#電子チェンバロ
Explore tagged Tumblr posts
daruma1004 · 6 months ago
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない���類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行ってい��日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に���える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラス��ラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
246 notes · View notes
gameband-q · 2 years ago
Text
「Crystal AXIS」のふゆきさんにゲーム音楽について尋ねてみた
Tumblr media
今回のスペシャル記事では、ブログ「Crystal AXIS」の著者である“ふゆき”氏(冬木静氏/以下ふゆき氏と表記)に、ゲーム音楽についてのお話を伺いました! 長年にわたり多数のゲーム音楽イベントに参加、またサウンドトラックを聴き、その一つ一つに力の入った素晴らしい感想を書かれているふゆき氏の記事は、特に関東でゲーム音楽演奏に参加したことがある人なら、ほとんどの人が一度は読んだことがあるのではないでしょうか?
ふゆき氏がゲーム音楽に目覚めたきっかけとは、ふゆき氏がいま一番生演奏で聞いてみたいゲームタイトルとは? お話を聴いてみました!
Q:ゲーム音楽にハマったきっかけのゲームタイトルは?
A:従兄弟がプレイしていたスーパーファミコンの「ガデュリン」というゲームをその横で観ていて、そのラストダンジョン「中央制御室」の曲がとても素晴らしかったんです。シンプルなのに神秘的で綺麗で、長いダンジョンの間ずっと聴き続けても飽きない。その旋律が一発で幼心に刺さったんです。ゲームの音楽ってすごいなと。そこからゲーム音楽にハマりました。自分ではできないからと、友人にお願いして音源を渡して耳コピしてもらったくらいに好きなんです。
(「ガデュリン」1991年セタより発売されたRPG。作編曲は大山曜氏・崎元仁氏)
Q:2022年に触れた中で音楽が最も好きなゲームタイトルは?
A:2022年に触れた中では「MAD RAT DEAD」ですね。とにかくノリの良いテクノなんですが、その裏側に哀愁漂う物悲しさと渋さが見え隠れしているところにハマりました。ほんのりビターな大人っぽい格好良さが好きです。
(「MAD RAT DEAD」2020年日本一ソフトウェアより発売されたリズム��クションゲーム。音楽は多数のコンポーザーが参加している)
Q:2022年「発売」だといかがですか?
A:2022年に発売なら「ハーヴェステラ」ですね。サントラの後半にある煌びやかでシュッと整った曲や、オーケストラ調の壮大な曲に心を鷲掴みにされました。コーラスがすごい絶妙なんです。ゲームは未プレイなのでどの曲がどういうシーンで流れるのか分からないのですが、おそらく戦闘曲と思われる曲は大体どれも格好良いです。
(「ハーヴェステラ(HARVESTELLA)2022年スクウェア・エニックスより発売されたRPG。音楽は椎名豪氏)
Q:ゲーム音楽の演奏会にハマったきっかけは?
A:「ゲーム音楽の演奏会」の存在を知ったのが、知人が参加していたGAMEバンドの演奏会でした。地方に住んでいたので、ゲーム音楽は好きでサントラを聴きまくっていたけれど、演奏会の存在自体を知らなかったんです。GAMEバンドを紹介してもらって、聴きに行った演奏会のパンフレットに挟み込まれていた他の団体さんのフライヤーを見て、あの曲やるのか! この曲もやるのか! とゲーム音楽好きが爆発して、そこからはもう芋づる式にいろいろな団体の演奏会を聴くようになりました。
Q:多数のゲーム音楽演奏会に足を運ばれているふゆき氏が、最も多く会場で聴いたなと思うゲーム音楽はなんですか?
A:なんだろう(しばらく考えて)……ファイナルファンタジー7の「片翼の天使」かもしれません。多くの楽団が一回以上は演奏しているような……公式のコンサートでもたびたび演奏されていますね。ファイナルファンタジー7が演奏されることが多いという印象はないのですが「片翼の天使」だけはピンポイントで、例えばアンコールなどに演奏されているように思います。
(「ファイナルファンタジー7」1997年スクウェアより発売されたRPG。「片翼の天使」はラストバトルの楽曲)
Q:今まで聴いた中で最も印象に残っている演奏のプログラムは?
