#道後ビール
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f1ce9c8889bfaa739ec5b050a2ce8b32/db710351860a85a7-fa/s540x810/a4180e7826d44ab8f8b3e40671a80a3718ffcf39.jpg)
好きなものを突き詰めた純粋な同期が詰まった本はとても面白いし素敵です。BACKWOODでもほんの少しずつですがZINEや自費出版本の取り扱いが増えて来ています。 クラフトビール好きの方はご存知の方も多い長谷川小二郎氏(ミッケラーやブリュードッグの本も翻訳されています。この本がまたカッコいい)が発行するZINEが入荷致しました。 テキストやマンガでミックスされたZINEはビールのある生活をより一層楽しくしてくれます。 本日も13時から17時30分まで営業です。 ご来店お待ちしております。 #backwoodjp #バックウッド #backwood #クラフトビール #クラフトビール店 #ビールの放課後 #書店 #本屋 #古本屋 #洞爺湖町 #北海道 #木工雑貨店 #ウッドクラフト店 (backwood.jp) https://www.instagram.com/p/CpQrYvjSRQj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Quote
高1長男が友達みんなと祭に行った後、好きな子と2人きりの帰り道に告白したら向こうも「うれしい、私も長男君が好きだった……」って号泣してくれたらしくて初めて繋いだ彼女の手が涙で濡れていたって話を聞いて以来、ずっとビールがレモンサワーの味
Xユーザーの友達の友達さん: 「高1長男が友達みんなと祭に行った後、好きな子と2人きりの帰り道に告白したら向こうも「うれしい、私も長男君が好きだった……」って号泣してくれたらしくて初めて繋いだ彼女の手が涙で濡れていたって話を聞いて以来、ずっとビールがレモンサワーの味」 / X
146 notes
·
View notes
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算���減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題なのではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベント���日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。���山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく忘れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1519eb65d4906c9f0f074034089281a1/fcded5785d5f7de9-6b/s540x810/3e92000c95ba5e0ab9db87ca35f268fb1ab4cbe6.jpg)
夏旅2024 新潟散策 Part4 - スナップ集
新潟旅 最終回は、道中に撮影したスナップ写真をご紹介。
長岡生姜醤油ラーメン もやしトッピング
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/aace2a7086ec21fe02eee336885d938c/fcded5785d5f7de9-0d/s540x810/463e0ea80b62654430cf7acc4bf817146ac39d05.jpg)
長岡駅にて乗り換え待ちを兼ねたお昼ご飯に頂きました。ほんのり生姜が香るあっさり醤油ラーメン。おいしかったですが、薄味好きな私にはちょっと塩辛すぎる気も、たっぷりもやしがあってちょうどよかったかも。
風味爽快ニシテ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ea4c1bbf127c7d45ac7b0d4fe4782d25/fcded5785d5f7de9-e1/s540x810/a0b0f5e279c36c824cfbf86f97b767eb018c6731.jpg)
新潟のご当地(?)ビール。スッキリした飲み心地で、日中大汗をかき干上がった身体に染みわたりました。おいしすぎてついつい飲みすぎた…。
町中の歩行者用信号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/11a9290a82388446963bd54c2d77d6cc/fcded5785d5f7de9-d7/s540x810/d9913b60ddf5eaa859f269b639bac8b0df173c6e.jpg)
雪国の自動車用信号が縦向きなのは知っていましたが…、横向きの歩行者用信号は初めて見た。調べてみると雪国故のアーケードが多い新潟県内では、アーケードの高さの都合上、縦向きでは人に接触する恐れのある場所では横向きの信号機がポピュラーらしい。
新潟市水族館内の公衆電話
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b1d9931fdc6a9b103d63c446fd6af39/fcded5785d5f7de9-5b/s540x810/60b389d0c99a92d5537a626f23ace6afc855a3d1.jpg)
スポットライトに照らされた公衆電話に惹かれてしまい一枚。このタイプの公衆電話を最後に使ったのは…、まだ携帯電話を持っていなかった中学生時代なので、20年近く前になっちゃうのかな。当時と変わらぬ姿で佇むのが愛おしい。
直江津駅
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/da77e8bda1085d8ac438c3cc3996bc74/fcded5785d5f7de9-b0/s540x810/ad4ac3a312b623f1f87ce6bece6d934acbec2e18.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d29ffc5ab246df9c924d6cda80b1d731/fcded5785d5f7de9-bf/s540x810/159d05b578a6d7a9b9c857458294ac4bfb992fd2.jpg)
かつて北陸新幹線延伸前までは、上越新幹線と接続し、首都圏と北陸エリアを結ぶ特急がいきかっていた主要駅。現在は地域輸送に特化した第三セクター えちごトキめき鉄道の起点駅として新たな役割を担う。特急停車時には必要だった長いホームもいまではほんの一部しか使われなくなっていることに一抹の寂しさを覚える。もちろん、えきごトキめき鉄道になったからこその楽しさ・味わいもあり、その点が個人的にはすごく好きで応援したいと思う。
高田城 観蓮会
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/18c0c0f9f1d2d518ef3e9d76a488e73d/fcded5785d5f7de9-99/s540x810/cfb17bc4e411f30445c5f2be65b0c445ea7dfb55.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a4ea35b5f0f951e7099c639c72c71ce4/fcded5785d5f7de9-d6/s540x810/b31aa0738990e6f5297a5692e01d68b4e13d6bec.jpg)
東洋一ともいわれる高田城お堀の蓮を鑑賞。お堀一面を埋め尽くす蓮の花は圧巻でした。
直江津名物 さけめし
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/39829994c479c28226155e963a18b25f/fcded5785d5f7de9-ef/s540x810/1b9860e9583b69916fdeb22bd0c23ad1679963a3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/db9adff007b4391e2d0c9d163329bd83/fcded5785d5f7de9-84/s540x810/c65a73cc7410dc25f2d659121c86a906f06c41d9.jpg)
旅の最後を締めくくる列車の中でいただいたのは、直江津駅��仕入れた名物駅弁 さけめし。ホロホロとやわらかい鮭の身といくら+出汁ご飯の組み合わせが大変 美味でした。旅の余韻に浸りながら、ペロリといただけました。
23 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7a513bfdcb9c469a3125228e80330999/7d9a55501fb6843b-c0/s540x810/0ef3ff0fa1310198cb07d9396ff4b5be1687cd22.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1cab20863e1f951a1d1ab2f7b70a81ba/7d9a55501fb6843b-af/s540x810/2454af42f58351edd42261865ecb99be63b5b16a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/540265a8efbcd693c5485c162b9bfa2c/7d9a55501fb6843b-eb/s540x810/5ff6b14db7e4a275c00225e2448efe4140dafd6a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b7bd27b99f747e3b3becb1270fb11a5/7d9a55501fb6843b-bf/s540x810/3cf63684e8ee24a70010d5115d7927db0af21e3b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9dee84de1a7fada63bb76b0efb86779d/7d9a55501fb6843b-03/s540x810/367a0dd3123d6cfd4cd98eb2039668c38b4cd76a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fba1d205a95044aa402da63a8db6a187/7d9a55501fb6843b-74/s540x810/68724894fbd9d9af123ada663807ec93bdb2dbaf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9d92bc9480a5e7074c5da77b5b067569/7d9a55501fb6843b-cb/s540x810/3aeb7ac23901adc95086a150c2273d49a6252f9c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/27b25a4623e6e8ecc655330bfcc6ea56/7d9a55501fb6843b-4e/s540x810/910287210dce25b1fbfdfdc1aa8d214837c21468.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d25b9e2f4fe434926b131667d0c02d53/7d9a55501fb6843b-e2/s540x810/62f2555e5cf7bec11977656fde56176f66a93e5a.jpg)
憧れの山「トムラウシ山」縦走登山へ!~前編~
北海道の山を歩くようになってから、はるか遠くでそびえたつ「トムラウシ山」を知り、そしてその山容に惹かれ憧れるようになりました。
いつか登る日が来るのだろうか…いやはや、トムラウシ山はその姿を見て楽しむのであって、挑む技術も覚悟もまだ不足しているし…
と二の足を踏んでいたところ、
山の師匠から一緒にトムラウシ山で”雪渓”そうめんをしようじゃないか!と声をかけていただいた!
