#子供用マウンテンバイク
Explore tagged Tumblr posts
doitsunonihonjin · 7 months ago
Text
大事なのは「やる気」
Tumblr media
マウンテンバイク(MTB)教室行き、決定――スポーツ系の習い事としてアイスホッケーのほか体操系、ダンス系を試してみてもモチベーションは感じられず、当地にいながらサッカーには(仲間とたま蹴りは好きなくせに)1mmもなびかずにいた我が家の男児ですが、ついに見つけたようです。日増しに伸びる体力と恵まれた体格を、存分に使う場ができました!
日曜の朝。ドルトムント郊外、集合場所となっているサッカー第5リーグチームのホームグラウンドへ行くと、集まってきた子供たちが周回ルートを走り“自主アップ”を始めました。何はともあれ、皆に倣って列に加わり流れに乗る息子を、密かにガッツポーズをして見守りました。そんなに自主的に子供たちの輪に加わる息子を、わたしは初めて見たのです。
そのうちインストラクターが到着すると、面々が緩やかにご挨拶。インストラクターのひとりが初顔のわたしたち夫婦を認め、挨拶に寄ってきました。事前に参加の旨を伝えていましたが、給水ボトルはインストラクターが持っていってくれること、万が一の時のために携帯番号をシェアすることなどの伝達があり、息子の名前を再確認して終了です。
ちょうど近くを通り過ぎる頃合いを見て、先ほどのインストラクターが息子を呼び止めていました。遠目に見ていると、ヘルメットのフィッティングにはじまり、車輪周り、ブレーキ、ハンドル周りやフィッティングを確認しているのが解りました。そのほか、自転車に乗れるか、他の子供たちと(親の見えない所へ)走りに行けるか、ということは事前にメールでやり取りがあったものの、細かなことは何も無し。ヘルメットを含む装備、更に「やる気」があることが、まずは大事なこと。柔らかな子供が何かを新しくスタートする際は特に、証明も、型も、禁止事項の知識も要らないこの感じは確かに、わたしが愛しているドイツだなと思ったのでした。
そういえば、息子がまだ小さい頃に通った水泳教室だってとても自由でした。やりたい放題のボーイズを本当に上手にいなして、練習を導き、最後にはテストを通過できるスイミングスキルが身についていたのですから。
Tumblr media
インストラクター2人にはさまれた4〜6歳の子供たち12人は、およそ1時間のトレイルライドへ。MTBerの保護者おふたりは、一緒に出かけていました。わたしたち夫婦はもちろん自転車乗りなのですが、ロード、ピスト、クロス、シティー(重量級Eバイク)とそろいつつ、MTBにはどうしても興味なし。泥だらけの身とバイクで戻ってきた息子は、ラクに走れる場所では前を走る男の子とずっと話しながら走ったことや、森を巡り、泥の道、石だらけの小山を上った話��随分と生き生きと聞かせてくれました。嬉しいですね。
Tumblr media
泥だらけのバイクの洗車は、ガソリンスタンドに常設されている高圧洗浄機(数分1ユーロ)を利用しました。あっという間にピカピカになり、気持ち良い! 帰宅後チェーンなどにオイルをさして、次の出番の準備は完ぺき。ゆっくりお休み〜(息子&バイク)。
0 notes
fukuokadx · 2 years ago
Text
中央区で声かけ事案の発生
12月23日午後4時55分ころ、中央区舞鶴3丁目付近の道路上で、通行中の小学生男児が、見知らぬ男から「名前何?」などと声をかけられる事案が発生しました。 男は、アジア系の外国人で、年齢20〜30歳代位、やせ型、黒色短髪、白色ジャンパーを着用し、白色マウンテンバイクに乗車しています。 ●不審者を見たら大声を出して助けを求める。 すぐ逃げる。 ●防犯ブザーを活用するなど、お子さんと話し合いましょう。 --- 配信者:中央警察署 --- お問い合わせ・情報提供先 092-734-0110
0 notes
okumaseitai · 3 years ago
Photo
Tumblr media
・ 愛車で 森ノ宮に来ました! ひめトレインストラクターですので ひめトレポールを アスリートに活かせたらと ずっと思っていました いろんな使い方があるんですね〜〜! また幅が広がりました! かなり 柔軟性と安定性が上がりました すぐに アスリートに使えるので 来ていただいているゴルファーの方や バスケ、剣道、ランニング、サッカー、バレーボール、野球選手などの パフォーマンスアップに つなげていけそうです ドリル、エクササイズ いっぱいやったので ちょっと汗かきました 後半は 元プロボクサーの 飯田先生のビジョントレーニング 落ち着きがない、多動 運動が苦手 字を書くのが苦手 本を読むのが苦手 左右の認識がハッキリしない 何度も同じミスをする 疲れやすい 話が通りにくい、説明が苦手 姿勢が悪い、バランスが悪い これは 目の問題かもしれません ビジョントレーニングから パフォーマンスアップにもつなげる方法や三半規管の問題についても学びました 特に子供さんは 成長過程なので 変化も早いのできちんと修正できれば 早くパフォーマンスアップできると思��ます 次に 作業療法��の マコチン先生の 脳科学と視覚について 非常に中身の濃いセミナーでした オプティカルフローは視空間認知からパフォーマンスアップにつなげられることを体感しました いろいろ応用できそうです それと やっぱり ハイハイが非常に大切だと再認識しました ありがとうございます 感謝いたします ちなみに うちの息子の絵 小学六年生です 立体に書けるようになってます 一年生くらいなら 立体的には難しいらしいです #jcca #コアコン #ストレッチポール ・ 【当院の理念】 ・ 不調のために諦めていたことや、 やりたかったことを 気兼ねなくできるように なっていただき 一緒に笑顔になっていただく ・ 【ご挨拶】 ・ いつもご覧くださいまして ありがとうございます😊 心より感謝いたします🙌 ・ 病院に行っても 原因がわからない場合は 自律神経の不調かもしれません。 ・ 《あなたのお悩みを解決します!》 自律神経の症状、お悩みを解決するブログを書いております。 ・ どうぞプロフィールから一番上のブログをタップしてご覧ください。 ↓↓↓ @wakae_ookuma_seitai ↓↓↓ タップしてください ↓ 一番上の「ブログ」をタップ! ↓ 記事をご覧ください❗️ ・ また 自律神経症状の解決の 体操などを動画にしております。 ・ ホームのプロフィールから YouTube動画のチャンネル登録を お願いいたします。 ・ どうぞ よろしくお願いいたします🤲 ホームページはこちら 東大阪市の自律神経専門整体のおおくま整骨院|若江岩田駅徒歩3分 ・ 🌟私が今できるベストを尽くすことをお約束いたします🌟 ______________ あなたが心身ともに健康になれる ✨情報を更新しております✨ ・ ブログはこちらをご覧ください❗️ ブログの一覧 | 東大阪で自律神経の整体なら【おおくま整骨院】|駅徒歩3分 ・ フォローよろしくお願いいたします。 ↓↓↓ @wakae_ookuma_seitai ・ Instagramのプロフィール欄のリンクを タップしていただきますと 悩み解決ブログがご覧になれます。 ・ 《ご相談・ご予約》 ご相談などございましたら LINE@への登録お願いいたします。 https://line.me/R/ti/p/%40vtd9415n ______________ 東大阪市若江岩田の自律神経専門整体 おおくま整骨院 東大阪市瓜生堂1-3-27リベラルコート1F 完全予約制 📞 072-968-8139 施術時間 ☀️10:00〜12:30 🌠15:00〜20:00 休:日曜日・祝日、土曜日午後18:00まで HPはプロフィール欄からご覧ください。 ______________ 【こんなことでお困りではないですか】 #自律神経失調症 #パニック障害 #頭痛 #めまい #不眠症 #更年期障害 #冷え症 #息苦しい #うつ病 #強迫性障害 ______________ 【当院の場所や特徴など】 #若江岩田整体 #東大阪市整体 #若江岩田整骨院 ______________ 【好きな歌手は】 #ミスチル #福山雅治 #浜田省吾 #尾崎豊 #MISIA ______________ 【趣味��】 #マウンテンバイク #ガンプラ #サッカー #釣り ______________ #まちスキ #snsでつながる東大阪 https://www.instagram.com/p/CZE7LZUpWz4/?utm_medium=tumblr
4 notes · View notes
wdbrkbrmghm · 6 years ago
Quote
