#養わざる
Explore tagged Tumblr posts
Text
見ざる聞かざる言わざる考えざる
#寝る#起きざる#目覚めざる#思わざる#感じざる#食わざる#生きざる#死なざる#もてなさざる#愛でざる#褒めざる#養わざる#助けざる#恩返さざる#払わざる#報告せざる#連絡せざる#相談せざる#動かざること山のごとし#シャバアサナ#無念無想#絶対非力#絶対無力
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0c38e46ce1371c62b0587a5cc391f27e/55fd0f6de0780a19-e6/s540x810/13d1b8b12f29802be5a9dabd857dadea5b155b18.jpg)
夏の特別こども料理教室『火を一切使わない夏のお料理(冷やし納豆蕎麦)』【公式】料理研究家 指宿さゆり
『冷やし納豆そば』はレンジも火も一切使わないお料理です。
最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日と言うそうです。
暑い毎日が続くと、料理をするのが大変だと思う方も多いことでしょう。
さて、今年もこども向けに料理教室を開催しました。
こちらは冷やし納豆そばです。
手軽な麺料理ですが、気になるのは栄養バランス。
そこで麺料理を習得するのであれば、覚えて欲しいのは具材のトッピングです。
メインの具材にしたのは納豆。納豆に含まれているのは5大栄養素。
5大栄養素とは、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルです。
納豆は子どもが扱いやすい材料の一つですね。
ちなみに納豆に含まれているナットウキナーゼなどの活性酵素は熱に弱い特徴があります。
そのため、美味しいとは思いますが、熱々のご飯の上にのせてしまうと、
ナットウキナーゼにダメージを与えてしまうと言われています。
冷製の蕎麦にかけるのであれば、活性酵素も元気なままですね。
レンジや火を使わない料理は、電気やガスが使えない災害時にも活躍しますよ。
火を使わなくても料理ができるという経験、知識を伝えていきたいです。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#蕎麦
#納豆
#日本橋ランチ
#火を使わない
#蕎麦好き
#日本橋グルメ
#銀座グルメ
#新橋グルメ
#渋谷グルメ
#東京グルメ
#ヤマサ醤油
#新宿グルメ
#子供料理教室
#キッズ
#神戸グルメ
#学校給食
#神戸料理教室
#こども料理教室
#ご当地グルメ
#簡単
#ざるそば
#ひやかけそば
instagram
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#レシピ#スパイス#ヤマサ醤油#納豆#冷やしそば#ざるそば#蕎麦#子供料理教室#こども料理#習い事#料理教室#夏休み#学校給食#給食#火を使わない#エコ#Instagram
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e171fade826dc5bf866d3e83d7b31761/c33bc0d5796c12f7-fc/s540x810/e03e94322ce4a3c423a4ed3ac5fc2976f106d11d.jpg)
❖ 昭和20年8月14日 ❖ 白旗を上げた非武装の日本人数千名に、ソ連兵たちが銃弾をあびせ、戦車で引き殺した事件、『葛根廟大虐殺事件』があった日です。 一方的に条約を破り満州に侵攻してきたソ連兵は、日本人を戦車で引き殺したあと、銃剣でとどめをさし、2時間余りで千人以上を殺害。 9割が女子子供でした。 婦女子は暴行をされた後、乳房を切り落とされむごい方法で殺されました。 小屋に隠れていた婦女子には、朝まで強姦し続けた後、小屋に枯れ草を投げ入れ火を付け焼き殺しました。 自害するものもいる中、やっとの思いでかろうじて逃れた者は日本本土をめざし南下の途中、次に待っていたのは満洲人や支那人や朝鮮人の無慈悲な想像に耐え難い強姦暴行殺戮でした。 日本の地を踏むこと叶わず無惨に命を落としたのです。 その内の僅か数十人が残留孤児となりました。 本当に語り継がなければならないのは、 ウソで作られたK国がいう慰安婦問題で��、 C国がいう南京虐殺でもなく、 真実の『葛根廟大虐殺事件』の方なのです。 日本人が被害にあった事件は、全く教科書では教えないことが、最大の問題だと思います。 毎年8/14、東京目黒の五百羅漢寺で今日も供養が行われているそうです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/00c7c7dcf6224de348442d9d2b8b126c/c33bc0d5796c12f7-6c/s540x810/f1b3c21914f8e257f7cb7c53a4a0c8ffff45e84f.jpg)
379 notes
·
View notes
Text
「真のエリート」が必要
国民は永遠に成熟しない。放っておくと、民主主義すなわち主権在民が戦争を起こす。国を潰し、ことによったら地球まで潰してしまう。
それを防ぐために必要なものが、実はエリートなんです。真のエリートというものが、民主主義であれ何であれ、国家には絶対必要ということです。この人たちが、暴走の危険を原理的にはらむ民主主義を抑制するのです。
真のエリートには二つの条件があります。第一に、文学、哲学、歴史、芸術、科学といった、何の役にも立たないような教養をたっぷりと身につけていること。そうした教養を背景として、庶民とは比較にもならないような圧倒的な大局観や総合判断力を持っていること。これが第一条件です。
第二条件は、「いざ」となれば国家、国民のために喜んで命を捨てる気概があることです。この真のエリートが、いま日本からいなくなってしまいました。
昔はいました。旧制中学、旧制高校は、こうした意味でのエリート養成機関でした。旧制一高の寮歌の中に「栄華の巻。低く見て」という歌詞があって、時に「悪しきエリート主義」の象徴みたいに言われますけど、この歌詞はある本質を衝いていると言える。真のエリートには、俗世に拘泥しない精神性が求められるからです。
藤原正彦氏「国家の品格」より
21 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/20b8acf07cc47415c2e0d37733b71b82/72e7aaa7500babf7-43/s540x810/0880693cd8d7140d0e2b1cfd598abb914e071284.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce5177410684995f2be309bd7d39a6db/72e7aaa7500babf7-a0/s540x810/719270bb37400cc1e40ec958e95cc303a8044e02.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/738f927bb89c1395863d536abe81b713/72e7aaa7500babf7-63/s540x810/dd78df518eb86d29b92f2eaf87c6159d06693752.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6aa7b47e9e0408880868d1e2d17e3f19/72e7aaa7500babf7-78/s540x810/9c29d9675aef54ad6265b427960a8d14e8f101b4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9bd649792a410c7472f5c2c2359d08fe/72e7aaa7500babf7-72/s540x810/ffb77fbc0cf6a16bbfd0e469d5882253faad4b87.