これは行くっきゃないでしょう。
自分自身のレベルを知るため、そしていまだ見たことの無い大雪山の奥座敷を堪能しよう!という事で、山岳MTBで鍛えた身体とこれまでの山経験を全開で発揮して挑む「トムラウシ山3泊4日縦走登山」へ!
今までの登山泊経験は最大でも1泊2日…3泊4日という初めての連泊登山というのもあり、カロリー計算と食糧計画は何日も前から入念に吟味を重ねました。
絶対に欠かすことのできないビールとウイスキー、焼酎に日本酒とおつまみセット、そして撮影機材諸々を含めたら30kgを優に超えました(汗)
ただ、道中水の補給ができるのが救いでしたね。もしこれに行動水も担がなくては…となったら、とんでもありません(笑)
初日は大好きな水鏡トムラウシが楽しめる沼の原を通り、五色岳~化曇平~ヒサゴ沼の野営地へ。およそ17kmの行程です。
天気は曇天、午後から雨予報。沼ノ原は分厚い雲に覆われて折角のトムラウシも見えません…
さらにその先の木道は腐って崩壊し笹は覆いかぶさり、錆びたねじや釘がむき出しでよく滑る。人生でこんなに難しい登山道は初めてでした。
肩と腰に食い込むザック、足元が全く分からない恐怖、踏み抜ける木道で何度こんなつらい修行をしているのか…と思ったことでしょうか。
しかしそんな時に遭遇する初めてみる高山植物たちや大好きなウルップソウでテンション爆上がり!
疲労は消えてなくなります。
白雲岳や緑岳等をあるいて、大雪山のお花をちょっと知ったような気持ちでいましたが、地形や地質の違い?によって全く異なる植生が見られることをあらためて実感しました。
なんて無知だったのだろうと思う半分、もっと大雪山を歩きたい、知りたいという強い気持ちで溢れました。
ヒサゴ沼について、テントの展開が完了したと同時位に本ぶりの雨に。
雪渓で冷やしたビールで乾杯!疲れがどっさり帰ってきて泥のように眠りました。
-----
二日目も曇り空。しかし段々と回復傾向にある予報。
濡れてより一層重たくなったテントをしまい、トムラウシ山のすぐ近くの野営地南沼へ。
お師匠と話していてよく話題に上がったのは雪渓が非常に少ないこと。普段であれば雪渓に埋もれている場所もしっかり出てきており、今年の異常さに驚いていました。
噂のロックガーデンに差し掛かるころには雲も流れ、遠くの石狩連峰や旭岳が見えてきました。
これは”勝利”の予感しかしない…岩の隙間に落ちないように、そしてルートファインディングを誤らないように集中して登り続けると、目の前に聳え立つトムラウシ山の姿が!!
雪田植物の大お花畑に癒されながら南沼野営地に到着。6.7kmで短めな距離でしたがロックガーデンでの疲労も相まって即座に”給油”しなくてはならない!!(笑)
雪渓で冷やしたビールや日本酒と共に、キリッと雪渓で冷やしたそうめんをすするッ!
目の前にはトムラウシ山の山頂!!最高に決まってるじゃありませんか… 写真なんて撮ってる場合ではありません。
2日間かけてここまで来た。雲一つない蒼極まる空とトムラウシ山、そして最高のお酒とそうめん。 涙がでました。 折角なのでササっと山頂へむかい、ぼーっと景色を眺めました。 今まで歩いてきた道や、以前歩いた山々、��つか歩いてみたい山を振り返りながら風の音を聞く。 なんとも幸せな時間でした。
この日は月明かりが強いとわかっていましたが、星景写真撮影や山頂ご来光を堪能するため早めに就寝。
~中編に続く~
・CT
1日目:クチャンベツ登山口(0600)-沼の原(0756)-五色岳(1213)-化雲岳分岐(1327)-ヒサゴ沼野営地(1450)
2日目:ヒサゴ沼(0627)-天沼(0812)-ロックガーデン(0926)-南沼野営地(1125)
9 notes
·
View notes
Text
松江城2
いよいよ天守内部に
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f86e8bebc63afade693e9e9d2c28736/8211494c24440715-23/s540x810/8cad1fb18bfd5c5c8e1ce4ba32db45a2349de395.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/761891031727a176961e926454a1d802/8211494c24440715-25/s540x810/9c4dd0774f00d0ac5be27605c8806c1a26c3291b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3add852a8e096730127f30bf73843bcb/8211494c24440715-be/s540x810/088f274608f8658762900e8e808bee9a97176733.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf379ff0bc6a3b32294f7e5673a19ff9/8211494c24440715-df/s540x810/af7f9905ad653da37d5479733b2310181b8fc810.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/135517d692af4f663eb2ce3d36fe9335/8211494c24440715-ab/s540x810/72dad7c38d749e5d1c623784149d7be89b3b5e21.jpg)
シャチホコ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e7e5b9bf91b68852ab11062d50faf7a2/8211494c24440715-17/s540x810/ad5992611808e48b8929fb0ba94b4cc06db6d391.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/feb28eca13d7ce930ab3f2bc1fe26b06/8211494c24440715-ce/s540x810/d80b6a5a7b6f404a57721141558f997a6803ce8b.jpg)
鎹で束ねられた太い柱
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/17455d7f3714899b7ce2699fc8592ee2/8211494c24440715-eb/s540x810/3d44b8b6a59db9e1ed9ef790810da181e5d6d2c8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/19bfe75541443e8cd195add878ba69a8/8211494c24440715-41/s540x810/a0dfb24a9df3cff88ed64f8a5b6f67460f294368.jpg)
石落とし
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce09a91cb2bfcf75cea0c5eac18b4ae7/8211494c24440715-28/s540x810/d5c8d4ca9b02be722b5a70251ecd9b10c2575373.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d59b2491757079e0667d6beea302941b/8211494c24440715-34/s540x810/33f26f29879f28bc3ac4f434ef3e90aeede1c9a9.jpg)
最上部
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/301947cffee596f98c2b58432d60fb4b/8211494c24440715-75/s540x810/72d4e65ef1a7116c3471dde181580e24f29c7371.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/379b8c2328a406ae1231bad55ff0a5af/8211494c24440715-c4/s540x810/893ce31365ba54c738c946939ac87c6373254d6e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6dfeade323883ee994c51126025bceef/8211494c24440715-35/s540x810/f7b945cf1b879f5576bd6508812ba414a0f0cfa0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1005eb59194e1f8a4ceb5776cf5d461/8211494c24440715-dc/s540x810/b15f7fdc0f86d340fc4370263ea1beac2f464293.jpg)
