#金剛峯寺奥の院
Explore tagged Tumblr posts
sarukotraveljapan · 2 years ago
Text
【お寺巡り】天空の聖地 高野山を散策する | 和歌山県 世界遺産
高野山は和歌山県の標高約800mの山上盆地にある、平安時代のはじめに弘法大師 ( 空海 )によって、 開かれた真言密教の聖地です。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産にも認定されています。 そんな春の高野山を散策してきました。 【高野山について】 https://www.sekaiisan-wakayama.jp/know/koyasan/ 【高野山真言宗 総本山金剛峯寺】 https://www.koyasan.or.jp/ 00:00 イン��ロダクション 00:38 高野山 大門 01:05 壇上伽藍 02:43 宝亀院 弘法大師の御衣の切れ端をお守りに 03:16 金剛峯寺 04:09 奥の院 ユニークな企業慰霊碑・戦国武将の墓碑
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
rnakabuchi · 4 years ago
Photo
Tumblr media
じいさんみたいな #一人旅 #サザン も #ラピート も好きですが本日は #特急こうや #高野山 にお参りです。 毎年行っています。 嫁様はお仕事とのことらしく 一人でいい子にして遊んどくねんでって言われたので #メンタルデトックス に行ってきます。 #難波高島屋 で #巻き寿司 買って #南海電車 乗って。 #壇上伽藍 #金剛峯寺 #金剛峯寺奥の院 まで歩きます。 #空海 #弘法大師 #永遠の禅定 #禅定 #涅槃 #紀州旅 #紀州 #紀伊国 #マインドフルネス #真言宗 #高野山真言宗 #密教 #東密 #十住心論 #嵯峨天皇 (難波駅) https://www.instagram.com/p/CH6pUD-g6r_/?igshid=cttp0b31uqhs
0 notes
kokanack · 3 years ago
Photo
Tumblr media
取材の立ち会いで各所廻りました。今年の紅葉は、ゆっくりです。英霊殿前がやはり一番早いかな? #koyasan #高野山 #高野山奥の院 #壇上伽藍 #金剛峯寺 #金剛峯寺蟠龍庭 #紅葉 #紅葉はこれから #写真家 #kokanack #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #アテンドのお仕事 (高野山) https://www.instagram.com/p/CVfDfiNvwg6/?utm_medium=tumblr
0 notes
kendou0907 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
やっと来れた。  金剛峯寺。  ここの松に空海がぶん投げた宝具が引っかかって高野山を拠点にする事を決めたとか。 #高野山西塔 #高野山金�� #高野山 #金剛峯寺 #空海 #奥野院 #奥野院魔王殿 #壇上伽藍 #高野山奥の院 #高野山金剛峯寺 (金剛峯寺) https://www.instagram.com/p/CPM6ZdygDMO/?utm_medium=tumblr
0 notes
kabukicat · 6 years ago
Photo
Tumblr media
めずらしく木曜の休み。 高野山に行ってきました。 壇上伽藍、金剛峯寺、奥の院とまわってきました。 気温10度のすがすがしいお参りでした。 #temple #wakayama #紅葉 (高野山 Mount Koya) https://www.instagram.com/p/Bpn1q-0hWUP/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ft03yfii5w5h
12 notes · View notes
amiens2014 · 3 years ago
Text
高野山奥の院/和歌山県高野町【世界遺産】金剛峯寺から徒歩で御廟まで往復して参拝
奥の院とは 高野山奥の院は、和歌山県伊都郡高野町高野山(わかやまけんいとぐんこうやちょうこうやさん)にある高野山真言宗の総本山だ。 壇上伽藍と並び高野山の信仰の中心で、弘法大師が入定(にゅうじょう)している聖地になっている。 高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。正式には一の橋から参拝します。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。 名所一覧 | 高野山真言宗 総本山金剛峯寺 から引用 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sarasoj · 6 years ago
Text
高野山
2018年8月11日 高野山に行ってきました。 夏休み中の混雑で電車乗換えが予定より遅れたため時間がなく、行けたのは奥の院と金剛峯寺のみ。
まずは極楽橋からケーブルカーに乗って高野山駅へ、あとはバス移動。 なかなかの混雑ぶりで、見たところ高野山は欧米系の外国人観光客の方が多く、最近では珍しいと思うほどアジア系外国人の方は少ないような?