A:ええ~……(しばらく考えて)聴きたかった曲がようやく聴けた、という意味ではコスモスカイオーケストラさんが演奏されていた「トラスティベル~ショパンの夢~」の通常戦闘曲「Leap the precipice」ですね。オーケストラ調の格好良い曲が揃っている作品で、どの曲でもいいからどこかで演奏されないかなと、ずっとそわそわ待っていたので。それから2023年1月に演奏されたばかりの「十三機兵防衛圏」はすごい体験だったなと感じました。戦闘曲、原曲は電子音がバリバリに使われているのに、よくあんなに再現度高くオーケストラに落とし込んだなと。
(「トラスティベル~ショパンの夢~」2007年にバンダイナムコゲームスより発売されたRPG、開発はトライクレッシェンド。作曲は桜庭統氏)
(「十三機兵防衛圏」2019年にセガより発売されたアドベンチャーゲーム、開発はヴァニラウェア。音楽はベイシスケイプ)
Q:印象に残っているゲーム音楽楽団がやった舞台上の「演出」(演奏以外のステージ面の演出)は?
A:GAMEバンドさんの「GAMEバンドサスペンス劇場」はツボに入りました。本当にサスペンスをやっていて、もともとミステリーも好きだったので。それから「NieR Replicant / NieR Gestalt」の企画オーケストラ「モント・トレーネン・フィルハルモニカー」の冒頭で「ドラッグオンドラグーン」の「第十三章 最終」から始まったのはとても記憶に残っています。鳥肌もので���た。
(「GAMEバンドサスペンス劇場」2015年のGAMEバンド5thコンサートで演じられた「逆転裁判シリーズ」「逆転検事シリーズ」「ゴースト&トリック」「リズム怪盗R」「ポートピア連続殺人事件」のキャラクターたちを登場させたBGM・効果音生演奏の演劇的ステージ)
(「NieR Replicant / NieR Gestalt」2010年にスクウェア・エニックスから発売されたアクションRPG。音楽は岡部啓一氏)
(「ドラッグオンドラグーン」2003年にスクウェア・エニックスから発売されたアクションRPG。音楽は佐野信義氏)
Q:これまで生演奏されることがなかったゲーム音楽で、いま最も生演奏で聴��てみたいゲーム音楽は?
A:「ガデュリン」と声高に言いたいところですが、先日ラピスドリームさんが演奏してくださったので……合唱では演奏されていましたが、楽器では演奏されてこなかったと思うもので聴きたいのは「アルトネリコ」シリーズですね。それから「サージュコンチェルト」も演奏されていないように思います。あとは、心霊ホラーシリーズの「死印」も是非聴いてみたいと思っています。
とくに曲単位だと演奏難度は度外視ですが「アルトネリコ2」の「EXEC_over.METHOD_SUBLIMATION/.~omness chs ciel sos infel」ですね。ぜひ合唱付きで壮大に奏であげて、「え、これがラスボス戦曲?」と観客を戸惑わせてほしいです。可能ならば「EXEC_over.METHOD_SUBLIMATION/.」の3曲をメドレー形式で演奏してくださると、もれなく自分が大歓喜します。
もう一つ、「死印」の「死るし」もプッシュしたいです。冒頭のチェンバロの特徴的な旋律が好きだからというのもあるのですが、鍵盤楽器や弦楽器によるバロック音楽のようなホラーテイストが生演奏でどうなるのか、怖いもの見たさで聴いてみたいです。
(「アルトネリコ」ガスト・バンダイナムコゲームスより開発、発売されたRPGシリーズ。全3作)
(「サージュコンチェルト」ガストにより発売されたRPGシリーズ。「シェルノサージュ」「アルノサージュ」の二作が発売されている)
(「死印」2017年にエクスペリエンスより発売されたホラーアドベンチャー。音楽は神保直明氏)
Q:最後に、ゲーム音楽を舞台で聴く、ということについてのこだわりについて教えてください(※ゲーム音楽は好きだけど、生演奏に足を運ばない人に良さを語るとしたら、という感じです)
A:そうですね……あまり難しく考えずに、生演奏ならではの臨場感を楽しむようにしてます。音を浴びるような、包まれてるような感覚が気持ちいいんですよね。自分は楽器一つ吹けないド素人で、音楽的にああだこうだはあまり語れないのですが、なんか気持ちいいとか、なんかこれ好きとか、そういうふっと湧き上がる感覚的なものに浸りながら鑑賞しています。それと、特に有志の方による演奏会で多いのですが、演奏する側も聴く側もみんなゲームやゲーム音楽が好きな人ばかりなので、とにかく場の熱量がすごくて。演奏中はもちろん演奏に集中していますが、休憩中の観客の方々のワイガヤも楽しみだったりします。いろんな方と好きなものを共有し合える場って、なんかいいですよね。
(了) ふゆき氏、ありがとうございました! ふゆき氏のblog「Crystal AXIS」はこちら!