上から見た本丸
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5d558aa920b638ae12e7dc9e72a9ad81/8211494c24440715-32/s540x810/be0a3807e8d486ee46f23273181879908b91ce1a.jpg)
宍道湖がすぐそばに見える😲
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/37d393a41cde5db86d4f9ef722731395/8211494c24440715-15/s540x810/c5d8697031363a79ab7279ebd1952543c49ced84.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/41ded836735956610d271a0f0c6aa1eb/8211494c24440715-61/s540x810/71d234b6c3b6ecfe6ae4a086e754bd87f18cc25c.jpg)
天守を出て水の手門跡から搦手口に
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6997c1243ae75b62898cddea328bb07d/8211494c24440715-05/s540x810/7e623e73ed0c96696cc0d315b8304781426388d6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3aaaefe96e01d813e4c6698ddb179044/8211494c24440715-c7/s540x810/fb641c4b2f536a2d967a48d1dafe8e92371ae09c.jpg)
この辺は野面積みの石垣
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/072c035ab88dd0b0abde4442f7399c0b/8211494c24440715-5c/s540x810/e111e63aaef2200f5740352a75ddc13201bc2122.jpg)
何度も折れ曲がる搦手口
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47717d66ddaa56b80ebb275a48980dd5/8211494c24440715-79/s540x810/1e077b372c0c977ddefdea0f77b1ed9d9159440c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42719424bd44644889f70ea191e0a565/8211494c24440715-6c/s540x810/87c11160c8b5c44ad1f45c3bca73df1149461fe2.jpg)
近くに天守は見えてもなかなか辿り着けない😅
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bee93b155c44b702366546eed1f51bc1/8211494c24440715-b2/s540x810/157b19e237974d52445a0b71f0b9976e072eae04.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2abea83b156c20e9303dd069b092df02/8211494c24440715-60/s540x810/02cd59722154925930152be4e167e58771e6118a.jpg)
出口
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4c100f165b5a4bff1a8b4006e46874f8/8211494c24440715-ca/s540x810/ad5ed5eb5270d119fc2de595f1f3294e44adea26.jpg)
搦手虎口稲荷橋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/68567678ee5f256af22c5acb90b17615/8211494c24440715-ff/s540x810/885421d2a7c181352287db13b2ac980176756c66.jpg)
脇虎口の北惣門橋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3afde34eabd74684785ec05dc53de36b/8211494c24440715-a5/s540x810/2311121cc976f2eb851dd6f48d06e94a48d16a79.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b95705ded8e862a92d29e1590a646667/8211494c24440715-f3/s540x810/3552ca6a51f30ac8f57a4fc3faf72a8031149f30.jpg)
全体図
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5868c341149e43bd15228684aaa4bbac/8211494c24440715-dd/s540x810/16f9b4a51a63c63e27f7d2b738f33139515ebdfb.jpg)
城下町をぶらぶら
#photographers on tumblr#travel#cool japan#castle#photography#photo#instagood#tour#landscape#バイクで行く景色#history#旅行#写真#城#国宝#現存十二天守#日本の建物#日本の歴史#天守を出て島根県#松江城
17 notes
·
View notes
Quote
1. 前を見ていない人にぶつかられても謝らなければいけません。 2. どのお店でも列に並ぶ必要があります。列がなければ自分で作りましょう。 3. イギリスでは列に押し入ることは、公共の場でパンツを降ろしてうんちをすることと同レベルです。 4. パブで誰かに飲み物を奢るよと言われたら、中サイズのビールより高いものは頼まないようにしましょう。飲み終わったら、同じように飲み物を奢ります。 5. 電車で誰かの隣に座るのは最後の最後にして��ださい。人が座っている席とは反対の離れたところに座るのが理想です。 6. 道を渡るときに車が停車して譲ってくれた時は、渡る際に手を振るか親指を立てましょう。 7. 修理工の人が家に来た際は紅茶を出しましょう。 8. 贔屓のフットボールチームが負けたときやお葬式の時以外、公の場で感情をみせるのはやめましょう。 9. 調子を聞かれたら元気だと答えましょう。狂犬病の犬の群れに襲われて手首から大量の血を流していてもです。 10. イギリス人のお祖母さんはヴィトー・コルレオーネのようなものです。
イギリスでの暗黙のルールはなんですか? - Quora
82 notes
·
View notes
Text
20241117
日記を書く。日記とは本日起きたことについて頭の中をふらふらと千鳥足で浮遊している言葉たちを文字にまとめて起こすことで、そういう意味ではおれはうんちを漏らしたという日記以来、まともな日記なんて書いていなかったのかもしれない。その日に起きた出来事を書くから日記なのであって、そのとき思ってることだけや過去の出来事ばかりを書くことは日記ではないのかもしれない。そんなことはどう���もいい。
11時頃目を覚まし、二日酔いでないことに安堵する。昨日はどういう経緯でだとかどうしてだとかはわからないが、確か妻と代々木から渋谷まで歩き17時頃にかつて羊がベランダで飼われていた桜ヶ丘珈琲(?)で白州のソーダ割りを2杯飲んでそのあと静岡おでんがめちゃくちゃにうまい店でおでんをつまみに日本酒を2合飲み、家に帰って朝5時までジムビームのソーダ割りをでかいTHERMOSのジョッキで飲みながらamazonprimeのThe boysシーズン4を垂れ流し、気絶するように眠った。
