#100籠
Explore tagged Tumblr posts
koch-snowflake-blog · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
似鳥 沙也加は、日本の女性タレント、グラビアアイドル、福岡県出身。B型。 ウィキペディア
生年月日: 1993年9月28日
出生地: 滋賀県
身長: 164 cm
カップサイズ: G
スリーサイズ: 88 - 58 - 88 cm
デビュー: 2018年
Instagramには100万人以上のフォロワーがおり、インスタグラビアというハッシュタグを作った第一人者である。そのため、インスタグラビアの女王という肩書きが雑誌等で用いられている。
2016年12月にInstagramを開始。Instagramを続けていくにあたって「グラビアっぽい写真を載せることが楽しくなりグラビアっぽい写真をInstagramへ投稿を始めたところ、反響が大きくフォロワー増加に繋がった。
自撮りグラビアには強い拘りがあり、Instagramにも日々載せている。本人曰く「自分が主役でない、雰囲気のある写真」を撮りたいとの事。そのため、ラブホテルに一人で入室し撮影を行う機会が多く、空間や衣装にも反映されている。
2020年11月、映画監督の中村哲平が代表を務める芸能事務所『BASIC.』(ベーシック.)と業務提携。
2022年9月、1st写真集「Ribbon」を出版した。
小学校低学年頃の転校を機に教室へ入れなくなり、徐々に引き籠るようになった。学校では自習を行うための教室(保健室)に登校しており、中学時代もそれが続いた。高校を中退してからは家族以外の人に会えず引きこもりになったため、学校行事などとは一切無縁の生活だった。
インタビューの際はよく、喋るのが苦手だ��語っている。話したい気持ちがあるのに、話すのが緊張して上手くできないとのこと。
高校中退後、上京するまではアルバイトをしていた。
  
193 notes · View notes
may-k-world · 11 months ago
Text
Tumblr media
昨年末に閉店した麻布十番の思い出の店「BLUE & WHITE」が、1月6日に最後1日だけ店を開けるということで、オーナーのAmyさんに会いに行ってきました。 ここは私が中学から高校生にかけて、刺し子のアルバイトをさせていただいたお店なのですが、近かったのに時間が合わず、とうとう行かれず仕舞いだったんですよね。本当に久々の再会でした! 閉店セールではものすごい立派な竹製のベンチや大きな竹籠に1000円とか1500円の値札が!! ほしかったし、Amyさんは「あげるから持って行っていいわよ」とさえ言ってくださったのですが……、置き場所がない!! 泣く泣く諦めました。しかし昔だったらタクシー使ってでも持って帰ってただろうなぁ…? 再会が嬉しすぎて当日の写真はありません。 代わりに100円で買った “おかめ” の顔付きの器を。春に蒔こうと思うオシロイバナの種を入れてます。
58 notes · View notes
moko1590m · 1 month ago
Quote
横綱(よこづな)は、大相撲の力士の地位の一つで、最高位のものである。大関の上。幕内に属する。 呼称・由来 元は、時の力士の内の実力者(原則、大関)の中から、特に優れたものに対して、白麻(はくま)製の注連縄(しめなわ)の綱を腰に締めて土俵入りを行うことが許可されたことを指す。この綱を「横綱」と読んだことから転じて、綱を締めることを許可された力士のことを「横綱」という称号で呼ぶようになった(詳細は後述)。その後、横綱免許を得た力士については番付上も「横綱」と記載するようになり、称号ではなく地位としての横綱が確立することとなった。 特徴 待遇 全ての力士を代表する存在であると同時に、神の依り代であることの証とされている。したがって、横綱になる力士はその地位にふさわしい品格と抜群の力量を要求され、それが果たせなくなった時は、(他の地位の力士と違い)力量相応の地位に降ろされるのではなく、現役を引退することとなる。 横綱の品格基準として、は日本相撲協会は以下のように明記している。 一、相撲に精進する気迫 二、地位に対する責任感 三、社会に対する責任感 四、常識ある生活態度 五、その他横綱として求められる事項 月給は300万円であり[1]、大関(250万円)よりも増える。 横綱に昇進すると、名誉賞として100万円が授与される。 土俵入りは、その称号の由来である「横綱」を締めて、単独で実施する。 詳細は「横綱土俵入り」を参照 付け人は通常、10 - 15人程度つく。綱を締めるために人手を必要とする事情もあって、大関以下の関取に比してその数は非常に多い。 明荷(あけに 締込や化粧廻しなど力士が様々な道具を入れるための葛籠(つづら)。 関取が本場所および巡業で各地をまわるときに使用する。 )は支度部屋に3つまで持ちこむことが認められている(三ツ揃いの化粧廻しと綱を持参する必要があるため。大関以下は1つしか持てない)。 巡業等、公式の移動においては、大関と同様、鉄道はグリーン席、飛行機はファーストクラスを利用することができる。また東京での本場所の際に両国国技館の地下駐車場に直接自家用車を乗り入れ、駐車することもできる(ただし、現役力士の自家用車の運転は協会の内規で禁止されていて、これは横綱であっても例外ではない。したがって別に運転手を確保する必要がある)。 年寄名跡(みょうせき)を持たなくても現役引退後5年間は現役時の四股名のままで年寄(委員待遇)として協会に残ることができる。また、師匠の了承があれば、引退後1年以上の経過をもって部屋を新設することもできる。 現役中は力士弁当をプロデュースすることができる(大関も同様)。 日本相撲協会が財団法人であった時代は、日本国籍を有する横綱は評議員として役員選挙の投票権をもっていたが、協会が公益法人となったときに廃止された。 取組 幕内力士として、本場所では15日間毎日取組が組まれる。取組は終盤に組まれ、結びの一番をつとめる(複数人出場している場合は輪番で担当)。 定員 定められておらず、現役力士中にその地位にふさわしい力士がいるか否かによって増減する。同時在籍人数の最多は4名で、横綱不在になったこともある。
