#今日のジャケ
Explore tagged Tumblr posts
kanekohideshi-tyomag · 2 years ago
Text
Tumblr media
Japanese Soul的な盤のジャケットをアップする伝説の企画「 今日のジャケ 」シリーズ。
>>>TYO mag
2 notes · View notes
sorcjapan · 6 months ago
Text
【今日のレコード】UFO/Live
【今日のレコード】UFO/Live フジロックも始まったことですし、ライブ盤三昧の週末なんていかが?ジャケ違いでも、違いすぎ!?のドイツ再発盤です✨✨
フジロックが始まって夏のフェスシーズン到来!!ということでオウチにいらっしゃる方もライブ盤三昧の週末にしてみては如何?こちら、ご存じUFO伝説の71年、日比谷野外音楽堂の音源を収録したライブ盤。『ジャケ違い』は世の中にも沢山ございますが、このジャケ違いもなかなかですね。え?コレあのライブ盤?と思ってしまいますが、まぁのっけからの「カモン・エブリバディ���」はやっぱり上がります!ライブ感も満載♪コレクションとしお持ちになるのも面白い再発盤です。 ☆こちらの商品は携帯サイトBASEから!!商品詳細→ https://sorc.theshop.jp/items/79828371 ブログ→…
0 notes
hiromusicarts-blog · 1 month ago
Text
Tumblr media
皆さん今日もお疲れ様でした。2011年のライブショットにして、名作「blue eye」のジャケ写でもあります、こんばんは^^
今夜は、プリズムのライブ音源を聴きながら、、、、
オヤスミナサイ Good night
youtube
Blue eye (full)
アルバム blue eye より
166 notes · View notes
sarahalainn · 2 months ago
Text
【NEW RELEASE】
Sarah Àlainn NEW Digital Release!
3 new tracks over 3 consecutive days!
Tumblr media
Finally! They’re coming out!!!
Until I can perform for you LIVE, I hope you’ll enjoy these releases which were recorded in Dolby Atmos.
Please DL them, stream them, tell me about them!
🎧Piece of advice🎧
*Try turning Dolby Atmos on and off and enjoy the differences between the two mixes (spatial audio and traditional stereo)!
*If you cannot listen in Atmos, not to worry - we worked hard on the traditional stereo mix too!
1/f FANCLUB members in Japan.. I may have something special in store this Christmas for you.. join and stay tuned!!
Will post about each track in separate blog entries, but for a rundown check here:
【NEW RELEASE】
サラ・オレイン新作3部作!3日連続、配信リリース決定!
約2年ぶり?
今作はサラ・オレインプロデュース、���曲した三部作。
Tumblr media
ついに出るよ!今週はサラ三昧〜
新作3部作!3日連続、配信リリース決定!
音にとても拘ったレコーディングです。
高音質に拘った3Dオーディオ、Dolby Atmosで立体的で臨場感溢れる音楽体験も聴きどころ。
ライブでお会いできる日まで、沢山聴いてね!!!
🎧サラッとアドバイス!🎧
*Dolby Atmosをオンオフしてステレオとの違いを楽しんでくださいね!
*Atmosが適さないと感じる環境の方は、ステレオでお楽しみください!
こちらの動画でDolby Atmosのオンオフの設定の仕方を紹介されてます:
https://youtu.be/7vm_gUV0fGs
ちょっと素敵な企画を企んでます…1/f サポーターの皆様、お楽しみに!!
ジャケ写も解禁!
Tumblr media
11月27日: Flags of Brave - Sarah Àlainn Version
Tumblr media
11月28日: 水の星へ愛をこめて
Tumblr media
11月29日: Eight Melodies - Sarah Àlainn Version (任天堂ゲームソフト『MOTHER』楽曲)
配信されたと共に新しいブログアップしますが、ざっくりはHPからサラッとチェックしてね!
是非とも、沢山聴いてね!