奥の院前周辺で昼食後、中の橋コースで奥の院 弘法大師様の居わす御廟まで向かいます。
Tumblr media
中の橋コースは御廟への近道で、脇には主に有名企業の慰霊碑が立ち並びます。ヤクルトはヤクルトのプラボトルの形の石��、キリンは麒麟の石像があったり、石碑前には名刺入れがあったりと企業色満々。
奥の院御廟橋を超えると脱帽、撮影不可。 その先には今も弘法大師様が生きて修行をされ��いるという弘法大師御廟があります。橋を渡るとなんとなく空気が違うような気もします。
が、そこにタブレットで堂々と撮影してるオバチャンが・・・(# ゚Д゚) こういうのホントに嫌。あちこちに案内板あるし、誰も撮ってないのに気付かないの?わざと分かってやってるの?
Tumblr media
家康の次男松平秀康と御母堂の墓。 墓とか慰霊碑とかなんだか写真を撮るのは失礼な気がして今回も殆ど撮ってなくて、撮ったのはここだけくらいかな。他にも有名な戦国武将~江戸大名の慰霊碑が立ち並び、石碑は古びて苔だらけ。歴史を感じますね。
Tumblr media
時間が無くて、慌てて金剛峯寺へ
Tumblr media
金剛峯寺 東塔
Tumblr media
根本大塔
大体17時~17時半くらいに閉まるため本当に時間がなくて。折角行ったのにじっくり見れなかったし、ろくな写真が撮れませんでした。やっぱり二日ほどかけて高野山で宿坊に泊まらないとねー。 お昼に食べた胡麻豆腐はめちゃくちゃ美味しかった。サイコー。
3 notes · View notes
oniwastagram · 3 years ago
Photo
Tumblr media
📸粉河寺庭園 [ 和歌山県紀の川市 ] Kokawa-dera Temple Garden, Kinokawa, Wakayama の写真・記事を更新しました。 ーー作者は武将茶人 #上田宗箇 か?紀州徳川家ゆかりの寺院に残る、桃山時代作の独特な枯山水庭園の名作。 #国指定名勝 。 ...... 「風猛山 粉河寺」は奈良時代に開かれ、清少納言の『枕草子』📗でも名が挙がる和歌山・紀州を代表する寺院の一つ。西国三十三所観音霊場第3番札所。 本堂や山門が国指定重要文化財となっているほか、桃山時代に作庭された独特な様式の枯山水庭園が国指定名勝。 . 2021年春に約4年半ぶりに拝観。その写真を更新しました。 関東に居るとあまり馴染みのない?粉河寺ですが、和歌山では高野山『金剛峯寺』や『根来寺』と並び歴史ある寺院の一つで、平安時代の書物では京都・清水寺や滋賀・石山寺、奈良・長谷寺といった寺院とも名を並べています。 . その歴史は770年(宝亀元年)に地元の猟師・大伴孔子古により創建された後、最盛期には550もの子院を持ち多数の僧兵を擁する大寺院に成長。 . 戦国時代に豊臣秀吉(羽柴秀吉)の紀州征伐による兵火⚔️で焼失、縮小を余儀なくされますが、江戸時代には紀州徳川家の庇護により再建。 #西国三十三ヶ所 の中で最大の本堂、高野山や根来寺に次ぐ規模の大門、そして千手堂が江戸時代中期の建築で、中門は江戸時代後期の天保年間の建築。いずれも #国指定重要文化財 。中門の扁額は紀州藩10代目藩主・徳川治宝の筆、またお寺の歴史を伝える鎌倉時代の書物『粉河寺縁起絵巻』が #国宝 に指定。 . そして庭園について。だいたいお寺の庭園、���に国指定名勝になるような文化財の庭園は“お堂・建物の奥にある”のが基本ですが、粉河寺はそうではなく本堂の前に位置します。 . 本堂を配するかさ上げ部分の土留めとしての石垣も兼ねた枯山水庭園。 本堂の真���面の階段は残しながら、その左右および上段部分に、豪快な石組とソテツ🌴、サツキの刈込、枝垂桜🌸が植栽された独特の造形の庭園。 続く。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/kokawa-dera-temple-garden-%e7%b2%89%e6%b2%b3%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japanarchitecture #japanesearchitecture #japantemple #文化財庭園 #粉河 #kokawa #おにわさん #oniwasan (粉河寺) https://www.instagram.com/p/CQv0ytSMj5S/?utm_medium=tumblr