横綱 - Wikipedia
7 notes · View notes
amiya3 · 1 month ago
Text
さいきんのできごと
「大使館の美術展Ⅲ―文化交流随想―ブルガリア」展 記者発表会&カクテルレセプション
にうかがってきました。『令和ブルガリアヨーグルト』でお世話になったとき大使館スタッフの方に名刺をお���しした関係で、自動的に招待状が��いたみたいです。普通に生活してたら大使公邸に入れるチャンスなんて二度とないなと思い、野次馬根性フルオープンで編集者と一緒に行ってきました。
大使館の美術展という、その名のとおり大使館が所有する絵画や工芸品が展示される催しが定期的に東京富士美術館@八王子で行われているそうで、今回それがブルガリア大使館です。 記者向けのプレゼン映像でいくつか紹介されていた絵画、主に20世紀以降の風景画を見て、ちょっとびっくりしました。というのも、私の中のブルガリア像って、小説書いてたときに読んだ資料や文学作品の印象の限り、もうちょっと寒くて曇ってる感じでした。残ってる史実がどこもかしこも悲惨すぎて、小説内でも同じ事書いた気がしますが、しかし実際にはどの絵も晴れ晴れと暖かで、光がキラキラしてた。もしかしたら資料映像以外の絵画は曇ってるかもしれないけど、なんか勝手に、よかったね!!! あったかいね!!! という気持ちになったよね。でも昔のイコンもわりとすっきりした顔だった。以外と昔からあったかかったのかもしれない。 併設のレストランではブルガリアンなメニューのアフタヌーンティーもいただけるそうです。このレストラン、めっちゃ凄腕のプロデューサーさんがプロデュースしてるらしいので食べに行ってみてね。私は会場で一部をいただいたよ。美味しかったよ。 会期:10月12日~12月22日 休館日:毎週月曜 開館時間:10時~17時 https://www.fujibi.or.jp/ ちなみに同時開催のメイン展示が「サムライ・アート展-刀剣、印籠、武具甲冑、武者絵、合戦絵-」という、一部界隈が好きそうな感じので、これ『ガラシャ』書いてるときに観たかったです。書いてるだけでどんどん痩せていくという過酷な連載でした。当時……もっと物質的な資料があれば……
近況
北米大陸の北のほうへひとり旅に行ってきました。無事戻ってまいりました。 レンタカー屋で 「海外で車運転するの初めてだから付けれる保険ぜんぶ付けて」 「それはラッキーだね! この町での運転はパリに比べればチョロいぜ! それでも保険いる?」 「イエス!」 「でもタイヤのパンクと窓ガラスの破損は保険の適用外だよ? それでもいる?」 「イエス!!」 「まあ君に貸す車もともと窓ガラス割れてるから��ょっとくらい欠けても問題ないけどね!」 というやりとりをし、マジで「これをよく商品として貸せるな……」と思うレベルで窓ガラスが逝ってる車を渡され、肩慣らしのためにグーグルマップでお勧めされた絶景スポットのある近くの山に入っていったらぜんぜんチョロくなかったです。全面的に砂利道で(そりゃ飛び石で窓ガラス割れるわ)深さ30㎝くらいの穴ぼこがいっぱい空いてて、雪も積もってて、それを避けつつ崖から落ちないように山側に張り付いて走ってたら横転しそうになって入国二時間で死ぬところだったわ。しかも途中で心折れてグーグルマップのおすすめスポットまでたどり着けなかったうえに道幅狭くてUターンできなくてしばらくバックで下山する羽目になったわ。生きててよかったです。 一生のうちにやりたいことリストの中に「アラスカハイウェイを車で走る」「でかい橋を歩いて渡る」があり、今回そのふたつが叶いました。アラスカハイウェイについては検索すると画像いっぱい出てくるので興味のある方はぜひ。
もしかしてこれから初めて北米の北のほうでレンタカー旅をするかもしれない読者へ、主に私が大変だったことを書いておくね。 ・レンタカー屋では自分で駐車場へ行き、鍵オープンのボタンを押して応えてくれる車を探します。 ・行き先を設定すると「170キロ先を左折」とか普通に出てきて笑っちゃう。 ・ガソリンスタンドを見つけたらこまめに満タンにしておくといい。気づいたら目盛りが三つになってて、最寄りのスタンドが100キロ以上先とかだと冷や汗出ます。 ・スタンド併設の売店でトイレも借りておいたほうがいい。道端の休憩エリアのトイレは便器のような台がついた穴だしだいたいドアも閉まらない。 ・田舎に行けば行くほどガソリン代が高くなる。メーター見てると絶望的な気持ちになる。 ・ナビがついてても人の住む場所を大きく外れるとナビごと迷子になるからオフラインマップ必須。 ・「常に運転席が中央線の近く」を意識して走れば右車線走行も怖くないです。
3 notes · View notes
pix4japan · 11 months ago
Text
Tumblr media
Shrine Courtyard Before Sunrise
Location: Shirahama, Shimoda, Shizuoka, Japan Timestamp: 05:36 on January 3, 2024
Pentax K-1 II + DFA 28-105mm F3.5-5.6 28 mm ISO 100 for 2 sec. at ƒ/11
Check out the historic Ikonahime-no-Mikoto Shrine, aka Shirahama Shrine, on the Izu Peninsula. The shrine's colloquial name comes from the gorgeous white sandy beach nearby of Shirahama Beach (“Shirahama" literally means “white beach” in Japanese).
