#近江八幡の絵
Explore tagged Tumblr posts
waheipon · 28 days ago
Text
Tumblr media
3 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 8 months ago
Text
Tumblr media
【かいわいの時】明治四十三年(1910)4月15日:京阪電気鉄道(天満橋―五条間)開通。
天満橋南詰より鉄路長く駛つて京都五条橋畔に達する本線の沿道は、風景に於て他に比肩すべきものなきと同時に歴史研究の上に逸すべからざる幾多の名勝旧蹟を認むべし。今吾人をして試みに一乗客となりて本線の沿路を通過せしめんか、浪花の富を一夢と観せる古英雄の覇業を語れる大阪城を後にし。心中夫の網島の艶史を留むる大長寺の甍を左にしつつ、一路直に河北の大郊原に駛出すべし。此時後方遥かに楠氏一門の干城たりし金剛山の翠蓋を指し、右手東の方には葛城山脈の蒼々として打連なる中央に於て、生駒飯盛の翠巒を望見すべし。木村小路、守口に至れば澱江の水溶溶たるが上に軽舟小艇の去来する状、當に一幅の好画題なるを失わず(大久保透)。『最近之大阪市及其附近』1911(国立国会図書館蔵)より。*ママ。いずれも誤植。心中夫の網島→心中天の網島、木村小路→森小路。
(写真)「境内古図」(大宮神社蔵) 秀吉時代の当社を示す絵として描かれたものと伝わります(写真は複製)。寛政元年(1789)奉納。古図には本殿、拝殿の他、櫻門、高良社、北斗社、鬼門守護社、若宮八幡宮、七社相殿、三元殿等があり、南には京街道の��七曲がり」が確認できます(大宮神社=図も)。図の「一の鳥居」の附近に京阪電車の「大宮臨時仮駅」(1913~1920)がありました。
20 notes · View notes
myonbl · 7 months ago
Text
2024年5月12日(日)
Tumblr media
京都国立近代美術館で開催中の<没後100年 富岡鉄斎>、観覧したツレアイから瀞峡を描いたハガキと布袋を描いた一筆箋を頂いた。
良い絵を描くためには「万巻の書を読み、万里の路を行く」ことが必要であるという先人の教えを徹底して守ろうとした彼は、何を描くにもまずは対象の研究に努め、北海道から鹿児島まで全国を旅して各地の勝景を探りました。
まさにフィールドワーカーとしての芸術家、名前しか知らなかったがこれをきっかけにちゃんと研究してみたい。その上で、<もはや布袋では無いぞ!>と叫んでみたい気分である(楽屋落ち)。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
ツレアイは奈良で太鼓の練習、京都駅まで送る。
前任校時代の教え子・M君の誕生日、祝福メッセージを送る。気がつけば、知りあった当時の私より年上になっている。
室内履きがそろそろ暑く感じるので、無印良品で夏用のものを発注する。
あれこれ片付け、30L*2のゴミが出る。
Tumblr media
ランチ、息子たちにはきつねうどん。
ツレアイを京都駅まで迎えに行く。
遅いランチは伊勢うどん+🍷。
録画番組視聴
笑福亭松喬 落語「近江八景」
初回放送日:2024年5月12日 笑福亭松喬さんの落語「近江八景」をお送りします(令和6年4月4日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】ある男が「紅梅という女と夫婦になる口約束をしたが、本心が気になり仕方がない」というので、占ってもらうことに。すると易者は「女は別の男へ逃げてしまうので、あきらめたほうがよい」と言う。納得のいかない男は「『近江八景』がよみ込まれた手紙を女からもらった。これを読んでもう一度占ってくれ」と頼むが…。
少しいただきすぎてしばらく横になる。
今日は<還幸祭>、彼女は買物と写真撮影に走り回る。
<もったいない本舗>に頼んでおいた段ボール箱が届く、来週末に発送しよう。
Tumblr media
今日は<母の日>、例年通り三男から彼女にワインのプレゼント。
夕飯は、昆布締めポークステーキとツレアイ特製の玉子焼き、みなで乾杯する。
録画番組視聴。
サラメシ (5)滋賀・菓子メーカーの社員食堂▽霊きゅう車工場の弁当
初回放送日:2024年5月9日 滋賀・近江八幡市にある老舗お菓子メーカーの本社は、草や木に囲まれた広大な敷地の中。店舗も併設され観光スポットとしても人気だ。ここを整備するガーデンプランナーの皆さんの仕事、“大盛り”社食ランチを紹介▽富山にある霊きゅう車専門の工場。棺を納めるために車体を切断し1台ずつ丁寧に仕上げる。製造の様子と技術者たちのランチを、お弁当ハンター・阿部了さんが拝見!▽テレワーク中のランチを覗き見!「テレメシ」。
<落語のお時間>から、桂南光「らくだ」
 素晴らしい! 南光テイストに味付けされた絶品!