0 notes
tajimahiroe · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
森の音楽会
---バロックの夢
素晴らしかったです👏
in the forestにぴったりな緑のチェンバロとバイオリンによるバロックの音色が、想像以上にTE HANDEL home&gallery 2階にぴったり…
大きな窓からの空や、自分で描いたカラスや天井からの蝶々などと一緒に聴けるなんとも言えない初体験の世界が幸せでした✨
絵から着想された演目だったお話なども、演奏後に伺えて、、
なんと贅沢な体験を✨
自然に涙を浮かべてしまった、、という方々もいらして、皆様と至福の時間をご一緒できて嬉しい記憶になりました✴︎
今後生まれる演奏会の企画も、とても楽しみです✨
今回は、尋常なくとっってもお久しぶりの再会が続いて!
脳がついてゆけず😆
同時に、以前から絵を知ってくださる方や、はじめまして…のお客様ともお目にかかれて。
絵も幸せな旅立ちに出会えていて、とても有り難いご縁に感謝の気持ちです✨
明日はお休みです🙋‍♀️
火曜日は再び在廊の予定です◯
#Repost @tehandel with @use.repost
・・・
たじまひろえ展 -in the forest
「続 -それからどうなるの?」
無事に始まり、初日と二日目の昨日は大勢の方にご来場頂きました。
ありがとうございました。
前回の「それからどうなるの?」展より
更に純度増した、たじまひろえワールドが全館に広がっています。
そこは不思議で心あたたまる世界です。
でもその世界と向き合うとちょっとドキドキするのは、作品世界にお伽話の様な、その先に広がるストーリーを感じるからでしょうか。
一人一人が持つ物語りに、たじまひろえさんの世界は優しく触れて、沁みていきます。
三日目の今日は森の音楽会です。
お陰様でこちらもご予約でいっぱいになりました。
昨日、搬入された緑の小さな可愛いチェンバロが空間にぴったりです。かわいい。
音楽会中、2階の展示はご覧頂けません。
1階で2階から降りてる音楽会の音をお楽しみ頂けるのも素敵だな、と想い、音楽会以外のご予約の方も一階の展示を見て、お立ち寄り頂けるように開けております。
タイミングによって2階のギャラリー、音楽会の会場になった様子の中ですが、作品もご覧頂けます。
この2日、ひろえさんも在廊されて、笑顔で沢山の方と交信されています。
今日はお昼の音楽会からお越しです。
森のお茶会はお陰様で全日ご予約がいっぱいになりました。
店主は久しぶりにキッチンで楽しく活動中です^ ^
TE HANDEL home & gallery
2023.1.27(金)-2.3(金)
11:00-16:00
*1/30(月) 休み
森の音楽会 バロックの夢
お昼の部 12:00-13:00
午後の部 15:00-16:00
チケット代金 3,500円
<プログラム>
G.F.Händel: Sonata for Violine , Basso continuo Op.1 No.13 D-Dur
A. Vivaldi: Sonata Op.2 No.6 C-Dir
J.S.Bach: Sonata for Violine , Harpsichord No.3 E-Dur
※お申込みはお電話またはメールにて
-ごあいさつ
TE HANDELの芸術作品世界と生の音を提供すると"室内楽大磯”との共存をお約束する第二回目が実現致します。
今回、夢溢れる童話の世界の様な絵画の中で、音楽の原点に近いバロック音楽をヴァイオリンと チェンバロの小さな形のスピネットと共に聴いていただきます。
大磯の山と海が共存する自然の中に、大自然に恵まれた中世のヨーロッパの風景とが重なり合う 夢を、描いて行かれる音を響かせられればと思います。
水島愛子
0 notes
haus-sonnenschein · 2 years ago
Text
2023年4月までの予定
Haus Sonnenschein音楽堂            音楽はあなたを豊かに、元気にします。
                                           コンサート当日に教育のため0歳から乳幼児の時間があります。
           50席で聴く至福の時。あなただけに。
2023年1月8日 日曜日18:30 新春コンサート
演奏:チェロ藤村俊介(NHK交響楽団)Viola 大矢章子(フランス、リヨン国立歌劇場管弦楽団)、Violin 寺島貴惠        曲目:バッハ:ゴールドベルク組曲より,その他。
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。
2023年2月18日 (土)18:30  下山静香ピアノの夕べ、モンポウの歌と踊り全曲