In the photo, you've got your usual Shinto shrine courtyard with a neatly trimmed pine tree, some stone fencing, hanging paper lanterns, and my personal favorite, moss-covered stone lanterns.
The use of stone lanterns (石灯籠・ishi-doro) originated in China where they were lined up and used to light the path to a Buddhist temple. Their use spread to Japan where they were adopted for use at Shinto shrines from around the 6th century. Fast forward to the 16th century, and Japanese tea masters were all about stone lanterns, creating new designs just for their tea gardens.
Nowadays, we can see a wide range of designs and materials used for lanterns at both Buddhist temples and Shinto shrines including but not limited to hanging metal lanterns (釣灯籠・tsuri-doro), paper lanterns (提灯・chochin), and more.
I'm a huge fan of stone lanterns, especially when they're worn with age and sport a coat of moss. They might seem like simple stone carvings at first, but there are said to be nine major categories of stone lanterns, and over 75 sub-categories! Even simple lantern designs like the ones in my photo can have around 20 specifically named parts.
If you're curious to dive deeper into the world of stone lanterns, check out the references in my latest pix4japan blog post: https://www.pix4japan.com/blog/20240103-shirahama. Happy reading!
9 notes · View notes
chiyoha1488 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
100均の樹脂粘土と鳥籠のオブジェで作った
23 notes · View notes
kennak · 5 months ago
Quote
欧州議会選挙の投票が、6月6日から9日にかけて加盟27ヵ国でおこなわれ、キプロスでは、無所属で立候補した”迷惑系YouTuber”で知られる、フィディアス・パナイオトゥ(24)が当選した。 YouTubeチャンネルに262万人(’24年6月12日時点)の登録者数を持つフィディアス。実業家のイーロン・マスク氏ら著名人100人とハグする企画は再生回数1500万回を超える有名YouTubeだ。 日本でフィディアスが特に注目されたのは’23年10月にYouTubeに投稿された”新幹線の無賃乗車”の動画だ。 フィディアスは「無料で電車に乗る方法を教えます」として、西九州新幹線に乗り込みトイレに籠城。目的地でトイレから出ると、待ち構えていた駅員から乗車券の提示を求められるも、隙をついて逃走。電車を乗り継ぎ岡山まで移動した様子を動画で公開した。この問題でJR九州は’23年11月、警察に被害届を提出している。 その他にも動画内では、手持ちの現金がバスの運賃に足らず警察で取り調べを受けたり、泊まっていないホテルの朝食ビュッフェを勝手に食べるなどの様子が収められていた。フィディアスは、その後動画のコメント欄で”不快にさせるつもりはなかった”と謝罪した。 そもそも欧州議会とはEUの立法機関で、EU27ヵ国の市民が各国の代表となる議員を5年ごとの直接選挙で選ぶ。議席数は720議席で住民数に比例して各国に割り振られ、市民はその国の候補者に投票できるという仕組み。さまざまな政策分野の立法権を持つ欧州議会は、EUにおける新しい法律を審査し承認するなどの重要な役割がある。 「フィディアスは、政治経験もなければ、EU圏に関する知識もないことを本人も認めています。その上で、ソーシャルメディアをフル活用して若年層に投票を呼び掛け、得票率19.4%で予想に反して当選を果たしました。従来の政治にノーを突きつけたい有権者の支持を集めたものとみられています。 キプロスの国営放送では”各政党は、現代に合わせてアップデートすべき”などと発言していて、国内では影響力を持った��ンフルエンサーという扱いなのかもしれませんが、日本では”犯罪者”とのイメージも強く、フィディアスの当選に抵抗があるのも無理はないでしょう」(全国紙国際部記者) Xやネット上ではフィディアスの当選を嘆く声が続出した。 《犯罪youtuberが欧州議会議員デビュー そんなに人材いないのかな》 《他国で悪意ある迷惑かけて、欧州の議員になれるなんて、信じられない!》 《は?!あの青髪無賃乗車外国人、議員になったの?!世も末じゃん》 《世の中、一体どうなってんだろうか…。》 《ある種の衆愚政治と言うかなんというか・・・有名youtuberの詭弁に扇動されちゃった人たちがコミュニティフォローをするような軽い感覚で投票した結果にも見えますね》
「信じられない」「ある種の衆愚政治」新幹線無賃乗車YouTuberが欧州議会当選に日本のSNS衝撃 JRは被害届も提出(女性自身) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
touve-rukuru · 2 months ago
Text
Do my best...
あ、失礼。なんかオシャレな文字とか使えるようになっていたみたいなので…。
こんにちは、トウベです。くるっぷに書くかどうするか迷ったんですが、やっぱりTumblrのUI好きだな…。今はX以外だとどれが利用者多いんだろう?Xの謎改変にはもうついていけねぇよ!!と思いながら、他にどこがあるかと言われると居場所が見つからない放浪者になってしまう…ので、Tumblrの個人ブログ感が好きだったりする。
ここ最近は色々あったり、私の家の問題で専門家に意見聞いたり、自分の人生見つめ直しとこのままでいいのか?を自問し続けていました。あと、仕事もフツーに精神状態悪化させてた原因だったので、職場にその旨も説明し…。
精神分析みたいなの聞いてると、私が作ってきた創作ってホントに自分の心の鏡みたいなものだったのね…という複雑な心境になりました。今になってそういうことを発見できたのは嬉しいけど、うーん…喜んでいいのかこれは…??