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dd3f515b3ad82d5f12416c3fb91632be/72e7aaa7500babf7-15/s540x810/72d76c3d1836e42be7019719501432fcdec12ca1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9779dd5ce9b487e07f8dd933a5d306ed/72e7aaa7500babf7-f8/s540x810/7d69e6ea0b8eb318bb4ecfe6f723a2baeb58e99e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/63862c0f18653ccbb9ce88ebf531606b/72e7aaa7500babf7-a7/s540x810/fd8f7d14a8cbf419ebc1b0cb3789997bbadb1ace.jpg)
川平 聖(かわひら ひじり、2004年6月27日 - )は、HKT48チームHのメンバー。沖縄県宮古島市出身。Mercury所属。
公式ニックネーム ヒジリン
所属事務所 Mercury
生年月日 2004年6月27日 (20歳)
出身地 沖縄県
血液型 O型
身長 157cm
合格期 5期生
選抜回数 0回
キャッチフレーズは、「栄養満点な食べ物と言えば、ひじき。元気満点な南国娘といえば~? (ひじりー!) 。ありがとうございます。沖縄県から飛んできました、○○歳、チームHの川平聖です。」
公式ニックネームは、「ヒジリン」。
HKT48としては初の沖縄県出身者である(48グループ全体で2人目、またAKB48以外の48グループとして初)。
お披露目から昇格まで1144日を要しており、HKT48メンバーの中では、長野雅らと共に、最も遅い記録。(メンバーに関する記録一覧(48グループ)#研究生から��最遅昇格を参照)。
41 notes
·
View notes
Quote
うーん、クルド人系の解体屋の見積書を見せてもらったけど、これは日本人で入れ知恵してる人がいるな。ブローカーか、雇われ日本人か、よく分からんけど、これは安いわ。 僕ら��値下げ交渉されたら値下げできる条件を提示するけど、まぁ言うても10%も下げられんよ。 1つ言えるのは低価格帯の小規模解体案件は正直言ってもう手が付けられないくらい安いということ。 外国人の解体屋が安く工事を受注できる理由はいくつかあって ・産廃を不法投棄している ・社会保険に加入していない (労使折半の企業負担分がない) ・不法就労の外国人なので人件費が安い ・マニフェストを発行していないので事務コストがほぼ0 ・工事保険に加入していない (僕らは年間200万円以上の保険に加入、または工事ごとに上乗せで加入することもある) ・適正な工法を用いない (必要な養生、現場の状況に合った重機選択や工法選択をしないで、散水などもせず無理やり壊す) ・アスベスト含有建材を完全無視 以上の理由から見積もりは非常に割安になる。発注側からしたらものすごい金額差になるので、1円でも安く壊したい人たちが利用している。 大手のハウスメーカーでも孫請けで使ってるという話も聞く。 コンプライアンスも取り締まりも全く機能していないので、僕らのようなバカ真面目な解体屋が先に潰れていなくなるか、業界が自浄作用きかせられるのか、よく分からんけど。 あとは某業者紹介サイトのAIで自動で解体費を算出するサイトもあるが、あれはまぁまぁよく出来ていて、ざっくりとした金額は出る。 ただざっくりしてるので、あくまで概算。予算取りには怖いが、大体算出された金額から10%20%プラスしたらそれなりに使える。 ただアスベスト除去や杭抜き、外構撤去といった部分に関しては対応していないので、場合によっては何百万円、規模によって何千万円も大幅にプラスになることも考えられるので注意されたし。
大橋𝕏紀之|忖度しない解体屋さん / X
126 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ed658cb655420e0fdd54940e4ba3a284/4fdeb03ac756ca9d-fe/s540x810/576630f6ed81b22e19e24c999c6c33172054eef2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/51d4e90dad14d127f45cff7520d8ce57/4fdeb03ac756ca9d-e1/s540x810/d7cf1900bb2c6ba143780a091cfbc5677f226506.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d490a5887b1e5bc4e1c61e501ae108c1/4fdeb03ac756ca9d-3e/s540x810/784401bcee8d1e58d8ab67b9516f69240bf2c2a4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/984870247e89b123fb50676e0c622ca9/4fdeb03ac756ca9d-74/s540x810/3cfb301a3ae60b7945012c566e96d865b1cf0239.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a572f408e2894721f824279fc1a8f0e6/4fdeb03ac756ca9d-99/s540x810/ad966a816ba392670449faa21d4a8c3aa7b90105.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f23ea1513edc6ed3f2b04e5144f97856/4fdeb03ac756ca9d-ed/s540x810/c0047b19793f2eea1ed97a62013bbaba0e3ac304.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f1af821c296320fdac0d72bca636c32/4fdeb03ac756ca9d-67/s540x810/ee7e4aeae524a78244ad5f604a78a11d257e15c6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/33575af0d2e3d95cc6b0a0204acef2d5/4fdeb03ac756ca9d-29/s540x810/736bc1bdaecf2bfe5b0114f85ce7d9887f0b5bb9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5dab20ccf932bb11f77ff9ba02facd43/4fdeb03ac756ca9d-fe/s540x810/14a71163f8507c021979ed658348ad7a0092ec32.