#まりメラ
Explore tagged Tumblr posts
Text
So yeah I watched Brigadoon and had a mighty need for merchandise that simply does not exist
Melan is around 15" and made of minky with craft foam in his head, sword, pauldrons, and wings to help keep their shape. Everything is hand-sewn except the face embroidery.
Ow my fingers
11 notes
·
View notes
Quote
──その「ジャンプ漫画にドラクエの要素を落とし込む」という点では、やはりあの「……今のはメラゾーマでは無い メラだ……」でお馴染みのシーンが印象的です。 三条氏: あのシーンはRPGのパラメーター設定から考えると比較的自然ではあるんですよね。まず「魔法攻撃力」的なステータスが存在していて、「たとえ同じ呪文だったとしても、そのステータスが高い奴が使った方が強い」という設定自体は結構自然だと思いました。 でも、あのシーンは「これまでの展開で大体の呪文を使い果たしてしまったけど、大魔王が出てきたから何かしなければならない」という問題の果てに出てきたんですよね(笑)。もしあそこで「メラゾーマ」よりも強力な呪文が出てきたら、それはアウトなんです。 『ドラクエ』には存在しない上位の呪文を漫画で勝手に作り出し、「これが最強の呪文ですよ!」と出てきた場合……僕がゲームのファンだったら間違いなく興ざめしてしまうんですよね。 逆に、「メドローア」のような、元々ゲームには存在しない呪文であればある程度は許容できます。しかし……「バーン」という名前だからには、やっぱり火炎系の呪文を使わせたかったんです。 だから、「メラゾーマを撃ってきたと思ったら、それはバーンにとってのメラだった」という形で作り上げていきました。そしてカイザーフェニックスに関しても、「カイザーフェニックスという必殺技はあるけど、あれはバーンのメラゾーマがすごすぎるだけ」というロジックを用意すれば、ジャンプ漫画的な演出もしつつ、ドラクエファンにも納得してもらえると考えました。 これらの演出やロジックを徹底したことで、最終的に「メラゾーマよりも強い火炎呪文は、この世にはありません」という当時の『ドラクエ』準拠の世界観を守ることができました。
『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?
9 notes
·
View notes
Text
なんじゃあこの楽しいサークルは!
ということで5/30日布団の中からお届けします、ラムダでございます。今日の稽古は
発声⇒読み⇒エチュード⇒読み
でした。ハゼよりは内容マシですね。
まず名前の由��を書く慣習があるようなないようななので書きます。自分は元々演劇には見向きもしてない系だったんですが、僕の通ってた高校が3年演劇をやる伝統でして、友達かつ監督だったやつがどうしてもやってくれないかと言ってくれたんで変なおじさんの役でその人生初の演劇に出ました。その役名が「大谷桃吾」でそっから
「桃」⇒ピンク⇒メラ ムダ(インドネシア語でピンク)
⇒ラムダ
となったわけですねー、うーん分かりにくい。説明も長くなりましたね。この文才だと脚本は書けないかもですね、はい。
ここからは言いたいことを箇条書きにしていきたいと思います。
・スミ、まさかの同郷、テンション上がるも住んでた場所の格差を見せつけられプライドズタボロに。
・ベガさん、アドバイス分かりやすすぎてびっくり。
・阪神、弱すぎる。コリさんとともに涙。
・白子さん、プリントをすってまで授業をしてくれる。神。
・素人でもわかるっ、みんななんか上手くなってやがるっっっ、!
・今日も一日楽しかったです、ありがとうございましたぁ!
以上です。お疲れ様でした〜
2 notes
·
View notes
Text
君たちはどう生きるか観てきました
どうせチヨハ好きなやつだから、
観る機会来るまで観なくてもいいや
わざわざ観に行かなくても、
星辰正しきときには観ることになるでしょ、
って思ってたんですが
星辰が正しくなったので観ることにしました
どうせチヨハが好きなやつでした
どっからどう考えても庵野にインスピレーションを受けた、
宮崎駿版ヱヴァンゲリヲン序+シン・エヴァンゲリオンとも言うべき作品なんですが、
まあ総論的なことというか、内容の考察は他のオタクがガチャガチャやってくれるでしょう
別に考察という考察もするほどもなく、
結構ダイレクトに思考が出てた作品ですけど
そういう意味ではポニョをもう少し噛み砕いたセルフリメイク的な意図もあったんじゃないかなとは思います
もうポニョも15年前なんですね
なんで、具体的に細かいとこ幾つか語っていきますのでネタバレ
①魔女
宮崎駿は魔女、特に「善き魔女」を描くのが上手い
今作の魔女は、メラ撃ちまくってたヒミ(あいみょん)だろうか?