片付け、入浴、体重は400g増、週末故仕方なし。
Tumblr media
血圧は、先週よりもずいぶん低くなっている。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
午後からの雨模様、ウォーキングを諦めたので3つのリング完成ならず。
4 notes · View notes
kachoushi · 2 months ago
Text
星辰選集
花鳥誌 令和6年10月号
Tumblr media
令和6年7月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。 言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
造花にも枯れは来たりぬ春愁 上嶋 昭子 ビー玉に人魚の泡や夏近し 伊藤 ひとみ 菜の花や千の甕棺より生るる 古賀 睦子 行春や天金の書のヘブライ語 杉原 久美子 春めきし土竜のあげし土の艶 田原 悦子 羅生門くぐれば香り立つ弥生 平田 伸子 九頭竜の蝶を運んできたる人 岡田 順子 鳳凰の手水に春眠を覚ませ 渡辺 彰子 桃咲いて捨て犬たちの誕生日 鍛治屋 都
Tumblr media
花影の姪は見知らぬ人とゐる 大江 三郎 よく動くややこの四肢や養花天 上嶋 眞理子 ひらひらとはらはらと春生き急ぐ 伊藤 裕章 永き日の昭和の恋の歌詩カード 栗原 和子 行き交うて花にお江戸の水辺かな 田辺 て津子 朱の門は華族のしるし八重桜 四宮 慶月 春愁のメトロノームのテンポかな 山﨑 久子 春を待つ絵馬や日差を重ね合ふ 髙木 和子 爪に乗せ手に裏返す桜貝 伊木田 マリ
Tumblr media
国際婚笑み堂に満つ花吹雪 小県 孝子 啓蟄や杖をたよりに三千歩 幡生 啓子 落椿ベンチの上で錆びゆける 須川 久 あらかたはいつもの空や鳥帰る 鈴木 経彦 首塚へ涅槃の日なる巡礼者 棈松 政江 雲流る花流る大河悠久 津野 おさむ 椿寿忌や袈裟に句帖を忍ばせて 藤原 寛 母を見て空見てぶらんこの子ども 沢井 真弓 静けさや花ひとひらの水鏡 野口 孝子
Tumblr media
梗塞の夢ふところに犬を抱く 奥 清女 木瓜の花ふつと消え去るお年寄 佐藤 ゆう子 春光の鳩はみどりの首見せに 平山 きみよ 地下鉄の底へ底へと花の塵 渡辺 炳子 脈をとる手にも脈あり花の雨 佐伯 緋路 かぎろへるものに梵字と御真言 村山 要 楽しき嘘あれこれ思ふ春の夜 久保 光子 雪解川木曽の大河を太らせて 加藤 清美
0 notes
re-readings · 3 months ago
Text
高岡大祐 福岡 佐賀5days!
Tumblr media
■高岡大祐 低音金管楽器tubaの限界と常識を突破するアウトサイダーtuba奏者。時には電子音的変調のようなエフェクティブなサウンドを肉体のみを駆使した非電化生音で発生させ、あるときはアンプリファイドして増幅��せたtubaを発振器のように演奏するなど幅広く演奏。ジャズミュージシャンとの共演も多く、本来tubaが存在しない音楽を中心に演奏活動を続ける。 自己のレーベルからフィールドレコーディングと即興演奏を共存させた作品を多数発表中。 近年は粂田剛監督作品のドキュメンタリー映画「なれのはて」「ベイウォーク」などの音楽制作を担当。自身の幼年期の欧州放浪を原作にした漫画も連載中。
ーーーーーーーーーーーーーーー
9月19日(木) インプロセッション&ソロ 高岡大祐(tuba)from 東京、 サネマツアキラ(voice,per,etc)、みやいさとし(bass,dr)、山内桂(sax)from 大分 open !9:00 start 19:30 場所 箱崎水族館喫茶室  料金 2000円(ドリンク別500円)
■サネマツアキラ 1967年福岡生まれ 高校在学時のレコードマニアが高じて、当時MTVブームに乗じてビデオアートの専攻のある関東の大学に入学するが、当初の目的とは打って変わり空間的な映像のインスタレーションを発表し、美術家として活動する。1990年代後半から展示作品がサウンドインスタレーション的な方向性に変化し、パフォーマンスも行うようになる。また同時期に天鼓のヴォイス・ワークショップに出会い、ヴォイスによるパフォーマンスも行うようになる。 2004年、地元の福岡に帰郷。アートスペーステトラ、Gallery SOAP,IAF Shop等々のオルタナティブなスペースを中心に展示とパフォーマンスを行う。 2024年から神戸塩屋で行われているリスニングイベント「最近何聴」の福岡篇を大名のGallery BEMにて三か月に一度の頻度で開催。