 「2018年の市町村基準地価ラン���ング上昇率1位はどこでしょう?」    答えは北海道倶知安町(くっちゃん)です。理由はニセコがあるから。年間の上昇率はなんと33.3%。今後もスキー場周辺は大規模開発が続くので、まだまだ上昇しそうです。毎年同じスキー場に行っているのでよくわかるのですが、周辺地区の変貌ぶりはすさまじく、���わる気配は全くありません。    スキー場周辺の大規模開発といえば、越後湯沢を思い出す方が多いと思います。バブル時代に高層のリゾートマンションを作りまくり、それがバブル崩壊とともに一気に暴落。今やゴーストタウン一歩手前です。価格は3千万~4千万円程度で売り出されたものが、今や数万円~数十万円と100分の1から1,000分の1。時にはただ同然で売られています。管理費を払うのが負担になり、タダでもいいから売りたいのです。都会で1部屋5万円の安いアパートに住んでいる老夫婦がただ同然のマンションに引っ越し、同じ5万円程度の管理費だけを払って3倍の広さの部屋に住めますし、暖房や給湯も込みです。   ニセコもいずれ将来は、と思うのは間違いです。去年もレポートしましたが、開発主体は海外のリゾート開発業者が中心で、かなりしっかりした開発計画を持ち、需要も海外中心のため、日本特有のバブルとは色彩が異なります。    昨年の同時期に私はニセコの不動産に関して以下のようにみなさんに報告しています。 引用 驚異的なのは、この2-3年で建てられたコンドミニアム群です。ゲレンデに面していたり、街なかに建てられていたりするのですが、外国人のデザイナーによる素晴らしい外観とインテリアで、驚くほどの高価格です。英語の不動産情報を探すと、 ・リフト5分、330平米、ツイン4部屋+シングル4部屋、リビング、キッチン 価格3億5千万 ・リフト5分 223平米、ツイン4部屋、リビング、キッチン 価格2億8千万 ・ゲレンデに面するコンドのペントハウス277平米、4部屋、4億9,800万円 引用終わり   いわゆる億ションばっかり。   そして今年新たに目を引いたのは、ニセコでも海外スキーヤーがほとんどの花園スキーエリアの大規模開発でした。我々は滞在しているヒラフ地区からリフトを乗り継いで花園まで滑走して行くのですが、ふもとには建設中のリゾート物件、ハイアットリゾート・ホテル&レジデンスがゲレンデ横に4棟も並んでいて、写真に写りきらないほどの規模になっていました。ゲレンデの最下部なのでリフトのすぐ脇、スキーヤーにはとても便利な一等地です。     開発主体は香港のパシフィック・センチュリー・グループで、ホンコンフラワーから身を起こし世界でも有数の金持ちになった李嘉誠氏の一族です。これらの物件をホテルとコンドミニアムとしてハイアット・リゾーツが運営を受��します。コンドは一般オーナー兼投資家にも販売して、家主は自分が使わないときにホテルとして貸し出すこともできるようになっています。今世界の一流リゾートで、はやりのシステムです。    こうした世界的なリゾート開発グループのやることですので、湯沢の轍は踏まないでしょう。そもそも日本人からの需要はあまり期待せず、世界の金持ちのための資産でありリゾートなので、景気の影響を受けにくいのです。北海道の大自然が迎えてくれるので、本州のチマチマしたスキー場とはわけが違います。    遊びのバラエティも驚くほどあります。スノー・シーズンだけでも、ガイド付きバックカントリー(ゲレンデ外滑走)、スノーシュートレッキング(かんじきでのトレッキングです)、スノーモービル(エンジン・キャタピラ付きの雪上バイク)、テレインパーク(ボーダーがジャンプしたりレールを滑ったりできる施設)など。子供にはスノーパークやスキー教室が英語で用意されています。    そしてみなさんがきっと心配されるオフシーズンですが、ニセコにオフはなく、グリーン・シーズンと呼び、様々なアクティビティーが用意されていて、どれも本格的です。ゴルフはもちろん、激流でのラフティング、渓流でのカヌー、ちょっと野蛮ですがキャニオニングと呼ばれるスケルトンでの滝や渓流下り、フィッシング、絶景を楽しみながらのマウンテンバイク。これはスキー用のリフトを利用して上り、頂上から下るだけの比較的楽なバイクツーリングです。   食の楽しみはホテルや街でもでも味わえますが、花園にはゲレンデ脇に今シーズンオープンした本格フレンチレストランがあります。このレストラン、ロケーションのよさと格式からしてさすがの野沢温泉ハウスサンアントンもかないません。ランチコース4,500円、ディナーは16,000円なりとかなり高級でスキー場のレストランとはいいがたいものがあります。北海道は食材の宝庫ですから、さぞかし美味しいでしょう。我々は高くて行けませんでした(笑)
ニセコの変貌から見えるもの - ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(フィクストインカムの専門家) 北海道の様子は、いろいろ聞こえてくる。日本人にとっても魅了的な場所なので、北海道の魅力は今は世界的なものになったってことか。一方、九州は・・・。やっぱ、雪質かなぁ。
3 notes · View notes
benediktine · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【荊棘のトレイル | クリーネストライン】 - パタゴニア : https://www.patagonia.jp/stories/thorny-path/story-123268.html/ : https://archive.ph/R4iiD 西脇 仁哉 { 2022-07-13 }
マウンテンバイクが地域と深くつながり、次世代に引き継げるように。遊ぶフィールドは自分たちで作り、守っていく。
���{{ 図版 1 : 下草の枯れる冬には尾根の向こうに絶景が広がる。ライダー:瀬戸 英人 / 写真:西脇 仁哉 }}
悪路を人力で走るための乗り物、マウンテンバイク。路面の起伏、木の根の段差、岩壁など次々と現れる難所を、経験とスキルを駆使し、ダンスを踊るかのように体を素早くしなやかに動かしながら乗り越えていく。人馬一体、いや、マウンテンバイクを介した自然との一体化。そんな身一つだけで地形を攻略するゲーム感覚と、その報酬として味わえる大きな達成感に、小学生の頃から魅了され続けてきた。
大学2年の夏休み、マウンテンバイクの聖地・カナダ西海岸のウィスラーで日本人向けの走行ツアーに参加し、2週間を過ごす。現地でテーマパークばりに充実したマウンテンバイクのトレイルを走り回り、ここは楽園かとカルチャーショックを受けた。そこからは、カナダを再訪することを考えてばかり。大学院に合格していたものの、大学卒業と同時に休学し、ワーキングホリデーで再びカナダに渡った。現地のマウンテンバイクメーカーで仕事をもらい、夏はカナダ、冬は日本というマウンテンバイク中心の武者修行のような生活を3年続けた。
 {{ 図版 2 : まるでスキーのシュプールを描くように、砂の崖を急降下。カナダBC州カムループス。写真:辻 義人 }}  {{ 図版 3 : カナダのバックカントリーライドでは、絵葉書のような雄大な景色を楽しめる。写真:西脇 仁哉 }}
帰国後は長野県伊那市のマウテンバイクツアー会社でガイドとして1シーズン働き、トレイル整備のイロハも学んだ。現在は海外自転車ブランドの広告の翻訳家と、パートタイムのフォトグラファーとして働き、時間を見つけては近隣のトレイルへ繰り出している。
生まれは東京で、育ちは関東平野と秩父山地が交わる埼玉県南西部で、今もここに住み続けている。山岳地帯と居住地を里山が結ぶこのあたりは奥武蔵と呼ばれ、週末ともなればハイカーやトレイルランナーはもちろん、クライマーやサイクリストで賑わう。自然の中でのんびり過ごすこともハードな運動を楽しむこともでき、さらには都心部からアクセスしやすく、アウトドアスポーツを嗜むのには最高の地域だ。
マウンテンバイクは主に山道を走るのだが、���で実際に乗っている人に遭遇する機会は少ないかもしれない。それもそのはず、マウンテンバイク乗りはただでさえ広い山林の、さらに人通りのない山道を好んで走行するからである。法律上は走行が許されている山道であっても、肩身の狭い思いをしていることが多いマウンテンバイク乗り。そのスピードから、他の利用者との接触事故が懸念され、また見た目にインパクトのある太いタイヤから、路面の侵食の原因と見なされ、走行禁止になった山道は残念ながらいくつもある。
 {{ 図版 4 : 岩畳も見つめることでラインが浮かんでくる。写真:鈴木 雄一 }}
山道は無数にある。だから短絡的かつ無責任に考えれば、ある山道が走れなくなれば、違う山道を走ればいい。しかし、これを繰り返せば、全国的にフィールドは減少していくばかり。ただでさえ高額な機材スポーツである。また、玄関を出た瞬間からフィールドが始まるロードバイクと異なり、マウンテンバイクは山道という特定のフィールドありきのスポーツだ。フィールドが減って行けば、次世代のライダーが育ちにくくなり、数十年後には悲惨な状況が待ち構えているかもしれない。そして、走る場所がなくなれば、その存在意義すらもなくなってしまう。だからこそ、すべての山道とまでいかなくても、できるところから整備活動を始めていく必要があると思う。
 {{ 図版 5 : 木々の隙間から漏れた光がスポットライトのよう。薄曇りの奥武蔵にて。写真:西脇 仁哉 }}