いや、「屋敷のばあやたち」だと思う
「善き魔女」の魔法とは、「愛嬌」と「知恵」と「嘘」だと思う
屋敷のばあやたちにはそれがすべて備わってる
なんなら真人パパ(キムタク)に語った「塔の由来の真実」すら嘘かも知れない
その意味で、当事者である真人と夏子を除いて(彼ら当事者について現実だとか虚構だとか議論するのは��ボである)、
現実と幻想の境界に立つのは彼女らであり、正しく「魔女」であると
②命あるものへのまなざし
ワラワラとペリカンのくだりは非常に興味深かった
ワラワラ=小さいお友だち、なんだけど、それを最も尊び慈しむべき存在として描いていたのは、アニメで食ってる者としては自覚してて当然と言わんばかりの描写で、ちょっと宮崎駿を見直した(別に見損なってはないけど)
これも本当はトトロからのスタンスだし、ポニョでも暗に示してたんだけど、世間には1/3も伝わってないなってずっと感じてたのかな
そんなワラワラを喰らうペリカン
死に群がるもの
そんな忌まわしいものとして描いてたペリカンたちも、同情をもって弔ってやる
インコもそう
インコがただのインコになったらすべては不問になって「かわいい」存在になる
ムスカとかカリオストロ伯爵とかがレアケースで、
宮崎駿は敵と言われるもの
すなわち相容れないものや、邪悪なものや、害をなすもの、そんなものとも生きてく道を模索してる
宮崎駿の頭の中では
罪と罰とは一致しない
というか、
罪も罰もないんだと思う
どっちもヒトが作ったものに過ぎないので
現代の感覚とは乖離してるとも言えるかもしれないけど、チヨハはこっちの方が好きです
てか、カリオストロの城も、
カリオストロ伯爵は時計に挟まれて死んじゃうけど、
カゲはいかにも悪そうなコスチュームを剥がされたらどこにでもいそうなおっちゃんたちが出てくるだけ
他にもこの島国に住まう、
世界的に見たらごくごくマイナーな文化圏の、
その人々の深層心理にビンビン訴えかけてくる諸々
こんなアニメが国民的なものとして、
小さい頃から触れられるだけでも、
すごく恵まれたことのように思います
なので子どもたちはぜひこの老いぼれの代わりによく目に焼き付けておいて欲しいと考えます
いたわりと友愛を
3 notes
·
View notes
Text
「リキッドスケープ 東南アジアの今を見る」展
アーツ前橋で「リキッドスケープ 東南アジアの今を見る」展を見る。東南アジアのアーティストによる、現代社会を照射するような作品を集めた展覧会で、とても見ごたえがあった。
インドネシアのアーティスト・ユニット、ゲゲルボヨの《クリムゾン・ヴェール》は、インドネシアの歴史をふまえたインスタレーション。
作品中に日本語が多用されており、日系日本人として日本の侵略の歴史を考えざるを得ない。
織物や刺繍を用いた作品を中心に制作する、タイのジャッガイ・シリブートの《空気感染病(ラーチャテーウィー)》《空気感染病(プラナコーン)》。解体した衣服が使われている。
ホー・ツーニェン《CDOSEA(東南アジアの批評辞典)のAからZ》。東京都現代美術館でこのシンガポール出身のアーティストの展示があったときには行きそびれ見そびれてしまったのだが(ホー・ツーニェン エージェントのA)、それを激しく後悔させられる、おもしろいビデオインスタレーションだった。アートとしての映像作品の中には視聴するのにちょっと努力が必要なものも少なからずあったりするのだが、この作品には当てはまらない。確かな力量を感じさせられた。
次もビデオ作品、同じくシンガポール出身のチャールズ・リムの《海況6、フェーズ1》。これは写真を撮りそびれてしまったが、シンガポール本島の沖合にある大きな人工島、ジュロン島の石油備蓄設備を取り扱ったもの。この作家は元セーリング選手で、海や水について豊富な知見を持つとのこと。それが作品に活かされているようである。
順路を進んでいくと下の写真のようなエリアがガラス越しに見える。なんだろうと思ったら……
ウィット・ピムカンチャナポン《果てなき迷路》。5分おきぐらいに音が鳴り、それを合図に仕切りが上下に動いて迷路の通り道が変わる。このタイ出身のアーティストは元々は建築を学んでいたのだそうで、なるほどと納得。下の写真の、飾り帯のようなものが2本ぶら下がっているところが出入口。反対側にもう1か所ある。
