#過溝村
Explore tagged Tumblr posts
kijitora3 · 8 months ago
Text
経済学、経済政策を理解している人の真っ当な意見に対して、全く何の知識もないグループがその意見を理解できないことを「根拠がない」と騒いでいるの図 集団痴呆には学術的なことは理解できない 彼らは理解できないことは間違ったこと、と短絡する その短絡を煽るための言いがかりをひろゆきはやっているだけ 実に見苦しいし、滑稽だ
刑事法に関するやり取りで、正当防衛についてすら理解してないのに偉そうに間違ったことを言い張っていたひろゆきは、政策面の議論をしても全くお話にならない しかし、世の中の大多数は政策論議を理解できないので、そこに目をつけ、全く根拠のないことを煽ることで世の中の多数の集団痴呆を味方につけることで「多数だから正しい」という詭弁を押し通すビジネスモデルなだけ
この手法は、完全に間違ったことを言い張るので、それがわかる人には徹底的にバカにされ無視されるが、それがまた集団痴呆には「オレたちの味方」として映り、ますます集団痴呆の支持を得ていく 多数が見れば勝ちというyutubuで生きて行く人にとっては実に好都合 これの状態がいわゆる「論破」だ 理解する人と理解できない人の溝が決定的に深まるだけなのだが、理解できない人に対してはその溝は永遠に見えない
 唯一の難点は完全に間違ったことを言い張ることに対する良心の呵責や羞恥心だが、ひろゆきにはどちらもないし、集団痴呆もそれは同じ 恥を忘れて日本に繁殖した集団痴呆は、多数がセイギという真実とは真逆な思い込みに支えられている
 放射能について正しいことを理解する人と放射脳では、放射脳の方が多い だが放射脳的言辞を弄することは以前は恥ずかしいこととされていたが、今はその抑制はない 「汚染水」だと科学無視で騒いで恥じない中国人と同じレベルに堕ちてしまったのが今の日本人の多数だということだ
で、中日新聞や仲間の東京新聞あたりは、この集団痴呆の側に立つんだろう 多数に読んでもらえないとつぶれるマスゴミは常に集団痴呆と親和性をもつ あるいは集団痴呆を間違った情報で煽る点は、まさにマスゴミ=ひろゆきだ 同じ手法で飯を食っている そのあとには荒廃した集団痴呆の荒野が広がるのみ
6 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
ルワンダとコンゴ民主共和国にまたがる緑豊かな渓谷にあるキブ湖は、見事な崖に囲まれている。湖上では漁師たちが小舟を浮かべ、歌に合わせて櫂(かい)を揃えて漕ぎながら、その日の食料を捕っている。だが、湖の深部は、そんなのどかさとは無縁の世界だ。  キブ湖は地質学的に特異な多層湖で、深い層は蓄積した二酸化炭素とメタンで飽和状態にある。このような湖は世界に3つしかない。残りの2つはカメルーンのニオス湖とマヌン湖で、どちらも過去50年の間に湖水爆発を起こして致死的なガスの雲を噴き上げ、人間や動物を窒息死させた。  1986年のニオス湖の湖水爆発では2000人近くが窒息死し、4つの村が全滅した。この地域には、「悪しき湖」と、湖から現れて一瞬のうちに人々の命を奪う悪霊についての民間伝承がある。恐ろしいことに、キブ湖の長さはニオス湖の50倍、深さは2倍以上あり、人口約150万人の都市ゴマをはじめ周辺には数百万人が暮らしている。 キブ湖が時限爆弾になった理由  キブ湖は東アフリカの大地溝帯沿いに位置し、点在する温泉が二酸化炭素とメタンを湖底に送り込んでいる。 「キブ湖は複雑な垂直構造をしています」と、米��ネソタ大学ダルース校の陸水学者であるセルゲイ・カツェフ氏は説明する。「湖の上層60メートルほどは定期的に混ざり合いますが、残りの部分は層になったままです」  水深260メートルより下には、300立方キロメートル近くの二酸化炭素と60立方キロメートルのメタンが、有害な硫化水素とともに水に溶け込んだ状態で閉じ込められている。  こうした深い層のガスは、水面の上に出て爆発する可能性がある。 「湖のガスの濃度は現在は飽和状態の60%強ですが、これが100%になれば自然に爆発するでしょう」と言うのは、キブ湖から発電用のメタンガスを取り出すプロジェクトへの資金援助を求めているハイドラガス・エナジー社の設立者で工学者のフィリップ・モーケル氏だ。「キブ湖は水を沸かしている鍋のようなものです。今は静かに見えますが、やがて泡が立ちはじめます」 「地震や大きな溶岩の流入」によって湖の層が大きく乱された場合にも、爆発する可能性があるとカツェフ氏は言う。実は、キブ湖から25キロメートルも離れていないところに活火山が2つある。(参考記事:「コンゴのニイラゴンゴ火山が噴火、なぜこんなに危険なのか?」)  火山活動の影響によりキブ湖で湖水爆発が起これば、壊滅的な被害が出るだろう。モーケル氏は、「湖は1日に20〜60億トンの炭素を大気中に放出するでしょう」と言う。ちなみに、現在の世界の二酸化炭素排出量は年間約380億トンだ。「噴出したガスは霧のような雲となり、数日から数週間にわたって湖の上空に垂れ込めるでしょう」  モーケル氏によれば、湖水爆発の際に周囲にいれば、この雲は致命的なものになるという。「ガスは毒性が非常に強いので、雲に包まれた人々は1分もすれば死んでしまいます」
「湖水爆発」で数百万人が犠牲の恐れ、時限爆弾のようなキブ湖 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
4 notes · View notes
tutai-k · 2 years ago
Text
この土地で、
『BL研究者によるジェンダー批評入門 言葉にならない「モヤモヤ」を言葉で語る「ワクワク」に変える、表象分析のレッスン』(溝口彰子著 笠間書院)を読んだ。 前半は対話形式で、「どんな部分」がモヤモヤするのか、それはどうしてか、というのが説明されており、後半にそのやりとりを反映させた批評文が収録されている。 この本に取り上げられているコンテンツで触れたことがあるのは「作りたい女と食べたい女」くらいだったけれど、作品に触れていなくてもわかりやすく書かれていてとてもよかった。
なかでも「his」という映画が印象的だった。 岐阜県の田舎(限界集落だろう)の山村に引っ越してひっそりと生活する迅。その家に、大学時代に恋人同士だった渚が子どもそらを連れてやってくる。大学時代に突如別れを告げた渚と、そら、三人での生活がはじまるが、離婚調停中の妻にそらが連れて行かれてしまう。 地方で生きるセクシャルマイノリティが、いかにその地域というコミュニティで生活していくか、という物語だ。 わたしは『浜辺の村でだれかと暮らせば』という小説を、二年ほどまえに書いた。ほとんど滅びているような地方で生きているわたしは、わたし自身の切実な問題として『浜辺の村でだれかと暮らせば』を書いたけれど、移住――「地元に都会(別の土地)からやってきた人といかに暮らすか」というのは、地方の人間にしてみれば大きな問題で、行政からの援助の手厚さが分断を生み、どうしても軋轢がうまれてしまう。その分断をいかにして乗り越えるか、ということをひとつの理想として描いたのが『浜辺の村でだれかと暮らせば』という小説だった。 本を読み終えてから、「his」を見た。 「his」も、「田舎の暮らし」のリアルを描いているかというと、幕一枚隔てたような感覚がある。それはこの物語も「こうあればいい」という理想の世界を書いている部分がそうさせているのだけれど、ここに書かれている関係が、どれだけ見る人を勇気づけるだろうかと胸が熱くなった。 地方(地元)で生きるのは難しい。それはきっと誰もが感じていることだ。私だって、「地元」で生活することが、過去と切り離されない自分を引きずって生きてゆくことの連続で、投げ出したくなる、やめたくなる。 だれもが都市で生きられるわけではない。地元で、そして地方で、生きていくしかないひとはたくさんいる。「his」は、違う土地からやってきて新しく人間関係を構築し、そこに溶けこんでいく……という物語だけど、LGBTQIA+が、「地方で生きていくこと」を勇気づけてくれる物語が存在していることにほっとした。 とくに移住という行動をする場合、「子連れ(夫婦)大歓迎!」「この土地で仕事を作ったり、都会から仕事を持ってきてくれる人大歓迎」という声がはっきりと聞こえてくる。 土地に有益な人、人口を増やす可能性があって、自分で仕事を作れる(税収をあげてくれる)ひと――そういうひとたちを求めがちだ。だけど「his」のふたりは、「子ども」をこの土地に増やさず(人生の選択として渚が選んだことである)、仕事も創出しない。それでも、「長生きせえ」と肯定されて、この土地の一員として受容されていく流れがとてもよかった。
私は今、生まれ育った「地元」で生き、これからも「生活していく」三人の物語を書いている。都市→地方、地方→都市、地方→地方、そんな移動によって自分を獲得する物語は、多く書かれていると思う。だけど、「地元」で生きつづけるひとの物語は、まだとても少ないように思う。 この物語を書こうと思ったのは、「地元」を脱出できず、過去を引きずらされたまま生きる人へ届けたいと思ったからだ。そして、「そんな人たちがいることを見過ごさないで」というメッセージでもある。 誰もが生まれ育った土地を、「去る」ことができるわけではない。息苦しく思っても、そこがどれだけ過酷でも、「そこで生きねばならない」ひとはたしかにいるのだ。 その人たちに、届きますようにと思って物語を書いている。
7 notes · View notes
chiantsai · 5 days ago
Text
Non-Time
//a 我在社群網站上看到了H要在台南舉辦個展的消息,接著我收到了H傳來的簡訊,說他跟N會下台南佈展,我以「恭喜,我週六開幕可以過去」作為回覆,顯然那不是H想要的回應,他問我是否可以在平日下班後的時間來台南一趟,因為N只會待到開展前兩天,完成工作以後便回去瑞芳了。我懂的,他也知道我會答應,一如往常,我以這樣的方式回報每一個期待我出現的人。
//A 葉偉立此次在海馬迴光畫廊的展覽名為《那些年》,位於二樓的展間,展出的是藝術家在整理金瓜石及水湳洞的房子與土地時,陸陸續續所搜集到的鐵器,這些鐵器有的是用來掘土的、有的是用來固定屋頂的、有的則是要用來對付山脈與巨石的,它們被藝術家重新打磨、拋光,被清理下來的鐵鏽,與鹿膠混合,成為一項新的顏料,被塗畫在裁切、釘製好大小相似的木板上,木板上留白處是那些工具的輪廓,這些木板依照各自的邊幅規矩地掛在牆上。與這幾幅掛件相鄰的,則是那些被排列整齊的鐵器原件,陳列於訂製的大型原木桌。經過這個空間走上樓,可以看見這些鐵器尚未被處理的巨幅照片,一��五張,每一張高150公分,寬120公分緊鄰羅列。 若單就形式來看,當這幾組作品被併置在一個展覽裡,很容易被聯想到馬格利特〈這不是一根菸斗〉那樣的虛實辯證。然而,在這次的展覽中,還展出了三篇文字,一篇來自藝術家長期合作的策展人,一篇出自海馬迴光畫廊的經理,一篇源自藝術家本人。前兩篇被安置在入口,後一篇與五張照片,被放在上一樓層。這協助了觀者將視野遠離了遵循後現代傳統的詭辯,也因為這些文字,使觀者能夠更聚焦在藝術家想傳遞的事情上面,關於那些年—那些容易被忘記,卻也很難被複製,『剩下的只有「好懷念」』—的生命經驗。
//b 人們一輩子要過上許多不同的時間,比如:熱戀的時間、療傷的時間、家庭的時間、育兒的時間,當然也有上班的時間,以及根據不同專案類型,過上各式各樣的專案時間。 專案的時間,我覺得是最容易理解的,短則三個月,長則以年為單位。這三個月裡,若你是專案經理(PM),你得變成專案的一部分。如果你的工作對象是晚上活躍的人,你得調整作息;若專案需要週末工作,你一週將會得到七天的工作日。 除了過上各種時間外,人們還需要在不同的時區中切換。有些時區是重疊的,比如同時身為父親與教師,需要一邊經營班級,一邊掛心自己小孩的狀況。某些時區的終結,則象徵著一段關係的結束,好比戀人分手的那一刻起,你也隨即從那個世界中被抹去,且不再具備任何可能性。 學習時間,切換時間,辨識時間,知道時間⋯⋯對部分人來說,是必須直面的事。而在這些過程中產生的焦慮、不安與痛苦,往往也是他們日常的一部分。 有些經歷,距我稍稍遙遠,包括載著人騎車,或是搭著區間列車到楊梅的倉庫或是山坡地上,寒冷的冬季在銅鑼車站旁的某間倉庫中醒來,在大園的海提上閒晃,在美術館的陽台拔廢木料上的釘子,調顏料並用分岔的毛筆畫LOGO,在舊的警備宿舍裡高舉刮刀除壁癌吃了滿臉的灰,撥開雜草踩在像是永遠不會乾的泥濘與被成堆碾碎的土芒果灘前往山中的廢棄小屋,在烈日面海的坡上掘地搬磚,在無法做事的雨天裡揪著那一點點屋簷遮蔽抽菸發呆看著螞蟻搬家⋯⋯這一切的記憶都有一個共同的前提,那就是你得先坐上一臺破破爛爛的,後座完全被拆除的箱型車,跟一堆雜物擠在一起,然後搖搖晃晃地被載到某個地方。 我的堅持並未能讓我成為藝術家,所以我去賺錢了。那些年也就這麼過去,當然,偶爾還是會有些機會創作些東西。每當那時,便像蟬脫殼了一般,在盛夏中盡情地鳴叫,然後再回到土裡。
//B 如何體現藝術的時間,是個亙古的母題。從前的人留下的遺跡,對抗的是地心引力、對抗的是地理及氣候的險厄、對抗的是平淡無奇的榮耀,必須在內容上彰顯自己的虔誠與忠心,而在形式上還得屹立不搖,經得起風霜與戰亂。一件能夠存活下來的藝術品,還得具備完好的韌性,並賦予每一階段、每種不同意識形態的人,欣賞與詮釋的能力,或至少是想像的空間。其最終要抵抗的,便是人類有限的餘生,在短暫的凝視中,人們的神思該如何棲居於藝術品之內,促成相遇與對話。 然而,這是藝術的末端。 當藝術成為藝術品的時候,才有機會發生這樣的事情。更多的藝術,或許要經歷更多的磨難,而這個磨難,會發生在藝術家身上。首先他們需面對生存的問題:吃飽,穿暖,方能產生行動。並非從事藝術創作這個工作特別可憐,做任何事都需要先維持這些基礎,只是對執行者來說,挑戰更為艱難,他們所做的,是一件尚未發生在世界上的事情,並且從中擷取可構成語言的材料,將其展示在人們面前。這一過程不同於超商店員或行政專員,尤其是推出新的服務時,有母公司透過各種播送管道來幫助群眾理解服務的目的。藝術家必須自行承擔溝通責任,說明作品所要表達的故事,甚至是那些未曾言說的經歷。 再來是經濟的問題:人們如何消費這些作品?繪畫與雕塑依然是拍賣會上的主力,經理人和藝術史的加持,讓作品甚至不用自己發聲,僅靠喊價,一鎚定音。而撇開市場因素,我們如何在自己的經驗世界裡,嘗試理解藝術家想要傳遞的訊息?我們與藝術家之間少數的共同語言,或許「時間」可以是其中一個選項。 當我們談論「藝術的時間」,其實是在關心從發想到完成的過程。我們在乎的是,從這個開始到那個終點,耗時多久?創作過程中,藝術家經歷了什麼?走過了哪些地方,才創作出這些作品?再進一步,我們會問:這件作品的歷史背景?它未來還能持續多久?藝術家的下一步計畫是什麼?在有限的創作生命中,他們希望創作出什麼樣的作品?各異的生命經驗又該如何在作品之前縮短彼此的距離? //c 一月,工作之故,去了一趟北海岸,在貢寮龍門,古地名叫舊社,你知道的,就原漢衝突、泉漳械鬥的那些事,是舊社的舊話了。現在此地是一處依著山河而立的小漁村,就在出海口旁邊。北海岸險峻,而人總能在這樣的處境下,覓得縫隙存活下來,沿著坡地的紋理,耕地蓋房。 如今還能看到幾座土角厝,其中一種是靠著板岩,以『人字法』交錯石板,搭建牆面作為結構支撐;另一種則仰賴大大小小的石塊切面,彼此堆砌,相互砥礪,成為堅固的牆體。兩種工法依靠的都是傳統力學,當牆面被築起以後,再輔以泥漿、紅毛土,填充縫隙,每年再添加新石,澆上瀝青防水,說百年不倒。 我們如今看到的牆面,混合著幾種材料,瀝青是最後上的,所以基本上的底色是黑色的,而在一些凹凸不平的地方,顯露了土色、白色與灰色的泥面與石頭,這些石牆每年都加厚一些,每年也都更穩固一些,舊的石材因為這些堆疊,僅露出了一部分示人,它們有朝一日將不復見,你只能從人口中聽到關於這面牆的故事:從河道撿了多少石頭,修了幾次,補了幾次⋯⋯那些力氣從此被鑲嵌在這堵牆裡,也於在地人的口耳相傳之中,成為記憶的一部分。 相較於北海岸的崎嶇,這些石牆,線條多有圓弧,顯得柔和許多。天然的顏色與樸實的工法,讓整堵牆透著一份溫潤,彷彿在提醒路過的人們:在這多雨濕寒的山村裡,生活該有的溫度。 // C 根據葉偉立的說法,這些鐵器有的是從土裡挖來的,有的是從傾頹的房舍中尋獲的,依據這些器具的材質與類型,可以看到這裡的人生活的痕跡。打磨它們是無意間的動作,那些被搜集起來的鏽屑也是。他甚至覺得有些東西的造型很漂亮,拿來掛在家裡都是個很好的擺件。 他深知這些東西與當地人的產業及地理有關,而在他到了這裡的「那些年」,以及他未曾參與過的「那些年」,這些東西一直都躺在那裡,它們或許並不期待被什麼樣的人發掘,甚至會在某個工程裡與其他土裡的瓦礫與廢物挖起來一起丟掉,葉偉立並不嘗試將這些事情交代完全,他只是如往常般撿拾、修復;也可能只是單純地被那些鏽斑所吸引。即便它們已不再有實際功能,仍足以證明時間如何在你我之間流逝,而這些遭受時間遣散的工具,終將在你眼前閃閃發亮。他試圖在藝術的規則裡,證明這些事情是真的。 日新街的戲院改建了,苗栗銅鑼許久不曾再訪,大園的公墓已遭移址,北投的警備宿舍還是荒在那裡,葉世強如今在夢裡點燭撫琴。我能想像在金瓜石的屋外,雨點如豆子般地順著屋簷滴落下來,東北季風酷狠地穿過皮膚刮了一道又一道的靈魂。所有的器物—被消磨掉的、被堆砌起來的、照著圖案畫了一遍又一遍的、依靠直覺或法規運行的—都是與記憶對立的產物,而如何站在現在,正確地凝視這些歷程,或許不在於還原真相,而是學會承認遺失本身,如同那些鏽跡與斑駁,證明時間從未停止過行走。 藝術品是藝術的證據,它證明了曾經有個人,花了一些時間跟力氣,想了這麼樣的一個事情,並且做了出來。而關於執行期間的千絲萬縷,絲毫無法復見,而作品完成以後,生活仍是要繼續前進。
0 notes
wangwill66 · 7 days ago
Text
人是怎麽廢掉的?