piano:下山静香  曲目:Frederico Monpou, Cançons i danses 全曲。
チケット:前売り5.000円。当日6.000円。
2023年3月18日(土) 18:30 春、バロックの調べ
演奏:片野耕喜(テノール歌手、ブレーメン芸術大学古楽科卒業、山梨大学教育学域教授)
チェンバロ:西野晟一朗  曲目準備中:桐朋学園大学、チェンバロ科卒。
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。会員別途
2023年4月15日(土)18:30 Luteで春の祭典。
演奏*久野幹史(masashi)  曲目:準備中。  チケット:前売り5.000円。当日6.000円。
同日15:15より子供達の詩(うた)は親子で3.800円。昼間のシニア参加は1名2,000円 ❤️お得な回数券、会員券もご利用いただけます。  参照振込先;ぺパーミント ゆうちょ銀行00820-7-31545ハウスゾンネンシャイン音楽堂⇦Web検索              419-0201富士市厚原音楽通り1159-8 電話0545 71 6624
0 notes
pineappleyk · 3 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
連休中は急にJ.S.バッハの楽曲、特に平均律クラヴィーア曲集を電子チェンバロでお勉強し直しました🎹
Tumblr media Tumblr media
オルガンの音色でオルガンの曲も色々と弾いてみました。
ティラリ〜🎶鼻から牛乳🥛✨の歌ですっかりお馴染みのトッカータとフーガ ニ短調、やはり名曲です😭 それらしく弾けましたが、バスペダルが無いので「なんちゃって」感は否めません😣💦 短調のオルガン曲は良い意味でオカルト風に聴こえて面白いです。鼻から牛乳が出る、というのも超自然現象と言えますものね🫢 バッハも素晴らしいけれど、考えた嘉門達夫さんも❗️🤣
30 notes · View notes
librovario · 4 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
フランスからイタリアに戻って譜読みを始めた。
Michelangelo Rossi - Toccata prima
1657年にローマで出版された当時の楽譜をコピーして使ってる。 以前はそれなりに弾けてたのに、もうすっかり忘れてる。 譜読みからやり直し。
最近は世の中がこんな状況なので楽器を始める人が急増して電子ピアノが爆発的に売れまくり品薄状態らしい。
うちは30年ものの電子ピアノがあるので買う必要はないけれど、できればリビングで埃を被ってるチェンバロを弾きたい。
隣近所も在宅勤務をしているようなので電子ピアノで我慢している。
ところで、この曲は何分の何拍子なのだろうか…。
1 note · View note
brdc-a · 2 years ago
Photo
Tumblr media
『林田直樹のカフェ・フィガロ アーカイブ放送』  2022/07/03 18時更新
ゲスト:チェンバロ奏者 中野振一郎さん(アーカイブ:13年3月放送)
今回は、チェンバロ奏者の中野振一郎さんのアーカイブ放送をお送りします。
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送はBack numberで🎧
Tumblr media
ローランド株式会社の東京オフィスに出張収録♪ 今回は、ローランド製の電子チェンバロ『C-30』をお借りして、フランスの作曲家・クープランの「神秘的なバリケード」のお話から、装飾音符を多用したロココ調の音楽様式、音色と装飾についても語って頂きました。どうぞ、お楽しみに♪
※この番組は2013年3月26日、4月2日に放送されたものです。
チェンバロ・ハープシコード奏者 中野振一郎 公式サイト
【楽曲リスト】
番組テーマ曲:「フィガロの結婚 序曲」 (音源提供:ナクソス) 過去放送一覧はこちら <ブルーレディオTOPに戻る>
0 notes
charlietokyojp · 7 years ago
Text
【ゲスト投稿】グレン・ハーバート・グールド(Glenn Herbert Gould)
チャーリー様
いつも楽しく拝読しています。今回も単なる雑談ですので返信は結構です。
本日、残酷すぎる成功法則という読んでいましたら、グレン・グールドというピアニストが紹介されていました。(本の内容については割愛させていただきます。)調べて行くと、バッハを敬愛していたり、電子メディアや録音への情熱があったり、もともと発達障害があることがわかりました。
失礼ですが脳内で バッハ+発達障害=チャーリーさん という図式がなりたってしまい、今コメントを書いています。
グールドの演奏を聴いてみたくてyoutubeで演奏を聴いてみたのですが、自然と涙がこぼれました。理由はわかりません。
