#飯田グループ
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 8 months ago
Quote
『イモトのWiFiや飯田グループといった有名・大手企業への適用』消費者を欺く広告を出した企業ですと企業名を公表することが一番の抑止力になる。調査会社も共犯、いや主犯なのだから処分対象に含めて欲しいな。
[B! 広告] 「No.1広告」摘発ラッシュ わずか2週間で12社 消費者庁が本腰
21 notes · View notes
aoao-atuto · 3 days ago
Text
Tumblr media
【企画展】STORIES STOKYO 空想・妄想の世界展
グループ企画展参加の告知をさせていただきます!
この度、東京・飯田橋のSTORIES STOKYO様主催で2025/1/29(水)〜2025/2/2(日)の期間で行われるグループ企画展空想・妄想の世界展に参加させていただきます!
テーマは「オリジナルの空想妄想世界をアート作品に」
オリジナルの空想の世界を描くもよし、現実か空想か妄想かわからない、謎に包まれた作品もよし、
UFOや宇宙人が出るようなSF(サイエンスフィクションかすこしふしぎかは作家さん次第かも)もよし!
様々なアーティストさんの内側から湧き出るアートを体感できる会期になりそうです。
私はおなじみの、最近やっとシリーズ名が決まったファンタジー世界の作品を出品します! (過去作だけですが…)
今回は
A4の発表済み作品2点(¥45,000 額縁込み)
B5の発表済み作品1点(¥40,000 額縁込み)
を展示&販売させていただきます。
また、関西コミティア会場からの返却が間に合えば
イラスト集(1冊\1,300)とポストカード数種類(1枚\150)も委託販売しようと思います。
※委託料などが発生するのでイベントで直接販売するより高くなってます(´;ω;`)
ほかの方々の素晴らしい作品もたくさん展示されますので、ぜひ興味のある方はお越しください!
(まぁ、偉そうに言える立場じゃないけど…(´・ω・`))
※会場での感染症対策等、詳細な情報は下記の公式HPからご確認お願いいたします。
 参加したグループ展の会場でどなたかがどんな病気になっても悲しいので…
詳細はこちらから!(主催ギャラリー様HP)
I'm pleased to announce our participation in the group exhibition!
I'm pleased to announce our participation in the group exhibition "The World of Imagination and Delusion" to be held at STORIES STOKYO in Iidabashi, Tokyo from 1/29(Wed) to 2/2/2(Sun), 2025!
The theme of the exhibition is "Original Imaginary and Delusional Worlds as Artworks".
They can draw Them original imaginary world, or they can create a work of art that is shrouded in mystery, not knowing whether it is reality, fantasy, or delusion,
Or they can create a work of SF with UFOs and aliens (whether it is science fiction or a bit mysterious may be up to the artist)!
This exhibition will be a chance to experience art that comes from the inside out from a variety of artists.
I'll be exhibiting works from my well-known fantasy world, a series of which name has just recently been decided! (Only past works, though…)
This time
2 A4 works (45,000 yen including frame)
1 AB5works (40,000 yen including frame)
will be on display and for sale.
In addition, if I can get them back from Kansai Comitia in time
I will also sell a collection of illustrations (1,300 yen per book) and some postcards (150 yen per card) on consignment.
The price is higher than direct sales at the event because of the consignment fee.
There will be many other wonderful works by other people on display, so please come if you are interested!
(Well, I'm not in a position to say so, but…)
*Please refer to the official website below for more detailed information, including infection control measures at the venue.
 I'll be sad if anyone gets any kind of illness at the venue of the group exhibition, I participated in…
For more information, please visit the following website! (HP of the organizing gallery)
4 notes · View notes
myonbl · 6 months ago
Text
2024年7月19日(金)
Tumblr media
私の職場(私立女子大学)では、今日で前期授業の14週が終了、いよいよ来週で最後だ。春から少しずつ始めた蔵書整理、当初はすべての棚に二列で配架していたものが、ずいぶんとすっきりした。残っているのは環境社会学と落語関連のものだけとなった。ただし、右側に隠れている別の棚には熊野とHIVのものが収まっているが、こちらは後期の仕事で使うのでまだ必要。何はともあれここまで来れたのはO姉のおかげ、大感謝!
Tumblr media
5時30分起床、体重は200g減。
Tumblr media
朝食・洗濯・珈琲。
ツレアイは休みなので弁当はなし。
可燃ゴミ、30L*2。
7時30分、一人で出勤する。
Tumblr media
茨木出口の渋滞が本線まで伸びていたので、吹田で下りる。
ラジオ体操第一。
今日は給料日、Web明細を確認する。
金曜日は<スタディスキルズ(栄養学科)>、O姉のクラスと合同発表会。論文型レポートのスキルである<テーマからトピックの絞り込み>をグループで取り組む作業である。2限・3限と合計12チームが発表したが、発表の様���からそれぞれのグループでの学生の頑張り具合(=サボり具合)がよくわかって面白い。
2限終了後、一人の学生が<先生、いつも素敵なシャツ着てますね!>と声を掛けてくれた。5枚のシャツで5日間、翌週には1枚ずらして着れば5週間、学生さんは同じシャツを見ることはない・・・と説明してやると大層受けてくれた。
昼休み、ラジオ体操第二。
3限も無事終了、来週は最後の<振り返りレポート>に取り組んで貰う。
Tumblr media
帰路も順調、とはいえ暑さのせいで燃費が悪い。
O姉とは自宅で別れる、彼女はいつもの<喜楽亭>に寄るのだろう。
ツレアイがあちこち買い物してくれているので、すぐに着替える。
今日の夕飯は彼女が準備してくれることになっているので、それまで作業場の片付けをする。
Tumblr media
焼きビーフン・玉子焼き・豚ロースのゴマよごし(これは私)・きゅうりのしょうゆ漬け・レタスとトマト。息子たちはスパークリングワイン、私たちは賀茂鶴。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第19話「別れのワイン」/ Any Old Port in Storm ロス郊外、カッシーニ・ワイナリーの経営者エイドリアンは、ワイン協会の有力者3人をもてなしていた。極上のワインを取りに部屋を出たエイドリアンは、実質ワイナリーの経営を任せている弟リックと口論になる。言い争っているうちに激怒したエイドリアンは、リックを置物で殴り倒してしまう。
入浴前、久しぶりに散髪してもらう。
今週は入浴後の血圧測定をサボっていたが、今日は忘れずに。
睡魔到来、日誌は明日のことにして布団に入る。
Tumblr media
この暑さだ、無理に体を動かすことはない(と、今週は言い訳ばかり)。
5 notes · View notes
tohoku-youth-orchestra · 2 years ago
Photo
Tumblr media
直前合宿1日目! ついに演奏会の直前合宿が始まりました!
前日に楽器の積み込みをするところからスタート。
Tumblr media
福島民報ホールに保管さ��て頂いている楽器を福島在住の団員有志がトラックに積み込みます。
Tumblr media
そして当日、合宿場所の岩手県まで各地から集まります。 しかし、今年も出てしまいました。
遅刻者です。
東京組の集合時間に現れなかった団員に電話をしたところ「今起きました」との返答。
…仕方がないので自力で岩手の合宿会場まで来てもらうことにしました。
ちなみに昨年、同様の寝坊大遅刻事件を起こした某団員は、今年は集合時間に一番乗りだったそうです。成長!
(※ 昨年の直前合宿レポートはこちら)
↓東京集合組。
Tumblr media
↓搬入手伝いのために早めに集合した組。
Tumblr media Tumblr media
気合が入っています…! 搬入組お揃いで着用!