Tumblr media
28 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 24 days ago
Text
Tumblr media
チェッカーズ
懐かしい
子供達の日本旅行はとても充実していたそうで、良かった良かった。
息子がレコードとレコードプレーヤーを買って来た。レコードは以前ヨーロッパ滞���中に数枚買っていて友人宅で聴いていたらしく、今回日本へ行ったついでにレコードプレーヤーを購入。
レコードも息子が知ってるミュージシャン以外に、70〜80年代の日本のLPアルバムをジャケ買いしてきた。(笑)( 「ジャケ買い」と言う言葉も教えてあげました 笑)
「お父さん、チェッカーズって知ってる?」とLPを見せられ、「うわ〜懐かしい〜」と・・・
彼らがメジャーデビューしたての時に、私の故郷のTV局の番組に彼らが出演した時の事をよく覚えています。40年以上前の話か?それもびっくり。
時の流れに涙のリクエスト
12 notes · View notes
hdsdt · 6 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2025年から京都高島屋S.C【T8】にありますショップnuunu KYOTOさんで習作作品の原画の販売をしていただいております。
2月納品分も20点ありまして、めちゃめちゃ昔に描いたアクリル絵の具の作品、ペン画、植物スケッチ、最近の水彩習作などです。
特に今回は猫特集をするというので過去作から猫を描いたもの、最近描いた水彩習作などを数点送っています。
Tumblr media
nuunu KYOTOさんでは作品がレコードのジャケットような形でパッケージされており、レコードショップでdigってジャケ買いするような感じで作品を探すスタイルのお店です。 私が出品しているのは “PRACTICE”というテーマシリーズの一環で、要は習作、アイディア出し、スケッチ、実験的な試みのような作品が中心となっています。
京都に来た際にはぜひお立ち寄りください。
—————————————————
nuunu KYOTO
まるでレコードをディグるような体験でアート作品と出会う “ART DIG” クリエイターの隠された物語に触れる “PRACTICE” この2つのプロジェクトをマージした、 京都高島屋S.C【T8】内の常設ショップ「nuunu KYOTO」
2025年2月1日(土)より店頭にて “PRACTICE”シリーズの作品を販売いたします。 ※売り場の販売状況により、お取扱の有無は変更の可能性がございます。
【nuunu KYOTO】 https://nuunu.art/
アクセス: 京都高島屋S.C【T8】4F https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/specialtystores/access/
自分だけの 価値ある一枚を見つける。 アートとの出会いを もっと身近なものに。 nuunu KYOTOは 厳選されたアーティストたちの「COLLECTION」。 作品制作する際に生み出されるラフや、 次のステージに向かうために作られる実験的作品 「PRACTICE(習作)」シリーズなど。
アートをディグる。探す。発見する場所です。 アーティストが生み出すオリジナリティ。 そんな自分だけの唯一の作品との出会いを提供します。
-------------------------------------------------------
nuunuとは 「nuunu」はエスペラント語で「唯一」を 意味する「nur unu」を語源としています。 エスペラント語は言語の異なる人々の間での 意思伝達を目的とする人工言語。
-------------------------------------------------------
運営:株式会社せのや 企画・キュレーション:ubies デザイン:bold 空間デザイン:muura
5 notes · View notes
codesk · 3 months ago
Text
【配信】「アマイ」「ハルカゼのdddd」サブスク始まっていました
自分の大ポカにより修正が発生したためご連絡が遅くなってすみません…先日投稿した「アマイ」と6月に投稿した「ハルカゼのdddd」のサブスクがスタートしていました
ジャケットは書き下ろしです。カゼヒキ君寒そうですね。ジャケットを着せたい🧥ジャケットだけに。なんちゃって
Tumblr media
ちなみに動画にもこの花を描いていますがこれは夏椿のつもりです。日本では沙羅双樹と勘違いされている花です(明日合コンで使える豆知識だぞ!合コンって何です?)