慣れ親しんだトレイルが将来的に走行禁止になるかもしれないという危機感を持ち、自分たちの手でフィールドを守ろうと2014年に設立されたのが、奥武蔵マウンテンバイク友の会(以下OMC)だ。その目的はいたってシンプル。普段遊ばせてもらっている里山への整備を通した恩返しと、マウンテンバイクの普及および啓蒙である。 友の会に現在所属する会員は、子供から大人までの80名弱。年齢も職業もバラバラだが、共通するのは皆、マウンテンバイク乗りであるということ。私たちは高齢化が進む地域の里山保全団体にマンパワーを提供し、倒木の撤去や雨水の浸食を防ぐための造成などを行っている。また、行政の道路美化団体に登録し、里山周辺で不法に投棄されたゴミの清掃や草刈りもしている。年20回ほどの作業に毎回20名程度が参加し、各地域の作業担当に割り振られた主要メンバーは、月に一度のミーティングで今後の作業内容の決定や、会に寄せられた問題の議論を行なっている。
海外ではトレイルビルダー、要はマウンテンバイクで走るトレイルを山中に作る職業があり、その作業が映像やSNSで紹介されるようになって以来、彼らに憧れるマウンテンバイク乗りも日本で増えてきた。シャベルやツルハシで道幅を拡幅したり、土を掘っては盛って水切りを作ったりするのだ。しかし、所有者に無許可でこれを行なうと、器物損壊の罪に問われてしまう。その点、OMCで整備する山道は、すべて市道となっている。問題箇所の特定、行政への作業の申請と報告を通じて、マウンテンバイクのためではなく、あくまで歩きやすいようにするためではあるが、そのような整備を堂々と行っている。また、OMCではただの肉体労働に終わらず、達成感や意義を感じられるよう工夫している。その最たるものが、汗を流して整備した区間の走行だ。自分たちの手で直したという自負から、その区間の走行は毎回感慨深いものとなる。
 {{ 図版 6 : 山側を削り、その土を谷側に盛って山道を拡幅するOMCの会員たち。写真:西脇 仁哉 }}
2017年には、埼玉県飯能市の市民活動支援事業に『子供と楽しむじてんしゃ広場』と題して、同市名栗地域の公園内に自転車コースの開設を提言。無事採択され、翌年には造成が完了。現在は偶数月に一度の整備活動に加え、年二回、地域の子供たちに向けた自転車教室を開催している。純粋な自転車遊びの延長として、土の上での安全な走り方を身につけることで、マウンテンバイクを本格的に始める子供が出てくることを願っている。
 {{ 図版 7 : 子ども向けの教室では、学びではなく遊びの延長として、マウンテンバイクの入口を体験できるよう配慮している }}
例えばカナダでは、自転車と言えばマウンテンバイクであることが多い。サイクリングを楽しむ家族から、本格的なスポーツとして取り組む愛好家や世界のトッププロライダーまで幅広い層が定着し、マウンテンバイクという乗り物が市民権を得ているのだ。さらには、充実したその走行環境はマウンテンバイク先進国と言わしめるのに十分であり、世界中から愛好家を惹きつけ、さらには多くの移住者まで生んでいる。また、カナダの国土は日本の約27倍であり、そのうち9割の山林を各州が所有する。これらの州有林は、健康や幸福の追求、つまりはレクリエーションを目的として人々に開かれている。それゆえ、トレイルの造成などには細かなルールが定められているものの、地権者が公私散り散りとなった日本の土地と比べ、はるかに利用しやすい。また、どの街へ行っても、そこにはほぼ必ずマウンテンバイクの走行環境を整える団体が存在している。
一方、日本は国土の約7割が山林であるものの、その目的は保全が多く、多様なアクティビティーの利用に対して開かれているとは言い難い。また、利用までの道を切り拓く上で、マウンテンバイクが貢献できることは地域によって異なる。OMCのように、高齢化する保全団体にマンパワーを提供できる地域もあるし、害獣駆除の一環として、マウンテンバイクの走行が野生動物を田畑から遠ざける役��立つ地域もある。また、良質なトレイルがまとまって存在していることから、マウンテンバイクの目的地として愛好家を呼び込み、町おこしの一端を担っている地域もある。それぞれの地域に適した運営方法や作業内容で、コミュニティーと協力して持続可能な山林の利用法を編み出す団体が全国的に増えているのだ。
 {{ 図版 8 : 幻想的な景色と出会えたときの喜びはひとしお。写真:鈴木 裕一 }}
マウンテンバイク先進国から10年は走行環境が遅れていると言われている日本だが、国が違えば制度も違って当然。したがって、日本は日本に適したやり方で、地道にフィールドを増やしていくほかない。これまではただ走っておしまい、と一方的に利用するだけの遊び方だった。しかし近年は、このスポーツを社会にもっと普及や還元させ、次世代に繋いでいくことがより重要視されているように感じる。遊ぶフィールドは自らの手で守る。その言葉を胸に、マウンテンバイクがブームとしてではなく、地域と深くつながって広まっていくことを願ってやまない。
●著者プロフィール  西脇 仁哉 ―――1986年東京生まれ、埼玉育ち。小学生の頃にマウンテンバイクと出会う。大学卒業後にはカナダのブリティッシュ・コロンビア州ウィスラーで本場のマウンテンバイクを体験。国内外の映像作品や専門誌に取り上げられ、現在はフリーランスの翻訳家をしながら、レースとは違うマウンテンバイクの楽しさを発信中。
0 notes
takahashicleaning · 4 years ago
Link
TEDにて
カタリナ・モタ: スマートな素材で遊んでみよう
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
電気を通してしまうインク塗料、スイッチ一つで不透明になるアクリル素材のガラスのような窓、音楽を奏でる��ェル状の物体。こんな製品が、本当にあります。
カタリナ・モタは、これで遊んでみようと語りかけます。彼女は、意外でクールな新しい素材を紹介し、その素材が何に使えるかは実験や試験をしてみること。
そして、楽しむことで活用する方法を自らの手で見つけることができると提案します。
私たちは、紙や生地といった伝統的な材料が何からできていてどうやって作られるか?だいたい理解しています。しかし、今は、素晴らしい未来的な複合材料があります。
変形自在のプラスチック。電気を通す塗料。色が変わる絵具。光る布地などです。いくつかの例をお見せしましょう。
導電性インクは、これまでのプリント基板やワイヤーを使わずに電気回路を塗って、作ることが出来ます。例として、こちらをご覧ください。
皮膚に反応するタッチセンサーに使いました。小さなライトを点けることができます。導電性インクは、これまで、芸術家が使用してきました。
しかし、近年開発が進んでおり、近々、レーザープリンターやペンに利用されるでしょう。こちらのアクリル板には、光を拡散する無色の粒子が注入されています。
通常のアクリル板は、縁の辺りでのみ、光を拡散させるのに対して、こちらは周囲のライトを点ければ、表面全体に光が拡散されます。
この素材に考えられている利用法は、インテリアデザインやマルチタッチシステムなどです。また、サーモクロミック色素は、温度によって色が変化します。
ホットプレートに乗せてみましょう。外気より、少しだけ、高い温度に設定しています。どうなるかは、ご覧のとおりです。
この素材の利用先を一つあげれば、いろいろありますが、哺乳瓶に利用できます。中のミルクが適温かどうか分かります。
私は、社会科学を学んできました。なぜ?スマート素材の話をしているのかと お思いでしょうね。まず、物の仕組みやその作り方に興味があります。
また、私たちの世界を築いている物について、十分に理解する必要があると考えています。今のところ、未来を築いていくハイテク材料について私たちは十分に知りません。
スマート素材を少量だけ入手するのは困難です。使用方法についての情報もほとんどありません。どうやって作られるかも分かりません。ですから、今のところスマート素材は、大学や企業だけがアクセスできる企業秘密や専売特許の域を出ません。
なぜ?スマート素材の仕組みや材料を知っておくべきなのでしょうか?まず、自分が理解していない材料で物を作ることはできません。
そして、理解しないままに使っている物が結局は、私たちを形作っていくのです。つまり、私たちが使う物、着る服、住む家などが、行動や健康、生活の質に大きな影響を与えています。
ですから、スマート素材で作られた世界に住むのであれば、それを知り、理解する必要があると思うのです。次に、同じく重要なことですが、イノベーションを進めてきたのは素人です。
多くの場合。物作りの専門家ではなく、愛好家が発明家や改良者として貢献してきました。その例として、マウンテンバイク、半導体、パ��コン、飛行機などがあります。
愛好家の面白い点は、情熱と好奇心から物を作ることです。そして、失敗を恐れません。今までにない角度から問題に取り組み、その過程で代用品やより良い方法を発見します。
ですから、より多くの人が物を使って実験することで、より多くの研究者が彼らの成果を共有し、製造業者も知識を共有するでしょう。
すべての人々に本当に必要な技術を生み出す機会が得られるのです。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
デール・ドーファティ:私たちはメーカーMakerである!