丸山周くんデザインの、マーラーとマーライオンをかけたオリジナルTシャツ。
イラストはiPadで描いたそうです。芸が細かい…
Tumblr media Tumblr media
↓福島集合組。
Tumblr media
福島~宮城間では冬に逆戻りしたかのように大雪が降っていました。
Tumblr media Tumblr media
↓宮城集合組。
Tumblr media
バスが会場に近づくと、長閑な田園風景が…。
Tumblr media
直前合宿の会場は岩手県盛岡市の南に位置する紫波郡矢巾町にある、その名も「田園ホール」。
Tumblr media
団員が集合し、13時からオリエンテーションを行いました。
Tumblr media
事務局からは、8泊9日の長いツアーをスタートするにあたって注意事項の連絡、スタッフの紹介などを行いました。
そして「くれぐれも時間は厳守するように…!」と一括。
Tumblr media
キャプテンの菊地彩花さんから守ってほしい約束事の話がありました。
(楽屋を綺麗に使う、忘れ物をしない、楽譜には名前を書く…)
団員の皆さん、是非ご協力お願いします…!
オリエンテーション後、ホールでの練習がスタート。 最後の追い込み、マーラーの交響曲5番を中心にがっつり練習します。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
休憩時間にはうれしい差し入れがたくさん…!
森永エンゼル財団様より、お菓子の差し入れをいただきました。ありがとうございました。
たくさん食べて、元気回復…!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして、公演に参加できなかった団員や、保護者の方からの差し入れも頂きました。
ありがとうございます!
フルートの団員、野口さんからお手紙とお菓子。
Tumblr media
ヴァイオリン三浦さんのお母様とパーカッション塘君のお母様よりお菓子。
Tumblr media
三浦瑞穂さんのご家族から立派なイチゴ…!とても甘くてみずみずしいんです。
Tumblr media
夕方からは坂本龍一監督作曲の楽曲の練習を行い、18:30に本日の練習は終了。その後、夕飯を頂きました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
休み時間を利用して、ロビコンやファンファーレの練習をする団員も。
Tumblr media
↓こちらはファンファーレのメンバー。
Tumblr media
いつもの金管編成ではなく、ヴァイオリン、コントラバス、クラリネット、ホルン、パーカッション…。
「ファンファーレをやりたい人を自由に募り、希望者の楽器編成に合わせて作曲する」という、ちょっと変わった試みを取り入れてファンファーレ作曲してくれたのは、団員の塘英純君。
どんな演奏になるのかが楽しみです。
Tumblr media
夕飯の後は、レクリエーションの時間。
がっつり練習が続く直前合宿ですが、この機会に団員同士の交流を深める企画を…!ということで、レク係の2人が進行してくれました。
Tumblr media
まずは数人数のグループに分かれて客席に座り…
Tumblr media
グループごとに軽く自己紹介タイム。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アイスブレイクが済んだ���ころで、続いて「ジェスチャー伝言ゲーム」を行います。
まずはレク係から「お題」を発表。
Tumblr media Tumblr media
1つめのお題は「ハト」でした。
Tumblr media
各グループごとに1列に並び、ジェスチャーで「ハト」を表現し、伝言していきます。
Tumblr media
グループの最後の人まで伝わったら、レク係に「〇」サインをして、答え合わせ。という流れです。
Tumblr media
ちなみに、1つ目の「ハト」を正解できたグループは1つもありませんでした。
続いて、2つ目のお題はなんと…
Tumblr media
団員たちは、思い思いの”柳澤さん”をジェスチャーで表現。
指揮台を指さしたり、指揮をしている人が多いですね。
Tumblr media Tumblr media
伝わりやすかったのか、1つのグループを除いて全グループが正解でした。
(間違ったグループの答えは「TikToker」でした)
ゲームを終えようとしたとき、ジェスチャーの様子を遠目から眺めていた事務局の宮川さんの熱いリクエストが。
Tubaパート茨島君の”柳澤さん”のジェスチャーが特徴をとらえておりすばらしいのでステージの上で披露して欲しい!と。
サービス精神旺盛な茨島君、ちゃんと再現してくれました。
Tumblr media Tumblr media
拍手喝采👏!!! 伝言ジェスチャーゲームで、団員たちの仲も深まったのではないでしょうか!
Tumblr media
そして最後に、開演前のミニコンサートの団内向け発表を行いました。
時間の都合で初日は3組だけ実施しました。
↓福島大学のメンバーで結成した「おんかのゆかいななかまたち」 ♪情熱大陸
Tumblr media
↓不思議なグループ名の5人組「わかめ」♪パイレーツ・オブ・カリビアン
Tumblr media
↓「ここから追い込むので今日はご容赦ください!」と言って始まった「クラリネットアンサンブル」♪Crusell: Clarint Duo No.2
Tumblr media
開場から開演までの時間で、ステージ上でミニコンサートを行う予定です。
各都市の公演によって、発表する組は変わります。
公演に来て下さる皆様、是非少し早めに会場にお越しいただき、ミニコンサートも含めて楽しんでいただければと思います。
1日目はこれにて終了。
21時にバスがホールを出発し、毎年岩手公演の際にはお世話になっている宿泊施設「オガールイン」へ移動。
Tumblr media
団員の皆さん、今回は長丁場なので、夜はゆっくり休んでくださいね(切実です)!
3 notes · View notes
nakakazeprofile · 12 days ago
Text
Profile
【profile】
2022 東京藝術大学 大学院 美術研究科 修了 2019 東京藝術大学 大学院 美術研究科 入学 2018 東京藝術大学 美術学部 絵画科油画専攻 卒業 2014 東京藝術大学 美術学部 絵画科油画専攻 入学 1994 千葉に生まれる
活動歴 個展 2024 7 からを示らせる…Al Base、代々木 2023 4 揺れるまで揺られない様…Al Base、代々木 2022 11 リズムしつらえ…根津カレーラッキー、根津 2022 10 苦みを添加する…biscuit gallery、渋谷
グループ展 2024 11 Rough&Pop…A/D gallery、六本木 2024 10 FACES JAPANESE ARTIST GROUP SHOW…アメリカ橋ギャラリー、恵比寿 2024 7 物々交換できるアート展…美術紫水、銀座 2024 6 日常…長亭ギャラリー、日本橋 2024 6 大きい絵展…新宿眼科画廊、新宿  2024 5 ブレイク前夜展inOSAKA…大丸梅田、大阪 2024 4 Dalston group exhibition-part6-…Gallery Dalston、両国  2024 3 せいめい…JITSUZAISEI、大阪 2024 2 ブレイク前夜展2024…GINZA SIX、銀座 2023 12 biscuit gallery Chrintmas Exhibition…biscuit gallery、渋谷 2023 10 ブレイク前夜展…Asterギャラリー、金沢 2023 10 Art and Pulse in OSAKA…Contemporary Art Gallery、梅田 2023 10 cross cross x x…galerieovo、台北 2023 8 NEWWAVE…tagboatギャラリー、人形町 2023 2StarT. …aL Base、代々木 2023 1 はつはる…新宿眼科画廊、新宿 2022 ゆうだち…新宿眼科画廊、新宿 2022 修了展…東京藝術大学、上野 2018 BE MY BABY 東京都美術館 2017 無二無二 3331 2015 蔵コレ 東京藝術大学、上野 2015 家 取手 2015 アートパス 東京藝術大学、取手  アートフェア 2024 4 tagboat Art Fair…東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F,3F、浜松町 2024 1 One ART Taipei 2024 芸術台北…JR東日本大飯店、台北 2023 12 北京ホテルアートフェア…フォーシーズンズホテル、北京 2023 9 ART FAIR GINZA 2023…銀座三越、銀座
イベント 2024 1 DIG SHIBUYA 2024…渋谷区立勤労福祉会館2F、渋谷 2023 9 OIL ART MARKET 2023…oil、オンラインストア 2022 8 GEISAI#21…東京ビックサイト、国際展示場 2019 art.0 芸術と都市の誕生…ライブペイント、大手町プレイス・ウエストタワー 2019 藝大アーツイン丸の内2019…オークション会、丸の内丸ビル
受賞歴 2016 安宅賞 受賞
【statement】