■みやいさとし 演出家の下松かつと氏が福岡市内で長年主宰する、大耳ネットワークの夕べや名島表現塾に参加。 ベースやドラムでの演奏を中心に、他楽器を使ったマルチな即興演奏や踊り、演劇脚本執筆、デザイン、照明他のスタッフ仕事にも取り組んでいる。稀に箱崎水族舘喫茶室で働くこともある。 2024年夏現��、いくつかのバンドに参加しており、ドラムを担当する半元気の1stアルバムが最近リリース。ソロではベース弾き語りや宅録を細々と続けている。
■山内 桂 1954年 別府市生まれ 松山の大学時代にサックスと即興演奏や企画主催など活動を始め、M. グレイブス、D. ベイリー、H.ベニンク等の初来日松山公演主催。 以後2002年まで大分で会社勤務と音楽を続ける。並行して単独による山岳スキーや山岳フライフィッシングをする。 音そのものの響きと細胞レベルのコミュニケーションによる、唯一無比で独自の音楽「SALMO SAX」は刺激的でどこかなつかしい。ソロを中心に世界(ヨーロッパ、USA、東南アジア、台湾等)を駆ける。多くの視覚表現との共演により音楽と美術の越境も果たしてきた。 2024年3月現在17枚目のCDリリース内定。 自然での経験が音楽に結実したサルモワールド展開中。
2002年  音楽活動に専念。(脱サラ) 2008年~ サルモサックス・アンサンブル 2010年~ 映画制作。水の叙情詩三部作(ホフネン、ハルリ、フウア)は国際映画祭で入選多数 2016年~ サガイン(山崎昭典/ギター) 2022年  コントラバスサックス購入
ーーーーーーーーーーーーーーー
9月20日(金) 高岡大祐(tuba)from 東京、波多江崇行(guitar,effects)、十三(dr,effects) start 20:00 場所 BLACK CAT BONE  チャージ 3000円
9月21日(土) 高岡大祐(tuba)from 東京、波多江崇行(guitar,effects)、十三(dr,effects) start 19:00 場所 SAGA SPACE333(佐賀県佐賀市川副町早津江津333) チャージ 3000円
■波多江崇行 福岡出身糸島市在住。Jazz styleを基盤とし、ブラジル音楽、即興演奏、ノイズ、ambientなどスタイルは幅広く、国内外ミュージシャンとのツアーや音楽製作、アルバムリリースなど精力的に活動している。 自身の絵画と演奏作品をアップしたyoutube映像なども好評を博している。 趣味はブラジル音楽の採譜と魚釣り。 参加バンドやリリース作品。Advanced Music Gallery、沖至trio、sonic bebop &Takayuki Hatae、che sun bae quartet、ocean voice(加藤崇之gt duo)、倉地久美夫(gt.vo)duo、shikata meninos(伊藤ぺぺgt.vo duo)、波多江井���山崎trio(井野信義ba.山崎比呂志dr)
■十三 ジャンルにとらわれないボーダーレスな活動を中心に多数のバンド、セッションに参加。 愛知芸術劇場主催のサウンドパフォーマンスプラットフォームに自身のバンドで出演など、その活動は多岐に渡る。
構築力と転換力、アブストラクトなアプローチからリズミックな演奏も得意とし、2020年に初の自身のsolo音源 Acoustic material&material compositionをリリース。 Soloの名義をMad Discと定め新しいスタートを切る。
2021年ポルトガルのレーベルCronica より音源をリリース。国外で評価を得る。
現在、長く活動拠点とした名古屋から北九州に拠点を移し活動中。
主な共演者 PAAL NILSSEN-LOVE、Eli Keszler、Fernando Kabusacki、Yong Yandsen、小埜涼子、田畑満、Tsuneyasu inoue、大島輝之 、宍戸幸司etc…
ーーーーーーーーーーーーーーー
9月23日(月・祝) インプロセッション&ソロ 高岡大祐(tuba)from 東京、 サネマツアキラ(voice,per,etc)、みやいさとし(bass,Dr) open !8:30 start 19:00 場所 アートスペーステトラ 料金 2500円(ドリンク別500円)
9月24日(火) 高岡大祐(tuba etc.)、谷本仰(violin,effects) 【北九州八幡デルソルカフェ】093-662-2013 福岡県北九州市八幡東区前田3-10-26 open 19:00、start 19:30 投げ銭制!!
