Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
YKKap 2025 calendar「Under the Same Sky」 ・ 2025 Art Director, Designer: Daisuke Yajima client: YKKap株式会社 第76回全国カレンダー展「日本商工会議所会頭賞」「銀賞」受賞
クライアントからの「共生」をテーマに、絵画の空を大きく引き延ばし、カレンダーの玉(数字)を漂う雲のように配置し、表情を変えながらも世界は同じ空の下に広がっていることを「Under the Same Sky」と名付け、表現しました。
#全国カレンダー展#日本商工会議所会頭賞#銀賞受賞#YKKap#共生#UnderTheSameSky#カレンダーデザイン#空と雲#デザインアワード#CalendarDesign#DesignAward
0 notes
Text
Voteposter ・ 2024 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: 表現と政治 #投票ポスター2024
#投票ポスター2024(@voteposter)に参加、ポスターデザインしました。
子どもや若い人たちにより良い未来を繋いでいくために、投票することは非常に重要です。私たち大人の選択が社会や環境に大きな影響を与えるため、「投票」という形で意見を反映させるチャンスを逃してはいけません。一人一人が自分の身の回りの環境を考えると同時に、多くの人が健やかに暮らせる世界を築くための「より良い未来とは何か」を想像することが大切だと思います。 みんなの「思いやり」が投票に反映されますように◎
Voting is extremely important to help create a better future for children and young people. Since the choices we adults make have a significant impact on society, we must not miss this opportunity to express our opinions through our vote. It’s essential for each of us to reflect on the environment around us while also imagining what a "better future" looks like in order to help build a world where people can live healthy and fulfilling lives. I hope that in the coming election, everyone’s compassion will be reflected in their vote.
#衆院選2024#衆議院議員総選挙2024#投票ポスター#投票ポスター2024#次世代#voteposter#vote#nextgeneration#poster#design#graphic#posterdesign#graphicdesign
0 notes
Text
Calendar 2024 PARIS ・ 2024 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: DIC株式会社
◆ 第75回 全国カレンダー展 奨励賞受賞
DIC川村記念美術館の作品を“パリ”というキーワードで観察すると、様々な形で関連する作家、表現が浮かび上がってきます。 芸術の都パリには長年にわたって多くの異なる文化や民族のルーツを持つ芸術家が集まり、印象派、フォーヴィスム、キュビズム、シュルレアリスム、アンフォルメル…など、革新的なアイデアを生み出し、豊かな表現を育んできました。 その多様性は、2024年夏季開催予定のパリオリンピック・パラリンピックとも共鳴し、過去から現在まで続く「パリ」という場のエネルギーを強く感じることができます。 いつの時代にも街に漂うパリの“華やかさ”をテーマに、色彩豊かなカレンダーを構成しました。 最後のページでは、作家や作品にまつわるエピソードを古地図と共に紹介し、フランス、パリの風を感じていただけるようにデザイン、アートディレクションしました。
0 notes
Text
New year's card ・ 2024
Art Direction & Design: Daisuke Yajima
竹尾 見本帖本店「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.19 2024年1月24日(月)〜 2月22日(木)
極端だなと思うことが多い昨今。あらゆる物事は単純に白か黒かで判断することは難しいんじゃないかな。その間には複雑なグラデーションがあることを認識、想像することが大切なんじゃないかな。と思いながら、リソグラフを用いて心地良いグラデーションを描いてみました。
These days, I often think it's extreme. I think it is difficult to judge all things simply in black and white. I think it is important to recognize and imagine that there are complex gradations in between. With this in mind, I tried to draw a pleasant gradation using risograph.