0 notes
syakunetu16 · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
八十五番八栗寺、八十六番志度寺、八十七番永尾寺、八十八番大窪寺 2018年5月18日、ついに結願しました!広島を出てから47日目、移動日と休息日を除けば43日。とにかく色々な人々の助けを頂いてやり遂げることができました。ありがとうございますとしか言いようがありません。 そして本日、「お前を送り届けることがご利益につながる」という父の車で和歌山は高野山へ。奥の院と金剛峯寺で御朱印を頂き、無事お遍路を終えました。 応援頂いた皆さんありがとうございました。もう少しブログは更新しますが、一先ず今日は実家でゆっくり休みます。
2 notes · View notes
lookpome · 4 years ago
Photo
Tumblr media
寺の賽銭10円盗んで懲役1年の判決 和歌山県高野町高野山の金剛峯寺の奥の院で、地蔵の前に供えられた賽銭(さいせん)10円を盗んだとして、窃盗罪に問われた大阪府和泉市の無職・鶴原正文被告(66)に厳しい判決が出た。 この事件の控訴審の判決公判が、大阪高裁で開かれた。的場純男裁判長は、懲役1年8月(求刑懲役2年6月)とした1審和歌山地裁判決を、「10円の窃盗でこの量刑は重すぎる」と破棄。その上で「10円とはいえ現金。刑事責任は軽視できない」として、改めて懲役1年の実刑判決を言い渡した。 弁護側は1審段階から、「賽銭で遊んでいただけ」と無罪を主張。これに��し、的場裁判長は判決理由で「弁解は不合理で信用できない」と窃盗の故意を認定した。 判決によると、鶴原被告は今年5月13日午後、金剛峯寺にある織田信長供養塔で、地蔵の前に供えられていた賽銭の10円玉を盗んだ。 一般的に少額の窃盗では罰金刑で済む例も多い。たった10円の賽銭を盗んで、懲役1年の実刑判決は厳しすぎる気もするが、的場裁判長の言う通り、「10円とはいえ現金」であることに変わりはない。 鶴原被告は逮捕当時、かばんの中に2003円分の硬貨を所持していたが、一貫して、「賽銭遊びで、かばんの中に硬貨を出し入れしていただけ。自分のカネもある」と無罪を主張。ただ、犯行時、同寺の男性職員がかばんに賽銭を入れるところを目撃しており、反省する姿勢がないことも、情状酌量されなかった要因かもしれない。 たとえ、10円であっても、人様のカネに手を付けてはならないということだ。 #賽銭泥棒 #窃盗 #泥棒 #窃盗罪 #実刑判決 https://www.instagram.com/p/CNBLy8zjzCe/?igshid=1n7rq9vlfu5xn
0 notes
kendou0907 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
圧倒的迫力!!  高野山最大の建物。  壇上伽藍  #高野山西塔 #高野山金堂 #高野山 #金剛峯寺 #空海 #奥野院 #奥野院魔王殿 #壇上伽藍 #高野山奥の院 #高野山金剛峯寺 (壇上伽藍) https://www.instagram.com/p/CPM5-q1ANrX/?utm_medium=tumblr
0 notes
keigox68000 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
葦名観光協会よりお知らせです。 雪深い峠を越えた先にある葦名の国には、風光明媚な場所がたくさんあります。 世界遺産に登録された奥の院や菩薩谷の大仏群、不死と拳法でお馴染みの金剛山仙峯寺、花見祭りも盛況な源の宮のしだれ桜など名所ばかりです。是非一度お越しください。 #SEKIRO #隻狼 https://t.co/64Jc00XpuO http://twitter.com/ITACHIFALL/status/1111178962883928065
