲内の損害に限り責任を負い、その他の特別損害については責任を負いません。
本キャラクターに関連して利用者と他の利用者又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、 当方は一切の責任を負いません。
■本規約等の変更■
当方は、本規約を変更できるものとします。当方は、本規約を変更した場合には、 「月晶ちひろ公式サイト」を通じて利用者に当該変更内容を通知するものとします。 当該変更内容は通知の1週間後から効力を生じます。 「月晶ちひろ公式サイト」のものを本規約の最新版とします。
■連絡先■
月晶ちひろ公式サイト
お問い合わせ yuuguretukishyou☆gmail.com
☆を@に変えてください
■著作権■
月晶ちひろ ビジュアルデザイン Copyright (C) 夕暮れ月晶 2024 All Rights Reserved. 月晶ちひろ連続音バージョン1.0 Copyright (C) 夕暮れ月晶 2024 All Rights Reserved.
0 notes
Text
葬式も墓じまいも坊主の金儲けの方便
葬式も墓じまいも坊主の金儲けの方便 #羽鳥慎一モーニングショー #モーニングショー #仏教 #宗教 #墓じまい
日本の仏教の拝金主義に嫌悪感を感じている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 葬式も墓じまいも坊主の金儲けの方便 毎朝テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」を観ています。 9月20日(水)本日は墓じまいトラブルを取り上げていました。 子供がいなかったり、いても迷惑になるからと先祖代々の墓を墓じまいしようと寺に掛け合ったところ、高額の離壇料を請求されたとか。 日本の坊主の金に対する意地汚さに嫌悪感を感じずにはいられません。 極楽浄土も地獄もない お釈迦さんが生まれたインドではヒンドゥー教が信じられています。 ヒンドゥー教では死ねば生まれ変わる(輪廻転生)と考えられていて、「この世は四苦八苦、苦しみに満ちている。」と思ったお釈迦さんは、輪廻転生から外れるために悟りを開く修行を始めます。 なんだかんだあって悟りを開いたお釈迦さんは教えを説いて廻…
View On WordPress
0 notes
Text
シェアさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
統一教会問題、報道の責任を問う
━━━━━━━━━━━━━━━━
櫻井よしこ
9月13日、「朝日新聞」は1面で「岸田内閣支持 最低41%」と題し、不支持が47%となり初めて支持・不支持が逆転したと報じた。世論調査から読みとる内閣支持率低下の原因は、1。安倍晋三元首相の国葬、2。旧統一教会をめぐる対応のまずさ、だと朝日は解説した。
岸田文雄首相が国会��行った説明は不十分で、自民党による党所属国会議員と旧統一教会との関係についての調査も「疑念」を晴らすには至らなかったと朝日は切り捨てた。
私は「モリカケサクラ」についての朝日の狂騒曲のような報道を思い出した。どんなに説明しても「納得がいかない」「不十分だ」と責めるのだ。しかし、朝日をはじめとする報道機関がもう少し公正で客観的な報道さえしていたら、そもそもこんな状況は生まれていないと私は考えている。だからこそ、朝日は岸田氏を批判する前に、自らの過去の紙面を検証して、統一教会の犯罪事実の実態を掘り下げて正しく伝えることだ。
志半ばで暗殺された安倍総理は一番の被害者だ。そのいたましい死を悼むこともせず、朝日は心ない「貶め報道」に走る。他の論者も安倍氏や自民党が統一教会と「ただならぬ関係」(後藤謙次氏、『週刊ダイヤモンド』9月10日号)にあったなどと、具体的根拠も示さずに非難する。
再度強調したい。朝日をはじめとするメディアは統一教会による霊感商法などの違法かつ反社会的犯罪が現在も続いているのか調べ、続いているのならその実態を事実をもって示す責任を果たすことだ。その調査報道は少なくとも、第一次安倍政権に始まり、福田・麻生政権、続く民主党政権、安倍氏が復権した第二次政権発足から安倍氏暗殺の2022年7月8日までを対象とすべきだろう。
だが、巨大メディアはこのような基本的調査をしていない。そこで旧統一教会の犯罪について、報道を辿って調べてみた。対象は朝毎読日経産経と東京・中日の6大全国紙だ。調査期間は先述した期間とした。
統一教会、世界平和統一家庭連合、霊感商法、巨額献金、トラブル、関連イベント等をキーワードに記事を抽出し、霊感商法や売買契約トラブル等の反社会的事案とは直接関係がないと思われる事例を除いて、各紙の各年毎の記事件数を調べた。
全紙でゼロ
それを見ると07年には、統一教会関連会社の社員がパラグアイで身代金目的の誘拐事件に巻き込まれた事案について、各社が数多く報道している。しかしそれがおさまると、09年から10年にかけて教団が印鑑等を売りつける霊感商法事件の記事が突出してふえた。ちなみにこのときの政権は民主党である。
11年以降は霊感商法などを訴えた裁判で教会側に賠償命令の判決が下されたとの内容が報じられているが、各紙の報道件数は激減した。
いま、テレビのワイドショーは統一教会と安倍氏の関係を口角泡を飛ばす勢いで取り沙汰しているが、3年3か月にわたる民主党政権後の12年12月26日に誕生した第二次安倍政権から、22年7月8日の安倍氏死去までの間に出た統一教会関連の記事を見れば驚くだろう。メディアはまるでこの世に統一教会問題など存在しないかのように静かなのだ。
全国紙6紙が12年に報じた統一教会の記事は計4件(産経2件、読売1件、朝日1件)だった。13年は東京・中日が1件のみ。14年は読売、朝日が各々1件ずつ。15年は毎日、朝日が各々1件、16年は産経2、読売2、朝日2だ。17年は朝日、読売、東京・中日が各々1である。
18年、安倍政権の下で消費者契約法が改正され、騙しとられたお金の取り戻し策が強化された。霊感商法も明確な取り締まり対象として法律に盛り込まれた。結果、大きな事件発生はなかったのであろう。統一教会報道は18年、19年の2年間を通じて全紙でゼロだ。20年には産経が1件、21年は読売が1件であとはゼロ。22年は安倍氏死去まで報道はない。
ワイドショーは連日報道を垂れ流し、統一教会と関連団体を邪悪視し、これらの団体と政治家の関係はいかなる形であっても許さないとするかのような姿勢だが、これこそおかしい。そこまで問題の多い団体ならば、なぜメディアはここ何年間も実質的に放置してきたのか。なぜ、事実上全く、報道しなかったのか。
理由は、メディア自身が、統一教会も関連団体も、過去はともかく、今は問題なしと見ていたからではないのか。だからこそいま、統一教会の実態を取材して示す責任がメディアの側にあると思う。
選挙戦術
霊感商法や巨額献金の強要などは決して許されない行為だ。しかしそのような問題行動はすでに法によって罰せられ、反社会的行動はおさまっているのではないのか。メディア報道がなかったのはその結果であろう。ならば政治家、たとえば萩生田光一氏が、日常の政治活動の中で国連が認定しているNGO「世界平和女性連合」と接点を持ったからといって非難するべきことではないだろう。
次に選挙で自民党は統一教会に頼りきりだという指摘もある。教団票は全国で6万から7万票と言われている。今夏の参議院議員選挙で比例代表における自民党の得票数は1825万票余りだった。
6万票が1人の議員を当選させる上乗せ票として必要だったのは確かだろう。かといって自民党が統一教会と「ズブズブ」でその票にふり回されているかのような指摘には疑問符がつく。田原総一朗氏は『サンデー毎日』9月25日・10月2日合併号で安倍氏が「教団票を参院比例区候補の上乗せ票として誰に配分するかの采配をしていた」と論難している。
ベテラン記者、田原氏の指摘、つまり選挙における票の割り振りはどの政党も選挙戦術として行っている。共産党は、立憲民主党と組めば思想信条や長期の国家像について根本的に相容れない点があっても、党員に指示して立憲民主の候補者に票を回す。労働組合「連合」の票に頼る立憲民主党は、どの組合の票をどの候補者に回すのかを、党の幹部らが連合側と相談して決定する。選挙の総責任を負う指導的立場の政治家が票を正確に予測して割り振るのは、どの政党でも当然の戦術である。
安倍氏の国葬儀について、閣議決定だけで法的根拠がないのは憲法違反だと立憲民主党などが反対している。産経新聞編集委員の阿比留瑠比氏が指摘した。
「8月15日の全国戦没者追悼式、東日本大震災十周年追悼式、天皇陛下御在位三十年記念式典、国賓をもてなす晩餐会、沖縄復帰50周年記念式典なども全て、閣議決定だけで別の法的根拠があるわけではありません」(「言論テレビ」9月9日)
立憲民主党の政治家は閣議決定で行われるこれら式典も憲法違反であり欠席すると言うのだろうか。
18 notes
·
View notes
Text
お葬式のトラブル、費用面以外にどんなことが?