ちょうど、1955のCDも発売されているみたいです。
と、こんな感じで自分は人に色々情報を提供してしまうのが癖で本来の自分の業務そっちのけで脱線して色々調べてしまいます。冒頭の本も30ページ目で止まっています。そのおかげで色々な知識が身につき、その情報もいつか、誰かに提供することができます。ですが、なかなか自分の業務が進まないのが悩みの種だったりします。
唐突な文章でもうしわけありません。これからも良い記事を期待しております。
こんにちは。
いつから私は発達障害になったのでしょうか(笑)。色覚異常以外、心身共にありとあらゆる検査異常ナシです。
驚いて(面白くて)返信してしまいました(笑)。
バッハは音楽の時間で習った小フーガ ト短調をきっかけに12才の頃から好きです。
記事を読んだところ、確かにアスペルガーな印象のピアニストですね。「芸術家」というカテゴリでは珍しくないタイプかもしれませんが。
私もドビュッシーは好きではありません。ただ、傾向としてバッハが好きな人は大方ドビュッシー派ではないことが多いような気がします。
バッハが好きな人は大体理屈っぽい印象です(笑)。
パルティータは大好きで、毎日寝るときにかけていました。 ピアノで弾く人が多いようですが、私はチェンバロ派です。
音の強弱のない楽器でなぜあそこまで多くを表現できるのか、そこにロマンを感じます。
引き続きハードフォークしたチャーリー像楽しみにしています(笑)。
5 notes · View notes
bozubar · 7 years ago
Photo
Tumblr media
「ブッダのうまれた日〜花を感じる90分の演奏会」 わたしたち日本人のココロの拠り所のひとつである 仏教はブッダの生きた道でもあります ブッダのうまれた日 まわりは一面のお花畑だったといわれています そのブッダの誕生を祝う「はなまつり」 ’ensemblekreanto’の皆さんをお迎えします ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロ、ファゴット、リコーダーの バロックサウンドで 仏教讃歌をはじめとした音楽を 花を愛で愉しみながら 生きることにそっと想いを寄せる演奏会 今年は日曜日の開催ということで 特別に90分でお届けいたします 昨年とはまた違った楽器の編成となりますので 一味違う豊かな音の重なりを感じていただけると思います 春の花を愛でにくるように 足をお運びください 【公演情報】 2018年4月8日(日) 1ST STAGE 17:00開演 2ND STAGE  19:30開演 *開場は開演30分前 *各ステージで演奏と住職のお話の内容が異なります *完全入れ替え制ですが、両ステージお申し込みの場合は参加費が合わせて6500円となります (お飲み物はそれぞれのステージで1ドリンクお召し上がりいただけます)  お席の都合がございますので、お申し込み時にお伝え願います 場 所 : 京都坊主BAR ( 京都市中京区油小路錦上がる東側 ) 参加費 : 3500 円 ( ワンドリンク付き ) 《お申込方法》 1[email protected]へお申込メールもしくは店頭にて直接受付 その際に①参加者のお名前 ②参加人数 ③メールアドレス  ④当日ご連絡が取れるお電話番号 ⑤希望公演時間 をお知らせください 【出演者】 =演奏= ::ensemblekreanto(アンサンブルクレアント):: 中川 日出鷹(fagoto/ファゴット) 京都市立芸術大学卒業。パリ地方音楽院、フランクフルト音楽大学 大学院、アンサンブル・モデルン・アカデミーのそれぞれを修了。 国内外の音楽大学でのレクチャーや作品委嘱等、現代音楽に力を注ぐ。 2015年京都・2017年東京でのリサイタルはサントリー芸術財団の推薦 コンサートに選ばれる。2013年、ルッツェルン音楽祭アンサンブルメンバー として演奏する。2014年、京都市芸術文化特別奨励賞受賞、明治安田 クオリティオブライフ文化財団海外音楽研修生。アマービレフィルハーモニー 管弦楽団団員。関西室内楽協会会員。 福盛 邦彦(bekfluto/リコーダー) リコーダーを秋山滋、クラリネットを長門由華の各氏に師事。主として リコーダーでの演奏活動を行いながら、クラリネットをはじめとした 様々な楽器を用いた演奏を行う。また、演奏活動の傍���楽譜の浄書・ 作成、楽曲の編曲などの活動も行う。ガナッシュ・リコーダー・アンサンブル、 木管アンサンブル ヒアデス、RTG-Gambalde Trio、各メンバー。 長堀リコーダー教室、NHK文化センター 守口教室、新響楽器 箕面センター/ 武庫之荘センター、ハセガワ楽器 川西第一センター、各リコーダー講師。 西谷 玲子(klaviceno/チェンバロ) 京都市生まれ。