H:網路版本甚多,特別查一查。講的很有道理,看看也無坊。人的蜕變是漸進的,愛學習(速學術及筆記百科),練左右腦(記憶力及心智圖),練身體(多步行,手脚靈活),用進廢退,廢掉的要蜕變的更強,否則十足的廢人!甚至成為呆人。「大多數的人其實都是沒有顯赫背景、沒有穩固靠山的一般人,要想在社會上生存,靠的就是自己後天的努力。」勤奮學習,是沒空自廢武功當廢人!「在社會打轉、在職場生存,「你會什麼」比「你有什麼」還重要!」20250204W2
網路資料:
一個人是怎麼廢掉的
1.��。
2.清高。
3.愛拖延。
4.沉迷美色。
5.沒有自控力。
6.不思考不學習。
7.安慰式自我欺騙。
8.膽小怕事不敢冒險。
9.不懂示弱向外尋求幫助。
10.滿腦子都是雞毛蒜皮小事。
網路上有句話說得很貼切: 「假裝式努力,習慣性躺平,言語上的巨人,行動上的矮子。」
每天睜開眼,就知道一天要做的事,安於當下的狀態,害怕做出任何改變。
在日復一日的消磨中,人變得愈發懶散消沉。
心理學家把因應外界的心理變化分為三個圈層:
最裡面的圈層叫舒適區,向外擴展一層是成長區,最外的圈稱為恐懼區。
很多人之所以焦慮,是由於避開了“學習區”,從“舒適圈”直接跳到了“恐懼區”。
人是怎樣被廢掉的?
01淪為情緒的奴隸
02停止學習
03不想走出自己的舒適區
04追求短暫的快樂
05一天到晚宅在家裡
06不注意身體
如何避免自己墮落呢?
1.要學會調整自己的情緒,保持心境平和。
2.要保持持續學習的態度,不斷提升自己的能力。
3.勇於走出自己的舒適區,嘗試新事物,體驗與不同的人交流。
4.要注意身體健康,養成良好的生活習慣。
人是如何廢掉
1、刷抖音,朋友圈,微博,B
站,追劇,看小黃片,看到無數
種人生的活法,這快樂讓自己停不下來,忘記了今天事情還沒做完。
2、當你的能力配不上野心,才華配不上夢想,就會陷入無休止與他人的攀比中,對別人的財富、地位、生活投去羨慕的目光,認為自己就是一個廢物。
3、總感覺自己的時間還很多,還很年輕,每天總是找各種理由拖延。晚點在做吧,明天在做吧,我還沒玩夠,下周開始吧,下個月吧,明年吧。
4、遇事不思考,總想著靠父
母、靠朋友。不知道你在生活中,是否遇到這種人?在百度能一秒找到答案事情,非要花幾十分鍾問別人問個不停。這種依賴感,就像毒品一樣恐怖,慢慢讓你上瘾。把你獨立思考能力廢
掉。
5、假裝式的努力,持續性幻想做夢。喜歡在朋友圈曬雞湯,言語上的巨人,行動上的的矮子。睡前給自己打雞血,醒來還是老���子,一邊說改變自己太難,一邊混吃等死。
批判性思維
以一定严谨性和解决问题的能力对事实与论据进行分析,从而形成判断
批判性思維(英語:Critical thinking),或稱批判性思考、思辨能力、嚴謹的思考、明辨性思維、審辨式思維等,是對事實、證據、觀察結果和論據的分析以形成判斷。也是積極和熟練地概念化、應用、分析、綜合和/或評估從觀察、經驗、反思、推理或交流中收集或產生的訊息的智力訓練過程,作為信念和行動的指南。[1] 該主題存在幾種不同的定義,通常包括對事實證據的理性、懷疑和不帶偏見(英語:Bias)的分析或評估。 批判性思維是自我導向、自律、自我監控和自我糾正的思維。[2] 它的前提是同意嚴格的卓越標準並謹慎使用它們。 它需要有效的溝通和解決問題的能力,以及克服先天自我中心主義[3][4]和民族中心主義等的承諾。
批判性思維一詞描述了合於理智的反思性思維[5]。將外行人的思維導向科學的方法論標準(參見科學方法)尤為重要。 外行人在知識社會中扮演公民的角色尤其重要。
心智圖
心智圖(英語:mind map),又稱腦圖、心智地圖、腦力激盪圖、思維導圖、靈感觸發圖、概念地圖、或思維地圖,是一種用圖像整理信息的圖解。它用一個中央關鍵詞或想法以輻射線形連接所有的代表字詞、想法、任務或其它關聯項目。它可以利用不同的方式去表現人們的想法,如引題式、可見形象化式、建構系統式和分類式。它普遍地用作在研究、組織、解決問題和政策制定中。
關於肘窩(cubital fossa,elbow pit)的心智圖,含有中心概念的插圖
一張手繪的心智圖,顯示範圍廣泛的非層次關係
心智圖是一張集中了所有關連資訊的語義網路或認知體系圖像。所有關連資訊都是被輻射線形及非線性圖解方式接連在一起,以腦力激盪法為本去建立一個適當或相關的概念性組織任務框架。但腦力激盪法並非以制式的方式去互相連接語義網路或認知體系,亦即是可以自由相連接使用的。元素是直覺地以概念的重要性而被安排及組織入分組、分支,或區域中。會集知識方法能夠支援���有的記憶,去思考語義的結構資訊。
用進廢退
法國生物學家拉馬克(Jean Baptiste Lamarck)認為生物經常使用的器官會逐漸發達,而不使用的器官會逐漸退化。 其演化論的第一定律就是用進廢退說(theory of use and disuse)。
拉馬克的演化思想。 生物在適應過程中,經常使用的器官漸趨發達,不用的器官則漸趨退化。 後天的獲得性變化可以遺傳給後代(後天獲得性遺傳)。 用進廢退的作用可在世代中反覆進行,致使某些器官的形態與機能發生改變。
練身體
就像大腦,隨時隨地勤思考、勤運用,才會越靈活,如果懶惰不動腦,都是由旁人代勞,大腦功能就會如同生鏽的機械,怎麼轉都會卡卡,難以正常運轉。
這就是為什麼醫學界鼓勵銀髮族要經常走出門,與朋友相伴唱歌、聊天、打麻將、玩電玩、手作活動,這類活動都是可以藉由訓練大腦,讓思考邏輯化的活動,有延緩腦部退化的速度。
肌力、肌耐力的訓練一樣有用進廢退的理論基礎,如果一段時間沒運動、沒鍛鍊肌肉,肌肉力量、肌耐力就會開始降低,有研究發現,短短一個月,肌力就可能降低30%,可是要透過肌力訓練,回到原來的肌力可沒那麼簡單,至少要花兩倍時間,所以不要小看自己穿鞋子訓練的重要性。
就算沒學歷、沒成就、沒背景也要懂的16個「呆人處世」之道
作者:吳睿政
繪者: 王湘婷
語言:繁體中文
出版社:易富文化
出版日期:2022/07/27
內容簡介
沒學歷、沒成就、沒背景,就只能任人宰割嗎?
傻子才全盤接受!
人可以看起來呆,但處世一定要聰明!
如果出生沒有含金湯匙,
就讓自己成為千錘百鍊的鐵湯匙!
  別讓學歷、成就、背景侷限自己!
  ● 沒學歷也沒關係,用你的努力寫下輝煌經歷!
  ● 沒成就也沒關係,用你的能力達到功成名就!
  ● 沒背景也沒關係,用你的思維描繪璀璨願景!
  人可以看起來呆,但處世一定要聰明!
  ● 棒打出頭鳥,沒有顯赫背景、沒有穩固靠山也沒關係,
  ● 低姿態做人,鴨子划水做事,坐享漁翁之利的就是你!
  ■ 會做人、會待人,成功勢在必得!
  學歷、成就、背景都只是身份標籤,
  在社會打轉、在職場生存,「你會什麼」比「你有什麼」還重要!
  ◆ 成功法1 「會做人」比「會做事」還重要!
  「見微知著,睹始知終」,從小地方就可以看得出人的本質、事態的發展。待人處世更要留意微小之處,這些關鍵細節可能就是你谷底翻身的大好機會。出生沒有含金湯匙,就自己做把更耐用的木湯匙!
 
  【案���1】在會議中,有人正在發放資料給大家,你會坐在原位等候,還是起身協助?(見內文攻略2 優秀做人,成功做事)
  ◆ 成功法2 多管閒事,不如多管好你自己!
  人生智慧「做人呆呆,處世靈活」,想在社會與職場上生存,裝傻這個技能一定要會,不要讓自己成為茶水間八卦的中心,也不要當一隻沒看清楚形勢就好出風頭的出頭鳥。
  【案例2】在團隊工作中,你看到有人做錯了某件事情,你會直接當面指正,還是隱而不言?(見內文攻略9 蹲得愈低,跳得愈高)
 
  ◆ 成功法3 社會在走,隊友要有!
  孤軍無援只能自己奮戰的人生,過得也太辛苦了。走在成功這條路,不僅要向內經營自己的身心強健,也要向外發展人脈完全,「三個臭皮匠,勝過一個諸葛亮」,自己無法做成的事,就呼朋引伴一起努力。
  【案例3】與人交際時,你發現某個人總是情緒不佳,你會和他促膝長談,還是閃得遠遠?(見內文攻略11 處理好人,事就好辦)
 
  ■ 所有社會人士必讀的一本書!
  出了社會,職場生存的最強攻略!
  4大贏家思維 X 16個處世之道 X 60招行動攻略
  完全適用──自我管理、朋友結交、職場鬥爭、人脈經營、業務開展
  本書改版自2020年出版《圖解大人的人脈學》
看更多
目錄
作者序
Level 1  學待人之前,先做好你自己!
剛到新手村,當然要先好好裝備自己。與人交際之前,必須先釐清觀念、樹立原則,才能好好保護初心與熱情。在這一關裡,你必須學會堅持自己的底線,不受外界影響,並秉持尊重的精神待人。
攻略01 你的善良必須要有底線
專治︱常常無意中得罪他人,或過度為他人犧牲自己的時間、精力者。
說明︱底線是什麼?有人說底線就像是地平線。你看得到的時候,它就在你腳下;你看不見的時候,它仍存在你心底!
運用︱面對各種情況,都要保守自己的原則、底線,並且不要觸碰別人的底線,方能在社會中長久存活。
攻略02 優秀做人,成功做事
專治︱感覺自己一直原地踏步,卻又找不出原因者。
說明︱人們常說:「三分精力做事,七分精力做人。」當然做人和做事一樣,有它的原則和技��。只要做人成功了,那麼想成事也就容易多了。
運用︱除了以基本的誠實、尊重原則待人之外,小細節也不得馬虎,要知道一個人的品格和態度往往展現在細微之處。
攻略03 轉變心態,攻守交換
專治︱一遇到責備或挫折就手足無措、覺得害怕或憤怒者。
說明︱要想擁有好人脈,首先要有成功的心態。只有保持良好的心態,平靜祥和的心情,才能挺過人生的風雨,到達勝利的彼岸。
運用︱懂得改變自己的視野,就能看見與眾不同的世界,遇見過去未曾預期的人。
攻略04 吸引力法則,讓你心想事成
專治︱在生活中常覺得倦怠,交友也相當消極被動的疲憊幽魂。
說明︱不只是貧窮勞累會讓人覺得苦,在生活中找不到堅持下去的理由更苦。成功的人即使遭遇失敗,也從未熄滅對生活的熱情。
運用︱在挫折面前,除了悲傷怨嘆還有更多選擇,透過轉念以及維持自己的能量,你也可以在生活中找到更多快樂和美好。
Level 2  呵護關係,人人都是養成系神隊友!
找到隊友後,還必須細心保持關係才不會眾叛親離。在這一關中,你會學到如何透過一些不起眼的動作維護我們習以為常的關係,並保持謙遜、躲避潛在的危險與敵人。
攻略05 換位思考,不是說說而已
專治︱好勝心及自尊過強,常將氣氛弄僵的冷低壓人。
說明︱保持謙遜,遠離驕傲。只有懂得謙虛向上的人,才能夠在生活中立於不敗之地,招來好人脈。
運用︱鼓勵自己很重要,但切勿因為小事而自滿,保持謙遜的態度可以為你帶來好人緣,並免於到處樹敵。
 
攻略06 抽離當下,別讓情緒控制你
專治︱容易被言語刺激,對有關自身話題特別敏感的炸彈人。
說明︱恬靜以修善自身,儉樸以淳養品德。只有能控制住自己情緒的人才能夠成功。錯事可以改正,但傷害是不會磨滅的。與其在傷害別人後道歉,不如學著控制自己的脾氣。
運用︱當情緒猛然衝擊我們的內心,先別急著做出反應或牽連他人,透過幾次深呼吸,就能避免許多衝突與懊悔的發生。
攻略07 永遠保持謙遜,你不是世界的中心
專治︱擁有莫名的自信心,態度總高人一等的孤獨國王。
說明︱認識自己,方能認識人生。所以,要先能正確地估量自己,做自己能力所及的事情,切勿好高騖遠。只有在我們做好能力範圍內的每件事後,才能讓自己繼續進步。
運用︱當一個人膨脹得太大,就沒有空間容納朋友和貴人了。在經營人脈時,得先好好認識自己,並把守本分與界限,才能免於危機。
攻略08 低頭不等於輸,吃虧要懂得占便宜
專治︱總想爭一口氣,無法綜觀情勢、做出妥協的固執石頭。
說明︱敢於碰硬,不失為一種壯舉。可是,胳膊畢竟擰不過大腿,硬要拿著雞蛋去與石頭鬥狠,只能算作是無謂的犧牲。懂得順勢低頭的人,才能算得上真俊傑。
運用︱退讓不是認輸,而是聰明、成熟的表現,不失為一種延遲的勝利。
Level 3  主動出擊,取得珍貴專業人脈!