jFuneral ニュースレター 多くの方々が直面するトラブルのほとんどが費用に関してである。なぜその費用がかかるのとか、見積もりの内容が理解できないとかが多い。それは葬送儀礼を理解していないからでもある。では、なぜ葬送儀礼を理解していないのかを考える必要が葬儀屋さんにあるのでは。 トラブルはどこに潜んでいるのか? 昔は、長老など(おじいちゃんやおばあちゃん)がいて、葬儀を仕切っていたりしてました。今は核家族で、それぞれ違うところに住んでいたり、祖父母とかは田舎暮らしで音信不通だったりしています。 もしかしたら、施設に入っていたり、認知症になっていたりもします。備えあれば憂いなし。問題点や解決策を考えてみたいと思います。 日本の葬儀における問題点と解決策 費用トラブル 前回にもお伝えしたが、一番多いのが費用面の理解度が足りていないからだ。 Continue reading…
View On WordPress
1 note
·
View note
Text
第15部:【必要な場合】お墓を移動する場合|改葬の手続き、改葬の許可申請
<<第14回:【必要に応じて】お墓を承継するには【お墓の承継手続き・永代供養墓・墓じまい】 ここが大切! - 改葬の前に新しいお墓の手配をする。 - 改葬の事情を菩提寺にきちんと説明する。 - 改葬許可申請書を手配する。 お墓の引っ越しの理由はさまざま お墓や遺骨を新しい場所に移して供養したいと考える方が増えています。お墓や遺骨を新しいお墓に移すことを「改葬(かいそう)」といいます。つまり、お墓を移動させることです。 故郷のお墓が遠くてお参りに行けない、近くにお墓を管理する人がいない、お墓が山の上にあり水や花を持って上がるのが大変、父方・母方のお墓を一つにまとめている(良家墓)、お墓が劣化しているなど、理由はさまざまです。その理由はさまざまだ。一番多いのは、親の実家近くのお墓を子供の実家近くのお墓に移すというケースです。 改葬の方法には、(1)遺骨だけを移す、(2)遺骨と墓石を移す、(3)遺骨と骨壷などの容器を切り離す、などがある。 改葬の手続きと新しい墓の開眼供養・納骨 埋葬の前に、寺院や霊園に埋葬の事情を説明し、理解を求めることが必要です。特に、お墓のあるお寺は「檀家を離れる」ということで、そのような変更を快く思っていない場合があります。事情を説明する際には、これまでお世話になった寺院への感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。 改葬の手続きは次の通りです。改葬の申請者は、墓地使用者(お墓の使用権を持つ人)または墓地使用者から委任を受けた人であることが必要です。申請者の印鑑は実印である必要はありません。 ①新しい墓地を確保し、お墓を建て、永代使用料と管理費を支払い、永代使用許可証(受入証明書)を発行してもらう。 ②既存のお墓があるお寺や霊園に改葬の許可を取る。 ③既存のお墓のある市区町村役場で「改葬許可申請書」を入手し、必要事項を記入します。また、既存のお墓の菩提寺や墓地の管理者、新しいお墓の墓地管理者の署名・捺印が必要です。 ④③改葬許可申請書③と改葬先が発行する永代使用権証明書(受入証明書)を既存のお墓のある市町村役場に提出し、改葬証明書を発行してもらう。 ⑤既存のお墓で閉眼法要(御霊抜き法要)を行い、遺骨を搬出する。 ⑥既存のお墓を解体・撤去し、更地に戻す。 ⑦納骨先の墓地管理者に「改葬許可証」と「永代使用許可証(受入証明書)」を④で提出し、納骨の日時を決定する。 ⑧納骨当日は、新しいお墓で開眼式を行い、納骨を行います。 檀家をやめるときに菩提寺に離檀料を払う必要は? 長年お世話になった菩提寺(先祖の供養をしてくれるお寺)からお墓を移す場合、よく起こるトラブルとして、菩提寺から離檀料を請求されることがあります。 しかし、永代使用料や管理料はすでに支払っているので、この費用を支払う必要はありません。 改葬にかかる費用は、既存のお墓から墓石を撤去して整地する費用と、新しいお墓の購入・建立費用のみです。 改葬の手続きの流れ - 新しい墓地を確保する【お墓を新しく建て、使用料・管理料を支払い、永代使用許可証(受入証明書)を発行してもらう】。 - 既存のお墓の菩提寺の承諾を得る【今までの感謝の気持ちを伝えましょう。離檀料は必要ない】。 - 改葬許可申請書の記入 【改葬許可申請書を既存のお墓のある市区町村役場で入手し、記入する。また、既存のお墓の菩提寺や墓地の管理者、新しいお墓の墓地管理者の署名・捺印が必要です。 - 改葬許可申請書を提出し、改葬許可を受ける【改葬先が発行する永代使 Read the full article
0 notes
Text
第15部:【必要な場合】お墓を移動する場合|改葬の手続き、改葬の許可申請
<<第14回:【必要に応じて】お墓を承継するには【お墓の承継手続き・永代供養墓・墓じまい】 ここが大切! - 改葬の前に新しいお墓の手配をする。 - 改葬の事情を菩提寺にきちんと説明する。 - 改葬許可申請書を手配する。 お墓の引っ越しの理由はさまざま お墓や遺骨を新しい場所に移して供養したいと考える方が増えています。お墓や遺骨を新しいお墓に移すことを「改葬(かいそう)」といいます。つまり、お墓を移動させることです。 故郷のお墓が遠くてお参りに行けない、近くにお墓を管理する人がいない、お墓が山の上にあり水や花を持って上がるのが大変、父方・母方のお墓を一つにまとめている(良家墓)、お墓が劣化しているなど、理由はさまざまです。その理由はさまざまだ。一番多いのは、親の実家近くのお墓を子供の実家近くのお墓に移すというケースです。 改葬の方法には、(1)遺骨だけを移す、(2)遺骨と墓石を移す、(3)遺骨と骨壷などの容器を切り離す、などがある。 改葬の手続きと新しい墓の開眼供養・納骨 埋葬の前に、寺院や霊園に埋葬の事情を説明し、理解を求めることが必要です。特に、お墓のあるお寺は「檀家を離れる」ということで、そのような変更を快く思っていない場合があります。