特に「メビウス」においては私の思考とか深層心理が各キャラに分散して散らばったイメージがあるんですが、新作の「毒虫のなまえ」は各キャラの思考回路とかがほぼ同じで、クローンみたいな印象がストーリーに単調さを与えてるなあと反省。
創作活動も悩んでます。前作で自分の作品イメージを作ってしまうと、次の作品を作っても受け入れられない可能性が高い っていう話をしていたのですが、もうホントそれ…。私は疲れたメンヘラ社会人を描く人なのだ。
ただ、今になってファンタジーを描き始めたわけじゃなくて、社会人ものを描く前がファンタジー描きだったはずなのに…にわとりが先か、卵が先か。
当初ファンタジーを描いてた頃の感覚を100%思い出せなくて、自分の老いを実感します。でも逆に、今じゃないと描けないものもあると思う。…ので、それを探っていきたい所存です。とは言え、ファンタジーで描きたいのも結局人間関係なんだけどネ(これはずっと変わらない)。現代モノと違って、特殊能力とかそういうのを描けるのは楽しいですね。
今後どうしたらいいのかな〜と思いながらも、今すぐにこれが描きたい!!っていうのが現時点では��まらないし、かといって無理に書き出してもうまくいかないと思うので、しばらくはクロッキーしたり単純作業的なことをやったりしたいです。あと映画見たりインプットを増やしたりね。
3D製作もどんどんハードルが下がっていってる昨今、そういうものにも挑戦し続けたい気持ちはある。動画製作も少し慣れてきたし、ゲームももう少し凝ったもの作りたいし…。
ゲームについては続編作るか否か、現段階では微妙なところです。あんまり面白さを伝えられない内容になっているのが現実なので、まず漫画かなにか描いて私もキャラクターへの理解を深めないと、続き作ってもぼんやりとした雰囲気になってしまいそう。
以下は配信活動の話で、創作とちょっと別になるので折りたたみしてます。
たくさん創作のやりたい、を書いていったけど、Vtuberとしての活動もまだまだやり残したことがたくさんあります。ただ、今はなんとなくこのまま同じことを続けていくのを躊躇う段階にある。成長できていないような不安もあるし。と同時に、配信はオーディエンスと共に作っていく創作だと思っています。それもすごく楽しいのは事実なんだけど、今は自分だけで作り上げるものを完成させたい。あとは自分の中に籠もりたい。ネガティブな意味でもポジティブな意味でも。外に発信すると失敗してしまう恐れがあるので、当分は自分と向き合う期間にしたいなあという気持ちです。
配信活動飽きた!やめたい!とは思っていないけど、今の気持ちだと続けられない。気持ちとか家の諸々の整理がつくまでしばらく保留にするのも考えたけど、それだと見てる人に失礼なので一旦お休みという結論を出しました。また戻るかもしれないし、終わるかもしれないし。逃げだとか、色んな印象を抱かれると思うけど、もう正面から向き合うのは怖いし悲しいし限界でした。
でももし戻ることがあったら、その時は前よりももっとパワーアップして戻りたいです。
1 note · View note
373minami · 1 year ago
Text
ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!(Teenage Mutant Ninja Turtles:Mutant Mayhem)見たよ〜。
Tumblr media
油絵とかクレヨンタッチの歪んだ造形のイラストが、そのまま動いてる!この造形はスパイダーバースとかピクサーのエレメンタルのように新しい地平を作ってるよね…。アクションが見にくいところはあったんだけど、造形のせいというよりは、実写も同じように、ライティングが暗いところでやるアクションは見えにくいので、単にそこらへんの問題なだけな気がする。
コメディシーンは正直私はウケないタイプの笑いだったのと、お話の進め方がちょっともたついた感はあり、100分が少し長く感じた。 主人公たちはいかにもティーンエイジャーで、人助けをして人間に好かれようとするのが不純な動機だけど可愛いところでもある。しかしストーリーのフックが、主人公たちというよりもスプリンター先生とスーパーフライの「子供を守ろうとする時の父性性の違い」なので、ちょっとチグハグ感がある。スプリンター先生は劇中では「お父さん」と呼ばれていることが多く、彼の守り方は「籠ること」。スーパーフライは父性とは言ったがどちらかというと兄貴(韓国でいうところのヒョン)感であり、守り方はみんなを率いて徒党を組み攻撃すること。
後半スプリンターとスーパーフライがあいまみえる時、スーパーフライはスプリンターに対して「俺とお前はある意味同質である」「しかし俺はお前のような負け犬ではない」と言うシーンがある。スプリンターの存在感があまりなかったので正直唐突感があるんだが、そこで「あ、これがもしかしてテーマの一つ?」と思った。
スプリンターは息子たちを閉じ込めるのではなく、世界中の人に存在を知ってもらいたい、と動くのでそれまでの状況から打開できる。人間とは今までコミュニケーションすらとってなかった状態なので、存在を知らせることで理解への道筋がつく、というところはなるほど、と思った。