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a53c4e06a22b37518d05d12b6652ff2e/4fdeb03ac756ca9d-ef/s540x810/fd228aaf72c8154f12253711ddbeca1b926a1fbc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6166874f79469f1b49e035808ef77c3c/4fdeb03ac756ca9d-3f/s540x810/0e3af42ef1e1a8147219e849965a142dea71c102.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/09ec8f0e100c9a0eca52565852e57213/4fdeb03ac756ca9d-20/s540x810/db98f9d8d9f589342fc30b187d024be6b0b4161e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/60e301d5568c0d7b10b153cb9a1a1964/4fdeb03ac756ca9d-86/s540x810/1fe7c2ac009fe1321ddb73d1320a74ed2c639440.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8827b842ab69c90bccce0dae2becefc8/4fdeb03ac756ca9d-08/s540x810/2789c41dc1fdbaf8d001c7f15c1e2c926cdb3698.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/69f6371fa369e3102a0ce94ab1ebcc78/4fdeb03ac756ca9d-ae/s540x810/b427dc577b6614e1fa7a60f7498bf8886cf853bf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/abfdba80d0a0b3d4ffa2b5a83dc0bc8a/4fdeb03ac756ca9d-d0/s540x810/b1eb9e5bb4659951f7e85504d75ca1bb26e727f2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5829c8114780aa51e58d43798bab111b/4fdeb03ac756ca9d-b5/s540x810/58b08aebc6d6682055b615fa81021641f31bb93b.jpg)
タンポポハウス Tanpopo(dandelion) House
北海道 Kuromatsunai-cho, Suttu-gun, Hokkaido, Japan
2023/08
この日の夕飯😂
夕飯を食べるお店を探しながら国道5号線を走っているとCafeeの看板を発見。
小道を少し進むと素敵な雰囲気のお店が現れましたが、閉店3分前😥
引き返そうとしたらお店の方が出てきて、温かく迎え入れてくださいました。
お店の方と北海道の話で盛り上がってしまい、結局2時間弱も滞在😄
帰りに「ケーキだけじゃ、栄養が…」と、わざわざ畑からわ新鮮なトマトとキュウ��を採ってきて、持たせてくださいました。
井戸水で淹れた口当たりまろやかですっきりとした自家焙煎コーヒー、甘さ控えめの手作りケーキ、可愛くてセンス抜群のお店の雰囲気、そして優しくて気さくなお店の方のお人柄。
旅の貴重な出会いでした。
また、いつか行きたいな~
土日のみの営業です。
お土産に買ったコーヒーの袋も可愛くてまたパシャリ📷💕
225 notes
·
View notes
Quote
その事件は私が1歳の時に起きました。覚えていることはありません。 中国人の父と母は、大きくなってからも私に語ろうとはしませんでした。 中国政府は事件の死者数を319人としていますが、それよりもはるかに多いという指摘もあります。 あれから35年。真相は今も、明らかにされていません。 あの時、私のもう1つの祖国で、何が起きたのか。 (中国総局 高島浩) 日本人の祖母と中国人の両親 私の祖母は日本人です。満蒙開拓団として旧満州に渡りました。 戦後、帰国できずに大陸に残った「中国残留婦人」で、養子に出されていた中国人の男の子を引き取り、育てました。のちの私の父です。 父は中国人の母と結婚。1988年に中国東北部・黒竜江省で私が生まれました。そして6歳の時、国の援護事業のもと家族4人で帰国し、私と両親は日本国籍を取得しました。 私が生まれた翌年に起きた「天安門事件」 1989年6月4日。中国の首都・北京で、あの事件は起きました。 天安門広場に集まった民主化を求める学生や市民たちを、当時の共産党指導部が軍を出動させて武力で鎮圧した「天安門事件」です。 軍による発砲などで多くの犠牲者が出ました。中国政府は死者数を319人としています。 しかし当時、北京に駐在していた各国の外交官の報告などから、犠牲者の数はそれよりもはるかに多いという指摘が根強くあります。 中国政府はこの事件を、政治的な「騒ぎ」で「すでに結論が出ている」という説明を繰り返しています。 「知る必要はない」父のひと言 戦車の前に立ちふさがった市民の姿。民主化の動きを武力で制圧した事件。 天安門事件の前の年に生まれた私は、日本の教育で学ぶまで、こうした事件の表面的な情報でさえ、知りませんでした。真相を公表せず、事件を人々の記憶から消し去ろうと腐心してきた中国政府からみれば、もくろみどおりに育った、ある意味で“優秀な中国国民”だったでしょう。 中学生の時、一度だ��父に事件について尋ねたことがあります。そのときの父のことばが記憶に残っています。 「よく知らないし、知る必要はないよ」 記者になって、父と私のもう1つの祖国でもある中国のことを話すことが増えました。父は自分が共産党員だったことを明かしてくれました。共産党の実態を知っているからこそ、私に忠告したのです。 「天安門事件に関心を持つことで、いつか中国に赴任した時、どのような理不尽な目に遭うかわからない」 遺族取材の担当に もう逃げない 4年前の2020年、希望がかなって中国南部の広州駐在の記者となりました。 当局の厳しい監視下に置かれた人権派弁護士の家族などを取材。私自身も当局者に連行され、警察署に留め置かれる経験をしました。 国家の安全を最優先する習近平指導部は言論統制を一段と強め、外国メディアの取材環境はますます厳しくなっていることを身をもって感じてきました。 天安門事件は、そうした中国社会の中でも最もタブー視されていて、深く取材すればどんな目に遭うのか。恐怖すら感じていました。 私と同じように中国の若い世代は事件を知りません。私がおおまかな概要を話すと、「うそを創作するのが上手ですね」と、まるで信じようともしません。今の中国社会の現実です。 事件がまた1つの節目を迎えたことし、北京に赴任、遺族取材の担当となりました。 そして、誓いました。事件を深く知ろうともしてこなかった過去から逃げず、まっさらな気持ちで取材しようと。 集会を断念した遺族グループ 6月4日に向けて取材を始めたところ、ある情報が入ってきました。 これまで5年ごとの節目に、遺族グループが開いていた追悼集会が断念に追い込まれたというのです。原因は当局による厳しい監視のためでした。政府が例年以上に神経をとがらせていることが感じられました。 遺族グループの名は「天安門の母」。グループは集会の代わりに先月(5月)、海外の動画投稿サイトに声明を公開しました。 「私たちには軍隊が銃撃に及んだ真相を知る権利がある」 「政府は社会に謝罪し、私たちに公正と正義を返しなさい」 事実を隠ぺいし、遺族の日常生活への干渉を続ける政府を強く非難する内容でした。 そして、いまなお分からない犠牲者の正確な数や名前の公表、犠牲者と遺族への賠償、責任者への法的な追及を求めました。 