■谷本仰 ヴァイオリン他.。即興を中心としたソロライブプロジェクト「谷本仰Solo Dialogues」、アルゼンチン・タンゴ「トリオ・ロス・ファンダンゴス」等で活動。2021年3月より毎月、新作ソロCDR作品「谷本仰SoloS」リリース。
0 notes
Text
近江八幡散策
歩いているとあちらこちらからふわふわと金木犀の香りが漂う秋です。 先日、久しぶりに1日お休みがとれた週末に、子供たちと敷地調査を兼ねて近江八幡へ行ってきました。 混み合うことと午後からの雨を想定して、朝早めに到着し、 人があまりいない街並みを楽しみました。 ときどき足を止めては犬矢来の意味や木板張りの経年変化の美しさなどを話しながら、 やっぱり落ち着くよねぇと癒されながらの散策。 まだ開店時間になっていないかわいい雑貨屋さんやカフェのメニュー看板に目を奪われる子供たちに あとでまた来ようねーとスルーしながら向かったのは、旧西川家住宅。 高い天井と大きな梁、明るすぎない光や座敷から見える切り取られた庭の景色など、 奥ゆかしい佇まいは時代を超えるものがあるなぁと惚れ惚れします。     子供たちが飽きてきたあたりで中島多吉商店さんという骨董品屋さんへ。 古い絵葉書やピンバッチ、模造刀や古…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
neko2-45 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
しろまる@琵琶湖がある滋賀県近江八幡市のクリエイターさんはTwitterを使っています: 「何? ……お返し? ああ、義理だから気にしなくていいのに…… あっ一応、貰う!……ありがと いっぱい食べて大きくなってね( ˘ω˘ ) ★連続1734日目 #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20230315 #満潮 #艦隊これくしょん #艦これ https://t.co/FZ8kinMXaN」 / Twitter
0 notes
ehonchan23 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
こんばんは。こんばんは。 昨日1月8日(日)は 近江八幡市の茶楽さんにて #おとなの絵本会 でした📚️ 今回は、#荒井良二 さん論 私、荒井さん愛が溢れて困りましたわw 皆さん、お聴きいただき、ありがとうございました🙇💕 参加者の皆さんのお話も ふんふんなるほど ふんふんなるほど と 🌼花のミミちゃんのように頷く絵本ちゃんなのでした (*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。) ふんふんなるほど🌼 絵本について 大変有意義な学びの時間となりました😊 ありがとうございました❤️ (ティースペース 茶楽) https://www.instagram.com/p/CnMr6lCPhru/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
donutmgmgnoblog · 2 years ago
Text
2022年見たもの色々
コロナ継続の1年。
世界を見渡せばマスクなし生活に戻った国も多いけど、日本はまだまだマスクの日々。
感染したくないのでマスク&消毒は必要だと思うけど、しんどいなと思うこともある。
2023年は是非治療薬ができてマスクなし生活に戻れますように。
(去年も同じこと願ってた)
【ライブ】5
・N響オーチャード定期 @ Bunkamuraオーチャードホール
・Bruno Mars @ TOKYO DOME DAY-1
・Bruno Mars @ TOKYO DOME DAY-2
配信
・BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE - SEOUL Day-1
・BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE - SEOUL Day-3
【歌舞伎】7
・八月納涼歌舞伎 第二部(安政奇聞佃夜嵐/浮世風呂) @ 歌舞伎座
・八月納涼歌舞伎 第一部(新選組/闇梅百物語) @ 歌舞伎座
・秀山祭九月大歌舞伎 第三部(仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場/藤戸) @ 歌舞伎座
・平成中村座 十月大歌舞伎 第二部(綾の鼓/唐茄子屋 不思議国之若旦那)
・平成中村座 十月大歌舞伎 第一部(双蝶々曲輪日記 角力場/極付幡随長兵衛)
・平成中村座 十一月大歌舞伎 第一部(寿曽我対面/舞妓の花宴/魚屋宗五郎)
・十二月大歌舞伎 夜の部(十三代目市川團十郎白猿 八代目市川新之助 襲名披露 口上/團十郎娘/助六由縁江戸桜) @ 歌舞伎座
【映画】7
・シラノ
・ナイトメア・アリー
・ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
・桜姫東文章 上の巻 @ 東劇
・ベイビー・ブローカー
・リコリス・ピザ
・エルヴィス
【美術】28
・岩合光昭写真展 こねこ @ 日本橋三越本���
・デザイン・ダイアローグ メゾン・エ・オブジェ・パリ展 @ 日本橋高島屋
・五味太郎『JAZZ SONG BOOK』出版記念作品展 @ BOOKMARC