事情を説明する際には、これまでお世話になった寺院への感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。 改葬の手続きは次の通りです。改葬の申請者は、墓地使用者(お墓の使用権を持つ人)または墓地使用者から委任を受けた人であることが必要です。申請者の印鑑は実印である必要はありません。 ①新しい墓地を確保し、お墓を建て、永代使用料と管理費を支払い、永代使用許可証(受入証明書)を発行してもらう。 ②既存のお墓があるお寺や霊園に改葬の許可を取る。 ③既存のお墓のある市区町村役場で「改葬許可申請書」を入手し、必要事項を記入します。また、既存のお墓の菩提寺や墓地の管理者、新しいお墓の墓地管理者の署名・捺印が必要です。 ④③改葬許可申請書③と改葬先が発行する永代使用権証明書(受入証明書)を既存のお墓のある市町村役場に提出し、改葬証明書を発行してもらう。 ⑤既存のお墓で閉眼法要(御霊抜き法要)を行い、遺骨を搬出する。 ⑥既存のお墓を解体・撤去し、更地に戻す。 ⑦納骨先の墓地管理者に「改葬許可証」と「永代使用許可証(受入証明書)」を④で提出し、納骨の日時を決定する。 ⑧納骨当日は、新しいお墓で開眼式を行い、納骨を行います。 檀家をやめるときに菩提寺に離檀料を払う必要は? 長年お世話になった菩提寺(先祖の供養をしてくれるお寺)からお墓を移す場合、よく起こるトラブルとして、菩提寺から離檀料を請求されることがあります。 しかし、永代使用料や管理料はすでに支払っているので、この費用を支払う必要はありません。 改葬にかかる費用は、既存のお墓から墓石を撤去して整地する費用と、新しいお墓の購入・建立費用のみです。 改葬の手続きの流れ - 新しい墓地を確保する【お墓を新しく建て、使用料・管理料を支払い、永代使用許可証(受入証明書)を発行してもらう】。 - 既存のお墓の菩提寺の承諾を得る【今までの感謝の気持ちを伝えましょう。離檀料は必要ない】。 - 改葬許可申請書の記入 【改葬許可申請書を既存のお墓のある市区町村役場で入手し、記入する。また、既存のお墓の菩提寺や墓地の管理者、新しいお墓の墓地管理者の署名・捺印が必要です。 - 改葬許可申請書を提出し、改葬許可を受ける【改葬先が発行する永代使 Read the full article
0 notes
Text
第15部:【必要な場合】お墓を移動する場合|改葬の手続き、改葬の許可申請
<<第14回:【必要に応じて】お墓を承継するには【お墓の承継手続き・永代供養墓・墓じまい】 ここが大切! - 改葬の前に新しいお墓の手配をする。 - 改葬の事情を菩提寺にきちんと説明する。 - 改葬許可申請書を手配する。 お墓の引っ越しの理由はさまざま お墓や遺骨を新しい場所に移して供養したいと考える方が増えています。お墓や遺骨を新しいお墓に移すことを「改葬(かいそう��」といいます。つまり、お墓を移動させることです。 故郷のお墓が遠くてお参りに行けない、近くにお墓を管理する人がいない、お墓が山の上にあり水や花を持って上がるのが大変、父方・母方のお墓を一つにまとめている(良家墓)、お墓が劣化しているなど、理由はさまざまです。その理由はさまざまだ。一番多いのは、親の実家近くのお墓を子供の実家近くのお墓に移すというケースです。 改葬の方法には、(1)遺骨だけを移す、(2)遺骨と墓石を移す、(3)遺骨と骨壷などの容器を切り離す、などがある。 改葬の手続きと新しい墓の開眼供養・納骨 埋葬の前に、寺院や霊園に埋葬の事情を説明し、理解を求めることが必要です。特に、お墓のあるお寺は「檀家を離れる」ということで、そのような変更を快く思っていない場合があります。事情を説明する際には、これまでお世話になった寺院への感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。 改葬の手続きは次の通りです。改葬の申請者は、墓地使用者(お墓の使用権を持つ人)または墓地使用者から委任を受けた人であることが必要です。申請者の印鑑は実印である必要はありません。 ①新しい墓地を確保し、お墓を建て、永代使用料と管理費を支払い、永代使用許可証(受入証明書)を発行してもらう。 ②既存のお墓があるお寺や霊園に改葬の許可を取る。 ③既存のお墓のある市区町村役場で「改葬許可申請書」を入手し、必要事項を記入します。また、既存のお墓の菩提寺や墓地の管理者、新しいお墓の墓地管理者の署名・捺印が必要です。 ④③改葬許可申請書③と改葬先が発行する永代使用権証明書(受入証明書)を既存のお墓のある市町村役場に提出し、改葬証明書を発行してもらう。 ⑤既存のお墓で閉眼法要(御霊抜き法要)を行い、遺骨を搬出する。 ⑥既存のお墓を解体・撤去し、更地に戻す。 ⑦納骨先の墓地管理者に「改葬許可証」と「永代使用許可証(受入証明書)」を④で提出し、納骨の日時を決定する。 ⑧納骨当日は、新しいお墓で開眼式を行い、納骨を行います。 檀家をやめるときに菩提寺に離檀料を払う必要は? 長年お世話になった菩提寺(先祖の供養をしてくれるお寺)からお墓を移す場合、よく起こるトラブルとして、菩提寺から離檀料を請求されることがあります。 しかし、永代使用料や管理料はすでに支払っているので、この費用を支払う必要はありません。 改葬にかかる費用は、既存のお墓から墓石を撤去して整地する費用と、新しいお墓の購入・建立費用のみです。 改葬の手続きの流れ - 新しい墓地を確保する【お墓を新しく建て、使用料・管理料を支払い、永代使用許可証(受入証明書)を発行してもらう】。 - 既存のお墓の菩提寺の承諾を得る【今までの感謝の気持ちを伝えましょう。離檀料は必要ない】。 - 改葬許可申請書の記入 【改葬許可申請書を既存のお墓のある市区町村役場で入手し、記入する。また、既存のお墓の菩提寺や墓地の管理者、新しいお墓の墓地管理者の署名・捺印が必要です。 - 改葬許可申請書を提出し、改葬許可を受ける【改葬先が発行する永代使 Read the full article
0 notes
Text
【漫画ネタバレ】相続探偵を読んだ感想レビュー評判を紹介!無料や半額で読む方法も!