儘管集結了人馬,但還是缺少關鍵的夥伴。想結識具有專業技能的人才,只靠謙虛待人是不夠的,還必須主動出擊留下印象!這一關裡,你必須藉由一些小技巧,才能在運用讚美的同時從複雜關係中全身而退。
攻略09 蹲得愈低,跳得愈高
專治︱常擺顯自己,喜歡炫耀知識、背景的出頭鳥。
說明︱低調做人,就是在為人處世中擺正自己的位置,像水一樣,謙虛一點,友善和氣,甘於讓人。然而身處低地,並不代表低人一等;低調其實是為了更好地看清整個世界、邁向成功。
運用︱以低姿態待人接物可以化解許多不必要的麻煩,也較容易與人親近。
攻略10 嘴甜讓你處處逢源
專治︱講話未經修飾、過於直接和尖銳,沒有考慮對方感受者。
說明︱成全他人的好事,也就是要設法幫助他人實現其美好的願望。贈人玫瑰,手有餘香。讚揚不僅給聽者帶來極大的滿足,也給自己帶來極大的愉快。
運用︱透過第三者或問答方式的讚美,能夠讓對方自然地擁有好心情,能看見他人優點的人,往往擁有好性格與好人緣。
攻略11 處理好人,事就好辦
專治︱明明很努力,卻不得其門而入,無法接近對方者。
說明︱每一個人都渴望成為重要人物。沒有人願意別人將自己看做是可有可無的。請記住,別人看待他自己跟你看待你自己一樣重要。
運用︱聆聽、觀察別人的需求,適時給予幫助和建議,久而久之,你就成了不可或缺的存在。
攻略12 別再咀嚼閒話,有八卦請冷藏
專治︱忍不住談論他人私事,以嚼舌根為樂者。
說明︱不分場合一味胡言亂語,帶來的往往是適得其反的後果。在自己無法把握說話分寸的時候,那就閉上你的嘴,不要說一些不合時宜的話,空惹人反感。
運用︱話語可以幫助你推銷自己,經營人際網,卻也可能讓你丟了工作和機會,因此開口前的選擇需要謹慎,勿將所想全數吐露。
Level 4  90%的困難,都可以靠同伴過關!
得到了黃金人才,還得學會運用,並且保有自己,才能鞏固人脈實力。在這一關中,你得培養自律的態度,和對自己的信心,並且維持基本的防人之心,適時予人面子,才能笑到最後!
攻略13 給人面子,留著裡子
專治︱只在意貫徹自己的想法,使場面不歡而散的正義魔人。
說明︱如果仗著自己有理,就嚴厲地去苛責別人的過錯,完全不顧及對方感受,只會讓人覺得你得理不饒人。必須站在對方立場上設想,在其可以接受的範圍內指正過失,否則過猶不及,只會白費苦心。
運用︱試著站在對方的角度思考,體貼設想他人的感受,避免讓人感到尷尬或不適,並常以讚美認同對方成果或理念。
攻略14 想做人平安,得保持適當距離
專治︱容易交付真心,卻往往因此受傷的人。
說明︱有句俚語說:逢人只說七分話,不可全交一片心。向他人過度公開自己祕密的人,往往會吃大虧。因為世界上沒有不變的事,人與人之間的關係也不例外。
運用︱過度的信任與依賴可能導致反效果,記得和他人保持一點禮貌的安全距離,保護自己,也留給他人舒適的空間。
攻略15 相信人,不如「相信對的人」
專治︱習慣性依賴他人幫忙,無法完成獨立作業者。
說明︱受傷時我們需要倚仗拐杖的協助,但當拐杖帶給人太多的依賴和保護,就會讓人們沒有勇氣去面對困難的挑戰,只有拋棄拐杖,靠自己的力量戰勝困難,才能取得成功。
運用︱慢慢訓練自己獨立完成任務、解決問題,避免因為過度依賴或恐懼,在人際關係中感到患得患失。
攻略16 勇敢做一次聰明的傻子
專治︱害怕未知,只想待在舒適圈,過度寬容對待自己的馬鈴薯人。
說明︱人生應該是積極向上的,在前進的過程中要正確認識自己的缺點,並加以改正,才能避免或者擺脫失敗,最終走向成功。請記住,失敗往往來自你自己犯下的錯誤。
運用︱不要害怕嘗試;不要害怕失敗,或者說不要害怕成功,相信自己,你有能力;也值得完成自己想做的事。
看更多
作者序
「人若呆,看臉就知。」相信大家對於這句台語俗諺並不陌生。這句話聽起來帶有些貶義,好像在嘲諷人若做事笨拙,外表看起來也會是呆笨、不聰明的。被這句俗諺形容的人,自然也不被期許能夠有多大的本事、多好的成就。
有些人看起來就是有聰明相,有些人看起來就是比較敦���樸實,但外貌與個人成就不一定是相襯的。個人成就還是與後天的努力比較有關。
請注意,我說的是「後天」的努力。
  有些人一出生就衣食無虞,一落地就在人生的起跑線上獲得勝利,他未來的人生一開始就搭建好一個能讓他發光發熱的舞台……。撇除這些天之驕子(女),大多數的人其實都是沒有顯赫背景、沒有穩固靠山的一般人,要想在社會上生存,靠的就是自己後天的努力。
 
  市面上有許多成功人士的傳記,也有不少教導要如何努力以獲得成就的書籍,都提供不錯的方法供人參考與遵循。而我在這本書想要傳達的是「呆人處世」的道理,如同書封的一句文案「人可以看起來呆,但處世一定要聰明!」
  想在社會上生存,首先要認清自己的本質,接受我們每個人都有缺點、都有笨拙的一面,但這些並不是我們無法獲得成就、無法受人青睞的藉口。只有懂得藏拙,我們這些「呆人」才有機會闖出自己的一片天。
  我們天天都在做兩件事:「做人」跟「做事」,很多人都覺得做人比做事難,為什麼呢?大多數的答案都是「事情是死的,人是活的」。的確,面對一個不會有反應的事情,比面對一個搞不清楚內心想法的人來得容易許多。但你有沒有想過:事情要成功,靠的也是人。
  不管是做事或做人,我們都有不擅長的地方,其實看起來笨拙也沒有關係,遵從老二哲學,不要事事都搶第一,反而要用心去想,當摘掉學歷、成就、背景……等身分標籤之後,你還剩下什麼?那個才是我們應該費心經營、認真培養的特質。
當沒有學經歷等外在的背景時,你的待人處世方式就會被放大檢視,而待人處世的方式也決定了你在社會上的位置。先做好自己,再由己及人,經營好人際關係,俗話說「天時、地利、人和」,這邊的「人和」指的就是「人脈」,掌握好的人脈,就掌握了事情順利發展的關鍵。而如何建立好人脈,學校沒有教、父母也沒有講,但這是社會人是絕對需要具備的武器。
  我希望透過這本書能夠帶領大家思考待人處世之道,也期許這本書能夠成為一座燈塔,就算燈光微弱,也能引領方向。
傻一次的勇氣
「一旦下了決定,至少給自己一年的契約!這一年中好好努力,不要急著去想值不值得,有沒有回報的事情。」面對不自主老是擔心結果,王浩威建議,一定要有傻勁。
0 notes
iseilio-blog · 9 days ago
Text
iseilio 渾 話
iseilio 渾 話
22 -23 目次
影音
01/22 竹久夢二 法 國 香 頌
02/22 戀 人 絮 語 Mansion 美術心理學 電影藝術面面觀
電影 的 語言
04/22 狼群 李義山詩析論 黑管
05/22 台灣臉書 台 北 美 食
06/22 越 南 風 情
07/22 一封未寄的情書
08/22 台北登山步道 台灣盛夏冰品 夢 中 囈 語
09/22 法 國 女 人
10/22 周 祖 厝 Adagio from “Spartacus"
半音階如何改變世界? 松山公學校 松山探源尋根
11/22 サヨン の 鐘 はしご酒  小唄:味
巴哈 之前的音樂家
12/22 台 灣 封 神 榜 登 山 露營 聖 經 三 段 經 文
01/23 摩托車 重 機 人生かくれんぼ 半音階
萬 華 筒
02/23 樟腦丸 與 蟑螂 03/23 南 管 • 北管
03/23 Langley B.C
04/23 扶桑漫步
05/23 すき 喜歡 Picasso 原住民音樂
A DEAR JOHN LETTER
06/23 羅丹 的 世界 美 的 探 索 週刊文春
宇 崎 竜 童 、aya 俱樂部 院士致詞
07/23 日 本 控 亞美尼亞作曲家  白石老人
青紅幫演義 抓好重點 風雨夜曲 上海老歌
吳 晉 懷
08/23
政治
01/22 蔡英文 與 蔣經國 黑水溝 之 彼方 从地缘战略到币缘战略
意志 與 表象 的 世界
03/22 戰敗者 的 觀點 失去 的 勝利 太平洋戰爭 島嶼爭奪戰
潛水艦之過去、現在與未來 伊利亞隨筆 文化 與 帝國主義
權 力、第二性 真實 的 戰爭 意 大 利(四) 烏克蘭
蘇維埃王國
04/22 遠 離 中 國  被俘心理學(二) 林彪元帥(一, 二)
05/22 反 背 新中國聯邦
06/22 珠圓玉潤 金光閃閃 德被宇宙  光芒四射
07/22 傻瓜 與 大砲 拜登對華的模糊策略
後殖民主義 與 文化認同
10/22 逃離中國大陸 蕭茗看世界
11/22 無皇萬歲 關於 The Price of Inequality
03/23 體制、機制 文化 與 帝國主義
04/23 政治施為的效果呈現 意志 與 表象 的 世界(二)
从地缘战略到币缘战略  不 容 易 對 話 Covid 調查
台灣社會的存在及其意義
05/23 被俘心理學 15 位哲學大師經典講義(一、二)
勿謂言之不預 中華大講堂 中華民國台灣化
06/23 失去 的 勝利 哈蒙將軍自傳 時空觀察力
07/23 哈佛最熱門的政治課 後殖民主義 與 文化認同
對於宇宙 的 誤解 歐洲社交界
經濟
03/22 2010 - 2012 美國赤字預算
04/22 家 計 簿
05/22 唐宋帝國 與 運河
06/22 分區 . 繼承
08/22 改變歷史 的 經濟學家
04/23 貨幣銀行學 現象學
05/23 金援無法改變貧窮
07/23 觀 念 經 濟
翻 譯
06/22 キマイラ鳳凰變(一,二,三) 父親的眼淚 和 我的眼淚
雁 寺  何謂 “意識”(二) 改變歷史 的 經濟學家
11/22 眠 狂 四 郎 平野屋 香魚
12/22 岩村賢治 詩集
01/23 女性 的 美 不輸 的 方法 京都 的 傳統
讀 書 術 夢 の あと 點描日本音樂 的 世界
千 利休 無言的前衛(二)
02/23 水 戀 鳥 美男子 的  頭 高橋お傳
將軍 之 御寢 五 輪 書
03/23 裏声で歌へ君が代 北國通信
04/23 性感美人 為化學所魅惑
05/23 伊丹十三 黃昏清兵衛
06/23 それゆけ !オ一 ケストラ 戰敗者 的 觀點(二)
浮 世 風 呂
07/23 水 の 手帳
諸子百家
01/22 胚胎大勝利 但丁(一) 哈佛最熱門的政治課
日傾中盧梭 歧視 Deep Sea Drilling Project 像霧又像花
師 說(一) 我 們的新 世 界 傅科
02/22 圍 城 蘇 曼 殊 詼諧 與 潛意識 的 關係 造型原理
春風吹起時 但 丁 神 曲(二) 節 制 死亡結界 萬法皆空
04/22 主 角 道 家 理 則 學 地下室手記 簡 樸
05/22 轉 法 輪
06/22 哲學 的 慰藉(一,二,三) 超現實主義
07/22 柏拉圖 的 天空 物理 之 美 大自然的獵人
片段一 瞥 一封未寄的情書
08/22 夢 中 囈 語
09/22 稱呼、里幹事、美女 天上掉下來 的 禮物
夏日女孩 蜜雪兒(十七)
10/22 高陽 談 周棄子 T . S . Eliot 的 時代
12/22 文 化 固 守 恐龍再現 記 Robert Frost , 1875 -
康德四論 混 沌
01/23 個人 的 體驗 從 古典 到 浪漫 與 黑格爾 同在的夜晚
生 命 規 則 權  力、第 二 性 盧 梭 x 2 復 活
02/23 末代皇帝外史
03/23 絕妙好詞箋 隨鳥走天涯 飲膳札記
法國十九世紀詩選(一、二) 台灣獼猴 春 望
04/23 台北市立美術館 Franz Kafka 的 生涯
日本不足的軍事力 台 灣 料 理 恐龍再現 混 沌
從敕使街道到華燈初上
05/23 宇宙 的 詩篇
06/23 Franz Kafka 的生涯
0 notes
imarkettomo · 12 days ago
Text
兩個弓怎麼唸?
在一個寧靜的村莊裡,兩位弓箭手各自擁有���把獨特的弓。一天,他們在村口相遇,開始討論「兩個弓怎麼唸?」一位弓箭手說:「這是‘兩個弓’的問題,應該唸作‘兩個弓’。」另一位則堅持:「不,應該是‘兩把弓’。」他們的爭論引起了村民的注意,大家紛紛圍過來,想要聽聽正確的發音。這場辯論不僅讓村民們了解了語言的魅力,也讓他們明白,溝通與理解才是最重要的。這個故事告訴我們,正確的語言使用能促進交流,而不同的觀點則能激發思考。 文章目錄 兩個弓的正確發音解析…
0 notes
shintani25 · 22 days ago
Text
2025年1月20日
Tumblr media
【解説】あなたの住む地域で巨大地震が発生する確率は? 南海トラフ巨大地震「30年以内70~80%」→「80%」に引き上げナゼ?(日テレNEWS)
最大でマグニチュード8~9クラスとされる「南海トラフ巨大地震」の30年以内の発生確率が「80%程度」に更新されました。宮崎県で震度5弱を観測した13日の地震の影響はあるのか。また、全国で巨大地震が発生する確率は? 社会部災害担当・藤吉有咲記者が解説します。【週刊地震ニュー���】
■巨大地震の想定震源域で地震
1月13日~19日までの期間、震度1以上の地震は45回ありました。
Tumblr media
▼16日午前7時半ごろ、青森県階上町と東通村で震度3を観測する地震がありました。震源は青森県東方沖、地震の大きさを示すマグニチュードは4.8、震源の深さは53キロでした。
▼16日午前9時過ぎには、千葉県館山市で震度3を観測する地震がありました。震源は千葉県南東沖、マグニチュードは4.4、震源の深さは46キロでした。
南海トラフ地震の震源域でも地震がありました。
▼13日午後9時19分、日向灘でマグニチュード6.6の地震があり、宮崎市や高鍋町、新富町で震度5弱を観測しました。
Tumblr media
日向灘では、去年8月にも大きな地震が起きていて、一連の地震活動とみられています。今回の地震では「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」が出され、最大マグニチュード8~9クラスともいわれる巨大地震との関連性が調査されました。
■調査の結果、巨大地震との関連性は?
Tumblr media
改めて、臨時情報の仕組みを振り返ります。
巨大地震の想定震源域でM6.8以上の地震が発生した場合、巨大地震発生と関連があるか、検討会を開いて慎重に地震の大きさを調べます。もし結果がM7.0以上であった場合、「巨大地震注意」を発表します。13日の地震では精査の結果、最終的にM6.6となったため、「巨大地震注意」は出されず、調査終了となりました。
“基準となるM7.0とはわずか0.4の差”ですが、マグニチュードが1違うとそのエネルギーは約30倍、2違うと約1000倍の差があります。M7.0というのは、今回の地震(M6.6)の4倍程度、規模の大きな地震となります。
■南トラ巨大地震の確率「80%程度」へ引き上げ、なぜ?
ただし、南海トラフ地震はいわゆる「平常時」であっても、高い確率で地震がおこるとされていることを忘れてはいけません。さらに、先週の「地震調査委員会」の発表でも長期的な確率は引き上げられました。
これまで南海トラフでは、M8~9クラスの巨大地震が、30年以内に「70~80%」の確率でおこるとされてきました。今回の発表では、これが「80%程度」に引き上げられています。
13日の日向灘の地震による影響で異変が…というわけではありません。巨大地震の発生確率は、「過去の地震の発生間隔」や「直近の地震」から計算されています。地震がおこらなければ、時間の経過とともに地震の確率は少しずつ高まっていくのです。
■北海道~関東でも大きな地震の確率上昇
Tumblr media
また北海道沖合にある「千島海溝」と、東北から関東沖にある「日本海溝」周辺でも一部で巨大地震発生の確率が上がりました。
十勝沖では、今後30年以内にM8~8.6程度の地震がおきる確率が10%程度から20%程度に引き上げられました。ほかにも、宮城県沖では80~90%の高い確率で、M7.4前後の地震がおこるとされています。
■太平洋沖だけではない…「Sランク」活断層は?