・���ケモン化石博物館 @ 国立科学博物館
・空也上人と六波羅蜜寺 @ 東京国立博物館
・視覚トリップ展 @ ワタリウム美術館
・大英博物館 北斎 @ サントリー美術館
・ミントデザインズ大百科: Mintpedia @ Spiral Garden
・Seiko Harmony - 匠の技が奏でる12の音 @ セイコーハウス銀座ホール
・ゲルハルト・リヒター展 @ 東京国立近代美術館
・ガブリエル・シャネル展 @ 三菱一号館美術館
・高橋真琴『百花繚乱』展 @ 日本橋三越本店
・深堀隆介展「金魚解禁 日本橋」 @ 日本橋三越本店
・SEE LV展 @ 東京ミッドタウン 芝生広場
・華麗なる有田 ラグジュアリーの歴史 そして現代展 @ とらや東京ミッドタウン店ギャラリー
・堀内誠一 絵の世界 @ 神奈川近代文学館
・Leslie Hewitt "Index Array" @ Perrotin Tokyo
・à mains levées シャネルを紡ぐ手/アンヌ ドゥ ヴァンディエール展 @ CHANEL NEXUS HALL
・李禹煥展 @ 国立新美術館
・百貨店展 - 夢と憧れの建築史 @ 高島屋資料館TOKYO
・アンディ・ウォーホル・キョウト @ 京都市京セラ美術館
・原榮三郎が撮った京都 Warhol in Kyoto 1974 @ ZENBI
・イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき @ Bunkamuraザ・ミュージアム
・LOU DOILLON "Visions from Above" @ 伊勢丹新宿店
・「線と言葉・楠本まきの仕事」展 @ 弥生美術館
・根付 高円宮コレクション @ 東京国立博物館 平成館
・150年後の国宝展 @ 東京国立博物館 表慶館
・マリー・クワント展 @ Bunkamuraザ・ミュージアム
0 notes
peccoworks · 3 years ago
Text
La Collina de Gourmet
Tumblr media
5 notes · View notes
yasuhirockhow · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
ゴールデンウィークにデビューした近江八幡の新名物、QRコードを携えたあきんど道商店街 のQuRut猫(くるっと猫)。切り絵作家の松風直美さんがデザインされたとのこと。看板に特化した飛び出し坊やの新形態?12種類24体いるそうですが、とりあえず13体逢えました。近江商人にゃん!
2 notes · View notes
waheipon · 28 days ago
Text
Tumblr media
5 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 1 year ago
Text
Tumblr media
【かいわいの時】慶長十一年(1606)十二月十三日:秀頼、生国魂神社を再建(大阪市史編纂所)
家康は、豊臣家の財力を失わせるため、故太閤秀吉の菩提をとむらうためなどと称し、秀頼に対して、さかんに寺社の造営・修復を勧めた(略)当時、秀頼が造営・修復した寺社など方広寺大仏殿、���田八幡宮、四天王寺、東寺金堂、石清水八幡宮、生国魂神社、勝尾寺、中山寺、叡福寺太子堂、観心寺金堂、常光寺庫裏、宇治橋、鞍馬寺など(柏原市「玉手山物語」)。※原文ママ
石山本願寺建立の際には、この生国魂神社を隣接地に遷座して建立したとも言われるが、だとするならば石山本願寺は生国魂神社の最初の鎮座地に存在したことになる。また、近年の研究によれば石山本願寺は豊臣期の大阪城の詰之丸に存在したとの説もあるが、これがもし事実ならば、生国魂神社の最初の鎮座地は豊臣期の詰之丸付近に相当する、現在の天守閣周辺ということになる。 戦国時代には、石山本願寺に隣接していたため石山合戦で焼失した。天正11年(1583年)、豊臣秀吉が、大坂城を築城する際に現在地に社地を寄進して社殿を造営し、天正13年(1585年)に遷座した。このときに造営された社殿は、「生国魂造」と呼ばれる、流造の屋根の正面の屋上に千鳥破風、唐破風さらにその上に千鳥破風と3重に破風を乗せるという独特の建築様式のものである(いくたま夏祭りみこし会)。
(写真)『摂津名所図会 巻之三』より「生玉神社 其二」(スミソニアン蔵)。
江戸時代には、豊臣秀頼により造営された社殿が慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による兵火で焼失したが、江戸幕府により社殿は再興され、社領300石も安堵された。寛永-正保期(1624 - 1648年)の「摂津国高帳」によれば、その社領地は下難波村(現在の浪速区)にあった。また5代将軍徳川綱吉の生母である桂昌院は、黄金若干を当社に寄進したという。『摂津名所図会』では、当時の境内の様子や走馬神事の様子などが描かれている。幕末の『浪花百景』にも絵馬堂、弁天池が選ばれている。弘化2年(1845年)には、社殿の造替がなされた《略》1912年(明治45年)1月には「南の大火」により社殿を焼失し、1913年(大正2年)11月に再建された。しかし1945年(昭和20年)3月13日・14日の第1回大阪大空襲により再び焼失した。1948年(昭和23年)に神社本庁の別表神社に加��され、翌1949年(昭和24年)7月に本殿が再建されるも、1950年(昭和25年)9月のジェーン台風で倒壊してしまった。その後、1956年(昭和31年)4月に鉄筋コンクリート造で再建された(ウィキペディア)。