目を覚ますと隣に妻はいない。記憶があやふやではあったが深夜3時頃に美容室を予約していたはずだった。リビングにいくと案の定こたつで眠っている妻の姿があった。妻は金土の夜はow2というFPSを朝日が昇るまで狂ったようにやり続けて疲れ果てて寝るという習性がある。空腹を感じたおれは妻を起こすのは悪いな、と思いつつ適当にカップ麺を作って食べ、珈琲を淹れてタバコを吸った。換気扇の音や煙草の匂いで妻が起きると機嫌が悪くなるということは頭ではわかっているが、ルーティンとして朝の珈琲と煙草をやめることができない。支度をし、美容室に向かう。美容室で散髪中に「今日めちゃくちゃ天気いいよ」と妻にLINEを送る。散髪が完了し、駅前の無印良品まで行き、掛け布団用のカバーを買ったのちクリーニングに出していた羽毛布団を取りに行き、そのまま15時頃に帰宅する。
帰宅すると妻はまだこたつで眠っていた。そばにいき、どこかでかけるか、今日は家��過ごすかの小さな会議をする。結果隣駅の東中野のミスドまで歩いて汁そばでも食うかという話になる。妻の支度が終わるのをダラダラと待つ。16時頃家を出る。東中野まで着いたはいいものの、ミスドは見当たらない。以前妻が行ってみたいと言っていた喫茶店風の店が目に入る。ミスドは諦めてすぐにその店に入る。17時までランチタイムをやっているらしく、変な時間に2人で定食を食べ、おれはビールを一杯飲む。
帰り道、時間がまだ18時過ぎということもあり、妻はまだ帰らずどこかに行ってくると言う。1人で家に帰っても何もやることがない一緒に遊ぶことを提案する。数年ぶりに4円のパチンコを打つことになる。8000円負ける。パチンコで負けた気持ちのまま月曜日を迎えたくなく、どっか適当な安い居酒屋に妻を半ば強引に連れて行く。
店は串カツ田中にした。この間youtubeでサンシャイン池崎が楽しそうに串カツ田中で飲んでるのをみたからだ。妻はホットウーロン茶を頼み、おれはチンチロハイボールを頼む。チンチロの目は奇数で、通常料金のメガハイボールが目の前に置かれる。さきほど定食を食べたばかりで腹も減っていないが、適当につまみを頼み、2回目のチンチロに臨む。また奇数で通常料金のメガハイボールが目の前に置かれる。パチンコといい、今日はとことんついてない日だなぁなんて思いながら、壁にかけられたテレビに映った「世界の果てまでイッテQ!」を眺め、妻とあーでもないこーでもないと話をし、店を後にする。
家に帰ると溜まった洗い物が我々を迎える。いつもなら洗い物はおれがしているが、今日はとことんやる気にならず、おれはこたつで寝てしまい、その間に妻が不機嫌になりながらも洗ってくれていた。
目を覚まして、風呂に入る。風呂から出ると時間は23時30分を回っていた。0時30分にはシラフで寝たいおれだったが、湯船でほてった身体を冷ますためにグラスに氷を入れ、数年ぶりに相対性理論を聴きながらラフロイグのソーダ割りをゆっくりと飲んだ。
日記を書こうと思った時間はすでに0時を回っていて、書き始めた頃にはラフロイグのソーダ割りを飲み干してしまったため2杯目を作る。相対性理論を垂れ流しながら日記を書く。そして今が深夜1時だ。日曜日の夜深夜まで飲むと確実に明日の仕事がつらくなるため何もいいことはないが、おれは日記を書きながら酒を飲むことを選んだ。なぜなら馬鹿だから。
こんな感じの日常を、東京に来てからのこの半年間、淡々と過ごしている。毎日進歩や前進ができているわけではないが、毎日どこかに必ず新鮮味や楽しさが含まれている。淡々と今日起こったことを他人が読むとつまらない以外の感情は湧かないと思うが、今日みたいな東京の日常がいつかのおれ��とっては鈍色に眩しく光る思い出となるはずだ。
6 notes
·
View notes
Quote
「これはテレビの番組に使われちゃったんですけど、ボクがテントの中に一人でいたとき、栗城のピッケルを磨いてたんですよ。あいつ、ロープとか道具の扱いが昔から雑で、スパッツ(脚絆)とかもボロボロなんですね。厳密に言えば単独の登山で他の人間がピッケル磨くの、アウトなんですけど……。そのときあいつ、何してたか? ……外で凧揚げやってたんです。スポンサー用の撮影かもしれないけど、それにしても……」 森下さんがビールを呷った。ジョッキを空けた後の表情が悲しげだった。 「シェルパにも伝わりますよね、『こいつはニセモノだ』って。『登る気はないんだな』って。これじゃあ彼らとの信頼関係なんて生まれないし、他の日本の登山家の評判まで落としてしまう」 こんなこともあったという。前年に続いて栗城隊のサポートについた通訳のテトさんが、「シェルパから相談を受けたのだが……」と森下さんのところにやってきた。 「栗城の荷物の一部を実はシェルパが預かっている、って。持って上がるよう頼まれたみたいなんですけど、どうしましょう? って聞かれて……そうかあ、ごめんね、これじゃあ全然ソロ(単独)じゃないね、って……」
(5ページ目)「ガイドにも伝わりますよね、『こいつはニセモノだ』って」死後も登山仲間たちが栗城史多を語りたがらない理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
4 notes
·
View notes
Text
2024/6/24
この世ではない何処かから生を受けてきたとすると、やはりこの世ではないどこかへ戻っていくのだろうと思う。生から歩き出し、どこかの段階で折り返し、また元の場所に戻っていく。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/563343539dda1b0c3962bc933523af01/9894b1f9a8b91cc5-f3/s540x810/41160d2b95682e392ee174b7d4ed6f2858bb666d.jpg)
母と連れ合い3人で宮古島へ。
母の残りの時間を良きものにするにはと考えた結果、母と連れ合いと3人で旅行することにした。
沖縄の梅雨明けを狙って予定を組んだ。
ある種賭け的な日程になるが、その分7月8月よりは少し旅費が安い。東京は朝から土砂降りの雨なれど宮古島は快晴で賭けに勝ったと言える。
予想外だったのが太陽光が恐ろしく強かったこと。海に出ようにも母の体力ではすぐにぶっ倒れてしまう。とはいえ、あまり室内の観光はない。
宮古島に着くとすぐに宮古そばを食べて、道の駅へ。老人はとにかく買い物が好き。というかお土産物を人に買うのが好き。吟味するのも好き。旅行中に4度も道の駅やお土産物屋、スーパーに行くことになる。夜は繁華街でお酒を飲もうと店を予約していたが、母の体力切れで結局は連れ合いと2人で飲むことに。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7fc559d9ff06fb303f35d77a7a92ac25/9894b1f9a8b91cc5-52/s540x810/9c8512c96d04c92af49fd9922951bb054b700d75.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/121fb2d3c264b34319b7373e35b62e7d/9894b1f9a8b91cc5-a0/s540x810/9b707e0b7276aaae2f6ea225b8c97280de1f9fc2.jpg)
久々にクラフトビールを飲んだ。
お腹が膨れたあとにビールを飲むのは不思議なんだけど2軒目にクラフトビールを選ぶことも多い。
最近のクラフトビールは度数が高いので、ちびちび飲めばよいのかな。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c9c3f8325129510ffcfb24551b602ba8/9894b1f9a8b91cc5-c7/s540x810/115bd83d1be9c4b82fc2c5d6a51aba8269f6d282.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e280a3a2fdc1bd479748138dca52a01/9894b1f9a8b91cc5-39/s540x810/248e3778232cebc421090b40e05b564d40dda2b7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8c9e3a86311df1589f67f7cb211459cf/9894b1f9a8b91cc5-e7/s540x810/551cb055fcbcd438d1367d08eb6f6c7de379cf01.jpg)
おそらくは部屋で寝てるであろう母。
薬飲むのにちょこちょこ軽食を食べる必要があるのよと言っていたが夕飯はおそらく食べていない。コンビニで沖縄っぽいおにぎりと甘いものを買い、部屋のドアノブに飲み物と共にかけておいたが結局は朝まで目を覚まさなかったそうな。
こんなんで明日明後日観光して大丈夫かいな?