京都市立堀川音楽高校音楽(現京都市立堀川音楽学校)を 経て京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。京都市新人芸術家選奨を 授与される。OBG、KBS等のラジオ音楽番組パーソナリティーの経験により 持ち前の音楽的好奇心に磨きをかけ現在に至る。こども向きのトークコンサート、 室内楽のピアノ、バロックスタイルのアンサンブルクレアントのチェンバロ奏者と して活動。現在、京都音楽院講師。全日本ピアノ指導者協会正会員。 中野 潔子(gambovjolo/ヴィオラ・ダ・ガンバ) 大阪音楽大学学理科卒業、同大学院修了(音楽学)。ヴィオラ・ダ・ガンバを 坂本利文氏に師事。ガンバコンソートや様々な楽器とのアンサンブル、ソロなどで 各地の音楽祭やコンサートに出演。また身近に音楽を楽しんでもらうという趣旨で 様々なアーティストを招き、茅葺民家などで「美山茅葺音楽祭」を開催。 京都音楽院講師。アンサンブルクレアント、Le tissage 各メンバー。 =おはなし= 羽田 高秀 京都坊主BAR店主/浄土真宗本願寺派光恩寺住職 https://ift.tt/2GCuS3M
0 notes
tajimahiroe · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
DMを届けて頂きました!軽やか素敵に作って頂きお気に入りデス♡
楽しみな企画が色々と♩
✳︎
「森の音楽会」は、
これまた好きなバロック時代の音楽を、今度は2階の空間で✨
✳︎
「森のお茶会」は、
今では幻の至福の記憶…
最初の個展はコロナ前の駅前platform、、喫茶を楽しめ、お越しの皆様と何度も感動したオープンサンドのプレートが✨
限定リターン😭
私が一番楽しみなのではないか😆
どんな森で…皆さまと楽しめるのか、、
妄想しながらワクワク進む🌱!
写真最後は勝手に追加のお気に入り1枚😆🌬
一つ前の私の姿とはだいぶ異なり…
いつでも凛と美しい、流石体操選手の様なキリッとポーズ✨、、
の店主さやかさん😍
#Repost @tehandel with @use.repost
・・・
たじまひろえ展 -in the forest
「続 -それからどうなるの?」
TE HANDEL home & gallery
2023.1.27(金)-2.3(金)
11:00-16:00
*1/30(月) 休み
2020年12月「それからどうなるの?」展から二年振りとなる画家たじまひろえさんの個展です。
困難な時にあっても変わることないこの世界の美しさを、信じることの強さを教えてくれる画家の色彩豊かな心象風景を、どうぞご一緒にお楽しみくださいませ。
1/29(日)には12月のオープニングコンサートもご好評頂いた、ヴァイオリニスト水島愛子氏率いる室内楽大磯��よる「森の音楽会」を開催致します。
今回はゲストにピアニストの平沢匡朗氏をお招きし、2階のギャラリースペースにてたじまひろえさんの絵の世界に身を置きながら、音楽に生涯を投じその技と感性を修練錬磨してきた名士お二人の美しい音色をお楽しみ頂きます。
前回のコンサートも早い段階で満席となりました。
ご希望の方はお早めのご予約を、どうぞお願い致します。
お昼の部 12:00-13:00
午後の部 15:00-16:00
チケット代金 3,500円
<プログラム>
G.F.Händel: Sonata for Violine , Basso continuo Op.1 No.13 D-Dur
A. Vivaldi: Sonata Op.2 No.6 C-Dir
J.S.Bach: Sonata for Violine , Harpsichord No.3 E-Dur
※お申込みはお電話またはメールにて
-ごあいさつ
TE HANDELの芸術作品世界と生の音を提供すると"室内楽大磯”との共存をお約束する第二回目が実現致します。
今回、夢溢れる童話の世界の様な絵画の中で、音楽の原点に近いバロック音楽をヴァイオリンと チェンバロの小さな形のスピネットと共に聴いていただきます。
大磯の山と海が共存する自然の中に、大自然に恵まれた中世のヨーロッパの風景とが重なり合う 夢を、描いて行かれる音を響かせられればと思います。
水島愛子
1 note · View note
haus-sonnenschein · 2 years ago
Text
Haus Sonnenschein音楽堂            音楽はあなたを豊かに、元気にします。
                                           コンサート当日に教育のため0歳から乳幼児の時間があります。
           50席で聴く至福の時。あなただけに。
2023年1月8日 日曜日18:30 新春コンサート
演奏:チェロ藤村俊介(NHK交響楽団)Viola 大矢章子(フランス、リヨン国立歌劇場管弦楽団)、Violin 寺島貴惠        曲目:バッハ:ゴールドベルク組曲より,その他。