迷路の中へ入り込むとこんなふうに見える。
音が鳴って迷路の構造が変わる様子。
ナターシャ・トンテイ《炎に包まれた庭》。インドネシア、スラウェシ島北東部の先住民族ミナハサ族の古代の知識、技術、宇宙観についてのリサーチに基づくファンタジー映画。戦闘とか戦士といったものは伝統的に男性性と関連づけられてきたが、この作品の中では少女たちが戦争舞踊を踊り儀式を通じて戦士になる。
タイ出身のカウィータ・ヴァタナジャンクールは、従来おもに女性が担ってきた家事労働をテーマに、自身のパフォーマンスを映像化した作品を作っている。下の画像はそのうちのひとつ、《杼》(ひ。布を織るときに緯糸(よこいと)を通すための機織り用具)。身体を張って杼になりきっている。現実の女性たちは、日常的に道具のように便利に使われたり、それを当然視されたり、周囲も本人もそれを意識していなかったりするわけで、そういう状況をユーモラスに可視化していると言える。
カンボジアのメッチ・チョーレイ、メッチ・スレイラス姉妹による《母なる川》。姉のチョーレイのパフォーマンスを妹のスレイラスが撮影するという役回り。出産を表すクメール語は「河を渡る」という意味なのだそう。言い得て妙である。
インドネシアはバリ島出身のチトラ・サスミタによる2作品、《ティムール・メラ(東は赤なり)》《プロジェクトIII:太陽の讃歌》。バリ島に古くから伝わる描写スタイルを応用しつつ現代社会のシステムや女性をモチーフに描いている。
ハーディム・アリー、ムムターズ・カーン・チョパン、アリ・フロギー、ハッサン・アティによるビデオ作品《ヴォイス・アンド・ノイズ》。ハーディム・アリーはパキスタン生まれだがアフガニスタンの少数民族ハザラ人、ほかの3人はアフガニスタンから難民としてインドネシアに移住した人々。この作品では、難民たちの協力を得て、彼らに日用品を小道具として用いたパフォーマンスをしてもらっている。インドネシアには一万数千人の難民が暮らしており、その半数はアフガニスタン人だが、インドネシア社会において難民に対する関心は高くないそうである。
ナウィン・ヌートン《一枚の葉に革命が起こる2秒前》《空っぽの墓》、《流動》《紙の翼》。タイの神話や伝説と、ゲームやコミックなどのポップカルチャーからの引用をミックスした作品。レトロゲームなどのドット絵ふうのピコピコ動く小さな画面をぎっしり配置したビデオ作品で、見ていて楽しかった。
たとえば、下の写真の真ん中の区画では、脳みそとおぼしきピンク色のものが樹で上下にピタピタ突かれているように見えた。単純に視覚的におもしろいが、元ネタがわかればもっとおもしろいのだろうと思う。
タイのコラクリット・アルナーノンチャイによる《From Dying to Living》。暗い室の中にスクリーンが3つとオブジェがひとつ。スクリーンにはそれぞれ別の映像が映る。内容は多様でつかみどころがないが、タイの民主化運動の映像なども使われているようである。オブジェは映像の変化を統率するようにときどき光りかたを変える。
0 notes
Text
スタバ 「パチパチ トリック」をトッピングした「パチパチ メラ メーラ フラペチーノ®」が 10月18日より登場 - ライブドアニュース
以下引用
スターバックスコーヒーは、ハロウィンシーズン限定のカスタマイズトッピング「パチパチ トリック」を使用した「パチパチ メラ メーラ フラペチーノ®」を2024年10月18日(金)より全国の店舗(一部店舗を除く)で発売すると発表した。
「パチパチ メラ メーラ フラペチーノ®」は、スターバックスが誇る人気フラペチーノ「メラ メーラ フラペチーノ®」に、ハロウィンの雰囲気を味わえる「パチパチ トリック」をトッピングした特別なドリンク。「パチパチ トリック」には、パチパチっとはじけるキャンディが使用されている。 「パチパチ トリック」は、客が自分の手でフラペチーノに魔法をかけるようにトッピングするスタイル。ホイップクリームの上に赤、青、橙のい��れかの色のキャンディをふりかけて完成させる。どの色が出るかはお楽しみとのこと。