と心配になりながら就寝。
12 notes
·
View notes
Quote
すこし前に筋トレYoutuberの嘘栄養学についての投稿がホッテントリに上がっていたが、女性向けのダイエット・筋トレ動画はそれに輪をかけてヒドい。ためしにYouTubeをシークレットモードにして「女性 ダイエット 筋トレ」で検索してみてくれ、3分間で浮き輪肉がごっそり取れるだの、2週間で二の腕痩せだの、やりたい放題。しかもそれらは数百万、場合によっちゃ数千万回も再生されてるんだぜ。ウォッチしてたら腹が立ってきたので俺が正解を書く。俺?ただの通りすがりの野良マッチョだ。命令口調でところどころ口うるさいかもしれんが、デタラメな事は言わないからまあ聞いてくれ。■継続続けることが最重要だ。最低でも3ヶ月、できれば半年取り組んでほしい。2ヶ月で10kg落としたいとか無謀なことは考えるな。それはボディビルダーのようなダイエットのプロがやる減量だ。あんたは月に2kg、攻めても3kgと考えてくれ。目先の数字に一喜一憂するな。体重なんて1kg〜2kgは簡単に増減する。ただし身体に関する情報を記録しろ。ノートを用意して体重・食事やトレーニング内容、思い当たることを書き記せ。身体の写真も月イチくらいで撮っとけ。足跡は後々あんたの財産になる。一度の食った、サボったは気にするな。女性の一時的な食欲増加は生理現象だ。というか週に一度はしっかり食え。あんたが頑張った一週間は一度の暴食よりはるかに尊い。一週間、一ヶ月間単位の総量で考えるんだ。2日止まっても3日目にまた走り出せば大したことはない。いいか、継続だ。■カロリー収支結局のところダイエットの本質はこれだ。消費カロリーが摂取カロリーを上回るように食事をコントロールすること、これがダイエット。〇〇食べて痩せ、白湯、一旦無視でいい。まずは自分の一日の総消費カロリー(基礎代謝+活動代謝)を計算する。年齢身長体重でだいたい分かるから検索しろ。これを基にして必要な栄養価の目安を算出する。P=タンパク質、F=脂質、C=炭水化物(糖質)の三大栄養素、これらをどのような内訳で摂取するか、これがPFCバランスだ。総摂取量を10として本稿ではP2:F2:C6を勧める。Fは意識していても摂り過ぎるからだ。Cは無理のない範囲で削ってok。1日の総消費カロリーから-300kcal〜-500kcalに設定できれば上出来だ。自炊ベースで食事管理するのが王道だが、忙しくて自炊なんて出来ない奴もいるよな。出来合いを食べるなら成分表に目を通せ。食べたもの、これから食べる食材の栄養価をチェックするなら江崎グリコの栄養成分ナビがオススメだ。何を食ってどれだけ摂取したか、数値で確認しろ。食事をカロリーベースで考える習慣がつくと、1日の中で上手に調整できるようになってくる。サプリ?要らない。食べ物の形をしたものを食べて消化器を動かせ。野菜もモリモリ食え。ただしプロテインパウダーは使い勝手がいいから常備しとけ。低カロリーで栄養効率がいいからな。栄養については書ききれないからググってくれ。そして大事なことが2点。・しっかり食べること。これは後述する。・脂肪が落ちるということは筋肉も落ちるということ。従ってあんたのダイエットの目標が「いい身体になること」であれば筋トレは必須となる。■筋トレ全身やれ。胸・肩・腕・背中・お腹・前腿・ハムストリングス・尻、ぎりぎり10回できる強度のトレーニングを3セット、これが原則だ。「5分で腹痩せ腹筋運動」じゃない。あれ系で腹が引き締まった気がするのは普段動かしていない筋肉が刺激され、腹筋の活動が活発になり、垂れ下がっていた内臓がリフトアップされるからだ。嘘ではないが本質的ではない。部分痩せ?無い。運動習慣のないあんたは全身の筋肉量が足りない。どの筋肉をどう収縮し、どう伸ばしたらどういう刺激があるのか、自分の身体を点検しろ。膝つき腕立て、パイクプレス、ベンチディップス、レッグレイズ、ブルガリアンスクワット、ヒップリフト、まずはこのあたりからだ。最初は自体重の種目でいい。ここで朗報だ。筋トレ初心者のあんたは腕立て伏せ10回も満足にできないだろう。3セットやると翌日には脇の下あたりが強烈な筋肉痛に見舞われるはずだ。これはあんたの筋肉が発達する福音だ。おめでとう!急な刺激を受けて肉体は突貫工事を始める。なにしろ身体にとって緊急事態だからな、アンダーカロリーだろうが疲れていようがお構い無しだ。あんたの身体は筋トレをやった直後から発達し始める。初心者に限っては「除脂肪と筋肥大」という相反する要素が両立する。我々はこれを初心者ボーナスと呼んでいる。1ヶ月も続ければ自重では不足に感じ始めるはずだ。特に背中は難しい。できればジムに行ってほしいのだが、様々な事情で通えない人もいるよな。自宅でトレーニングする場合はダンベルとベンチがあれば多くのことが出来る。ダンベルは20kgまで可変可能なアジャスタブルタイプのものが望ましい。もし男性なら30kgは欲しい。そんな重量は自分には不要と思うかもしれないが、なあに1年後には物足りなくなるさ。そのくらい初心者の発達は目覚ましい。あんたには伸び代しかない。■具体的tipsとはいえ何から始めればいいか分からないよな。そこで手軽に取り組める具体案をいくつか挙げるから今日から取り組んでくれ。・飲み物でカロリーを摂らないジュースをお茶に、ビールなら糖質offのものにしろ。100ccにつき40kcalのジュースならペットボトル一本で200kcal減だ。簡単だろ?・よく咀嚼すること見落としがちだがマジで重要だ。普段の2〜3倍噛むよう心がけてくれ。噛むことでインスリンの分泌が促され満腹中枢が刺激される。なるべく生野菜やカロリーの低いものから食べ始めること。噛むことで顔の筋肉が使われて小顔効果もある。・しっかり食べること一見するとカロリー制限と真逆のことのように感じるかもしれないが、ジュース一本とバナナ二本を考えてくれ。どちらが腹持ちがいいかは言うまでもないだろ?女性にありがちなのが普段から少食なのに痩せないパターン。これは最悪だ。身体には恒常性といって生体の状態を一定に保とうとする機能がある。海藻サラダにパンひと切れでも痩せないのは、あんたの身体が省エネモードになっているからだ。要するに代謝が落ちている。まずはバナナ一本でいいから朝飯を食べろ。「私はこれから食べて運動して燃やして生きていきます」と身体に宣言するんだ。それで1kg増えたってどうってことはない。あんたが最終的に得られるリターンははるかに大きいのだから。・歩けひと駅余分に歩け。階段を使え。徒歩は最強の有酸素運動だ。歩くことで全身に血が巡り代謝が上がる。HIIT?ラン?必要ない。毎日歩け。良いことしかない。水分は摂れよ。適当な事ばかり言ってるYouTuberをこき下ろすはずが、書いてみたら地味で真っ当な事ばかりだった。俺は別に「YouTubeで一緒にやろう系」を悪いとは思っちゃいない。ああいうものをきっかけに運動習慣がつくならそれは良い事だ。ただ一撃必殺!脂肪撃退!なんてものはなく、変化は日々の継続の先にしかない。画面の向こうの教える側はもれなく泥臭い努力をしてきた事はどうか理解してほしい。あいつらは時にそれを言わないから。この投稿が何かしらのきっかけになれば幸いである。ナイスマッスル!