男の子映画なのだが、ヒロインポジションのエイプリルも面白い。飄々としたところがいい。
不純な動機、とは劇中内のレオナルドのセリフなので使ったが、私は全然そうは思わない、と追記しておく。良い人間が一人しか出てこないから、もう別にそんな人間なんかほっとけよ!好かれなくてもいいじゃん…と思ってしまうんだよな。人間へのシンパシーではなく、個人として自信をもって生きていけるか、とか、クソだけど人権は大事にしなきゃダメじゃん、という展開にもならなかったので、そこはあんま深くないかなー。
7 notes · View notes
myonbl · 9 months ago
Text
2024年3月10日(日)
Tumblr media
amazonには本当にお世話になっている。今日は10日、我が家の定期便が届く日だ。今回は、同居猫のカリカリ・ツレアイのルテイン・ごぼう茶、それに炭酸水500ml*20。加えて、朝発注したボールペンなどの文具も夕方には届いた。ところが、デフォルトが<置き配>となっているので、少し遅れて届く<配達完了>とのメールで気づくことになる。もちろん、再配達の手間を考えればこの方式も悪くはない。でも、今日のような休日ならせめてチャイムを鳴らすくらいしてくれないかなぁ。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
蕎麦が無いので朝食には煮麺をいただく。
洗濯。
珈琲。
Tumblr media
奥川ファームから臨時便、昨日の定期便に入れ忘れた蕎麦、それにアオサと梅干し、なんと卵も20個入っている。奥川さん、恐縮です。
ツレアイは次年度から仕事を1日減らすし、私は最終年、今月から互いに断捨離モードに入っている。彼女は資料の分別で可燃ゴミ袋を膨らませ、私は蔵書をいったん研究室に運びので膨らんだカバンを車に積み込む。
ランチ、息子たちはレタス炒飯、私たちは冷蔵庫に残っていたカレーを処分、写真はなし。
ツレアイはあちこち買物に走る。
Tumblr media
私は彼女のSuicaの払い戻し、Icocaの設定、EX(新幹線用アプリ)の変更手続きなど。
軽く午睡。
Tumblr media
早めの夕飯、奥川ファームの野菜をフィーチャーした寄せ鍋、新タマネギの軸が美味しい。
録画番組視聴、日本の話芸。
笑福亭福笑 落語「鹿政談」
初回放送日: 2024年3月10日 笑福亭福笑さんの落語「鹿政談」をお送りします(令和6年1月11日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】奈良に住む正直者の豆腐屋・六兵衛。ある朝、店の表で野良犬が「おから」の入った桶を倒して食べていたので、犬に割り木を投げたところ、当たりどころが悪く死んでしまう。しかしよく見ると犬ではなくて鹿だった。奈良で鹿を殺すのは大罪。六兵衛は奉行所に引き立てられてしまう。六兵衛をなんとか助けたい奉行は…。
独特のテイスト、東京の落語ファンはどう受けとめるだろう?
名探偵ポワロ
第2話「100万ドル債券盗難事件」/ The Million Dollar Bond Robberyシーズン 3, エピソード 2 ロンドン・スコテッシュ銀行がアメリカでの事業拡大のため、債券100万ドルをアメリカへと輸送することに。だが、これを運ぶ役目のショーが不審な車にはねられた。心配した重役はポワロに調査を依頼。ショーは単なる事故と主張するが、再び命を狙われる。
腹ごなし町内ウォーキング。
入浴、体重は2日で250g増。
Tumblr media
今週の血圧、寒い日が続いたので全集よりも高くなっている。それでも<脈圧>は朝54、夜49ということで一安心。
日誌書く。
Tumblr media
終日うちに籠もっていたので仕方なし。
5 notes · View notes
omiznewsviews · 11 months ago
Quote
沖縄県久米島町にある養殖場では、海面から600メートル以上深いところからくみ上げられた海洋深層水を用いてカキの養殖や、餌となる微細藻類の培養を行っている。海洋深層水にはノロウイルスなどの含有量が少なく、カキが不純物を吸い込みにくい環境を用意できる。   カキがノロウイルスや大腸菌などを飲み込んでしまい、体内に残ったウイルスや細菌を人間が食べることで食あたりが起きる。餌が豊富な海水には不純物も多い。一般的な養殖では、海中の籠などで養殖した後に紫外線を当てたり清潔な海水を吸収させたりすることでカキを浄化するが、ノロウイルスなどを確実に除去するのは難しいという課題があった。   海洋深層水を使うことでカキを不純物から隔離すれば、餌の微細藻類も少なくなる。カキは1時間に約20リットル以上の海水を吸い込むため、餌も相応の量を与えなければならずコストもかかる。買ってきた餌を与えるのでは、「絶対商売にならない」ため、餌も自社で培養しようと研究を重ねたと吉田氏は話す。「いかにゼロコストに近い餌を作るかというところにとても苦労し��」と振り返る。