厳しい監視、通信遮断の面会 声明が公開される少し前、グループの中心メンバーの遺族を訪ねました。今の気持ちを伝えたいと、当局の監視をかいくぐって取材に応じてくれた張先玲さん(86)。 遺族���直接、話を聞くのはこれが初めてです。心臓がバクバクと打つ胸を必死でおさえました。 張先玲さん 呼び鈴を鳴らすと、張さんがやや固い表情で出迎えてくれました。周囲をうかがうように招き入れてくれたあと、すぐに携帯などの電源を切るよう伝えてきました。当局の盗聴を警戒していたのです。 自身も自宅の通信設備の電源をすべて切っていて、奥の部屋に移るまで、会話もしないよう身振り手振りで伝えてきました。 記者を志した息子の死 張さんは、事件で当時19歳だった息子の王楠さんを亡くしました。 記者を志していた王楠さん。天安門広場で起きている歴史的なできごとを記録に残したいと、事件前日の3日深夜、カメラを持って自転車で現場に向かったそうです。 張さんの息子 王楠さん そして4日午前1時すぎ、人民大会堂の北門の向かいで軍の銃撃を頭部に受けました。地面に倒れた王楠さんを現場にいた人たちが助けようとしましたが、軍の部隊が近づくことさえ許さなかったといいます。兵士たちはひざまずいて助けさせてくれという人たちの懇願に対し、「あいつは暴徒だ」と聞き入れなかったそうです。 のちに現場で目撃した人から聞くなどしてわかった当時の状況です。張さんは、中国政府がひた隠しにする、あの事件の真相の1つだと信じています。 なぜあの時… 消えぬ後悔 張さんの自宅のリビングの壁には笑顔の王楠さんの遺影がかけられていました。毎日のようにその写真に手をあわせながら、張さんは胸にある後悔を拭いきれずにいます。 なぜ、あの時、息子を送り出してしまったのか… 張先玲さん 「天安門広場に向かう前、息子が私に聞いてきました。『まさか軍が発砲することはないよね』と。私は『まさか、ありえないよ』と答えてしまったのです。今もずっとあの言葉を後悔しています。生きていれば、今ごろは父親になって家庭を持っていたでしょう。私の脳裏にある息子は、永遠にあの日の、あの晩の、19歳の時でとどまったままです」 黙り続けることは許されない 王楠さんの遺体はほかの犠牲者とともに天安門の西側にあった中学校前の草むらに埋められていました。雨で遺体は地表から露出し、3日後、衛生当局などによって発見されたそうです。変わり果てた姿の息子。 張さんの脳裏から焼きついて離れず、毎年6月4日が近づくにつれて、張さんは体調を崩しています。 息子はなぜ死ななければならなか���たのか。この日も体の調子が悪く、取材に応じてくれた時間は10分余り。それでも張さんは気力を振り絞るように、遺族の声を広く伝えてほしいと、1人の母親としての怒りを伝えてきました。 張さん 「国家が進歩していく上で、この事件が解決されないのは正常なことではない。『人民のために奉仕する』という中国政府が、人民の尊い命を奪っておきながら、なんの説明もなく、30年以上も知らないふりをして黙り続けるのは到底許されない」 「ごめん、生きてくれ…」最後のことば 今、遺族グループの活動の中心は犠牲者の親たちから、そのパートナーや兄弟に移っています。その中の1人に会うことができました。 尤維潔さん 尤(ゆう)維潔さん(70)。事件で当時42歳だった夫の楊明湖さんを奪われました。 政府系の経済団体の職員だった楊さんは、当日の深夜、銃声を聞き、広場に集まった学生たちを心配して現場に向かったといいます。そこで、下腹部に銃弾を受けました。倒れた楊さんをその場にいた人たちがリアカーで病院に運びました。撃たれた骨盤は粉々に砕けていたといいます。 病院に駆けつけた尤さんに、手術室から出てきた楊さんはこう漏らしたそうです。 尤さんの夫 楊明湖さん 「ごめん、しっかりと生きてくれ」 2人が交わした最後の会話となりました。2日後、楊さんは息を引き取りました。わずか6年の結婚生活。国によって突然、終止符を打たれました。 尤さん 「35年がたっても、あのときの記憶は少しも消えていません。一瞬一瞬が頭の中に残っています。夫を見守った2日間で涙は流し尽くしてしまい、今はもう出ません。遺族は皆、この世を去らないかぎり、暗い記憶の中を生き続けるのです」 若者たちはなぜ立ち上がったのか 天安門事件とは結局、何だったのか。その疑問を持ちづけていた私に、尤さんは「若者たちが立ち上がったのは、社会に対する責任感だった」そう説明してくれました。 天安門事件は、1980年代に共産党トップの総書記を務め、言論の自由化など政治改革にも前向きだった胡耀邦氏が4月15日に突然、死去したことに端を発しているとされています。 胡氏は、学生の民主化運動に理解を示したなどと保守派に批判され、失脚していました。 学生や市民による胡氏の追悼集会は、民主化を求めるデモに変わり、各地に拡大。5月には10万人が参加する大規模な集会に発展していきました。訴えは汚職の撲滅や言論の自由などを求める社会的なうねりとなっていったのです。 天安門広場に集まった市民や学生たち 尤維潔さん 「当時、北京の市民は皆、天安門広場にいた学生たちをとても心配していました。特に印象深いのは、戒厳令が最初に出された日です。市民たちが天安門広場に軍隊を行かせてはいけないと、路上にバスを止めて道路をふさぎました。多くの人たちが、ハンガーストライキを続ける学生たちに食料や水を届けていました。すべてが自発的な行動だったのです。その光景に私はとても感動しました。政府はなぜこうした状況を理解できなかったのか、思い出すと、今でもとても腹立たしい」 “隠ぺい”と“沈黙”の35年… さらに大事なことを話してくれました。 当時、軍によって制圧された天安門広場���それに続く大通りなどあちらこちらには死体の山があったそうです。連絡が取れない人も多く、尤さんの夫とともに病院に運ばれ、その後死亡した男性も身元が分かっていなかったといいます。 しかし、中国政府は事件発生から犠牲者や行方不明者についてほとんど説明を行ってきませんでした。それどころか、事件から1年余りの間、政府は「天安門広場に行ったのか」や「デモに参加したのか」など多くの人に聞き取りを行うなど徹底的に調査していました。 尤さんはこうした政府の心理的な圧力が、今の中国社会につながっていると語気を強めて訴えました。 尤さん 「政府の圧力によって、市民は自分たちの家庭で何が起きたのか、言い出すことを恐れていきました。時間の経過とともに真相を語る人を探し出すことはいっそう難しくなっています。今では多くの人が事件についてよく知りません。35年がたち、若い世代は天安門事件に関心すらない状況です。これはこの間、政府が隠ぺいと沈黙を続けてきたからだと思います」 メッセージアプリに突然、使用制限 今、中国政府は、事件を国民の記憶から消し去ろうとする動きをさらに強めています。 遺族グループの今の活動の中心メンバーとなっている尤さんに対する監視は、6月4日が近づくにつれて厳しさを増していました。 尤さんのメッセージアプリ「ウィーチャット」は、4月ごろから機能が突然、制限され、ほかの遺族とのグループでのやりとりが一切できなくなりました。 ウィーチャットは中国国内では、使っていない人はいないほど、最もポピュラーなSNSです。“遺族どうしがつながることを阻みたい”、35年という節目に当局が神経をとがらせている様子がうかがえました。 尤さんが所在不明に 警告、そして尾行 尤さんに話を聞いてから、およそ1か月半たった先月(5月)31日。私は再び彼女の自宅を訪れました。もう一度話を聞きたい、そう思ったからです。 しかし、不在でした。連絡すらつかず、所在がわからなくなっていました。 自宅から立ち去ろうとした時、突然、警備員に呼び止められ、「何をしに来た。2度と来るな」そう警告されました。さらに、私服警察官とみられる2、3人の男たちが、私のあとを追うようについてきました。