私は現実の情報量についていけず、想像力も満足に働かない。簡略化されて、整理された二次元のデフォルメされた世界の方が、私にとって様々なリアリティを感じられた。 しかし、現実を諦めるべきじゃないと思っている。どんなに人と比べ劣った現実でも、か細いリアリティを手繰り寄せて感じとることに生きる意義を感じている。
私の場合、表現は、リアリティを感じられる二次元から始めるしかない。私は普段pcやノートに、SNSにあげるために生みだしたような物語のないキャラクターを落書きするが、キャラクターは自分自身では自立できないほど弱々しく、私に少し似ているようにも思う。私は線体であるその子を絵画の中で、ただの線に還るように解きほぐし解放することを試みる。雑多な要素をほぐし、真に本質的なものを探るなかで、現実のリアリティを少しでも感じたいと思っている。
私ほど弱さをさらけ出し続ける人もそういないと思う。私は私の表現のオリジナリティや、アイデンティティをその弱さにこそ見出だしたい
0 notes
10notomo · 15 days ago
Text
Tumblr media
はい、まじやっと。やっとですこの人。ここで、吉田仁人のCall KPIを発表します。俺がかけた回数。8回。8分の1。12.5%です。改善が必要です。今日もかけたけど出なくて帰ってたら、『カレー食ってた!』『だんだん柔太朗が不憫に思えてきた…』って返事来たんだけど、いや、そんなん良いからかけ直して?ってことで何回か不具合に見舞われながらもやっと電話出来ました。「何故8回出られなかったのか、1回目から答えてください。」って問い詰めたのおもろ。半分が『寝てた。』でした。で、元気?今日寒すぎじゃね?みたいな他愛もない会話しました。夜ご飯何?って聞いたら『だからカレーだわ!』って言われたのおもろかった。この日会おうねーって言ったら『おおん、はははっ。』ってなんか気まずい感じで流されたんだけど、俺嫌われてる?その後『どういう反応しようかなって、笑って誤魔化してみた。』ってフォローもどきされたんだけど、フォローできてる?この前太ちゃんと10分くらい会ったよって話したら、『あー、まあ相場は10分か…。』って言ってたけど、この言い方俺と10分しか会う気ないよね?え、俺やっぱ嫌われてる?最終、茶ァでもしばきますかァってなった。俺が、今から車線変更するから、応援して!って言ったら『おっけい、三拍子するわ。』ってやってもらったんだけど『っダン!じゅ!た!ろ!ダン!じゅ!た!ろ!』って言ってた。全然聞こえてたけど「ごめん、電波悪くて聞こえなかったわ。」って言ってもっかいやってもらいました。クオリティ同じだったので割愛。終わった後「ごめん、寝てたわ。」って言ったら『おい。運転中だろ!?』って言われた。で、相場は三三七拍子だろって突っ込みで終わりました。恋人の話になって『柔太朗は居るんだっけ?』って聞かれたから「居ないよ。」って答えたら『予想通りの返事だったわ。』ってなめてるよね?『俺に聞いとかなくて大丈夫?』って聞かれたから、「あ、全然大丈夫です!居ないに決まってるので!」って言ったらうぉおい!って言ってた。その後「え、出来たことはある?」って聞いたら『流石にその質問はなめすぎだろ。』って言われた、俺の方がなめてました。次のヘッダー決まるまで、俺にしていいよって言ったら、『立候補者が沢山いるわ。』ってモテ男発言してたけど、蓋開けてみたら立候補3人(俺入れて)。盛んなって。しかも『しゅん…たじゃないわ、柔太朗!』って名前呼び間違えられました。俺がここでキレ散らかした(大袈裟)んだけど、仁ちゃん曰く第二の山中出現したらしい。電話出ないわ、名前間違えるわ、なんか他にもやってた気がする、モテない男の行動全部やってました。仁ちゃんが「藍」って曲リリースするんだけど、これ蓋に見えない?って話をした。何か嫌なことがあったら、この曲みたいに一緒に海の底まで沈んでくれるらしい。「引き上げてくれないんだ。」って言ったら『引き上げねえよ、一緒に沈むよ。』って言ってました。かっこいいって思った?全然だよ、『(引き上げんのめんどくせえから)引き上げねえよ、(引き上げんのめんどくせえから)一緒に沈むよ。』ってめんどくせぇが前面に出てた。最後は謎のミュート終了でした。次のCall KPI楽しみにしてんね。さんきゅー。またね!
【追記】
モテない行動思い出した。仁ちゃんが『2025年一発目の電話は柔太朗かー。』って言ったから『マジ!?俺が初めてなの?マジ?』って喜んでたら『あ、違うわ。一発目グループ通話したんだった。』だって。その後に名前間違いね!(引き摺る)『でも、1対1は柔太朗が初めてだこら!』ってフォローしてた。仁ちゃんってさ、俺がちょっとキレると謎のフォロー入れてくるのマジおもろい。今読み返してて思ったけど、『1対1は柔太朗が初めてだこら!』って誤字ってるわ。初めてだから!ね。こら!って仁ちゃんがキレてるみたいになってんのおもろ。
0 notes
shintani25 · 20 days ago
Text
2025年1月5日
Tumblr media
昭和の広島ご当地CM 読者モニターのトップ10は(中国新聞)
2025年は「昭和100年」に当たります。テレビが暮らしに欠かせない家電になった昭和。心に残るCMも多かったはず…。そこで昨年12月、中国新聞読者モニター「たるトモ」の皆さんに、昭和を思い出す懐かしの広島ご当地CMを募集したところ約300件の回答が寄せられました。たくさんのほっこりエピソードもありがとうございました。たるトモが選んだトップ10は―。
1位 徳川 広島で「関西風」 珍しく
「♪さっ さっ さっ ささ~と かき混ぜまして ま~るく ま~るく つくりましょ~」
広島県内を中心に16店舗を展開するお好み焼き店「徳川」のCMソング。親しみやすい歌詞とメロディーは、多くの広島県民が口ずさめる。
徳川チェーンの田中成雄専務(67)は「歌えば誰でもお好み焼きを焼ける内容になっている」と紹介する。CMができたのは昭和42(1967)年ごろという。広島市中区新天地で創業して約3年後だ。広島で珍しい「関西風」。しかもみんなでわいわい焼いて食べる新スタイル。当初「なんで店が焼いてくれないのか」との声もあり、赤字続きで苦戦していた。
歌詞は、創業者である故今井幸社長と夫誠則さんの案をコピーライターが仕上げた。ファミリー層を取り込むため、「トムとジェリー」など夕方のテレビアニメ枠で流すと、店には行列ができるようになったという。
ブタやイカなど具となる動物たちが登場するアニメCMで「えびす顔」になる女性キャラクターについては「あまり似ていないんですけどね」と断りながらも、幸さんがモデルだと教えてくれた。
今はテレビCMに加え、店舗では毎正時、歌を流す。「店では子どもも自分で焼くからスマートフォンに夢中にならず、家族だんらんが生まれるんです」
「♪お好み焼なら 徳川で~ 幸せたくさん つくりましょ~」
シメのフレーズ「東洋観光グループ」 姉妹でハモってた
夕方のアニメ番組が大好きで姉とテレビにくぎ付けでした。が、チャンネル争いもよく勃���。チャンネルを変えられないよう、テレビのつまみを死守していると、このメロディーがのんびり流れてくるんです。今でも聞くと夕飯の匂いや実家のぬくもり、姉との争いが脳裏に浮かび、懐かしい気持ちになります。シメのフレーズ「東洋観光グループ」がまたよくて。姉妹でハモって大笑いする。そこまでやらないと歌った気になれません。(廿日市市・公務員山野友美さん・55歳)
2位 ますやみそ「鉄人」衣笠さん 出演バージョンも
お母ちゃん、間違えんさんな、ますやみそよ―。CMをまね、母に言うと「買ってる。忘れてないよ」とよく返された。広島市南区の派遣社員中村麻希さん(47)は幼い頃の一こまを思い出す。
広島弁の子どもの元気な言葉が印象的な加工食品のますやみそ(呉市)のCM。このフレーズは60年ほど前、舛本信弘会長(77)の父の故晃義さんが考案したという。舛本会長は「店頭に並ぶ数あるみそから選ばれるようにと考えたようです」。
当初は亡き母、節さんの声で営業車のスピーカーから宣伝。今の声の主は不明だ。「方言は教育上良くない」との風潮を受け、放送を一時中止したこともあるという。
同社の数あるCMの中で、広島東洋カープの黄金期を支えた故衣笠祥雄さん出演のCMを思い出す人も多い。商品を贈るなど交流した舛本会長は「みそを食べて元気にプレーしてほしくてね」。連続出場した鉄人の血肉になった味でもある。
0 notes
siteymnk · 19 days ago
Text
2024年の文化活動(一覧)
全部で130件。2024年も美術館を中心に巡ったのだがその中でも、金にものを言わせて地方の県立・市立美術も範疇としたのが大きな変化だった。取っ掛かりは宇都宮美術館。酷暑の真っただ中に行ったカスヤの森現代美術館、佐倉市美術館。念願だった茨城県近代美術館、ひらめきで思い立った郡山市立美術館。母親と行った東京国立博物館、意外に良かった国際こども図書館なども印象深かった。 一方、美術館巡りのサイクルは飽和状態なので新機軸を作りたいところでもある。その一つはクラシック・コンサートか。少しずつ楽しめる場所を増やしていきたい。
私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために@森美術館
即興 ホンマタカシ@東京都写真美術館
見るまえに跳べ 日本の新進作家 vol.20@東京都写真美術館
プリピクテ Human/人間@東京都写真美術館
テオ・ヤンセン展@千葉県立美術館
千葉ポートタワー
坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア@NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
ICC アニュアル 2023 ものごとのかたち@NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
第21回東京音楽コンクール 優勝者コンサート@東京文化会館
キュビズム展 美の革命@国立西洋美術館
もうひとつの19世紀 ―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち@国立西洋美術館
マリー・ローランサン ― 時代をうつす眼@アーティゾン美術館
石橋財団コレクション展@アーティゾン美術館
恵比寿映像祭 2024@東京都写真美術館
中平卓馬 火―氾濫@国立近代美術館
古代エジプト美術館
星野概念氏&いとうせいこう「心のことを話してみる場所」
消防博物館
FACE展2024@SOMPO美術館
広がるコラージュ@目黒区美術館
IIDA 101 飯田善國@目黒区美術館
VOCA展2024@上野の森美術館
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家@東京オペラシティアートギャラリー
『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本@板橋区立美術館
印象派 モネからアメリカへ@東京都美術館
オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期@麻布台ヒルズギャラリー
イヴ・ネッツハマー ささめく葉は空気の言問い@宇都宮美術館
マティス 自由なフォルム@国立新美術館
早稲田大学演劇博物館
没後50年 木村伊兵衛 写真に生きる@東京都写真美術館
TOPコレクション 時間旅行@東京都写真美術館
記憶:リメンブランス―現代写真・映像の表現から@東京都写真美術館
ヒロ杉山 個展「Sculpture」@Lurf MUSEUM
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ@国立西洋美術館
真理はよみがえるだろうか:ゴヤ〈戦争の惨禍〉全場面@国立西洋美術館
ブランクーシ 本質を象(かたど)る@アーティゾン美術館
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 清水多嘉示@アーティゾン美術館
第8回 横浜トリエンナーレ@横浜美術館
パーフェクト・カモフラージュ展@ワタリウム美術館
マイケル・ケンナ写真展@代官山ヒルサイドフォーラム
Playground Becomes Dark Slowly@日比谷公園
昭和を駆け抜けた超特急 ~燕、そして新幹線へ~@昭和館
北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画@SOMPO美術館
マイ祭2024@自由学園明日館
第75回 東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
デザインフェスタvol.59@東京国際展示場
LOVE LIGHTPIA@お台場シンボルプロムナード公園
SusHi Tech TOKYO 2024@シンボルプロムナード公園
海王祭@東京海洋大学
池口史子展@美術愛住館
特別展「法然と極��浄土」@東京国立博物館
デ・キリコ展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2024@東京都美術館
上野動物園
三島喜美代―未来への記憶@練馬区立美術館
ホー・ツーニェン エージェントのA@東京都美術館
翻訳できない わたしの言葉@東京都美術館
サエボーグ「I WAS MADE FOR LOVING YOU」/津田道子「Life is Delaying 人生はちょっと遅れてくる」@東京都美術館
MOTコレクション@東京都美術館
日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち@国立映画アーカイブ
谷川町子のデザイン@長谷川町子記念館
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション@国立近代美術館
日本のグラフィックデザイン2024@東京ミッドタウン デザインハブ
徳川美術館展 尾張徳川家の至宝@サントリー美術館
海の日プロジェクト@東京国際クルーズターミナル
ヨーゼフ・ボイス ダ��アローグ展@GYRE GALLERY
若江漢字《地中海 ― I・始まり》@カスヤの森現代美術館
三笠公園
2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館
2024 JAGDA 亀倉雄策賞・新人賞展@ギンザグラフィックギャラリー
絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの@国際こども図書館
シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝@森美術館
フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線@SOMPO美術館
111年目の中原淳一@松濤美術館
台湾好包フェス2024@HANEDA INNOVATION CITY
開館30周年記念 生誕100年記念 深沢幸雄展@佐倉市美術館
空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン@東京ステーションギャラリー
ポール・マッカートニー写真展 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm@東京シティビュー
東京おもちゃショー2024@東京ビッグサイト
作品と空間@アーティゾン美術館
高田賢三 夢をかける@東京オペラシティアートギャラリー
となりの不可思議 収蔵品展080 寺田コレクションより@東京オペラシティアートギャラリー
平田晃久―人間の波打ちぎわ@練馬区美術館
サラダ音楽祭 メインコンサート@東京芸術劇場
TOPコレクション 見ることの重奏@東京都写真美術館
今森光彦 にっぽんの里山@東京都写真美術館
いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ@東京都写真美術館
マインドフルネス(基礎編)
田中一村展 奄美の光 魂の絵画@東京都美術館
大地に耳をすます 気配と手ざわり@東京都美術館
Maker Faire Tokyo@東京ビッグサイト
物、ものを呼ぶ─伴大納言絵巻から若冲へ@出光美術館
日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション@東京都現代美術館
開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ@東京都現代美術館
MOTコレクション 竹林之七妍 特集展示 野村和弘 Eye to Eye—見ること
ツーリズムEXPO JAPAN@東京ビッグサイ
東京都交響楽団 第1009回定期演奏会Aシリーズ@東京文化会館
レガシー ―美を受け継ぐ モディリアーニ、シャガール、ピカソ、フジタ@松岡美術館
田名網敬一 RETROSPECTIVE@国立新美術館
第70回記念 一陽展@国立新美術館
2024 国際航空宇宙展@東京ビッグサイト
ICC アニュアル 2024 とても近い遠さ@NTTインターコミュニケーション・センター
サイエンスアゴラ2024@テレコムセンタービル
産総研一般公開2024@産総研 臨海副都心センター
国際交流フェスティバル2024@東京国際交流館
「みんなの選んだグッドデザイン」プレゼン大会@東京ミッドタウン デザインハブ
東京都交響楽団 プロムナードコンサート@サントリーホール
コレクション・ストーリー ー諸橋近代美術館のあゆみー@諸橋近代美術館
ART WEEK TOKYOその1:渡辺志桜里 宿/Syuku@資生堂ギャラリー
ART WEEK TOKYOその2:束芋「そのあと」@ギャラリー小柳
ART WEEK TOKYOその3:青山悟展「永遠なんてあるのでしょうか」@ミヅマアートギャラリー
ART WEEK TOKYOその4:オノデラユキ@ウェイティングルーム
ART WEEK TOKYOその5:ヴァジコ・チャッキアーニ@スカイザバスハウス
オルガンコンサート@東京オペラシティ
松谷武判 Takesada Matsutani@東京オペラシティアートギャラリー
北川民次展―メキシコから日本へ@世田谷美術館
ミュージアム コレクションⅡ かわりゆくもの、かわらないもの―TRANSITION@世田谷美術館
デザインフェスタvol.60@東京ビッグサイト
レオ・レオーニと仲間たち@板橋区立美術館
Vintage Market@東京ビッグサイト
没後100年 中村 彝 展―アトリエから世界へ@茨城県近代美術館
SIDE CORE 展|コンクリート・プラネット@ワタリウム美術館
奇想の版画 1500ー1650 帝都プラハを交差するヨーロッパ版画@郡山市立美術館
中村彝アトリエ記念館
佐伯祐三アトリエ記念館
ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクションを中心に@パナソニック汐留美術館