女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く
100 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4491cd126515bfc30f33253cdfe15cf4/29be6617d31a9b0b-5a/s540x810/424830fca1a399949c6911c37cd1716a7ecf5b0f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/efcd8c6dd58ef6aad9986eef1cbf54f1/29be6617d31a9b0b-d5/s540x810/a779a552ae18c63a3713d5d7f3c1765eb475532b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/739aacdf9431a139248d21c9541c03bc/29be6617d31a9b0b-df/s540x810/5e60448149ca2d3a4eba23e5ed60cdaa8e21c9d3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a9adee9b4165ef6583ef4f7ba2c92aec/29be6617d31a9b0b-af/s540x810/0ec3b16d633704d8749775e0b66509867f4e7370.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7268b44538fe73bee80e3d407d569f42/29be6617d31a9b0b-37/s540x810/fa52578504c61123b8ce7ab0e37f8579ada9631a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3a095a8f4b792b6cfeb3e4b9342eae18/29be6617d31a9b0b-04/s540x810/bead5198e375eb4d6bd912dcc80f4d9ecbc59f03.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e836aefaaf52475113b424b5b5de140/29be6617d31a9b0b-d9/s540x810/8c488a1bbf8ab01d91c55a24e58479ea0bcecd69.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b26ad1ee9c7ff509999c8f10ae6bb432/29be6617d31a9b0b-97/s640x960/cd2a20fdf81d1e6c5de61f62a68950c2a41c2972.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3317ef8e41bcb195b3abb6de8eb5b9a4/29be6617d31a9b0b-51/s540x810/4031545918e149246fc295720c2ffea23209aa58.jpg)
高尾山に登ってきた。近頃体を動かすことが楽しいと思っていて、東京に住んでるんだから一回は行っておきたいなぁって思っていたら友達が誘ってくれた。直ぐに叶って嬉しいな。私達は6号路に登った。小川に沿って、岩や木の根っこの道を登り自然いっぱい感じれて気持ちが良かった。紅葉はちょうど見頃で紅葉狩り。山頂は人で溢れていた。富士山がびっくりするくらいかっこよくて手を合わせたい気持ちがよーくわかった。下山後のビールとそばが楽しみだったけど人の多さに嫌気がさして高円寺に避難。登りも下りもしっかり歩いたあとのビールうまぁ〜ラーメンで締めて幸せ〜。初心者にも楽しめる山道だった( ◠ ◠ )
20 notes
·
View notes
Text
2024/8/11
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/34d2430632429c800e30289bc6656615/15364fd4bb9f7bc4-c9/s540x810/061d8443c3881b71adeb2f9ab683cc9435755470.jpg)
8月11日 長期休みの恒例になりそうな予感。 NHKオンデマンドに登録して“わたしのいちばん最悪な友達”を一話から見返している。お正月も見た気がする。 今日はまずまずちゃんと起きて、夢ではお仕事をしていた。
なるべく開館時間に到着できるよう都現美へ向かう。 清澄白河で下車すると早い時間���ので人が全然いなくて、でも今日はお祭りのお神輿が通るらしく大通りの交通整理がされていた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e81f8b927af086f11a53f7675be2fdb1/15364fd4bb9f7bc4-e9/s540x810/973ca7678db154ac2b249ee1ce0f012e581595aa.jpg)
9月からのかかしコンクールのポスターが貼り出されていた。 テーマは“オリンピック・パラリンピック・清澄白河・その他”とのこと。 美術館からの帰り道は木場公園を通って、木場駅から帰ってみた。 ちゃんと木場公園内を歩いたのは初めてで、植物園やバーベキューができるテントや橋のある広い公園だった。
途中の広場は日陰が全くないスペースで、でも数人のおじさんがベンチに座っていた。みんな上裸でなんか嫌だった。 都現美は最寄駅が2つか3つある(どこからも近くない)ので、みんなそれぞれお気に入りのアクセスがあるのかな?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7044e2b3ccf52ddbb6fd0f7d0608b042/15364fd4bb9f7bc4-86/s540x810/144a20244a1de12fe80bc2e96221dcc04c43f0b2.jpg)
美術館では高橋龍太郎コレクションを鑑賞。 この企画展目当てで今日は都現美へ行ったのだけれど、でも鑑賞しながら、何を目当てに来たんだっけ?と思ってしまった。 高橋龍太郎のことも、展示作品のことも知らないことが多くて(だからとても楽しくはあったのだけれど…)、前情報からなぜこの展覧会に行きたい!と思ったのかしら?となった。 そして展示はボリュームがあって、よく楽しめました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0234666473f890e069074e550a47eda1/15364fd4bb9f7bc4-d2/s540x810/053c69e233cfc52d810d6ebab9739fee5adf82e9.jpg)
日本橋に寄り、昨日最後の一本を使い切ったアポテーケフレグランスのお香を購入。 金木犀のフレグランスタグも二つ購入できて、早速クローゼットに入れた。少しだけ秋が来るのかも、と嬉しい気持ちになれた。
一回帰宅して、とにかくお話しするだけでいいので、と少し友人に会ってもらう約束をしていたため、今日も隣駅のショッピングモールへ向かう。 Zoffでメガネ探しに付き合ってもらい、2人でいろんなメガネをかけて楽しかった。 今週旦那さんのご実家へ行く手土産を探すのに同行して、去年のデジャヴだな〜となったのも、全くの他人だけれど友人と共に年月を経ていることを実感できて嬉しかった。 友人はいずみやの猫のクッキー缶を買っていた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/63964dfb7fd1454c06f3430443ca2d7f/15364fd4bb9f7bc4-7e/s540x810/df4ecb155ce9055ca65f5641e64e4e2b1ef816b7.jpg)
入院で使えれば…と、ミッフィーの巾着をいただく。愛! そして去年作ってもらってすぐに落としてしまったイヤリングを作り直してくれた。
友人は昨日、花火大会に行って寝転んでビールを飲みながら花火を見た、と言っていた。 「誰と行ったの?」と訊ねながら、あ、旦那さんか、と質問するまでもない質問をして��まった!と思いつつ、でも「仲良いんだね〜‥一緒に住んでるのに一緒に花火も見て…」と、何というか、羨むでもなく呆れるでもなく、ただただびっくり、仲良いな!と思っただけの感想を口に出してしまった。
でんぱ組のツアー、香川公演のチケットを入金してしまったので(少し迷っていた)、香川のホテルを探そうと思う。
今日は割と何とかなったのは、ロキソニンのおかげな気がする。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b9c6d0c4ff0861e2f41ead80809239ea/15364fd4bb9f7bc4-c3/s540x810/40e4fef2ad2958d28028c982686a90f5f3fff1cd.jpg)
4 notes
·
View notes
Text
2025年2月1日(土)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d7a231f2710bcd0ab2af8072786175eb/6a9a7ec54d883c3d-13/s540x810/1f3e04d1ad9b2c654c1aaf1906c857e50f870a24.jpg)
浜峰商店・社長のお招きで、一年半ぶりに三重県熊野市へとやって来た。曇り空ではあるが、七里御浜は見飽きることがない。夜は漁亭・美乃島で海の幸を腹一杯、料理の数々は・・・自粛モードでごめんなさい。浜峰さん、今回もお世話になりました。互いに健康に留意をして、次回も美味しい酒を酌み交わしましょう!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c97dc26ad9d17b3d80bfe33b8553cece/6a9a7ec54d883c3d-75/s1280x1920/03884c26ec8f5d5aeea2beec695253e55f6afd4a.jpg)
6時起床。
洗濯開始。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/533d1030071b861b383beae2bec21bf5/6a9a7ec54d883c3d-d1/s540x810/9cb75eda6ff39a3dba74e0f24df341354322eff9.jpg)
朝食は奥川ファームの手打蕎麦、美味しくいただく。
珈琲をいれる。
洗濯物を干す。
彼女にPayPayのインストールと使い方をレクチャーする。