1 note
·
View note
Text
Mindfuleye, Playfuleye ・ 2024
Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: Michael Garbutt, Nico Roenpagel, Frank Feltens Published: Smithsonian Books
Smithsonian Booksより出版された『Mindful Eye, Playful Eye』をデザインしました。 鑑賞体験、瞑想をテーマに、眼の虹彩や禅における円相、五行説などを参考に円を基本の形とし、どなたにも手に取りやすい楽しく明るいデザインを目指しました。 『Mindful Eye, Playful Eye』は、五感を刺激し、心を開き、今後の鑑賞体験に変化を与える、想像力豊かなマインドフルネスに基づく101のエクササイズを紹介しています。 注意力、創造力、優しい心を育むためにデザインされた実践法が掲載されており、読者を思慮深い博物館巡りの旅へと誘います。スミソニアンに所蔵される美術品、彫刻、化石、宝石、飛行機などの作品鑑賞に、遊び心と内省を取り入れたアプローチを提案しています。これまでにないアートとデザインの体験が待っています。携帯電話の電源を切り、深呼吸をし、心の冒険をお楽しみください。📖😌💭 Amazonにて購入できます📚
I designed 'Mindful Eye, Playful Eye,' published by Smithsonian Books. Inspired by themes of viewing experiences and meditation, I incorporated circles as the fundamental shape, drawing from elements such as the iris of the eye, Zen ensō, and the Five Elements theory. The goal was to create a fun and bright design that is easily approachable for everyone. 'Mindful Eye, Playful Eye' introduces 101 imaginative, mindfulness-based exercises that stimulate the senses, open the heart, and transform future viewing experiences. Designed to nurture attention, creativity, and kindness, this book guides readers on a thoughtful journey through museums. It suggests playful and reflective approaches to appreciating artworks, sculptures, fossils, jewelry, aircraft, and more from the Smithsonian collections. An unprecedented art and design experience awaits. Switch off your phone, take a deep breath, and enjoy a journey of the mind. 📖😌💭 Available on Amazon. 📚
#装丁デザイン#ブックカバー#ブックデザイン#グラフィックデザイン#デザインインスピレーション#クリエイティブデザイン#本のアート#ビジュアルデザイン#デザイン好き#イラストアート#アート体験#マインドフルネス#創造的な旅#博物館探検#アート鑑賞#CoverDesign#BookCover#BookDesign#GraphicDesign#DesignInspiration#CreativeDesign#BookArt#VisualDesign#DesignLovers#ArtExperience#MindfulnessPractices#CreativeJourney#MuseumAdventure#ArtAppreciation#CulturalExploration
0 notes
Text
Voteposter ・ 2023 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: 表現と政治 #投票ポスター2023 日本のアートディレクション2023 入選・年鑑掲載
今、私たちは未来を担う子供たちや、若い世代の新しい価値観を尊重し、彼らが描く未来に向けて共に歩んでいくことが必要だと感じています。 目まぐるしく変化をしてきた時代を生きてきた先達や私たちの経験や知識は大切な財産だと思います。同時に、私たちの選択が未来を創る上で大きな影響を与えることを忘れてはいけません。 投票することは、自分たちの思いを未来に伝え、次世代の未来を支えることに繋がると信じています。 今回のポスターは「未来を担う子供たちの存在」や「次世代の新しい価値観」、それらに伴う���大人の責任」を改めて思い出せるものを目指して制作しました。 実はこの子は、私の顔をもとにAIが作りました。残念ながら、私には子供がいない。でも、もし子供がもてたら、もし私が今日生まれた子供だったら、私たちは想像することができます。 少しでもより良い環境を彼らに引き継げるよう、次世代の未来を考え投票することが大切だと思っています。 We now feel that we need to respect the new values of our children, the future leaders of our society, and the younger generation, and work with them toward the future they envision. I believe that the experience and knowledge of our predecessors and us who have lived through the fast-paced changes of our time are important assets. At the same time, we must not forget that our choices will have a great impact in creating our future. I believe that by voting, we can convey our thoughts to the future and support the future of the next generation. I tried to create this poster with the aim of reminding people once again of the “children who will carry the future” and the “new values of the next generation” and the “responsibilities of adults” that accompany these values. The boy is actually created by AI based on my face. Unfortunately, I don't have a child. But I imagine if I could have a child, Imagine if I were a child born today.. I designed this poster with these thoughts in mind. I think it is important to vote with a better future for the next generation in mind.