19 notes · View notes
myonbl · 23 days ago
Text
2024年11月3日(日)
Tumblr media
先日、Appleが3日連続で新型マックを発表したが、ポイントは<Apple Intelligence>への対応だ。日本では来年4月からとのことだが、いつもお世話になる<ためになるAppleの話>によれば、すでに一部機能が利用出来るとのこと。試しに<写真>アプリの新機能<クリーンアップ>を使ってみると、上の画像のように不用な人物を簡単に消すことができる。以前ならレタッチソフトで作業しなければならなかったが、OSレベルでこれが可能とは凄い。とは言え、私のiPhone15では使えないのだ、ちょっと悲しい・・・。
Tumblr media
4時45分起床。
日誌書く。
シャワー。
朝のルーティン。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
酢タマネギ仕込む。
<Apple Intelligence>の機能の一つ、<写真>アプリの<クリーンアップ>を試す。私のiPhoneでは使用出来ないが、Mチップ搭載のMacなら可能とのことで、Apple mini でやってみるととても面白い。寄席の写真などには大活躍、重宝しそうだ。
Tumblr media
ポルタの無印良品へ、<泡シャンプー>が欲しいのだが在庫なし。八条のイオンモールへ移動すると、1個だけ残っていた。補充用糠床も一緒に購入する。
Tumblr media
ランチ、息子たちにはラ王しょうゆ味、私たちはペペロンチーノ、なかなかいい出来。
録画番組視聴、<土曜は寅さん!>から第5話<望郷編>。
軽く午��。
<無印良品>のWebで検索すると、<泡シャンプー>が五条イオンモールに在庫有りとのこと、早速向かって3個購入する。
ココはこのところ体力低下が著しいので、一日おきの点滴を毎日半量ずつすることにする。
早めに夕飯準備。
Tumblr media
手羽中の塩麹漬け、今夜は揚げてみたがどのような化学変化か、真っ黒になってしまった。
Tumblr media
録画番組視聴、TBS「落語研究会」から、「千早ふる」五街道雲助、「そば清」柳家さん喬。
ブラタモリ、2日目。
東海道“五十七次”の旅▼第二夜 京都競馬場と石清水八幡宮へ 初回放送日:2024年11月3日 五十五番目の宿場町「淀宿」へ!京都競馬場の“淀の坂”と石清水八幡宮からの絶景に徳川の思惑がわかる秘密が!?江戸時代の絵図を頼りに知られざる東海道の謎を探る。 旅のお題は「東海道“五十七次”の旅~行けばわかるさ 徳川の思惑~」。伏見宿からわずか4キロ先に作られた淀宿。なぜこんな近くに宿場を整備したのか?競馬場のコースの下にあったのは巨大地下通路。その先で見つけた池と坂に謎を解くカギが!水上に浮かぶ城に込められた徳川の思惑とは?さらにケーブルカーで向かった石清水八幡宮では国宝も。徳川だけでなく織田信長・豊臣秀吉も重要視した理由は“地形”にあった!?
入浴、久しぶりに散髪して貰う。体重は、4日で650g増。
日誌書く。
Tumblr media
今日はバランス良くいい数字だ。
0 notes
kachoushi · 11 months ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年1月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年10月2日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
日本海見ゆる風車や小鳥来る 泰俊 駅近の闇市跡に後の月 同 山門を標とするや小鳥来る 同 師の墓の燭新涼のほむらかな 匠 渡り鳥バス停一人椅子一つ 啓子 紫に沈む山河を鳥渡る 希 ひらひらと行方知らずや秋の蝶 笑 なりはひの大��終了九月尽 数幸
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月4日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
朱の色に蝋涙たれし日蓮忌 ただし コスモスのたなびく道を稚児の列 洋子 抱かれて稚児は仏よ日蓮忌 同 めらめらと朱蝋のうねり日蓮忌 同 ピストルの音轟ける運動会 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月5日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
友の墓秋空の下悠然と 喜代子 棟上げの終はりし実家や竹の春 由季子 菊人形幼き記憶そのまゝに さとみ 長き夜や楽し思ひ出たぐり寄せ 都 強持てに進められたる温め酒 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月6日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
