#2014花組バージョン
Explore tagged Tumblr posts
Photo
今日2022/02/11は、去年の #エリザガラコン のBlu-ray発売日♫ というわけで、#研音KSHOP から、さゆみトート写真付きの #2014花組バージョン、さゆみシシィ写真付きの #アニヴァーサリースペシャルバージョン、#AXELSTORE から、あやちゃんルキーニのポストカード付きの #2016宙組バージョン が、計3枚届きました✨ 最初はダイジェストでDVDだったものが、フルサイズでBlu-rayになるなんて、#梅田芸術劇場 様様です❣️(ついでに、『#ポーの一族』もBlu-ray化していただけませんか⁉️) #今日のモノ撮り #水野智苗 https://www.instagram.com/p/CZ1xy7KP8Ko/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
【新譜入荷情報!】FLEX LIFE、SOTARO、THE WOODEN GLASS FEAT BILLY WOOTEN などなど!!
FLEX LIFE / ばらの花 / まともがわからない【レコード / POPS】
初回⽣産限定盤!flex lifeのカバーシリーズ、和ものレアグルーブ、ミュージックラバー殿堂入りの曲をセレクトして再構築するシリーズ第4弾!!第4弾は「くるりのばらの花」と「坂本慎太郎のまともがわからない」を極上カバー!ミュージックラバーのツボをツキまくり!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=165644253
SOTARO / パレード【レコード / POPS】
山下達郎の「パレード」、Folderの「パラシューター」の極上カバー!!キッズ・ソウル期待の新星、10歳のSOTAROが歌う!!コーラスグループSmooth Aceの重住ひろこと岡村玄を両親に持ち、既にTV CM等で歌唱を披露しているSOTAROが、冗談伯爵をプロデューサーに迎えて7インチ・シングル(DLコード付き)を2ヵ月連続でリリース!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=164175139
TAKAGI SOTA / THE LIGHTS ARE ALWAYS LESS THAN THE CIGARETTES / IN SURCH OF US【レコード / POPS】
CATBOYSや、井の頭レンジャーズのプロデューサー、またプロ無職入門などの著書でも有名なミュージシャン高木壮太が、2000年にリリースしたソロアルバムより、初のアナログシングルカット。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=164265794
MASATOMO YOSHIZAWA MEETS XTAL / GUITAR ESQUISSE VOLUME ONE (2ND EDITION)【レコード / ギター】
YOUR SONG IS GOODのGt. 吉澤成友、初のソロ作!XTALとタッグを組み"DUB"をキーワードに自身のルーツを拡大〜再構築した、時代も国籍も飛び越える、世にも不思議で心地良いギターインスト・サウンドトラック。1stプレスは好評のうちに完売となり、再販希望を頂き2nd Editonとして再販売!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=165581870
THE WOODEN GLASS FEAT BILLY WOOTEN / LIVE -LP-【レコード / FUNK】
初回完全限定生産アナログ盤!帯付き!“ジャズ・ファンク”ライヴ・アルバムの最高峰!CDがライヴ盤としては異例の10,000枚を越えるセールスを記録したヴィブラフォン奏者ビリー・ウッテンによる伝説のライヴが令和に蘇る!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=158502134
GREENWOOD / SPARKLE (CLEAR WITH METALLIC GOLD SWIRL VINYL)【レコード / SOUL】
限定アナログ盤!今回初カラーのクリアメタリックゴールドヴァイナル仕様で再プレス!!MURO氏のMIX CD『HAWAIIAN BREAKS』への収録をきっかけに現在のシティーポップ・ブームも人気を加速させて大人気の本作。2014年に同バンドがリアレンジした別バージョンもカップリングしてALOHA GOT SOULから再々発売!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=163477889
TED COLEMAN BAND / TAKING CARE OF BUSINESS -LP-【レコード / FUNK】
初回完全限定生産・帯付きアナログ盤!ロイ・エアーズの極上のメロウネスとビリー・ウッテンのローカル・ジャズ・ファンク・マナーを兼ね備え、レアグルーヴ重要エリア=ニュージャージーにひっそりと残された、「ヴィブラフォン」・ダブル・サイダー、無論、超レア!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=162372852
PASTEL / CEREAL -LP-【レコード / NU-SOUL】
日本独自LP化!帯付き!初回限定生産!トム・ミッシュやコスモ・パイクに続くロンドンから届いた新たな才能!ジャジーなギターリフをベースに抜群のポップ・センスで纏め上げたメランコリック・ソウルの誕生!FKJのサポートも務める若きプロデューサー、パステルのデビュー・アルバムが国内独自LP化!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=161370075
FELA KUTI / BOXSET #5 CO-CURATED BY CHRIS MARTIN & FEMI KUTI -LP×7-【レコード / AFRO】
���人解放運動家でアフロビートの創始者、Fela Kutiのリイシュー、第5弾。ColdplayのChris MartinとFelaの息子であるFemi Kutiの共同キュレーションによる7枚組ボックス・セット。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=164619350
ARU-2 / KEEP ROLLIN' FEAT KID FRESINO / CAN'T WAIT FOR WAR FEAT KID FRESINO【レコード / HIPHOP】
NF Zesshoとのジョイント・アルバム『AKIRA』やソロでのフル・アルバム『Little Heaven』などなど多数の作品をハイペースでリリースしているビートメイカー、Aru-2がKID FRESINOとのジョイントで2014年にリリースした傑作『Backward Decision For Kid Fresino』から、ミュージック・ビデオも制作されて高い人気を誇っている"Keep Rollin'"が待望の7インチカット!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=165647061
★商品に関してのご質問お問い合わせなどお気軽にご連絡ください★
SOUND CHANNEL MUSIC STORE
岩手県盛岡市菜園2-1-9 2F
営業時間 : 11:00~19:00
TEL : 019-601-6723
SOUND CHANNEL HP : http://sound-ch.jp/
WEB SHOP : http://soundchannel.shop-pro.jp/
Blog : http://soundchannel.tumblr.com/
Facebook : https://www.facebook.com/soundchannelmusicstore
Twitter : https://twitter.com/sound_channel
instagram : http://instagram.com/soundchannel_musicstore/
(WEB SHOPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください)
0 notes
Text
実績紹介 WORKS
映画
・2023年 長編映画「骨なし灯籠」サウンドトラック(第28回あいち国際女性映画祭2023 正式招待、第18回トロント国際女性映画祭最優秀初監督賞受賞、第5回013チネチッタ国際映画祭観客賞受賞、ロサンゼルスフィルムアワード 最優秀初監督賞・最優秀予告編賞・俳優特別賞受賞)
・2022年 長編映画「あの子の夢を水に流して」サウンドトラック(第24回ウディネ・ファーイースト映画祭 FOCUS ASIA 2022 - Far East in Progress 部門正式出品、第76回サレルノ国際映画祭長編コンペティション部門正式出品、第12回バウネアーリオ・コンボリウー国際映画祭 最優秀監督賞と最優秀演技賞受賞、第12回オアハカ映画祭長編コンペティション部門正式出品、第28回���ルカタ国際映画祭 アジアンセレクト部門(NETPACアワード)正式出品、第17回サンタモニカ国際映画祭正式出品)
・2020年 活弁士・麻生八咫&子八咫「浅草活弁祭り2020」東京・浅草東洋館(出演・作曲。楽士として尺八奏者・三浦龍畝と共演)「番場の忠太郎 瞼の母」-1931年・稲垣浩監督、片岡千恵蔵・山田五十鈴主演、白黒無声映画
・2019年 短編映画「冬の蝶」サウンドトラック (第33回テヘラン国際短編映画祭アジアコンペティション部門グランプリ、第68回モンテカティーニ国際短編映画祭インターナショナルコンペティション部門特別賞)
・2015年 長編映画「マジックユートピア」サウンドトラック (アンカレッジ国際映画祭2015 長編コンペティション部門審査員特別賞、第49回ヒューストン国際映画祭 長編コンペティション部門審査員特別賞)
・2012年 長編映画「NOT LONG, AT NIGHT 夜はながくない」サウンドトラック (第25回東京国際映画祭 日本映画ある視点部門正式出品)
・2010年 短編活弁無声映画「あっちこっちパッパ」(出演・作曲)活弁士・麻生子八咫(2010年)
テレビ・ラジオ&WEB番組
・2014年〜現在 ネッツ熊本50周年企画「ヒロシキャンプ × ASO」「ヒロシキャンプ × KUMAMOTO」メインテーマ・挿入曲
・2017年 TVアニメ「宝石の国」(市川春子原作)第8話エンディングテーマ「liquescimus」作詞作曲、編曲(VFX-JAPANアワード2018 テレビ番組アニメCG部門最優秀賞)
・2012年〜2013年 KKTくまもと県民テレビ「現場発!」オープニングテーマ
・2003年〜現在 エフエム熊本「朗読 声の贈り物」テーマ
など多数
コマーシャル&イメージソング制作
・2023年 グランモッコ プロモーション映像
・2022年 平田機工株式会社 プロモーション映像
・2022年 第4回アジア・太平洋水サミット開催記念ソング「水と花と夢と」(編曲・制作サポート)
・2021年 人吉・球磨焼酎 蔵ツーリズムプロモーション映像
・2020年 熊本県自殺予防普及啓発キャンペーン「いのちをつなぐうた」(合唱編曲)
・2020年 熊本県熊本市水保全課「くまもと水紀行」プロモーション映像
・2018年 株式会社 Cygames 対戦型オンラインゲーム「シャドバフェス2018 幕張メッセ」イベント映像
・2017年 熊本県葦北郡津奈���町プロモーション映像「つなぎ synchronicity」
・2016年 株式会社すまい工房「新身に、真剣に」テレビCM(ナレーション 中原丈雄)
・2016年 くまもと犯罪被害者支援センター「ゆあさいどくまもと」イメージソング(作詞作曲・歌)
・2014年 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社「第58回 日本肺癌学会学術集会 パシフィコ横浜」ジオトリフバーチャルシアタープロモーション映像
・2014年 KAB熊本朝日放送開局25周年記念「GO×GO 25th KAB」 テレビCM( 2014熊日広告賞 グランプリ受賞)
など多数
舞台音楽など委嘱作編曲
・2024年 NPO法人えほん楽団「こども食堂〜えほん楽団コンサート〜」(絵本『がっこうにまにあわない/著作:ザ・キャビンカンパニー』のための管楽アンサンブル 作曲)主催 NPO法人えほん楽団(助成 ソニー音楽財団子ども音楽基金)
・2021年/2024年 劇団「石」50周年記念公演「アルジャーノンに花束を」(挿入曲作曲・音源制作)主催 劇団「石」
・2019年〜2024年「そがみまこと仲間たちコンサート」(出演・編曲)主催 仲間たちコンサート実行委員会
・2024年 寿咲亜似 トリプル記念年 語り舞台『歴史噺「水光る国へ」~細川綱利 後世への贈り物〜』(出演・作曲)主催 肥後の歴史物語と民話の会「語り座」
・2024年 中国二胡奏者・劉福君 来日30周年記念CD「歳月の旋律」(全曲の伴奏作編曲・音源制作)発売元 LIU-RECORDS
・2019年〜2024年「童謡 歌い初め大会〜お年玉コンサート」(出演・編曲)主催 ソガクリエイト
・2020年〜2023年「秋のくまもとお城まつり・城あかり」旧細川刑部邸限定公開と紅葉ライトアップ(園内BGM提供)主催 お城まつり運営委員会事務局