オープニング展@URSHIMA MUSEUM
松本かづち展@江東区森下文化センター
再開館記念「不在」 ―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル@三菱一号館美術館
0 notes
littlebarrel111 · 22 days ago
Text
Tumblr media
アートプロジェクト「ある日」
(内閣府 地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業)
主催・企画:座間市・大和市・海老名市・綾瀬市
キュレーション:田中みゆき
展覧会「ある日」
 ◆会期:
(1)2025年2月21日(金)〜3月2日(日)9:00-17:00
(2)2025年2月21日(金)~28日(金)9:00-17:00
 ◆会場:
(1)座間市役所(神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号) (2)海老名中央公園・ビナウォーク
 ◆参加作家:飯川雄大、金川晋吾、キュンチョメ、相談支援に関わる人たち
 ◆アクセス:(1)小田急小田原線「相武台前駅」下車徒歩15分
(2)小田急小田原線「海老名駅」下車徒歩5分
展示内容:会場(1)三組のアーティストの作品展示及び金川晋吾とキュンチョメによるワークショップ参加者の作品や記録展示(2)飯川雄大とワークショップ参加者の作品展示
アートプロジェクト「ある日」について
私たちの中には、社会との接点をうまく構築できず孤独・孤立している(と感じている)人がいます。そうした人たちとともにあることをアートの観点から考えるプロジェクトを綾瀬市・海老名市・座間市・大和市が連携して実施します。
 「断らない相談支援」を行ってきた座間市を始めとし、主催の四市は、さまざまな問題を抱え生活に困っている人からの相談を受けとめ、関係機関や団体、地域の人たちの力を借りながら相談者に寄り添う「相談支援」を行ってきました。
 今、福祉的な支援を受けていなくとも、生きていくことに困難さを感じる人たちはたくさんいます。自然環境や他の生き物と同じように、人間の心や体も、本来は日々、あるいはこの瞬間にも移ろいゆくものです。しかし、社会の発展とともに、“ふつう”の生き方や “当たり前”の働き方が定まり、そこから外れる人たちの居場所が、どんどんなくなってきました。
 本プロジェクトでは、アーティストの協力のもと、ワークショップや美術作品の展示を行う他、シンポジウムを開催します。展覧会では、相談支援を利用する人と、支援に携わる人たちが、飯川雄大、金川晋吾、キュンチョメという三組のアーティストとともに過ごした「ある日」の記録と、そのなかから生まれた表現を中心に構成します。支援する人/される人、表現する人/見る人といった境界を越え、そして社会に決められた役割とは関係のない自分を発見する時間を、アートはつくることができます。
 誰かにとって何でもない一日が、他の誰かにとっては、その後に何度も立ち戻りたくなる一日になることがあります。ある日を通してさまざまに現れる参加者の姿や表現を通して、ふだん考えることのない自分や他人、世界とのつながりを見つめてみませんか。
参加アーティストプロフィール
飯川雄大(いいかわ・たけひろ)
Tumblr media
1981年兵庫県生まれ。現在、神戸を拠点に活動。2007年より〈デコレータークラブ〉の制作を開始。鑑賞者が作品に関わることで変化していく物や空間が、別の場所で同時に起こる事象と繋がる《0人もしくは1人以上の観客に向けて》(2019年~)や、全貌を捉えきれない大きな猫の立体作品《ピンクの猫の小林さん》(2016年~)などを制作。主な個展に、「同時に起きる、もしくは遅れて気づく」(彫刻の森美術館、2022年)、「つくりかけラボ04|0人もしくは1人以上の観客に向けて」(千葉市美術館、2021年)、主なグループ展に『感覚の領域 今、「経験する」』(国立国際美術館、2022年)、「ヨコハマトリエンナーレ 2020」(横浜美術館・PLOT48、2020年) などがある。
Tumblr media
「つくりかけラボ04 デコレータークラブ|0人もしくは1人以上の観客に向けて」千葉市美術館(2021年)撮影:飯川雄大
金川晋吾(かながわ・しんご)
Tumblr media
1981年京都府生まれ。自身の親族や同居人など、身近な人々やその生活を撮影し、自己と他者の関係性を探る作品を手がける。写真には日記やテキストを添え、言葉での表現も精力的におこなう。おもな著作に2016年『father』(青幻舎)、2023年『長い間』(ナナルイ)、『いなくなっていない父』(晶文社)、2024年『祈り/長崎』(書肆九十九)、『明るくていい部屋』(ふげん社)など。主な展覧会に、2018年「長い間」(横浜市民ギャラリーあざみ野)、2022年「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」(森美術館)、2024年「祈り/長崎」(MEM)などがある。
Tumblr media
金川晋吾『長い間』より 撮影:金川晋吾
キュンチョメ
Tumblr media
ホンマエリとナブチのアートユニット。2011年の東日本大震災を機に結成。芸術は「新しい祈りの形」であると捉え、世界各地で、詩的でユーモラスな作品を制作している。近年の主な展覧会に「六本木クロッシング2022:往来オーライ!」(森美術館 東京)、「現在地:未来の地図を描くために[1]」(金沢21世紀美術館、2019年)、「あいちトリエンナーレ2019」(愛知)などがある。
Tumblr media
キュンチョメ《金魚と海を渡る》2022年 撮影:柳原良平
キュレータープロフィール
田中みゆき
Tumblr media
キュレーター/プロデューサー。「障害は世界を捉え直す視点」をテーマに、カテゴリーにとらわれないプロジェクトを企画。表現の見方や捉え方を鑑賞者とともに再考する。2022年ニューヨーク大学障害学センター客員研究員。主な仕事に、「ルール?展」(21_21 DESIGN SIGHT、2021年)、「音からつくり、音で遊ぶ。わたしたちの想像・創造を刺激する『オーディオゲームセンター + CCBT』」 (シビック・クリエイティブ・ベース東京、2024年)など。主な書籍に、『誰のためのアクセシビリティ?』(リトルモア)、『ルール?本 創造的に生きるためのデザイン』(共著、フィルムアート社)がある。
関連イベント
シンポジウム 「孤独・孤立にアートができること」 
 日時:2月21日(金) 第一部:13:00-14:30 、第二部:15:00-17:00 
開場12:30、入場自由(先着順) 、UDトークによる文字支援あり
 ◆会場 大和市保健福祉センター(大和市鶴間1-31-7) 
 ◆第一部 「孤独・孤立とアートの力」  ●登壇者
大西 連(内閣府孤独・孤立対策推進室政策参与、認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長)、鈴木 康広(現代美術作家、令和5年度同プロジェクト参加アーティスト)、西原 珉(秋田市文化創造館長、東京藝術大学美術学部准教授、心理療法士) 
◆第二部 「孤独・孤立支援における広域/多職種連携の必要���」
●登壇者  奥田知志(NPO法人抱樸理事長)、田中みゆき(キュレーター、プロデューサー)、室井舞花(一般社団法人ひきこもりUX会議理事)  
●ファシリテーター  大西 連
ギャラリーツアー
◾日時:2月22日(土) 14:30-15:30 (14:20 受付開始)
◾集合場所:座間市市役所
◾解説者 :田中みゆき、武藤清哉(座間市)
プレスリリース 2025年1月16日発信
0 notes
itocaci · 1 month ago
Text
浦安アートプロジェクト 「浦安藝大」 2024
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
こんばんは。
気がつけば2024年もあと僅か。
先週まで開催しておりました"osakentaro pop up"の準備やイベント期間、そして撤収やその他の仕事なども重なり、なんだかこの2週間くらいがかなり慌ただしく過ごしておりました。
そんな慌ただしい師走の始まりの日。
僕は、「浦安藝大」というアートプロジェクトに参加してきた。
実は、昨年も参加をしているのだけど、昨年はセレクトショップのオーナーとして登壇させて頂いた。
その際に、コットンの栽培をしているということで、実際に育てた綿や生地を持っていったら、非常に反応が良かったということで、今年はコットン栽培をしている人として参加をしてきた。笑
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
行きの新幹線の中では、どんな反応になるのか。
全く反応がなかったらどうしようか。
そんなことを考えながら、来てくれた人が少しでも楽しんで返ってもらえたらなぁと思って、どうやったら盛り上がるのかなんてことを考えながらシュミレーションをしていたけど、僕の心配も無駄に終わるほど、浦安の市民の方はもちろん、外部から参加した方も含めて、積極的な意見交換が行われるイベントとなって、ひとまず、無事ミッションは達成できたのかななんて、今は思っている。