◆「パチパチ トリック」
・価格:108円(テイクアウト) /110円(店内利用) ※表示価格は税込 ・対象商品:メラ メーラ フラペチーノ®含むすべてのドリンク/フード対象 ※パチパチ トリックのみの販売も可能 ・販売期間:2024年10月18日(金)~10月31日(木) ※一時的な欠品または早期に販売終了する場合もあり ・取扱店舗:全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)
0 notes
Text
新発売!ハロウィン限定 スタバの「メラ メーラ フラペチーノ」&ガトーフェスタハラダの「グーテ・デ・ロワ ハロウィン」
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
毎年ハロウィンシーズンにユニークなフラペチーノを期間限定で発売する「スターバックスコーヒー」
今年2024年は「メラ メーラ フラペチーノ」が登場!
9月27日のOPEN日にも訪れた【スターバックスコーヒー桐生市場店】で、さっそく購入して実食。
ブルーとレッドで彩られた妖しいビジュアルは、神秘的にゆらゆらと揺らめく炎をイメージしているとのこと。
ブルーはブルーベリー風味パウダー、レッドはラズベリー風味パウダーで色付けされているそうで、上部のホイップクリームにはザクザク食感のチョコレート、ストロベリー・クランベリー・ラズベリーのソースがかけられています。
ベリーの酸味がアクセントとなった練乳風味のミルク味は優しい味わい。ただし、フルーツ系のフラぺチーノと比較すると甘味が強めに感じます。
昨年のハロウィン向け商品であったパンプキンプリンが入った真っ黒な「Booooo フラぺチーノ」と互角の美味しさでした。
群馬発祥の銘菓「ハラダのラスク」を製造・販売する「ガトーフェスタハラダ」は、群馬県高崎市で明治34年に創業とのこと。
群馬だけでなく、北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・京都・兵庫・広島・福岡・熊本などの百貨店にも出店しており全国的にも有名なようです。
今回購入したのは、2024年ハロウィン限定で発売中のラスク
「グーテ・デ・ロワ ハロウィン」
ブラックココアパウダーを練りこんだフランスパンを、ミルクチョコレート+カシスで紫色になった酸味のあるチョコレートソースでコーティング。更にラスクの中央には口の中で弾けるパチパチキャンディーをトッピング。
かつて味わったことのない不思議な味わいの美味しいラスクでした。
ハロウィンをイメージした、コウモリ・十字架モチーフの包装箱と、かぼちゃ色のベースに白いおばけがプリントされた紙バックもいい感じです。
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5��536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
Text
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文)は、2024年10月11日(金)より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)において、ハロウィン限定商品「メラ メーラ フラペチーノ®」および「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」を発売いたします。今年のハロウィンテーマは「MAGICAL FIRE HALLOWEEN(魔法の炎が包むハロウィン)」です。
0 notes
Text
雨が降る前に散歩
2024/9月01日(日)
13時30分頃
何気に交換所で交換した卵から
極でてから、短めの間隔で出ると思ってなかったから、少し驚いた・・(・_・)
初のバトルレックスの極やから嬉しいかも。
何か最近、調子がいいような気がする… サービス期間かな??
スキル ギガソード、プラズマウェーブあり
デイン斬撃ダメージD、メラ斬撃ダメージBか… うーん。。 継承はメラ?