裏話ですが、アマイの歌詞の子の概念花は水仙なのですが(ナルキッソスの神話や毒があることから)失った存在に囲まれる状態がそれらしいので夏椿を描いています
Tumblr media
さむそう。しかーし、声をかけた人に取り憑くタイプの春のイメージなのでちょっと危ないです(カゼヒキ君はそんなことない。今日もポップコーンサクサク食べてた)
そいやこちら、てぃっくとっくに軽くコメントをつけてタイムラプス動画をアップしています
ハルカゼのddddジャケ描いたよhttps://www.tiktok.com/@4o_si_o/video/7431216428050730258
音源は動画ではカットした不穏な導入を入れています。今聴くと入れて良かったかなと思います。また、低音がちょっとモッとしていたので再マスタリングしています
そういえば
「アマイ」Youtube1万再生ありがとうございます👏
Tumblr media
すでにサブスクもたくさん聴いていただけて感謝です
ゲキヤク 噛まれた ゾンビ 🔍
6 notes · View notes
yoooko-o · 1 year ago
Text
27/10/2023 22:47
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日の戦利品笑
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アナナスホテル🍍
前回もここに宿泊していましたが、こんな凝ったアナナスの装飾品は無かったはず笑
また、ここのホテルのポーターさん9年前にも会ったことあるような…と思ったので尋ねてみたら、当時はアルバイトで働いていたそうで、現在は正規で働いているそうです。
オマケにチュニジア出身ということで、チュニジア話のネタで盛り上がりました🇹🇳思わぬ再会?に話は尽きませんでした😇
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回の中欧の旅行で見るからにZ世代の店員さんを発見笑
Dua姉さんのアルバムの写真を見せて
「知ってる?」って尋ねたら
「彼女は誰?」
「Dua姉さん知らんのかい!?」って突っ込んだら知っているそうな。ただ、6年前の写真じゃわからないって泣
3年前のFuture Nostalgiaのジャケ写を見せたらさすがに分かってくれましたが、コソボ・アルバニアではどの写真を見せても老若男女問わず無双状態だったDua姉さん。中欧では最近の写真じゃないと苦戦します泣
Tumblr media
因みに、店員さんに見せた写真がコレ。
21歳とは思えぬ美貌です✨私のスマホの待ち受けもこちらになっています🥰
10 notes · View notes
dixiefunk · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
初めてエアロスミスを聴いた時から、いつかこの日が来るとは思っていましたが…
残念ながらついにエアロスミスがツアーを引退することになりました。
昨年秋にスティーヴン・タイラーが喉を負傷してフェアウェル・ツアーの日程が1年先になり、今秋から再開する予定でしたが、結局スティーヴンの声は治らずツアー引退が決まりました。
僕が初めてエアロスミスを観に行ったのは26年前の1998年でした。
そして最後に見たのが11年前の2013年でした。
もしかしたら今から1年後にもう一度来日公演を観れるかも?と期待していたんですがね…。
しかしまだバンドが解散したわけではありません。
つい先日にジョー・ペリーがエアロスミスで新曲をリリースする可能性について語っていました。
それならもしかしたら長らくバンドから離れていたジョーイ・クレイマーもレコーディングに参加できるかもしれません。
ツアー引退しても、せめて12年振りに新作をリリースしてくれたらいいんですがね。