0 notes
amiens2014 · 3 years ago
Text
壇上伽藍/和歌山県高野町【世界遺産】空海が築いた天空の宗教都市
壇上伽藍とは 壇上伽藍(だんじょうがらん)は、和歌山県伊都郡高野町高野山(わかやまけんいとぐんこうやちょうこうやさん)にあり、世界遺産に指定されている。 壇上伽藍は一般寺院でいう本堂で、金堂は高野山全体の総本堂で、高野山での主な宗教行事が執り行なわれる。 ほかに大塔、御影堂、不動堂などが立ち並び、不動堂は国宝に指定されている。 お大師さまが高野山をご開創された折、真っ先に整備へ着手した場所です。お大師さまが実際に土を踏みしめ、密教思想に基づく塔・堂の建立に心血を注がれました。その壇上伽藍は、〈胎蔵曼荼羅〉の世界を表しているといわれています。高野山全体を金剛峯寺という寺院と見たとき、その境内地の核にあたる場所で、古来より大師入定の地である奥之院と並んで信仰の中心として大切にされてきました。以後の各諸堂の案内順番は、高野山に伝わる『両壇遶堂(りょうだんにょうどう)次第』に則っています。ご紹…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tanzawa77 · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ゴールデンウィーク初日です。
妻と2人で朝早い新幹線に乗って高野山に来ています。金剛峯寺のある空海が創建したお寺です。以前から来たかったところです。やっぱり、来てみなければわからないことがたくさんあります。いわゆる空気感というものです。広さや神秘感や俗っぽさや・・・ 
今日はお昼過ぎについて、金剛峯寺と呼ばれる領域と、金剛三昧院の2カ所だけをめぐりました。それだけでもたっぷりと四時間ほどの時間を使いました。とにかく広いです。比叡山の延暦寺に似た様子です。
夜は「蓮華定院」という宿坊に泊まっています。17時からの夜のお勤め。25人ほどの参加者でしたが、日本人は私たち夫婦とあと3人ほど。あとはヨーロッパ系の外国人ばかりでした。お坊さんの法話も日本語と英語でした。すごいですね。でも、ほとんどがフランス人のようでしたが(^_^;)
夜のお勤めの時に聞いた「大日如来とわたしの関係」の法話は良かったです。わたしも仏教徒とはいえないものですが、法話は好きです。というより、がんばろうばっかりいってる How to のセミナーの話よりよっぽと良いです。想像力を働かせられない「人の話(訓話)」ほどつまらないものはありません。子どもたちにもこうした法話を聞いて、自分と宇宙(生命・仏)とのつながりに思いをはせて欲しいです。
金剛三昧院は、北条政子がわが子である実朝のために立てた多宝塔があります。鎌倉時代のもので国宝です。この多宝塔を見たかったのも今回の旅の目的でもあります。よかったです。
明日は朝のお勤めからはじめて、奥の院をじっくりと歩きます。その後で、京都に移動します。
3 notes · View notes
oniwastagram · 4 years ago
Photo
Tumblr media
📸西南院庭園 [ 和歌山県高野山 ] Sainanin Temple Garden, Koyasan, Wakayama ーー徳川家康より寄進された経蔵を背後にのぞむ、 #重森三玲 が高野山で最初に作庭した庭園。お寺カフェも。 ........ 「西南院」(さいなんいん)は高野山真言宗の別格本山の寺院であり、大門にも近い高野山の宿坊。重森三玲により作庭された池泉式庭園(現在は水源が枯れてしまい枯池式)が残ります。 . 高野山内の宿坊には数多くの庭園がありますが、宿坊協会・観光協会としては「どの庭園は公開している」という情報は収集・公開しておらず各自で問合せる必要があります(*なので当サイトで紹介している庭園も『金剛峯寺』を除いて常時見られるとは限りません)。 . その中でこの西南院さんは「寺カフェ」をやっておられ、コーヒーを飲みながら庭園を鑑賞することができます☕️ 休みの日もあるかもしれないけどほぼ確実に“高野山観光の際に見られる庭園”と言っていいかも(もちろん宿坊利用も可)。