彼女は買物へ、私は熊野行の荷物を整理して車に積み込む。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/56d71fc4a37c6eb75a69f74d72062fda/6a9a7ec54d883c3d-1a/s540x810/c64be7fb6560c78b588a8f966fae82b9acdc2928.jpg)
自宅→名神京都南IC→新名神土山SA→紀勢道奥伊勢PA→七里御浜着。彼女は波と戯れ、石を拾う。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1fa3542fa268a0a36d227750fc862f34/6a9a7ec54d883c3d-93/s540x810/3d414059a0f4d621cd1c6d51ce9632ee0f9178a2.jpg)
熊野市飛鳥町小阪・Kさん宅を訪問、年末に亡くなられたご母堂の遺影に焼香させていただく。四方山話の後、今夜の宿へ向かう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c68c6ad0aa72f8f1549e40c9bc3dc94e/6a9a7ec54d883c3d-d2/s540x810/a71bedbe29ee6c3ca2c1df706da140c62cce00e2.jpg)
私自身は30年ほど前に一度食事をしたことのある民宿、もっとも佇まいがすっかり変わっているので何も記憶がない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b2d499c44856ed8fb49b3174118abb27/6a9a7ec54d883c3d-49/s540x810/ff3bedc6c745281600282940badb8e602c956bda.jpg)
浜峰夫妻と酒宴開始、海の幸をこれでもかとばかりに頂く。酒を呑んでる暇もない(呑んだけど)。
すっかりご馳走になったあとは風呂で汗を流し、寝間着に着替え、缶ビールをグビッとやればすぐに爆睡モード。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2f47246baa894caa3f3d6a2c63ec0f79/6a9a7ec54d883c3d-1e/s540x810/3cedf01809d385b92d5707be832702718d745d2b.jpg)
車の移動なので、こんな結果も仕方なし。
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1673f78fd22f8910922edf442a0912cb/39104678c6dfcbe4-0b/s540x810/441b11feb38b30730071c24688452758ab8d3fc8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/08b7795b18e78f6b3c5c0e0d85c84a3b/39104678c6dfcbe4-12/s540x810/3b093a75952e1d4ca8e35dc67f6e9f0ccfd95df3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d11d2ed1012d188e8ad4ef95f6441f32/39104678c6dfcbe4-16/s540x810/bb2964d0102e61cf062c92247095293ea990eb4e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f0161e30504c61b862bcce8271645dac/39104678c6dfcbe4-ea/s540x810/b7500756b771b2a2445b099de262e7a8ee762203.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de0053147b9a22ae1f5411c22d88c282/39104678c6dfcbe4-e1/s540x810/6f44d31882603d5a747d3b81649d5af654fcbe96.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/aee6725f805754939a6f5d05dd3adfa6/39104678c6dfcbe4-4a/s540x810/0666ea5698c43c4df98c63c7ef6d891eed2ab0c5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f1c9af69c0c50671ec1406629dd7a437/39104678c6dfcbe4-70/s540x810/28673c5a468b2d45a1ab756a590d3aaffa9c0077.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38bd73d28e3bf1dace338f2a7449e654/39104678c6dfcbe4-59/s540x810/2e9af008ea7530347a54392edc272a3801d9bc5c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fe2a54230034e1d7f41f05fbd3564648/39104678c6dfcbe4-ff/s540x810/028c2d6d8381f4a7226e7cb249b623cf741427d1.jpg)
憧れの山「トムラウシ山」縦走登山へ!~後編~
化雲岳のシンボル?な大きな岩の脇にはエゾルリソウが風に揺れていました。 ここから五色岳分岐まではお花畑の天国… 雪解け具合によってチングルマの花と綿毛が混在し、クモマユキノシタやツガザクラちゃん達の群落で心も身体も癒されっぱなし。最高じゃないか…と思ったのもつかの間、3日間担ぎ続けたことによる疲労がなかなかのものであると実感せざるを得ませんでした。
写真を撮るたびに30kg担いでスクワットをしているようなもの。自分の体力ステータスを知ることができたいい機会になりました。
くたくたになりながら忠別岳避難小屋へと歩みを進めます。 道中ちょっかい��かけてくるようなハイマツに脚や腕が持っていかれながらも、なんとかお昼過ぎには到着。 ついてまずやることは雪渓でビールを冷やすことです(笑) …にしても雪渓が小さいとのこと。このままではヘタしたら8月、9月にはなくなっているんではないか…という量。 それでもキンキンに冷えた雪渓の水は火照った身体をいい感じに冷やして気分爽快!
翌日は強風と雨予報という事もあり、人生初の山小屋泊となりました。かわいい三角屋根がとても好み。 他の登山者も少なく、静かな山小屋。すぐ近くの水場にはエゾコザクラの群落もあり、ロケーションも環境も非常にいいじゃないか…と感心しました。ちょっと隙間風があったりしますが何のその。
ここでなんとお師匠のお友達が登場!かつての大雪山や登山道のこと、雪渓や生き物のことなど話に花が咲きます。 人とのつながりが山での思い出をより一層濃いものにさせていきますね。幸せな気持ちで寝袋に入りました。 夕方からなんだか嫌な風が吹き始め、夜遅くには小屋に響き渡るほどの暴風雨になりました。
-----
翌朝は一瞬雨が止むタイミングがあるものの、雨風強し。他のパーティは停滞を決めたようです。 我々は来た道を戻って帰るだけ。ギリギリ拾えた電波では下界は天気はいいみたい。 覚悟を決めて雨天行動装備で山小屋を出発します。
朝一の雪渓は固く滑ることは知っていましたが、登山靴単体では本当に歯が立たないこともあることがわかりました。 雪渓を回避し稜線に出たら、おそらく20m/s近くはあるんじゃないかという横風に叩きつけられます… こんなときにハイマツ帯はありがたい!昨日まで厄介だと思っていたハイマツが天国に感じました。
写真を撮ることもなく淡々と下山していきますが、行きで通った”とんでもない木道”に風雨が合わさり、非常にカオスな環境になっていました。 疲労も重なり、人生でこんなに大変な道は歩いたことはないなと再度思い知らされることとなりました。
やっとの思いで沼の原にたどり着くと雨はやみ、昨日歩いたトムラウシ山がちらっとだけ姿を見せてくれました。 ここからのトムラウシ山全容はまたの機会に、と次回への宿題を噛み締めて無事怪我無く下山しました。
-----
初めての3泊4日縦走登山、初めてのトムラウシ山、初めての岩場-荒廃木道攻略。 この旅で得られた経験値と知識、そして雪渓そうめんやお酒のうまさはかけがえのないものとなりました。
こうして登山にのめり込んでいく…そんな気しかしません(笑) 私の見ていた大雪山はほんのわずかで、また違う時季には別の花畑や風景が広がっています。
私の大好きな写真家星野道夫の言葉。
『人間にとって、きっと二つの大切な自然があるのだろう。一つは日々の暮らしの中で関わる身近な自然である。そして、もう一つは日々の暮らしと関わらない、遙か遠い自然である。が、そこにあると思えるだけで心が豊かになる自然である。それは生きていく上で、一つの力になるような気がするのだ』
今回の山行はその「遠い自然」を感じ、今後のアクティビティに大きな影響を与えると確信しました。
…今年もあとわずか。 今年は無積雪期にバイクで東北へ2度行ったり、MTBで離島を走り回ったりしましたが、一番大きく印象に残っているのはこの山行で間違いありません。 この山行だけは今年のうちに振り返っておきたい!感じたことを言葉で残しておきたい!と思い、いつもより長文な投稿となりました。
結局このあと別の山に登ることになるのですが、それはまた後日。 いつも見てくださりありがとうございます。
----- ・CT 3日目:南沼(0637)-天沼(0857)-化雲岳(1104)-五色岳(1247)-忠別岳避難小屋(1345) 4日目:忠別岳避難小屋(0548)-沼の原(1015)-クチャンベツ登山口(1209�� 合計行動距離:56km 獲得標高:2636m (トムラウシ山3泊4日縦走、おわり)
11 notes
·
View notes
Text
松江城
現存12天守の一つでかつ国宝五城の一つ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/50c1a6f16b9f62f2b4e81c70e229a5d6/b727b329d08b6c72-3d/s540x810/744c44091d760898cad63ac6d5468bbe62bc55da.jpg)
宍道湖湖畔に建つ日本三大湖城の一つで(残りの二つは高島城と膳所城)堀は宍道湖と繋がっている
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0aef901155a74db041dfe48a34708015/b727b329d08b6c72-dc/s540x810/6cb978950c043a7095b2241f1bae2ef43498729a.jpg)
外曲輪と南櫓(左)、中櫓