写真は手持ちのエアロスミスのCDとツアー・パンフとメガ・ジャケです。
6 notes · View notes
yasuderland · 1 year ago
Text
後半戦、はじまりはじまり。後半戦?なんぞや?という方は、ぜひひとつ前の投稿に目を通してみてくださいな。
7月
Tumblr media
約一年ぶりの主演舞台、少女都市からの呼び声。新宿歌舞伎町、THEATER MILANO-Zaにて幕開けでした。儚くて、恐ろしくて、でもどこか美しくて。なんとも不思議なおはなし。僕の大好きなアングラの世界に触れていただけたこと、この上なくしあわせです。よかった?今度はまるがこちらのステージに立つみたい。仲間の活躍はなによりもうれしいね。
Tumblr media
せっかくやからかわいい妹分のお仕事もご紹介しましょ。KOSÉさん「米肌」のキャンペーンキャラクターに就任したようで。この子たち、気が付いたらスキンケアブランドのお仕事まで勝ち取ってました。どこまでいくのでしょう。僕たちも負けていられない。そして萌え袖の安子ちゃんがやっぱりいちばんかわいい。
8月
Tumblr media
8月は今年いちばんに濃くて、この先ずっと忘れられへんやろなと感じる出来事の連続。まずはこちら、ベリーズでのお写真。過去の病��経験から、僕にとってなくてはならないと思うほどたいせつな海にまったく触れられなくなってしまって。昔のように深くまで潜ることができないだけで、浅瀬くらいなら大丈夫やったんやけど、どうしてかそれすらもできなかったんです。あんなに好きやったのに。たぶん、悲しいからなんやろね。浅瀬に足を浸からせてみたら、もっとその先へ行きたくなってしまうやろうし、大好きだった青色の景色をこの目で見たくなってしまう。ほしいものはこの先もう自分に与えられることはないと分かっていたから、きっとどこかで避けてたのかな。でもね、ようやっと弱さを克服することができたんです。特別なベリーズの海に、自らの足で勢いよく飛び込んだの。もちろん深くまでは無理やけど、夢に見るほど大好きな透き通る海の色にもう一度触れることができて、あの瞬間だけはきっと世界中の誰よりもしあわせでした。弱さも、涙も、感動も、むきだしの僕の心をあたたかく受け入れてくださったアナザースカイさん。僕にとって海がどれだけ大切なものだったか改めて教えていただけたこと、感謝しかございません。いつの日か恩返しができますように。
Tumblr media
そしてもういっちょ。49枚目のシングル、オオカミと彗星の発売。未完成とは打って変わって狂気と色気をふんだんに詰め込んだこの楽曲、最高にイカしてますぜ。音楽番組では毎回スーツで歌って踊っておりました。なかなか珍しいかもしれないね。MVもこのジャケ写通りスーツでびしっとキメていますので、気になる方はぜひ。
Tumblr media
まだあります。無事にロッキンリベンジを果たせたのも8月でした。本当は去年初出場の予定やったんやけど、台風にその予定ごと掻っ攫われまして。僕たちよく台風呼ぶからなあ。今年もピンポイントで近付いてきたりとすこし危うい瞬間があったものやから気が気ではなかったけど、無事にやり遂げましたよ。憧れのステージです。達成感。ここから怒涛のフェスつづき!
9月
Tumblr media
WANIMA主催の1CHANCE FESTIVALにお呼ばれしまして。もちろんパフォーマンス中はずっと楽しかったんやけど、裏側でもWANIMAのみんなとわちゃわちゃして大盛り上がりやったのよね。WANIMAがベースを募集しようか考えてるって僕たちにおはなししてくれたんやけど、それを聞いたまるがかるーく立候補したの。そしたら「いや、お忙しいでしょうから…。」ってやんわりお断りされてたのがほんまにおもろくて未だにくすっと笑ってしまいそうになる。まるもそのあとちょっと凹んでたから尚更おかしかったなあ。思��出がたくさん。