今回は、「相続探偵」を読んだ感想レビュー評判を紹介したいと思います。 「相続探偵」の漫画を購入しようと悩んでいる方に向けた記事となっています! おまけで無料や半額で読む方法も紹介したいと思います。 \ 会員登録不要で無料試し読み♪ / 試し読み公式可能サイトはこちらから! 漫画「相続探偵」のあらす��� 人の数だけ相続があり、相続の数だけ事件がある。今日もまた大御所ミステリ作家の葬儀の場で、遺産をめぐる熾烈な「争族」が始まった。葬儀の場で上映されたビデオ遺言をきっかけに、作家の三人娘VS.秘書の仁義なき戦いのゴングが鳴ったのだ。そんなきな臭い匂いにつられてやってきた一人の探偵、名は灰江七生(ハイエナオ)。相続にまつわるトラブル専門の探偵だという灰江は、ハイエナの如き嗅覚で、作家が遺した「遺言」の秘密を暴き出すーー!…
View On WordPress
0 notes
Video
youtube
【親の終活 第二段 トラブル葬儀】終活していない親が、もしもッ!の時、起こる3つのトラブルで、亡くなった後、最初にぶち当たるトラブルは、お葬式で...
0 notes
Text
UTAU音源月晶ちひろ 利用規約
利用規約をここに置き、月晶ちひろ公式ページとします。
絶対ダメ禁止事項まとめ ・自作発言は禁止です。使うときは月晶ちひろということを明記してください!ちひろちゃんが喜びます。 ・基本的にR-18エロ&グロ禁止です。 ・AI学習禁止です。
他は以下を参考にしてください。
月晶ちひろ 連続音バージョン1.0利用規約 制定日 2024年9月10日
発行者 夕暮れ月晶
■本規約(readme.txt)について■
本規約は、「月晶ちひろ 連続音バージョン1.0」(以下、「本ライブラリ」という) の利用について定めるものです。 本ライブラリの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、 本規約に同意いただく必要があります。 なお、本規約は「キャラクター月晶ちひろ」の利用に関して定めるものでは ありません。 「キャラクター月晶ちひろ」の利用については、「キャラクター月晶ちひろ」利用規約 (readme_character.txt)に定めています。
■適用■
本規約は、本ライブラリの提供条件及び本ライブラリの利用に関する当方と 利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当方との間の本ライブラリの利用に関わる一切の関係に適用されます。
本規約の内容と、本規約外における本ライブラリの説明等とが異なる場合は、 本規約の規定が優先して適用されるものとします。
本規約は日本語で書かれたものであり、本規約の翻訳版と日本語版に矛盾または相違がある場合には、 日本語版の内容が優先して適用されるものとします。
■定義■
本規約において、以下の用語の意義は、以下に定めるとおり定義されるものとします。 ・「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権 (それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)のことをいいます。 ・「キャラクター月晶ちひろ」とは、その存在を他と区別するために、名称「月晶ちひろ」を付与され、その他音声、外見、性格等によって特徴づけられた抽象的概念を表現するために「夕暮れ月晶」によって創作された、絵画の著作物をいいます。 ・「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」とは、「夕暮れ月晶」が「キャラクター月晶ちひろ」に提供するために自身の実演(著作権法2条1項3号)した声を録音したwavファイル群及びそれらを加工して制作された音声素材をいいます。 ・「月晶ちひろの音声」とは、上記の「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」を元に生成されたあらゆるオーディオ出力、および「月晶ちひろ連続音バージョン1.0」そのものをいいます。 ・「HANASU作品」とはUTAUを利用して喋りを再現している作品のことをいいます。 ・「当方」とは、実演家及び音声素材製作者、絵画の著作権者、及び配布者である「夕暮れ月晶」のことをいいます。 ・「利用者」とは、利用規約に同意の上で本ライブラリを利用する個人又は法人のことをいいます。 ・「本利用許諾」とは、本規約及び当方と利用者の間で締結する、本ライブラリの利用契約のことをいいます。
■利用許諾■
実演家及び音声素材製作者「夕暮れ月晶」は、利用規約に同意していただくことにより、本ライブラリの利用を許諾します。 同意していただけない場合、本ライブラリの利用はできません。 法人・個人を問わず、非商用の活動の範囲内(営利を目的としない同人活動を含む)であれば、どなたでも無料で利用することができます。
こちらに書かれてない用途に関してはお問い合わせください。 本ライブラリを利用し制作された作品の発表に際し、当方への事前事後の連絡は不要です。
※DL販売・オークションサイトでの販売は、営利を目的としない同人活動の範囲には含まれません。別途利用許諾が必要となります。
■別途利用許諾が必要な場合■
本ライブラリの商用での利用、上記の利用許諾の範囲を超える月晶ちひろの音声の利用については、事前に別途の利用許諾が必要となります。 そのような本ライブラリの利用については下記の連絡先、「月晶ちひろ公式サイト」にお問い合わせください。
■禁止事項■ 本ライブラリの利用にあたり、以下の行為は禁止されています。
・法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為 ・当方、本ライブラリの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為 ・公序良俗に著しく反する行為 ・当方、本ライブラリの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為 ・当方、本ライブラリの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為 ・本ライブラリを用いての宗教の勧誘・宣伝・広報・営業活動 ・本ライブラリを用いての特定の��想運動の勧誘・宣伝・広報・営業活動 ・社会問題についての特定の主義・主張に当たると認められる行為 ・特定の個人、政党、宗教、その他団体を支援し、または支援するおそれがある行為 ・成人向け(風俗店含む)商業コンテンツへの利用 ・本ライブラリを用いての選挙活動 ・本ライブラリの著作情報を偽ること ・本ライブラリのイメージを著しく貶める行為 ・本ライブラリを改変の有無を問わず、当方の承諾を得ずにその全部または一部を販売、配布すること ・音声ライブラリで学習した音響モデルを、歌唱やテキスト読み上げに利用すること