・2023年 音の和music CD 「こもりうた3〜世界のうた 日本のうた~」収録のフィンランド民謡「我が故郷スオミ」・フィンランド民謡「カレリアの丘」(編曲・ピアノ)発売元 音の和music
・2023年 熊本県宇城市立小川中学校校歌 吹奏楽バージョン(編曲)
・2023年 やつしろ合同合唱団(熊本県立八代高等学校・中学校、八代白百合学園高等学校 合同合唱団)「あんたがたどこさ 無伴奏・三部合唱」(編曲)
・2023年「政木ゆか・ひとり朗読マラソン〜江戸川乱歩『人間椅子』」(出演・作曲)主催 政木ゆか
・2023年 球磨村観光誘致動画「旅するストリートピアノ〜50年以上も家にい��ピアノが今、旅に出た(球泉洞・一勝地駅・沢見展望所・毎床溝)」(出演・作曲)主催 Ko-nose Art Project
・2021年 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立白水小学校校歌(編曲・音源制作)作曲/さだまさし・作詞/葉山祥鼎
・2020年 熊本県宇城市立小川中学校吹奏楽部「五木の子守唄変奏曲〜希望と共に」(作編曲)
・2020年 コール宝「五木の子守唄 無伴奏・女声三部合唱」・「あんたがたどこさ 無伴奏・女声三部合唱」「おてもやん 女声三部合唱(箏と二胡の伴奏)」「春の調べ〜医療従事者の方へ想いを寄せて 無伴奏・女声三部合唱」(編曲)
など多数
公演・ワークショップ・その他
・2024年 宮崎県高千穂町 プロジェクト「の、まど」『舞い、奏で、彩る 高千穂 2024』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付、松下太紀/舞台美術)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2024年 島根県芸術文化センターグラントワ「今福座『奏』〜かなで〜和太鼓・ピアノ・歌・篠笛。音の光舞う空間へようこそ」(共演:今福座/今福優・末長愛・堂本英里)主催 奏ライブ実行委員会
・2024年 熊本市植木地域コミュニティセンター「ゆめごこち童謡JAZZ〜四季の歌や世界の歌を2台のピアノでふわふわにしてみました〜」(共演:杉本ゆみ/作編曲・ピアノ)主催 志娥慶香
・2022年〜2024年 熊本県金峰山 Cafe Me:Ma「ピアノ de シネマコンサート」 主催 Cafe Me:Ma
・2024年 鹿児島県出水市文化会館 マルマエ音楽ホール出水、福岡県八女市民会館 おりなす八女 はちひめホール『令和6年能登半島地震被災者支援チャリティー「〜春よ来い〜劉福君 親子二胡名曲コンサート」』主催 劉福君九州二胡教室
・2023年〜2024年 「Street Art-Plex Kumamoto × 芸術の都ACTくま100 熊本地震 ピアノリレーコンサート〜One for kumamoto〜」主催:Street Art-Plex Kumamoto 実行委員会
・2022年〜2023年 宮崎県・椎葉平家まつり2023 プロジェクト「の、まど」『しいば!おどりば!』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付、しいばキッズ・ダンサーズ)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2023年 宮崎県高千穂町 プロジェクト「の、まど」『舞い、奏で、彩る 高千穂 2023』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2023年 熊本市同仁堂スタジオライフ「平和のための朗読&演奏会〜第8回 祈希」(共演:政木ゆか/朗読・企画構成)主催 政木ゆか
・2023年 宮崎県椎葉村立椎葉中学校 椎葉村文化芸術による子供育成推進事業/芸術家の派遣事業(共演:黒木裕太/ダンス)主催:宮崎県椎葉村教育委員会・椎葉中学校
・2023年 熊本市ぺいあのプラス「劉福君 来日30周年記念~春よ来い~ 二胡 LIVE ウェイウェイ・ウー & 劉福君」(共演:張林/揚琴・井上浩二/パーカッション )主催 劉福君九州二胡教室
・2022年 宮崎県延岡総合文化センター、宮崎県都城市ウエルネス交流プラザ 「日中国交正常化50周年記念〜弦歌弓舞 劉福君二胡音楽の世界」主催 劉福君九州二胡教室
・2022年 メトロ書店熊本本店「平和のための朗読会〜第7回 祈希」(共演:政木ゆか/朗読・企画構成)主催 政木ゆか 共催 メトロ書店熊本本店
・2022年 熊本市桜井地域コミセン祭り「映画音楽コンサート」(共演:船津真美子/ヴァイオリン)主催 桜井地域コミュニティセンター
・2021年 島田美術館 錯視アート2021・星加民雄展オープニングコンサート「フィンランドの大地と湖の世界を」主催 星加民雄・公益財団法人島田美術館
・2021年 STREET ART-PLEX KUMAMOTO「GENESIS ~Back to the street 2021SAP vol.265」(共演:古家優里/コンテンポラリーダンス)主催 熊本市
・2021年 熊本市健軍文化ホール自主文化事業 「ピアノ・トリオで聴く 映画音楽の世界」(共演:船津真美子/ヴァイオリン・田尻大喜/トランペット)主催 熊本市健軍文化ホール
・2020年 STREET ART-PLEX KUMAMOTO “on the corner ~Back to the street 2020 Vol.258” 「ピアノのある風景~ 志娥慶香」主催 熊本市
・2019年「豪華客船にっぽん丸で航く サンゴ礁の島沖永良部島とさつまクルーズ 3日間〜トリニティ・メインショー」 主催 九州産交ツーリズム(株)
・2019年 日本・フィンランド外交関係樹立 100 周年記念 志娥慶香ピアノリサイタル『北欧・フィンランドの風景〜冬と夏〜』 (共演:杉本ゆみ/編曲・ピアノ)熊本放送文化振興財団・熊本市健軍文化ホール芸術文化団体等助成事業 主催 志娥慶香・熊本市健軍文化ホール
・2019年 日本・フィンランド外交関係樹立 100 周年記念「日本・フィンランド国際美術展『ジャポニズム・トゥデイ』」 オープニングセレモニー演奏、ソロリサイタル「Kevään hetki - Musiikillisia maisemia Japanista ja Suomesta」(春のひととき〜日本とフィンランドの音楽的風景)主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2019年 フィンランド・タンペレ・オールドチャーチ「タンペレ子供病院チャリティコンサート」(共演:キンモ・キヴィヴオリ/ヴァイオリン)主催 フィンランド・エルサレムの聖ヨハネ病院騎士団・西フィンランド司令部
・2018年 「トリニティ・ワークショップ公演 at 山鹿市民交流センター文化ホール」主催 熊本県子ども会連合会
・2018年 宇土市民会館「第2回 春の音楽の祭典〜トリニティ・コンサート」主催 NPO法人宇土の文化を考える市民の会
・2018年 フィンランド「ハリヤヴァルタ水彩画協会ビエンナーレ」 オープニングセレモニー演奏 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2017年 島根県立石見美術館企画展「キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展」ロビーコンサート」(共演:今福優/歌)主催 島根県立石見美術館、しまね文化振興財団、日本海テレビ、中国新聞社
・2017年 スペイン「グラナダ・フェスティバル」TRINITY エシャビラ・クラブ公演、TRINITY エル・マフエロ・ボタニカルパーク野外公演(共演:マヌエル・タンネ/カンテ、エミリオ・マジャ/フラメンコギター) 主催 エミリオ・マジャ
・2017年 フィンランド「フィンランド独立100周年記念ソロリサイタル」 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2016年〜2017年「筑後七国 卑弥呼の火祭りTRINITYコンサート」主催 九州芸文館・ちくごJR芸術の郷事業団
・2016年「熊本県立劇場ネットワーク事業・第489回八代市厚生会館自主文化事業~トリニティ」(共演:マヌエル・デ・ラ・マレーナ/カンテ、エミリオ・マジャ/フラメンコギター、八代少年少女合唱団、エストゥディオ・アレグリアス舞踊団)主催 八代市厚生会館・熊本県立劇場
・2016年「水資源保全全国自治体連絡会シンポジウム in 熊本市」歓迎セレモニー演奏 主催 水資源保全全国自治体連絡会
・2016年 日本・フィンランド国際美術展「リアリズム・オブ・ムーブメント」オープニングセレモニー演奏、ソロリサイタル、コラボ企画「即興音楽で踊る即興ダンスをモチーフに平面・立体のアーティストが30分間で即興表現するプロジェクト」(タツオ・ホシカ/水彩画、勝野眞言/彫刻、マーリット・ヌルミネン/ダンス) 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2015年「熊本県立劇場ネットワーク事業・菊池市教育委員会指定自主事業~トリニティ」「熊本県立劇場ネットワーク事業・荒尾市自主文化事業~トリニティ」主催 菊池市市民会館・荒尾総合文化センター・熊本県立劇場
・2010年「地域文化芸術創造事業~人づくり基金コンサート vol.1〜トリニティ」(共演:アギラール・デ・ヘレス/カンテ、永潟三貴生/カンテ、ホセ・マヌエル・トゥデラ/フラメンコギター、尾藤大介/フラメンコギター、福田隆/指揮、トリニティスペシャルアンアサンブル/オーケストラ、合唱団ベレーザ、熊本少年少女合唱団、熊本県立北高等学校合唱団、エストゥディオ・アレグリアス舞踊団)主催 熊本市・熊本市文化事業協会・文化庁・熊本県・熊本県地域文化芸術振興プラン実行委員会
など多数
講演・講座
・2022年 音楽家”志娥慶香”が奏でるピアノ生演奏&講演会「音楽で繋げる笑顔の輪」 主催 下益城城南中学校親校会 研修員会
・2018年 フィンランド・カルクン・エヴァンケリセッラ・オピスト・アートキャンプ「絵画と映画音楽に関連したレクチャー」
・2016年 熊本市健軍文化ホール自主事業講座「シガ��イコのトキめく映画音楽講座〜全10回」
・2014年 福岡県筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館開館1周年記念「シネマミュージック〜志娥慶香の映画音楽講座」
・2014年〜2015年 福岡県筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館アカデミー(第4期〜7期)「シガケイコの恋する映画音楽」
など多数
執筆
・2021年 総合文化誌KUMAMOTO 第37号特集「コロナ禍の中で文化を守る!」エッセイ寄稿
・2021年 西日本新聞 文化面寄稿「志村けんさん コントに生かされた『ソウル』とは 今も時空超え響く」
・2019年 総合文化誌KUMAMOTO 第26号・第27号・第28号・第29号「映画音楽の魅力」エッセイ寄稿
・2018年「綜合藝術茶房 喫茶茶会記 - profile 1-」(福地史人 企画・編)エッセイ寄稿
・2017年〜2020年 西日本新聞「エンタメMAXシネマアイズ 」新作映画評寄稿
・2015年〜現在 熊本の文化情報月刊誌ドコサ? 「ケイコフの映画音楽がいっぱい」連載エッセイ寄稿
・2015年「和田周/戯曲集6 僕はクルミの中の迷路の話をしているのだ」巻末エッセイ寄稿
など多数
その他
・2018年、公益財団法人信友社より熊本県内の学術・文化・スポーツなどに優れた功績があった個人・団体を顕彰する「第41回信友社賞」受賞
・2019年 フィンランドセンター(Finnish Institute)「日本・フィンランド外交樹立100周年フォトコンテスト優秀賞」受賞
0 notes
Photo