Tumblr media
最後のフェスは、僕たち関ジャニ∞だけで。バンドはもちろん色気たっぷりのダンス曲も、しっとりなバラード曲も、幅広く披露い��しましたのよ。しかも途中僕のお誕生日サプライズなんかもあったりして、会場にいるeighterのみなさまからは青色のペンライトでうつくしい祝福が。あっという間にしあわせ空間のできあがりやったね。改めて大きな愛に触れた一日。夜空に打ち上げた大きな花火、また来年みんなで見たいなぁ。
10月
Tumblr media
またもや妹分の登場です。なんと少女漫画雑誌のりぼんさんにて、連載がはじまりました。おそろしい。ほんまにどこまでいくつもりなんやろう。どんなもんか気になって、僕と安子ちゃんがメインの回を買ってみたんやけど、胸きゅんがいっぱい詰���ってて楽しかったよ。盛ってないからね。ほんまのはなし。39歳のおじさんも少女漫画片手にレジへ並びます。疑ってるでしょ。マジやで。
11月
11月と12月は個人の仕事というよりも、仲間たちとレギュラー番組の収録等でいつも通りに過ごす時間が多かったものやから、実はここに載せられる出来事はもう残ってなくて。でももったいないよね。せっかくやから、いままで画像の枚数制限で泣く泣くカットしていた音楽番組のおはなしを載せていこうかな。まずはベストにヒットした歌謡祭。
Tumblr media
いくつになっても様子がおかしい。たのしかった。毎年いつもカウントダウンライブでみなさまの初笑いを狙いに行ってたんやけど、今年はそれが叶わんのでこの場をお借りして。アイドル界の様子がおかしい担当であり続けたいと思ってしまうのはどうしてでしょうか。めい、かわいい?隣にいるのはたつと言う名のトトロです。
12月
Tumblr media
12月はFNSさんとMステさん。白と赤、衣装も冬という感じがするね。並べてみて思ったけどみんな同じような顔してない?おもしろい。こんなところにまでまた愛おしさを見つけてしまうのです。こうして自分たちの音楽を届けられることも、なにひとつ当たり前ではなかったんだなと改めて実感した月でしたな。もちろん当たり前だなんて思ったことはないけれど、またこうして素敵な機会をいただけるようにこれからも一所懸命がんばるぞ!の気持ちです。ふう、なんとか年内に間に合った!ここまで読んでくださった子はどれくらいいるのかな。お付き合いいただいて本当に本当にありがとう。疲れたでしょう、ゆっくり目を休めてね。あなたにとって、素敵な年末年始になりますように。そして来年からも僕たちをよろしくお願いします。たくさん笑わせるぞ。
6 notes · View notes
korokkeyasan · 11 months ago
Text
ADHDの薬めちゃくちゃ試して全部副作用のせいで体をぶっ壊したから先週からついにあの有名なコンサータを飲んでる!
めちゃくちゃ頭がスッキリする!今までの私の頭の中はももクロとCMソングと会話の練習と秒数を数えるのとやらなきゃいけないことを羅列するのが同時に流れてて本当に街中みたいだった!寝る前もずっとこれだから本当に眠れなくて毎日明るくなる空を見ては絶望していたヨ〜でもコンサータ飲んだ途端にESを書く時はESの情報だけ、アニメ見る時はアニメの情報だけ入ってくるようになって快適すぎる!日中も眠くないし朝は起きれるし(今のところ)遅刻はしてないしマルチタスクもこなせてる!こんな禁止カードすぎる薬は確かに安易に処方しちゃいけないね、って思った
あと名大落研のnote読みました?なんか読み進めるうちにどんどん背中に風を感じるような感覚に陥ってやられたーってなった!すごすぎ
挫・人間の新アルバムもすごすぎたなーーーなんなんだあれ私はずっと下川リヲをアルバムのジャケ写みたいな深いネイビー���ぽい人だと思ってたからうれしかった
何はともあれ就活に治療が間に合ってよかった!頑張って楽しい仕事ができるとこ行くぞー!!!