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
コットンを育てて11年目。
あくまでも僕は月に1回程度、西脇に行って、その成長を見守るくらいなのだけど、それでも11年間続けてくる中で、コットン畑に行く楽しみ方が大きく変わった。
きっかけはコットンってどうやってできるのだろうか。
それに尽きた。
しかし、参加する中で、月に一度土に触れたりする気持ちよさや、西脇の皆や畑に来る方と色々と喋って、笑って、美味しいご飯を食べる時間が心地よくて、結局それが僕が通い続けている理由になっているのだと思う。
「コミュニティ」とか、「リレーショナル・アーキテクチャー」とか元々興味があったのだけど、建築したものや箱物は確かにないのだけど、ある種「畑」という場が、アーキテクトの役割を果たしてくれているのかもしれない。
そんな訳で、僕がなぜコットン栽培に携わり続けているのか。
そんなお話をさせてもらった。
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
冒頭に、コットン栽培の経緯であったり、僕らの師匠である西脇でずっとコットンを育てている方の紹介だったり、何に魅力を感じたのかだったり、コットンの栽培の年間のスケジュールだったり。
そんなお話をさせてもらった。
後半、グループワークでどんな場所でやったら面白いのか。
コットンを育てながらどんなことをやってみたいのか。
そんなグループワークを行った。
初めましての方が出会う場で、意見交換というのもハードルが高いのかなぁなんて思って、各グループに入って、話を振ったり盛り上げたりしないとなんて張り切っていると、どこのグループも活発に意見の交換が行われており、むしろ僕の入る余地などないほど前向きに参加頂いている姿に、ちょっと驚いた。
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
色んなアイディアが出て、非常に刺激を受けた。
この話し合いが行われるまで、僕も一緒に話をしてくれた河野さんも、畑がどっかにあったらなぁなんて思っていたけど、その視野の狭さに、なんだかハッとさせられた。
西脇のように、地方の田舎であれば畑だってあるし、むしろそんな畑で育てるコットンが風景的にもいいのかもしれない。
でも、浦安には浦安の風景があって、必ずしも畑である必要なんてないのだ。
遊歩道であったり、学校跡地であったり、個人の家で育てて、それを定期的に集まって共有するのだっていいのかもしれない。
大切なのは、コットンを媒介とした浦安の方の交流の場を創出することなのだ。
そんな話を聞いていると、僕も色んなアイディアが出てきた。
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
休憩中、参加頂いた方にコットンや作った布に触れてもらうように準備をした。(こちらは河野さんが丁寧に色々と持ってきてくれて、めちゃくちゃ感謝です。)
皆、議論をした後ということもあり、その熱を持って質問に来たり、コットンに触れたりしていて、改めて、「コットンの食いつきやばいなぁ」なんて思ったりした。
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
私たちはコットン製品に触れない日などないのだ。
それくらい、当たり前に日常に浸透しているコットン。
でも、その原料がどうやってできて、どんな形やどんな色をしていて、それがどんな経緯を経て私たちの手元に届くのか。
一連の流れでイメージできる人が少ないゆえに、非日常感があって、想像力を掻き立てられるのかもしれない。
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
最後に、コットンを育てる面白さや、布にするという目標などを投げかけて、今回のイベントは終わった。
来年度が「浦安藝大」というワートプリジェクトの最後の1年となる。
果たして、今回の結果、コットン栽培を実際にやってみるのか。
そんな点も踏まえて楽しみができた。
そして、もし栽培するとなった場合。
どんな方法が浦安に適しているのか。
そういったことも含めて、協議ができたらいいなぁなんて思って後にした。
元々、このコットン畑のネットワークを、全国的に拡張したら面白いのになぁと思って���たので、この企画が始動したら面白いなぁなんて思っている。
最後にこのような機会を頂き、お声かけくださった林さん、西尾さん、安齋さん、ありがとうございました。
そして、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
(一人、お客様いてびっくりしました。本当にありがとうございました。笑)
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
ちなみに余談だけど、終わった後、河野さんと振り返りのために入った喫茶店がめちゃくちゃ良かった。
制服可愛すぎだろって。笑
あまりにも気になったからホテルで関西にもないのかと調べてしまったけど、関東限定だった。
もし、関東行ったら「椿屋珈琲」行ってみてください。笑
来年も浦安に行ったら、絶対にここに寄ろう。
それでは次回もお楽しみに。
Tumblr media
(photo by Nagisa Yokoyama)
0 notes
kennak · 8 months ago
Quote
「おすすめしたいダイエットサプリ No.1」「施術満足度No.1 痩身エステ」「カリキュラム充実度No.1」「おかげさまで5冠達成」――。  こうした表現で自社商品・サービスの人気や満足度でNo.1を連呼する、いわゆる「No.1広告」の摘発に、消費者庁が本気で取り組み始めた。  2024年3月1日、消費者庁は、海外Wi-Fiレンタルサービス「イモトのWiFi」を提供するエクスコムグローバル(東京・渋谷)と、注文住宅大手の飯田グループホールディングス、およびグループ会社4社が掲示したNo.1広告に対し、景表法違反(優良誤認)に当たるとして、再発防止などを求める措置命令を出したと発表した。
「No.1広告」摘発ラッシュ わずか2週間で12社 消費者庁が本腰:日経クロストレンド
18 notes · View notes
shingoiwasaki-blog-blog · 1 month ago
Text
は���なブログ
https://blog.hatena.ne.jp/zshingo/zshingo.hatenablog.com/edit/done?publication_id=26006613608601151
過去の、日記
7時過ぎ起床。最近、夜中に何度か目がさめることが多く、朝起きる時間が遅くなった。森田童子のCDアルバム「ぼくたちの失敗」をかける。天気が良いので汚れた衣類を洗濯する。洗濯する間、ジャックケルアック著作、「路上」を再読する。ジャックケルアックは晩年、酒と麻薬で体をボロボロにし40代独身で亡くなっている。ビート文学の先駆者だ。ジャックケルアックと仲が良かったウィリアムバロウズの本も好きだ。読むのに疲れたので歯を磨く。強い空腹を感じたので朝食を食べる。豆腐、めかぶ、オリーブオイル漬け鯖缶、パックの麦飯。食後、再度丁寧に歯を磨き、歯間ブラシをかける。顔を洗い、��粧水、保湿ジェル、日焼け止めクリームを入念に塗る。インディアンの横顔がプリントされた古着のロンTにユニクロの色落ちしたブルージーンズという格好。日焼けしたくないので今だに長袖長ズボン。洗濯機が終わったので衣類を丁寧に伸ばしながら外干しする。レッドウイングの黒いブーツを履き外出。暑い。蝉の鳴き声。近所のセブンイレブンのイートインコーナーでブログを書く。昨日はアダルトチルドレンの自助グループに行った。1年ほど前、AA(アルコール依存症者の自助グループ)で一緒だったときの私の苦手な男性がいた。強い恐れを感じた。話しかけられたくないので終始、彼と目を合わせないよう、下を向いていた。休憩中も彼とトイレで被らないようにずらしてトイレに行った。私の分かち合いはなるべくシンプルに短く話した。できれば人前で話したくないのだ。私としては皆の話を聞くだけで満足する。話したくない時はパスもできるのだが、なんとなく暗黙の了解でパスがしづらい雰囲気がどこの自助グループにも出ている。幸い彼に話しかけられることなく無事ミーティングは終了した。今日も天神まで歩く。
0 notes
myonbl · 7 months ago
Text
2024年7月11日(木)
Tumblr media
ストレートネックが発覚したことについては、すでに昨年12月2日(土)の記事で報告済みである。主因であろうと推測されるのは、就寝前にうつ伏せ状態でiPhoneでパズルを解く悪癖にあったことは否めない。すでに生活習慣を改めてはいるが、首回りの落ち着きの無さは続いている。<姿勢と血液循環がポイント>との教えに従い、今回磁気ネックレスを導入した。amazonでそれなりの評価と価格の物を買い求めてみたが結果は如何に、続報を待たれよ。
Tumblr media
5時20分起床。
体重測定、前日より200g増。
5時45分、ツレアイ起床。
いつものルーティンが始まる。
Tumblr media
朝食は今回最後の奥川ファームの手打蕎麦。
珈琲。
洗濯物を干す。
彼女は昼までの勤務、弁当は無し。
プラゴミ、45L*1。
彼女の職場経由で出勤。
Tumblr media
茨木出口が混雑していたので、吹田で下りて職場へ。
1限授業のO姉が既に到着していた。