Repost @akarispmt - ✳︎ 目指せバランスご飯🍙 スライドすると栄養バランスグラフ👀📊 ✳︎ 前回は沢山の温かいコメントありがとうございました😭✨ その後、主人は私に謝罪してなんとか日常がもどってきました…… ���んなある日…🤢 私が仕事より帰宅すると ほろ酔いご機嫌な主人(主人は休み) そしたら、いきなり、 🙋♂️『ちゅーしよっ😘💖』 ✳︎ 🙍(うわぁめんど��せぇ) 🙍『ハイハイ、っちゅ💋』 ✳︎ 🙋♂️『えへへ、実はね、虫歯ができちゃった(゚∀゚)アヒャ』 ✳︎ ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━!!! ✳︎ ✳︎ うちの主人って、実は大人の着ぐるみを着た小学生なんじゃないですかねっ⁉️ コナン君の逆バージョン(笑) ✳︎ さて、今回は洋風な主菜な夕飯です💡 オレガノとグリルしたタラ🐟のソースはアイオリソース✨ 主人は生ニンニクが苦手なので一度オイルとニンニクには火を通しました。 アイオリソースはマヨネーズみたいなものなので 付け合わせは胃がさっぱりするもので✨ というわけで今回の栄養メモはクレソンです📝 ✳︎ ✳︎ ✳︎ 🌸主菜🌸 アイオリソースで頂くタラのハーブグリル 😎 クックパッドID:4742030 ✳︎ 🌸副菜🌸 ひじきのバターバルサミコ炒め 春菊と菊花の梅海苔あえ 🌸果物🌸 ブドウ キウイ 🌸主食🌸 雑穀胚芽米ごはn 🌸汁物🌸 キャベツとトマトの赤味噌の味噌汁 ✳︎ ✳︎ 🔴過剰摂取栄養 食塩:118% ✳︎ 📝PFCバランス(グラフ参照) 総エネルギーの内訳 P▶︎protein タンパク質 F▶︎fat 脂質 C▶︎carbohydrates 炭水化物 適正比率はP:F:C=13:25:62 グラフが正三角形になればバランスのとれた比率です😳💡 ✳︎ ✳︎ ✳︎ 📝クレソンの栄養 ✳︎ 別名みずがらしとも呼ばれ、若い茎・葉を食べます。ピリッとした辛さとほろ苦さを持ち、生食されることが多いですが、加熱すると辛味は和らぎ、また違った味が楽しめるそうです💡 (1)・(2) ✳︎ クレソンの栄養の特長は、ビタミンK、葉酸、カロテンが豊富であることです✨4分の1束(約25g)で、1回食事必要量の、ビタミンKは約96%、葉酸は約47%、カロテンは約25%を摂取することができます!さらに、クレソンは同じアブラナ科の小松菜の栄養バランスに近く、カルシウムや鉄などのミネラルもしっかり含まれています。また、野菜にしてはビタミンB1やB2が多く含まれており、生食もできるので調理過程による損失もなく摂取することができます💡(25gクレソンで、1回食事必要量に対し、カルシウムは約13%、鉄は約8%、ビタミンB2は約10%摂取できます。)(2) ✳︎ クレソンはアブラナ科の植物です。そう、アブラナ科の野菜といえば、辛み成分イソチオシアネートを含み、これ��が発がん抑制効果を持つことが報告されていることが知られています。もちろんクレソンも、その味からわかるようにイソチオシアネートを含みます💡ただ、あくまでも発がん抑制なので、もう悪性腫瘍になってしまったら遅いのかなぁ…と。まぁ当たり前ですかね💦健康なうちからの生活習慣が大事⚠因みに、この辛味は、組織を壊した時に発生します。(林先生の初耳学でもワサビはすらないと辛くないと放送されていましたね💡)この強い辛味・風味が食欲を増進させるようです。(3) ✳︎ ほかにも、クレソンが血圧を下げるという報告(動物実験レベル)や、ポリフェノール(ルテオリン、ケルセチン)により血清コレステロール値が低下した(動物実験レベル)などの報告もあるようです💡(4)真偽のほどはわかりませんが、クレソンが栄養豊富な野菜であるということは事実のようですね。 ✳︎ 参考 (1) 新ビジュアル食品成分表 (2) スパイス&ハーブ料理の発想と組み立て (3) 環境変異原研究26(3)PP253-258(2004) (4) 日本栄養・食糧学会誌67(4)PP185-191(2014) ✳︎ ✅タラ、卵黄で1群クリア ✅ひじき、のりで2群クリア ✅赤パプリカ、クレソン、トマト、春菊、小ネギで3群クリア ✅キャベツ、にんにく、菊花、梅干し、レモンで4群クリア ✅胚芽米ごはん、で5群クリア ✅ごま油、オリーブオイル、バターで6群クリア ✳︎ ✳︎ 全てクリア🙌ご馳走様でした🙏 ご訪問ありがとうございます😊❤️ ✳︎ #食卓 #よるごはん #ふたりごはん #ばんごはん #おうちごはん #日本食 #晩ご飯 #お家ごはん #定食 #家ごはん #健康 #夕食 #デリスタグラマー #夜ごはん #料理写真 #うつわ #いえごはん #ごちそうさま #和食 #クッキングラム #delimia #washoku #japanesefood #栄養 #料理 #食事記録 #献立 #夕食 #おうちごはんはじめ #家庭料理 #いただきます
#washoku#定食#japanesefood#ばんごはん#ごちそうさま#栄養#いえごはん#和食#うつわ#delimia#日本食#お家ごはん#料理#クッキングラム#健康#家庭料理#夜ごはん#家ごはん#食事記録#おうちごはん#ふたりごはん#晩ご飯#よるごはん#料理写真#おうちごはんはじめ#デリスタグラマー#いただきます#献立#食卓#夕食
2 notes
·
View notes
Text
[Concert Report] July 8th, 2017 2nd 紳士の品格 (2nd 신사들의 품격) @ COEX Auditorium, Seoul
去年の『紳士の品格』(신사들의 품격) コンサートに引き続き、最推しミュージカル俳優様のユン・ヒョンリョルさんが出演すると言うことで今年も行って参りました、その名も『2nd 紳士の品格』(2nd 신사들의 품격) コンサート!しかも今回のコンサートはヒョンリョルさん以外の出演者もみんな私が観たことのある有名ミュージカル俳優様ばっかり!。かなり豪華な顔ぶれにワクワクしながら楽しみにしていたコンサートだったのでした。韓国流に年功序列(笑)��出演者のみなさまをご紹介すると、今回の紳士達は
マイケル・リー さん キム・ダヒョン さん カイ さん ユン・ヒョンリョル さん
でした。
今回はヒョンリョルさんがマンネ(末っ子)。見えないかもしれないけど、と本人もネタにしてましたが、今回はヒョン達との共演です。コンサートでマチソワするのもどうかなぁ、と思いましたが結局一日中コエックスにいました(笑)それもこれも、ヒョンリョルさんが長らく舞台のお仕事をお休みしていて慢性的なペウニム不足のせい…_:(´ཀ`」 ∠): 気になるセットリストですが、昼公演、夜公演共に下記の通りでした。(敬称略にて失礼いたします)
Set List
ニュージーランド民謡「ポカレカレ アナ」 / 全員
ミュージカル『ファントム』より 「Where in the World」 (그 어디에) / カイ
ミュージカル『ノートルダム・ド・パリ』より「Lune」(달) / キム・ダヒョン
ミュージカル『ドラキュラ』より「Loving You Keeps Me Alive」(그댄 내 삶의 이유) / ユン・ヒョンリョル
ミュージカル『ノートルダムの鐘』より「Out There」/ マイケル・リー
ミュージカル『カンパニー』より「Being Alive」/ マイケル・リー
「모두 사랑인걸」(すべて愛だね) / カイ
ミュージカル『ジャック・ザ・リッパー』より「어쩌면」(もしかして) / カイ
ミュージカル『ルドルフ・ラスト・キス』より「The Steps of Tomorrow」(내일로 가는 계단) / カイ
ミュージカル『二都物語』より「Let Her Be a Child」 / ユン・ヒョンリョル、カイ
イ・スンチョル「서쪽 하늘」(西の空) / ユン・ヒョンリョル
ミュージカル『エドガー・アラン・ポー』より「Immortal」(영원) / ユン・ヒョンリョル
ミュージカル『ノートルダム・ド・パリ』より「Danse Mon Esmeralda」(춤을 춰요, 에스메랄다) / ユン・ヒョンリョル
マイケル・ブーブレ「Feeling Good」/ キム・ダヒョン
ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』より「Sugar Daddy」(슈가대디) / キム・ダヒョン
ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』より「Angry Inch」(앵그리 인치) / キム・ダヒョン
バリー・マニロー「Weekend in New England」 / マイケル・リー
ドラマ『悪い奴ら』主題歌「Break Up」 / ユン・ヒョンリョル
サイ(PSY)「연예인」(芸能人) / キム・ダヒョン
ブファル「사랑할수록」(愛するほど) / カイ
イ・ムンセ「붉은 노을」(赤い夕焼け) / 全員
さてここからはセットリストに沿ってコンサートのレポに張り切って入っていきたいと思いますが、私自身の貧相な韓国語力を溢れる妄想力で補完したレポートになっていますので、その点は何卒ご容赦下さいませ m(_ _)m
オープニングの曲は去年のコンサート��同じく「ポカレカレアナ」。去年コンサート行ったときから曲名がわからずにそのまま放置してたんですが(←)、ニュージーランドの民謡を元にしたラブソングだったんですね〜。言葉の響きが韓国語っぽくなかったわけだわ(汗) 歌い始めはカイさん、ダヒョンさん、ヒョンリョルさん、マイケルさんの順番でペアになって歌うところがカイさんとダヒョンさんペア、ヒョンリョルさんとマイケルさんペアでした。ちなみにヒョンリョルさんは去年の紳士コンと同じ枠。
この曲の後紳士のみなさまから挨拶がありました。昼公演の挨拶のとき、ヒョンリョルさんからは「アリランの練習中です」、マイコー様は「ロッキー・ホラー・ショーに出演中です」とそれぞれの舞台作品の宣伝があったので、ダヒョンさんは「神と共にに出演中です」と慌てて補足したのに対して、カイさんは「僕はとくにないですね〜」とのたまい、ファンの子達に「ベン・ハー!」と言われて初めて「ベン・ハーに出演予定です」と余裕だったそうです(笑)夜公演はみんな普通に宣伝(笑)マイケルさんは「ロッキー出演中で、ナポレオン準備中で、さらにヘドウィグも準備中」と多忙っぷりをアピール!マイコー様ファンは大変だな〜と思いつつも羨ましいかぎりです。
その後は「ポカレカレアナ」と同じ歌唱順でみなさまが1曲ずつ披露。全体的に選曲が微妙に色々とリンクしていて、意外な選曲も色々あって面白かったです。カイさんの『ファントム』から始まり、同じフランス、パリが舞台の『ノートルダム・ド・パリ』からダヒョンさんグランゴワールの曲に続き、「月」から連想される『ドラキュラ』の曲(ちょっと、これは苦しいかな…)を歌うヒョンリョルさん。そして、ヒョンリョルさんが初代カジモドを務めたフランス版ノダムでダヒョンさんと同じくグランゴワール役を演じたマイケルさんによるディズニー版『ノートルダムの鐘』のカジモドナンバー…。特にヒョンリョルさんの「Loving You Keeps Me Alive」とマイコー様の「Out There」は意外。『ドラキュラ』は未観劇なので、最初「Loving You Keeps Me Alive」はミュージカルの曲だと認識できずにK-POPの曲かと思っていました(汗)「Where in the World」と「Out There」はカイさんとマイコー様が歌っているバージョンをそれぞれ見つけたので貼っておきます。どういうわけか「Lune」はダヒョンさんのもマイコー様のも動画が見つからず。「Le Temps Des Cathédrales」(대성당들의 시대, 大聖堂の時代) ならカイさんヒョンリョルさん含む全員分見つかるのになぜだ…。韓ミュ俳優のみなさま、この曲好きですよね(笑)
Where in the World (그 어디에) - 카이
youtube
Out There - Michael Lee
youtube
俳優様が1曲ずつ披露した後は、MC付きのそれぞれの俳優様のコーナーへ。他の出演者のみなさんよりマイケルさんだけ少なかったのがちょっと残念だったんですが、マイケルさんは “I wanted to give you something new” と言って、持ち歌以外を意欲的に披露してくれたのがうれしいサプライズでした。ディズニー版ノダムの「Out There」もそうだけど、マイコー様のボビー (Being Alive) が聞けたのがすごくうれしかった!アメリカのミュージカル俳優のみなさまはこの曲が好きな人多い気が(笑) 実際マイコー様も自分の好きな曲として「Being Alive」を紹介されていました。「今日は通訳さんがいないからマイケル・リー流韓国語になっちゃうけど…オットケー!」なんてはにかみながら話すマイコー様は超かわいかったです(*´꒳`*) 韓国語と英語で交互で話してくれるマイコー様ありがたや…。ソワレでは、「一緒に共演する三人の紳士たちは僕自身が彼らの大ファンなんだ、きっととても素敵な夜になると思うよ、一緒に楽しんでくれるといいな」、というようなことを話されてました。いつでも共演者への惜しみない賞賛を忘れないマイコー様は素敵だなぁと思うと共に、やっぱり発言がアメリカ人だなぁと思うのです(笑)私にはマイケルさんの韓国語の発音がいいのか悪いのかはさっぱりわからないのですが、やっぱり���ンサートで英語で歌っている姿を聞いていると言葉に対する感情の乗り方が全然違って聞こえるので(これは私側の問題も大いにありますが)、英語公演になるという秋のヘドウィグがすごく楽しみだなぁ、と思うのです。マイケルさんの英語の演技を堪能してみたい!
マイケルさんが爽やかな笑顔で舞台袖にはけていった後は、ステージが暗転してスタッフが上手側にキーボードと椅子を搬入。運び込まれたキーボードに向かって座っていたのはカイさん!弾き語りでご自身のソロ曲「모든 사랑인걸」(すべて愛だね) を披露してくれました。実は私が初めて韓国で観たミュージカルは『マリー・アントワネット』で、私が観た回のフェルゼン伯爵がカイさんでした。私の記憶が間違っていなければ、『マリー・アントワネット』の最初のナンバーはフェルゼン伯爵が沈痛な面持ちで過去を回想するソロ曲なので、私の韓国ミュージカルの初めての人はカイさんということになります(笑)実はその時以来の2年ぶりのカイさんだったのですが、当初から抱いていた「正統派美声、声量が半端ない!」という印象はコンサートでも変わらず。声楽を勉強されていた方の美しい発声!やっぱりいい声。コンサートで一つ印象が変わったのは、本人としてコンサートに出演しているときはすごく楽しそうに歌を歌う方なんだなぁということです。そして意外とお茶目!マイコー様の直後の登場だったので、マチネでは歌い終わった後に英語で挨拶してみて笑いをとってみたり。しかし発音があまりに流暢すぎて逆にツッコミたい。(←)韓国の方が苦手な「F」の発音をためて苦労して発声したフリしてたけど、本当は全然余裕なんやろ、みたいな(笑)続いての曲「어쩌면」(もしかして) では、客席に降りてきてスーツの胸ポケットに飾られていたお花(淡いピンクの薔薇かな?)を観客の女性に渡したり、目の前で膝を折って歌い上げてみたり。「ちびまるこちゃんの花輪くんか!」と突っ込みたくなるキザな感じなんですが、それがイチイチ決まるのがカイさんのキャラクターなんだなぁと思ってしまうのでした。さすが紳士!