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c03e1a489af5b4d2aaae8e830582e807/b727b329d08b6c72-c3/s540x810/9322fa030699c94a9e55ec3986b27615d86bf7b8.jpg)
馬溜から大手門へ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e9a4d7396b7696a800c6afae020911b1/b727b329d08b6c72-58/s540x810/bc09777c2e6265153aac83b26d7bf7bc22370c51.jpg)
太鼓櫓
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0c5821eef94a4cd3b221c3d836f7a8c0/b727b329d08b6c72-cd/s540x810/9450831590da154353284ba0bf29b4367c2d2f4e.jpg)
本坂からいよいよ登城
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f8429804c106b40c29131dec5bcf8557/b727b329d08b6c72-ab/s540x810/55b24dfc6c3b2803deb30f7389fcf85c3548a7e8.jpg)
天守が見えてきた😍
三の門跡
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5deecdb5122b47ac54df31614ad63db7/b727b329d08b6c72-5f/s540x810/4a997f01c55d461599f3f832a4b8fdae6c7bf074.jpg)
二の門跡
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e46333a4a1e033cd0d6516a6e80136ba/b727b329d08b6c72-07/s540x810/e55d6dcb9c3a42967e09b3ce8c727ddf10886d9c.jpg)
二の丸右が南櫓、左は中櫓
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/224018f46164cc81e7abb0a57dbcbe27/b727b329d08b6c72-77/s540x810/278e919a26b823f3b6173ce630f8c8b4ad7ce6ff.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e530cf52ade6ce4f0c6294c5a5ee762a/b727b329d08b6c72-16/s540x810/ecc1a82819979a4e5d13cb70eb267717b79f136e.jpg)
南門、降ると千鳥橋から三の丸に(現在は島根県庁)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4615271131378cbf980295e0cfe89401/b727b329d08b6c72-1b/s540x810/b29068588df6ff494a6fb6c61acc66c9d357a9a4.jpg)
二の丸の南東隅にあるニ階建ての南櫓。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/28358475f8bf88bfff7cb03b8f674950/b727b329d08b6c72-4f/s540x810/bc0cdd47c8eb3bc2d4e0378270eed0a7ebd6a953.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dc6fbd4841525202bf030065ba79164f/b727b329d08b6c72-23/s540x810/f175f9ed120d84d59f4d226b309a7c2f65fb9c81.jpg)
中に入ることができるのが嬉しい😃一階部分
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/970b6b1d43f803a51f93dae478deb93b/b727b329d08b6c72-48/s540x810/72a1b5dd4033bf676ed9a8da3f16d9ffe8e6ef3a.jpg)
二階部分
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/54c3c7705219cb0991c97b62d2c99d24/b727b329d08b6c72-24/s540x810/1c7d6e2254fc4da68bfccd9c0cf387d291c983a1.jpg)
元三の丸の県庁
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e5416f3e4384b1c8b4c6940f77b2ce7/b727b329d08b6c72-b3/s540x810/e12bf0c174fa674a82724afcd0a54d29ea096904.jpg)
平屋建ての中櫓
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/98932d58286d008f3e063252d6e8150f/b727b329d08b6c72-de/s540x810/e886486a44508436b294736e06845f016ca67892.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dcba6675f49e23f956f5693dba9e28d7/b727b329d08b6c72-d1/s540x810/0cd7c5a642587e746c71146f84b4932fc8e3fac9.jpg)
北東隅に建てられた平屋の太鼓櫓
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/acc31a480c32ebd776f231411c03047b/b727b329d08b6c72-a9/s540x810/f087927d7d15ac2922948c76c5a8f576b99cfa33.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b84f1155e49ed46c1d5c0e02a1ba6592/b727b329d08b6c72-63/s540x810/421bd715e41585873bf1609c51debe3a0908aa97.jpg)
二の丸から見た国宝の天守
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c5e3a6511e6cbbf43fac46fd22900356/b727b329d08b6c72-b7/s540x810/ae945591b094a5ac7faa103ed008d75d15d7968a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b883208c57697e7036462f8125244a71/b727b329d08b6c72-a4/s540x810/e628548e56dba91d19ecd9601f70817a3e09aa06.jpg)
一の門跡から本丸に
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bf50629012d473854730351752cf6e37/b727b329d08b6c72-9b/s540x810/07dc83024fad77a8531616e7f3e6a086825346b4.jpg)
ここで入城料をお支払い。二の丸までは無料で来れる😲
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ad092e886dd6aec6bbdc8f93a5170e6f/b727b329d08b6c72-01/s540x810/8465658db9267faf7cc6b26da063a0bcf6e61e55.jpg)
いよいよ本丸勇壮な天守
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0eea634ab2a8933d65cf9cedc7b65493/b727b329d08b6c72-65/s540x810/c943631f11810997542891b52fe5d8e175aa9172.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ab709cb7a8a8ce43fa1c3f0aeb112081/b727b329d08b6c72-0c/s540x810/e6d9dbd96c7834ad2ea09bb74846f1cabb4f2e54.jpg)
別角度から
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/599b1f9375a9be881e69fd10f80536d8/b727b329d08b6c72-86/s540x810/c34acd2d2afda9642c5bb28238101390663d2a44.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/be6386413beafaa52b5198b6d5713922/b727b329d08b6c72-b7/s540x810/009330a8724b7369306a3cf0a13f837888a2c7b7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1336c7ec0af325fbd37594d77ad953f4/b727b329d08b6c72-9b/s540x810/504d0eb36623d3aebf9106241156d79f0de5c9ed.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3fe5e44097491d18920fb5dce1327bc7/b727b329d08b6c72-9f/s540x810/cf022a3ba7d7aa0caabb920b6769a1bb526b9f82.jpg)
松江城内部は以下から
松江城城下町散策は以下から
夜の松江城
#photographers on tumblr#travel#cool japan#castle#photography#photo#instagood#tour#landscape#バイクで行く景色#国宝#島根県#history#日本の建物#日本の城#日本の歴史#城#戦国
10 notes
·
View notes