今週から��活させたラジオ体操、左腕の痛みは続いているが、今日は途中で左腕から<ポキッ>という音、途端に腕が軽くなり痛みが消えた!恐らく凝り固まっていた筋肉が、ここ数日の体操で柔らかくなったせいだろう、なんにしても有り難い。痛みが出たのは昨年9月のこと、ずいぶん時間がかったことだ。
Tumblr media
<地球洗い隊>の夏の福袋は本日10時スタート、早速定番商品を注文、決済はPayPayを利用した。
来週の<情報機器の操作Ⅰ>、こちらはsampe兄が主担当で資料を用意してくれる。スケジュールを確認し、教科書の例題をチェックする。
来週の<スタディスキルズ(看護学科)>のプログラム確認、月曜日と水・木で内容にズレがあるので慎重に。
ラジオ体操第二。
木曜日3限は<スタディスキルズ(教育学科)>、今週は先週の続き、グループで<テーマからトピックへ>の絞り込み作業を行い、来週の発表用にスライドと台本を作成する。時間内に完成しなかったので、来週の授業前までに完成するよう伝える。
終了後は、木曜日の非常勤が終了したO姉と一緒に退出。
Tumblr media
九条大宮でO姉を降ろしてからの帰宅。
ツレアイは昼過ぎに仕事を終え、帰宅して昼食を済ませてからあちこち買物へ。
夕飯準備前に、ツレアイと3男がココに点滴。
私は、夕飯の天麩羅に取りかかる。
Tumblr media
鶏ムネ肉の香味天麩羅・茄子と南瓜、レタス+トマト+きゅうりのしょうゆ漬け。
今夜も枝雀、「池田の猪買い」。解説の雀三郞さんの歴史語りに過去の自分を重ねてしまう。
片付け、入浴。
Tumblr media
歩数は届かないが、なんとか3つのリング完成。
4 notes · View notes
voilld · 2 months ago
Text
TAKAHIRO YASUDA 10th Solo Exhibition ‘Catalog’ 2024.12.7 Sat - 12.29 Sun
Tumblr media
この度VOILLDは、安田昂弘の新作個展「Catalog」を開催致します。本展は2023年に開催された個展「9」に続く十度目の新作個展となります。
アートディレクター、グラフィックデザイナー、ムービーディレクターなど、多彩な顔を持ち幅広い分野で作品制作を行う安田昂弘。そのエッジーな表現は様々な分野から支持を得ており、広告やプロダクトのアートディレクション、グラフィックデザインをはじめ、企業やブランドへの作品提供や、国内外でも作品の展示を行うなど精力的に発表をし続け、多岐に渡り活躍の場を広げています。
安田の作品は、シンプルに削ぎ落とされていながらも遊び心のあるデザインや、緻密に組み重なった線や面、独自の配色やモチーフなど、彼の思考とコンピューターグラフィック(CG)としての視覚的な刺激や表現を最大限に利用し構図化したものを、グラフィックデザインと切り離すことのできない出力という手法を用いて制作されます。まるでキャンバスに絵の具を重ねていくような作業を、データのレイヤーで構成されるCGという枠の中で物質的にいかに解釈し、作品として具体化していくかという事に挑戦し、CGとしての存在意義、絵画とのギャップについての思索を続け、絶えず作品制作を行う安田は、グラフィックデザイナーとして他に類を見ない随一の存在と言えます。
本展は、個展を始めて十年間一貫して、グラフィックの在り方や印刷という媒介に疑問を投げかけ、可能性を模索し続けてきた安田の總括とも言える展示です。なかでも代表的な、活動初期から継続してモチーフとしている「石」。これまでに作品を制作するにあたり、身近な物質でありながら奥深いロマンを感じさせる石という成り立ちそのものに共感を覚え、膨大なデータを集積することで、架空の石とも考えられる多様な作品を生み出してきたと言います。アナログとデジタルそれぞれがもつ要素を両側面から考察しながらCGに具体化させ、作品が構成されています。これまでの制作において3DCGを一切用いない姿勢も、表面的な美しさや簡易さを追求するのではなく、見えない工程やプロセスを大切にし、質量を感じさせる表現を追求するという強い意志の現れからです。インクがただ紙に乗るだけで終わるようなどれだけ簡素なアウトプットであっても、背景には作家の思考や感情が隠されており、それらがひとつひとつの作品に魂を宿していると考え、自身の心を支えていると断言しています。一見するとシンプルで大胆なパターンや構図に見えるこれらの作品群には、そのときどきで起きた壮大なスケール感の出来事や感傷的な想いが複雑に織り込まれているのです。抽象的な感覚に見合う表現を常に模索し、迷い、彷徨う中でたどり着いた独自のグラフィックは、表現の方法論を超えた「作った者にしかわからない感情」を内包しており、観る者に多様な解釈の余地を与えながら、作家自身の人間的な想いを浮かび上がらせることでしょう。
会場では、こうした作家の制作過程や思考の破片とも言える作品群を集積し切り出した、新作となるグラフィックをベースにした平面作品の約60点を展示いたします。背後にある膨大な感情や見えない熱量から生まれた安田の作品を介し、ただの模倣や反復では辿り着けない作家の美学を感じ、観想する時間をもつことを願っております。是非ご高覧頂ければ幸いです。
いよいよ十年が経とうとしている。すっかり暗くなってしまった新小川町の印刷会社の屋上で飯田橋の夜景をぼけっと見ながらこの文章を書き始めたところだ。
ビルの窓の光はとてもグラフィカル。夜の景色にランダムに照らされた幾何学パターンをまとい、どっかのタワマンに住む若者や、心が浮かれる者たちに今日もロマンチックな己の存在感をアピールしている。観察を進めていくと、その奥には天井、壁面、床から設計された空間があり、表面から中身まで無数のパースが見えてくる。美しく整頓されたオフィス照明器具と、それによって照らされたパースの集合体。そうなのよ。これは光によるロマンなんて良いものではなく、ただ単に誰かがまだ仕事を粛々としている労働の証であり、彼らを照らす最新の直管LEDはその器具の中で発生させた素子と素子の衝突を繰り返す。小規模な爆発を連続させることで、文字通り自虐的な光という現象を生み出している。光だって残業しているのだ。 空に溶ける暗い窓は、発生前の素子たちがスヤスヤと眠っている空間。っていう見方もできる。そっちのほうがよほどロマンチックかもしれない。
まさしく無限を感じてアレレと自分を見失うわけだけど、いちいちそんなこと言っていてもキリがないものだから、宇宙からみたら俺なんてクソちっぽけな存在ですわ。なんて今更言う必要もない月並みな話だが、マジでそれに尽きるし、多分いまがこのベタの正しい使い時だ。
壮大な山々から森を感じ、一本一本の木につく葉に近づいていく。膨大な葉脈のパターンから、葉緑素ってなんか昔習ったよなあ。もう全然覚えてないわ。そういえばカナダで撮影したとき、森でカメラを持ったジョナがBロール撮りながら戻るっつって森に残ったまま全然帰ってこなくて。戻ってきたらマジ大量の木の映像素材撮ってきた事あったな。あれどこいったんだろ。あー。もっと英語勉強しておけば良かったなあ。アレレ。俺いまなに考えてたんだっけかー。みたいな。
しかし、ある種の集合体であり地球の破片でもある石ころは、もちろんその存在感と成り立ちから同じような無限を想起させる地獄の入り口を垣間見せつつも、普段は地球の重さなど微塵も感じない失礼な自分に、大小あれど僅かながら自分たちがいる環境の質量とリアリティ、スケール感を与えてくれる。関係ないけど岩と石の定義って曖昧だよね。それ筋力によるじゃん。って感じ。
オリジナリティとはなにかという難問を、おそらく意図していない母から気付かされ36年。自分はいわゆるサンプリングや気の利いた類いのモチーフが思い浮かばない身体になってしまった時間の長さの分、自分の破片を削り続け、学者でも研究者でもなんでもないが、まだ人間の眼とにらめっこしてる。
自分から削り落としたグラフィックを地球の破片と重ね合わせた時、自分の石はなにか質量を帯びているのだろうか。それがたとえ簡単な市松模様であっても、あの石のように決して表面的ではない。ぎっしり詰まった中身を下りながら人知れず丸めていくような。そんな膨大な時間を付帯した存在になっているんだろうか。
個展をはじめて今年で十年。あの手この手で変わろうとし続けて変われなかった自分に。思えばろくな発明もできなかった膨大な時間に。もはや愛おしさすら感じながら。伝えたいから感情定める。 適当やればグラフィックも舐められる。
つか石の上にも三年とかウソじゃんね。 これ言ったやつ、出てこいや。
ー安田昂弘
Tumblr media
安田昂弘|TAKAHIRO YASUDA 1985年生まれ。獅子座。名古屋市出身。2010年に多摩美術大���グラフィックデザイン学科を卒業後、株式会社DRAFTにデザイナーとして勤務。 2015年に同社より独立し、クリエイティブアソシエーション「CEKAI」にアートディレクターとして所属。ブランディング、アートディレクション、グラフィックデザインを軸に、デジタル領域やプロダクトデザイン、映像、空間などの領域の仕事にも広く携わる。2015年より自身のグラフィックの新作展示を毎年開催するなど、セルフワークによる国内外での作品制作、発表も行う。身長190cm。
HP / IG