次のルドルフの「The Steps of Tomorrow」を歌い終えた後は、カイさんがミュージカルに出演しはじめて間もない頃、韓国初演キャストとして参加した『二都物語』で共演したとしてヒョンリョルさんを紹介。2012年の初演、2013年の再演の両方でヒョンリョルさんが主演のシドニー・カートン役、カイさんがその恋敵役のチャールズ・ダーニー役として出演していて、二人はそこで初共演したそうです。そんな二人がデュエットしたのは「Let Her Be A Child」。SBSラジオで昔二人が同じ曲を歌っている動画を見つけたので貼り付けておきます。
Let Her Be A Child - 윤형렬, 카이
youtube
なんかカイさんが若い!ヒョンリョルさんは顔があんまり見えないけど、あんまり変わらないかな(笑)紳士コンでもカメラが入っていて、二人が歌っている様子がアップでステージ上で映し出されていたのですが、歌っていない方の人をアップにしているタイミングがマチネもソワレもちらほら…カメラリハ、なかったのかな(笑)動画の頃からさらに深まった感じがする二人の調和した歌声がすごく耳福でした!前回の紳士コンでもデュエットはチサンさんとヒョンリョルさんが歌った「말하는 대로」(言うとおりに) の1曲だけだったのですが、今回もデュエットはこの曲だけ。せっかく共演したことのある出演者たちが揃ってるのだから、もっとデュエットが聞きたかったという気持ちが正直あります。ここでもコンサート向きの男二人のミュージカル楽曲枯渇問題が影響しているのかな…。
二人のデュエットが終わって、拍手でヒョンリョルさんがカイさんを見送った後はヒョンリョルさんのターン!昼公演では、ヒョンリョルさんはちょっと悩んだ後、「カイ兄さんが英語だったから、じゃあ僕は日本語で…『アリガトウコジャイマス』」とご挨拶。韓国人の方の『アリガトウコジャイマス』が可愛くて妙に萌えてしまうのは私だけでしょうか。それが最推しのペウニムとなると、破壊力抜群…_:(´ཀ`」 ∠): 数多くある外国語の中で日本語を選んでくれたというのもなんかうれしい(*´꒳`*) ヒョンリョルさんの2曲目は韓国の歌番組『노래 싸움 승부』(歌合戦勝負) でも披露したことのある「서쪽 하늘」(西の空) を選曲。哀愁漂う感じのメロディが好きな曲です。ノレッサウムのヒョンリョルさんとミュージカル俳優ミン・ウヒョクさんの対決動画も結構好きなのでリンクを貼っておきます。勝負と言いながら、二人とも調和を大切に歌ってるから聞き応えのあるデュエットなんですよねー。すみません、脱線しました^ ^;
「ミュージカルのコラボレーションがコンサートのテーマに一つだから」、と言ってヒョンリョルさんが取りあげたミュージカルは去年の春に韓国初演となった『エドガー・アラン・ポー』でした。自分は「グリスウォルド」という牧師役で出演していたのだけども、グリスウォルドの曲はミュージカルの中で話の前後の流れがわかっている中で歌う分にはいいけど、コンサートでそこだけを切り取って歌ったら、「ユン・ヒョンリョルは頭のおかしい俳優だ」って思われてしまうから、グリスウォルド��ゃなくて主役のポーの歌を歌います、と言ってヒョンリョルさんが歌ったのは、「IMMORTAL」(영원)!名曲揃いの『エドガー・アラン・ポー』の中でも特に好きな曲なのでこれはすごくうれしかったです!まさか本職ポーのマイコー様が出演しているコンサートでヒョンリョルさんのポーの曲を聴けるとおもっていなかったので喜びもひとしお!わかりやすくウットリ聴き惚れていました(笑)動画が残っていないのがすごく残念です。残っていたら、いろんな人にヒョンリョルさんのポーを押し売りできるのに!(←) ポーは今年の11月に再演が決まっていますが、ヒョンリョルさんも出てくれると私は信じています。そしてポーとグリスウォルド両方演って欲しい。ポーも似合うと思うんだよね〜。
次にヒョンリョルさんが歌ったのは、フランス版ノダムから��Danse Mon Esmeralda」(춤을 춰요, 에스메랄다, 踊ってください、エスメラルダ)。去年のコンサートでも選曲していたしそれ以外のコンサートでもよく歌っているので、やっぱりヒョンリョルさんにとっては、ミュージカルデビューでいきなり主役に抜擢されたカジモド役は大切な作品なんだなぁと思います。まだコンサートでしかこの曲を聴けていないから、いつか舞台でヒョンリョルさんのカジモドを観れる日が来るといいなぁ。
次にステージに登場したのはダヒョンさん!バックダンサーのセクシーなお姉さんたちを引き連れての登場です。ダヒョンさんが歌ったのはマイケル・ブーブレの「Feeling Good」で、ダヒョンさん自身も振り付きで歌ってくれました。だがしかし!多分ほとんどの人がダヒョンさんしか見てないんじゃないかなー(←)ダヒョンさんといえば「美人!」というのが私のイメージなのですが、なんかもう一人だけスクリーンに映し出されるお肌のきめ細かさが別次元でした(爆)ここまで美しいともはやジェラシーさえ感じません(笑)
次にダヒョンさんが歌ったのはヘドウィグの「Sugar Daddy」!このレポを書くためにいくつか2013年以前の韓国のヘドウィグの「Sugar Daddy」の動画を観たのですが、その頃の韓国のヘドウィグの「Sugar Daddy」はどこかカントリー調なのですね。ダヒョンさんがコンサートで歌ったバージョンは、2014年のブロードウェイ再演に近いかなりロックなアレンジでめっちゃかっこよかったです!客席に降りてきてのCar Washのパフォーマンスもちゃんとあり。そしてイツァークのパートはなんとダヒョンさんファンの方が対応!マチネで感無量になっちゃって一瞬言葉が出てこなくなったのも可愛かったし、ソワレでは無事そのリベンジを果たしたのも見ていて微笑ましかったです(*´꒳`*) きっといっぱい練習したんだろうなー。そんな彼女に惜しみない拍手を送るダヒョンさんも素敵。そして次のダンヒョンさんの曲もまさかの連続でヘドウィグからで「Angry Inch」!ヘドウィグのロックなナンバーが大好きなので、これもうれしいサプライズでした。こっちでも劇中同様ヘドウィグが飲んだペットボトルの水を会場に吹き出す演出あり。水鉄砲バージョンは明らかに、ペンカフェの子狙い撃ち(笑)夜公演では、ダヒョンさんがペットボトルの水を自ら頭からかぶって言葉通り「水も滴るいい男」になって更に会場は大盛り上がり!今年のヘドウィグにはダヒョンさんはキャスティングされていませんが、ダヒョンさんのヘドウィグがすごく観てみたくなりました。いつかまた演ってくれないかな〜。
ひととおり俳優様たちが歌い終わった後はファンサービスコーナー!去年のコンサートではルーレットが準備されていて、出演者の方がそれぞれルーレットを回して当たった内容を実施するという方式でした。ルーレットのあたりの中にファンとの交流イベントがあり、ファンサービス系の場合はチケットの半券をくじ代わりに使う形式だったのですが、今年はルーレットはなくなってファンサービスの内容は「指名した俳優さんと一緒に写真が撮れる」に統一。選出方法もチケットくじではなく、自己申告制でした(笑)例えば、「遠くから来た人!」とか「今日誕生日の人!」だとか。後はヒョンリョルさんとジャンケンをして勝ち残った人(笑)昼公演では、なんと遠くはメキシコから来た少年や、アメリカのオクラホマ州から来た人がいました!しかもメキシコから来た少年はマイコー様ペンと思いきやなんとカイさんペン!昼公演は4人、夜公演は10人ファンが選出されたのですが、カイさんのファンがすごく多くて軽くフィーバーしてました(笑)昼公演はヒョンリョルさんペンが一人もいなくてヒョンリョルさんがカメラマンになっていて、夜公演はちゃんと選ばれていてなんとなくホッ ε-(´∀`*) 夜公演は最後に選出された方が、特定の俳優さんを指名せずに全員と一緒に写真を撮ってもらっていて、すごく羨ましかったです^^
ファンサービスコーナーの後は再び俳優様たちが1曲ずつ披露。ここではみなさん歌謡曲を選曲されていました。ヒョンリョルさんは本人名義でCDシングルをリリースしたドラマ『悪い奴ら』の主題歌「Break Up」を披露〜^^K-Popも洋楽の流行曲にも疎い私はこの曲しかわからず(苦笑)そしてアンコールは去年のコンサート同様に「붉은 노을」(赤い夕焼け) をみんなで熱唱!会場もオールスタンディングで大いに盛り上がりました^^ここでヒョンリョルさんは、JCSのユダの時のように客席に降りてきて、椅子の上に立って歌ったり。コンサートの後にご一緒させてもらったダヒョンさんペンの韓国アガシのみなさまに「そういうタイプじゃないのになんでだろうね?」「マンネだからじゃない?」「ダヒョンさん以外盛り上げるの苦手だし」とバッサリ切られていて、申し訳ないですが大爆笑してしまいました(笑)
そんなこんなで、コンサート後のファンの皆様との交流も含めて大いに楽しませてもらった『2nd 紳士の品格』コンサート。俳優様たちの魅力を新たに色々発掘できたのも収穫でした^^もし3rdコンサートがあってそれに推しペウニム様たちが出演されることになれば、せっかくなので次��デュエット多めでお願いしたいなーと思います。
#musical#concert#concert report#카이#김다현#마이클 리#KAI#Da Hyeon Kim#Hyeong Lyeol Yoon#Michael Lee#マイケル・リー#キム・ダヒョン#カイ#ユン・ヒョンリョル#윤형렬
0 notes
Text
●ゾンビ
◆ゾンビ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ゾンビ ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。 ホラーやファンタジー作品などに登場し、「腐った死体が歩き回る」という描写が多くなされる。 ◆現実におけるゾンビ 起�� 「生ける死体」として知られており、ブードゥー教のルーツであるヴォドゥンを信仰するアフリカ人は霊魂の存在を信じている。こちらについては「目に見えないもの」として捉えている。 「ゾンビ」は、元はコンゴで信仰されている神「ンザンビ(Nzambi)」に由来する。「不思議な力を持つもの」はンザンビと呼ばれており、その対象は人や動物、物などにも及ぶ。これがコンゴ出身の奴隷達によって中米・西インド諸島に伝わる過程で「ゾンビ」へ変わっていった。 ◆これがゾンビの進化論!その誕生から現在までを追ってみた! https://screenonline.jp/_ct/17112057 2017/08/26 - 話題のゾンビ映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」が間もなく公開されますが、これはジョージ・A・ロメロがジャンルとして確立したゾンビ映画の最新進化形。折しもロメロが亡くなったこともあり、ゾンビたちの進化の系譜を追ってみました。(文:塩田時敏/デジタル編集:スクリーン編集部) ゾンビ映画の夜明け 2017年7月16日、ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロが77歳で世を去った。長年の夢、ゆうばりファンタへの招待が叶わず、残念でならない。ロメロが何故ゾンビ映画の巨匠、ゾンビ映画の父と呼ばれるのだろうか。 ホラー映画ジャンルの一バリエーションとして、ブードゥ教にまつわるゾンビもの映画は、映画創成期の頃からあるにはあった。しかし、いま俗に言うゾンビ映画とは、すべからくロメロの「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」に端を発する。 ◆ ゾンビの正体を暴け! https://web.archive.org/web/19981203145612/http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19980215/f0725.html 1998/02/15 報告 報告者:伊達 徹、和田 栄一、マイケル 高田 1962年、ハイチで怪奇的な事件が起こった。 4月30日一人の農夫が原因不明の発熱や吐血等の症状を伴い入院。 5月2日に病気原因 不明で死亡し、小さな墓地に埋葬された。 しかし、18年後の1980年死んだはずの彼は蘇った! 体は回復していたが意識障害や 記憶障害が見られた。 1981年にも数年前に急死した女性が蘇った。 彼女の墓を掘り起こすと棺桶の中には石が詰まっていた。 1978年公開の映画「ゾンビ」は、死んだはずの人間が蘇り人々を襲い その肉を貪り食うという恐怖のモンスターとして登場している。 ◆ゾンビ : 作品情報 - 映画.com https://eiga.com/movie/18323/ 2019/11/29 ゾンビの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。 「ゾンビ映画」というジャンルを確立した、ジョージ・A・ロメロ監督による 傑作ホラー。 惑星から降り注いだ光線により、地惑星から降り注いだ光線により、 地球上の死者がゾンビとして復活した。 その群れは生者に襲いかかり、噛みつかれた者もゾンビへと変貌、 生ける屍たちは瞬く間に世界中を覆い尽くしてしまう。 テレビ局員のフランと恋人スティーブン、SWAT隊員のロジャーとピーターは ヘリコプターで脱出し、郊外の巨大ショッピングモールにたどり着く。 モール内のゾンビを一掃し食料と安全を確保したものの、物資を狙う 暴走族の集団に扉をこじ開けられ、ゾンビの大群までなだれ込んできてしまう。 ゾンビ、暴走族との三つどもえの殺戮戦の中、 生き残りをかけて奔走するフランたちだったが……。 本作にはアメリカ公開版(127分)、 ダリオ・アルジェント監修版(119分)、 アルジェント版をもとに日本の配給会社が独自の編集を施した 79年の日本初公開版(115分)、 ディレクターズカット版(137分)といった複数のバージョンが存在。 そのうち配信もソフト化もされておらず幻のバージョンとなっているのが 115分の「日本初公開版」で、2019年11月には日本初公開から40周年を記念し、 「日本初公開復元版」としてリバイバル上映される。
1978年製作/115分/R15+/アメリカ・イタリア合作 原題:Dawn of the Dead 配給:ザジフィルムズ 日本初公開:1979年3月 ◆ゾンビとは何なのか? その定義と魅力: 前編『ゾンビの定義』 https://uzurea.net/zombi-zomber-zombest/ 公開:2017年10月26日(2年前) 更新:2019年11月19日 こんにちは! 皆さん元気ですか? 健康ですか? 平和ですか!? 健康と平和は大事ですね。風邪を引いたり体を壊した時ほど、健康のありがたさを感じるという方も多いのではないでしょうか。戦時にあってこそ平和を願うものです。 『健康』と『平和』 それは対極に自らが有ってこそ、その価値が分かる事象といっても良いかもしれません。……とはいえ、健康をかみ���める為に態々体を不健康にするわけにはいきません。だって大変だし。つらいし。 海外映画やドラマ、国内でも漫画やそれを原作としたアニメや映画…昨今はゾンビコンテンツが増えています。ですがそもそも『ゾンビ』って一体何なんでしょう?今回はこの『ゾンビ』について、あらためて掘り下げてみようと思います。 索引 1 そもそもゾンビとは何なのか? 1.1 起源は西アフリカの信仰から 1.2 ゾンビ発明家、ジョージ・A・ロメロ監督 1.3 ゾンビの定義ってなんだろう? 1.3.1 1.ゾンビは死んでいる(生きていない、健康ではない) 1.3.2 2.ゾンビは腐っている 1.3.3 3.ゾンビは意思の疎通ができない 1.3.4 4.ゾンビはうめき声をあげている 1.3.5 5.ゾンビは沢山いる 1.3.6 6.ゾンビは人間を襲う 1.3.7 他には…… 2 後編に続く…… ◆ゾンビ (ぞんび)とは【ピクシブ百科事典】 - pixiv https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93 ゾンビ(Zombie)とは、生ける屍のこと。主にホラー、もしくはファンタジーものに登場する怪物。