The boy is actually created by AI based on my face. Unfortunately, I don't have a child. But I imagine if I could have a child, Imagine if I were a child born today.. I designed this poster with these thoughts in mind. I think it is important to vote with a better future for the next generation in mind.
0 notes
Photo
Calendar 2023 The Museum and Light ・ 2023 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: DIC株式会社
◆ 第74回 全国カレンダー展 奨励賞受賞
DIC川村記念美術館��、DIC株式会社が関連企業とともに収集してきた美術品を公開する��設です。20世紀美術に主眼を置いた多彩なコレクション、作品にふさわしい空間づくりを目指した建築、四季折々の変化が楽しめる豊かな自然環境。これら「作品」「建築」「自然」 の三要素が調和した美術館として、1990年5月、千葉県佐倉市の総合研究所敷地内にオープンしました。 建物のデザインは、戦後モダニズムの重要な建築家・海老原一郎に託されました。ツインタワーを特徴とする外観がまず目を引きますが、収蔵作品の精神性や大きさに見合う展示室、来館者が快適に鑑賞できるよう配慮した採光計画など、内部空間の繊細なバランスを最優先して設計された建築です。 これまでDICカレンダーでは収蔵作品をご紹介してきましたが、今回は建築と光の関係性に着目して写真を撮りおろしました。自然の光、反射する光、ガラス越しの光、 照明の光など、様々な光をコントロールしながら、季節や1日の中での変化も取り入れ、光と調和する建築の表情をとらえています。
0 notes
Photo
Calendar 2023 The Museum and Light ・ 2023 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: DIC株式会社
◆ 第74回 全国カレンダー展 奨励賞受賞
DIC川村記念美術館は、DIC株式会社が関連企業とともに収集してきた美術品を公開する施設です。20世紀美術に主眼を置いた多彩なコレクション、作品にふさわしい空間づくりを目指した建築、四季折々の変化が楽しめる豊かな自然環境。これら「作品」「建築」「自然」 の三要素が調和した美術館として、1990年5月、千葉県佐倉市の総合研究所敷地内にオープンしました。 建物のデザインは、戦後モダニズムの重要な建築家・海老原一郎に託されました。ツインタワーを特徴とする外観がまず目を引きますが、収蔵作品の精神性や大きさに見合う展示室、来館者が快適に鑑賞できるよう配慮した採光計画など、内部空間の繊細なバランスを最優先して設計された建築です。 これまでDICカレンダーでは収蔵作品をご紹介してきましたが、今回は建築と光の関係性に着目して写真を撮りおろしました。自然の光、反射する光、ガラス越しの光、 照明の光など、様々な光をコントロールしながら、季節や1日の中での変化も取り入れ、光と調和する建築の表情をとらえています。
0 notes
Photo
Rabbit Ears ・ 2023
Art Direction & Design: Daisuke Yajima
竹尾 見本帖本店「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.18 2023年1月23日(月)〜 2月22日(水)
兎年ということで、ウサギの耳の形の特徴に似ている花「カラー」でグリーティングカードをデザインしました。 This year's Japanese zodiac sign is "Rabbit". I designed this greeting card with "Calla Lily" which is similar to the "Rabbit Ears" shape feature!