・作品での本ライブラリのエロについて、R-18の表現 ・作品での本ライブラリの暴力表現・グロについての以下の表現。 (1)R-18 (2)R-15(リョナ(猟奇的オナニー)、カニバリズム、切断、腐敗、切断面露出、内臓露出、肉体改造、身体の肥大化などを含む表現。) ※身体の肥大化の具体例としては映画「エイリアン」シリーズなど。 ※肉体改造の具体例としては陵辱系エロゲでよくある?主人公の体の一部分の触手化など。
・本ライブラリを使用したとき「月晶ちひろ」をクレジットせずに作品を発表すること。
・本規約に反すること。
※その他当方が不適当と判断した場合には、ご利用を中止するよう要請する場合があります。
■禁止事項の非適用■ 以下の行為は禁止事項にあたりません。
・個人利用の範囲内での本ライブラリの直接的な改変。またそれらを用いた作品の発表。
・日本において一般化されている宗教行事「クリスマス」、「バレンタインデー」、「七夕」、「正月」、「冠婚葬祭」等に関する作品の発表。 ・作品として、本ライブラリに「読経」、「時事ネタ」または「聖歌・国歌・賛美歌・それらに準ずる歌」を歌わせる行為。
・本ライブラリに同梱された周波数表(*.frqファイル)や原音設定(oto.iniファイル)の改変、その配布。 また、これらの配布における便宜上の理由での改変、編集されていないcharacter.txtの配布。 ・UTAU以外のソフトウェア等で、音声ライブラリを利用すること。 ・本ライブラリの利用が明らかで、著作情報に誤解が生じないようにしたうえで、本ライブラリを「月晶ちひろ」以外のキャラクター等に利用すること。
■契約の終了■
利用者が本規約に違反した場合は、本利用許諾は自動的に終了し、当方は利用者に対し損害賠償 請求その他の法的措置を講じることができます。 当方は、いかなる時点でも、「月晶ちひろ公式サイト」または配布先動画での告知により本利用許諾を終了させることができます。 また、本ライブラリの実演家及び音声素材製作者である「夕暮れ月晶」の死亡が明確な場合も、ただちに本利用許諾は終了となります。 既に作品として世に出回っているものについてはこの限りではありません。 当方は、本項に基づき当方が行った措置によって本ライブラリ利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
■準拠法■
本規約は日本法に準拠し、日本法によって解釈されるものとします。 本規約に強行法規と抵触する規定がある場合には、当該規定は当該部分に限って無効となり、 当該規定は強行法規に合致する範囲内で当該規定に最も近い内容に修正されるものとします。
■管轄■
本利用許諾に関して裁判上の紛争が生じた場合は、石川簡易裁判所又は石川地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
■保証の否認及び免責事項■
本ライブラリが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・意味・価値・正確性・有用性を有すること、 および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
当方による本ライブラリの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、本ライブラリを利用したことによって 発生した如何なるトラブル・損害・損失についても、当方は一切の責任を負いません。 自己責任において利用してください。
本ライブラリを利用されたことにより利用者に損害が発生した場合に、当方に軽度の過失が認められるときであっても、それにより直接かつ通常生じる 範囲内の損害に限り責任を負い、その他の特別損害については責任を負いません。
本ライブラリに関連して利用者と他の利用者又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、 当方は一切の責任を負いません。
■本規約等の変更■
当方は、本規約を変更できるものとします。当方は、本規約を変更した場合には、 「月晶ちひろ公式サイト」を通じて利用者に当該変更内容を通知するものとします。 当該変更内容は通知の1週間後から効力を生じます。 「月晶ちひろ公式サイト」のものを本規約の最新版とします。
■連絡先■ 月晶ちひろ公式お問い合わせ yuuguretukishyou☆gmeil.com
☆を@に変えてください。
■著作権■
月晶ちひろ ビジュアルデザイン Copyright (C) 夕暮れ月晶 2024 All Rights Reserved. 月晶ちひろ連続音バージョン1.0 Copyright (C) 夕暮れ月晶 2024 All Rights Reserved.
0 notes
Text
積み重ねた日々の全てを肯定すること――ヨシモフ朗『ドベとノラ 犬がくれた優しい世界』
〔7ページ〕
この地上に生きる数多の存在の中で、他ならぬ「君」がかけがえのないものなのだとしたら。
ヨシモフ朗『ドベとノラ 犬がくれた優しい世界』は著者と二匹の飼い犬「ドベ」と「ノラ」の暮らしを描いたエッセイマンガだ。コママンガの形式を取っており、話によって多少の増減はあるものの、おおむね4コマで構成されている。今回の単行本は著者が Instagram に投稿していたマンガがまとまった格好だ。
著者は幼いころから犬を飼う夢を持っていた。だが大人になった著者はおよそ健康とは言いがたい体を持ち、「犬を飼うのは無理」と昼夜逆転のひきこもりゲーマー生活を過ごしていたという。しかし親戚の犬を預かる経験を通じてその夢が再燃したことで、かねてから「強くてカッコいい」と憧れていたドーベルマンを迎えることになったそうだ。
ドベとノラ 犬がくれた優しい世界 (コミックエッセイ)
posted with AmaQuick at 2022.05.04
ヨシモフ郎(著), KADOKAWA (2022-04-20)
Amazon.co.jpで詳細を見る
話は著者がドーベルマンのドベを生まれて間もない頃に迎えるところから始まる。作中で「大型犬の子犬時代は一瞬!」と語られているように、ドベはみるみる成長していく。
〔23ページ〕
そして著者自身もドベとの暮らしを通じて変化していく。最初はドベに引きずられるほどだった身体は、今や自称「ゴリラ」と言うほどにたくましくなったという。かつての弱々しかったひきこもりはどこへやらだ。
〔49ページ〕
ドベと一緒の生活はまた、著者の世界も広げていく。犬がいなければ出会わなかった人と出会い、見ることがなかった景色を見る。それは犬飼いとしてはありふれたことなのかもしれない。しかし虚弱で内向的だった著者にとっては未知で新鮮な出来事だったに違いない。
〔60ページ〕
私がお気に入りのエピソードは「おちばひろい」だ。人間にとっては面倒でしかない落ち葉掃除も、犬たちが楽しんでくれるなら喜びに変わりうる。目新しいおもちゃがなくたって遊ぶことはできるのだ。
〔57ページ〕