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。
2023年2月18日 (土)18:30  下山静香ピアノの夕べ、モンポウの歌と踊り全曲
piano:下山静香  曲目:Frederico Monpou, Cançons i danses 全曲。
チケット:前売り5.000円。当日6.000円。
2023年3月18日(土) 18:30 春、バロックの調べ
演奏:片野耕喜(テノール歌手、ブレーメン芸術大学古楽科卒業、山梨大学教育学域教授)
チェンバロ:西野晟一朗  曲目準備中:桐朋学園大学、チェンバロ科卒。
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。会員別途
2023年4月15日(土)18:30 Luteで春の祭典。
演奏*久野幹史(masashi)  曲目:準備中。  チケット:前売り5.000円。当日6.000円。
同日15:15より子供達の詩(うた)は親子で3.800円。昼間のシニア参加は1名2,000円 ❤️お得な回数券、会員券もご利用いただけます。  参照振込先;ぺパーミント ゆうちょ銀行00820-7-31545ハウスゾンネンシャイン音楽堂⇦Web検索              419-0201富士市厚原音楽通り1159-8 電話0545 71 6624
ハウスゾンネンシャイン音楽堂⇦Web検
419-0201富士市厚原音楽通り1159-8  0545 71 6624 
0 notes
haus-sonnenschein · 2 years ago
Text
Concert schedule3月まで
みなさま。会員募集中。特に子どもたちの詩は必見。
この予定のページが12・5より使えなくなるようなので、別の方法を試みております。万が一ページが出されなかったらWebsiteをチェックするようにしていただけたら幸いです。
Haus Sonnenschein音楽堂            音楽はあなたを豊かに、元気にします。
                                           コンサート当日に教育のため0歳から乳幼児の時間があります。
           50席で聴く至福の時。あなただけに。
2022年12月3日(土)18:30  クリスマスパイプオルガンの夕べ   
演奏:新妻由加 曲目:Georg Muffat (1653-1704)Georg Muffat (1653-1704)Toccata primaトッカータ第1番
Johann Sebastian Bach (1685-1750)Nun freut euch, lieben Christen gmein BWV734
今ぞ喜べ、汝らキリストの徒よ BWV734
チケット:前売り 5.000円。当日5.500円 会員別途 楽器;1910年 Mutin Cavaille col 
2023年1月8日 日曜日18:30 新春コンサート
演奏:チェロ藤村俊介(NHK交響楽団)Viola 大矢章子(フランス、リヨン国立歌劇場管弦楽団)、Violin 寺島貴惠        曲目:バッハ:ゴールドベルク組曲より
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。
2023. 2月18日 下山静香ピアノリサイタル。
曲目:中南米の作曲家シリーズ予定、準備中。
チケット:前売り 5.000円。当日5.500円 会員別途
2023年3月18日(土) 18:30 春、バロックの調べ
演奏:片野耕喜(テノール歌手、ブレーメン芸術大学古楽科卒業、山梨大学教育学域教授)
チェンバロ:西野晟一朗  曲目準備中:桐朋学園大学、チェンバロ科卒。
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。会員別途
同日15:15より子供達の詩(うた)は親子で3.800円。昼間のシニア参加は1名2,000円 ❤️お得な回数券、会員券もご利用いただけます。  参照振込先;ぺパーミント ゆうちょ銀行00820-7-31545ハウスゾンネンシャイン音楽堂⇦Web検索       
      419-0201富士市厚原音楽通り1159-8 電話0545 71 6624
0 notes
haus-sonnenschein · 2 years ago
Text
Concert Schedule3月まで
Haus Sonnenschein音楽堂            
音楽はあなたを豊かに、元気にします。
                                           コンサート当日に教育のため0歳から乳幼児の時間があります。