マッシモ・バンジ:創造力をオープンソース化するArdurino
Make: Live - Raspberry Pi Robo Car
NVIDIA Jetson Partner Stories: Jibo Makes Its Robot More Social with the Jetson Platform
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
dadlivingthedream · 5 years ago
Photo
Tumblr media
今日は娘と「滑り始め」してきました。   ウィスラーは今年ひどい小雪で 過去10年で最悪のシーズンスタートでしたが、 昨晩今シーズン一番の降雪があり、 やっとスキー場がスキー場らしくなってきました。     朝一は長蛇の列。 なんとゴンドラに乗るまで50分は 待つ大混雑。 週末に加え、久しぶりのドカ雪ですからね。     ここウィスラーのスキー場は 基本的にどこを滑っても構いません。 ただ自己責任なんです。     今日娘と滑ってきたのは 夏場はマウンテンバイクのコースになっている 森の中。     ジェットコースターのような コースレイアウトになっていて 子供にも大人にも超楽しいコース。     気温が思ったより低い上に強風。 寒かったです!     こんな時は「滑り続けてれば寒くない!」と言って 寒さにフォーカスしないように してます。     【話す言葉で経験する世界が変わる?】     実際は寒いもんは寒いです。 ただ、この時「寒い���寒い、寒い!」 などと言い続けると 体もどんどん委縮してきて動かなくなります。     一方「滑り続けてれば寒くない!」と言っていると 体の委縮はあまり起こらず、 ずっと体はアクティブに動きます。     私はほぼ毎日自分の中で言う言葉があります。 「今日も必ず良い日になる!」     ジョセフマーフィーさんの本に 書いてあったことを実践してるんですね。 そうすると、必ず大なり小なり総合的に その日はいい日になってるんです。     最初はもちろん半信半疑で実践してましたが、 今ではこの言葉を強く信じています。     スポーツメンタルの世界では「セルフトーク」という 思考をポジティブに変える独り言の手法は有名です。     おそらく誰もが日常的に独り言は言っていると思います。     気付いているかどうか分かりませんが、 大抵はその独り言に近い状況になっていくものです。 不思議ですね。      まず独り言というのは 自分の口で発したことを 自分の耳で聞くということです。     そしてここから面白いことが起きてるんです。     あなたの脳は実は「現実」と「非現実」を 区別できないんだそうです。     だからあなたが発した言葉でも 他人に言われているように 記録されているんです。     もしあなたが他人に 「君は頭悪いね」とか 「君の性格って暗いよね」とか 繰り返し言われてたらどうなりますか?     どんどん自分がそういう人間だと 信じるようになってきますよね。     マクスウェル・モルツ博士の著書では 今の自分は自分が持つ自己イメージによって できあがったものだと言っています。     あなたは今までの経験や他人に言われたことなどで 自分はこういう人間だと設定し日々 演じ続けているんだそうです。     これは昔の自分と今の自分の人格が まったくちがっていることを見れば 個人的に非常に納得できます。      もうお分かりだと思いますが、 自分が発した言葉は自分の人格形成にも 大きく影響を与えているんです。      「私は頑張っているけどお金を稼げない」 「私はどっちかというと貧乏だ」 「経済的に苦しい」 「子供に好きなことをやらせてあげれない」 「情けない」     こんな言葉は実際にあなた自身 そのような人物を演じさせることになり、 そしてそのような現実を実現させていく 原因になるのです。     潜在意識は自分がイメージしたことを 忠実に実現させるように 状況をどんどんと用意してくれます。     あなたが発する言葉はあなたに”あるイメージ” を描かせます。     潜在意識は言葉は理解しませんが、 イメージ言語を理解しています。     あなたが演じている人物が思い描く 「現実世界」を実現させるため 潜在意識は全力で働いているのです。     ここは量子力学も仏教でも同じことを言っていますね。 「意識」が「見ている現実世界」を作っているんです。     言葉そのものがあなたや世界を直接 変えているわけではありません。     しかし言葉が発端となって   あなたの自己イメージ 信ず���こと 思考パターン 行動パターン あなた自身が発する波動   これ���を日々変えています。     海外に移住したいですか? 収入や時間から解放された人生にしたいですか? 子供のために月収100万円にしたいですか?     まずは自分の発する言葉に気を付けてみてください。 それだけでは足りません。 ポジティブな会話ができるコミュニティーに 参加できれば 自分の発する言葉もどんどん 変わっていきますね。     他人からもらう言葉も選ぶと良いです。 ポジティブな言葉は聞き ネガティブな言葉は無視しましょう。 非生産的です!  
0 notes
goridesince2014 · 7 years ago
Text
Entrance for mountainbike
Tumblr media
11月からオープン予定のフォレストバイク​さんの体験ライド&整備活動に、 三浦半島マウンテンバイク・プロジェクト​のメンバー3名と一緒に参加して来ました、天気も良かったので総勢15、6人が来られて、前週と比べて3倍くらいの人が集まったそうです(驚)注目度合が伺われますね!
Tumblr media
で、着いたら24Hレースを一人で走るゲゲさんや、鎖骨折って1ヶ月で王滝に出ようとするbonさん、BMXエリートのMSDさんと合流しまして、一緒にライドできて良かったです。ゲゲさんホントお久しぶりでした。最近土日仕事で半島エリアに来れてないそうな。元気そのものでしたがw
Tumblr media
※ゲゲさんも楽しそう♪ 話し戻しまして、県内では小田原エリアに二カ所展開しているフォレストアドベンチャーと市営の公園「わんぱくらんど」、地主さんが運営する植物園が隣にあり、三連休ということもあって駐車場は満杯。繁忙期は小田原厚木道路からの道が大渋滞するらしいです(汗)だた周りにコンビニや商店がないので、もし小田厚から来る場合は事前にお昼ご飯や水分を買っておいた方が良いです。
駐車場から海を望める景色が広がり、Coast to Summitが余裕でできそうで海アリ県民のVibes上がります!反対を見ると奥には塔ノ峰など箱根の外輪山が。「手前の山の中腹くらいまでが所有する山です。約70ヘクタール」とフォレストアドベンチャーの担当鈴木さんからの説明。ドッヒャー(汗)もうね、なんでもできそうです。
Tumblr media
※bonmaxxさんのツイートから引用しますた ここは江戸時代から続く管理���れた山森で、樹齢350年の杉があったり神社の鳥居などに使われる室の良い木材を切出しているそうです。奥にはソーラー発電の施設や明治大正期の水力発電の産業遺構など、インフラストラクチャーのエリアもあります。そのためにかなり深い��リアまで舗装路があって、自走もハイクアップもカンタンにできる。この近代に手の入った、という部分がかなり特徴的と思います。午前中はそんなエリアを案内してもらってライドしました。今回はわき水のある所まで上りましたが、水がおいしいこと!
Tumblr media
※あの山の中腹まで…って言葉にワクワクを抑えられない! で、その後は山から下って駐車場の隣りにある子どもや初心者向けの練習エリアを走りました。これが三重になった周回コースで、低木の並木を並走できたり緩い上りでなかなかおもしろい。後半はパンプやバームがあってスキルエリアになっています。午後からは主にここを整備しました。
Tumblr media
※この入れた土がけっこう粘りがあって、転圧するとくっついて剥がれてしまって厄介…上から砂をかけて作業してました。 南アルプスさんに訪問した際に実感していますが、人海戦術がホントに効率がいい山整備、15人もいるとバリバリ作業が進みます。スキルエリアのバーム補強と登り5連パンプの制作でしたが2時間強で完成(驚)エンジン付き土木搬送車「ピンクレディ ポピー」が大活躍で、朝大型ダンプが搬入した土を導入路から供給してくれました。資本力ェ…(ゴクリ)
Tumblr media
※ピンクレディーポピー号、このネーミング、やはりキャニコム…photo by wataru takei その土を入れてくれた8代続く地主の辻村さんですが、マウンテンバイクに使ってもらったら?と、フォレストアドベンチャーの運営会社さんに話しがあって始まったこのプロジェクト。地主さんに許可をもらうケースは見てきましたけど、自ら提案してくれるのは珍しいのでは?民からスタートするこのケース、いろいろ相乗りができるのでは。むっちゃ大事にしたいですね。
Tumblr media
※並走できる並木シングルトラックが気持ちよい …photo by wataru takei 今回は未作業ですが、ショートダウンヒルができるトレイル部分もオフキャンバーになって転落しそうな部分も土を入れて補強するようです。なるべくトレイル要素を残したいとおっしゃるコースセッターの宮澤さん。コースというとフローなトレイルが多いので、これは体験としてアリですね。時間は1分に満たないですが、すり鉢状の部分もあってオモロイですよ。
Tumblr media
※小さいしまだ粗いサーキットだけど、実に要素が多くて練習になる というわけで、スタートは初心者向けからと言っているフォレストバイクさんですが、ホント可能性のカタマリです。キソテク会場、エンデュランスレース、シクロクロス、ENS小田原、DSコース、Dパンプトラック…(涎)いやいや(汗)皆さんの周りのマウンテンバイク体験予備軍に楽しさを体感してもらうのにピッタリな場所ですよ!行った→初心者向けでつまらない→もういいや、で終わりな場所ではないですYO!
Tumblr media
※ファットバイクのインパクトはこういうところでも発揮されるんすなあ まず行って体験するのをオススメします!あ、夕方急に虫がたくさん出て来て喰われたが足がカユイ!虫除けも忘れずに(汗)
13 notes · View notes
recyclejapangroup · 6 years ago
Photo
Tumblr media
平塚市で使わない家電や家具があればご連絡ください 誰も乗らなくなった自転車がある場合は当社へご連絡ください。自転車が故障してしまったり、またお子さまが成長すれば自転車のサイズが合わなくなってしまいますが、そのようなときは自転車を乗らなくなってしまうでしょう。街にある自転車屋さんへ行けば引き取ってもらえますが、近所に自転車屋さんがなければ、ついそのままにしてしまうかもしれません。 古い物がそのまま残されていれば自転車置き場のスペースが無駄になってしまいますので、スペースを無駄にさせないためにも当社へまずはお声をお掛けくださいませ。 平塚市で当社では不用品の回収と処分を行っており、自転車も対象となっております。子供用をはじめ、大人サイズやマウンテンバイクの回収も行っておりますし、トラックでご自宅へお伺いいたしますので、いらない自転車が複数台ある場合でも喜んで回収いたします。 当社の不用品回収サービスはお気軽にご利用いただけますし、ご利用していただければお庭が綺麗になりますので、ぜひご用命くださいませ。
0 notes
carguytimes · 6 years ago
Text
トヨタ・ハイラックスが日本一映える場所はココ!? トヨタ主催のキャンプイベントが開催
11月10〜11日の2日間、神奈川県の中津川上流、森も川も美しいミロクキャンプフィールドで、アウトドアイベント「GOOD OPEN AIRS(グッドオープンエアズ)」が開催されました。 このイベントは、横浜駅最大級のアウトドア専門ショップ「GOOD OPEN AIRS myX(マイクス)」が運営を行い、国内外のアウトドアブランドを中心に、約40社が集うビッグイベントです。 今回が2度目の開催となり、秋冬のアウトドアフィールドで活躍するアイテムを実際に見て、メーカースタッフにも質問でき、その場で購入できる(カード決済も可!)イベントでした(入場無料)。 実はこの「myX(マイクス)」とは、神奈川トヨタ自動車株式会社マイクス本社店のことなのです。 「自動車ディーラーがなぜアウトドア用品のイベントを?」と疑問に思う方もおられるかと思いますが、要は「キャンプなどのアウトドアアクティビティを通して、家族や友人達との思い出作りをしたい30〜40代の世代に、キャンプ場に向かうための、オフロードも走れるピックアップトラックやSUVもいかが?」という総合的なカーライフを提案することが目的なのです。 そのため会場では、子供から大人までのアウトドアウエア、テントやタープ、薪ストーブ、マウンテンバイクの販売や、地元の方も参加した軽飲食ブースだけでなく、マイクス店オリジナルのマウンテンバイクキャリア付オフロード仕様ハイラックスや車中泊仕様のシエンタなど、総合的なカーライフを提案するための車両も展示されていました。 会場に展示されていた、アウトドア仕様のハイラックスのカッコよさと言ったら、まるで「スキー場で見るサングラス男子」のよう。「こんな車でキャンプ場に来たい!」と思わされるほどに、この環境にぴったりとマッチしていました。 イベント企画者の一人、神奈川トヨタマイクス本社店の澤木さんも「来場していただけるお客様も増え、さらには地元の松田町の皆さんにも認知され、協力関係も築けてきました。今後も皆様にこうして喜んでもらえるイベントを長く続けていきたいと思います」ということで、キャンプイベントまで主催してしまう、トヨタの「奥深さ」を感じ取ることができました。 この「GOOD OPEN AIRS」のイベントは、3月と11月の年に2度開催予定ですが、キャンプグッ��や特別仕様の車両などは、横浜駅から徒歩7分にあるマイクス本社店で通年で見ることができます。 見学しているだけでも「ウキウキ」してくるアウトドアグッズのフロアや、特別仕様のハイラックスが展示されているフロアなど、楽しい思い出作りができること間違いなし。もちろん「見るのはタダ」ですので、ぜひマイクスへ見に行ってみてはいかがでしょうか (文:吉川賢一/写真:鈴木祐子) あわせて読みたい * 【新車】トヨタ・ハイラックスに黒のアクセントカラーとホワイトレターが採用された18インチタイヤが際立つ特別仕様車が登場 * トヨタ自動車が北米仕様の新型「カローラ」発表会をライブストリーミング! * 【新車】トヨタ・ハイラックスにオーバーフェンダー付きの特別仕様車が登場 * トヨタ「モリゾウ社長」が自身のFM番組で著名ラリー・ショップを訪問! * 米国トヨタがLAオートショーで「プリウス」2019年モデルを公開 http://dlvr.it/QrN7c0
0 notes
ceciliawang1103 · 8 years ago
Text
【四國高知。四萬十市】嗨~讓我們騎乘單車暢遊四萬十川、佐田沈下橋,感受前所未有的驚豔與感動!