目次 1 概要 2 西アフリカ・カリブの民間伝承としてのゾンビ 3 創作におけるゾンビ 3.1 「感染するゾンビ」の創作 3.2 ゲームのモブ敵から爆発的流行へ 3.3 創作上のゾンビ像 3.4 創作上での生態 4 スラングとしての「ゾンビ」 5 関連イラスト 6 関連タグ 6.1 同族・類似種 6.2 ゾンビ関連作品製作者 6.3 ゾンビが登場する作品 6.3.1 アニメ・漫画 6.3.2 小説 6.3.3 ゲーム 6.3.4 映画・ドラマ 6.3.5 その他 6.4 創作ゾンビ 6.4.1 様々な創作に登場するゾンビ 7 他の記事言語 概要 創作などでは「無差別に人間を襲う腐敗した死体」として描かれることが多いが、本来は西アフリカやカリブの民間信仰(ヴードゥーまたはブードゥー)の司祭によって呪術で蘇らされた「奴隷化された死体」を指す。 ◆いくつ知ってる? ゾンビ映画の歴代名作12本をプレイバック - Elle https://www.elle.com/jp/culture/movie-tv/g27449552/greatest-zombie-movies-190513-hns/ 2019/05/13 私たち人間の醜いエゴや思いやり、犠牲の精神など、実は学ぶところが多いのがゾンビ映画。 ホラー映画でも特に大きなファン層を抱えるジャンルといえば……そう、ゾンビ映画。明日5/14から開幕のカンヌ国際映画祭でも、鬼才ジム・ジャームッシュ監督のゾンビコメディがオープニングを飾るなど、“ゾンビもの”はいまや鉄板に。そこで、歴代ゾンビ映画のなかから必ず観ておきたいヒット作品を、厳選してご紹介! あなたはいくつ観た? ◆『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(1968) ◆『ゾンビ』(1978) ◆『死霊のえじき』(1985) ◆『バタリアン』(1985) ◆『バイオハザード』(2002) ◆『28日後…』(2002) ◆『ドーン・オブ・ザ・デッド』(2004) ◆『プラネット・テラー in グラインドハウス』(2007) ◆『ゾンビランド』(2009) ◆『ワールド・ウォー Z』(2012) ◆『新感染 ファイナル・エクスプレス』(2016) ◆大阪にゾンビ先生発見! 大学でゾンビを教える研究者には「鬼滅の刃」も「ジョーカー���もゾンビに見える 黒川 裕生 2020.02.02 https://maidonanews.jp/article/13083298 大阪に、ゾンビ先生がいる。 2019年12月、大阪の映画館「シネ・リーブル梅田」で開かれたゾンビ映画のトークイベントに登壇し、ゾンビに詳しい映画評論家と丁々発止のやりとりを繰り広げた謎の女性、福田安佐子さん。聞けば、大学院時代に芸術や現代思想などの視点からゾンビを読み解く研究に取り組み、現在は国際ファッション専門職大学(大阪)の助教として、ゾンビをテーマにした授業を受け持っているという。ゾンビについて話し始めると止まらなくなる福田さんに、ゾンビ研究に足を踏み入れるきっかけなどについて聞いた。 「鬼滅の刃」はゾンビの変奏 福田さん曰く、一般的なゾンビ像は大きく3つに分けられるという。カリブ海域の土着信仰ブードゥー教の影響が色濃いゾンビと、ジョージ・A・ロメロ監督が生み出したゾンビ、そして映画「28日後…」などが公開された2002年以降の新しいゾンビだ。 ◆新型コロナウイルスでゾンビ化するとのデマ マレーシア当局が否定 https://news.livedoor.com/article/detail/17759303/ 2020年2月3日 9時45分 ざっくり言うと マレーシアで新型ウイルスをめぐる誤った情報が拡散されている 「新型コロナウイルスの感染者がゾンビのように振る舞う」という内容 同国保健省は「主張は正しくない。感染しても回復できる」とSNSに投稿した 「新型ウイルス感染でゾンビ化しない」マレ ◆中国、新型ウイルス対策に使用可能な米輸入品の関税免除へ https://www.afpbb.com/articles/-/3266311?cx_reffer=livedoornews&utm_source=livedoornews&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_0203_r3 2020年2月2日 13:56 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ] 【2月2日 AFP】中国政府は1日、新型コロナウイルス対策に使用可能な米国からの輸入品について、対米貿易戦争で課した報復関税の適用を免除する方針を発表した。 中国は新型コロナウイルスの封じ込めに躍起になる中、感染拡大が最も深刻な湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)では、大勢が病院に殺到し、医療用品が不足する事態に陥っている。 米中両国は約2年にわたり激しい貿易戦争を繰り広げてきたが、中国は1日、「(進行中の)流行の予防と抑制の支援を強化するため、2020年1月から3月まで、より選択的な輸入関税措置を実施する」と発表。既に新型コロナウイルス対策に使用された品に課された関税についても、還付可能だと説明した。 さらに、関税免除に関す��規定を緩和し、対象範囲を消毒剤や身体保護用品、指揮車に拡大していくとも明らかにした。(c)AFP ◆ローマ教皇が「ゾンビの国・日本」に送った言葉 世界一他人に ... https://president.jp/articles/-/31119 2019/11/28 世界一他人に冷たい国に伝えたい事 38年ぶりとなったローマ教皇の日本訪問。 82歳のフランシスコ教皇は日本滞在中、8回のスピーチを行った。 コミュニケーションストラテジストの岡本純子氏は 「教皇は世界中で問題になっている心の貧困を、『ゾンビ化』といった。 これは不安な時代を生きる日本人にずしりと響いたはずだ」という-。 82歳のフランシスコ教皇が日本人に伝えたかったこと 38年ぶりとなったローマ教皇の日本訪問。 82歳のフランシスコ教皇は11月23日に来日し、4日間の滞在中に各地を 精力的に回り、多くの日本人と触れ合い、その心に温かな印象を残した。 ◆【閲覧注意】菌に乗っ取られて“ゾンビ化”するアリは、筋肉だけを強制的に操られていた:研究結果 https://wired.jp/2019/08/22/now-we-know-how-the-zombie-ant-gets-its-bite/ 2019.08.22 ある種の菌がアリの体をむしばみ、まるでゾンビのように操って次のターゲットを狙う──。そんな恐ろしい“ゾンビ化”のメカニズムの一端が、米国の研究チームによって解明された。どうやらアリは菌に脳を支配されるのではなく、脳が機能したまま筋肉を強制的に操られているようなのだ。閲覧注意な写真とともに、そのメカニズムを説明していこう。 ◆寄生虫に「ゾンビ化」された生き物たちの、閲覧注意なフォトギャラリー https://wired.jp/2016/01/08/zombi-creatures/ 2016.01.08 卵を植え付けられたクモ、6本足のカエル、線虫に洗脳されたコオロギ。写真家アナンド・ヴァルマは、ぞっとするような「ゾンビ化」した生き物を撮り続けている。彼の目的は人々の想像力を刺激し、サイエンスへの好奇心をもってもらうことにある。 ◆ゾンビパウダーが実在? 中南米で発見された“死んだはずの男”を追った学者の話 https://ddnavi.com/news/250905/a/ 2015/08/02 『ゾンビの科学 よみがえりとマインドコントロールの探求』(フランク・スウェイン:著、西田美緒子:訳/インターシフト) ゾンビは実在する。オカルトでもなければ、トンデモな話でもない。 ジョージ・A・ロメロの描いた“生ける屍”の話でもなければ、 ゲーム『バイオハザード』シリーズに代表される、 ステレオタイプなモノでもない。 ���夜も眠れなくなるようなほんとうの話ばかり」だと謳う 書籍『ゾンビの科学 よみがえりとマインドコントロールの探求』(フランク・スウェイン:著、西田美緒子:訳/インターシフト)には、 アメリカの科学ライター���まとめた、世界各国のゾンビにまつわる “現実”のエピソードが凝縮されている。 1980年の春。 中南米に浮かぶ島・ハイチで、ある女性が市場で男性と出会った。 よれた服に身を包み、フラフラとうつろな目で歩いていたという男性。 「クレルヴィウ・ナルシスだ」と名乗った男性に、女性は驚きを隠せなかった。 ◆バイオハザードの世界は実在した!?「マイアミゾンビ事件にいて考察してみた https://doretire.com/real-biohazard-miami-zombie/ 2018/10/30 こんにちは、たまこんにゃくです。 あなたは「バイオハザード」という作品を知っているでしょうか。 ゾンビが出てくる作品として有名です。 正直ゾンビが登場しないナンバリングも多いのですが、未だにゾンビの印象が 根強く残っている作品であることことは間違いありません。 ◆リアルバイオハザード!実在するゾンビウイルスの恐怖 - NAVERまとめ https://matome.naver.jp/odai/2140479329350173901 2014/07/08 感染した宿主がウイルス飽和状態になるまでエサを捕食し続けた後、脱力状態となり、果てはウイルスを含んだ体液を周囲にまき散らしながら死に絶える. ◆飛騨経年間PVランキング1位は「マイマイガ、ゾンビウイルス集団感染」 https://plat.navitime.co.jp/article/HID20150407180932/ 2015/04/14 飛騨山中を中心に現在、別名「ゾンビウイルス」と呼ばれるバキュロウイルス科ウイルスに集団感染した「マイマイガ」の大量死が相次いで目撃されている。 https://hida.keizai.biz/headline/765/ 飛騨経済新聞 ◆恐怖! 多くのゾンビ物のモデルとなった実在のウイルスとは?【コタクベスト】 2013-09-23 https://ch.nicovideo.jp/kotaku/blomaga/ar350883 ほんとの病気がいちばん怖い。 ポップカルチャーで不動の人気を誇るゾンビ物。ゾンビが出現する理由は黒魔術から謎の衛星までさまざまですが、人をゾンビのような何かに変えてしまうものへの恐怖は何千年も前から存在していました。 噛みつき、光への恐怖、言葉の喪失、そして凶暴性。映画に出てくるたいていのゾンビが持つこれらの特徴は、ある病気の症状と同じもの。 その病気とは、狂犬病です。では多くのゾンビウイルスのモデルとなった狂犬病とはどんな病気で、どのような点がゾンビウィルスと似ているのでしょうか? 詳細は以下より。 ◆ゾンビ映画に学ぶ、ゾンビに関する10の実在するセオリー(閲覧注意) http://karapaia.com/archives/52224227.html 2016/09/05 そもそもゾンビとかこの世に存在するのだろうか?西洋では割りとマジで信じられているゾンビだが、専門家のほとんどは、ゾンビの大発生はまずありえないという。 死者が墓場から蘇るなど、科学的には��りえないからだ。それでもこれまでゾンビに関連する様々な理論が提唱されてきた。その多くはゾンビ映画に依存するところが多いわけだが、ここではゾンビに関する10のセオリーとやらを見ていくことにしよう。 ◆ゾンビの発生・ゾンビ災害は現実にあり得るのか|備える.jp https://sonaeru.jp/hazard/infection/zombie/h-15/ 2016/01/19 災害とリスク- 危機の対象を知る 感染症対策 ゾンビ対策|武器なしでサバイバルする7つの対処法 人間が想像できる災害は全て現実化する可能性があり、それはゾンビ災害、ゾンビウィルス・パンデミックも例外ではありません。 人間が想像できる災害は全て現実化する可能性があり、それはゾンビ災害、ゾンビウィルス・パンデミックも例外ではありません。ゾンビウィルスに特性がよく似ている狂犬病ウィルスとの比較、またゾンビ対策を他の防災対策に活用する方法を解説します。 ◆【恐怖】 ゾンビのモデルとなった実在のウイルス怖すぎてやべぇええ ... http://jin115.com/archives/51975704.html 2013/09/23 - 恐怖! 多くのゾンビ物のモデルとなった実在のウイルスとは? 【コタクベスト】 : Kotaku JAPAN picture 噛みつき、光への恐怖、言葉の喪失、そして凶暴性。 映画に出てくるたいていのゾンビが持つこれらの特徴は、ある病気の症状と同じもの。 その病気とは、狂犬病です。 ◆異例の大ヒット続出!「ゾンビ」はなぜ人気なのか?多様化するコンテンツの魅力と、現代人が抱える恐怖を探る https://kindaipicks.com/article/001845 2019/07/17 『ウォーキング・デッド』をはじめ、『カメラを止めるな!』『ゾンビランドサガ』など、ゾンビコンテンツはなぜここまでの人気を獲得し、人々に愛されているのでしょうか?そして、多様化するゾンビコンテンツの傾向から推測する「現代人が抱える恐怖」とは?学術的にゾンビを研究する『ゾンビ学』の著者である岡本健准教授と株式会社闇の頓花聖太郎さんのゾンビ対談をお届けします。 アメリカで高視聴率を獲得し続けているドラマ『ウォーキング・デッド』をはじめ、ハリウッドリメイクが発表された韓国映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』など、近年ゾンビコンテンツの爆発的ヒットが後を絶ちません。 日本においても、昨年は制作費300万のインディーズ映画『カメラを止めるな!』が興行収入30億円超えを記録し大ブームに。更に、佐賀県を舞台にしたアニメ『ゾンビランドサガ』がアニメ年間大賞※に選ばれるなど、社���現象になるほどゾンビ旋風が巻き起こりました。 ◆「異世界Role-Players」第8回:吸血鬼とゾンビ~やつらは死んでも滅びない https://www.4gamer.net/games/453/G045373/20191123001/ 2019/11/26 今回はアンデッド――死してなお死せざるものについて語っていくと予告しましたが,この分類に入る種族のほとんどは,ゲームにおいて,敵役であるモンスターとして登場するに留まります。ですが,そんな中でも別格として,主人公格になり得る種族もいます。敵としても,ボスかそれに準じるクラスで登場する……それが吸血鬼です。20世紀にはホラー映画の主役を何度も務めた種族ですね。 ◆現実でゾンビ��発生したらどう生き残るかを真剣に考える https://magiciandaisuke.com/?p=1172 最近、「walking dead」って海外ドラマが面白すぎて一気に見てしまいました。ゾンビの話です。 さて、そんなゾンビの世界を一度は妄想したことありますよね。映画「バイオハザード」のように街がゾンビに襲われたら、どうやって身を守るか、どこに逃げるか。僕はそういうくだらない妄想が結構好き。 ということで、現実にゾンビが現れたらどう生き残るか、また実際ゾンビが出現した場合、世界はどうなるかを映画や科学者の意見を参考に考えてみます。 ◆ゾンビは本当に実在した? 