#design#graphic#graphicdesign#card#greetingcard#zodiac#japanesezodiac#rabbit#bunny#usagi#flower#callalily#ears#calla lily
0 notes
Photo
DIC川村記念美術館 ジョゼフ・コーネル ―新収蔵品を迎えて― 作品リスト・ 2022
◆ Graphic Design in Japan 2023 入選・掲載 Art Director & Designer: 矢嶋大祐 Client: DIC川村記念美術館
新収蔵品を迎えた記念に開催される、ジョゼフ・コーネル展の作品リストをデザインしました。コーネルの小さな宇宙を箱に込める詩的な印象に沿うように、文庫サイズほどの小さな冊子の形で設計しています。裏表紙にはコーネルの思想をイメージして製作した天球図を展覧会を象徴するマークとして、配置しています。彼の過去の展覧会で製作されてきた図録の表紙が青色が多いことを発見し、今回の表紙の紙も宇宙をイメージして深い青をセレクトし、そこに星の色としてシルバーのインキで印刷しました。 Poster design for Collection Highlights, A New Acquisition and Other Works by Joseph Cornell, List of works, 2022 We designed a list of works for the Joseph Cornell exhibition that will be held to celebrate the new collection. I am designing a small booklet book because Cornell has a poetic impression of putting a small universe in a box. On the back cover, I have placed a celestial chart that I created to symbolize the exhibition, inspired by Cornell's ideas. The entire booklet is decorated with stars from the first to the sixth magnitude, as the artist loved the stars. I found that many of the catalogs and other materials produced for his past exhibitions were blue in color, so I selected a deep blue color for the cover paper of this issue to evoke the image of the universe, and printed it with silver ink as the color of the stars. Art Director & Designer: Daisuke Yajima Client: Kawamura Memorial DIC Museum of Art
#design#graphic#graphic art#graphic design#typography#typo#art#joseph cornell#joseph#cornell#new york#news paper#collage#assemblage#circe#dosso dossi#renaissance#star#universe#astronomy#celestial
0 notes
Photo
DIC川村記念美術館 ジョゼフ・コーネル ―新収蔵品を迎えて― ポスター・ 2022
◆ Graphic Design in Japan 2023 入選・掲載
Art Director & Designer: 矢嶋大祐 Client: DIC川村記念美術館
新収蔵品を迎えた記念に開催される、ジョゼフ・コーネル展の告知物等デザインしました。小さな作品の印象を壊さないよう、B2サイズに印刷されたポスターでは、作品が原寸大になるように設定しています。生涯ニューヨークから出ることがなかった作家の内向性や、色々な素材を集め作品を制作スタイルにインスパイアされ、展覧会を印象付けるタイトルでは、ニューヨークで発行された古い新聞から様々な書体を1文字づつ拾い上げデザインしました。 とても静謐な印象で星を愛した作家でもあり、背景にはやっと視認できるような星がさりげなく散りばめられています。 Poster design for Collection Highlights, A New Acquisition and Other Works by Joseph Cornell, poster, 2022 I designed the announcement materials for the Joseph Cornell exhibition, which will be held in commemoration of the new acquisitions. In order not to destroy the impression of the small works, the posters, printed in B2 size, are set up so that the works are full-size. Inspired by the introversion of the artist, who never left New York during his lifetime, and his style of collecting various materials to create his works, I designed the title of the exhibition, which gives an impression of the exhibition, by picking up various typefaces from old newspapers published in New York, one letter at a time. The title of the exhibition is inspired by the style of the artist, who loved the stars, and the background of the title is made up of stars that can barely be seen. Art Director & Designer: Daisuke Yajima Client: Kawamura Memorial DIC Museum of Art
#design#graphic#graphic art#graphic design#typography#typo#art#joseph cornell#joseph#cornell#new york#news paper#collage#assemblage#circe#dosso dossi#renaissance
1 note
·
View note
Photo
Voteposter ・ 2022 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: 表現と政治 #投票ポスター2022
私は東京都杉並区在住ですが、つい先日、杉並区長選挙がありました。わずか187票差で、3期続いていた前区長に代わり、杉並区初の女性区長が当選されました。私個人としてはパートナーシップ制度の導入さえ渋る前区政にはずっと変わって欲しい気持ちでいたので、嬉しいニュースでした。変化はこうやって少しの差で起きてくるのかと、1票の重みをとても感じました。今の国政にもより良く変化して欲しいので、私は参議院選挙にも必ず行こうと思います。
今回のポスターは「穏やかな日常」の大切さや、それを守るべきための行動を意識、共有できるものを目指して制作してみました。多くの方の「穏やかな思い」が投票に反映されますように◎
0 notes
Photo