あるいは「夏の雨とドッグラン」もステキだ。突然の大雨なんてトラブル以外の何物でもなかったはずだろう。しかし著者はそんな経験の中にも楽しみを見出している。まるでドベと生きた日々の全てを肯定するかのように。
◇
〔70ページ〕
しかし、そんな日々もそれほど長くは続かない。ドベは先天性の疾患により体が弱っていき、ついに4歳という若さでこの世を去ってしまう。(約20年前の環境庁資料(PDF)には「犬の平均寿命は10歳」との記載がある。)
ドベを失った悲しみを心に抱え、気づけば一年以上が過ぎていた著者は、ある日、ドベに似た子が里親募集中であることを犬友だちを通じて知る。やがて二匹目の飼い犬となる、元野犬のノラだ。
〔75ページ〕
しかし著者は当初、ノラを迎えることに大きな葛藤があった。中でも胸に刺さるのは「ドベとノラを比べないか不安に思った」という言葉だろう。ノラがドベに似ているというのであれば、その不安は察するに余りある。しかしこの葛藤はまた、著者が飼い犬に対して誠実であろうとする姿勢のあらわれでもあるのだ。
〔76ページ〕
この場面は著者がノラを引き取る決心をする場面であり、また作中の著者が初めてノラに「ノラ」と呼びかける場面でもある。見上げた空は奇しくもドベの火葬の日と同じように青い。呼びかけに振り向くノラの顔はドベによく似ており、その瞳には在りし日のドベのように空の青さが映っている。
特筆すべきは、この場面にドベの名前が一切出てこないことだ。これだけドベを思い起こさせる要素が散りばめられているにもかかわらず、である。それは著者がドベを失った悲しみと決別し、犬が傍にいる日々をノラと新たに「もう一度」過ごしていこうとする決意のあらわれである、と私には思えてならないのだ。
ノラを迎えた後のエピソードでは、意図してかせざるか、著者がドベを思い返す場面は極めて少ない。むしろドベが生きていた頃かそれ以上に、ノラとの何でもない日々を大げさなほどの愛情とともに描いている。
だが、ドベと過ごしたあの日は、著者の中に確かに生き続けている。
〔126ページ〕
それが最もよくあらわれているエピソードは「鬼が笑う話」だろう。巡る季節の他愛もない約束をノラをする著者。そこには、かつて余命幾ばくもないドベと叶えられない約束を交わし続けた過去の著者が重なる。そして、あの日の約束が無力で我儘な自身を慰撫する祈りであったなら。今ここで結ぶ約束は、ノラと過ごす日々を���り一層実りあるものにしていこうとする意志のあらわれであろう。
悲しみとの決別は、辛い過去を忘れることでもなければ、悲しみを別の感情で紛らわすことでもない。むしろ悲しみを悲しみのままに受け止めて、今を、そして未来を生きていく力へと転じることだろう。
◇
犬の手紐をあらわす「リード」の原語 "lead" は「リーダーシップ」の語源でもあり、「(他者を)先導する」という意味を持つ。物理的な手綱で人が犬を連れる関係は、しかし心理的にはドベやノラが著者を導いてくれていた、ということなのだろう。その先にあったのは「特別」とは無縁の平凡な日々。この地上の人と犬が古くから幾千幾万と繰り返してきた営為の相似形に過ぎない。
それでも、そんな日々が平凡を超えた意味を持つならば。それは他の誰でもない「君」と出会い、過ごしてきた日々が「自分」にとって唯一無二のものであると確信すること。そして、積み重ねた喜びだけでなく、悲しみも含めて全て肯定すること。それこそが真に特別というものだ。『ドベとノラ』は人と犬の話でありながら、普遍的な「わたしとあなた」の親愛が宿っている。あまりにも真っ直ぐなその愛が、私の心を惹きつけてやまないのだ。
(すいーとポテト)
0 notes
Text
2015/07/03 2WIN “BORN TO WIN” Interview
「“Pain Away”で『俺の痛みの代わりにRAPしてくれてありがとう/おかげで見つかった夢が』って言ってるんですけど、ほんとそのラインみたいな感じです。誰かが自分のモヤモヤしてた気持ちを歌にしてくれたからこそ、俺の心も楽になったし、俺もラップを始めようと思えた。同じように思ってくれるヤツがひとりでも増えたら嬉しいですね」 -- T-PABLOW
ラップという表現そのものにフォーカスした場合、どんな生い立ち/環境から出て来た人でも、そのラッパーの力量次第で優れた音楽を作ることは可能だと思うが、音楽だけでなく、ライフスタイルや育ってきた環境から生み出されるリアリズム/アティテュードも評価基準になり得る“HIP HOPミュージック”として考えると、そのラッパーにどんなバックグラウンドがあり、どう成り上がっていこうとしているかという“ストーリー”があるというのは、大きなアドヴァンテージだ。また、逆境を自分次第で肯定することが出来るというのも、HIP HOPの醍醐味のひとつだろう。それらを踏まえると、T-PABLOWとYZERRによる双子ユニット:2WINは、近年稀に見る程、作品以外での話題に事欠かない“逸材”だ。 「日本にゲットーはない。だからHIP HOPは根付かない」とは、10数年前に死ぬ程日本語ラップ・ヘイターから聞かされたような言葉だが、アメリカとまったく同じ構造のゲットーが存在していなくても、経済的格差によって貧しい/ラフな環境に身を置くことを余儀なくされている人たちは存在するし、そういった人たちの中から、ラップを救いの手段として見出した人が実際に現われているというのは、この読者なら真っ先に思い浮かぶようなあんなラッパーやこんなラッパーの名前を出すまでもなく、明らかだ。そして、2WINのふたりは、正しくラップ/HIP HOPにより救われ、ラップ/HIP HOPから更なる祝福を受けようとしている、次世代の筆頭だ。 あのコーナーに毎週いる 13歳の売春婦 悪いことを悪いと知らずに 毎晩横顔照ら��赤灯と三日月 だいたい親父はいないかヤクザ お袋手にもつ包丁やヤクが 子供傷つけ恐怖を憶えた目 物心ついたときには汚れた手 (“One Way Ride feat. ANARCHY”) 最早HIP HOP云々を飛び越え、ひとつのムーヴメントとして成立してしまった『高校生RAP選手権』を熱心にチェックしている人なら、彼らの生い立ち/プロフィールについては既に詳しい筈だ。神奈川県・池上町、HIP HOP的に書くとSCARSらが有名にした通称『サウスサイド・カワサキ』の工業地帯で、2WINのふたりは生まれ育った。 インタビュー/文:伊藤雄介(Amebreak)