           50席で聴く至福の時。あなただけに。
2022年12月3日(土)18:30  クリスマスパイプオルガンの夕べ   
演奏:新妻由加 曲目:Georg Muffat (1653-1704)Georg Muffat (1653-1704)Toccata primaトッカータ第1番
Johann Sebastian Bach (1685-1750)Nun freut euch, lieben Christen gmein BWV734
今ぞ喜べ、汝らキリストの徒よ BWV734
チケット:前売り 5.000円。当日5.500円 会員別途 楽器;1910年 Mutin Cavaille col 
2023年1月8日 日曜日18:30 新春コンサート
演奏:チェロ藤村俊介(NHK交響楽団)Viola 大矢章子(フランス、リヨン国立歌劇場管弦楽団)、Violin 寺島貴惠        曲目:バッハ:ゴールドベルク組曲より
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。
2023年3月18日(土) 18:30 春、バロックの調べ
演奏:片野耕喜(テノール歌手、ブレーメン芸術大学古楽科卒業、山梨大学教育学域教授)
チェンバロ:西野晟一朗  曲目準備中:桐朋学園大学、チェンバロ科卒。
チケット:前売り6.000円。当日7.000円。会員別途
同日15:15より子供達の詩(うた)は親子で3.800円。昼間のシニア参加は1名2,000円 ❤️お得な回数券、会員券もご利用いただけます。  参照振込先;ぺパーミント ゆうちょ銀行00820-7-31545ハウスゾンネンシャイン音楽堂⇦Web検索              419-0201富士市厚原音楽通り1159-8 電話0545 71 6624
0 notes
pineappleyk · 4 years ago
Text
Tumblr media
小学生の頃、ピアノのレッスン用に購入した春秋社版の【バロックピアノ曲集】を電子チェンバロで子供の頃の思い出を懐かしみながら弾いています🎹この楽譜の初版(第一刷)はなんと、私と同い年…💦ロングセラーです。
小品集ですがリュリが3曲、フランソワ・クープランが20曲、ラモーが15曲、ダカンが3曲と全41曲、弾きやすい有名曲を中心にまとめてある便利な曲集です📙電子といえどもチェンバロの音色と、音律やピッチもバロックにするとピアノで弾いている時とは雰囲気が違って新鮮で興味深いです🤓🎶
1曲目から順番にページをめくって弾いていきますと、フランソワ・クープラン作曲『風に向かう小さな風車』が出て参ります。小学2〜3年生頃のピアノ発表会でこの曲を弾きたくて先生にお願いしたのですが、「ykちゃんには合わないわ。」と、あっさり却下され、C.P.E.バッハの少々ゴツい曲を渡されました🥲バッハ家一族の皆様も好きな作曲家ですが、『小さな風車』は今も「やっぱり、あの時の発表会で弾きたかったな…🥲」と未練がましく思って弾いてしまいます🎹
21 notes · View notes
pineappleyk · 4 years ago
Text
Tumblr media
ここ数日、「今から18世紀のヴェルサイユ宮殿に行ってきます‼️」と夫に断りを入れて電子チェンバロを弾いて遊んでいます。主にラモー、パンクラス・ロワイエ、私の300歳年上で同じ干支🐵のフランソワ・クープランなど18世紀フランス🇫🇷音楽を装飾音を盛りに盛って弾いています🎹✨とても魅力的で何時間もタイムスリップしてしまいます😍
しかし、オリジナルのチェンバロ���ことはもちろん、電子チェンバロのこともあまりにも知らずに過ごしてきたため、色々と勉強中です📖
10年ほど前に納入してきた楽器店の店員の、「まぁ普通はピッチもこのまま(440Hz)で大丈夫ですし、音律はややこしいので平均律(Equal)で使って頂いて、レジスター(弦の組み合わせの操作)は、大体8'I と4'I の2つを選んでもらったら何とかなります。」という、今思えばトンチンカンな説明を言われるがままに鵜呑みにして弾いていました😫💦
Tumblr media
とは言え、当時は私もレジスターなんて、スーパーのレジぐらいしか思い浮かばなかったトンチンカンでした…🤣リュート弦がわざと音を曇らせるなど、音色変化のためにあるとは‼️😵
しかも、3世紀も前の曲を弾いていますのに、懐かしく思い出すのはYESのマドリガル(1978年)という昭和な私です😆かわいい曲です💕
youtube
19 notes · View notes
pineappleyk · 4 years ago
Text
晦日ですが雨風が強い天候ですので、窓拭きなどの掃除はやめて、バッハやらスカルラッティやらクープランやら…🎶
Tumblr media
さて、後はYESのマドリガルでも弾きますか💖
22 notes · View notes