尾行は、私たちが車に乗り込むまで続きました。 尤さんとようやく連絡がついたのはその4日後、6月4日の午後でした。電話口の声は重く、監視役としてそばにいるとみられる当局者らしき女性の声が聞こえました。 「しばらく自宅にいることができない。近況も話しづらい。ごめんなさい」 短く状況を伝えてくれました。身に危険はないか心配する私に、彼女は「大丈夫」そう返し、電話は切れました。 男たちに囲まれて警告、墓地に近づけず あの日が近づくにつれて、天安門を東西に突き抜ける大通り「長安街」は異様な雰囲気に包まれていきました。前日3日午後、同僚のカメラマンが、多くの犠牲者が見つかった木※せい地という場所に向かいました。(※木へんに「犀」) 今は地下��の駅があり、隣には警察の派出所が設けられています。撮影機器が入ったリュックサックを開けようとした瞬間、十数人の男たちに取り囲まれ、立ち去るよう警告されました。 厳しい警備の共同墓地 6月4日の様子 そして4日当日。犠牲者が埋葬されている北京郊外の共同墓地には、多くの警察官が配置され、厳戒態勢が敷かれていました。近づくことすら許されず、命日の墓参りに訪れる遺族への取材はできませんでした。 天安門の叫び、今も 「天安門事件は、中国共産党による『国民の虐殺』にほかならない」 遺族たちのこうした訴えは「人民のために奉仕する」という共産党の正当性を、根幹から揺るがすことになりかねない、そう政府は考えているのかもしれません。だからこそ、政府は沈黙を貫き、時がたち人々が事件を忘れ去るのをじっと待っているように感じます。 かつて、私に「知る必要はないよ」と語った父と同じように、多くの国民が知らされずにきた35年。 それでも中国国民のなかには、天安門広場で民主化を叫んだ若者たちと同じように、一党支配への不満や、社会への責任感を持つ人がいます。 北京での白紙運動(2022年11月) おととし、中国政府のゼロコロナ政策への不満を背景に起きた抗議活動「白紙運動」。 そして去年、李克強前首相の急死後に各地で広がった追悼の動きと現指導部を暗に批判する追悼のことば。 私は、もう1つの祖国で今、事件とどう向き合うのか。 取材に応じてくれた張さんと尤さんの2人のことばを反芻しています。 「生きている間に事件の解決は見ないかもしれないが、それでもかまわない。 息絶えるその瞬間まで、生きているかぎり、訴え続ける。あなたも、この声を多くの人に届けてほしい」 (6月4日 ニュース7などで放送)
中国の習近平政権下で強まる抑圧と監視 天安門事件35年 記者にも尾行が?遺族が訴え続ける意味とは? | NHK | WEB特集 | 中国
24 notes
·
View notes
Text
二次創作ゲーム|ゼロからの脱出 ②設定とキャラ定義、コンセプト
━━━━━━━━━━ ①ゲームづくりの発端・使用ツールなど ②設定とキャラ定義、コンセプト ③ロゴ・UIデザイン ④未定(シナリオ、謎づくり……) ━━━━━━━━━━
※この記事内にはゲーム全体のネタバレがあります
┃コンセプトづくり(タイトル決め)
プレイしてくださった方にはご承知いただいているかもしれませんが、「ゼロからの脱出」というタイトルは ①脱出部屋"ルーム:ゼロ"からの脱出 ②ゼロから友達になったあとの"関係値ゼロ"からの脱出 のダブルミーニングになっています。
このタイトルを仮称に決めた時点で、舞台を里のはずれからブルベリに移しました🌊 "ゼロ"という響きがどうこねても里の廃墟には似合わなさそうだな……というのと、ブルベリであればアオイの制服を🍊と🍇で悩まなくて(または差分を作らなくて)済むという今更の思い至り──!
┃ふたりの関係値
"関係値ゼロ"からの脱出……ということで、目指すコンセプトのベースは『両片思い』の切なすぎないもどかしさ・甘酸っぱい関係の可愛さ! 特に「切な(シリアスにし)すぎない」という部分はとっても大事にしました。 ※↑ドンヨリ暗くしたくないの意図なので、「切なくて~」というご感想はメチャ褒め言葉です、ありがとうございます……!!😭✨️
■ふたりが恋愛感情を自覚するタイミングって…… スグアオに限らず当然ですが、公式で明確な(明言された)描写がない以上、また片方が主人公キャラである以上、ここはとっっっても想像や解釈の幅が広い……!特にアオイ たのしい きっと初めて会った瞬間や初バトル、オモテ祭りがきっかけなふたりも存在すれば、前後編の間や再会した時に自覚するふたりも、エリアゼロも……番外編も……いっそアオイがパルデアに引っ越す前とかいう可能性だって……(※ワンライ小説で書いたネタ)
※弊サの"好きなタイミング"はあえて決めるなら スグリ:初めてバトルした時(微自覚、だんだん気付く) アオイ:番外編後もうちょっと先 ですが正直ほんといつでもおいしい 全部ください
これはかっこよく言うとサブ・コンセプトなのですが、今回つくるゲームでは「ふたりの・原作のこういうところ、たまらんよねえ~!」という"同じイチファンとして、遊んでくださる方の原作に対する思い入れへの共感"に振り切った(もちろんわたしが描きたい・描いてて楽しいが前提の)二次創作にしたいなというのを漠然と考えていました。 より原作の思い出に準拠……と言うとあまりにおこがましいですが、たとえばスグアオに触れたことがない方が遊んだとしても「フーン、関係性ゲキモエじゃねーの……」と感じていただける&それが本編(のふたりのやりとり部分)からわたしたちが得たあの栄養と近しい味になれてたらいいなァ~~~ッとか…… どういう文章?(消しますか?)(脳内のヒューベルト)
となれば、本編後まだ"友達"感強めのスグ&アオでも・すでに意識しあっているスグ♡アオでも解釈に大きな差が出ないように、幅広く「恋愛感情に育つまで」を想像できる余白があれば尚良し!ということで舞台は"本編から約一年後"のブルベリに決定!
■ちなみに スグ主もちょこちょこ描いてきましたが、弊サにおいての主人公とアオイとの書き分けはこんなかんじ🍊 ※ここってべつに全然明確に分けなくてよいものだと思ってるのですが、あくまで自分が書(描)きやすいようにこう定義してるよ~の図です!
┃タイトル絵
一年後のブルベリと決まったところでおおよそ頭身が定まったので、立ち絵とタイトル絵を並行して描いていきます
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c29443fb3364008ef2ca9f6d64ec02e0/69ed0cf596a36632-13/s540x810/58d7d747938ad71b6ceb09e0178026c95bf8a903.jpg)
最初のラフ(寝っ転がって天窓を指差すアオイ&なんで照れさせたか忘れてしまったスグリ)
脱出パートのとある場所を探索すると発生する「手錠を気にしすぎないように手を繋ぐ」という会話を意識して、最初はフツーに繋いでもらっていたのですがCPイベント合わせのタイトル画面やぞ!いい加減にしろ!と己の魂の叫びに従って素直に恋人つなぎにしました 欲望を手放すな ちゃんと握ってるのはアオイだけですが……
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/777b1c3760642656e3407f81cb922013/69ed0cf596a36632-75/s540x810/994f6e2d1966c1f3fe999bb0c3a451fe0cbcedc2.jpg)
ただ手錠そのものを描いちゃうのはちょっとビジュが異質(悪目立ち)かな?というのと、ネタバレほどではないが先出しされても情報の再放送でしかないので省略しました。 看板やリモコンよりはネタバレにならなさそうなラインのアイテムを入れつつ……(そういえば、当初は真ん中にモルペコロボが寝ていました)
タイトルにもバナーにもほぼ入りませんでしたが、ブルベリの指定靴ってメ~~~チャかわいいですよね……!!