2019年に初めて訪れ、2020年に再訪! . 西南院��歴史。平安時代初期、弘法大師空海の高弟・真然大徳によって開かれました。高野山駅からバスで…🚌って感じで行動する現代においてはちょっと境内の外れのような位置にありますが、かつての玄関口・大門からすぐ近くにあり、空海が高野山に入山して早い段階で開かれた格式の高い寺院。 そのため #鳥羽上皇 の勅願寺と定められたり、太政大臣・関白などを務めた #九条兼実 の菩提寺でもあるとか。その後、江戸時代には大分・岡藩の中川氏をはじめ、岡山、淡路藩主などから信仰を集めたそう。 . 重森三玲による作庭の庭園はカフェ利用者向けの着席スペースから眺めることができます。元は書院前庭として作庭された池泉回遊式庭園。 重森三玲は高野山の宿坊に多くの庭園を残されていますが、その中でもこの庭園が最初の作品。 . ですがこの庭園が完成した後に火災🔥に遭ったり、前述の通り現在は水源が枯れてしまったことで、説明として貼られていた写真と比べると割と作り変えられているようです。 白砂を敷いて枯池式になっただけでなくなんとなく鶴島・亀島🐢の印象も違う…?もしくは回遊式で以前はまた別の視点から見られたのかなあ…。(なお、京都・北山の #久保造園 さんの実績に2011年に高野山・西南院で造園工事という実績があり。この組合せ、京都の貴船神社⛩もそう) . 庭園の奥に見える朱色の経蔵は江戸時代 #徳川家康 より寄進されたもの。これも江戸時代に起きた火災が影響していた――と説明を受けた記憶がありますが(うろ覚え…)、その昭和の火災の際にこの経蔵は幸運にも難を逃れました。 . そのようなこともあり伽藍は比較的新しい建造物が多いようで、ウェブサイトでは仏像の修復の模様なども発信されています。またカフェと庭園を楽しみに立ち寄りたいお寺さん! ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/sainanin-temple-%e8%a5%bf%e5%8d%97%e9%99%a2%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #jardinjapones #jardimjapones #japanischergarten #японскийсад #gardenstagram #zengarden #japantemple #庭園 #日本庭園 #庭園カフェ #高野山 ‪#高野町 #koyasan #和歌山 #wakayama #寺社仏閣 #枯山水 #karesansui #mireishigemori #shigemorimirei #おにわさん #oniwasan (西南院) https://www.instagram.com/p/CDGI-zTpauV/?igshid=p1xbpor9p2fj
0 notes
kazuyoshi1000 · 7 years ago
Text
【大塔の鐘】高野四郎(こうやしろう)/ 「壇上伽藍」和歌山県伊都郡高野町
Tumblr media
【大塔の鐘】高野四郎(こうやしろう)/ 「壇上伽藍」和歌山県伊都郡高野町
壇上伽藍は、〈胎蔵曼荼羅〉の世界を表しているといわれています。高野山全体を金剛峯寺という寺院と見たとき、その境内地の核にあたる場所で、古来より大師入定の地である奥の院と並んで信仰の中心として大切にされてきました。境内には根本大塔、金堂など19の建造物が建ち並びます。
【大塔の鐘】高野四郎(こうやしろう)
お大師さまが鋳造を発願され、真然大徳の時代にようやく完成したと伝えられています。火災などで度々鐘楼が焼失し、三度ほど改鋳されました。現在の銅鐘は天文16年(1547年)に完成したもので、直径2.12メートルの大鐘で、日本で四番目に大きな鐘であったことから高野四郎と呼ばれるようになりました。
アクセス:南海高野線の終着駅極楽橋駅より、南海鋼索線(ケーブルカー)で高野山駅下車。南海りんかんバスまたはタクシーで乗り継ぎ。
View On WordPress
0 notes