さらに、活断層(=過去に繰り返し地震をおこしてきた断層)についても発表しています。阪神淡路大震災などはこの活断層による地震でした。
Tumblr media
全国で主要な114の活断層のうち、30年以内の発生確率が3%以上と、最も高い「Sランク」の活断層に指定された場所が赤色で示されています。
今回、新潟県の「長岡平野西縁(せいえん)断層帯」が新たにSランクに入りました。大きな都市の真下にも、例えば、福岡の「警固(けご)断層帯」、大阪の「上町(うえまち)断層帯」などのSランク断層があります。
最も高い長野県などの「糸魚川―静岡構造線断層帯」の一部では、30年以内の発生確率は14%~30%でした。
■「活断層」地震の発生確率は小さい?
南海トラフの「30年以内80%程度」と比べれば、活断層の地震は低い確率にも見えます。
Tumblr media
地震の専門家、環境防災総合政策研究機構の草野富二雄さんによりますと、活断層による地震は数千年単位と発生間隔が長いため、30年の区切りで見ると、発生確率は小さく見えます。ただ、「確率が低い=地震が起こらないという意味ではなく、いつかは必ず発生することを意味している」と注意を呼びかけています。
残念ながら、Sランクの地域だけが危ないわけでもありません。2016年の熊本地震は直前の評価では、30年の発生確率がほぼ0~1%でした。2024年の能登半島地震も、公表されていた活断層図とは別の、海底の活断層で大きな地震が発生しています。
改めて全国どの地域であっても油断せず、地震への備えをすることが大切です。
Tumblr media
【解説】南海トラフ「巨大地震」発生確率“80%程度”に引き上げ…勤務先や駅でどう行動する?「3日間」待機が推奨される理由とは(FNNプライムオンライン)
0 notes
peterchiublack · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
許介鳞,看看東洋的「奪權」招數 ! 小派閥「狐假虎威」・大派閥「熟柿作戰」!中國時報,77年06月30日。 ( 作者係台大政治系教授 )
國民黨第十三次全國代表大會越來越逼近,在盧溝橋事變紀念日的 「七七」就要開鑼。在「爭」「搶」黨代表的一陣風之後,接着就要看如何爭取權力或分享權力了。談到奪權,一定要有精明的招數才能奏其功,且看日本人如何縱橫捭闔吧!
俗語說:數法人人會變,巧妙各自不同。就以日本的政治層峯,中首根康弘和竹下登來比較其政治手法吧! 政治家要爬到頂峰,都善於權謀術數,中曾根和竹下也不例外,只是兩人的拳術架式大有不同。中曾根的權術,如果以一言點破之,就是「孤假虎威」,如果以洋文形容之,就是「唬人」( bluff )。竹下的招數,日本人稱之為「熱柿作戰」,不慌不忙耐心地等待柿子成熱,甜美而成熟的柿子自然會掉下來,但是事先要你佈下天羅地網,不要讓此柿子落在他人手中,而穩當地落在自己懷中。
中曾根在一九八二年奪權時,其所率領的派閥屈居於田中派、鈴木派、福田派之下,為自民黨内第四大的小派閥。然而,田中角榮因金脈問題和洛希德賄賂案遭受打擊,鈴木善幸内閣因對「日美同盟」關係的締結不够積極,也不肯答應大力加强日本軍事力,引起美國政界首腦的不快,美國每每以防衛問題和貿易摩擦責難日本,加上自民黨内反主流的福田派、河本派、中川派等興風作浪,使鈴木厭倦當政宣布下台。中曾根奪權的策略為:國内極力拉攏田中和鈴木二大派的支持,以對抗福田派所提名的安倍晋太郎,以及河本敏夫、中川一郎的非主流派;國外向美國活動,說他當過防衛廳長官 ,為日本政治家中最熱心於「目美同盟」和增强日本軍事力,以獲得美國政治領袖的支持。換言之,中曾根完全是假借國内第一大派田中派的威勢,和國際超級强國美國的權威取得政權的。 中曾根「狐假虎威」的手法,在當時日本新聞界都看穿了。因為他的組閣人事田中派系估了七名,可以看出田中「角榮」( Kakuei )的影子,人們就謔稱中曾根內 閣爲「角影」( Kakuei )内閣。例如統���内閣事務的中軸「内閣官房長官」,按習慣都是起用自己派閥的腹心人物,而中曾根委讓田中角榮的親信後藤田正晴擔任。後藤田是日本政界之中情報的收集分析和警察治安方面的頭號人物,從此在中曾根掌政的五年間,歷任官房長官、行政管理廳長官、總務廳長官、再任官房長官,充當田中的「監視人」,是唯一的不受内閣改組「出局」 ,一直在内閣核心,與中曾根首相形影相隨,始終加以監視的情治頭目。 在對外方面,中曾根上台以後完全傾向於「日美同盟」,向雷根總統表明日美兩霸權為「命運共同體」,日美共同「分擔責任」,而與雷根一搭一檔演「康弘一隆納德」秀。其後,中曾根又向美國表態,日本列島將變成「不沉的航空母艦」、「封鎖對馬、津輕、宗谷三海峽」,分擔防衛「一千英里航帶」等,討好美國的要求。
然而中曾根之老謀深算,在於「狐假虎戚」登上權位以後,又繼而「虚張聲勢」,乘間伺隙,攻城奪地。换言之,在無形之中不斷地飲食老虎的血肉肥大起來。在國内,中曾根吹噓「戰後政治的總結算」,恫嚇戰後保守主流的政治已經行不通了,時代需要他那樣的「新保守主義」,而逐渐囂食保守主流的地盤,於是中曾根系議員數,從當權之前的四八名,不斷地膨服為現在的八七名,而與繼承鈴木的宮澤派和繼承福田的安倍派相伯仲了。
在國外,中曾根領導的「日本丸」(日本船常稱為 xx丸),順着美國把持的「國際化」潮流,表面上迎合美國,說日本要成為美國的前進基地,背地裏不斷地撈美國的油水。「日本國股份有限公司」的策略是讓美國佬大搞「軍需」,日本搞「民需」,畢竟民需市場廣大,利潤累積大增,於是日本變成世界第一大債權國 ,而美國論落為世界第一大債務國。美國根本無法意料 ·日本有假借美國「國際化」的要求擴張其「國權主義 」的一招,還就是中付根所倡「國際國家日本」的本質 。中曾根的「狐假虎威」,志在使日本在國際上揚眉吐氣,因此也雖怪在輿論調查有那麽多日本國民支持他的政治作風了。竹下發的手法大異其趣,不像中曾根那樣虛張聲勢而施詐欺手段,他的作風是故作謙虛而在暗地裏佈陣。 這就是「熟柿」作戰的秘訣。 在奪取政權的過程,竹下發揮金如土,拉攏安倍派和河本派,暗中成立「安竹河」三派同盟,這已壓制了黨總裁選舉的過半數支持票,但仍然不願孤注一擲遂行决戰 。因為竹下派雖然靠奪了田中派勢力的大部分,但是內部有種種瓜葛恩怨,體質尚堅固,加上同盟者也有臨陣被收買而倒戈的可能性。衡量中曾根能掌政五年,也是虧田中派系的竹下登和金丸信聯袂支持,中曾根必不敢「以怨報德」。萬一中曾根失信,則憑竹下派「 第一大派閥」的實力,撕破臉逼迫决戰,則結果將使中曾根敗壞丢盡臉了。形勢比人强,善於「唬人」的强人中曾根,也無法背叛大勢,大勢就是天命也。
竹下不願步田中角榮後塵。田中以實力逞强參加决戰 ,造成分裂而樹政敵,雖然要得政權而結果身敗名裂。 竹下聽「風見雞中曾根」的裁决,依照風向大勢則政權自然落到懷裏,並依其建議成立「舉黨體制」内閣,不是更和諧而安穩了嗎?不要明目張膽争權奪利,而在冥 冥之中穩操勝算,是天從人願的好辦法。
中曾很是「唬人」的都市人政治,老美說被其「口惠 」而不實的詐術欺騙了,要採取經濟制裁措施加以報復 。竹下登是較「謙處」的鄉村人政治,說要推行「誠實的外交」「草根的外交」,對美國也採低姿態,答應减少美日貿易逆差,增加對第三世界開發的援助,並考慮開放日本的營建市場和進口外國的一些農產品。俗語說 :和氣生財,就算日本開放所有的進口限制,美國頂多也只能吃到五、六十億美元的小甜頭,而熟爛的大柿餅依然落在日本人懷裏。
反躬自問,我們退出聯合國而國際地位每下愈況以後 ,在外交方面也就不能靠老美支持而「孤假虎戒」了。 學人呀,你能為我們想出什麽外交招數呢?再看國内的政治鬥技場,小派系或許難免「夜郎自大」而「装腔作勢」,但是一個成氣候而有氣派的政治團隊如集思會, 就應該更深謀遠慮而策畫「熱柿作戦」啊!
0 notes
yotchan-blog · 4 months ago
Text
2024/10/28 18:00:09現在のニュース
藤井聡太七冠「経験ない展開。予想してない手が…」 永世棋聖就位式で「奥深かった」対局を振り返る(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/28 17:52:03) クルド人ヘイトが激化…「逃げ場所」を外国ルーツの子どもたちに NPOが日本語教室の常設に向け寄付募る:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/10/28 17:51:11) 連続強盗で公開手配の男性を逮捕 千葉・市川での強盗致傷容疑(毎日新聞, 2024/10/28 17:49:10) 選択的夫婦別姓、当選議員の考えは 賛成65% 立憲と国民は9割超(毎日新聞, 2024/10/28 17:49:10) 国民民主が愛知で全勝 トヨタ労組、悩む自民との距離感 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/28 17:45:31) 「H3」ロケット4号機、天候悪化で打ち上げ再延期 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/28 17:45:31) 日本保守党が政党に 比例で得票率2%以上の要件満たす 交付金や比例重複など利点多く([B!]産経新聞, 2024/10/28 17:43:02) 10増10減の新設選挙区、表面化した自公の溝 行き場失った自民票(朝日新聞, 2024/10/28 17:41:38) 「流れが一気に…」下村博文氏が直面した逆風、「自民党選挙」の限界(朝日新聞, 2024/10/28 17:41:38) 金色てんびんで「貨幣大試験」厳粛に 衆院選翌日、参加者たちは…(朝日新聞, 2024/10/28 17:41:38) 落選の牧原法相と小里農相、特別国会まで続投 林官房長官会見(毎日新聞, 2024/10/28 17:41:31) 「保守の大同団結」北海道7区 鈴木宗男氏の長女、自民公認で当選(毎日新聞, 2024/10/28 17:41:31) 澤穂希さん W杯直前にチームを解雇も「クビにしてくれてありがとうございますって感じで」 理由明かす(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/28 17:36:18) 「毎日の楽しみに」 被害者が明かすSNS型ロマンス詐欺の長期計画 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/28 17:36:18) 今年の賃上げ率は平均4.1% 過去最高を更新 厚労省調査(朝日新聞, 2024/10/28 17:33:35)
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
大阪観光局がF1の開催誘致を発表し、大きな波紋を呼んでいる。  大阪観光局は23日に大阪市内で会見を開き、溝畑宏理事長が正式に表明。海外の富裕層を呼び込めるメリットを強調し、大阪府の吉村洋文知事も賛同の意向を示している。  しかし日本ではすでに鈴鹿で伝統的にF1が開催されており、年間スケジュールは超過密状態のため、日本で2開催が実現する可能性は極めて低い。そうなると、今年限りで開催権契約が満了になる鈴鹿とのバトルがぼっ発する。さらに、その先に待ち受ける〝最悪のシナリオ〟を懸念する声も高まっている。  ファンからはネット上で「開催権料が釣り上げられて払えず鈴鹿サーキットでの開催が出来なくなり、かつ大阪が頓挫して日本GP消滅、という可能性があるので…」「現地のオーガナ��ザーからF1側に支払うグランプリの開催権料が高騰していて、かつ日本GPの契約が今年までなので、契約更新の際に開催権料を釣り上げられ、鈴鹿での開催が難しくなる可能性が…」「鈴鹿の開催権料吊り上げられて共倒れ…でF1日本グランプリ消滅の未来しか見えない」「鈴鹿と大阪競わせて開催料釣り上げ→鈴鹿が開催断念→大阪も開催断念→日本GP消滅 これは最悪だがあり得そうなシナリオ」「大阪のF1誘致活動は(F1を運営する)リバティ・メディアの思う壺で鈴鹿開催費用の増額要求に使われて結果日本GP消滅という話」と最終的に日本GPが消滅しかねないと不安視する声が広がっている。  F1開催を巡っては費用が急上昇しており、他国も狙っている。鈴鹿と大阪がバトルを繰り広げて結果的に〝共倒れ〟となり、他国に漁夫の利となりかねないというわけだ。
F1大阪誘致表明で懸念される〝最悪シナリオ〟「日本グランプリ消滅の未来」「共倒れ」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
fantasticgoateecandy · 4 months ago
Text
不当裁判・不当判決を告発します(新訂版)
(No.12)=((No.11)からの続き 水撒き人W氏側の藤田先生が奈良地裁宛に提出された「調査嘱託申立書」を私共が大歓迎・大喝采した理由は下記の通り。 第1:私共は、既にH.22.4月中に、当マンション全28所帯のうち(501号室(W氏宅)と401号室(私共宅)を除く)26所帯に対して「聞き取り・アンケート調査」を実施し、「若し、藤田先生の御考え通り、赤錆云々が元々排水枝管の物理的瑕疵に因るものならば、当マンション内の全63本の排水枝管中、アチコチの枝管に赤錆云々が多発する筈であるが、実際には赤錆云々は(501号室からの漏水被害を受けた)401号室の枝管☆②と☆③の2箇所にのみ発生し、他の所帯・他の部屋・他の枝管には、赤錆云々などは一切発生して居なかった事を既に確認済みであった。また同じ401号室(私共宅)内にあっても、☆①と☆④は「上階501号室(W氏宅)からの漏水被害を受けなかったので、赤錆・シミなどは全く発生して居なかった事実も確認済みであった。即ち、これ等の赤錆云々は、元々排水枝管の物理的瑕疵に因るものではなく、上階501号室(W氏宅)から漏水被害を受けたからこその痕跡である事、既に確認済みであった。従って私共は「たとえ藤田先生が、奈良地裁宛に、そんな調査嘱託申立書などを提出されても、その結果は却って御自分達の不利になるだけ(=勇み足=ヤブヘビ)だろう、と私共には推察できて居た。 第2:嘗て松村・南両先生は「W氏の無茶苦茶な水道使用振りを客観的数値で立証する為、奈良市水道局から『W氏の水道使用量証明書』(『ダメ押し証拠No.2』)を取得すべく、裁判所に調査嘱託申立書を提出されたが、裁判所は頑として許可して呉れなかった。両先生は「斯んな重要証拠の取得を、何故、裁判所は許可しないのか?これこそW氏の『無茶苦茶な大量水撒き』振りを数字上で立証できる重要証拠なのに!」と頻りに残念がって居られたのである。(こんな具体的数字による『W氏の水道使用量証明書』までが提出されては、『メンツ丸潰れ』になる事を恐れた裁判所が「これは何が何でも阻止せよ!」とばかり、頑として『不許可』にしたのは当然だった!)、然し今回、図らずもW氏側の藤田先生が上記の調査嘱託申立書を奈良地裁へ提出され、奈良地裁は、当然、藤田先生からの此の調査嘱託申立書を受理するだろう、そうなれば当方も「待ってました!」とばかり、(嘗ては裁判所が意地を張って[不許可]にした)奈良市水道局からの「W氏の水道使用量証明書」の調査嘱託を[再申し立て][再申請]すれば、奈良地裁は(W氏側の「調査嘱託申立書」を許可してしまった手前)、今度は止むを得ず「私共からの調査嘱託再申立」も許可せざるを得まい、私共は『これこそ正しく千載一遇のグッドチャンス』と大喝采した。そして正にその通り、奈良地裁から、漸く(?)許可が得られて、後日、松村・南両先生は首尾よく此の『W氏の水道使用量証明書』を取得され、此の「経過報告書」の随所に「W氏の病的に異常な水道使用量」を(各月毎の具体的数字で)組み入れる事が出来た。これは言わば、藤田先生の上記調査嘱託申立(=『勇み足』『ヤブヘビ』)のお陰である。嘗て旧売主S氏が401号室に居住中に、上階501号室(W氏宅)から頻繁に蒙って居た筈の漏水被害も、更に「501号室(W氏宅)のベランダからヤモリが排水枝管外周を伝って階下401号室(S氏宅)へ這い降りて来た」「だからヤモリを防ぐ為にアルミホイルを詰め込んだ」「漏水被害とは全く関係は無い」などという、旧売り主(=老詐欺師)S氏の[大ウソ・化けの皮]も、これで剥がされてしまっただろう。