Tumblr media
瞧!我們家阿明跟吉普車在佐田沈下橋上面尬車??? (別學!這位葛格有練過
的....)左右兩邊完全沒有護欄(抖~),這是有多麼熱血啊。
 是的!
今天旅人的腳步繼續留在四國高知四萬十市....
繼上午搭乘屋形船感受四萬十川無窮魅力之後,緊接著下午即將前往四萬十市
觀光案內所租借單車,利用不同視野暢遊四萬十川啦!
只是這一趟定調為 "四萬十川沈下橋單車逍遙���" (屎漏梗取的真好XD) 對心肺功能
不佳的西姐來說(根本是平常懶的運動吧?).....
有這麼一丁點兒吃力啊....
 不過,認真說前往四萬十川沿途的美麗景色,讓西姐忘卻騎單車的疲累,心中
只想要將眼前景色全部全部收進回憶中。
我想....四萬十川的美,絕對值得旅人一再為它逗留,接著就讓西姐騎著單車帶領
大家繼續探尋四萬十川之美吧!
 ▼結束搭乘屋形船遊完四萬十川之後,緊接著自駕三人組前往位於四萬十市觀光
案內所一旁的四萬十物產館,順便吃中餐^^
喔,對了!四萬十物產館前方有一座非常大型免費駐車場,不用擔心汽車沒得停
喔。 
Tumblr media
 ▼好啦....
趕緊讓我們走進去四萬十物產館,來逛逛裡面有甚麼可以買的、吃的吧! 
Tumblr media Tumblr media
  ▼哈哈哈....
由此可知日劇《遲開的向日葵》(日語:遅咲きのヒマワリ)在四萬十市真的是無
所不在啊....
就連在四萬十物產館牆面上都可以看見這一齣日劇的海報,男主角小平丈太郎
(生田斗真飾演)、女主角二階堂香織(真木陽子飾演)笑的多開朗啊。 
Tumblr media
 ▼來~讓我們走進去四萬十物產館裡面超市看看有甚麼名產可以買喔。
Tumblr media
 ▼(流口水中~)......是不是每一種都很想買啊,是啊,西姐站在這些名產櫃前面
正這樣想著呢~ 
Tumblr media
 ▼但是....西姐一樣都沒有買@@
倒不是不想買啦,畢竟每一樣都可口到不行,而是因為這一趟旅程西姐的行李
只有24吋,已經沒有多餘空間裝下眼前這些美味了。 
Tumblr media
 ▼接著呢~
就是午餐吃飽飽囉,認真說中午這一餐非常美味,讓西姐吃的很盡興呢^^ 
Tumblr media
 ▼也是啦....
畢竟下午的行程是騎單車暢遊四萬十川直到佐田沈下橋,來回起碼8-10公里,
這不吃飽一點哪有體力啦! 
Tumblr media Tumblr media
  ▼這.....豆腐好嫩好好吃喔,齁齁齁....(怎麼有一種變態的感覺=.=") 
Tumblr media
 ▼吃飽喝足之後....
三人組就走到位於四萬十物產館一旁的觀光案內所,準備租借單車遊四萬十川
囉! 
Tumblr media
 ▼哈哈哈,大家有沒有注意到觀光案內所一旁貼著一張標示,原來這位置可以
有海拔7.1公尺耶。 
Tumblr media
 以下簡單提供四萬十觀光案內所租借單車的價目表:
一般自行車 シティサイクル:5時間以內 600円∕24時間 1,000円→我跟阿明姐
都租這一款
登山車 マウンテンバイク:  5時間以內 600円∕24時間 1,000円→阿明租這一款
四万十市観光協会 TEL 0880-35-4171  營業時間 08:30~17:30 無休
 幡多観光ビジターセンター駐車場:無料 170台,鄰近四万十市観光協会
(サンリバー四万十駐車場) 內有「 いちもん家」可吃午餐
TEL  0880-34-5552  営業時間 11:00~21:00
Tumblr media
 ▼瞧!就是眼前這一些單車,不過西姐印象中這類款式是登山車耶。 
Tumblr media
 順便說明一下....
Google map的路線圖,從四萬十觀光案內所到佐田沈下橋約莫需要1個小時, 
▼好囉,接著就讓我們騎乘單車經過四萬十市區,往那四萬十川前進去吧!GO! 
Tumblr media
 ▼哈哈哈....
不是在騎單車嗎?怎麼會出現室內呢??
其實那是因為出發到一半,看見這棟四萬十市役所,想說日劇《遲開的向日葵》
男主角在這裡上班,順便撇進來看看,上個廁所咩XDD 
Tumblr media
 ▼好啦好啦....正經一點....
待會兒我們就要穿越過四萬十川橋(又叫赤鐵橋),直達對岸的四萬十川右岸喔。
Tumblr media
 ▼登勒!
三人組終於騎到西螺大橋(真的跟咱們西螺大橋相似度百分之百啊)四萬十川橋
(赤鐵橋)了....
Tumblr media
 ▼噗噗!
西姐不明說這裡是四國高知四萬十市的四萬十橋,大家一定鐵定睹定認為這是
西螺大橋吧XD 
Tumblr media
 ▼好啦好啦....
還是驗明正身一下,這可是正宗的四萬十川橋又稱為赤鐵橋喔。 
Tumblr media
 ▼四萬十川橋整座橋身漆上鮮紅色,鮮豔色彩搭配上綻藍天空,一整個就是好美
好舒服啊.... 
Tumblr media
 ▼四萬十川橋左右兩旁增設自行車道,讓使用單車的民眾能夠更安心跨越四萬十
川。 
Tumblr media Tumblr media
  ▼西姐偷偷停在自行車道旁,轉頭一望,趕緊用相機補抓眼前的景色,
呼~四萬十川的美真的會讓人陶醉啊.... 
Tumblr media
 ▼抵達四萬十川右岸的堤防.....
接著就讓我們一路前行,直達到佐田沈下橋吧!
Tumblr media
 ▼哇~位於四萬十川旁這麼大一片綠地,真的是休閒運動的好去處耶,
覺得四萬十市的居民真的好幸福喔。 
Tumblr media
 ▼踩踩踩,採踩踩....單車一路奔馳在四萬十川右岸,一路欣賞專屬於四萬十市的
美麗樣貌。 
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
    ▼哈哈哈....
其實號稱迷路第一名的西姐,也是因為看到眼前這指示牌才知道,原來我們正位
於四萬十川的右岸呢。 
Tumblr media
 ▼沿途幾乎都是眼前這般景色,前方兩個小點點是阿明姐跟阿明,
大家就可以知道西姐騎多慢了吧@@ 
Tumblr media
 ▼趕緊加快腳步跟上他們倆....
不過,提醒大家一下,要是有機會到四萬十川兩岸騎乘單車,這裡道路狹窄,
行進之間一定要特別注意汽車,以免發生危險。 
Tumblr media
 ▼噓....偷偷說,西姐真的沒有心裡準備要騎那~~~麼~~~久~~~才會抵達
佐田沈下橋,騎到此....西姐已經喘噓噓囉XDD
但沿途美麗景色,即使騎到身體疲累,都還是很值得走這一趟唷。
Tumblr media
 ▼將將將將....我們終於來到四萬十川最下游的佐田沈下橋,這橋可是全長291.6
公尺,算是非常有名氣的沈下橋。
瞧!佐田沈下橋遠方的阿明都不知道拍多久照幾輪了~而西姐我....才剛剛騎到
@@ 唉....戰鬥力真的是超弱的!