2023年 個展「9」at VOILLD 2022年 個展「Braing Braing」at VOILLD 2021年 個展「Drive My Car.」at VOILLD 2020年 個展「Do the Light」at VOILLD 2019年 個展「FIVE / Fat isn’t very easy」at VOILLD     個展「EMERGING」at ISETAN SHINJUKU “ART UP” 2018年 グループ展「WILD」at CALM & PUNK GALLERY     個展「Concrete」at VOILLD 2017年 個展「EMERGE」at VOILLD     ソウル国際タイポグラフィビエンナーレ「Typojanchi」招待作家 2016年 個展「The end of watch」at VOILLD     グループ展「謎のグラフィック展」at CALM & PUNK GALLERY     グループ展「ピクセルアウト」at pixiv Zingaro 2015年 個展「shere_me」 at VOILLD >> 安田昂弘 Biography
TAKAHIRO YASUDA 10th solo exhibition ‘Catalog’ 2024年12月7日(土)~12月29日(日) Reception: 2024年12月6日(金) 18:00-21:00 開廊時間:12:00-18:00 休廊日:月曜日、火曜日
7th Sat - 29th Sun Dec 2024 Open: 12-6pm Closed: Mon, Tue
0 notes
yotchan-blog · 2 months ago
Text
2024/11/18 8:00:26現在のニュース
【ポッドキャスト】余る保育園と足りぬ学童 待機児童、需給のズレを3分解説 Minutes by NIKKEI × NIKKEI PODCAST - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 富山県がJR東日本グループと観光誘客 横浜の桜木町駅で食など紹介 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 光の海に浮かぶ宝石箱 夜景が美しい観覧車10選 何でもランキング - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 令和なコトバ「うさぎ系男子」 恋愛の現場で人気な理由 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) どすこい in インド 映画「SUMO」の仰天舞台裏 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) RSウイルス、多様な予防法 妊婦や高齢者にワクチン - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 夫の意思を生かし脳死提供 突然の出来事、悩んで承諾 コラム「向き合う」 臓器移植ドナー家族の会「くすのきの会」代表、米山順子さん① - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) Microsoftが東京都内に研究施設 11月18日の主な予定 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 豪雪地帯の知恵 互いを思いやり力をあわせて工夫 こころの健康学 認知行動療法研修開発センター 大野裕 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) エンゲル係数とは 子育て世帯の苦境にじむ きょうのことば - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) ロコモティブシンドローム進行に4つの兆候 運動機能低下で学会調査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 今週のクロスワード サクラメントを州都とする州 NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 元トヨタ社員、副業が本業に 外国人材と企業の架け橋に Answers - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) ヘラルボニー、渋沢栄一とLVMH魅了 福祉・ビジネス両立 NIKKEI The STYLE 「文化時評」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 薬草を育て食す 先人の知恵「命の薬」を未来へつなぐ NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 佐賀「白山文雅」 森のきのこカレー、甘くて辛い深い味 九州味めぐり - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 大阪の懐徳堂300周年 商都の気風、身分越えた学問所 数字博物誌 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:54:55) 奇跡の漁師ピアニストを映画化「ら・かんぱねら」 “夢”大切に(毎日新聞, 2024/11/18 7:53:01) 米半導体大手エヌビディア、ラピダスへの将来的な生産委託示唆「信頼している」([B!]産経新聞, 2024/11/18 7:51:22) 炊き込みご飯をおいしく炊くコツ 料理を科学する 生活上手 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) アトピー性皮膚炎、長期投与に向く新薬 生活の質に期待 近畿大学医学部皮膚科主任教授・大塚篤司さん - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) 老後の年金額、確認して今を楽しもう 大江加代氏 多様性 私の視点(確定拠出年金アナリスト) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) 「ピンクは女性の色」思い込みは第2次世界大戦後、アメリカから ルーツ調査隊 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) レコードは曲、でも「曲げ」も楽しい 熱して雑貨に変身 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) 体が柔らか過ぎる「二重関節」、意外な病気のリスク増加 ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) 女性役員、ネットワーク作り切磋琢磨 ともに経営学ぶ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) ドローンの産業利用 測量や農薬散布、用途拡大 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) 漫画家・上條淳士が40周年原画展 音楽が見えた瞬間 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) 16、17日(現地時間) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:47:26) 北区のふるさと納税 返礼品に新幹線見学ツアー(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/11/18 7:46:43) 優しいタッチ 昭和のすみだ 地元ゆかりの漫画家・滝田ゆうさんの絵(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/11/18 7:46:43) 滝口・荒川区長が小池都知事と面会 「東京都と連携を密に」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/11/18 7:46:43) 「もう僕は最後のつもり」バスケ代表の比江島慎 次の世代へ託す思い(朝日新聞, 2024/11/18 7:40:11) が��になった40代編集者の最期の日々 餓死した兵士の日記への思い(朝日新聞, 2024/11/18 7:40:11) 「何年一緒に暮らしても 法律上、赤の他人」 同性カップルの思い伝える 新宿高島屋でパネル展示(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/11/18 7:39:00) 立川の197店舗を巡ってスタンプ 冊子で魅力紹介(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/11/18 7:39:00) マイナ保険証で変わる 医療情報の共有・手続き容易に 3Graphics - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/18 7:33:18) 小平市産の秋野菜 限定メニュー 市役所食堂で21日(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/11/18 7:30:43)
0 notes
suri242 · 4 months ago
Text
1 note · View note