蜜と恋どちらも欲しく秋の蝶 都 八幡の荘園かけて飛ぶばつた 美智子 彼岸花軍馬の像を昂らせ 都 露の手に一度限りの炙り文 宇太郎 杖の歩や振返るたび秋暮るる 悦子 露けしや既視感覚の病棟に 宇太郎 コスモスの乱れ見てゐて老いにけり 悦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月7日 零の会 坊城俊樹選 特選句
天高く誇り高きは講談社 きみよ 華やかに滅びゆく香や秋の薔薇 和子 秋冷を暗くともして華燭の火 千種 白帝は白い梟従へて きみよ 薔薇は秋その夜会より咲き続け 順子 肘掛に秋思の腕を置いたまま 光子 爽やかや罅ひとつなきデスマスク 緋路 一族の椅子の手擦れや秋の声 昌文 邸宅の秋に遺りし旅鞄 いづみ 洋館に和簞笥置いて秋灯 荘吉
岡田順子選 特選句
栗の毬むけば貧しき実の二つ 瑠璃 流星を見ること永きデスマスク いづみ 正五位のまあるき墓を赤蜻蛉 小鳥 秋天の青は濃度を増すばかり 緋路 月光の鏡の中で逢ふ二人 きみよ 聖堂は銀に吹かるる鬼芒 いづみ 実石榴をロイヤルホストで渡されて 小鳥 石榴熟る女人の拳より重く 光子 秋の灯を落して永久のシャンデリア 俊樹 毬栗を踏み宰相の家を辞す 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
コスモスの島にひとつの小学校 修二 檸檬の香そは忘れざる恋なりき 美穂 嫁がせる朝檸檬をしぼりきる 朝子 母乳垂る月の雫のさながらに 睦子 タンゴ果て女は月へ反りかへる 同 護送車の窓には見えぬ草の花 成子 やはらかく眉をうごかし秋日傘 かおり 天と地を一瞬つなぐ桐一葉 朝子 流れ星太郎の家を通り過ぎ 修二 正面に馬の顔ある吾亦紅 朝子 傘たゝみ入る雨月のレイトショー かおり 幾千の白馬かけぬく芒原 成子 古備前に束ねてさびし白桔梗 睦子 糸芒戻れぬ日々を追ふやうに 愛 黒葡萄いつもの場所の占ひ師 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
新生姜甘酢に浸り透き通り のりこ 風を掃き風に戻されむら芒 秋尚 足音にはたと止まりし虫の声 怜 朝露に草ひやひやと眩しかり 三無 出来たての色の重たき今日の月 秋尚 徒競走つい大声で叫びたり ことこ 秋落暉炎のごときビルの窓 あき子 秋祭り見知らぬ顔の担ぎ手に エイ子 秋霜や広がる花を沈ませて のりこ 面取ればあどけなき子や新松子 あき子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
万葉の歌碑一面に曼珠沙華 信子 金木犀優しき人の香りかな みす枝 昇る陽も沈む陽も秋深めゆく 三四郎 廃線の跡をうづめて草紅葉 信子 駅に待つ猫と帰りぬ夜寒かな 昭子 天の川下界に恋も諍ひも 同 ひらひらとバイクで走る盆の僧 同 蟋蟀の鳴く古里や母と歩す 時江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月10日 萩花鳥会
夜鴨なく門川暗くひろごれり 祐子 サムライ衆ナントで決戦秋の陣 健雄 これ新酒五臓六腑のうめき声 俊文 露の身や感謝の祈り十字切る ゆかり 虫食ひのあとも絵になる柿落葉 恒雄 すり傷も勲章かけつこ天高し 美惠子
………………………………………………………………
令和5年10月14日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
魁の櫨紅葉の朱句碑の径 三無 花よりも人恋しくて秋の蝶 幸子 咲き初めし萩の風呼ぶ年尾句碑 秋尚 女人寺ひそと式部の実を寄せて 幸子 豊年の恵みを先づは仏壇へ 和代 篁を透かし二三個烏瓜 三無 日の色の波にうねりて豊の秋 秋尚 曼珠沙華に導かれゆく道狭し 白陶 二人居の暮しに適ふ豊の秋 亜栄子 林檎好き父と齧つたあの日から 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
ガシャガシャと胡桃を洗ふ音なりし 紀子 秋日和小児科跡は交番に 光子 歩かねば年寄鵙に叱咤される 令子 稲の秋チンチン電車の風抜けて 実加 不作年新米届き合掌す みえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月15日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
街騒も葉擦れも消して秋の雨 三無 大寺の風を擽る榠櫨の実 幸風 ���を引きて鵯のひと声雨の句碑 秋尚 水煙に紅葉かつ散る結跏趺坐 幸風 菩提樹を雨の宿りの秋の蝶 千種
栗林圭魚選 特選句
観音の小さき御足やそぞろ寒 三無 絵手紙の文字の窮屈葉鶏頭 要 駐在も綱引き離島の運動会 経彦 小鳥飛び雨止みさうにやみさうに 千種 秋霖や庫裏よりもるる刀自の声 眞理子 句碑の辺に秋のささやき交はす声 白陶 秋黴雨だあれもゐない母の塔 亜栄子 梵鐘の撞木の先や秋湿り 眞理子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
考へる事に始まる端居かな 雪 おは黒を拝み蜻蛉と僧の云ふ 同 道草の一人は淋しゑのこ草 同 朝霧の緞帳上がる音も無く みす枝 秋灯火優しき母の形見分け 同 役目終へ畦に横たふ案山子かな 英美子 孫悟空のつてゐるやも秋の雲 清女 穴感ひ浮世うらうら楽しくて やす香 栗食めば妹のこと母のこと 同 天高し飛行機雲の先は西 嘉和 屋根人を照らし名月たる威厳 和子 秋深し生命線の嘘まこと 清女 蜩に傾きゆける落暉かな かづを