Tumblr media Tumblr media
  ▼呼~~~姐我真的需要休息一下~~
不過在沈下橋上面休息要小心左右來車,沈下橋兩側沒有欄杆,
騎在上面其實有點壓力,很怕一不小心會摔下河裡@@
Tumblr media
 ▼是不是....沈下橋左右兩旁完全都沒有欄杆,那是因為....
主要目的是為了保持四萬十川的自然生態環境,整個四萬十川流域內共架設了
47座沒有設置欄杆的沉下橋....
當雨季來臨時,水位升高,整座沉下橋就會被水淹沒,而這也正是橋的名稱由來。 
Tumblr media
 ▼這樣大家懂得沈下橋的由來了吧! 
Tumblr media
 ▼而眼前這一座岩間沈下橋則是還完單車之後,阿明一路往上游直直駛,抵達
眼前這一座岩間沈下橋^^
大家有沒有看見橋上面的三位老太太,當我們走上岩間沈下橋,與她們錯身
經過時,彼此親切打招呼,瞬間讓西姐有一種能來到四萬十真好。
岩間沈下橋  地址 : 〒787-1321 高知県四万十市西土佐岩間 
Tumblr media
 ▼嗯嗯,感覺岩間沈下橋寬度比起佐田沈下橋是稍微有這麼一點窄@@
重點是咱們阿明載著我們就這樣給它開過去沈下橋,說真的,西姐有一點挫@@ 
Tumblr media Tumblr media
  最後....
天色也漸漸昏暗,待會兒就要去今晚住宿的地方囉.... 
Tumblr media
     2014 秋✱日本四國自駕遊。連載中.......
 『西莉亞玩樂人生』終於成立粉絲專頁啦!!
 大家想不想知道西莉亞又跑去哪裡遊玩了呢?
 齁齁齁........最新訊息都公佈在粉絲專頁嘿。
 請大家幫忙按個『讚』就是對我最大的鼓勵,謝謝你們^^
 ↓ ↓ ↓ 請按我 ↓ ↓ ↓ 
西莉亞玩樂人生
Tumblr media
一併推廣你的粉絲專頁
Tumblr media
 │四國自駕遊。四國魅力懶人包│ 
Tumblr media Tumblr media
    │四國自駕遊。Day-1高雄小港機場│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-1關西機場+抵達四國│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-1德島市散策趣│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。iVideo WiFi分享器體驗│ 
Tumblr media Tumblr media
       │四國自駕遊。Day-1阿波おどり会館(阿波踊會館)│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-1住宿―ホテルフォーシーズン德島│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-2金刀比羅宮-前篇│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-2金刀比羅宮-後篇│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-2栗林公園│ 
Tumblr media Tumblr media
   │四國自駕遊。Day-2住宿スーパーホテル高松・田町 (Super Hotel Takamatsu Tamachi)│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-3松山城│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-3道後溫泉│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-4松山城二之丸史跡庭園│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-4內子町│ 
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-4住宿秋沢ホテル│  
Tumblr media Tumblr media
     │四國自駕遊。Day-5 四萬十市中村駅│ 
Tumblr media Tumblr media
   │四國自駕遊。Day-5 四ヶ村溝の水車―安並水車の里公園│
Tumblr media Tumblr media
 │四國自駕遊。Day-5 搭乘屋形船暢遊四萬十川│
Tumblr media
2 notes · View notes
masaa-ma · 8 years ago
Text
デザインに一目惚れ!CURIOのベビーカーのレビュー
from http://uramayu.com/blog/2017/05/curio.html
Tumblr media
私の使っているCURIOのベビーカーの話です。 なぜベビーカーの話をするかというと、���っごく気に入っているのは事実として、お仕事の繋がりなどを通して、「ぜひ使って欲しい」とご提供いただいたからです。ブロガーなら、せめてちゃんとレビューとしてお返ししないといけません。
というわけで、CURIOの何が良いかって、まずはデザイン。一目惚れ!とにもかくもデザインが好き。海外製っぽいスタイリッシュな感じなんだけど、ごつくない。北欧デザインっぽいのに実は岐阜県の瓦屋さんが、第一子が産まれたことをきっかけに「子供を運ぶためだけの道具ではなく、子供と遊ぶための乗り物を作りたかった」という思いから作られ、2007年から発売、今やじわじわと人気のベビーカーなのです。
Tumblr media
ベースは潔い黒のデザインに、変な柄とか色とか装飾とかがない。それに黄色いフレーム(他にもオレンジとか黒がある)が映えてかっこいい。フレームの形状や高めの座席、大きいタイヤのバランスがなんとなく���ウンテンバイクっぽくて、男性的な機能美があります。 ベビーカーってママが主に使う道具としてデザインされているフシがあるけれど、これはパパが使ってもかっこいい。 ベビーカーには妥協すべき「ダサさ」というものががあるんだと思うのだけれど、CURIOにはそれが皆無。もうこのベビーカー押してるだけで、鼻が高い気持ちになってしまう。 サングラスかけてヒール履いて、CURIOのベビーカー押して、表参道とかカツカツと滑走してもきっとイケている、なぜならベビーカーがイケているから...セレブママの仲間に入れるはずだ...!(知らんけど、やったことないけど、ていうかベビーカーひとつで仲間には入れない)
そして、押しやすい。すごく押しやすい。
youtube
上の動画のとおり、4輪全駆動で片手でひょいひょいっとくるくる方向転換できる。12インチのエアータイヤで、多少の段差やでこぼこ道でもガタガタの振動を抑えてくれます。生後3ヶ月の娘は、今のところベビーカーに乗って泣くようなことはほとんどなく「動き出したら20分後には寝てしまう確率70%」です。 60代後半の母が「最近のベビーカーって押しやすいのね」とか言って、手押し車さながら無闇矢鱈に歩き回っていたのが印象的だった。きっとお婆ちゃんの健康にも良い。 そして国産だけあって、改札をちょうど通れるような幅になっているとか、座席の下にかごが入るのが便利とか、使いやすさも考慮されているのも良い!
Tumblr media
ただし、折りたたむのは片手では難しく、片手で赤ちゃんを抱えて、片手でベビーカー折りたたんで階段上り下り...というタフプレイは多分無理ゲーです。そんなに軽くもないし、折りたたんだ状態の持ち運びは容易ではありません。なので、都会でがしがし電車移動する人には、時々難所があるかもしれません。
Tumblr media
両輪のサスペンション部分から折りたたむ。
Tumblr media
折りたたんだ状態はこんな感じ。
さらに乗せてみて良かったのが、赤ちゃんが進行方向を向くタイプ、かつ、角度的に赤ちゃんの顔が良く見えること。 なので道を歩いてたり、電車に乗ってたりすると、赤ちゃんの顔がよく見えるがゆえに、よく人に見られます(笑)。おばあちゃんとかに「あら可愛い」なんて良く声かけてもらいやすいのですが、それが大丈夫か苦手かはお母さん次第ですね。
Tumblr media
赤ちゃんのご尊顔が良く見えるデザイン
私の場合は、少々混雑している電車の中に乗せてる時、赤ちゃんの顔がよく見えた方が、「小さい赤ちゃんすやすや寝てるんですけど、混雑してる中ベビーカーで電車乗ってて本当すいませんが、ちょっとご配慮いただけると嬉しいっす」というのを、無言でアピール出来る感じが良いかもなあなんて思いました。(この感じ方もお母さん次第ですけど)
都会的でかっこいいベビーカーだと思う!(生後3ヶ月前から近所の短い散歩なら大丈夫かなと乗せてました...)
CURIOのベビーカーは1台8万円位と高級です。また首座り後の生後3ヶ月からの利用が目安です。 首座り前は、DMMレンタルで首座り前から使えるベビーカーを借りて(1ヶ月4000円くらいから、DMMレンタルは送料無料なのがでかかった...)ましたが、車輪が押しにくくて結局あまり使わなかったな。どのベビーカーが良いか考え出すと沼なのですが、見た目と押しやすさで入るなら、間違いなくCURIOが優れていると思います!とにかくデザインがかっこいい!デザインだけで選んでも良いと思いました。 あと、2万円弱でオーバーホールでメンテナンスしてくれるので、第二子、第三子と、長いこと受け継いで使えるのも良いですね。
イクメンに売れているそうですヨ。
阜県に本社を置くCURIOは車いすの技術を生かしたベビーカーの製造を行い、子育て世代に高い評価を得ている企業のひとつだ。純国産の手作りがゆえに一台8万円と高価にもかかわらず、すでに2800台を売り上げているというから驚きだ。 CURIOの高級ベビーカーはなぜ「イクメン」に売れるのか? |ビジネス+IT
詳細や購入はCURIOのウェブサイトへ!