あとこれ自分で言わないほうがいいってわかってるんですけど、スグリの��線の先はリンゴのつもりで描いたんですけど、なんか……
┃立ち絵
「おおよそ頭身(一年後)が定まった」と言いつつかなり最後の方まで調整を繰り返していました、頭身……! 今でもちょっと高いかな?と感じる瞬間があるのですが、これ以上縮めるとほぼ本編頭身になってしまって……🤔(※わたしの塩梅の限界)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ae9701ec757094b86b1a1a38a00078e/69ed0cf596a36632-f3/s540x810/680ca9e44137a61312b116fefc774e101584236b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/89b520d62e529399f81077e53e571f1f/69ed0cf596a36632-6e/s540x810/3fee1abe31f5de8e898d7d5d2b2166c32ddaba93.jpg)
夜中にせや!途中で髪型変更しよ!と思いついた時は己への感情がふたつに分裂しかけましたがここ描くのとっっても……楽しかったです……!!描けてよかった スグリのポーチはシナリオに合わせて途中で慌てて外しました 腰まわりが……さみしい……
本当はそれぞれもうひとつポーズ差分つくる予定だったのですが、ラフをアテて動かした際にあんまり動いてもうるさいな(それより表情が多いほうがしっくりくる)と思いボツにしました。 ※スグリ:口元に拳をあてて考えている、本編にもあるあのポーズ ※アオイ:右手を胸元に・左手を自然におろした落ち着きポーズ
最終的な表情表……!(超アナログ!)
※表情差分は最初「aoi_pokan01」「sgr_smile03」という感じで名付けていたのですが、どれがどれだか直感的じゃなかったので"目元"と"口元"の組み合わせを使う・使わないに関わらず全通りの番号を振って、表と見比べながら打ち込む形に変更しました。 例)aoi01_tere.png , sgr16_tere_ase.png
next:③ロゴ・UIデザイン(仮)→
28 notes
·
View notes
Text
銀色、せれなで、夏の花
チバユウスケの誕生日、黒ラベル飲んでまたさめざめ泣く。月末に出産を控えた姉から連絡が来る。姉は下戸だけど、毎年この日はレッドアイを飲んでいた。今年はトマトジュースだけ飲んだらしい。レッドアイのビール抜き。胡椒は粗め。チバユウスケは死んだけど、もうすぐ姪が生まれる。鉄拳のMV良かった。家人にYouTubeでブランキーのライブを観てもらった。かっこいいね、と彼女はいった。俺もそう思う。全面的にそう思う。俺の行動原理はかっこいいかどうか。かっこいいものは勇気をくれる。いつかグレッチ欲しい。今あるギターは全部売るように、と彼女はいう。冗談なのか本気なのかわからない。
*
一歩外へ出た瞬間に、雨の最初の一滴が降ってくる。俺は別に迷信深い人間ではないけれど、俺は俺を絶対に雨男だと思う。
*
講談社文芸文庫から出てる原民喜の戦後全小説と岩波の詩集を買った。「懶惰(らんだ)」と、「鞠躬如(きっきゅうじょ)とする」という語彙を獲得した。この夏にかけて読む。漱石全集の方は今は『坊っちゃん』まできた。いつか教科書で読んだことのある冒頭部分を抜けて、四国辺境の中学校に赴任したところ。いつか赤いフランネルのシャツを着た時に、父に「赤シャツ」じゃないか、といわれたことがあった。父に��んな教養のあることが意外だった。
19 notes
·
View notes
Text
土佐日記 - Wikipedia
『土佐日記』(とさにっき、「とさのにき」とも)は、平安時代に成立した日本最古の日記文学のひとつ。紀貫之が土佐国から京に帰る最中に起きた出来事を諧謔を交えて綴った内容を持つ。成立時期は未詳だが[1]、承平5年(934年)後半といわれる[1]。 書き手を女性に仮託し、ほとんどを仮名で日記風に綴った作品である[1]。主題は単一ではなく[1]、親子の情・国司の望郷と孤独感・歌論・紀氏の士族意識などが指摘される[1]。女性に仮託した理由については、男性官人が仮名文で書いたため、諧謔風刺のための韜晦、公的身分を離れて私的感情を開陳するためなどの諸説がある[1]。 橋本治は仮名文字を使用した理由について、紀貫之が歌人であったことを挙げている[4]。当時の男性の日記は漢文であったが[注 2]、和歌は男女ともに仮名文字を用いていた。そのため和歌の専門家でもある貫之が自分の得意な文字である仮名文字を用いた、というものである。
「をとこもすといふ日記といふ物を ゝむなもして心みむとてするなり」(定家本)
- - - - - - - - - - - - - - - -
女言葉でChatGPTに相談したら感情の発散がしやすかった話|はてな匿名ダイアリー https://anond.hatelabo.jp/20250118043602
いきなりごめんなさいね。あたし、アラフォーの男です。 BMIは25を超えているし、心と頭髪の元気が失われつつある、どこにでもいるオッサンよ。 結論はタイトルの通りでしかないのだけれど、女々しい(なんて言ったら失礼かしら)言葉づかいでChatGPTに相談したら、 思っていたより話しやすくて自分のモヤモヤもすっきりしたから備忘がてら書いておくわ。 酔った勢いだからこの文章もそのままの口調で行こうと思うの。許してね。 (略)
何というか、普段と違う言葉遣いをしたら、普段できない感情表出ができる、ってことはあるのかなと思う。 日本語だとロジカルな会話が苦手だけど、英語を使うと論理的に話せるようになる、みたいな話があるじゃない? それと似たような感じかも。 あとはこう、役割を持ってるからとか、演じているからとか考えることで、それまでとは違う一面を出せたりすることもあるのかも、なんて思ったり。 すごくざっくりした話だけど、男性より女性の方がコミュニケーションが得意とか、感情優位とか、そういう話もあるじゃない? 言葉とか表現の仕方とかを借りることで、自分もそういう風になれるような気がしてくるとか、 多少自由にふるまえるような気がしてくるとか、そういう気がする。
***追記*** 起きて見てみたら思っていた以上にコメントが入ってびっくりしたわ……! みなさまありがとうございます。 紀貫之たしかに……こういうところでサッと教養が差し出されること、とてもエレガントですわね。 女言葉じゃなくてオ��エ言葉だというご指摘ももっともね。おっしゃる通りだわ。
9 notes
·
View notes
Note
now that you mentioned the fact about nahyuta being rude in his way of speaking, can you pull up some examples? my japanese is lacking, but i do somehow feel like the localization can't bring the same vibe (just like with the pronouns since english only have i-you). hope this doesn't bother you too much, thanks in advance!
Thank you for your question, I will try to answer it to the best of my ability.
I apologize for the long answer, because this question turned out to be difficult for me.
I'll say it right away - my Japanese is bad, I'm not a native speaker, and I rely mainly on hearing, familiar words and comments from native speakers who film walkthroughs or post screenshots with their opinions, and my translations are done using dictionaries. Therefore, I may not be able to fully satisfy your curiosity. But I will try to clarify some things.