その結果、餌代は従来の1%程度に削減できた。   陸上での養殖を試みたのはゼネラル・オイスターが初めてではないが、商業規模で成功させた例はほぼない。研究者たちは同社の取り組みについて、地球温暖化がカキの生育に影響を及ぼしつつある中、代替となる養殖方法を提供することで、年間約100億ドル(約1兆4200億円)規模に上る世界のカキ産業の助けになると評価する。   「水質は本当に悪くなっている」とオランダのHZ応用科学大学のヤスパー・ヴァン・ホーク氏は話す。新しいカキの養殖方法に取り組む企業と協力したことがある同氏は、技術の発展に伴って陸上養殖のコストも下がっていくだろうと指摘。天然養殖に取って代わることはないが、「代替にはなるだろう」との見方を示した。   ゼネラル・オイスターは、カキの成長段階に合わせて与える餌を変えることで風味にどのような影響が表れるか調べている。吉田氏は、甘さやクリーミーさなどに特化した風味を出せると話す。   吉田氏は「ノロウイルスフリー」の付加価値に消費者はプレミアムを支払うとみている。「陸上養殖は天然に負けていた」とした上で、ノロウイルスを完全に除去できることで「天然以上の付加価値がある」と語った。
あたらないカキで株価6割高、ノロウイルス除去の完全陸上養殖に活路 - Bloomberg
3 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year ago
Text
Tumblr media
#おでかけ #花桃の里
ゴールデンウィーク前の日曜日、ひょんなことで休みが取れたので、長野県阿智村の花桃の里に行ってきました。
例年だとゴールデンウィーク頃が花桃の見頃ですが、今年はやっぱり早かったようです。ゴールデンウィーク前なのに、もう花の見頃は終わりがけだとのこと。天気も良いし、散る前のギリギリ滑り込みで出掛けることにしました。
いつもは平日休みなのでそれほど人混みに巻き込まれることもないわけで、今回も呑気にホイホイ中央道で向かっていたのですが……。
春の快晴の日曜日を甘く見ていました。
そうですよね、こんな天気も気候も良い休日なんて、そりゃ皆々様方家に籠もってるわけないですよね。ワッサワッサ家から出てきますよね。
……というわけで、花桃まつりの会場から最寄りの園原インターまで約3キロ、私たちが向かった時には延々と車の大行列ができている状態でした。
そしてその行列はインターからさらに伸び、中央道の恵那山トンネル内まで…………。なんと花桃まつり渋滞に、高速の上の恵那山トンネルの中で捕まることになるのでした。嘘でしょ??と言いたいけれど、大型連休とかっていつもこんな状態になってるんですかね?普段連休中に出掛けることがないのでただただびっくりです。
しかし高速道路上のトンネルの中で停車するって結構スリルがありますね。暗闇の中、走行車線は渋滞で車が連なり、その横の追い越し車線を時速100キロ以上の車が突っ走っていく……。トンネルに響き渡るごうごうという走行音が恐怖を誘います。
そんなこんなで、多分まともにこの渋滞列にはまっていたら花桃祭りの会場に辿り着くまで何時間かかるの?というような状態だったので、先に昼神温泉の方に向かい、昼過ぎに花桃祭りの会場方面に向かうことにしました。
Tumblr media
昼神温泉付近も花桃の木がたくさんあって、見頃だとかなり綺麗なんですが、標高の低いこちら側は先に見頃を迎えるので、もう4月末時点ではとっくに散ってしまっていました。
Tumblr media
特にあてもなく、阿知川まわりをウロウロしてみます。花はないけれど、青空と新緑がきれい!
8 notes · View notes
foucault · 2 years ago
Photo
Tumblr media
引き続き新入荷品から、青森・根曲り竹の手籠。口が広めにとってあります。春が来たらピクニックにでも連れ出したい籠です。 今日は阪神大震災から28年。当時京都に住んでいて、朝方に誰かに揺り起こされたと思ったら地震だったことを思い起こします。そして今年は関東大震災からちょうど100年。つまりは『白樺』廃刊から100年。備えよ常に、の気持ちで過ごそうと改めて思います。 (工藝風向) https://www.instagram.com/p/CngGrmUPzxR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
ichinichi-okure · 2 years ago
Photo
Tumblr media
2023.5.24wed_tokyo
9年ぶりの京都旅行から東京に帰ってきて2日経った。2日経ったというのに、旅での興奮はまだまだ覚めそうにない。何をしていても京都の事を考えてしまう。今回の旅の目的は、京都dddギャラリーで5/21の日曜日まで開催していた展示を見に行く事だった。目的はこの展示だけだったので、他はノープランという無計画な旅。