CURIO - 機動性と機能性を兼ね備えたストローラー
(↓Amazon プライムでも買える)
Tumblr media
CURIO ベビーカー Stroller R Yellow×Grey
posted with amazlet at 17.05.10
CURIO (2009-12-01) 売り上げランキング: 328,180
Amazon.co.jpで詳細を見る
https://c1.staticflickr.com/5/4162/34346907192_76816a49ff_b.jpg
0 notes
okumaseitai · 2 years ago
Photo
Tumblr media
・ 【不安の対策】 不安になったら 割り箸を口に咥えて みてください! 不安とは 根拠のないことが多いのです。 なんとなく あの道を通ったらしんどくなりそう 明日 子供の送り迎えできなかったら、どうしよう 明日、子供が暴れたらどうしよう 買い物に行くときに発作がでたら、どうしよう 明日のことは誰もわかりません まさに! 根拠がないのです。 こんな時は 根拠のない自信が大切です。 不安に 根拠のある自信は おススメできません。 根拠が崩れたら不安になるからです もともと根拠のない自信なら崩れません。 なんとなく うまくいきそう!!! これで いいのです。 なんとなくでいいのです。 ・ 対策としては 割り箸を口に挟んでください。 すると 口角が上がります! 体、表情としては 笑っている顔になります。 すると 脳は騙されて あれ? なんか楽しいのかな? と錯覚するのです。 これだけでいいんです。 ・ 心理が肉体を操作するのはわかりますよね! ・ 不安でパニックになると 交感神経が働き筋肉が緊張します。 すると 肩がこります。 血流が悪くなり、めまい、頭痛が起こります。 ・ 逆に 意識的にとった姿勢、表情でも 心理に影響するのです。 ・ つまり 良い姿勢で 割り箸を噛むと 表情筋は笑っているように見えてくるのです。 脳は笑っている→ 楽しい→ 筋肉の記憶が呼び起こされ、笑っているから、私は気分が良い! と錯覚するのです。 ・ すぐにハッピーな気持ちにならなくても2分続けてください。 ・ 脳はあなたが今まで生きてきて、心と体を一致させるように働きますので、気持ちに変化が生まれるのです。 ・ これを エンボディメント(身体化、具体化)といいます。 ・ 薬と違い、 副作用が一切ありませんのでよかったらやってみてくださいね! ・ ______________ あなたが心身ともに健康になれる ✨情報を更新しております✨ ・ ブログはこちらをご覧ください❗️ https://wakae-ookuma-seitai.com/home/blog/ ・ フォローよろしくお願いいたします。 ↓↓↓ @wakae_ookuma_seitai ・ Instagramのプロフィール欄のリンクを タップしていただきますと 悩み解決ブログがご覧になれます。 ・ 《ご相談・ご予約》 ご相談などございましたら LINE@への登録お願いいたします。 https://line.me/R/ti/p/%40vtd9415n ______________ 東大阪市若江岩田の自律神経専門整体 おおくま整骨院 東大阪市瓜生堂1-3-27リベラルコート1F 完全予約制 📞 072-968-8139 施術時間 ☀️9:00〜12:30 🌠15:00〜20:00 休:日曜日・祝日、土曜日午後18:00まで HPはプロフィール欄からご覧ください。 ______________ 【こんなことでお困りではないですか】 #自律神経失調症 #パニック障害 #頭痛 #めまい #腰痛 #肩こり #不眠症 #更年期障害 #冷え症 #息苦しい #アトピー性皮膚炎 #妊活 ______________ 【当院の場所や特徴など】 #若江岩田 #DRT #東大阪市 #整体 ______________ 【好きな歌手は】 #Mr.Children #福山雅治 #浜田省吾 #尾崎豊 ______________ 【趣味は】 #マウンテンバイク #ガンプラ #サッカー #釣り ______________ #まちスキ https://www.instagram.com/p/CibGhdMvpOB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ronshi · 6 years ago
Text
『母と子のロードレース』
平成31年度版・中学三年生の道徳の教科書(出版元:廣済堂あかつき)に掲載。
................................................................................ 「母と子のロードレース」
「すごい!この人たちはみんな自転車のプロなんだ!」
 その日、テレビ放送されていた世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」を偶然目にした十四歳の宮澤崇史少年は、雄大な自然の中を颯爽と走り抜けるロードレーサーたちの勇ましい姿に興奮を抑えきれなかった。  三歳の頃から毎日のように自転車に乗り、野山を駆け巡った。 六歳のときに父を病気で失い、移り住んだ家には当初、電話がなかったが、頼りの祖母の家へは、往復五キロメートルの道のりを自転車で行き来し、伝言を届けた。
「遠いのに、よう来たねえ。」と目を細める祖母の言葉がうれしくて、用事を見つけては往復した。
中学生になると、サッカー部の応援の帰りに電車で帰途につく友人たちに「自転車で先に着いてみせる。」と宣言し、笑って取り合わなかった彼らを終着駅で出迎えて驚かせたこともある。
 宮澤さんにとって自転車は、自分自身の代名詞であり、切っても切れない体の一部のようなものだった。
「プロになれば、大好きな自転車を仕事にできるぞ!」
そのときから「プロのロードレーサーになる」という宮澤さんの大きな夢への挑戦が始まった。
 自転車に「レース」というものがあることを知ったこの頃、宮澤さんは近所の山でマウンテンバイクの大会が行われることを聞いた。
「この大会に出てみたい。」と思ったが、なかなか言い出せなかった。なぜなら、大会に出るためには、普通の自転車とは異なる競技用の自転車が必要だったからだ。
 一つ年上の姉と崇史、幼い子供二人を抱え、宮澤家の家計は母の純子さんが一人で支えていた。
暮らし向きは決して楽ではなく、高価な競技用自転車が買えないことくらい、中学生の宮澤さんにもわかっていた。
 すると、母は、
「崇史、大会に出てみなさい。自転車は母さんがなんとかするから。」
と言って、数日後、マウンテンバイクを用意してくれた。
 純子さんは知人に息子の夢を語り、必死に事情を説明して、人づてに競技用自転車を借りてきてくれたのだった。  こうして宮澤さんは、人生初の自転車競技に出場した。結果は二十七位。しかし、そこには、 大人に混じって力走する宮澤さんに大きな声援を送り、手をたたいて喜んでくれる母の顔があった。
 この大会をきっかけに、宮澤さんは自転車競技にのめり込み、競技者としてめきめきと頭角を現すようになった。
 高校を卒業した十八歳のとき、宮澤さんはプロロードレーサーを目指して自転車レースの本場ヨーロッパへと旅立った。家計を考え、留学を躊躇していた宮澤さんの、その背中を押してくれたのも、やはり母純子さんだった。純子さんは限られた給料の中から生活費を切り詰め、息子の留学費用を工面した。息子の夢は、母純子さんの夢でもあった。
 そんな母の思いに応えるかのように懸命な努力を続けた宮澤さんは、やがてさまざまな競技会で 好成績を残すようになる。しかし、これからがまさに競技者としての正念場というときに、思いも寄らぬ出来事が親子を襲った。
 母純子さんが、重い肝臓病で倒れたのだ。
「生体肝移植をする以外に、治療法はありません。」 医師から告げられた言葉は、残酷なものだった。
 生体肝移植は、健康な提供者(ドナー)から肝臓の一部を切り取り、患者(レシピエント)に移植する大手術である。提供者は、肝臓の三十パーセントから七十パーセントを切り取られることになり、手術前後の検査を含め、長期の入院、通院を余儀なくされる。そして、移植を受けた患者は、術後、合併症の恐れがあり、命を落とす場合もあった。
 生体肝移植は、提供者と患者の双方に多くの危険を伴う手術だったが、以前から患っていた肝臓病がさらに悪化してしまった純子さんには、これ以外に生きる道はなかった。
 宮澤さんは、ためらうことなく言った。
「僕の肝臓を移植してください。」
 しかし、そんな息子の申し出を、母純子さんは断固拒絶した。宮澤さんが何度も説得を試みたが、決して首を縦には振らなかった。
 母は知っていたのだ。この申し出を受けるということは、息子のロードレーサーとしての選手生命を奪うことになる、ということを。
 肝臓は、体内で最も大きな臓器であり、再生可能な臓器でもある。しかし、切り取られる提供者の体への負担は小さくない。ましてや、生体肝移植後、第一線で活躍したプロアスリートは、 世界に例がなかった。これからいっそうの飛躍が期待される二十三歳という年齢で、息子の夢が絶たれることを、母はどうしても容認できなかったのだ。
 母を思う息子と息子を思う母ー。
 互いの思いがぶつかり合い、時間だけが過ぎていく。とはいえ、純子さんの病状は、それほどの猶予を許さなかった。
 覚悟を決めた宮澤さんは、きっぱりと言った。 「母さん、僕のために移植をしてほしいんだ。」
 母の目から涙がこぼれた。
 移植手術は無事成功した。必要な安静期間をおいて、宮澤さんはトレーニングを再開し、母は生きるためのリハビリを始めた。 しかし、宮澤さんの肉体的ダメージは、想像以上に大きなものだった。みぞおちの上部からおへそ、おへそから横腹へと大きくメスが入った腹筋は、力を失っている。体を支えることさえできず、自転車にまたがって立っているのがやっとだった。 一日の練習で、およそ150キロメートルを走るという過酷なスポーツである。立っているのがやっとの自分が、以前のような走りに戻るのは、生半可なことではないと実感した。宮澤さんは、腹筋を鍛え直すことから始め、毎日三時間もの腹筋運動を自分に課した。
 けれども、宮澤さんの戦場は、たった一日練習を休んだだけでも肉体が変化し、それがすぐに競技結果に表れるアスリートの世界である。どんなにハードなトレーニングをしようとも、一度筋肉が切られ、長期休養を強いられた体��、そう簡単に元には戻らなかった。