5 notes · View notes
kanekohideshi-tyomag · 11 days ago
Text
Tumblr media
Japanese Soul的な盤のジャケットをアップする伝説の企画「 #今日のジャケ 」シリーズ。
>>>TYO mag
0 notes
sorcjapan · 2 years ago
Text
【今日のレコード】JACKSON HEIGHTS/The Fifth Avenue Bus
【今日のレコード】#JACKSONHEIGHTS / #TheFifthAvenueBus 今日は雨ですけど春の週末ですし、こんなバスに乗ってお出かけいしたい♪ 変形ジャケのUKおりじなる✨✨ https://sorc.theshop.jp/items/71986013
元ナイスのリージャクソンのバンド、ndアルバムです。基本的にはフォークロックではあるのですが、マイケル・ジャイルスも参加!となるとどうしてもプログレ感がでちゃうのか、抑え目な感じがヤケにイギリスっぽいってイイのです!他のアルバムを抑えてお値段もイイのはヴァーティゴならではの微妙な変形ジャケのせいかも。レコード聴きながらジャケを眺めていると、こんなバスに乗って出かけてみたくなりますよね~♪ ☆こちらの商品は携帯サイトBASEから!!商品詳細→…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
hiromusicarts-blog · 7 months ago
Text
Tumblr media
皆さん今日もお疲れ様でした。
6年ほど前の、「re products」のジャケ写の日の違うバージョンです。こんばんは^^
今夜は、ミニスタジオの清掃を。
オヤスミナサイ Good night
vimeo
PANAKEIA
アルバム Noah より
145 notes · View notes
asagaquru · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
それはきっと酔拳
神奈川から友人が帰ってきたので、飲むことになった。地下鉄すすきの駅から地上に出て、ニッカのおじさんの看板に背を向け西へ10分ほど。好きな店。
「メニュー表に書いてるんですけど、書いてないやつがほとんどで。好み言われたらそれ出します」 と。店主1人でやるそういう店なのだ。日本酒バルという名目の店だが、クラフトビールも多く一杯目はビールで。「ホップホップしたのがいいです」という間もカウンターにどんどん日本全国のビールが並べられていく。見繕ってもらったふたつから、ジャケがピンクで可愛いからという理由で“おらニャンセッションipa”を選ぶ。��今、safariで検索かけたら性的なコンテンツかと思われたのかセーフサーチが作動する。やめてくれ、違うぞ)店主がグラスに注ぐと、黄金の370mlと数ミリの泡が丁度良く収まる。見ていて気持ちがいい、一口飲んで好みすぎて驚く。爽やかなホップが鼻を抜ける。店主の尋常じゃない舌利きと静かなこだわりが垣間見れ、心華やぐ。今日は平日で客も少なく、料理も続々届く。これまた完膚なきまでのアテ。すすきので1番好きだ。前回来た時も心に決めたが、店主かわたしが死ぬまで永遠にこの店を愛そうと思う。札幌にはそんな店がいくつかある。友人も「本州は見掛け倒しの店ばっかり。北海道が一番」と言っている。看護師を辞め、1年こっちで学生をやるという。わたしはと言うと、今の職場に不満はあるが転職する気もなく、4回目の春を迎えようとしている。彼女のような行動力の切れ端みたいなものはわたしも持ち合わせていたはずだが、ここ数年でなくなってしまった。この職業でいる限りは生活に困ることはおそらくない。看護師ではなく、元看護師という肩書きにわたしも恍惚感を覚えるが、看護師を辞めてしたいこともない。やりがいもあって性格にも合うし、手に職とも呼ばれるが、天職とまでは思えない。ビールがなくなる。次のクラフトビールを見繕ってもらう。鯖サンドと鶏ハムを追加する。こんなん一生、北海道から出るもんかと決意する。インスタグラムのストーリーに挙げると、今年度で札幌を去る宇宙の隙間で会っていた彼から久々に「どこ」と送られていた。「秘密❣️」と送り返す。君には教えてやるものか。いい店なので、ここで女の子を口説かれそうで困る。必要な人だけここに辿り着いて欲しいので、闇雲に人には教えない。けれど、これ読むtumblrの人たちが来札する際にはこっそり教えたい。