新幹線とセットの宿を取ったので、こちらも全然こだわりは無い。“ギャラリーに一番近い場所から“という理由だけで泊まったビジネスホテルだった。月曜日は一日フリーの予定で、特に何も決めていなかった。日曜日の夜、京都にいることをインスタのストーリーに投稿すると、とても久しぶりの人からDMが来た。
彼の名前は、トマ。去年度まで藝大に留学していた友達だった。わたしたちは約1年前に出会い、荒川の土手でピクニックをしたり、ファンシーな中華喫茶にご飯を食べに行く仲だった。だけど、秋ぐらいからお互い忙しくなり、全く会うことも連絡する事もしていなかった。トマは、5月から京都の大学に入学したらしく、わたしが京都にいるのに驚いて連絡をくれたらしい。そして、次の日に朝ご飯を食べる約束をした。
月曜日、京都の四条のバス停で、203番のバスを待っていると1人の女性に英語で話しかけられた。もしかして困っているのかな?と思い、色々と質問した。どうやらその人は、わたしが京都のバスに乗るのに困っているのだと思い、話しかけてくれたようだった。とても笑顔が素敵なその人は、わたしが大丈夫だと知ると別のバスへ乗っていった。東京にいて、そんなふうに話しかけられることはあまりないから、正直びっくりしたけど、なんだか嬉しかった。
そして、やっと203のバスが来た。早速飛び乗り、市バスマップを見ていると、数分後、「ん?」と思った。思っていた方向と違う気がしたのだ。でも、確かにわたしは203番のバスに乗っているし…。不安になったので、信号待ちの間に運転手さんに話かけることにした。運転手さんは行き先を聞き、「このバスだと遠回りなんですよ!今ここで降りて、あの向かいの203番バスに乗ってください!!」と、言って停留所なのかもわからない場所で、運賃も取らずに、扉を開けて下ろしてくれた。運転手さんの起点が効く、素早い決断力に圧倒された。そして無事、本来乗りたかったバスへ乗り、無事にパン屋さんへ到着した。
Tumblr media
そこでわたしたちは、美味しいパンと、コーヒーを飲み食いしながら、一瞬も止まらないおしゃべりをした。そのあとは、そこから歩いて数分のトマおすすめの岡﨑神社へ行くことになった。岡崎神社は、ウサギが有名な神社のようで、石でできたうさぎが沢山いた。しかも、結構可愛かった。岡崎神社を訪れる人は少なく、人が多かった四条とは全然違う町みたいだなと思った。岡崎神社の中を越えると、お寺がいくつもあり、その先は墓地だった。この場所はトマのお気に入り散歩コースらしく、わたしは言われるがままどこまでもついて歩いた。大きな石の階段を登ると、真っ赤な紅葉の木が沢山あった。思わず、「わぁ!綺麗!!!」と言ってしまうほど美しくて感動した。こんな真っ赤な紅葉は初めて見たかもしれない。同時に、今まで14歳、21歳と、京都を旅していたけれど、わたしは一体何を見ていたんだ?とも思った。そのまま歩いていると、より緑が深くなった。素敵なお庭の中を歩いていると、オレンジ色のキノコを発見した。思わず2人ともキノコを見ながら、「かわいいね~!」と、立ち止まって見入っていた。とても発色が良いキノコ。空気もとても澄んでいて、気持ちが良かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そしてその時、気がついた。「わたし、これを求めていたのかも!?」と。東京で知らぬ間に疲労していた事にも気が付かず、自分が京都の自然に癒されていることを体感したのだった。そして、どんどん元気に、わたしの身体は軽くなって行った。次、京都に来るときには、何も決めず、ただバスで京都をぐるっと回ったり、友達と鴨川でアイスクリームを食べたり、そういうことがしたいと思った。
昼過ぎ、トマと解散し、またバスで四条に戻り、コトバトフクへ向かった。バス停から歩いてさっきのパン屋で買っておいたプレッツェルをかじりながら、扉の外で13時の開店を待った。そして13時になり、ドアが開いた瞬間、店員の藤井さんは、わたしの顔を見て「わぁ!」と驚いた。9年ぶりの再会だった。前回会った時は、話していたら閉店時間になり、近所にある小籠包屋さんに連れていってくれたのだった。当時、初めての1人旅で心細かったので、今思い出してもありがたかったし、嬉しい時間だったなあと思う。素敵な店内も変わらずで、色々と迷ったが今日はKIKKOUの石がついたピアスを買った。おしゃべりは全然止まらなかったけど、まだ行かなければなら��い場所があったので店を出た。素敵なお店があって、そこが変わらずその場所に居てくれるありがたさが沁みた。
Tumblr media
またバスに乗り、今度はitouへ。バスに乗りながら大きな鳥居を抜けた。京都の日常ってやっぱすごいなあと思った瞬間だった。バスから降りると、無性にソフトクリームが食べたくなり、バス停の近くのマクドナルドでソフトツイストを買った。140円という金額に驚きつつも(昔は、100円で買えた気がする)、食べながらitouへ向かった。階段を上がり店に入ると、穏やかな店主の方が「こんにちわ~」と、迎えてくれた。色々な人に「京都へ行ったらitouに行って!」と、言われていた理由がなんかわかる気がした。そして、気がついたら一目惚れした、よくわからないハンガーを買っていた!