欲を言えば性格が、おおぐらいか、ちからじまん、がよかったけど(*^^*)
0 notes
Text
アクアマン 失われた王国(原題:Aquaman and the Lost Kingdom)
2023年/ジェームズ・ワン監督/ジェイソン・モモア、パトリック・ウィルソン、アンバー・ハード
王位を継いだアーサーは王国での仕事もしつつ地上で子育てもしていたが、気温上昇や疫病など異変が起こり始め、それがブラックマンタの仕業だと気づく。
****************************
子育てを何故か父と一緒に地上でしていて、いるはずのメラの出番が少なくなってて、アンバーハートの問題で出番を極���減らしたんだろうなーと思わせる展開で話の展開は大丈夫かいなと不安になったが、弟オームを脱獄させてコンビにしてからちゃんと面白くなってて安心。
オームの描写も地上で走り慣れていない描写が忍者走りでよかった。
話はゴタゴタがあったんだろうに意表をつくような斬新なシーンはないけど程々に面白かった。
嫌だったことはゴキブリを食べる描写。前作でメラがバラのプレゼント食べちゃうのに被せた演出ではあるけど、ゴキブリは、なぁ。気持ち悪さが段違いで笑えない。ラストにまたゴをハンバーガーに混ぜて食べちゃうので、虫嫌いの人は覚悟するように。
0 notes
Text
ムキムキをしまう🌊
昨晩、アマプラで配信されたアクアマンをチェックし本日劇場で最新作を鑑賞してまいりました。洋画は字幕でみがちなところを今回は吹き替え版で。というか主には吹き替え目当てでした。先に謝ります(?)イイ声しか聞こえてこなくて大変でした。それ以上に作品としても面白かったので両作品のネタバレ含むざっくり感想を書き残しておきます。
前作も今作も、アクアマン(アーサー)がワイルドなのにキュートなんですよね…表面的にはパワー型のヒーローだけれど不安とか自信のなさもしっかり吐露するタイプの…息子である面、王子である面、弟子である面、兄である面、夫である面、父である面…そして王…色んな表情があって……一言では言い表せない魅力があるんですよ。あんなにムキムキなのに“弱さ”を見せるタイミングが本当に ブラックマンタとの最後のやりとりも…噛み締めちゃいますね あとは真逆になるけれど親しみやすさというかお茶目なところもよいです…前作ではメラに対しての「そっか 順番間違えた」「うん いい作戦だ」みたいな吹き替えが可愛くて というかメラとの“口喧嘩などしつつもなんだかんだ試練を乗り越えて良い雰囲気になる”は王道なんだけれどぐっときちゃいますね…しかしメラが町中でお花食べちゃうシーン可愛すぎませんか。聡明で強い女性がみせるキュートな一面は皆愛するでしょう……今作ではアーサーとオームとのやりとりがめちゃくちゃよくて…というかオーム オームへのクソデカ感情で私はどうにかなりそうだよ ブラックマンタが今作でアクアマンに対して「妻ぁ!?国だけじゃなく女まで奪ったのか!恥を知れ!!」的なこと叫んだときにそれはそう……と頭を抱えた 前作オームの こう 確かにアカンこともしよるけど彼なりに立場との葛藤がよォ…!的なアレ でもそれをいい感じに活かしつつ払拭してくれる雰囲気の今作だから凄い…「そのムキムキはしまって��け」ってお兄ちゃんに言う弟 お前もムキムキやろがい!!って脳内で叫んじゃったし結局「…ムキムキの出番だ」になるのも〜!!!ってなって好 オームくんマジでずっっっとかわいいからみてほしい ゴキブリもムシャムシャしちゃうけど……走り方のくだりとか「今言うことか!?」もよかったです メラやネレウス王を助けるのもアツい 沢山の出来事を乗り越えて最後にでた「兄上」の重みも 前作履修して記憶が鮮明なまま今作をみたのもよかったのかもしれない バルコが疫病で亡くなったという設定は哀しかったが…ロマンチックさは前作の方があったので今作はエンターテインメント強め。海獣大集合超音波アタック最高でした。一般灯台守のパパは最早ヒロイン。シン博士がいい味出してます。ここもブラックマンタとの絆が全く無かったとは思えないんだよなぁ…アーサージュニアはずっと可愛いので健やかに育て………となる。欲を言えばパパママしてるアーサーとメラをもっといっぱいみたいです。強い夫婦は可愛い。オームくんチーズバーガー美味しかったかい………オリジナルトッピング……
最後に トポが可愛いのでトポぬいがほしいです 販売をお待ちしています
0 notes
Text
I made a Marin plushie to go with my Melan plushie!