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月18日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
枯れて行く匂ひの中の秋ざくら 世詩明 一声は雲の中より渡り鳥 同 見えしもの見えて来しもの渡り鳥 同 菊まとひ紫式部像凜と 清女 越の空ゆつくり渡れ渡り鳥 和子 秋扇に残る暑さをもて余す 雪 山川に秋立つ声を聞かんとす 同 鳥渡る古墳の主は謎のまま 同 鳥渡る古墳は謎を秘めしまま 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月20日 さきたま花鳥句会
SLの汽笛を乗せて刈田風 月惑 寝ころびて稜線を追ふ草紅葉 八草 残る海猫立待岬の岩となる 裕章 大夕焼分け行く飛機の雲一本 紀花 曼珠沙華二体同座の石仏 孝江 白萩の花一色を散り重ね ふゆ子 秋の野や課外授業の声高に ふじ穂 秋寒し俄か仕立てのカーペット 恵美子 秋空や山肌動く雲の影 彩香 爽籟や赤子よく寝る昼下り 良江
………………………………………………………………
令和5年10月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
生身魂梃子でも動かざる構へ 雪 古団扇此処に置かねばならぬ訳 同 飾られて菊人形の顔となる 同 亭主運なき一枚の秋簾 一涓 菊の香に埋り眠る子守唄 同 叱りてもすり寄る猫や賢治の忌 同 友の家訪へば更地やそぞろ寒 みす枝 叱られて一人で帰るゑのこ草 同 朝霧が山から里に降りて来し やすえ 隣家より爺の一喝大くさめ 洋子 菊師にも判官贔屓あるらしき 昭子 人の秋煙となりて灰となる 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年10月27日 月例会 坊城俊樹選 特選句
靖国の秋蝶は黄を失ひて 愛 ��に黄をあづけ夕日の沈み行く 緋路 神池の何処かとぼけた鯉小春 雅春 細りゆく軍犬像や暮の秋 愛 うらがへり敗荷の海のなほ明し 千種 英霊の空はまだ薄紅葉かな 愛
岡田順子選 特選句
秋蝶に呼ばれ慰霊の泉かな 愛 鉢物はしづかに萎れ秋の路地 俊樹 年尾忌も近し小樽の坂の上 佑天 道幅は両手くらゐの秋の路地 俊樹 秋天へ引つ張られたる背骨かな 緋路 老幹の凸凹としてそぞろ寒 政江 板羽目の松鎮まれる秋の宮 軽象 御神樹の一枝揺らさず鳥渡る かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
oniwastagram · 3 years ago
Photo
Tumblr media
📸カンデオホテルズ京都烏丸六条(旧伴家住宅)[ 京都市中京区 ] Candeo Hotels Kyoto Karasuma Rokujo Garden, Kyoto の写真・記事を更新しました。 ーー京都市有形文化財“伴家住宅”を活用/共存した2021年開業のホテル🛌の京町家の坪庭。“サウナミシュラン”特別賞のサウナも。 ...... 「カンデオホテルズ京都烏丸六条」は京都市の中心部に建つ京都市登録有形文化財の京町家『旧伴家住宅』を活用して2021年6月に新規オープンしたホテル。こじんまりながら京町家の庭が残ります。 . 昨秋にはじまった府民割こと『きょうと魅力再発見旅プロジェクト』で気になってた宿へ泊まりに行ったシリーズ。文化財を活用したホテル…ってので気になってたので府民割りで宿泊。 4,000円なら実質0円、6,000円なら実質1,000円、ここは1,500円ぐらい。現在はまん防で休止中だけど早く再開しないかな…。 . 京都三大祭りの一つ『祇園祭』では山鉾「浄妙山」の建つ、六角通烏丸西入ル骨屋町にある旧伴家住宅。同じく京都市中心部の京町家『旧川崎家住宅』🏡と共にその行く末が心配されるニュースもありましたが、2021年初夏に無事開業。 全国にチェーン展開するカンデオホテルズ、個人的には他店舗も利用したことある(今は亡き岩手・北上も!)。 . 旧伴家住宅について。元は近江八幡出身の近江商人で、明治時代に現在地に出店し代々呉服商👘を営まれていました。現在残る京町家も遅くとも1911年(明治44年)には建築されたもの。 京町家は道に面した店舗棟と、坪庭を挟んで奥の居住棟で構成。居住棟の書院造の主室にある墨絵は池大雅の作! 続く。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/candeo-hotels-kyoto-karasuma-rokujo/ ーーーーーーーー #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotojapan #beautifulkyoto #beautifuljapan #japandesign #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #kyoto #kyotoryokan #kyotohotel #京都ホテル #京都旅館 #京都サウナ #建築デザイン #そうだ京都行こう #庭院 #庭园 #京町家 #坪庭 #おにわさん (カンデオホテルズ京都烏丸六角) https://www.instagram.com/p/Cae1MpQv83V/?utm_medium=tumblr
4 notes · View notes