Tumblr media Tumblr media
H.24.7.31.「W氏の弁護人・藤田先生からの『調査嘱託申立書』を奈良地裁が受理して呉れました」との知らせを、南先生から聞いた。更に松村・南両先生より「再審被告準備書面」が提出された。その抜粋「水漏れはW氏が発生させたものである」「水漏れの頻度について旧売主S氏の主張が『買主B(私共)は一度しか水漏れを見ていない』とするが、水漏れが一度しか無かったというS氏の主張は尋問手続きを経て認定された事実ではなく、その信用性には疑いがある」「1度や2度の水漏れで赤錆が生じることは考えられない」「W氏が当マンション内での異常な言動など」を挙げ、「民法上の不法行為に該当する」。 H.24.8.2.午前10時から奈良地裁で行われる裁判に私共は出席・傍聴した。その際、私共は予て南先生から要請されて居た書類(1.弁護士照会に対する不二建設㈱からの回答書、2.当マンションの重要事項説明書、3.住友不動産販売㈱の販売活動報告書、4.私共が旧売主S氏から当マンションを買付けた際の購入契約書、5.私共がK女史に当マンションを転売(売却)した際の販売契約書、6.住友不動産販売㈱の査定書)等の(いずれも)原本を提出した。 此の時、私共は南先生から「W氏の『水道使用量の証明書』を奈良市水道局から取得する件、奈良地裁の許可が取れましたよ」との報告を受けた。私共は「今度こそ裁判も有利に運べるかも知れない」とも期待したが、一方で「そうなると奈良地裁・大阪高裁のメンツは丸潰れ」だが、結局、両裁判所はマタゾロ『初めから結論ありき』正に『アア言えばコウ言う』、「そんな新規証拠などは、従来通り、徹底的に無視・握り潰してしやろう」と屁理屈を捏ね上げ、「マタゾロ私共を敗訴させ続けるに決まって居る」と予想した。案の定、両裁判所ともに「W氏が大量の水を使用したからと言って、それが、即、[階下へ漏水被害を齎した証拠]にはならない」と結論付け、結局、私共の不安が現実のものとなってしまった。詳しくは後述する。 H.24.8.28.W氏側の藤田先生より証拠申出書が提出された。W氏の妹君・S子氏に「W氏と水漏れについて知って居る事」を述べさせ、「水漏れはW氏が大量の水を流した為に生じたのではない事」「元々、枝管の詰りが原因だった事」を立証しようとする意図。同日、藤田先生からの要請に基づき、W氏の妹君・S子氏から第2通目の陳述書が提出された。冒頭に「自分はW氏の財産管理人である」と説明し、今までの経緯を報告するもの。該当箇所は日付順に此の経過報告書に既に組み入れたが、原文(全文)は添付DVDに収めてある。第1通目の陳述書に加え、今回の第2通目では、新たに実父母の介護事情を縷々説明し、裁判官の同情心を買おうとの魂胆がミエミエ。嘗て「旧売主S氏vs買主B(私共)」の第一審①で、旧売主S氏が「妻が病弱で、裁判中に死去した」事実を答弁書の中に記載して、宮本初美裁判官の同情心を掻き立て(?)、勝訴の一因とした時と同様か?」と私共は思った。 H.24.8.30.奈良市水道事業管理者池田氏より調査事項(W氏の水道使用量)についての回答が発行された。特にH.20.8月~H.21.5月の10カ月に亘り、W氏の異常な水道使用振りが具体的数字の上で明らかになり、特に旧売主S氏の居住して居たH.19.3月~H.21.3月は正に此の期間内に該当し、S氏が上階501号室(W氏宅)からの漏水被害に如何に苦悩して居たか?これにより、W氏の異常な水道使用振りが具体的数字で明らかになった。此の「W氏の水道使用量証明書」(ダメ押し証拠No.2)と当マンションン「管理日誌」(ダメ押し証拠No.1)、そして私共が既に撮影・収集・提出済みだった数多の漏水被害を示す大判(A4)証拠写真・イラスト・図表などで、奈良地裁・大阪高裁の「S氏が主張する如く『水漏れは1回だけ』だった」「従って本人等(売主S氏・買主私共B夫婦・水撒人W氏)、証人(仲介人・マンション管理人)、その他(当マンション住民諸氏)の出廷・尋問は一切必要無し、証拠調べも必要無し」との裁判所・裁判官諸氏等が一貫してゴネ続けた判断・判決は、全くのインチキだった事が証明された(筈だった)。
H.24.9.5.私共から陳述書を提出した。W氏の妹君・S氏は「水漏れは(W氏がベランダに大量の水を撒いたからではなく)排水枝管の瑕疵ではないか?」と主張して居るが、「これは枝管の瑕疵ではなく、W氏自身がベランダの排水溝・排水口に何でも捨てて枝管内を木の葉・ゴミ類でビッシリと詰まらせ、その状況でベランダに大量の水を撒いた事が原因である事」。一方、W氏自身は既に当時からマンション管理人に対して「もう二度とベランダに水は撒きません」とマンション管理人には再三・再四、謝罪・約束して居り、漏水被害に対する自己責任を認めて居た。また私共がH.21.4.15.に初めての「漏水シャワー」を食らわされて以来、今日まで毎週3~4回の頻度で401号室を訪れ、漏水被害程度の調査をして居たが、その度に☆③の排水枝管クランク部からほゞ毎回、漏水が滴り落ちるのを目撃して居り、私共以外にも、それぞれ異なる人物(それ等の方々の氏名を挙げれば、最初に当マンションを私共B夫婦に紹介して呉れた近鉄不動産㈱武内聖介氏(同氏は、実は上階501号室からの漏水被害を旧売主S氏から聞き知って居たにも拘らず、勝手に「大した事は無かろう」と判断して、売主S氏と買主私共B夫婦との「売買契約書の物件状況等報告書」欄に『漏水被害無し』『浸水被害無し』と書いてしまった」と正直に私共に告白して呉れた人物である)、当時のマンション管理人岩井昭雄氏、その後任・佐藤秀司氏、ダスキンターミニックス奈良北店セールスマネージャー西久保明男氏、住友不動産販売㈱尾崎真実氏ら)が異なる時期に排水枝管☆➂部の漏水を目撃・現認して居る。当マンションではW氏の病的「水撒き癖」は有名で、当マンションの殆どの住人はW氏の「水撒き」はじめ異常な言動振りを知悉して居る。それにも拘わらず、旧売主S氏の弁護人・藤本先生や、W氏の弁護人・藤田先生はじめ奈良地裁・大阪高裁いずれもが「漏水は(実質的には)たった一度きり」「売買契約を撤回するほどの理由にはならない」「生活には何ら不都合はない」と主張して居るが、これ等について私共は承服できない、と言う趣旨である。 H.24.9.7.南先生から私共に電話があった。「来る10月12日(金)午前10時から奈良地裁へ貴方に出廷して貰う事になりました。一方、W氏は出廷せず、妹君・S子氏が代理出廷する事になります」同時に南先生は「奈良市水道局から『W氏の水道使用量証明書』を裁判所経由で受け取りました。これを見ると、W氏は何カ月にも亘って、普通人の10~14倍、全く無茶苦茶に大量の水を使用して居ますね、ハハハ、これじゃあ『単なる水道栓の閉め忘れ』との言い逃れなど、とても通用しないと思いますよ」とも話された。
Tumblr media
(若し、上階501号室からの漏水が、W氏の主張する『単なる水道栓の閉め忘れ』に因るものならば、これは清潔な水道水であるから、階下401号室の枝管クランク部・スノコ(目皿)部に強烈な赤錆が、そしてベランダ床面・壁面にしつこいシミなどが頻発する筈は無い。これ等の赤錆やシミは明らかにW氏宅(=501号室)のベランダや排水枝管内の詰まりゴミ・溜り汚物成分を多く含有した汚水、更にW氏がベランダにバケツで頻繁に(而も長期間に亘って)撒き散らし続けた排水・汚水に因る赤錆・シミであった事、容易に推察される)。私共から南先生に問い合わせの電話を掛ける事は屡々あるが、温厚・寡黙な南先生から私共に電話が掛かって来る事は極めて珍しい。「斯かるグッドニュースは一刻も早くB夫婦(私共)に知らせてやろう」との南先生の心遣いか?それとも「W氏の『大量水撒きの決定的証拠(ダメ押し証拠No.2)』を首尾良く取得できた事により、勝訴の可能性が出て来た」と予想されたのか? H.24.10.12. 奈良地裁で私共に対する口頭弁論が行われた。私共は過去の経過を正直に有りの侭に答えるだけだから気楽だった。一方、S子氏に対する口頭弁論および本人調書で、S子氏は「H.20.9.8.付け管理日誌にある『501号W氏 水道使用量対前検針より12倍」とあるのを指摘され、S子氏は「兄(=W氏)は、当時、痔を患っており、トイレで大量のトイレットペーパーを使用するので、それで詰まったのではないかと考えています」と回答したが、これは明らかにウソである。「痔を患って居た」との医師の診断書も無く、ましてや「患者は痔を患って居るが故に、トイレにスルメ・箸・昆布を流さざるを得なかった」などと言う診断書を書いて呉れる医師など居るか?トイレが溢れるほどトイレットペーパーを流し続ける者が居るか?もっと早く気が付きそうなものだ。痔の所為だけでトイレットペーパーを流し続けたのならば、何故、スルメ・箸・昆布が溢れ出て来るか?S子氏は永井尚子裁判官の前で「真実を述べます」と宣誓して居ながら、平然と斯かるウソを吐き、更に「今現在(階下の401号室に)住んで居られるK女史(=女性薬剤師)が、パイプ詰まりを管理組合に申し出て(近畿衛生技研㈱に)修理して貰ったという事なので、パイプの詰まりが原因だと思うので(=それじゃあW氏以外の一体誰が(501号室の鍵を所持して居ないのに)ワザワザ501号室に入り込んで、其のパイプを詰まらせたのでしょうか?当マンション竣工時(H.19.2.23.)から早々と501号室を購入し、それ以来ズット501号室を独占所有・占有し続けて居たのはW氏だけ、其の501号室内に入り込んで、枝管を詰まらせる事が出来るのは、W氏以外には誰も居ません!)、私は兄(W氏)の水漏れ(=水撒きの事か?)に因るものとは思って居ないので、訴訟は認められません」と反論、更にS子氏は更に「パイプは初めから詰まって居たのです」などとシラバクレて「兄(W氏)が水を撒いたのが直接の原因とおっしゃっているので、その事実が本当にあるのかどうか、パイプの詰まりを後に入った人(=K女史)が(近畿衛生技研㈱に)直して貰っているという事なので、本当は初めから詰まっていたんじゃないかと思うんです。そこまで徹底しなくて入居されなかったんですけれども、それで訴えられるのは、ちょっと不本意です」とS子氏は「階下401号室への漏水は兄(W氏)が水を撒いたからではなく、パイプの元々の詰りが原因です」と述べた。(然し、パイプの元々の詰まりが原因ならば、当マンション全体で28所帯、全体で63本ある排水枝管のアチコチに、最初から[枝管詰まり]が発生した居た筈である。私共がH.22.4月に実施した全28所帯に対する聞き取り調査では、「排水枝管が最初から詰まって居た」などと答えた所帯はゼロでした。それを「パイプの元々の詰まりが原因です」などと主張するとは!W氏自らが自分の病気(=統合失調症)から501号室のパイプを(長年に亙るゴミ類投棄で)詰まらせ、其処へ更なる汚水・ゴミ類を撒き散らせた張本人である事は明白である。弁護士諸先生方・裁判官諸氏は例によって「ベランダは風雨に曝されており、外界から木の葉・泥・土・ゴミ類が入り込む事も有り得ると考えられるのであって…」とか「W氏が実際に木の葉・泥・土・ゴミ類をベランダの排水溝・排水口に捨てて居る現場を、B夫婦(私共)は目撃しては居ない」「B夫婦の主張を裏付ける証拠は全く存在しない」などと反論されるかも知れないが、これ等は他のページで私共が纏めて反論したので、此処では再度反論する煩は避ける。
S子氏は更に続けて「なお、現在の訴訟で、購入価格から転売価格を引いた金額と慰謝料を含めて、700万円の請求をされている事には、そういう事が不満です。兄(W氏)が水を撒いたことが原因だと思わないので、納得が行かないんです」と主張した。W氏からの漏水被害を受けて居た401号室はH.23.4.23.に私共B夫婦からK女史に売却されたが、其の上階のW氏宅501号室はH.23.10.11.に近畿衛生技研㈱によってパイプ菅の高圧洗浄を受け、漸くパイプ菅の詰まりが解消されたが、同社の武本和也氏は「私達は最初(当マンション竣工時=H.19.2.23.)から当マンションの点検を請け負って居ますが、此の5年間(=正確には4年8ヶ月)で当マンション内の排水枝管を高圧洗浄したのは、今回(此の501号室)が初めてです」と語って居る。即ち、当マンションの竣工以来、此の5年間(=正確には4年8カ月)で当マンション内で排水枝管を詰まったのは501号だけであり、漏水被害を受けたのは真下の401号室だけであった事実から「W氏以外に501号室の枝管を詰まらせた者、且つ同室のベランダに大量の水を撒いて階下401号室へ漏水被害を齎した者、その張本人は、結局、W氏以外には誰も居ない」という事実は上述の通り明らかである。
H.24.10.15.私共は当マンション管理人佐藤秀司氏を訪ね、「当マンションでは、最初はマンションの点検人が不二建設㈱だった筈なのに、一体、何時から如何なる理由で近畿衛生技研㈱に変更になったのですか?」と尋ねた。同氏は「H.22.3.18.に岩井昭雄氏から私が当マンション管理人職を引き継いだ時には、点検人は既に近畿衛生技研㈱になって居たので、私は変更時期・変更理由などは知りません」と答えた。嘗て近鉄側はヤバイ存在として(漏水被害の実情を知悉する)岩井昭雄・前管理人を更迭し、今回も(『此の排水枝管は嵌め込み式なので補修できません』『マンシ���ンではベランダに大量の水を撒いてはいけないのですよ』などとブッキラボウに不誠実・突き放した回答で漏水被害訴訟沙汰を引き起こす一因を作った)不二建設㈱を、近畿衛生技研㈱に切り換えたのも、いずれもヤバイ存在を切り捨てて置こう」との魂胆だろうか?