 思うような走りができない日々が続く。成績は振るわず、ついに、当時の所属チームから戦力外通告を受けた。
 予測できた結果だったのかもしれない。もともと小柄で恵まれた体格ではないうえに、移植手術というハンディキャップを背負ってしまったのだ。当然といえば当然の結果だった。
 宮澤さんは、失意の中で思い出していた。昼夜を問わず、働き詰めに働いていた母。どんなに疲れていても、必ず応援に駆けつけてくれた母。そして今、ぼろぼろになってしまった体を奮起させ、生きようと懸命にリハビリを続けている母…。
 宮澤さんの中で、手術を決めたときの強い決意がよみがえってくるのを感じた。
移植を理由に、引退はしない ー。
宮澤さんは、顔を上げた。 「そうだ、こんなところでロードレーサーとしての人生を諦められない。諦めてたまるものか。」 自分自身のためだけではなかった。母のためにも、どうしても諦めたくなかったのだ。
 
それからの宮澤さんの執念は、すさまじいものがあった。復活を誓い、いっそう過酷なトレーニングを行った。自分自身が誰よりも練習をしたという確信がもてるまで練習に練習を重ねた。不遇の年月は長く険しいものだったが、気持ちは一度も後ろ向きになることはなかった。自転車への思い、そして母への思いが、宮澤さん自身を支えていたのだった。
2008(平成20)年、宮澤さんは、北京オリンピック日本代表の切符をつかんだ。そして迎えた2010(平成22)年6月。ついに日本最高峰のレース「全日本選手権」に勝利し、宮澤さんは、日本一のロードレーサーとなった。それは、移植手術前にも手にすることはできなかった、最高の栄誉だった。
 最後の直線、渾身のラストスパートで大接戦を制したゴールには、涙にむせぶ母の顔があった。息子を信じ、いつも夢を後押ししてくれた、あの頃と同じ母の顔が。 
 手術から九年。
 息子は母のために走り、母は息子のために生きた。 
 母と子の長いロードレースが大きな実を結んだ瞬間、二人は抱き合い、人目をはばかることなく泣いた。
0 notes
benediktine · 3 years ago
Photo
Tumblr media
【浸食されたトレイルは2度と元には戻らない】 - TRAIL CUTTER : https://trail-cutter.com/column/%e6%b5%b8%e9%a3%9f%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%af2%e5%ba%a6%e3%81%a8%e5%85%83%e3%81%ab%e3%81%af%e6%88%bb%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84/ : https://archive.ph/DcFWj 2021.12.06
持続的なマウンテンバイク環境を作るのに必要なこと、2回目
文章まとまらず書いては直しを繰り返していたらすっかり時間がたってしまいました。 このままだと無限にこねくり回しそうなのでひとまずアップしてみます。
今回はマウンテンバイクが土の道を走ることで必ず発生する路面の浸食について書いていこうと思う。 マウンテンバイクの走行によって表面の土砂はそぎ落とされ、弾き飛ばされ、また耕されるように砕かれ、土砂はその場所から移動していく。 これと同時に地面に圧力がかかることで表面の下の土は押し固められる。固まることで透水性が悪化、ここに雨水が加わることで更に表面の砕けた土が押し流される。これがマウンテンバイクのよって起きる浸食。 土砂が失われることで埋まっていた根っこや岩が浮き出し、段差が生まれ、走るラインに沿って縦に深く溝が刻まれる。 どんなに気を付けて走ったとしてもこれが起こるわけで、ちょっとラフに走ればその影響たるや甚大なものになる。 そしてここが最も重要!! 一度流出した土は二度と戻ることはないし、戻すこともできない。
維持管理や補修など各地で様々行われているが、これは一時的な対症療法に過ぎず問題の先延ばしにしかならず、解決策ではないということを覚えておいてほしい。
また、メンテナンスしてもあるべきものが失われている以上100%元の状態に復旧することは不可能である。 使えば使うほどに地面は固く締まり、土が失われ路面レベルが下がることで排水性が悪化していく。トレイルを直す作業、やってみると実感できると思うけど繰り返す程に、元の状態に戻らなくなっていく。
ちなみにこの浸食、マウンテンバイク利用だけで起こるわけではなく、人が傾斜地を使用すれば徒歩だろうがオートバイだろうが必ず発生する。もちろん林業だって農業だって同じ。 そのインパクトは数が多くなるほど、スピードが速くなるほど、機械ならパワーや重さが増すほどに比例して大きくなる。 マウンテンバイクなんか目じゃないくらいの浸食につながることだって少なくない。 なら、なぜマウンテンバイク走行の浸食が問題か?
どんな利用者よりも浸食による影響を最大限に受けるのは、マウンテンバイク自身ということ。
環境的な影響、山林の所有者への影響、地域社会への影響、考えればマイナスに働くことはたくさんあるがその辺の話はまた今度。 徒歩など他の山道利用者に比べマウンテンバイク、特に初心者から中級者は思っている以上にきれいな路面が必要となる。徒歩では気なならないような段差や石ころでもマウンテンバイクは簡単に転倒するし、走行が困難になる。 特にマウンテンバイクを始めたばかりの初心者や子供、低価格帯のマウンテンバイク利用者にとって浸食された道はもはや走れるフィールドではなくなってしまう。 未舗装の土の上を走ってる皆さん、いつも走ってる山道、年々難易度上がってきているって感じている人少なからずいるんじゃないかな? 土が失われ根っこや岩が浮き出し段差が生まれる��結果としてより高性能バイク、そして高いライド技術がなければ楽しめなくなる。
マウンテンバイクが走れば走るほどに自らの楽しめる環境を破壊してしまうという矛盾・・・。
もちろんそんな変化を楽しむのもマウンテンバイクではあるんだけど・・・。 結果として次の世代に気持ち良いマウンテンバイクライドの魅力を残せない、そんなトレイル利用の形はやっぱり持続可能ではないと僕は思う。 だからいかに浸食を抑えトレイルを長寿命化させていくか?真剣に向き合うことが何より重要だと考えている。 使用することと浸食、これのバランスを取り持続的な利用を実現することは限りなく難しい。 もしかしたら不可能かもしれない。
ちなみに荒れたら他に移ればいいじゃんという使つぶし、やりっぱなしの考え方は論外! そんな無責任な遊び方してる人はマウンテンバイク乗る価値無し!と個人的には思う。
この浸食、実は日本に限ったことじゃなく世界的に起きていること、最近ハードテールが減って高価なフルサスバイクが多くなってきてるでしょ? そんなバイクじゃないと楽しめない荒れた道が多くなってきているのも理由の一つ。 このままのマウンテンバイクの遊びのスタイルで将来も変わらずマウンテンバイクが楽しめるフィールドが残っていくか?疑問を感じる部分ではあるね?持続的という面でね。 近年マウンテンバイクが再び盛り上がってきてけど、派手な部分ばかりクローズアップされていて、そういう足元の根幹的な部分についての議論や研究が全くなされていないことには強い危機感を感じている。
ちなみに僕たちTRAIL CUTTERが管理するトレイル、ガイドツアーという利用形態をとっているのはトレイルの長寿命化というのも理由の一つ(他にもいろいろあるけどね)、将来も楽しめるトレイルをつないでいくために、オーバーユースを抑え、皆さんに走り方について協力をいただく、さらに恒常的に維持作業を荒れるスピードを超えて行うことが僕らの取り組みの一端。 幸い参加する皆さんがタイヤを滑らさない走り方などで協力していただけるおかげで使用から12年たった今でもコンディションが維持できている。 とはいえぎりぎりかな~
今回のテーマ、持続可能なトレイルを作り維持保全する、という物理的な部分に関して僕自身の思い入れが強すぎてちょっとまとまりきらなったかな? そんなわけでこれに関連するテーマは今後もちょくちょくブッ込んで行く予定。
今回はここまで 次回は持続するうえで重要なお金のお話~・・・。
0 notes
life-damonde · 6 years ago
Text
DTT @ DA MONDE TRAIL
【10月13日(土)初開催!!DTT(ダートタイムトライアル)by Hatch】
DA MONDE TRAILの前日となる13日はHANG OUT TOKAIが愛知県民の森を賑わしています。その13日、DA MONDE TRAILのメイン会場でもある大芝生広場にて初の試みとなるMTBによるDTT(ダートタイムトライアル)が開催されます。
■DTTイベント詳細(Hatch web )
Tumblr media
これはシリアスなサイクリスト向けというより、会場で初めてMTBにまたがってみたいというトレイルランナー向けの体験型イベントです(※もちろんサイクリストさんも歓迎)。すでにアウトドアギアを多くお持ちのトレイルランナーの皆さんにとって実はMTBはとても新しい自転車という世界に入りやすかったりします。難し話は抜きにして、まず未舗装路をまずは楽しくMTBに乗り、レジャー感覚で短い距離のタイムアタックにワイワイと挑戦してもうらうような形式となっています。
そんなイベントには豪華なゲストライダーも登場します!
Tumblr media
■山中真 
キングオフマウンテンバイク セルフディスカバリー王滝100㎞の記録保持者。偉大なるこの記録は未だ破られることがなく、生きた伝説となっています。東海のダートシーンを牽引するライダーです。 ブログ http://blog.livedoor.jp/sevenride/
Tumblr media
■久保田祐介 マウンテンバイク創世記からマウンテンバイキングを楽しむ東三河のローカルライダー。今回のようなショートコースを得意としオールドからニュースクールまで機材にも精通するテクニシャンです。 ブログ https://asaren-kbz.blogspot.com/
Shinshiro Xでも盛り上がったタイムトライアル形式を採用し、とてもシンプルな短い距離のダートタイムトライアルですが子供も大人も本気で楽しめるフォーマットです。今回は自転車ユーザーがメインではないので、レース経験者(ダートライド経験2年以上の方)の事前エントリーは10月1日を予定しています。枠は少し少ないですがいい走りを魅せてくれるライダーの参加もお待ちしております!
0 notes