Marin is about 13" tall and made of minky. She has two removable outfits, and two interchangeable wigs that attach to her head with velcro. I finally got a sewing machine while I was making this, so some parts are machine-sewn and some are hand-sewn.
5 notes
·
View notes
Text
第1488廻 メラ旅 in 神々の国 出雲
というワケで、島根県に珍しくアニメとコラボしてるのでやって参りました出雲
しかもコラボ相手は
S・K(シャーマン・キング)
ちよ母もマンキン大好きっ子なので心が躍ってしまうというもの
一方出雲観光は、出雲大社は1488回くらい行ってる庭みたいなもんなんでさらっと流していきました
平たく言うと、
スタンプラリー
コラボグッズ
コラボフード
のみっつが出雲大社周辺で展開されてます
コラボフードは
大切な事は
出雲で決める
とアンナとマタムネが目印の
メラ旅メインビジュアルのポスターが
貼ってあるお店で食べられます
結構いろいろなとこでやってるんで自分で調べたらいいよ(雑
コラボグッズは出雲歴史博物館(出雲大社となりの博物館)で全部買えます
逆にそこでしか買えません
御柱とか銅鐸とか銅剣とかがめちゃくちゃ見れるし写真も撮り放題なので博物館内も是非楽しんでください
ちよ母はこれ買いました
書き下ろしイラストを使用した絵馬です
かなり良いものであり、実際良いものです
何故3種類あるかというと、人生で3回だけ、真にピンチの際にこれを使って願いを成就させることが出来るそうです、三枚のお札の昔話みたいですね
(※以上の内容は個人の感想であり効果・効能をお約束するものではありません)
スタンプラリーとは、指定された数地点を巡り、その地点に設置してある、あるいはその場で待機している人より貰えるスタンプ等を用いた印を集める、ゲームの一種です
一般的には全てのスタンプを集めることでクリアとなり、賞品などを授与されることが多いのですが、このメラ旅スタンプラリーでもノベルティが貰えます
徒歩で1時間くらいで回れる範囲かな~って思ってたら割と離れてるとこもあるのでやるつもりなら時間に余裕をもって挑みましょう
スタンプを押せるポイントにはこのようにキャラのパネルが置��てあります
出雲には他にも観光スポットは沢山
時間的制約からすべてのスタンプを巡ることが難しくても、こうして好きなキャラのパネルを見に行くだけでも楽しめるかもしれませんね♪
でも、……
ハオさま みえない(オパチヨ
しかし、言われてみると……
だがハオほどの巫力、隠せるはずもない……
まさか……
ち・・・・・
……うん?何か……聞こえる……?
ち・ち・・・
ちっちぇえな
ち
っ
ち
ぇ
え
な
……ッッ!!
この高山みなみのような声、間違えようもない……ッ!
ハオだッ!麻倉葉王……!!
そうか、全てわかった…
ヤツは!
S・K(シャーマン・キング)となり、
この世のすべての魂が還る場所、G・S(グレート・スピリッツ)と一体となった……!
我々も魂である限り、G・S(グレート・スピリッツ)から��離れられない……
つまり!
空気が無くては生きることが出来ない我々が空気を感じることが出来ないようにッ!
G・S(グレート・スピリッツ)と一体化したハオもあまりに大きすぎて感知が出来なくなった……
つまり、そういうことなのか……!?
だが……たとえこれが偉大なるG・S(グレート・スピリッツ)の導きだとしても!!
この地球(ほし)の為にも、ヤツのような男にこれ程巨大な力を任せておくわけには……!!
仕方がない……
こうなったらアパッチ族十祭司を遥かに凌ぐ巫力と霊を持つ、
アパッチ族裏1488祭司
を召喚せねば……
🍊
2 notes
·
View notes
Text
23 notes
·
View notes
Photo
Melan Blue.
#Melan Blue#Brigadoon: Marin to Melan#Brigadoon: Marin and Melan#marimela#まりメラ#Fanart#potato artists on tumblr
42 notes
·
View notes