H.24.10.16.私共は、近鉄大和高田駅前の喫茶店で近畿衛生技研㈱担当者・武本氏と面談、前述の事情(H.23.10.11に501号室の枝管内を高圧洗浄し、枝管内の『詰まり』を清掃して階下401号室への漏水被害問題を無事に解決した事情)を詳しく話して貰った。 H.24.10.26.奈良地裁でW氏および私共との和解勧告が行われた。然し、W氏側より「和解は拒否、飽く迄も正式裁判で決着を付けたい」との要望が有った。だが担当裁判官はH.24.2.17.の「④旧売主S氏に対する再々審」で『モノスゴイ判決理由(=屁理屈 )』を羅列、私共をヤスヤスと敗訴させた張本人・永井尚子裁判官その人である。W氏側の藤田先生は法律のプロであって「永井尚子裁判官の本件の過去一連の『インチキ裁判・オソマツ判決』振りを知悉して居り、此処は『なまじ和解よりも飽く迄も判決を望む』方が遥かに有利だ」と計算・判断されたのであろう。「W氏側が『和解を拒否』すれば、結局、永井尚子裁判官は飽く迄も正式判決を出さざるを得ないが、永井尚子裁判官は(今迄の行き掛り上、今更『私共B夫婦��逆転勝訴』の判決などを出せる筈が無く)、此処は何が何でも、今まで通りに『W氏の勝訴』『B夫婦(私共)の敗訴』の判決を出さざるを得まい」「これで十分に勝算あり」と計算された藤田先生の作戦だろうが、こんな簡単な計算・推測ならば、法律のプロ(=藤田先生)でなくても、法律の素人(=私共)でも容易に計算・推測はできる。そして実際に(私共の推測通り=案の定)の判決(=W氏側の勝訴、私共の敗訴)が出てしまった。 漏水被害を示す数多の大判(A4)証拠写真、イラスト、W氏の異常な水道使用振り・水撒き癖・トイレ詰まり・ゴミ不法投棄など・多くの不法行為を記した管理日誌(ダメ押し証拠No.1)、奈良市水道局からの「W氏の異常な水道使用量証明書」(ダメ押し証拠No.2)、岩井・佐藤両管理人の言葉、当マンションおよび近隣住民諸氏等の言葉、そしてW氏の(統合失調症による)病的な言動を示す妹君・S子氏の2通の(ウソまみれの)陳述書など、多くの証拠があり、而もH.24.10.12.の口頭弁論では「501号室の枝管の詰まりは(物理的欠陥などではなく)W氏自身がゴミ類で枝管を詰まらせ、其処へW氏自身が水を撒いて階下へ漏水させた」という事実も明らかになったにも拘わらず、永井尚子裁判官は、嘗て旧売主S氏に対する再審④で『モノスゴイ判決理由(=屁理屈)』を羅列し、ヤスヤスと私共を敗訴させた手前もあり、『自分が嘗て担当した裁判・下した判決は、飽くまでも正しかった』と固執せざるを得まい。私共の予想通り、永井尚子裁判官は壇上から私共を見下ろして『実はね、上階(501号室のW氏宅)から階下(401号室の私共宅)への不法行為(=漏水被害)を立証するのはね、実はね、これは大変に難しいのですよ!』などと、マルッキリ『上から目線』『私共を見下し』て、まるで幼児でも諌めるような口振りで、私共(=オイボレ夫婦)の顔を見詰めながら、ニッコリと微笑み掛けた。私共は「此の永井尚子裁判官は『少し頭がオカシイ』(=[バカ]じゃなかろうか?)と思った。それとも頭から私共を完全に嘗め切って居るのか?何故に私共(=オイボレ夫婦)に向かってニッコリと微笑み掛ける必要があるのか?永井尚子裁判官としては、個人的には「裁判所・裁判官諸氏等のメンツを死守する為とは言え、斯んな無茶苦茶な判決理由を示して置いて、内心忸怩たるものがあるのであろう!そこで([照れ隠し]の為か?)仕方なく私共に対してニッコリと微笑み掛けながら「実はね、斯んな不法行為(=漏水被害)を立証するのはね、これは、とても難しいのですよ」だなんて!「一体、何が、そんなに難しいのか?」、(以下は私共の想像であるが)恐らく永井尚子裁判官は私共に向かって「だから此の判決を不服として控訴・上告など、そんなツマラナイ事なんかするのは止めましょうね!そんな事などしても、何にもなりませんよ!無駄ですよ!」とでも言いたかったのか?私(夫)は永井尚子裁判官の『余りの予防線・逃げ口上』に呆れたが、勤めて平静を装って『何がそんなに難しいのでしょうか?』と永井尚子裁判官に質問し、同席の南弁護士先生に窘められた。だが私(夫)の本音を言えば「裁判官様、そんなに難しければ、御自身が直接に現場へお越しになって、実際に現場を現認されては如何でしょうか?また原告・被告・多くの証人など全員出廷させ、詳しく証言させ、尋問されては如何でしょうか?私共から提出した数多の証拠類も今一度詳しく検証・精査されては如何でしょうか?そうして正規な裁判手続きをお取りになれば、本件のような単純な裁判では、何もかもがスッキリと明らかになり、いとも簡単に解決します。チットも難しい事なんか無いと思いますよ!」とでも発言したかったのだが…。プロ野球でも、監督・選手が審判の判定を不服として抗議した場合、審判は「伝家の宝刀」「退場!」を命じる場合もあるが、それでも数万人の観客が環視して居る中、(特に最近ではビデオ判定も採用されて居り)審判と雖もイイカゲンな判定は出来ず、無暗に「伝家の宝刀」「退場!」を命ずる事は出来ない。然し(本件のような単純・チャチな裁判では)法廷では別に衆人環視して居る訳ではなく、正に担当裁判官の言いたい放題・やりたい放題、若し、私(夫)が永井尚子裁判官に向かって上記の如き発言でもすれば、先刻、私共にニッコリと微笑み掛けたばかりの永井尚子裁判官は、恐らく形相一変(?)、烈火の如く怒り狂って(?)、直ちに私共に法廷侮辱罪(?)を適用し、「伝家の宝刀」「即刻・退廷!」を命じられた事であろう。此処は南先生のアドヴァイスに従って、私(夫)は大人しく黙らざるを得なかった。 H.24.11.28. W氏の弁護人・藤田先生から準備書面が出された。「B(私共)はW氏が水を撒いている姿を現認している訳ではないので、W氏が大量の水を流した事は何等立証されて居ない」と反論。(これ等については既に纏めて反論したので、此処に再度反論する煩は避けるが、W氏の『統合失調症』なる病気からしても、W氏が周囲の住民に迷惑を掛け続けて居た事は、ダメ押し証拠No.1 およびNo.2からも容易に把握できる。実際、岩井昭雄(前)・佐藤秀司(現)管理人によれば「当マンションの住人で、同氏の異常行動・迷惑行為、特に『水撒き癖』は有名で、管理人はもとより、当マンション内の住人で、それを知らぬ者は殆ど居ない。 20013(H.25)年 H.25.1.25.奈良地裁から判決が出た。その判決書より抜粋「W氏の水道使用量が増加したからと言って、W氏が501号室のベランダに大量の水を撒いたとは認められない(=[案の定]だった、正に『アア言えばコウ言う』訳だ!)」「錆であれば、その発生には湿度や材質も影響すると考えられ、501号室からの頻繁な水漏れがあったと事を認めるに足りる証拠とは言えない」「上記アルミホイルが詰められて居たからと言って、501号室のベランダから頻繁な水漏れがあった事を認める証拠とは言えない」「再審原告が501号室のベランダに頻繁に大量の水を流した事を認めるに足る証拠とは言えない」etc.etc.(これ等の判決理由に対して、私共は既に纏めて詳しく反論したので、此処に再度反論する煩を避ける)。
嘗て、(1)私共から「漏水被害を示す数多の証拠写真」「ヤモリ糞の写真」「犯人のマヌケな足跡写真」「S氏のウソまみれの主張・捏造工作を立証する写真・イラスト」などを多数提出しても、裁判所からは「こんなものは信用できない」として全て一蹴・徹底的に握り潰され、原告・被告・証人等を一切出廷・尋問・証言させて貰えず、(2)裁判所が「K先生からの調査嘱託」を頑なに不許可にした筈の「マンション管理日誌(ダメ押し証拠No.1)」は、その後、松村・南両先生によってヤスヤスト入手されて裁判所に提出され、(3)また裁判所が松村・南両先生に対しても、当所は頑なに不許可にして来た「奈良市水道局の『W氏の水道使用量証明書』(ダメ押し証拠No.2)」までもが、藤田先生の『勇み足』『ヤブヘビ』のお蔭で首尾よく取得でき、これも裁判所に提出された以上、(4)最早(永井尚子裁判官にとって)あとに残された判決理由としては「W氏の水道使用量が通常の10~14倍にも達して居るからと言って、ベランダに大量の水を撒いたとは認められない」正に「アア言えばコウ言う」「何とかして『自分が下した原判決は正しかった』『裁判所のメンツを守らなくては!』と必死に御苦労されて居る」様子がアリアリ、それ以外の数多の証拠写真・イラスト・岩井・佐藤両管理人等の証言、S氏・不二建設㈱等の無責任な主張、S氏・S子氏等の卑劣な捏造工作などには、一切言及せず無視した侭であった。「これ等はいずれも、何等、正規の裁判手続き(原告・被告・証人等の出廷・尋問、証拠物件の精査、裁判官諸氏らを始め関係者らの現場確認など)を経て判決されたものでは全くない。担当裁判官諸氏等の恣意的独断的な判断に因るものばかり」これでは幾度(たとえ100回)裁判を繰り返しても無駄だ」と私共は観念した。私共は矢張り「控訴するしか他に方法は無い」と考え、松村・南両先生に控訴手続きをお願いした。  H.25.1.29.「マンション管理組合つれづれblog」に下記のような記事が載って居た。
Tumblr media
この記事は「賠償命令判決取り消し マンション水漏れ再審」の中で、本件を担当した奈良地裁の永井尚子裁判官は「男性(W氏)が統合失調症の為に訴訟能力が無かった」「男性(W氏)は(掃除の為に水を流しただけであって)不法行為は無かった」(=ウソばっかり!)W氏は自分の病的性格から何の意味も理由も無く、単にアチコチに大量の水を撒き散らして居るだけ、決してベランダを頻繁に掃除するほどの几帳面な人間ではない事、既述の通りである)として既に確定して居た判決(H.23.6.7.付け判決③)を取消し、住民(私共B夫婦)の請求を棄却した(H.25.1.25.付け判決⑦)」との内容だった。然し、 永井尚子裁判官は、私共が既に奈良地裁に提出した:(1)W氏が齎した漏水被害を示す数多の証拠写真・イラスト・図表など、(2)W氏の病的な言動(特に水撒き癖、ゴミ不法投棄等の数多の不法行為)に因る漏水被害を記載した「マンション管理日誌」(ダメ押し証拠No.1)、(3)W氏の病的なまでの大量水道使用振りを立証する「奈良市水道局からの(W氏の)水道使用量証明書(ダメ押し証拠No.2)」等を徹底的に無視、握り潰し、而も自分は一度も現場検証・確認に来る事も無く、然る後に下したのが此の逆転判決であった。永井尚子裁判官��、たとえ一度でも現場検証・確認に来て(例えばH.22.1.21.に私共が第2回目漏水シャワーを食らわされた)現場の惨状(=此の現場写真は既に前掲した)でも現認して居れば『男性に不法行為は無かった』『通常の範���を逸脱して居たとは言えない』などの大ウソは付けない筈だ。然し、結局、永井尚子裁判官は最後まで一度も現場検証・確認に来る事なく、まるで[何事も無かった]かのようにスマシ顔で、斯んなウソッパチ記事を堂々と載せた侭だった!
H.25.3.21.奈良県弁護士会から(本件とは直接関係は無いが)K先生に対し、「弁護士としての品位を失うべき非行に該当する」として懲戒処分が下された。この事実はH.25.4.23.付け「官報」(弁護士懲戒情報)にて公開された。嘗てK先生は宮本初美裁判官を「問題ある裁判官」と酷評されたが、今度は、そのK先生ご自身が奈良弁護士会から「品位を失った弁護士」と酷評されて懲戒処分を受けた。これまた何とも皮肉である。
Tumblr media Tumblr media
H.25.3.27.私共の弁護人・松村・南両先生から大阪高裁へ「控訴理由書」を提出。その抜粋「原判決は401号室ベランダでH.21.2.3.とH.21.4.15.の少なくとも2回は501号室からの排水により水漏れが生じて居る事、401号室の排水枝管に赤錆が生じて居る事、被控訴人W氏が通常の水道使用量の12倍もの水を使用して居て、501号室において水道を出しっ放しにしていた事を認定しており、原判決認定の各事実からすれば、被控訴人が日常的にベランダへ大量の水を流し、それにより401号室ベランダに水漏れを生じさせて居た事は明らかであるにも拘わらず、被控訴人W氏がベランダに排水していたとは認められないとして、不法行為の成立を否定している点で誤りがある」「そもそも水漏れが一度しか無かったというS氏の主張は、尋問手続きを経て認定された事実ではなく、その信用性には疑いがあるが、少なく後も被控訴人W氏はH.21.2月とH.21.4.15.の、僅か約2か月の間に2回も水漏れを発生させており、その後、401号室で生活する事を断念せざるを得なかった控訴人Bが管理の為に401号室を訪れた際にも排水枝管から水が滴り落ちている様子、あるいは排水枝管の下に水溜りが出来て居る状況を見て居り、少なくともH.21年以降に被控訴人が501号室ベランダに大量に水を撒いて401号室に頻繁に水漏れを生じさせて居る事は明らかである」 H.25.4.16. W氏側からの「控訴答弁書」より抜粋「B(私共)はW氏に会った事もなく、水を撒く音も聞いた事は無い、と供述しており、W氏に苦情を述べたり、管理人に報告した様子は窺えない」「B(私共)の主張を裏付ける証拠は存在しない」(これ等については既に纏めて詳しく反論したので、此処には再度反論する煩を避ける。ただ藤田先生は『B(私共)はマンション管理人に漏水被害などを報告しては居ない』『漏水被害を裏付ける証拠などは存在しない』などと本当に思って居られるのだろうか?今まで私共が提出した訴状・数多の大判(A4)証拠写真・イラストなどを全然読んで呉れては居ないのか?私共が幾度も岩井昭雄・佐藤秀司の両管理人に「上階501具室からの漏水被害」を訴え続けて来た事実、そして管理人が当マンション理事会でも501号室からの漏水被害を幾度も報告されて居た事実を御存知ないのか?どうか、私共が提出した各種訴訟資料などを、今一度詳しく念入りにお読み下さるよう御願いする。確かに「弁護士は何が何でも依頼人を弁護し、何が何でも訴訟相手を遣り込めるのが弁護士本来の仕事である」かも知れないが、これはチト酷過ぎる。 H.25.5.10.奈良地裁・大阪高裁共に「飽く迄も原判決は正しかった」「漏水は一度だけで、契約解除する理由にはならない」「従って原告・被告・証人などの出廷・尋問・証言は一切不要」「Bが提出した証拠類は信用できない・採用できない」との立場を固持し続ける以上、私共は苦し紛れの『非常手段』として、今回の漏水被害の全貌と、過去一連の全裁判の全経過・資料をマスコミ(テレビ・新聞・週刊月刊誌等)を通じて世間に広く公表して貰い、世論に訴える事を思い付いた。そして「斯かる裁判・判決を、世間・世論は如何に判断・評価して呉れるでしょうか?私共は人間として静かに聞いてみたい」と付記した拙い陳述書を作成した。此の陳述書は大急ぎで既にH.25.3.20.に書き上げたが、それからH.25.5.10.に至るまでの約2カ月間、私共は何ら読み直しをしなかった。(今回、読み直して一部を書き直したのが、此の「経過報告書」である)。だが私共は「こんなバカなマネをしても良いのだろうか?」と考え直した。裁判官諸氏から「一介のオイボレ夫婦づれ(私共)が、天下のエリートである我々(=裁判所・裁判官)をオドス気か?何たる無礼千万!」と受け取られはしないか?迷ったが「此の侭では幾度(たとえ100回)裁判を繰り返しても、時間と費用の無駄だ。絶対に勝てない」と考え直し、『ダメ・モト』で、結局、陳述書を提出する事にした。但し、これは飽く迄も上記一連の裁判・判決に深く絶望した私共が、苦し紛れに思い付き、勝手に書き上げた陳述書であり、私共を弁護して下さった松村・南両先生には全く関係無い、という事を今一度、念の為に申し添える。 私共は「裁判所・裁判官は、言わば『相撲の行司』『ボクシングのレフェリー』である」と単純に思って居た。だが此の行司・レフェリーは、当方の攻撃手段(証拠写真・イラスト・ダメ押し証拠No.1 & No.2など)を徹底的に無視して(=封じて)使わせて呉れず、相手側の反則(二転・三転・四転・五転するのウソまみれの主張・卑劣な捏造工作など)は一切お構いなし、而も両力士・両ボクサーを土俵・リングに上がらせず、勝負をさせて呉れず(=法廷に出廷させず、尋問・発言・証言は不許可)、最初から『判決・結論(=相手の勝ち・当方の負け)ありき』を固執、これを覆す怖れある材料は全て排除するとは!私共が『取り直し』『再試合』(控訴審・再審・再々審)を要求しても、後を引き継いだ行司・レフェリーが、いずれも「前取組(=前試合)の判定(=判決)結果は全て正しかった」と固執。これでは最初から全く勝負にはならない。相撲ならば勝負検査役から「物言い」が付くだろうが、今の侭では宮本初美・永井尚子・両裁判官は正に「やりたい放題」「言いたい放題」。これでは宮本初美裁判官の創案した『インチキ裁判・大作戦』の蒸し返しである。これは最早とても裁判ではない。嘗てK先生が「宮本初美裁判官の余りのワカラズヤ振りに愛想を尽かし、サッサと私共の弁護を中途で抛り出して(逃げ出して?)しまった時、私共は已むを得ず奈良市内の弁護士事務所・数か所を訪れて「私共の弁護を引受けて下さい」と相談したが、殆どの弁護士諸先生方は「飽くまでも裁判所・裁判官が正しい(?)」「貴方(=私共)が間違って居る(?)」と発言され、恰も「依頼人よりも寧ろ裁判所・裁判官を弁護する」かの如くであり、「御引き受けできません」とアッサリと断られた。然し、中にはポロリと本音が出て「それでは裁判所・裁判官を正面から敵に回す事になる」「そんな事など出来ない」「私は自信が無い」そして「裁判官も人の子、その心証を害するような言動は絶対に慎みなさい」と私共にアドヴァイスをして下さった弁護士先生も居た。だが「裁判官も人の子」だからと言って「こんな恣意的・無茶苦茶な裁判・判決を下しても良い」という事にはなるまい。而も、仮に私共が「裁判官の忌避を申し立て」などを行っても、到底、受理される筈も無い。