YZERR「リリックで書いてる感じだと、ちょっと治安が悪い場所って思う人がいるかもしれないけど、全然そんなんじゃなくて、普通にマジメにやってる人たちもいる。だけど、あの街で中学生ぐらいから不良みたいになろうとすると、その辺りを仕切ってる“上”がいて、自分たちがいたところはその“上”が巨大なひとつのモノしかなくて、そこに従わなくちゃいけない。そこが他の街と違うところかもしれないですね」 リリック検索サイト:genius.comで「product of environment(環境の産物)」という言葉を検索すると、1,000件以上の検索結果が表示されるのだが、そこに表示されるリリックのほとんどは、ゲットーのような貧しく、様々な意味で“機会”の限られた環境で育ったため、ドラッグ・ディールやギャング活動に手を染めてしまった(主にマイノリティの)若者たちによる心の叫びだ。そして、2WINのふたりから出て来る少年時代の話も、アメリカのゲットー出身で、ハスラー/ギャング上がりのラッパーのインタビューでよく出て来るようなエピソードばかりだ。 YZERR「グレたのは小2ぐらいの頃なんですけど、そのときツルんでた友達の家に行ったらお祖母ちゃん、お母さんからお兄ちゃんまで全員刺青入れてるんですよ。たまたま自分らの友達の家庭がそうだったってことなのかもしれないけど、そういうのを小さい頃からよく見てきた」 T-PABLOW「友達の親がヤクザだったりとかは多いですね。俺たちはそういう人たちに育てられてきたというのもある。だけど、そういう人たちは優しいんですよね。俺たちの家が大変だからって、いろんなところに連れて行ってくれたし」 YZERR「すごい良いトコにも泊まらせてくれた。最初、俺たちはそれに憧れちゃったんですよね。そういう人は、地元で凄いデカイ家に住んでてベントレーに乗ってたりするんです。だから、そういう人がヒーローだと思ってた」 多額��借金抱えた母子家庭 怒鳴り散らしてるヤクザの取り立て 真夏なのに布団かぶって震えてた あの日描いた夢は崩れてない ひたすら環境を恨んだ そんな俺育ててくれたグランマ その優しさ裏切りグレた反抗期 盗んだバイクまたがりすする缶コーヒー (“Pain Away”) 小学生の頃に悪事を覚え、中学生の頃には集団を率いる「札付きのワル」となったT-PABLOWとYZERR。彼らが没頭していった裏の世界は、ひと度足を踏み入れると殆どの人間が抜け出すことの出来ない“沼”のようなものだ。だが、そんな状況にいた彼らが悪行以外で初めてハマったのがラップだった。 T-PABLOW「最初、『ラップをやりたい』っていうのは(足を洗うための)“言い訳”だったんですよ。でも、学校みたいに簡単に抜け出せる世界じゃないし、一回決めたらその後の道から戻って来れない。その道に進むかどうかのタイミングでラップに出会ったらハマっちゃって。イヴェントを主催して、みんなの前でラップやったりすると気持ち良かったし、第一回目の『高校生RAP選手権』に出たときに、一気にライトが当たった感じというか、『俺らでも輝けるんだ』って思ったんです。一時期、クラブ・バーで働いてたんですけど、朝まで働いた後に12時間ぐらいぶっ続けでフリースタイルをやってたとき、『俺、マジでラップが好きなんだ』って思いましたね」 ZEEBRA OZRO 般若 AK SCARS ANARCHYが流れた溜まり場 俺の痛み代わりにRAPしてくれた ありがとう おかげで見つかった夢が (“Pain Away”) YZERR「ラップを始めたばかりの頃は、まだ悪い人たちとも付き合ってて、むしろそっちの方が本業みたいな感じだったけど、その頃ライヴしてたイヴェントで初めて真木蔵人さんに会って、それで『高校生RAP選手権』(第一回目)に声をかけてもらったんです」 文字通り、彼らの人生の転機となった『高校生RAP選手権』出場の経緯を、YZERRはこう語る。そして、第一回目の大会でT-PABLOWがK-九名義で優勝し、一躍名を上げることになるわけだが、不良の世界と縁が切れていなかった彼らは、トラブルを回避するため大会直後に地元を離れることとなり、それによって第二回目〜第三回目の大会に出場することが出来なかった。そして、第四回目でカムバックし、T-PABLOWが優勝。第五回目大会ではYZERRが念願の優勝を果たす。 YZERR「地元を離れていたタイミングで、友達が死んじゃったんですよ。それで、上の人にお願いして地元に帰らせてもらって、葬式に行ったんです。そうしたら、そのタイミングで第四回目の応募が始まった。友達が亡くなったのにこういうこと言うのも何だけど、正直、タイミングだな、って。『コレ、神様が(応募しろと)言ってるんだ』って。どう考えてもそういう流れになってるんじゃねぇか、って」 負けたらそこで終わりのバトル だから常に殺す気で罵倒 無理やりもらうぜお前のバトン スキルだけならダメだろ (“In My Blood”) “運命”と書いてしまえば簡単だが、追い詰められていた彼らだからこそ本能的に感じ取った何かがあったのだろうし、そのチャンスを掴もうとするハングリーさも、他の出場者と段違いのモノがあったことは、彼らの境遇を考えると想像に難くない。『高校生RAP選手権』は、MCバトルであると同時に、TV番組のコンテンツでもある。エンターテインメント性を強調するために人間性やバックグラウンドなど、様々な面で「キャラの立った」ティーンエイジャーMCが登場してきたが、ここまで「人生を賭けた」少年が現われ、一回目から優勝してしまうとは、番組スタッフ/関係者も予想外だったのではないだろうか。何故、彼らは兄弟でそれぞれ優勝を手にすることが出来たのか、T-PABLOWはこう分析する。 T-PABLOW「俺たちは、取り敢えず学歴がないんですよ。だから、ここでミスったらどういう道に進んでしまうか分かっていたし、だからこそ賭けていた想いが違った。俺らがラップをやらなかったら、普通にマジメに生きることさえも許されないような状況にいたんです。第四回目とか、優勝しなかったらヤバかったですよ、正直。周りから『優勝したらいろんなオトナが絶対味方に付いてくれるから』って言われたけど、確かにその通りになりましたね。ラップで変えることが出来た」 2WINのふたりは、その「HIP HOP(リスナー)受けする」バックグラウンドのみならず、几帳面なまでのハード・ライミング・スタイルからも伝わるラップ基礎体力の確かさ、その端正なルックスとファッションへの拘りの強さ(彼らはその理由を、晴れ舞台で派手にカッコつけようとする“ヤンキー・メンタリティ”が影響していると語る)、そして“双子”であるという、持って生まれたオリジナリティなど、一般的な10代と比べるとかなりキャッチーな“素質”に溢れている。そして、その“素質”が持つ可能性に、『高校生RAP選手権』ではコミッショナー/審査員として関わってきたZeebraが注目したのも必然だ。2WINは、大会で結果を残した後、Zeebraも所属する事務所:I&I; PRODUCTIONSに誘われ、結果的にGRAND MASTERの所属アーティストとなる。 どこでも成績表なら5がつく 完璧にこなす全教科 100点満点 誰もが認める俺が勉強家 でも裏口入学とかの噂 非常識も甚だしいな 結果を残してきた結果 Grand Masterに進学 (“School Of Hard Knocks”) T-PABLOW「ジブさんに『初めてプロデュースしたいヤツが見つかった。それはお前なんだよ』って言われて。その瞬間、『全てを掴んだ』みたいな気分になりましたね(笑)。出れなかった第二回〜第三回目の頃、自分はそのとき出てた同世代のヤツらにヘイ���してたんですよね。『俺だったらもっと出来るよ。あんなヤツらクズだ』みたいに、陰口ばっか叩いてた。