「マイアミゾンビ事件」が超怖い 2018年11月21日 https://zombie-work.com/zombie-jituzai/ 「ゾンビって本当に実在するの?」「映画の中の話でしょ?」 ゾンビ映画を見た後、多くの人がこう思うのではないでしょうか? 実際に私もゾンビに遭遇したことはないし、「今日、出勤前にゾンビと遭遇してさぁ。まいっちゃたよ」などと話している知り合いもいません。 でも世界には本当にゾンビは存在した!と思わせるような事件が数多く発生しており、今回紹介する「マイアミゾンビ事件」もそのひとつです。 この「マイアミゾンビ事件」は加害者が被害者の顔を食べてしまうという衝撃的な事件だが、以下の記事に閲覧注意なグロ画像などは貼っていないので、安心して読み進めて下さい。 目次 1 事件発生 2 加害者はゾンビなのか? 3 被害者について 4 なぜ事件は起こったのか? 5 被害者ポッポのその後 6 最後に ◆マイアミゾンビ事件 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/マイアミゾンビ事件 マイアミゾンビ事件(マイアミゾンビじけん)は2012年5月26日にフロリダ州マイアミのマッカーサー・コーズウェイで発生した猟奇的傷害事件。 英語では「Causeway Cannibal」(コーズウェイの食人鬼)、「Miami Zombie」(マイアミゾンビ)と呼ばれている。 事件は2012年5月26日、フロリダ州マイアミのマッカーサー・コーズウェイ、 マイアミとマイアミビーチをつなぐフリーウェイの脇道で発生した。 加害者は全裸で被害者の顔に噛み付き、駆け付けた警官が数発発砲しても 被害者から離れなかったため射殺された。 被害者は左目、鼻、顔の皮膚の大半を失う重傷を負ったものの、一命を取り留めた。 現場付近にあった防犯カメラが18分に及ぶ犯行の一部始終を撮影しており、 事件後にインターネットでその犯行映像が拡散した。 ◆「人食い」ではなかった「マイアミゾンビ」 解剖の結果体内に人肉はなし、新たに薬物検出 https://news.aol.jp/2012/06/10/rudy-eugene-autopsy-no-human-flesh-stomach-pills-miami_n_1583320/ 2012年06月10日 19時00分 【続報】先月26日に米フロリダ州で起こった、顔食いちぎり事件は世界中に衝撃を与えました。人肉を「食べる」事件相次ぐ、��いう報道が飛び交っていますが、この場合厳密には少し違ったようです
0 notes
Quote
著名なエスペラント由来のネーミング[編集] 「エスペラント (曖昧さ回避)」も参照 企業・団体別[編集] 旭化成不動産レジデンス - 展開しているマンションのシリーズに「(ラ)フェリオ」(〔La〕 Ferio)というものがある。エスペラントで「休日、祝日」の意(より正しくカタカナ表記するなら「フェリーオ」である)[13]。 アニミ - 横浜市西区みなとみらいに本拠地をおくNPO法人(カフェ併設)。animi とは「生命を吹き込む」という意味。[14] ラボリ - animi の就労支援プロジェクトの名前。labori とは「働く」という意味。 アミーコ - 神奈川県横浜市中区弁天通にある喫茶店。エスペラントで「友達」の意(店名のスペルが“Amiko”である為、イタリア語の“Amico”ではない事は確かである)。 アムレテロン -(Amleteron, より正しくカタカナ表記すれば「アムレテーロン」)東京都杉並区高円寺(正確には高円寺北)にある古書店。エスペラントの「ラブレターを」より(謳い文句によれば「読書と手紙にまつわるお店」)。[15] アルタ・モント-バッグ・ジャケットなどのアパレル・ブランド。本社が岐阜県の高山市にある為、エスペラントで「高い山」を意味する "Alta Monto" より命名された。 アルバーロ(Arbaro)動物病院 - 東京都町田市森野に在る動物病院(獣医)。エスペラントの「森」より。[16] アルボ(Arbo)- 札幌市中央区大通り西にある喫茶店・カフェ。エスペラントで「木・樹木」を意味する“Arbo”より。 株式会社 ARBO(アルボ)- 大阪市北区 芝田にある、店舗・オフィスの内装デザインとその施工・プロデュース、家具・家電のレンタルの会社。上記同様、エスペラントで「木」の意より。[17] イグニッション・エンターテイメント - 2011年4月28日に発売されたゲームソフト「エルシャダイ」に登場する、悪役キャラクターの“Nokto”(ノクト)。エスペラントの「夜」より。 イッセイ・ミヤケ OVO - 三宅一生プロデュースの腕時計。エスペラントで「卵」を意味するovo(オーヴォ)に由来する。デザインは工業デザイナーの山中俊治である。 Irizo (イリーゾ) - 東京都豊島区南池袋(最寄り駅は東京メトロ雑司が谷駅)に在るリラクゼーションサロン。エスペラントの「虹色の輝き」「虹色の色彩」「虹の色合い」より命名。 Irizo (イリーゾ) - 東京都江戸川区西葛西に在る美容院。上記同様、エスペラントの「虹色の輝き」「虹色の色彩」「虹の色合い」より命名。 VIVO(ヴィヴォ) - 1959年から1961年まで存在した写真家集団。生命を意味する vivo(ヴィーヴォ)に由来。 Virina(ヴィリーナ)- 東京都港区西麻布に在る、マタニティウェア(妊婦服)を中心とした女性用品店・ブティック。エスペラントの「女性の」という形容詞より。[18] Eskapi (エスカピ) - 京都市下京区にあった多国籍料理・無国籍料理のカフェ・レストラン。エスペラントで「逃避する」の意(2015年5月26日���店)。 エスシーコスメティクス(SC.Cosmetics)株式会社 - 東京都港区港南にある化粧品会社。この会社の主力商品の一つに天然の植物素材を多用し、蒸気の力で乳化させた“ARBARO”(アルバーロ、エスペラントで「森」の意)という保湿用クリームあり(ブランド名は「スチームクリーム」)。[19] fairtrade shop & cafe エスペーロ能勢-大阪府豊能郡能勢町にある、フェアトレードによる雑貨店・カフェ。エスペラントの「希望」より。旧店名「エスペーロ」から、2017年1月27日に現地に移転し、カフェ業態を追加とともに改名。[20] 大高酵素 ヘーラールーノ - (化粧品) Hela Luno(ヘーラールーノ)。エスペラントで「明るい月」を意味する。 オアゾ(oazo) - 新潟県新潟市西区赤塚にある、メイワサンピア内の洋食店・レストラン(和食もやっている)。エスペラントでオアシスを意味する「オアーゾ」より。 オアーゾ(OAZO)- 岩手県盛岡市菜園にあった、多国籍料理のダイニング・バー。エスペラントで「オアシス」を意味する「オアーゾ」(Oazo)より(閉店年月日不明)。 カフェ・オアーゾ(Cafe Oazo) - 横浜市神奈川区金港町(横浜ベイクォーター内)にあったカフェ・レストラン。上記同様、店名の「オアーゾ」はエスペラントでの「オアシス」より(2014年12月31日閉店)。 カフェヨ・オアゾ(Kafejo Oazo, より正確には「カフェーヨ・オアーゾ」)- 京都府舞鶴市字浜にあるカフェ。エスペラントで「喫茶店・オアシス」の意(上記とは経営者は全く別)。 グリル オアゾ(Oazo) - 兵庫県宝塚市中筋にある洋食レストラン。上記4件と同様、エスペラントの「オアシス」より。 オアゾ(OAZO) - 熊本県熊本市中央区上通町にある、カレー屋さん兼カフェバー、居酒屋。上記5件と同様、エスペラントの「オアシス」より。 OAZO - 長崎県長崎市船大工町に在るバー。上記6件同様に、エスペラントでの「オアシス」より命名(最寄駅は、長崎市電の観光通停留場)。 オーヴォ - 学生専用マンションの会社であるジェイ・エス・ビーの、100%出資の関連会社。エスペラントで「卵」の意と、ラテン語で「歓声をあげる」のダブルミーニング[21]。 小田急不動産 - TAN TA TOWN アルボの丘(たん・た・たうん あるぼのおか)。東京都稲城市向陽台にある、小田急不動産が伊藤忠都市開発、NTT都市開発と共同で開発した集合住宅。エスペラントで「木」「樹木」を意味する“Arbo”より。なお、この事業の設計者・施工者は三井住友建設である。 JNN・JPN アノンシスト賞 - JNN・JPN系列各局の優秀なアナウンサーに与えられる賞。「アナウンサー」を意味するanoncisto(アノンツィスト)に由来している。 香��シームレス - 香川県丸亀市にあるストッキングや靴下、(女性用)肌着等の総合メーカー。エスペラントで「足」を意味する“Piedo”(ピエド、より正確に���タカナ表記するなら「ピエード」)というストッキングを主力商品の一つとして生産している(この商品だけでなく、「香川シームレス」を含むレガルト、ケーアイといった会社で構成されるグループ全体にも“Piedo グループ”という名前が付けられている)。 カフェ・アルバーロ(Cafe Arbaro) - 熊本県荒尾市平山にあるオーガニック・カフェ。エスペラントで森の意の“Arbaro”(アルバーロ)より。 カフェ・ステラーロ(Cafe Stelaro) - 岩手県花巻市矢沢(JR 新花巻駅前)にあるカフェ・喫茶店。エスペラントで「星座」の意。宮沢賢治に因んで名づけられた。[22] Giĉeto(ギチェット、より正しくは「ギチェート」)- 沖縄県国頭郡本部町字伊豆味に在った雑貨店。エスペラントの「窓口」より(実店舗の方は、2016年4月1日をもって閉店)。 Kuraci エレガンタ・本郷(クラーチ・エレガンタ・本郷) - 文京区向丘2丁目に在る、同名の企業が経営する介護付き老人ホーム。エスペラントで「治療する」の意。JR南武線津田山駅近く(神奈川県川崎市高津区)に在る「クラーチ溝の口」も同様 ("Kuraci" の発音をより正しくカタカナ表記するなら「クラーツィ」である)。[23] コンフォルタ(Komforta) - 沖縄県国頭郡宜野座村惣慶にある定食屋・大衆食堂。エスペラントでの「快適な、心地良い」の意。 コンフォルタ(Komforta) - 兵庫県神戸市中央区北長狭通 (JR 三ノ宮駅の近所)にある、創作料理店。上記同様、エスペラントで「快適な、心地良い」より。 コンフォルタ(Komforta) - 山形県米沢市林泉寺 にあるカフェ。上記二件同様、エスペラントでの「快適な、心地良い」より。 東日本旅客鉄道 釜石線全駅、および山田線の駅のうち、釜石線営業所管内に所属する釜石駅から浪板海岸駅までの各駅にエスペラントによる愛称が付けられている。 JR東日本ホテルズ ファミリーオ - 長期滞在型ホテルブランド。家族を意味するfamilioに由来する。 フォルクローロ - 長期滞在型ホテルブランド。民話を意味するfolkloroに由来する。 スクウェア・エニックス ファイナルファンタジーXI(FF11)のオープニングムービーのBGM「FFXI Opening Theme」に、「Memoro de la Ŝtono(石の記憶)」というエスペラントのコーラスパートがある。作曲者である植松伸夫は、MMORPGであるFF11が世界中の人達が心を通い合わせるきっかけになれば、という意図でエスペラントを採用したとサウンドトラックのライナーノートで明かしている。エスペラントへの訳詞は、小西岳である。 スワニー - 商品名にエスペラントを使用している[24]。以下の旅行バッグの商品名等がエスペラント由来である。 「マニエーロ」(maniero=様式) 「アーモ」(amo=愛) 「コンフォルテ」(komforte=心地よく) 「スポルト」(sporto=スポーツ) 「コメルツォ」(komerco=商業) 「フルーゴ」(flugo=飛行、これは飛行��持込用のバッグ)。 SONORI(平仮名表記は「そのり」)-人材開発コンサルティング会社(有限会社)。エスペラントの Sonori (音が鳴り響く)より。 Dialogo(ディアローゴ) - 大阪府豊中市本町(阪急宝塚線豊中駅近く)にあるカフェ。エスペラントの「対話」より。 Teo Kafon (テオカフォン) - 京都市中京区桜之町にあるカフェ。エスペラントで「紅茶」の意味の“Teo”(テーオ)と、「コーヒー」の意味の“Kafo”(カーフォ)の対格である“Kafon”(カーフォン)より。プロデュースは前田珈琲店。[25] Tosti (トスティ)-東京都中央区銀座7丁目にあるバー。エスペラントの「乾杯する」より。 Dog life Felicha(ドッグライフ・フェリーチャ) - 愛知県岡崎市美合町字老婆懐にあるドッグフード、その他のペット用品・雑貨店。エスペラントで「幸せな」という意味の形容詞“Feliĉa”(フェリーチャ)より。敢えて代用表記を用いての店名。[26] トラフ建築設計事務所 - 「トラフのコローロ展」。2012年8月10日(金曜日)から9月9日(日曜日)まで東京・目黒区のホテル、ホテル・クラスカで開催されていたインテリア展。「コローロ」(Koloro)はエスペラントで色の意。尚、この事務所は鈴野浩一と禿真哉の二名によって創設された。 Pano Pano (パノパノ) - 岩手県盛岡市向中野にあるパン屋。エスペラントでパンを意味する“Pano”(パーノ)を二つ並べて命名。[27] ハルフィルムメーカー 『ルーミス・エテルネ』(Lumis Eterne)- ARIA The ORIGINATIONの挿入歌(劇中歌)。エスペラントで『永遠に輝いた』を意味する。初めて全編の歌詞がエスペラントで書かれたアニメ挿入歌である。 バンダイナムコゲームス 『テイルズ オブ イノセンス』(Tales of Innocence, 2007年12月6日に発売されたニンテンドーDS用のコンピュータRPGソフト)の登場人物「スパーダ・ベルフォルマ」(Spada Belforma) の「ベルフォルマ」という姓。エスペラントで「形の美しい」の意。 姫路セントラルパーク ルーモ(Lumo)- (2011年6月20日 - )ホワイトライオンの雌。エスペラントで「光」の意。三つ子。他の2頭の「シャイン」(雄)と「ルーチェ」(雌)はそれぞれ英語とイタリア語で「光」の意味。 Festivalo (株式会社フェスティバロ) - 鹿児島県鹿児島市に本店のある洋菓子店。唐芋レアケーキで知られる。エスペラントで「祭り」の意[28]と説明がある。 人形劇団プーク - 発足時の国際名称がLa Pupa Klubo(エスペラントで「人形クラブ」の意)であり、それを略してPUK(プーク)としていた。1946年の劇団再建の時に「プーク」を正式名称とした。東京都渋谷区にあるプーク人形劇場の正��には「PUK PUPA TEATRO」(PUK人形の劇場)の文字が表示されている[29]。 フード・ユニオン社(ラトビア) - 発酵乳(ヨーグルト)製品のシリーズに " Lakto " (ラクト)というものが在り。エスペラントで(牛乳)の意[30]。 人形劇団ポポロ - イタリア語のPOPOLOも同じような意味であるが、この名称はエスペラントのPOPOLOより名付けられた。 フェリカ建築&デザイン専門学校 - 同学校サイトに『「フェリカ(Felica)」はエスペラントで、「幸福」という意味 』[31]という説明がある。しかし、エスペラントで幸福を意味するのはfeliĉo(フェリーチョ)である。ちなみにFelicaに似た綴りのfeliĉa(フェリーチャ)は「幸福な」を意味する。 季節の食堂 フラティーノ(Fratino) - 石川県金沢市駅西本町にあったカフェ・食堂。「フラティーノ」はエスペラントで姉または妹の意(2016年4月をもって、建物の立替のため閉店)。 プラネード(Planedo) - 2007年に東京都国分寺市東恋ヶ窪で創業された、オーガニック・コットンを素材とした服を売るブティック。エスペラントで惑星の意。