だが弁護士諸先生は、何故、これほどまで裁判所・裁判官を敵に回す事に逡巡されるのであろうか?裁判官諸氏は公務員として身分が保証されるが、弁護士諸先生方は民間人として「裁判所・裁判官に楯突き、睨まれてしまっては、将来、当該裁判所・裁判官から『報復的イジワル(?)』を蒙り、今後の御自分達の『弁護士としての職業活動』に多大の支障を来たすであろう」事を怖れられるからだろうか?但し、これは飽く迄も(法律の素人である)私共のアテズッポウであり、本当の理由など私共には到底分からない。また松村・南両先生によれば「こんな裁判・判決は、上告するだけの理由は、勿論、十分にあるが、然し、たとえ上告しても過去の一連の判決が最高裁で覆る可能性も、差し戻しになる可能性も、いずれもゼロだよ」との事。結局、恰も「病院が組織ぐるみで医療過誤を隠蔽」「警察が組織ぐるみで誤認逮捕・冤罪を隠蔽」「学校でのイジメ問題」「職場でのパワハラ・セクハラ問題」などと同様、法曹界でも「身内の不始末・恥(=今回のインチキ裁判・オソマツ判決)を組織ぐるみで隠蔽する」陋習が地裁・高裁だけでなく、最高裁にまで広がってしまって居るのだろうか?私共は唖然としたが、松村・南両先生は、斯んな陋習・状況を知悉して居られるからこそ、私共に斯かるアドヴァイスして下さったのだろうか?私共は「宮本初美・永井尚子、および両裁判官に賛意を表された裁判官諸氏等の如きは極く少数の例外であって、大多数の裁判官諸氏等は良心的な方々である筈」「いくら何でも最高裁ならば、もっと良心的な裁判官が居られる筈」「だから、もう少しマシな判決を戴けるだろう」と思いたいが、実は私共は嘗て奈良地裁から大阪高裁へ控訴し���際に、私共は「奈良地裁と違って、大阪高裁場ならば、担当裁判官が3名も居られるのだから、もう少しマシな判決を戴けるだろう」と期待して、結局、ものの見事に裏切られてしまった苦い経験がある。矢張り松村・南両先生の言われる通りなのだろうか?一体、此の国(=日本)の法曹界は、どうなって居るのか?結局、私共は自分達だけの力で、斯かるインチキ裁判・オソマツ判決を世間に公開・公表して行くしか、他に何等の方法も無い事を改めて思い知らされたのである。今後は、出来るだけ多くの[ホームページ][ブログ]に投稿を続けて行きたい。
H.25.7.19.大阪高裁より控訴棄却の判決が出た。矢張り私共の陳述書が裁判官諸氏の心証を悪くしたか?陳述書は完全無視されたが、さすがに前回の奈良地裁・永井尚子裁判官が下したような『モノスゴイ・呆れ返る』ような判決理由は記載されず、過去の判決理由を単に蒸返しただけのような迫力・説得力に乏しい判決理由だった。その抜粋「Bらの請求はいずれも理由がないものと判断する」「S氏がH.21.2.3.に水漏れに気付いた事や本件水漏れの存在自体から、直ちにW氏が大量の水を日常的に501号室のベランダに流していた事実を推認することはできないほか、本件水漏れ部分を通る排水枝管の曲がり角部分の赤錆様の筋の存在が501号室からの頻繁な水漏れを推認させるものでない事、原判決の通りである(それでは、一体、[上階501号室からの日常・頻繁な漏水]以外の何が原因で赤錆が生じたのでしょうか?私共B夫婦がH.22.4月に行った当マンションの各戸別聞き取り・アンケート調査結果を、裁判官諸氏等はお読み下さったのでしょうか?)。Wが大量の水を日常的に501号室のベランダに流していたのであれば、水漏れが頻繁に生ずる筈であるのに、岩井管理人が水漏れについてH.21.2.3.のSからの相談以外に、相談を受けていた事実を認めるに足りる的確な証拠は見当たらない事(裁判官諸氏が実際に現場401号室へお越しになってツブサに現状を視察されれば、漏水が頻繁に(連日)生じて居る事実をイヤでも現認して戴けるのだが!また前述の通り、マンション管理日誌と雖も、上階501号室からの漏水事故を全件漏れなく記載して居る訳ではありません!)、H.20.8月からH.21.1.月分までの501号室の水道使用量においてはH.21.2月分の水道使用量よりも多い月が存在する事に照らせば、原判決の通り501号室の水道使用量の推移をもって直ちにW氏が大量の水を日常的に501号室のベランダに流していた事実を推認することはできない(=私共が既に予想して居た通りの[案の定の屁理屈]、何とかして[原判決は正しかった]と御苦労されて居る様子がアリアリ!)」「401号室のベランダは構造上、元来、外気に暴露され、風雨が入り込み得るものである。そうすると、本件水漏れが、Wの501号室のベランダにおいて水を流した事によって生じたものとしても、それが直ちにBらに対する不法行為を構成するとまでいうことはできないのであり、他にそのような評価を首肯させるような事実を認めるに足りる的確な証拠は見当たらず、ましてや本件水漏れをもってB夫婦らが401号室に居住することができなくなるようなものであるとまで評価することはおよそ困難である(これ等は既に私共が詳しく反論したので、此処には再び同様の反論をする煩は控えます)」「Bらの請求は、その余の点を判断するまでもなく、いずれも理由がないから、原訴訟での判決を取消して貰いたいとのBらの請求をいずれも棄却すべきであり、これと同旨の原判決は相当であって(何が相当(正当)なモノか?)、本件各控訴はいずれも理由がないから棄却する」(何とかして原判決を擁護して裁判所のメンツを守りたい魂胆がアリアリ!)。旧売主S氏(=老詐欺師)・近鉄不動産㈱担当者・水撒き人W氏・マンションの新・旧両管理人らの本人・証人を一切出廷させず、各種証拠類、更にダメ押し証拠類(No.1およびNo.2)をも全て握り潰し、裁判所・裁判官諸氏等は一度も現場検証・確認に来る事も無く、何等の正式な裁判手続きを経ない侭で、一方的に私共を敗訴させた過去の一連の裁判・判決と全く同じだった。これ等について私共は既に纏めて反論したので、此処に改めて反論する煩は避ける)。これは最早とても裁判ではない。
①では原告・被告・証人等を一切、出廷・尋問・証言させず、私共が提出した数多の証拠物件は全て握り潰し、一方では被告S氏のウソまみれの陳述、稚拙・卑劣な捏造工作には全く言及せず、K先生からの調査嘱託申立は全て不許可、更に現場確認に来る事も一切無く、不当裁判・判決を下した奈良地裁の宮本初美裁判官、
②では、裁判所のメンツを守る為か?全面的に宮本判決を支持された大阪高裁の小松一雄、久保田浩史、片岡早苗の3氏裁判官、
④⑤⑥⑦では、ダメ押し証拠No.1およびNo.2を突き付けられながらも懸命に予防線を張り、悪あがきを続け、その一方でモノスゴイ判決理由・相矛盾する判決理由を羅列して私共をヤスヤスと敗訴させ続けた奈良地裁の永井尚子裁判官、
⑧では、矢張り裁判所のメンツを守る為か?全面的に永井尚子氏の判決を支持された大阪高裁の矢延正平、菊池徹、内野宗揮の3氏裁判官、これ等の裁判官諸氏等は、いずれも「天下のエリート=法の番人=裁判官」である。 私共が「旧判決には承服できず、控訴などする都度、(裁判所からの度重なる『不許可』にも拘わらず松村・南両先生の努力の結果、そして藤田先生の『勇み足』『ヤブヘビ』の結果)目新しい証拠類(ダメ押し証拠No.1およびNo.2など)も確保でき、同時に私共は高額の弁護料を捻出する為に正に四苦八苦、『今度こそ裁判所は、きっと此の新証拠類を受理し、公平・公正な判決をして戴けるだろう」と期待をした。だが、結局、私共の全ての期待は悉く、物の見事に裏切られてしまった。裁判所・裁判官諸氏にして見れば「我々エリート(=裁判所・裁判官)にとって、一介のオイボレ夫婦づれ(=私共B)の[台所事情]など知った事じゃない、幾度、裁判が繰り返されようとも、本人・証人らの出廷・尋問・証言などは、従来通り全て不許可、その後、たとえ、どんな新規証拠類が提出されて来ようとも、そんな物は片っ端から徹底的に無視・握り潰して敗訴させてやる。勿論、現場検証・確認にも出向く必要など全く無い。それよりも(組織ぐるみで)我々エリート(=裁判所・裁判官)の権威・メンツを護り続ける方が最重要!万が一にも我々エリートのメンツが潰れる事があってはならない」「オイボレ夫婦づれ(私共B)は、いずれは銭が尽きてしまって、そのうちに諦めるだろう」そして『上階501号室からの「漏水被害」などと言う不法行為を立証するのはね、実はね、これは大変に難しいのですよ!』などと、まるで幼児でも諭すかのように『上から目線で』私共を見下し、ニッコリと私共に微笑み掛けて、極めてワカリヤスイ(?)お説教まで食らわせ、私共を一貫して敗訴させ続けた。全く何という裁判だろうか!
Tumblr media
私共が偶々見たインターネット上には「裁判所に期待しないが得策」と言う書き込みがあったが、これは私共に対して「マスコミに事件を公表するなんて、そんなツマラナイ(=クダラナイ)事は止めた方が良い!」と警告して呉れた関係者諸氏の親切な(?)「御忠告」であろうか?それとも「そんなクダラナイ事をしても無駄だ!マトモに取り上げて呉れるマスコミなど居るものか、バカ共め!」という「お叱り」「嘲笑」であろうか?如何なる意図の下に書き込まれたのか?私共には分からない。矢張り私共には「上記漏水被害の全貌と一連のインチキ裁判・オソマツ判決の全経過とを(マスコミを通じて)世間に広く公表して貰い、世間・世論に訴えて、その評価・判断を仰ぐ」以外に方法を無さそうだったが、前述の通り、いずれのマスコミ社にも全て無視・ボツにされてしまった。それで今後は(止むを得ず)私共だけの力で、現行の[JUGEM BLOG]に加え、出来る限り多くの[ホームページ]・[ブログ]に投稿を続けて行く予定である。なお私共の本音を言えば、これ等の宮本初美・永井尚子の両[問題有る裁判官]は勿論、両氏の判決に[一も二も無く]賛意を表された裁判官諸氏等は、直ちに全員が[懲戒解雇]、[法曹界から永久追放]こそ相応しい、と思うが、世間・世論・識者は如何様に判断されるであろうか?是非、御意見を伺って見たいと思う。                  
以下、(No.13)へ続く
0 notes
honyakusho · 5 months ago
Text
2024年9月19日に発売予定の翻訳書
9月19日(木)には34点の翻訳書が発売予定です。
���児思春期の子どものメンタルヘルスケア
Tumblr media
ジェーン・メシャン・フォイ/編 溝口史剛/監訳 前橋赤十字病院小児科/訳
明石書店
図表でみる世界の保健医療 OECDインディケータ(2023年版)
Tumblr media
経済協力開発機構(OECD)/編著 村澤秀樹/訳
明石書店
平等についての小さな歴史
Tumblr media
トマ・ピケティ/著 広野和美/翻訳
みすず書房
制裁 : 国家による外交戦略の謎
Tumblr media
ブルース・W・ジェントルスン/著 本多美樹/翻訳
白水社
数値と客観性 新装版 : 科学と社会における信頼の獲得
Tumblr media
セオドア・M・ポーター/原著 藤垣裕子/翻訳
みすず書房
ルソー 透明と障害 新装版
Tumblr media
ジャン・スタロバンスキー/原著 山路昭/翻訳
みすず書房
最後のソ連世代 新装版 : ブレジネフからペレストロイカまで
Tumblr media
アレクセイ・ユルチャク/原著 半谷史郎/翻訳
みすず書房
スター作家傑作選~恋のかけらを拾い集めて~
Tumblr media
ヘレン・ビアンチン/著 アン・メイジャー/著 若菜もこ/翻訳 名高くらら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
シンデレラのままならぬ恋
Tumblr media
ダイアナ・パーマー/著 ベティ・ニールズ/著 香野純/翻訳 秋庭葉瑠/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
王が選んだ家なきシンデレラ
Tumblr media
ベラ・メイソン/著 悠木美桜/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ボス��は言えない【ハーレクイン・イマージュ版】
Tumblr media
キャロル・グレイス/著 緒川さら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛は忘れない【ハーレクイン・ロマンス版】
Tumblr media
ミシェル・リード/著 高田真紗子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛する人はひとり【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
Tumblr media
リン・グレアム/著 愛甲玲/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ウェイトレスの秘密の幼子
Tumblr media
アビー・グリーン/著 東みなみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛を病に奪われた乙女の恋
Tumblr media
ルーシー・キング/著 森未朝/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
花嫁の誓い【ハーレクイン・マスターピース版】
Tumblr media
ベティ・ニールズ/著 真咲理央/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
宿した天使を隠したのは
Tumblr media
ジェニファー・テイラー/著 泉智子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
フランクル回想録 : 20世紀を生きて
ヴィクトール・E・フランクル/著 山田邦男/翻訳
春秋社
フィデューシャリー法大全
溜箭将之/監修 萬澤陽子/監修 有吉尚哉/翻訳 中田直茂/翻訳 友松義信/翻訳 吉谷晋/翻訳 佐藤令康/翻訳
弘文堂
デザイン・フューチャリング : 未来を探り、変化に導く思考ツール
ベネディクト・グロース/著 アイリーン・マンディア/著 百合田香織/翻訳
ビー・エヌ・エヌ
シンプル・スケッチライフ : 気軽に始める大人のためのアーバンスケッチ
B6速寫男 Mars Huang/著 新井朋子/翻訳
ビー・エヌ・エヌ
日中競作唐代SFアンソロジー 長安ラッパー李白
大恵和実/編集・翻訳 円城塔/著 十三不塔/著 立原透耶/著 灰都とおり/著 大久保洋子/翻訳 林久之/翻訳
中央公論新社
第三帝国の愛人 : ヒトラーと対峙したアメリカ大使一家
エリック・ラーソン/著 佐久間みかよ/翻訳
中央公論新社
豪華客船オリンピック号の殺人
エリカ・ルース・ノイバウアー/著 山田順子/翻訳
東京創元社
Zの悲劇【新訳版】
エラリー・クイーン/著 中村有希/翻訳
東京創元社
コンフィチュールづくりは子どもの遊びです
ミシェル・オリヴェ/著 猫沢エミ/翻訳
河出書房新社
寡黙な同居人
クレマンス・ミシャロン/著 高山真由美/翻訳
早川書房
眠れる進化 : 世界は革新【イノベーション】に満ちている
アンドレアス・ワグナー/著 大田直子/翻訳
早川書房
不自然な食卓 : 超加工食品が人体を蝕む
クリス・ヴァン・トゥレケン/著 梅田智世/翻訳
早川書房
エリート過剰生産が国家を滅ぼす
ピーター・ターチン/著 濱野大道/翻訳
早川書房
ターングラス : 鏡映しの殺人
ガレス・ルービン/著 越前敏弥/翻訳
早川書房
ブラック・スターロード
アルント・エルマー/著 クルト・マール/著 田中順子/翻訳
早川書房
老いぼれを燃やせ
マーガレット・アトウッド/著 鴻巣友季子/翻訳
早川書房
「知の巨人」たちがやっている非合理な思考術 いかにして「人生の難問」に答えを出すべきか
ラス・ロバーツ/著 ラッカ珠美/翻訳
二見書房
0 notes
outsidetaiwan · 6 months ago
Text
紅色的辛吉 Tsingy Rouge
Tumblr media
這是在安齊拉納納南方約60公里處的一個特殊地貌,看起來像是紅色的Tsingy,但其實它們並不是被雨水侵蝕後呈現尖石柱狀的石灰岩,而是整片的紅色泥土因為雨水沖刷形成土石流後,露出較堅硬的泥土部分又經過風蝕後,變成像是Tsingy的樣子,所以人們也稱這裡為 Red Tsingy。
沿著RN6公路大約開45公里,要將近一個半小時的車程,因為路況不是太好,老是在修路要繞道,不過沿路田園風光也還不錯就是了。