DIC川村記念美術館 ミュージアムグッズ ・ 2021
Art Director & Designer: 矢嶋大祐 / Daisuke Yajima Client: DIC川村記念美術館
クラフトリングバッグ Adjustable Strap Bag ソル・ルウィットの「コンポジット・シリーズ」をモチーフにした肩紐が調整可能なバッグをデザインしました。
#museum#museumshop#design#graphic#graphicdesign#designer#graphicdesigner#art#bag#totebag#sollewitt#compositeseries
0 notes
Photo
Calendar 2022 Roy Lichtenstein ・ 2022 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: DIC株式会社
◆ 第73回 全国カレンダー展 奨励賞受賞
0 notes
Photo
PIECES ・ 2021
Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: Central Prophics
◆ Graphic Design in Japan 2022 入選・掲載
A familiar face I've never spoken to, the words and actions of a friend of a friend of a friend...There are times when I suddenly remember something without any context, without knowing why I remember it now, or why I remember it at all. I think we all have had similar experiences. How do we remember or forget things, information, and knowledge? Some memories have become fixed, some are fading memories. Other memories have disappeared, been forgotten.What is the difference that sets them apart? Trees live by growing and losing their leaves.Sometimes the fallen leaves return to the soil and are used as nutrients, and sometimes they are blown away by the wind and disappear from view. Looking at this cycle, I thought it was similar to the way our memories come and go. Will a memory grow roots, or will it fade away and turn to dust?What exactly is it that resides in these pieces? In order to explore this question, I borrowed the latest printing technology to create this artwork.
普段の仕事の中で「紙」に印刷することが通常な私にとって、非接触であらゆる素材に印刷ができる機械に出会った時、「紙」という規格も材質も安定した平滑な素材とは正反対なものに印刷をしてみたい。という好奇心が生まれました。 そこで、私は形もテクスチュアも様々な「落葉」を印刷媒体にすることにしました。日常では風に飛ばされ消えゆくものを媒体にすることで「印刷」という付加価値をより強調できると考えています。 “落葉の消えゆく行方” と “頭の中の記憶の行方” の類似性をコンセプトにある視点を提供する「アートワーク」として本作品を制作しています。オーガニックでアナログな印象ある作品が最新の印刷技術によって構築される、面白い試みになったのではないかと思います。
0 notes
Photo
PIECES ・ 2021 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: Central Prophics ◆ Graphic Design in Japan 2022 入選・掲載
A familiar face I've never spoken to, the words and actions of a friend of a friend of a friend...There are times when I suddenly remember something without any context, without knowing why I remember it now, or why I remember it at all. I think we all have had similar experiences. How do we remember or forget things, information, and knowledge? Some memories have become fixed, some are fading memories. Other memories have disappeared, been forgotten.What is the difference that sets them apart? Trees live by growing and losing their leaves.Sometimes the fallen leaves return to the soil and are used as nutrients, and sometimes they are blown away by the wind and disappear from view. Looking at this cycle, I thought it was similar to the way our memories come and go. Will a memory grow roots, or will it fade away and turn to dust?What exactly is it that resides in these pieces? In order to explore this question, I borrowed the latest printing technology to create this artwork.
普段の仕事の中で「紙」に印刷することが通常な私にとって、非接触であらゆる素材に印刷ができる機械に出会った時、「紙」という規格も材質も安定した平滑な素材とは正反対なものに印刷をしてみたい。という好奇心が生まれました。そこで、私は形もテクスチュアも様々な「落葉」を印刷媒体にすることにしました。日常では風に飛ばされ消えゆくものを媒体にすることで「印刷」という付加価値をより強調できると考えています。“落葉の消えゆく行方” と “頭の中の記憶の行方” の類似性をコンセプトにある視点を提供する「アートワーク」として本作品を制作しています。オーガニックでアナログな印象ある作品が最新の印刷技術によって構築される、面白い試みになったのではないかと思います。
#pieces#leaf#leaves#memory#roots#dust#organic#disappear#black#white#blackandwhite#printing#design#graphic#graphicdesign#graphicart#art#artwork#japan#tokyo
0 notes
Photo
Voteposter ・ 2021 Art Director, Designer: Daisuke Yajima Client: 表現と政治 #投票ポスター2021
0 notes