[32] Blanka(ブランカ)- 愛知県名古屋市中区丸の内に在る、ギャラリー兼カフェ。エスペラントで「白い」の意。 Plena 幕張 (プレナ幕張) - JR 京葉線海浜幕張駅のすぐ南側にあるショッピングセンター(千葉県千葉市美浜区ひび野、幕張新都心内)。エスペラントの「満ち足りた」「充足した」「ぎゅうづめの」という意味の形容詞“Plena”(プレーナ)より。 ベスペラズ ファラフェル(VESPERA'S FALAFEL, 或いはただの“Vespera”) - 東京都杉並区高円寺南にあった、ファラフェルを中心としたヴィーガン(完全菜食)カフェ。エスペラントの「夕方の」という形容詞より(2016年4月11日に、高円寺の店は閉店 [33])。 ポプラ社 月刊Psiko (プシコ、より正しくは「プスィーコ」)- 2005年から2007年まで発行していた、日本初の心理学系雑誌。エスペラントで「精神」を意味する。 Pomo de Amo(ポーモ・デ・アーモ) - 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央にあるケーキ店。エスペラントでの「愛のリンゴ」より。[34] 手作りパン工房ボングスタ - 「良い味の」「おいしい」を意味する bongusta (ボングスタ)に由来する。[35] ボンズ ラーゼフォンに登場する組織『TERRA(テラ)』の正式名称は、『TERENO EMPIREO RAPIDMOVA REAKCII ARMEO(最高天特区機動軍)』。劇中の地球連合の公用語がエスペラントであるため、名前にエスペラントの単語が使用されている。[36] 使用されている単語の意味はそれぞれ、TERENO(テレーノ)= 領域・指定区域、 EMPIREO(エンピレーオ) = 天国・最高天、RAPIDMOVA(ラピドモーヴァ)=機敏な、REAKCII(レアクツィーイ)= 反応する、ARMEO(アルメーオ)=軍。 本田技研工業 ホンダ・シビックフェリオ - シビックの4ドアセダンバージョン。サブネームのFerio(フェリオ)は「休日」を意味する。 ホンダ・バモスホビオ - バモスの軽自動車のバージョン。サブネームのHobio(ホビオ)は「趣味」を意味する。 日本たばこ産業 リベラ・マイルド - JT がかつて販売していた煙草の銘柄。LIBERA (リベラ、より正しくは「リベーラ」)はエスペラントで「自由な」という意味の形容詞。 日本テレビ系列 中井正広のブラックバラエティ - かつて放映されていたバラエティー番組。サブタイトルのnigra varieteo(ニグラ・ヴァリエテーオ)は、「黒いバラエティ」を意味する。 丸の内オアゾ - 複合商業施設。 「オアシス」を意味するoazo(オアーゾ)に由来している。[37] 美浦トレーニングセンター - 2008年5月13日に、このセンターで生まれた鹿毛の競馬馬(サラブレッド)のトレボーネ(Tre Bone)。エスペラントで「とても良い、素晴しい」の意。性はセン馬、調教師は、当時このセンター所属だった大竹正博、父はアグネスデジタル、母はハートフルボイス(メジロライアンの娘)。馬主は田上雅春、生産者は岡田スタッド。 ミルフルクト(MIL FRUKTO ) - 東京都小平市学園西町にある、カレーとチャイの店。エスペラントで「千の果実、実り」の意(この店名は文法上は誤りで、この意味ならば「ミルフルクトイ」〔MIL FRUKTOJ 〕と複数形にするのが正しい)。[38] Monero (モネロ、より正しくは「モネーロ」) - CryptoNoteプロトコルを採用したプルーフ・オブ・ワークに基づくブロックチェーンを利用した暗号通貨(仮想通貨)。エスペラントで「小銭」の意。 モバード(MOVADO) - スイスの時計メーカー。エスペラントの単語としては movo「単独の動き」に継続の接尾辞-ad-が加わりmovadoは「運動」を表す。なお、同社の英語公式サイト[39]では"always in motion"と説明され、同社の日本代理店のサイト[40]では「たゆまぬ前進」と意訳されている。 ヤクルト本社 ヤクルト(Yakult)- 乳酸菌飲料。「ヨーグルト」を意味する jahurto(ヤフルト)に由来している。[41] ラーラ・コルーソ(Rara Koruso)混声合唱団。エスペラントで「稀有な合唱団」の意。[42] ラ・グランダ・ファミリオ(より正しくは「ファミリーオ」、ラテン文字表記は La Granda Familio Nakazakicho の模様) - 大阪府大阪市北区中崎西にあるグラノーラをメインとしたオーガニック、自然食品の店(カフェ併設)。エスペラントで大家族の意。[43] Luna Nokto Oyamada (ルーナ・ノクト・オヤマダ)-東京都世田谷区二子玉川にあるイタリア料理店。エスペラントで「月夜」を意味する、釜石線の小山田駅のエスペラントでの愛称より。 ワルシャワ交通局 Veturilo - レンタサイクル。エスペラントで乗り物を意味するVeturilo(ヴェトゥリーロ)に由来。ネット投票によるネーミング。[44] 個人別[編集] 石塚富美子(fumiko) 「テル・グローボ」- チェコ民謡を題材とした曲。2003年発表のアルバム『f』の5曲目に収録されている。エスペラントで「地球」を意味する terglobo に由来。なお、一般に terglobo の発音をカタカナで表す場合、一語であるため中黒は付けずに「テルグローボ」と表記する。 ピーター・ガブリエル OVO (オーヴォ)- 2000年にロンドンのミレニアム・ドームで行われたミレニアム・ドームショーの為のサウンドトラック。エスペラントで「卵」の意。 桑島法子 realigi キャラクターソングベスト - アニメソング、キャラクターソングのベスト・アルバム。realigi(レアリーギ)はエスペラントで「叶える」「実現させる」の意。 坂本真綾 Vento(ヴェント) - オリジナルアルバム『かぜよみ』の1番目に収録されている曲。エスペラントで「風」の意。 宮沢賢治 主に東北地方の地名をエスペラント風にした架空地名を作中に登場させていた。例を挙げる。 「イーハトーヴォ」← 岩手県 「シオーモ」← 塩竈市 「センダード」← 仙台市 「ハームキア」← 花巻市 「モリーオ」← 盛岡市 宮沢賢治原作の劇場用アニメ映画「銀河鉄道の夜」では、劇中に登場する文字は全てエスペラントである。 安村美博 ベロ細胞(Vero cell) - アフリカミドリザルの腎臓上皮細胞に由来する、細胞培養に使われる細胞株。名前の由来は、エスペラントで「緑の腎臓」を意味する verda reno を短くし、これにエスペラントの「真理」を意味する vero をかけたものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エスペラント
0 notes
Photo
4/7〜11は、配信三昧でした。 #エリザガラコン 2016宙組バージョンと2014花組バージョン、#宝塚雪組 #望海風斗ラストデイ の三つは、楽天TVでライブ配信。 #劇団一の会 #騙り語り は、収録済みのものを配信、アーカイブあり。配信開始時は、#明日海りおオフィシャルファンクラブ の #ファンクラブ1周年 ライブ配信を観ていたこともあり、そのタイミングでは観られなかったので、アーカイブがあるのは本当に有り難いですね。 https://www.instagram.com/p/CNx9ThULryY/?igshid=b73175r0fm3r
0 notes
Text
【入荷情報】トマトス、THINK! PLAYERS、TUXEDOなどなど
こんにちわ!!!
先週末は、多くの皆様にJAMIE 3:26 in Moriokaにお越し頂きありがとうございました!!
ノンストップで朝7:00過ぎまで駆け巡りました!!
写真は最後の曲をプレイし終わったJAMIE 3:26です!!
また、盛岡来てもらいましょう!!
それでは、溜め込んだ入荷商品を一気に更新です!!!
どーーーーーーーーーーーーーーんんん!!!!!
トマトス (Tomatos) / Rock Your Baby / same (Sunrise Mix Version)【レコード / POPS】
いち早くカリブ音楽を取り入れた名バンド、トマトスの人気作。 故・松永孝義在籍期の90年作「Rock Your Baby」は、ジョージ・マックレーのソウル・クラシックを伸びやかに 日本語で歌った至福の名ヴァージョン。
リズムボックス調のドラムをフィーチャー、和モノ~和レゲエ・ファンの間でいまも争奪戦の7インチであり、最近はイギリスでも話題に。もう一つ目玉はDub Master X(宮崎泉 aka Izumi "D.M.X" Miyazaki) によるREMIX。今や名だたるエンジニアである宮崎氏の最初期の仕事で、サンプリング手法がまだ目新しかった時期のダイナミックなネタ使いが痛快だ。ピアニカ前田も参加。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=110583114
ピアニカ前田 & GOOD BAITES / Just You Just Me / South of the Border【レコード / POPS】
ナツメグのリリース第一弾かつピアニカ前田のデビュー作となった伝説の7インチ。
トマトスの松竹谷清が録音を仕切り、スタジオでなく敢えて小さなバーで一発録りし、ノリと部屋鳴りを重視したプロデュースには普遍的な存在感が宿っている。トマトスをバックに従え前田さんが吹き込んだのはジャズ・ スタンダード「Just You Just Me」とカントリー・クラシック 「South of the Border」のインスト・カヴァー。“イナタイ グルーヴ”と評されるそのユルさには、遠く南からジャマイカ音楽の息吹も伝わってくるから不思議だ。愛すべきナツメグの原点。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=110583198
アン・ルイス / Alone in the Dark【レコード / POPS】
代表作『Pink Pussy Cat』('79)『I Love Youより愛してる』('83)から人気曲をカップリング!
ガイド・ブック『和モノ A to Z Japanese Groove Guide』(リットー・ミュージック)連動企画。山下達郎プロデュース作として人気を博するミッドテンポ・ダンサー"Alone In the Dark"と、Charの作詞作曲したアーバン歌謡"Imagination"という、和物クラシック2曲が7インチ化です!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=114050189
秋元薫 / Dress Down【レコード / POPS】
'86年に発表した唯一のアルバム『Cologne』から人気曲をカップリング!
国分友里恵&カシオペアのメンバーとシャンバラというグループでも活動していたシンガー、秋元薫がInvitationに残したソロ名義作から、海外DJも探し求めている和製80'sブギー・ディスコ"Dress Down"と「我がままなハイヒール」の2曲をシングル・カットです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=114049835
ホット・ピンク / 花嫁はティーンエイージャー / 愛のメモリー【レコード / POPS】
フィンガー5、三枝伸の関連作でも最上のレア度を誇る和モノ・ソウル強力盤!
1975年リリースの女性3人組グループ、ホット・ピンクによる、フィンガー5のサード・アルバム 『恋の大予言/上級生』収録「シンディ思い出ありがとう」の歌詞違いカバー・バージョンです。300枚限定の7インチ・リイシュー!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=114050297
ザリバ / 或る日 / こわれた時計のように【レコード / POPS】
1974年にリリースされた矢野顕子、幻のデビュー・シングル曲!
両面ともに作曲は筒美京平、編曲は矢野誠。ザリバというバンド名義(本作のみで解散)でリリースされたものの、矢野自身の記憶によると、演奏も矢野顕子とキャラメル・ママだったというポップス史的にも資料価値の高い1枚。300枚限定リイシューです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=114050784
かんせつかず / ひとりぼっちの音楽会 / 遠くへ【レコード / POPS】
はっぴいえんど、シュガー・ベイブと共に風都市に所属したSSWのデビュー・シングル!
ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテストを通じて発表した作品で注目を集めた、かんせつかず(菅節和)。デビュー直後の荒井由実がシングル両面の作詞は手掛けた'73年のデビュー作品が、300枚限定で7インチ・リイシューです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=114050429
吉田類 / Bad Bad Whisky / One Scotch,One Bourbon,One Beer【レコード / POPS】
人気番組『吉田類の酒場放浪記』のエンディング・テーマが7インチ化!
番組のエンディングを飾るAmos Milburnの"Bad Bad Whiskey"と"One Scotch,One Bourbun,One Beer"に、吉田類本人が日本語詞を書き下ろして熱唱した強力ダブル・サイダー!須永辰緒の主宰するDISC MINORから緊急リリースです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=114049787
THINK! PLAYERS featuring G.RINA / THINK TWICE【レコード / FUNK / SOUL / POPS】
Jインディーシーンで活躍するミュージシャンが集結したSOULカヴァーバンド、THINK! PLAYERSがゲスト��ーカルにG.RINAを迎え、1st7インチシングルをリリース!!
思い出野郎Aチーム、どついたるねん、Enjoy Music Clubというそれぞれ独自の立ち位置でシーンを沸かせているグループからブラックミュージックをこよなく愛するミュージシャンが集結。更にCAT BOYS、井の頭レンジャーズでスマッシュヒットを連発している高木壮太がKey/アレンジャーとして参加し、ありそうでなかったメンツによるキラー・ソウル・カヴァーバンド、THINK! PLAYERSが誕生しました!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=113813449
Saoringostar / Dear Prudence / Come Together【レコード / JAZZ / POPS】
The Beatlesをピアノ・トリオでカバーしたファースト・7インチ・シングル!
18人編成のトロピカル・エンターテイメント・ビッグバンド、たをやめオルケスタのドラムズとしても活躍する金澤沙織によるリーダー・バンド。ライヴ会場で限定販売されていた自主制作7インチが一般流通開始です!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=115252703
BRAHMAN / 不倶戴天 -CD+DVD- (初回限定盤)【CD / POPS】
映画ブラフマン主題歌 Single「其限」から約1年9ヶ月、そして結成20周年「尽未来際」を経て、BRAHMANが再び本格的に動き出す!