夜の新幹線で東京に帰るというのに、今度は叡山電車に乗って出町柳へ向かった。itouから一乗寺の駅までの10分くらいの道は、とても独特で面白かったので時間があったら散歩したかった。9年ぶりの出町柳の駅は、なんだか少し変わった気がした。見覚えのある、駅前のレンタルサイクル屋さんを見つけて少し安心した。鴨川の橋で、アレックスと待ち合わせ。アレックスは、京都に交換留学で来ている子で、春のZINE祭りで出会った。わたしたちは、ひたすら鴨川沿いを歩いた。とても綺麗な鴨が居た。他にも色々な鳥が、のびのびしていた。鴨川の近くにいる人間たちも、みんな好きなように過ごしていて、その光景がとても好きだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
だいぶ歩いたので、アイスを買いにファミリーマートへ。また鴨川に戻り、地べたに座ってアイスを食べる。アイスを食べながら、色々な話をした。「なんで日本を選んだの?」と聞くと、「わたしも同じ質問をしようとしていたよ!なんで、ドイツへ行きたいの?」と聞かれた。自分でもよくわからなかったけど、昔からドイツという国になぜか惹かれていた。初めてドイツに興味を持ったのは、母の友人の娘のモニカの影響だと思う。モニカは、ドイツと日本のハーフで、ドイツにずっと住んでいる。わたしより10歳くらい年上だった。モニカ達と下北沢へ行った時、質問をされた。「なんで、日本の女の子は、みんな同じような服を来ているの?」と。当時中学1年だったわたしは、すぐにその意味は分からなかったけど、ずっとその事が印象に残っていて、古着を買い始めたのはその頃だったような気がする。“みんなと同じ��良い”という世界で生きていたわたしには、結構な衝撃だった。モニカは、むしろそんなことは、覚えていないだろうな。アレックスと、もっと話していたかったけど新幹線の時間なので、バス停でハグをして解散。バスで京都駅へ向かった。時間はあまりなかったけれど、柿の葉寿司をルームメイトのお土産として購入して、新幹線へ飛び乗った。
Tumblr media Tumblr media
ープロフィールー サリー★ 30歳 東京の東側 プリンター、ONLY CHILD CLUB部長 @pandahousedayo
2 notes · View notes
hitujijp · 2 years ago
Text
イネ科の花粉症は杉より遙かに厄介
数日前からアレルギーが酷くなった。ここ2日間は日常生活や仕事に支障が生じるぐらいだ。
原因は初夏の夏草。具体的にはイネ科植物のカモガヤ、ブタクサ、ヨモギの花粉で、酷いアレルギー症状が出る。いずれも自宅周辺でよく見掛け多数繁茂しているが、こうなってしまった以上自分自身での駆除は難しいし、自宅敷地外は不法侵入となるので勝手なことは出来ない。
対策は必要最低限しか屋外に出ない事、窓はきっちり閉ざし熱い時は冷房を使用する。例年やっている内容だ。 イネ科植物の花粉飛散範囲は幸い狭い。心当たりの有る場所、河川敷、田畑には近づかないのが理想である。マスクの効果はN90規格ぐらいのマスクだとオレに関しては付けていても防げない。どうしてもマスクで防ぐ時はいずれも業務用のN99、DS2、DS3規格の信頼出来るメーカーの検査済み品(いずれも1個100円~300円)を使用しないと効果は期待出来ない。
あと日本人はやたら通気性を求め窓を開放するが、これこそが住宅における断熱技術を停頓させ冷暖房の効果を減じ、さらには化石燃料使用量と二酸化炭素排出量を増加させ、家計を圧迫し、セキュリティも低下させる良いこと無しの悪癖である。
窓はどの季節でも理由が無ければ開けるべきではない。きっちり断熱し空調で温度管理を制御する。これこそが最高効率にして安全。
とりあえず5月中は必要最低限しか空気清浄機付きの自室から出るつもりは無い。根っからの引き籠もり体質なのでもう慣れてるから問題無い。
6 notes · View notes
littlesallywalker · 2 years ago
Text
Tumblr media
日記
そんな日もあった。
フラッシュバックを現にフラッシュで現すやりかた。
彼は常夜灯のようだったからタイマーがなくても写った。
それをワートゲインツ症と呼ぶらしいけど、知ってる?
わたしは知らないです。頭イカれてんじゃないですか。
インクスポッツがサンプリングされた曲が流れた。
ひとりで聴いてた。
風来坊は栗毛のルースレスを観にひとりで行った。
あれは春のはじまりで今くらい雨もなく渇いた鼻をしていた。
ひと晩たってあの毎日が無限の鼓動で鳴り続いた。
ちょうど「夜のヴィジョン」のジャケットのように、
線路をみずから選んで走っていったことで、
これまでもこれからも彼の留まったすべてをしている。
恥ずかしげもなくいられるのはベンチもなく退屈だったから。
カメラがこわれたのであさいち出しにいった。
現存する町の写真館の旦那さんがよくしてくれて、
プリントもそうだし、おいしい豆腐を教えてくれる。
大体のお願いごとをその場でやりきる黒電話のような人だ。
”わたしはあなたなしでもやっていくことを学ぶ
たとえ、心の中がいたむことも
あなたなしでやっていくことを学んだ
今ふいた涙、消えない声の形そのもの”
昨夜Lamont DozierのLove And Beauty安くみつけて、
傷盤に等しいけど試聴しよると音にでないので買った。
試聴機でノリノリでいたら高校生が寄ってきて、
(お客さんぜんぜんいなかったな)
「うちらもなんか聴こう!」言ってかわいかった。 
100円箱から多分motorsの12インチ選んでた気がする。
そこに居られないので会計してナルシスへ行ってジンジャエール、
もっとはやく知りたかったこと、その場で思い知らされた。
「入口がきたないから掃いてくるわね、自由にして頂戴」
籠原で電車が切断されることを久しぶりに味わった夜中だった。
ないものを作ってきた活版師匠に写真のここはだめかもと言う。
こっそり印刷しに行くと完全にだめだった。黒電話になりたい。
かすかに恋心をいだいた友とちょっと前に久しぶり会って、
佇まいに、なんだか「負けた...」とおもった。意味深でなく。
昨朝は長湯してから出かけた、寝ぐせも直さず帽子に詰めた。
誰のものでもない故郷には輪郭がなくただある。
彼の指は太くつややかな蝋燭みたいだった。
ヴィンテージレコードというお店がかつてあった。
足利のはずれでひっそりあったんだよね。
南蛮渡来とNO NEW YORKとピート・ハミルの1stが500円、
「扉の冬」2nd issueだけど良好で2000円など良心を越えてた。
まぼろしみたいなお店で今そこは更地なんだけど、
真上には道しるべの通り走る牝馬が駆けていって、
ぱんじゅう屋の屋台で停まり、織姫神社でおりた。
高濃度の町で生命線は消えました(増えたとも)。
イカセンターどこにあるのかわかんなかった10キロ痩せたい。
心をこめて。
youtube
2 notes · View notes