日本酒も同様。「軽くて華やかなのがいいです」と直接店主に頼む。これは千歳市の日本酒居酒屋で教えてもらったのだが、日本酒には日本酒度という尺度で甘口辛口はあるが実際飲んでみると違うように感じることが多い。それは日本酒の酸味やキレは尺度に影響しないからだと言う。前来た時にこの店の店主も他の客が「甘口で〜」と言ってた時に淡々と説明していたのを覚えている。だから小さな見栄を張って気をつける。これでいいですか?とも言われずに、コクコクと音を鳴らして徳利に日本酒が注がれ、カウンターにその五合瓶が置かれる。この店主のことは絶大なる信頼を置いているので、気にもならない。薄張りのグラスに水も淹れてくれる。日本酒を一口飲んで、目を瞑ってん〜〜〜!と唸ってしまう。スルスルのめる。水も一口含む。15%もアルコールを含む日本酒を美味しく飲むには、ひとくち日本酒ひとくち水と交互に飲むことが大切。こうやって胃内で高アルコールが吸収されるのを避ける。店主に「そういや、この前あそこの席座ってましたよね」と言われ驚く。それは確か半年も前のことだったからだ。あたふたしながら「男の子と来ました!あ、ただの飲み友達でぇ!」と返すとそんな言い訳みたいな言い方しなくても、と笑われた。そんな前のことを覚えられているので、前回ここでどんな酔態晒したのか少し不安だが、この空間の全てが心地よい。そこからもしばらく飲んで、終電前に解散。良い酒は酔いも上品、悪酔いもしない。と思ったが、いつものすすきの帰りと同じく、服を脱ぎ捨て下着だけでベッドイン。脳みそプラグからコンセントが抜かれたかのように記憶もここまで。明日も休み。昼まで眠った。
16 notes · View notes
hdsdt · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2025年1月から京都高島屋S.C【T8】にありますショップnuunu KYOTOさんで原画の販売をしていただけることになりました。
こちらの店はちょっと変わったお店で、レコードショップで売られているレコードのようなパッケージになった原画作品がボックスでずらっと並んでいて、ジャケ買いするような感じで絵を買うという体験のできるお店です。
私が出品しているのは “PRACTICE”というテーマシリーズの一環で、要は習作、アイディア出し、スケッチ、実験的な試みのような作品が中心となっています。
絵を描いている方ならあるあると思うのですが、がっつり気合を入れて作る「作品」以外に、「新しい絵の具と紙買ったし試してみよう」「こういう感じのもの作りたいな……ためしにいっぺん描くか」「この技法なに???とりあえずやってみよ」「練習のスケッチしよ」というタイプの習作作品は継続的に絵を描いていくとまあまあの量生まれますよね。そのような蓄積の一部を出品しています。
今後も定期的に出品していきます。私の作品は2025年1月3日より店頭に並びます。販売状況はこちらでは逐一わからないですし売れたら終わりなので、見つけられたらラッキーぐらいの感じで思っていただけますと幸いです。
販売形態がレコードショップみたいな感じで、物量がガツンとあるなかの一部に私の作品もあるよ、的な感じなので、展示を見に行くというのとは全然違うタイプではありますが、私に限らず未知の作家のアイディアに出会うというちょっと変わった体験かと思います。もし京都高島屋にお立ち寄りの際は探してみてください。
サンプル画像は水彩作品ですが、1月発売分は20点納品していて、ペン画などもあります。
---------------------------------------------------
nuunu KYOTO
まるでレコードをディグるような体験でアート作品と出会う “ART DIG” クリエイターの隠された物語に触れる “PRACTICE” この2つのプロジェクトをマージした、 京都高島屋S.C【T8】内の常設ショップ「nuunu KYOTO」
2025年1月3日(金)より店頭にて “PRACTICE”シリーズの作品を販売いたします。 ※売り場の販売状況により、お取扱の有無は変更の可能性がございます。
【nuunu KYOTO】 https://nuunu.art/
〜nuunuKYOTO 年末年始の営業時間〜 12月31日 10:00〜18:00まで 1月1日・2日 お休み 1月3日から通常営業開始致します
アクセス: 京都高島屋S.C【T8】4F https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/specialtystores/access/
自分だけの 価値ある一枚を見つける。 アートとの出会いを もっと身近なものに。
nuunu KYOTOは 厳選されたアーティストたちの「COLLECTION」。 作品制作する際に生み出されるラフや、 次のステージに向かうために作られる実験的作品 「PRACTICE(習作)」シリーズなど。 アートをディグる。探す。発見する場所です。 アーティストが生み出すオリジナリティ。 そんな自分だけの唯一の作品との出会いを提供します。
nuunuとは 「nuunu」はエスペラント語で「唯一」を 意味する「nur unu」を語源としています。 エスペラント語は言語の異なる人々の間での 意思伝達を目的とする人工言語。
運営:株式会社せのや 企画・キュレーション:ubies  デザイン:bold 空間デザイン:muura
5 notes · View notes