前シングル「其限」から約1年9ヶ月、そして結成20周年イヤーを経て、BRAHMANが再び本格的に動き出す。4月12日にリリースされるシングルのタイトルは「不倶戴天- -フグタイテン--」。〈ともにこの世に生きられない、また、生かしてはおけないと思うほど恨み・怒りの深いこと。また、その間柄(〉「デジタル大辞泉」より)という意味の四字熟語を冠した3曲入り作品は、結成23年目にしてなお進化を続けるBRAHMANというバンドの革新性が織り込まれた傑作となっている。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=116284907
downy / 第六作品集「無題」-LP-【レコード / POPS】
昨年9月発表の最新アルバムがキャリア初となるアナログ盤リリース!
'13年の活動再開以降も唯一無二の存在感を放ち、リスペクトを集めるジャパニーズ・オルタナティブ~ポストロック��先駆者、downy。そのプログレッシヴな音楽性をさらに発展させた傑作6thアルバムです。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=113453427
O.C. / SAME MOON SAME SUN (1st PHASE) (BLACK VINYL) -LP-【レコード / HIPHOP】
限定プレス!!ヒップホップ・レジェンド達が集うご存知ブロンクス拠点の堀り師集団 D.I.T.C.随一のリリシスト、O.C.による待望のソロアルバム!!
アナログLPも勿論リリースです!!Lord Finesse、Diamond D、Showbiz、A.G.、Buckwild、Fat Joe、そして故Big Lら、90’s期N.Y.アンダーグラウンド・シーンを代表するレジェンド達によるコレクティブ、Diggin’ In The Crates = D.I.T.C.がリユニオン・アルバム『D.I.T.C. Studios』を引っ提げ本格再始動したのも記憶に新しいところだが、そのメンバーの中でも待望視されていたソロマイカー O.C.のブランニュー・アルバム『Same Moon…』が遂にリリース!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=113630806
MADLIB / BAD NEIGHBOR INSTRUMENTALS -2LP+DLコード-【レコード / HIPHOP】
MED + BLU + MADLIBのコラボレーションで、MF DOOM、MAYER HAWTHORNE、DAM-FUNK、ALOE BLACC、ANDERSON .PAAKなどなど豪華なゲスト陣でも注目を浴びた、2015年リリースの『BAD NEIGHBOR』が遂にインスト盤で登場!
ボーナス3トラック収録の2枚組&ダウンロード付き!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=112581242
BES / EP【レコード / HIPHOP】
BES (SWANKY SWPIE) 沈黙の期間となる直前2013年発売の「EP」 遂にアナログ化!!
今ではシーン全体のスキルも高くなり「フロウ」を重視した若手ラッパーも多く存在するが、BESの驚異のリズム感とライミング技術、ストリートの断片を映し出すドープなリリックは唯一無二。SCARSやSWANKY SWIPEの一員としての活動でも知られソロMCとしても2000年代に台頭したMCの中でも突出したスキルとカリスマ性で多大な影響をシーンに与えたBES。2013年発売の「EP」が遂にアナログ化!!客演にはメシアthe Fly、NOTORIOUS KNZZ、ONE-LAWが参加。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=112519865
BES / CHECK ME OUT LISTEN / MIC LIFE【レコード / HIPHOP】
遂に!!シーンで最も待たれた完全復活!!渾身の3RD ALBUM『The Kiss Of Life』より両A面シングル!!
シーンで最も待たれた完全復活となる3RD ALBUM『The Kiss Of Life』から両A面シングル!!SCARSやSWANKY SWIPEの一員としての活動でも知られソロMCとしても2000年代に台頭したMCの中でも突出したスキルとカリスマ性で多大な影響をシーンに与えたBES。いままでのスタイルと変わらないある種の信念さえ感じる、「ラップアルバム」になるであろうBESの3rdALBUM。タイトルは『The Kiss Of Life』盟友I-DeAが制作をサポートするという渾身の一枚からの12INCHシングルカット!!客演陣には 仙人掌,STICKY,KING 104,SHAKU らが参加!!!トラックには盟友Malik!! FOCUSらが参加!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=112519916
B. BRAVO / PARADISE -LP-【レコード / HIPHOP】
トークボックス・ブギー/ファンク「Lay It On The Line 」イチオシ!
グルーヴィーなシンセ・ベース、メローなキーボード/シンセ、トークボックス・プレイも光る、素晴しいUrban~Night Dubbing ブギー/ファンク・アルバム。フュージョン/メローなキーボードの心地よい響きと広がりで幕開ける「Paradise (Intro) 」。シンセ・ベースのグルーヴも心地よい80'sブギー・ディスコ・テイスト溢れる「I'm For Real」。シンセベース・グルーヴ、トバしの聴いたキーボード・ソロもカッコ良く、スマーフ声も効いているメロー・ファンク「Freak (Feat. Trailer Limon) 」。メローなR&Bアプローチの「Can't Keep My Hands Off Of You (Feat. Reva Devito) 」。トークボックスメローな「Energy 」。トークボックス・ブギー/ファンク「Lay It On The Line 」。アーバン・メロー・ブギー「Summer Love 」等々。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=114238090
Kan Kick / From Artz Unknown -2LP-【レコード / HIPHOP】
今も根強い人気を誇るKan Kickの、2001年リリースの傑作アルバム『From Artz Unknown』が2LP仕様で再発!!
CDは再発されたものの、元々Vinylのプレス枚数は少なかった事でも知られる名盤です!!当時まだまだそれ程知られた存在ではなかったMedaphoar & Oh Noを迎えた「2. Live As It Gets」、Visionariesを迎えた「 Sight For Sore Evyes」。そして「Kanstrumental No2」や、我らがDr.Oopとの「The Finer Things」。更にはみんな大好きFeat. Kombo & Wildchildの「On The Lookout」等々、ホント多くの人が影響を受けた名作!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=115099811
Kankick / Beautiful Opus Of Love Deeper Than Flesh Volume 1&2 -2LP-【レコード / HIPHOP】
かつて2枚のEPでリリースされていた本作が2枚組LPで再発!
とにかくそのズル剥けのビートと、独特のモタついた感、抜群のネタ選び、そしてルードかつドープな世界観にはホント熱狂的なファンが多いですね。心地良い旋律の検盤で幕を開ける「The Bomb Butter Fly」を筆頭に、Kankickのイメージ通りとも言うべく「C’mon Love Let’s Dance」、さらにBeatのアタックが強烈な「Take My Hand」と言った名作になりえるTrackのみを収録。めくるめくBeat Journeyを楽しめる一枚です。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=115100109
BASI / LOVEBUM【CD / HIPHOP】
メロウヒップホップの代表格でもありHIP HOP BANDのパイオニア、韻シストのフロントマンでもあるMC "BASI"待望のソロNEWアルバム!
極上のメロウアルバムの完成。2011年『RAP AMAZING』、2012年『VOICERATION』、2013年『RAP U』、2014年『Mellow』、そして2017年『LOVEBUM』。ある時は韻シストのフロントマンになり、ある時はBASIという一人のMCになる。キャリア19年目に入った男の作品は、Hipに愛をSpitし、Chill timeに合わせたMellow tuneを並べ、聴き手の耳をBASIのLyricへ誘導する。Rhymeひとつひとつに対する彼の愛着心、日々の暮らしの中にある、ふとした時に感じた人間愛を歌ったり、過去の偉大なるアーティスト、ミュージシャン、サンプリングミュージックに対する敬愛、19年目の音楽愛のすべてが、この一枚に詰め込まれている。BASI自身が「BASI第一期集大成」と言い切るように、真のクラシックの完成。iTunesで自身初のヒップホップチャー���1位を獲得した「Fallin'」、美しい日本語の響きを徹底的に追求した名曲「たゆたう」。至高の15曲を収録!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=116287968
ISSUGI / 7INC TREE / V.A. (特典 : 特製ロゴ・マグネット付き)【CD / HIPHOP】
ラッパーのISSUGIが豪華客演陣と共に12ヵ月連続で7インチをリリースするというユニークな企画『7INC TREE』が遂にCD化!
ラッパーのISSUGIが12ヵ月連続で7 インチを12枚リリースするというユニークな企画「7INC TREE」。このアルバムは、2016年2月からその企画に取りかかったISSUGIがこの1年を通じて、さまざまな個性的なラッパー/ビートメイカー/DJ と共に作り上げた計12曲が収められたスペシャルなアルバムだ。ISSUGIがこれだけいろんなビートメイカーと共作しているのがまず刺激的で、MONJU やDOWN NORTH CAMPや1982Sをはじめとしたお馴染みの面子だけではなく、Cram、Yotaro、Slepttといった若手のビートメイカーを起用していることもこの作品を特別なものにしている。マスタリングはAru-2が務めている。ISSUGI の作品の中でもこれまでとは違う魅力がある。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=113531908
TUXEDO (MAYER HAWTHORNE × JAKE ONE) / TUXEDO II -LP+DLコード-【レコード / SOUL】
昨年4枚目のアルバム「Man About Town」のリリースによって、“ソウル界の至宝”との評価を決定的なモノにしたメイヤー・ホーソーンと、ドレイク、フューチャー、ザ・ウィークエンド、デ・ラ・ソウルのプロデュースを手掛ける等、絶好調なジェイク・ワンによるタキシードのセカンド・アルバム、待望のアナログ盤発売!!
ファースト・アルバム「TUXEDO II」がUS iTunes R&B チャート1位に輝き、ダフト・パンク、ブルーノ・マーズに並ぶ、ディスコ回帰の決定盤として旋風を巻き起こしたタキシードの待望のセカンド・アルバム。ザップ、ギャップ・バンド、ジャム& ルイス、ジュニー・モリソン( オハイオ・プレイヤーズ)、エムトゥーメイ、ジョディシー、カメオらを想起させるダンサブルな仕上がり。既にデジタル・リリースされているオープニング・トラック“Fux with the Tux”にはスヌープ・ドッグ参加!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=115024929
EKKAH x DAM-FUNK / WHAT'S UP + SPACE BETWEEN US【レコード / HIPHOP / CLUB】
DAM-FUNKとイギリス発のレトロ・ディスコな女性デュオEkkahとのコラボレーションがスペシャルな12"インチレコードでリリース!!
B/Wにインストも搭載!!80'sモダンソウルやディスコ・サウンドを、自らのヴィンテージ実機で奏でるプロデューサーDAM-FUNKと、イギリスからポップでディスコなナンバーを発信する女性デュオEkkahとのコラボレーション作品が、12"インチレコードでリリース!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=109827959
タナカ慶一 (KEIICHI TANAKA) / KETA IICNA HIKA -LP-【レコード / AFRO】
フジロックフェスティバル、サンセットライブ、ジャイルス・ピーターソン presents“WORLDWIDE SHOWCASE”、FELABRATION TOKYO(フェラを讃えるイヴェント)、フランソワ・K“Deep Space”等々で、活躍した国内最高峰のアフロビート・バンド、キングダム☆アフロックスのドラマー、タナカ慶一 (2015年に惜しくも急逝。)ファースト・ソロ・アルバム待望のLP化!
フェラ・クティの右腕として知られるドラマー、トニー・アレン絶賛 ! 完成直後、惜しくも36歳の若さでこの世を去ってしまったタナカ慶一の初ソロ・アルバム。フェラ・クティのカヴァーを始め、アフロ・ビート、アフロ・ロック、ダブ、民謡 / 天神囃子の現代アレンジ、そしてシリア空爆の情勢から感化された曲等 ( つまり多種多様なカルチャーまでも ) 収録。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=113202223
Takashi Nakazato / Pista Libre Part 1&2【レコード / AFRO】
JAZZTRONIKやKyoto Jazz Massive、さらにイギリスのクリエイター Mala In Cuba Tourなどでのサポート、Orquesta Nadge!Nadge!への参加、また昨年からは日本屈指のアフロビート・バンド JariBu Afrobeat Arkestra に加入するなど、幅広い分野で活躍してきた、マルチ・パーカッショニスト、中里たかしが2016年秋に国内外の実力派ミュージシャンとともに作り上げてリリースしたアルバム(CD)『Clandestina』 からののシングル・カット。
いかにも Afro Cuban Jazz の王道といった Pt.1(A面)に対して、冒頭から強烈なパーカッションソロが繰り広げられる Pt.2 (B面)も聴きどころ。なお、この 「Pista Libre」では、自身のアルバムがラテン・グラミー賞にノミネートされる等NYラテン・ジャズ・シーンが誇る稀代のパーカッショニスト、ルイシート・キンテーロ、USサルサ/ラテン・ジャズ・シーンでファースト・コールとされる実力派パーカッショニスト、ロベルト・キンテーロが参加。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=115523492
AMY AKAOKA / Tu Jamas / Solo Tu Amor【レコード / ラテン】
2年前にリリースされ海外各国のFM番組で On Air された7インチ・シングルの続編となる7インチで、昨年秋にリリースされたアルバム(CD)からシングル・カット。
Side Aはサルサ歌手としての深化を垣間見る「TÚ」、そして Side Bはメロー・ソウル・テイストな サルサ「Solo Tu Amor」。プロデュース、作曲を担当したグルーポ・チェベレの伊藤寛康をはじめ、同グループのメンバーでもあり、他のラテン系バンドでも活躍する岩村健二郎(スペイン語作詞担当)や相川等(編曲担当)など、日本を代表するミュージシャンがプロダクションに参加。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=115523605
★商品に関してのご質問お問い合わせなどお気軽にご連絡ください★
SOUND CHANNEL MUSIC STORE
岩手県盛岡市菜園2-1-9 102
営業時間 : 12:00~20:00
TEL : 019-601-6723
SOUND CHANNEL HP : http://sound-ch.jp/archives/
WEB SHOP : http://soundchannel.shop-pro.jp/
Blog : http://soundchannel.tumblr.com/
Facebook : https://www.facebook.com/soundchannelmusicstore
instagram : http://instagram.com/soundchannel_musicstore/
(WEB SHOPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください)
0 notes