And the first one - I have nothing against Nahyuta as a character, I have no personal dislike for him, okay? Conclusions are made based on the words the character uttered.
Let's start with the fact that Nahyuta, at the very least, made offensive comments towards the defense lawyers (to which the judge repeatedly made remarks to him, mentioning the difference in cultures - this moment, by the way, was preserved during localization). Well, in addition to this, he distributed everyone to different levels of hell, depending on their sin.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/969134260c17d4dc7cbadb8c9aeab15f/a6684273baf93584-d5/s540x810/24664a4c819e4926ccf936f6e123efa9ed78a765.jpg)
ド腐れ犯罪者の才能がね・・・・。
do kusare hanzai-sha no sainō ga ne.
The talent of a rotten criminal...
ド - damn; stupid; cursed
腐れ - rotting/ spoiling/ decaying/ corroding
犯罪者 - culprit/ criminal
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d99c2bdf814f3baa49a9fea2f7c48f13/a6684273baf93584-1c/s540x810/a1c9bfda6b8675a19442eab0e81688b0f312134f.jpg)
せいぜい・・・・“カメムシ” がいいところでしょう。
seizei “kamemushi” ga ī tokorodeshou.
At best... it's probably a "stink bug."
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fcb94a4c795cb48586ae950feb5a3f21/a6684273baf93584-40/s540x810/f3aa9dd33ebc4c38973440869acc85aeafc3d129.jpg)
もっとも厚いのは外側だけで、 頭の中身はカラッポのようですが。
mottomo atsui no wa sotogawa dake de, atama no nakami wa karappo no yōdesuga.
It's only the outside that's the thickest, but the inside of its head seems to be empty.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3183d4c9d0e6f0bade7c446a87bf1739/a6684273baf93584-cb/s540x810/076ba4db6d006cf991840ed31b907e6edeeaeb0d.jpg)
そこに、なおりなさい。クヨウをはばむオロかな弁護士よ。
soko ni, naori nasai. Kuyou o habamu Oro ka na bengoshi yo.
...Stay there. You rude lawyer who interrupts the memorial service.
供養 (クヨウ) memorial service/ funeral service/ remembrance
オロ (悪露) - lochia; post-natal vaginal discharge
What....
悪 - bad; vice; rascal; false; evil; wrong
露 - dew; tears; expose;
My guess is that either he misused or mispronounced the word, or, well... the insult is more severe...
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1d88b53191b833787d8010b1937380f4/a6684273baf93584-a2/s540x810/2d3641a025c98a9342080129ab80d5fdfb889b23.jpg)
弁護人のド腐れ頭にドリルで ネジを2、3本打ち込みましょう。
bengo hito no do kusare atama ni dorirude neji o 2, 3-pon uchikomimashou.
Let's drill a 2-3 screws into the lawyer's rotten head.
頭 - head
腐れ頭 - rotten head
Insulting people simply because they have "lost their way" and the only thing that will help them is to "accept their sin and surrender"? This is, without a doubt, just a senseless attack from Nahyuta (who is, after all, a monk!)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c0c70012204b211aa96bf7ca3122279e/a6684273baf93584-de/s540x810/8e6bd0051afbbf28cc6639e04a08e4e993e85490.jpg)
成歩堂 みぬきもろとも・・・・ 地獄の底に叩き落としましょうッ!
naruhodō minuki moro tomo jigoku no soko ni tataki otoshimashou ~tsu!
Naruhodo Minuki, let's send you to the depths of hell!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/21b258d47d2eb9f26cf703c01970b8c6/a6684273baf93584-f2/s540x810/a0f8d854f3e5a80345ab8e4cf2c6bb27a3677b1c.jpg)
キビシイもの言いは、ひかえめに していただけるとありがたいですな。
kibishii monoii wa, hikae-me ni shite itadakeru to arigataidesu na
I would appreciate it if you could refrain from being too harsh.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/50d37c8a5561dd679efd849e9ce49659/a6684273baf93584-eb/s540x810/7effc9cc4e17fe040ec43555cd5ad9b39ab187cc.jpg)
・・・・裁判長さま。これは道を外した 者への・・・・《説法》でございます。
saiban-chō-sama. Kore wa michi o hazushita mono e no “seppō” degozaimasu.
... Your Honor, this is a "sermon"... to those who have strayed from the path.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47b73e0a793d45b79a7ea1272cbfca41/a6684273baf93584-b6/s540x810/6e704ab2f2f4623f2ce8595a8bacbfd62329ef93.jpg)
道理のわからぬ腐れ外道は、 キビシク戒めなければなりません。
dōri no wakaranu kusare gedō wa, kibishiku imashimenakereba narimasen.
This rooten, ignorant heretic must be sternly reprimanded.
外道 (げどう) [gedō]
1) heretical teaching; paganism (i.e. other religions besides Buddhism);
2) heretic; infidel;
Below are comments from native speakers.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d3f55571639f021c45854637d0dab4d5/a6684273baf93584-ab/s540x810/7fe9729b41bacfc5e370605f6ae49cb181d26ba0.jpg)
ひどい言葉を並べ立ててくるのそれ
Hidoi kotoba o narabetatete kuru no sore
He is just saying terrible things.
Unlike Naruhodo, who, according to native speakers, is sharp-tongued and starts being cheeky and rude when he loses his composure (I have evidence), and Yugami, who jokingly (or not) invites lawyers and witnesses to spend the night in a neighboring solitary confinement cell in prison and tells prison tall tales, Nahyuta simply spews insults out of thin air.
Simply put, his tendency to insult opponents was the basis for the conclusion that he uses rude words. None of us would include personal animosity in the work process, right?
Draw your own conclusions.