そんな状態で第四回目に出て、優勝するために全てを賭けて出たんだけど、全試合で俺に札が上がったぐらい、スカッと優勝出来ちゃって。あまりに呆気なく勝てちゃったから、ちょっと『燃え尽き症候群』みたいな感じになっちゃったんです。だから、ジブさんから誘われたときも『燃え尽きちゃった感』みたいのがあって。こんなんで満足しちゃったら“小物”なんだろうな、って思うんですけど」 YZERR「自分らが15歳ぐらいの頃に思い描いていたラッパー像で、『良い家に住む』とか『良い車に乗る』とかっていうモノを抜きにしたら、夢はほとんど叶っちゃったんですよね。ジブさんと一緒に何かやるとか、ANARCHYさんと曲やるとか」 T-PABLOW「挨拶行っても、いろんなラッパーから『知ってるよ。お前らカッコ良いよ』って言ってくれたりすると……」 YZERR「そこに向かってラップしてたもんな。雑誌に出るのだって夢だったし」 T-PABLOW「Amebreakに載るのも夢だったよな(笑)」 イリーガルな世界にしか将来を見出だせていなかった彼らが、突如受け取ったスターダムへの切符。フリースタイルのスキルは高かったとは言え、まだ本当の意味での楽曲制作にまで手を出していなかった彼らは、GRAND MASTERに加入することで1stアルバム「BORN TO WIN」の制作に入る。 Zeebra「基本としては、“王道”のアルバムにしたいっていうのがまずあって、本人たちもなんとなくそういう意識だった。あと、ふたりでやるってこと自体が初めてだったから、やってみないと分からない部分も多かった。やってみて気づいたことに毎回対処していったというか」 T-PABLOW「ジブさんからも『この年齢の数ヶ月〜半年は成長が早いから本当に大事だ』って言われてたんですけど、こうやってアルバムを作ってそれが分かりましたね」
ZeebraとT-PABLOWの発言が象徴しているように、「BORN TO WIN」は良くも悪くも“発展途上”の要素が強いアルバムだ。扱われているトピックは、確かに“王道”なHIP HOPアルバムには欠かせないものが多いし、そういった要素をこなすことはラッパーにとってある種の“通過儀礼”なのかもしれないが、一方でここまで可能性のある“原石”を活かすには、もっと挑戦的な内容でもよかったのでは?と、筆者は先行シングル“Fire Burn”を聴いた際に感じたのが正直なところだ。彼らの決意表明であるデビュー・シングルであり、フロアにも対応した“Fire Burn”は、彼らの地力を手堅く見せた一方、“平凡”な曲にも聴こえた。また、���子ということ自体はキャッチーで興味を惹かれる要素ではあるが、ルックスが似るだけでなく、同じ景色/同じ人生を歩んできたふたりだけに、如何にキャラ/ラップを差別化して見せていくかという、双子デュオならではの課題も浮き彫りになったと言える。
だが、「BORN TO WIN」を通して聴くと、彼らが楽曲単位で着実にスキルをモノにしていっている様をリスナーも感じ取れるぐらい、粗い部分と洗練された部分が混在していて、興味深い。先行でMVが発表された“Pain Away”などは、拙い部分と基礎スキルの高さ、クールな情景描写と熱さを感じさせるポジティヴィティといった相反する要素が程よく共存していて、それ故により大きな感動を呼ぶ曲になっていると思うし、彼らだから作れた名曲だ。
YZERR「俺はMACCHOさんとANARCHYさんが好きです。ANARCHYさんは、自分のようにハードな環境から這い上がって自分の経験を歌にしてるところに喰らったし、MACCHOさんは……『あんなこと言えるようになりたい』というか、世界観も含めて凄い人だな、って思います」
T-PABLOW「日本語ラップはすごい好きなんですけど、フロウとかってなるとUSのラッパーからの方が影響は大きいですね。最近だとLOGICとかKENDRICK LAMARとかBIG SEAN、T.Iとかも好きだけど、最近は誰も知らないような深いトコのアーティストしか聴いてないんですよね。YZERRは男らしい感じのラップが好きなんですよね。俺はもうちょっとオシャレな感じが好き」
彼らがそれぞれのスタイルを追求する上で影響を受けてきたラッパーは?という質問の回答が上記なのだが、こういったラップに対する価値観の違いは、アルバム収録曲を聴くと徐々に実際のラップの違いとなって現われてきている。例えば大雑把に書くと、“熱”っぽい部分をYZERRが担い、“クール”な部分をT-PABLOWが受け持つといった具合に、立ち位置を更に明確に分けることが出来たとき、2WINのデュオとしての真価が更に発揮されるのかもしれない。
「BORN TO WIN」は、聞くところによるとGRAND MASTERスタッフが嬉しい悲鳴を上げるほど、直販のオーダーが殺到しているようだし、2WINも所属する川崎のクルー:BAD HOP(彼らについては、改めて別の機会に取り上げさせて頂きたいと思う)が2013年にリリースしたストリート・アルバムも、手売りレヴェルで2,000枚売り上げたという。CSとは言え、テレビ(とYouTube)の影響力の大きさが窺えるが、ネガティヴな環境から這い上がってきた彼らの“ストーリー”に共感/憧れを抱いてファンになったリスナーも大勢いる筈だ。2WINのふたりは、正に彼らが憧れていたZeebraのような、キッズたちの“アイコン”になろうとしている。
Zeebra「俺も同じように、向こうのHIP HOPを聴いて『コイツらしか俺の気持ち分かってくれねぇ』って思ったからこういう風になったワケで、そのおかげで���分もそれまでとはガラッと変わって、生産的な人生を歩めるようになった。そういった経験を、同じようなヤツに還元できることが一番大切だと思ってやってきたんだ。それこそANARCHYにも同じようなことを言ってもらったことがあるけど、今はANARCHYも下の世代に影響を与える立場にいるって意識があると思う。だから、今後は2WINもそういう立場になっていくし、既にリーダーという目線で歌詞を書いてる部分もあると思う。そういうことは常に繋がって受け継がれていくモンなんだよね」
YZERR「自分にファンがどれだけいるのか分からないですけど、地元に行くと小学生に囲まれたりする。だから、自分がラップで救われたように、同じ境遇の人たちにも届けばいいな、という想いを込めてますね」
T-PABLOW「むしろ今作は、そこ(自分たちの周り/同じ境遇の人たち)にだけ届けばいい、ぐらいの感じかもしれない」
YZERR「クラブでかかるようなノリの良い曲も当然必要だと思うけど、まずはそういう人たちに向けて、自分がHIP HOPを聴いて『ヤバい』と思ったようなことを詰めたかもしれないです」
T-PABLOW「“Pain Away”で『俺の痛みの代わりにRAPしてくれてありがとう/おかげで見つかった夢が』って言ってるんですけど、ほんとそのラインみたいな感じです。誰かが自分のモヤモヤしてた気持ちを歌にしてくれたからこそ、俺の心も楽になったし、俺もラップを始めようと思えた。同じように思ってくれるヤツがひとりでも増えたら嬉しいですね」
0 notes