在公路上看到Tsingy Rouge招牌後要轉進村莊走土路,再開一小段之後會遇到售票處,2024年門票是 25,000 Ar 一人。我的司機和車子沒有另外付費,我不知道我付的 25,000 Ar 是不是就包含了。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
買完票後,還要再開18公里沙土路,有4×4的車子會比較好,但我也有看到黃色計程車開進來。這一段路要開約30分鐘,會經過一個山脊的制高點,可以看到遠方的印度洋。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
過了驗票處就有小停車場,對面有階梯可以走下去山谷,可以近距離看所謂的 Tsingy Forest。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
這裡就可以很明顯的看出泥土流,這種在陡峭斜坡上的堅硬紅土因為雨水滲透,流失底部產生出的山溝或山壑,當地人也稱這種現象為 Lakava。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
谷底走一圈大概要一個半小時,另一頭也有階梯可以爬上來。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
shintani25 · 26 days ago
Text
2025年1月16日
Tumblr media
南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率「80%程度」に引き上げ(NHKニュース)
政府の地震調査委員会は南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率について、1月1日時点で改めて計算し、これまでの「70%から80%」を「80%程度」に引き上げ、公表しました。
今月13日に発生した日向灘の地震は影響しておらず、過去の巨大地震から時間が経過しているためだとして備えを進めるよう求めています。
今後30年以内の発生確率「70%から80%」→「80%程度」に
政府の地震調査委員会は日本周辺の海底や全国の活断層で想定される地震の発生確率について、毎年、1月1日の時点で計算し、公表しています。
Tumblr media
このうち、南海トラフで想定されるマグニチュード8から9の巨大地震は、今後30年以内に発生する確率がこれまでの「70%から80%」を「80%程度」に引き上げました。
今月13日や、去年8月に日向灘で起きた地震は今回の確率には影響しておらず、想定している巨大地震が起きないかぎり、時間の経過とともに確率が上がるとしています。
30年以内に発生する確率については、南海トラフとして確率の算出を始めた2013年は「60%から70%」でその後、2014年に「70%程度」、2018年に「70%から80%」に引き上げられていました。
地震調査委員会 平田直委員長「数字を丸めて表現すると70~80%が80%になったので、確率が10%上がったわけではない。一方で、いつ地震が起きても不思議はない数字であることには変わらない。引き続きいつ地震が来ても良いよう備えていただきたい」
「千島海溝」「日本海溝」沿いの大地震の発生確率も公表
Tumblr media
また政府の地震調査委員会は、北海道の沖合にある「千島海溝」と東北から関東の沖合にかけての「日本海溝」沿いで起きる大地震の発生確率について、1月1日時点で改めて計算し、結果を公表しました。
マグニチュード8.0から8.6程度の十勝沖地震は、今後30年以内に起きる確率が「20%程度」と、これまでの「10%程度」から引き上げられました。
【千島海溝沿い】今後30年以内の発生確率は
千島海溝沿いの大地震や巨大地震の今後30年以内の発生確率です。
▽マグニチュード8.8程度以上の巨大地震は、これまでと変わらず「7%から40%」
▽マグニチュード8.0から8.6程度の十勝沖地震は「20%程度」と、これまでの「10%程度」から上昇
▽マグニチュード7.8から8.5程度の根室沖地震は「80%程度」
【日本海溝沿い】今後30年以内の発生確率は
日本海溝沿いの大地震や巨大地震の今後30年以内の発生確率です。
▽東日本大震災を引き起こした巨大地震と同じ、マグニチュード9程度の巨大地震は「ほぼ0%」
▽マグニチュード7.9程度の青森県東方沖および岩手県沖北部は「20%から40%」で、これまでの「10%から30%」から引き上げ
▽マグニチュード7.4前後のいわゆる宮城県沖地震は「80%から90%」で、これまでの「70%から90%」より上昇
地震調査委員会の平田直委員長は「南海トラフだけではなく日本海溝・千島海溝でも過去に繰り返し地震が起きていて、確率が少しずつ高くなっている。こうした地域でも、強い揺れや高い津波が来ることについて十分備えを進めて欲しい」と話しています。
専門家「時間の経過で次の地震に近づいているのは間違いない」
京都大学防災研究所 西村卓也教授(地震や地殻変動のメカニズムに詳しい)「今回上がったから『すごく危なくなった』ということではなく、地震の予測に不確定性がある中での1つの数字として捉えるのがいいと思う。南海トラフ地震は過去に繰り返し起きていて、時間の経過とともに次の地震の発生日に近づいているのは間違いない。確率に一喜一憂せず、次の地震に対する備えを強化してわれわれの防災意識を高めていくことが重要だ」
地震発生の切迫度「Sランク」の活断層帯は全国で32
政府は内陸で地震を引き起こす活断層の最新の評価を公表しました。
地震が起きる切迫度が30年前の阪神・淡路大震災の直前と同程度か、上回る活断層帯は全国に32あり、専門家は住宅の耐震化や家具の固定などの対策を着実に進める必要があるとしています。
兵庫県南部を震源とするマグニチュード7.3の大地震を受けて、政府は地震調査研究推進本部を設置し、全国の活断層���のうち▽長さがおおむね20キロを超え▽地震が起きると社会的に大きな影響が出る活断層帯を重点的に調べ、今後30年以内に地震が発生する確率などリスクを評価していて、ことし1月1日時点の評価が公表されました。
活断層が引き起こす地震は発生間隔が数千年と長いため確率にすると、数字が小さくなります。
このため、地震発生の切迫度は4つのランクに分けられ、確率が3%以上は最も高い「Sランク」とされています。
阪神・淡路大震災が起きる直前の発生確率は0.02%から8%で、現在の「Sランク」にあてはまります。
全国114の主要な活断層帯のうち、ことし1月1日の時点で「Sランク」が含まれるのは32です。
新たに、▽新潟県の「長岡平野西縁断層帯」が加わりました。
また「Sランク」のうち確率が8%を超え、阪神・淡路大震災の発生前より切迫度が高くなっているのは▽「糸魚川ー静岡構造線断層帯」、▽「中央構造線断層帯」の一部区間などあわせて8つの活断層帯です。
最新の情報は地震調査研究推進本部のホームページで公表されています。
一方、2004年の新潟県中越地震などこれまで知られていなかった活断層がずれ動いて地震が起きるケースも相次いでいます。
地震調査研究推進本部地震調査委員会の平田直委員長は、「活断層は過去に大きな地震があった動かぬ証拠なので備えを進めてもらいたい。近い将来には活断層だけでなく地殻変動や地震活動などのデータによる総合的な評価も進めたい」と話しています。
地震調査委 能登の地震活動“経験ない事象 当分の間注意を”
政府の地震調査委員会は、去年1月の能登半島地震から1年がたったことを受けて、これまでの研究結果を議論し、2020年から石川県能登地方で続く一連の地震活動について見解を公表しました。
この中で、地震活動が数年にわたって続き、規模の大きな地震が何度も発生したケースは日本でこれまでに観測されたことがなく、経験したことがない事象に直面し今後の地震活動を見通すのは難しいとしています。
当初は群発地震が起きていて、地下にある水などの流体の移動が関係したと考えられていますが、去年1月の地震の影響で現在は流体の関与を評価できなくなっているということです。
また、去年1月の地震で周辺の活断層が影響を受けた可能性があり、10か月後の去年11月に起きたマグニチュード6.6の地震は異なる断層が活動したと考えられるほか、周辺にはこれまでに評価が行われた活断層に加え、地震を発生させるような断層が存在する可能性があるとしています。
そのうえで、能登地方やその周辺では当分の間、強い揺れや津波に注意し、改めて日頃の備えを確認することが大切だとしています。
地震調査委員会の委員長で東京大学の平田直名誉教授は、「能登半島地震はこれまでの地震とかなり違う。地震活動が低下している印象があるかもしれないが、再び大きな地震が起きる可能性は否定できない」と話しています。
どう受け止めればいいのか?確率の根拠は?
《どう受け止めればいいのか?》
南海トラフの巨大地震の確率は毎年更新されていて、一けた単位で算出されています。去年は「74%から81%」で、ことしは「75%から82%」となりました。地震調査委員会では最も低い確率と最も高い確率をいずれも四捨五入します。
ことしは最小の数字が75%となったため四捨五入すると80%となり、表現が「80%程度」に変わりました。
宮崎県の沖合で、想定震源域の西端にあたる日向灘でプレート境界がずれ動いた場合、四国沖などに震源域が広がらなければ発生確率の計算に影響しません。
そのため、今月13日や去年8月に日向灘で地震が起きましたが、考慮されていません。
地震調査委員会の委員を務め、地震や地殻変動のメカニズムに詳しい京都大学防災研究所の西村卓也教授は、「『すごく危なくなった』ということではなく、地震の予測に不確定性がある中での1つの数字として捉えるのがいいと思う」と話しています。
《確率算出にはさまざまな手法》
西村教授が「予測に不確定性がある」と指摘する背景には確率の算出手法にはさまざまなものがあり、数字が変わりうることにあります。
地震調査委員会によりますと南海トラフの地震の発生間隔を算出する際はその直前の地震の規模を考慮する手法をとります。
この「時間予測モデル」では▽直前の地震規模が大きければ、次の地震までの間隔は比較的長く、逆に▽直前の地震規模が小さければ、次の地震までの間隔は比較的短くなる、つまり早く起きる、として計算します。
江戸時代の宝永地震から昭和の南海・東南海地震まで単純に計算すると平均発生間隔はおよそ119年です。
ただ、昭和の南海地震と東南海地震のマグニチュードはいずれも8前後と、それより前の巨大地震に比べると小さくなっています。
このため、次の地震までの間隔は88.2年という結果になり、予想される確率も高くなるのです。
一方、西村教授によるとこうした考えをとらず、地震がおおむね一定の期間で発生する、という手法で計算すると20%から40%程度になるといいます。
これについて西村教授は「過去の地震がいつ、どれくらいの規模で起きたかがわかっているかで計算手法が変わり、それによって���字が前後するのはどうしても避けられない。国としては巨大地震の発生確率の計算には現行の手法がふさわしいという判断に今のところなっているが、科学的には議論が分かれる部分もある」と話しています。
その上で「南海トラフ地震は過去に繰り返し起きていて、時間の経過とともに次の地震の発生日に近づいているのは間違いない。確率に一喜一憂せず、次の地震に対する備えを強化してわれわれの防災意識を高めていくことが重要だ」と指摘しています。
0 notes
mouniassn · 7 months ago
Text
外靈干擾,如何自保?
以下一位有緣人分享,來文照登:
我弟弟是中度智能障礙者且從小患有癲癇,在弟弟小時候,家裡人都很有細心教育及訓練他,讓他能夠獨立完成一些事情,比如說能夠自理自己的日常,甚至也會幫忙農務賺零用錢,能夠自己買東西等等。在特殊教育學校中,老師對他的評價,也是比起同級的狀況好非常多。雖然邏輯上與正常人溝通是有落差的,不過整體來說,簡單自理沒問題,體力、精神也都很充沛,還會坐不住,常常騎腳踏車到附近村莊繞繞等等。
在2023上半年度的時候,姑丈因癌末過世,弟弟也去參加喪禮。原本媽媽不想帶弟弟去,因為從小他就很容易被沖煞,不太適合接觸喪事,但可能是因緣到了無法避免,還是去參加了。
自從那天起,弟弟的臉色像是變了一個人似地,面目猙獰,口中發出不明吼叫聲。弟弟癲癇大發作的頻率增加了,經常控制不住想要跑出去,有時候甚至在外閒逛的時候,就突然倒地發作,因此磕斷了門牙,臉部、手腳多處傷口,流很多血。到後來每下愈況,弟弟漸漸不說話了,叫他的時候得不到回應,好像神志不在身上,看了精神科也沒有好轉。只見弟弟用盡一切方式抗拒吃藥,如暴怒、大吼大叫,甚至大打出手等等,讓媽媽為此心神俱疲。
知道這個狀況後,我突然想起八年前因緣際會,得知牟尼精舍可以現場幫忙處理及問事,跟媽媽一直約說要帶弟弟去精舍看看,因媽媽並不很相信這個,又拖了大概兩個月後才成行。很感謝菩薩幫忙,那天去的時候,我們在快靠近精舍的路上,車子差點拋錨,因善心人士幫助,才平安到達精舍,詢問得知的結果讓我們大吃一驚。
原本我們預想是被無形沖煞,結果開示是被外靈干擾所致,感恩菩薩現場已有處理,開示大約10天後,弟弟不願開口講話及不認人的狀況,就會慢慢好轉。而說也神奇,當天下午我在叫喚弟弟的時候,這麼久以來第一次弟弟有跟我對到眼,也有簡單回應幾個字,很開心的同時,也覺得很不可思議。
後續明顯地感受到,弟弟對吃藥這件事比較沒有那麼抵觸,讓他乖乖吃藥也都盡量配合,感覺到他正慢慢恢復中,但狀況還是無法恢復到干擾前的狀態。
後來,我想到弟弟常在外面獨自騎車,因癲癇發作而摔傷的這件事情,家裡又是在偏僻的鄉下,路上沒人可以及時救援,都是等到他自己神智恢復後爬起來,再慢慢牽著腳踏車回家,家裡人這才發現他又很嚴重的摔傷。 
我才意識到,在八年前,我曾在精舍詢問過,當時就有開示出來,弟弟的癲癇是有幾件因果業障所致。但因為當時弟弟狀況還沒有什麼特別的變化,我就鴕鳥心態似的,沒有積極地念經銷業障。但是該來的還是來了,這幾年弟弟每次癲癇發作後,都會損傷腦,退化的非常嚴重,記憶也常常混亂,甚至不記得前一分鐘發生的事情......。
種種因素下,我想醫學面我們能做的都去做了,其他能做的就是相信佛法。 所以我開始唸經迴向給弟弟的第一件業障及佈施,2024年5月第一次迴向沒有成功,開示回覆是我唸經不夠專心,需要再補經文迴向。過程中我一邊屏除雜念,專心唸經書的同時,因承受因業主菩薩的黑氣,讓我精神狀況也不太好。但想著或許業主菩薩也在著急,等著我要趕快完成,終於在6月底前將第一件業障迴向成功。
看到迴向成功的當下,我覺得鬆了一口氣,很感恩業主菩薩的原諒,也有感受自己精神耗弱的現象逐漸好轉,這個過程因為親自經歷過,覺得真的非常神奇。
後來回家觀察弟弟的狀況也是逐漸好轉,現在都會主動找我聊天等等。讓我更有信心,打算把八年前開示出來的因果業障,努力規畫一件件地完成。 
我也才明白,所謂:不是不報,時候未到,欠的總該是要還。謝謝菩薩,讓我可以透過唸經消業障的方式,幫助家人,也是幫助自己。
(分享完畢)
每個人的人生,都是過去世善惡業力因緣的搭配下,而表現出來的樣態。有緣人的弟弟是中度智能障礙的患者,但卻有幸生在願意耐心引導他的家庭中,甚至樂意為他誦經消業。這表示,過去世雖然造了惡,但也結了不少善緣,也就是所謂的善惡夾雜的因緣。大部分的人也是依據善惡樣態輕重的不同,而刻畫出自己的今生。
沖犯煞與干擾,事實上是每個人都會遇到的問題,因為現代人越來越不敬天地鬼神,也不慎終追遠,導致許多祖先無人奉祀;靈需要每半個月就吸一次供品的氣,在無子孫願意供奉的情況下,不是干擾子孫,就是干擾所遇到的路人。而這些路人,就是您我他。但是否可以成功干擾,就要看路人自己本身的抵抗能力了。
近期有許多師兄姐因為多次沖犯煞,被精舍要求,要自己唸誦《金剛經》60部以上來化解,這是佛菩薩的慈悲教導。因為沖犯煞的成因,主要是出在自己身上,簡單的說就是免疫/抵抗力不足;藉由多唸《金剛經》,平時攀緣的時間少了,正面能量(免疫/抵抗力)增強了,沖犯煞的靈無從附著,無聲無息地,您不開口要祂離開,祂也會急著想離開。干擾與沖犯煞最喜歡身上有黑氣、業障重的人,因為氣機相應,祂們靠近也覺得舒服,一個認真誦經的人,氣場會帶著極亮的光明,負面磁場便難以靠近。
所以說,過了這個村,就沒這個店,帶有外道願、魔性、黑氣、業障的人,遇到精舍這樣難得的道場,就要努力老實誦經消除。本身有現前業障干擾,更要需要積極去化解,每天做定課,有時間就多唸經。鴕鳥心態無法將問題變走,只是與問題共存,自我麻醉。也有很大部分的人,無法完全按照佛菩薩的指導去懺悔、誦經、提升心性,如此一來效果甚微。
簡言之,「心性不提升,干擾一直生,以為是外來,其實是內在」。末法時期的現在,群魔亂舞,處處都有干擾、誘惑、磨難、邪知邪見,要修行,比承平時期難上加難。但也正因在這樣水深火熱的環境當中,真要用心修起來,意志能被壓縮地如鑽石般的堅實,心性上的成就也是越殊勝。願佛子們都能「任考不倒,任磨不逃,意志堅定,如如不動」,在娑婆世界惡劣的環境中,為自己與眾生點亮一盞與佛菩薩相應的光明燈,照映歸路,不再迷途。
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
Tumblr media Tumblr media
0 notes