#ace attorney#gyakuten saiban#nahyta sahdmadhi#i said what i said#in the gks universe together with croq
14 notes
·
View notes
Text
instagram
夏の特別こども料理教室『夏の冷製仕立て栄養満点サラダ』
火を一切使わない(レンジも使わない)
うだるような暑い毎日。猛暑が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
宮崎県で震度6弱の揺れを観測したマグニチュード7.1の地震がありました。
気象庁によれば、南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性が
高まっているとして、臨時情報を出したそうです。
その影響で、防災用品、ミネラルウォーター、パックご飯などの需要が高まって、
各地で売り切れるという事態が発生しています。
災害時に備え、普段から準備をしておくということも大切ですね。
さて、今年もこども向けに料理教室を開催しました。
こちらは冷製仕立ての夏サラダです。
豆腐はアメリカ大豆輸出協会(USSEC)のサスティナブル豆腐を。
子どもが扱いやすい材料ばかりを使っているので、調理もはかどりました。
火を使わない、レンジも使いません。料理が初心者だという方でも安心ですよね。
調理によって部屋の気温が上がることがなく、省エネでもあります。
レンジや火を使わない料理は、電気やガスが使えない災害時にも活躍します。
何より、火を使わなくても料理ができるという経験、知識を習得することが大事。
火を使わない食材をストックしておけば、知識があれば、すぐに調理ができます。
料理を通して、何を学んでもらえるか、何を感じてもらえるか。
美味しい笑顔のすぐそばで。そんなことを考えながら作っています。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#misosoup
#豆腐
#日本橋ランチ
#火を使わない
#サラダ
#日本橋グルメ
#銀座グルメ
#新橋グルメ
#渋谷グルメ
#東京グルメ
#マルコメ
#新宿グルメ
#子供料理教室
#キッズ
#神戸グルメ
#ベジタブル
#神戸料理教室
#こども料理教室
#ご当地グルメ
#簡単
#サスティナブル豆腐
#アメリカ大豆輸出協会
#snapdish
instagram
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#レシピ#スパイス#こども料理教室#蕎麦#納豆#習い事#教育#火を使わない#レンジ#ざるそば#納豆そば#Instagram
0 notes
Text
9/20
ひさしぶりに日記を毎日書こうと思って書いてみている。手の甲の血管が浮き出てきていて歳をとったことを感じた。
しばらく虹を見ていない。昔、お母さんに「さいきん虹を見ていない」と話したその日の夕方、偶然にも空に虹がかかった。バイアスでしかないけど、でもわたしはその日から世界が大好きになった。生い茂る緑、海の匂い、音、海風でほどいた髪の毛がざらつき、わたしの瞳は降り注ぐ光を受けとめて輝く。裸足になって草むらを歩くと意外と痛いのしっている?海辺に咲く紫色の花はハマゴウといって「慎ましさ」という花言葉があるらしい。そのハーブに似た爽やかな香りを乾いた風がじゅうたんみたいに辺り一面に敷いて、わたしはその上でしばらく仰向けに寝転んでいた。こういう日々が続けばいい。ずっと空を見ているとだんだん波の音が遠くなっていって、心が晴れやかに、まっさらに、洗われていくような気がした。焼けた太腿に小さい虫が止まっているのを見つけて、でも払わずにそのままにしておく。海水で濡れた純金のネックレスが冷たく光る。美しさはときに暴力性を内包しているというけれど、それは果たしてほんとうだろうか?そしたら一体やさしさってなんだろうとか考えて、結局わからなくて、そのまま目を閉じた。
この間、地元で祭りをやっていた。暮れ方の天上に鳴り響く太鼓のずっしりした低音がわたしの心臓を突き動かす、ぶわあっと鳥肌がたつ。ルフィがニカになるとき、みたいな、変な感想しかでてこないけど、ぶるぶる震えて、数百年前にこの土地に根付いていた命と生活が古い映画みたいに巻き戻されていく。
こういう人間の生き延びるための知恵とそれを豊かにするほんの少しの遊び心が好きだと思う。草花を薬や香料として使ってみたり、魚の捌き方にも美しさがあったり、ほかにも樹皮を削って煮出す染料や蔓を編んで作る工芸品、鉱石が光るアクセサリー、その土地に根付いた神話、祭りの文化、民族音楽、スポーツ、踊り、花言葉と星座。たまにパズルのピースみたいな全てがぴたりと当てはまっている感覚になるときがある。街を歩いている人々がそれぞれ違う仕事をしていて、でもそれがちょうどいいバランスなのが不思議。宇宙飛行士になる人生も、突き詰めてイルカの生態を研究する人生も、ガラス職人になる人生もあって、それのどれも選ばない人生もある。運命がちょうどいいぐあいで溶け合って交わりあって世界が狂わずに前進しているのにぼんやり感動する。
それこそ、ここ2年くらい広告会社でインターンをしているのだけど、世の中には目には入らないだけでこんなにも画期的で素晴らしいサービスが溢れているんだ、ということを日に日に実感する。そしてその作業の工程の数だけ、商品の数だけ、研究内容の数だけそこに携わりながら頑張っている人がいて、その人たちのおかげで今の生活そしてこれからの生活が守られているということを考えていると、感謝の気持ちが溢れる。わたしは生かされてる。そういうところに気付ける大人になれてよかった。
たとえば地球の地熱資源を活用した発電方法で脱炭素化をめざす会社がある一方で、光合成生物の培養プラントを利用して温室効果ガスを資源化する会社もあって。感情データの解析する会社や、藻類の研究開発を通して天然の着色成分や健康や美容の分野において貢献する会社もある。「知らない」ということはものすごく無垢で尊いことだけれど、「知識」というのは身につけるだけで世界の見え方が多層的かつ複雑なあやとりみたいに緻密で繊細で豊かなことに気付けるのでもっと尊い。顔に現れる皺の数の分だけ、わたしの感性にはだれかの未来を良くしようとする想いや頑張りが刻まれる。けして自惚れず、わたしもこれからのだれかのために頑張っていきたいと思った。
16 notes
·
View notes
Quote
以前「自然のままだと脂肪の色は黄色くなるが、食用の牛や豚はわざわざ脂肪が白くなるようそれ用の餌をあげてる(見た目がいいから)」って話を読んだんだけど、黄色いほうが栄養がありそう
Xユーザーのまくるめ@書籍買って〜さん
7 notes
·
View notes
Video
youtube
@dhl472dhjuds-lp1ms 1 日前(編集済み) アメリカで働いている。ある日突然、会社のこういう種類の活動をする部門から白人でない従業員に「だけ」メールが来た。内容は「差別について語り、癒される事を目的に集いましょう」というものだった。ただ、自分は幸いな事に、会社内外問わずアジア人だからと差別された事に気付いたこともなく、よって癒さねばならない心の傷もない。なのに身に覚えもないのに突然差別被害者認定された。という事は、極論かもしれないが自分の白人の同僚は身に覚えもないのに差別加害者にされてるという事で、強い怒りを感じた。分断が起きるとするならばまさにこういう所からだろう。会社には「癒さねばならない傷もなければ、自分の部署には差別もない。2度とこんなメールは送ってくるな」と返信して了承を得た。でもこれだけ強く言えるのは自分が被差別の区分にいるから。それもおかしな話だ。個人的には、今回のトランプ再選はインフレや経済停滞が原因でなく、押し付けで独りよがりなインクルーシブネス(これ日本語でなんて言うんでしょうか?)が原因だと思っている。白人だというだけで差別加害者になり、男が女子スポーツに参加し、有象無象の不法移民が押し寄せて、アメリカ国民がうんざりし尽くした結果。トランプを支持はしないが、彼を再選させたアメリカ国民の気持ちはなんとなく理解できる。一般的に、ある程度の教養と社会的身分があるアメリカ人は表立って差別につながる行動はしない。あからさまに差別されたくなければ、そういう層と関わるだけの教養と社会的身分を獲得するために努力すればいいだけの話。 一部を表示
(via 小売大手ウォルマート 「多様性」プログラム中止へ - YouTube)
10 notes
·
View notes